ガールズちゃんねる

【町内会】入会案内のやりとり

48コメント2024/12/23(月) 07:23

  • 1. 匿名 2024/12/14(土) 20:02:24 

    来年新興住宅地に引っ越します。
    小規模のため新興住宅地だけの町内会ではなく、元から住まれている70代の方が多い町内会に入れてもらうことになるようですが、その町内会がお祭りやイベントなど盛んに数多く活動されていると知りました。
    一生住む予定の家なのでトラブルは避けたいですが、子供も中学生でお祭りや子供イベントに参加したがる年齢でもないため町内会費を払ってごみ当番や草むしり、避難訓練など必要な物だけ参加したいのが本音です。
    引っ越し後班長さんが入会案内に来てくださると思うのですが、その場で返事せず書類に目を通してからお返事しますは失礼でしょうか?
    その時点で変な家族が引っ越してきたと噂になるでしょうか。
    田舎よりの地方都市です。

    +8

    -8

  • 2. 匿名 2024/12/14(土) 20:03:28 

    主は村八分ってご存知かしら?

    +3

    -22

  • 3. 匿名 2024/12/14(土) 20:03:40 

    どうせ加入するつもりならつべこべ言わないほうが身のため

    +67

    -4

  • 4. 匿名 2024/12/14(土) 20:04:02 

    すぐに入った方がいいよ
    村八分にされるかも

    +6

    -19

  • 5. 匿名 2024/12/14(土) 20:04:06 

    >>1
    古き良き時代の昭和みたい

    +5

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/14(土) 20:05:05 

    ウチんところは強制加入だけど時間に余裕あるから普通にいろいろ参加してる
    今年は役員がまわってきたよ
    世間体とか大事にしてる

    +8

    -14

  • 7. 匿名 2024/12/14(土) 20:05:08 

    すぐに断っても後でにしても、どちらにせよ悪い噂は流されるだろうね
    それが田舎、覚悟の上、上手いこといって断るしか無い

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/14(土) 20:05:51 

    こういうのって購入前にわかる?
    引っ越すと決まってから教えてもらえるの?

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/14(土) 20:06:30 

    家族を代表して主が頑張るしかない

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/14(土) 20:09:24 

    今から考えてトラブル避けに入ろうとしているように読み取れるけど、その場で返事しないで考えるって返事をするのはなんで? 入るんでしょ?
    意味不明

    +19

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/14(土) 20:11:16 

    お祭りやイベントもあるけど、近隣地域と比べるとまだゆるい地域なのでなんとかなってる。
    お祭りやイベントは行かないけど掃除の日はやってるし、役員も2年目で回ってきた。

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/14(土) 20:11:34 

    入会案内とかなかったな。
    家建ててる時に職人さんたちに差し入れとか持って行ってたら、おそらく当時の役員さんから声をかけられて、引っ越しが終わるまでに年会費持って集金係さんの家まで行ってねって連絡先を渡されたよ。
    それでご挨拶がてらお金払いに行っただけ。

    詳しい説明とか書類とかもなく、町のカレンダー見たらゴミ出しの日とかわかるし、回覧板で色々回すからね!よろしくね!って言われておしまい。

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2024/12/14(土) 20:12:09 

    町内会のお祭りって小学生がメインな気もするから
    別にイベントは主が班長になった時だけ参加すればいいんじゃないかな⁇
    草むしりとかそういうの参加するなら何も言われないよ!

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/14(土) 20:12:51 

    >>6
    強制なの?

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/14(土) 20:12:59 

    Xで会社の飲み会は参加しとけば一緒に飲んだ仲ってポジションが手に入るんだからコスパいい、ハイリターンって流れてたけど、町内会もまさにそれだと思う。

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/14(土) 20:14:01 

    町内のイベントって言ったって
    今時、絶対に強制参加!って所少ないと思うよ。

    とりあえず波風立てたくないなら町内会入って、役が回って来た時だけ大変だけどそれ乗り越えれば次回ってくるの何年も先だし、私なら入る。
    町内会入らないと掃除のお知らせも回って来ないから(うちの所は)町内会入らず、掃除もせず、でもゴミ捨て場は使う。みたいなのの方が周りの目は冷ややかだと思う。

