- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/12/14(土) 17:07:49
昨年の冬に盛り上がっていたので今年も立ててみました。
みなさんのボーナスはおいくらでしたか?
主は神奈川県の中小企業で、
手取り45万円でした。
まだ手を付けていません。
書ける人はご職業、ご年齢、勤続年数なども教えてください!+376
-31
-
2. 匿名 2024/12/14(土) 17:08:12
ゼロです+1124
-12
-
3. 匿名 2024/12/14(土) 17:08:13
個人事業主だからないけど株で百万円だけ+13
-104
-
4. 匿名 2024/12/14(土) 17:08:21
ゼロ
アラフィフ独身+585
-5
-
5. 匿名 2024/12/14(土) 17:08:28
0です。+469
-7
-
6. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:02
年俸制なのでゼロです+305
-14
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:08
まだでない毎年2月にでます。けどたぶん手取り20万くらい。
50万とか未知の世界だべさ+581
-11
-
8. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:11
手取り32万でした。
地方公務員 時短勤務です+346
-38
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:12
事務員、48歳、勤続25年、ボーナス手取り21万でした
鹿児島の田舎だからかな+380
-7
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:15
なしだった+130
-2
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:23
+38
-3
-
12. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:23
>>1
額面55、勤続3年、42才+160
-7
-
13. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:24
額面で120+238
-14
-
14. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:30
ひみつ+6
-24
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:35
0です
泣けてきます…(´-`)+275
-3
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:47
120+53
-8
-
17. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:49
医療職 アラサー 30万
前回より少なかったTT+200
-6
-
18. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:50
手取り20+102
-1
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 17:09:57
まだ振り込まれてないけどオンラインで迷彩を見たら250弱+13
-43
-
20. 匿名 2024/12/14(土) 17:10:00
>>3
トピタイ読めない人来た〜+174
-5
-
21. 匿名 2024/12/14(土) 17:10:23
手取り57万。
生保会社の事務、36歳、勤続16年。+261
-18
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 17:10:27
メーカー販促部門
今年は業績が良くないので、2カ月分でした。手取り70万くらい。昨年から10万くらい減ってると思う+107
-10
-
23. 匿名 2024/12/14(土) 17:10:38
手取りなら47万
夏は定額減税あったからちょっと多かったけど普段ならこんなもんよね+126
-5
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 17:10:39
36歳 額面90万。夏より下がった+140
-13
-
25. 匿名 2024/12/14(土) 17:11:12
>>1
先月末もあったやん
そろそろボーナスの話をしようよgirlschannel.netそろそろボーナスの話をしようよやっと12月が来て、ボーナスが出ます。 少ないながら、使い道を語りあいたいです。 主はシュトーレンと干し柿を買います。 干し柿は予約しました。 嬉しくてたまりません。 ちなみに支給額は給料の1ヶ月分いかない位です。
+29
-3
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 17:11:20
>>1
いいなー!
わたしは6万円+204
-2
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 17:11:36
50歳事務員、手取りで30
多くはないけど出るだけありがたいと思ってる
税金持っていきすぎ!+434
-3
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 17:11:43
りんご3箱分+16
-2
-
29. 匿名 2024/12/14(土) 17:11:57
+48
-2
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:05
手取り48万
35歳 1年目+28
-11
-
31. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:11
+20
-7
-
32. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:13
+197
-2
-
33. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:17
アラフォー地方のど田舎。
私専業主婦なので、0。
夫、手取り80万弱でした。+14
-113
-
34. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:38
先週同じトピあったよね
旦那さんのみ、夫婦合算でもOK 景気のいいボーナス話が聞きたいgirlschannel.net旦那さんのみ、夫婦合算でもOK 景気のいいボーナス話が聞きたい冬のボーナスが企業の23%で支給増、年末年始の旅行費が過去最高予想と、物価高で大変な面も多いですが、景気のいい話も聞こえます 旦那さんのボーナス、夫婦合算のボーナスでもいいので、景気のい...
+19
-7
-
35. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:38
約230万だけど63万引かれて手元に168万
+226
-10
-
36. 匿名 2024/12/14(土) 17:12:58
>>22
40歳、転職組なのでまだ勤続5年+9
-3
-
37. 匿名 2024/12/14(土) 17:13:12
>>3
株の人ってなんで色んなトピに書きにくるの?
簡単に株で儲けられるってイメージつけたいのかな+106
-2
-
38. 匿名 2024/12/14(土) 17:13:23
>>1
公務員ヒラ26歳額面60万
来月追加で15万貰えるらしい
大手の友人は100万だとさ…トホホ+25
-68
-
39. 匿名 2024/12/14(土) 17:14:46
>>1
トピ主さん、ボーナスについて書き込めるのは働いてる人限定?
それとも家族もOK?+2
-39
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 17:14:52
冬だけなら100万+30
-4
-
41. 匿名 2024/12/14(土) 17:15:32
+123
-3
-
42. 匿名 2024/12/14(土) 17:15:33
>>37
株の人ってw
いまどき誰でもやってるのに頭悪すぎwww+11
-66
-
43. 匿名 2024/12/14(土) 17:15:34
20年間ゼロ+53
-3
-
44. 匿名 2024/12/14(土) 17:16:49
>>3
ボーナスは?+13
-3
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 17:16:57
70万、手取りで58万。
40才事務。勤続18年。+157
-5
-
46. 匿名 2024/12/14(土) 17:17:13
福岡 新卒 22万+11
-0
-
47. 匿名 2024/12/14(土) 17:17:29
+47
-2
-
48. 匿名 2024/12/14(土) 17:18:30
一人事務の午前中だけのパート
二万円もらえました+193
-1
-
49. 匿名 2024/12/14(土) 17:18:36
手取り58万
高卒、中途4年目だからこんなもんかな+17
-17
-
50. 匿名 2024/12/14(土) 17:18:55
がるちゃん、高収入の方が多くて私は場違いなんだけど、この手のトピあると、ついつい見てしまう+251
-2
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:37
>>45
事務でも結構貰えるんだね。
大きい会社なのかな。+103
-1
-
52. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:41
44歳事務員 勤続19年
手取10万
+85
-3
-
53. 匿名 2024/12/14(土) 17:20:04
自営で専従者だから0です(´・ω・)
旦那は10万に設定してるみたいで
時期が来たらおろして来て貰う+7
-14
-
54. 匿名 2024/12/14(土) 17:21:27
夫ですが19万
頂けるだけありがたいけど30万くらい欲しい…+24
-31