    +13

    -6

  • 17. 匿名 2024/12/14(土) 20:14:04 

    うちはダンナがこういうの苦にならない性格で引き受けてくれてるので助かる

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/14(土) 20:16:22 

    うちは自治会は強制参加で町内会費かかるけど、行事は参加したい人がやってる感じだよ
    役員はたまに回ってきちゃうけど

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/14(土) 20:16:42 

    >>17
    うちが住んでるところ
    掃除出るのほぼ全て旦那さん笑
    うちも旦那が出てて、何気に近所のお父さんたちの交流の場みたいになってるw

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/14(土) 20:18:37 

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/14(土) 20:22:30 

    >>1
    田舎の自治会の職員です。人数多くて仕事が多くて、幹部役員になる人が大変すぎるから区費で雇われてる。転出入の処理もやるけど、うちの場合は直接公民館にある事務所に来てもらって加入手続き。基本は規約とか内容説明してその場で加入だけど、年に数名は帰って検討の人いるよ。私は気にしないし漏らさない。田舎なら「夫に記入してもらって後でお届けしますね」とでも言えば角が立たないかも。
    嫌われがちな自治会だけど、そういう新興住宅地のためにゴミ捨て場や防犯灯設置したり、住宅街の除雪したり、公共性の高い事もやってるから理解してもらえると嬉しいな。役員負担は現代社会に合わないからどんどん変えたい所もあるけどね。

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/14(土) 20:22:48 

    うちも7080の年寄りが町内会の中心にいて誰も役職譲らないからめっちゃしょうもない誰が必要だよそれみたいな集まりしかないよ
    グランドゴルフ(ゲートボール)とかお神輿も出ないなんもないただ金を巻き上げてお菓子配られる形だけの夏祭り秋祭り、誰も来ない境内の飾り付け灯篭とかめんどくせぇ農家の年寄り連中が仕切っててそいつらのお気に入りのメンバーだけでガチガチに固めて特定のグループだけが金集めて楽しんでる
    町内会にしか居場所がない特定の年寄りメンバー以外のほとんどの人たちがそいつらの暇つぶしのために町内会費払わされてる現状

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/14(土) 20:27:04 

    >>16
    でもそういう人いるよね
    うちのことも入ってないけどゴミ捨て場は使ってる家あるよ
    暇な年寄りはあの家はどうだのヒソヒソやってると思うけど、そもそもその暇な年寄りにもゴミ拾いとか草むしりの集まりに行かなければ全く会わないし一切関わらないで済むから気にならないんだと思う
    羨ましいなって思いながら見てる
    子供が多いところだと浮くんだろうけど年寄りばっかだから正解だなと

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/14(土) 20:32:56 

    今年引越したんだけど
    役員の人が来てすぐ入りますって返事したよ
    どうせ入るならめんどくさい家庭って思われるのも面倒だし
    新しく入った人は自治会費+上納金10,000円って聞いて内心びびった

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/14(土) 20:33:31 

    そんなにみんな自治会あるの?
    うちの方は勧誘もない。
    子どもがいないなから近所に知り合いもいないし、なんなら入りたいと思ってる。
    ちなみにゴミは個別回収

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/14(土) 20:36:41 

    >>14
    有無を言わさず自治会費の徴収があり強制だったよ。
    近所付き合いは大事と思って加入したよ

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2024/12/14(土) 20:37:30 

    >>25
    賃貸が持ち家かで変わるイメージ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/14(土) 20:38:51 

    >>1
    >町内会費を払ってごみ当番や草むしり、避難訓練など必要な物だけ参加したい
    班長さんか会長さんにこれ言えばいいと思うよ

    うちの町内、会費払うけど回覧板は回さなくていいっていう人いるし

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/14(土) 20:51:05 

    >>1
    私は断った
    何の支障もない

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/14(土) 20:53:38 

    >>1
    わざわざ案内に来てくれるの?うちのとこは自分から電話かけてアポ取って行ったけど。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/14(土) 20:57:32 

    >>1
    歴史を変えるんだ
    一人未加入者が出ると不満がありながらも嫌々加入してた人達も後に続きやすくなる
    町内会なんか無くて良い組織
    加入したらおしまいだ

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/14(土) 20:57:53 

    >>26
    そんな地域があるんですね!
    任意加入だと思ってました!

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/14(土) 20:58:02 

    >>14
    うちは都内の戸建てだけど、任意だよ。
    引越し後に自治会の班長さんがきて、会費とかの説明してくれて、「任意だから入りたくなったら声かけてね。」で終わりだったよ。
    ゴミも戸別回収だし、草取りとかパトロールとかも何もないから入らなくて問題ない。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/14(土) 20:59:40 

    >>25
    自治会なんて入るもんじゃないよ
    役回ってきたら本当に生活に支障出る

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/14(土) 21:00:09 

    >>1
    うちの地域も夏祭りやら文化祭やら盛んな地域だけど
    例えば祭りの計画や準備は高齢の方が中心にやってくれるから若手がやるのは当日の店番と片付けぐらいだし
    仕事で平日昼間は動けないし子どもがいるから夜の集まりも厳しい事を伝えておくとそこは配慮してくれる
    入会するのであれば、これはできないのでこっちはやります。とか持ちつ持たれつの気持ちでやった方がいいよ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/14(土) 21:00:44 

    >>26
    今どき近所付き合いなんか要らんでしょ

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2024/12/14(土) 21:04:06 

    >>33
    私も都内じゃないんですが、同じくゴミも戸別回収、掃除や草刈りも、行事も何もないので、加入者が少ないので、入っても入らなくてもどっちでもいいって言われました!

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/14(土) 22:05:20 

    >>25
    うちもないです。
    実家も無かったし、今もないから引越しする予定とかないけど、ガルちゃんみて自治会ある地域ならどうしようって怖い

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/14(土) 22:32:15 

    戸建ては大変だよね

    うちは大型分譲マンションで子無しだし払う気無いけど、フルカラーで上質なら紙で出来た会報が払込書付きで投函されてる

    一応スポンサーが付いているけど、無駄なコストかけてるのを見て更に入る気を失くした

    一度だけ街のイベントで色んな賞品が大勢に当たる抽選会があって(スポンサーがたくさん付いてる)、抽選券を購入して参加したけど外して何も貰えなかった。これはしょうがないけど、そのイベントの運営は町内会費で賄われてるから入って欲しいってすごくアピールしてて余計萎えた。抽選券もまあまあいい額だし、スポンサーに出させた景品ばかりなのに何故って感じ

    こっちはそこそこの額のマンション管理費払って自前で敷地内にゴミステーション作ってるし、無駄遣いが多い自治体で何で入ってくれると思うのか

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/14(土) 23:39:01 

    今って町内会みたいなのなくなってるよね
    私の住んでるところないよ
    かろうじて子供会が残ってるけど

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 00:38:19 

    むしろ、中学生って参加したがらない??
    友達と行く年頃だと思うけど

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 02:17:21 

    >>3
    最近町会の有り難みを感じる
    闇バイトみたいな不審者情報も
    回覧板や掲示板ですぐ警察から
    町会に知らせが来るし
    子供が後付けられたとか
    近所の公園で女の子が痴漢に遭ったとか
    外出しなくても近隣の情報が来るから

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 02:20:50 

    >>36
    闇バイト来ても誰も助けてくれないよ
    災害時も町会会館の備蓄や避難も
    入れないよね
    人数分しかないから

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 02:31:37 

    >>3
    ウチの辺りは年三千円ちょっと
    だけど
    そこから街灯代やら諸々出してるのに
    それすら払わない家庭って恥ずかしい
    真っ黒な夜道歩けますかと思う
    電球切れて電気屋さんに連絡するのも人任せ

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 02:38:40 

    >>11
    この辺は10年に一度位しか
    回って来ないけど
    その地域に住む大人としての
    責任で面倒でもやるよね
    外国人が出入りする怪しい
    アパート情報や子供関係の
    情報が聞けて月イチだけど有益

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 04:33:16 

    >>10
    そう読んだ?
    出来れば入りたくないけど、トラブル避けのために入らなければいけないのか?だと思った

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 08:42:54 

    >>3
    うちの地域は加入を勝手にされてて、大人しく1年間八万ほどをずっと払ってたけど、最近払いたくない、活動に参加したくないと文句をいう人が出てきて、無理矢理こじ付けたような理由で、特例扱いで何もしなくても良い人が出てきた。それに納得がいかない人が続出中。勝手に何でも決める地域だから、話し合ってから決めれば良かったのにねとは思う。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/23(月) 07:23:07 

    >>47
    1年間8万円は、何かの間違いじゃないかと思うほど高すぎ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード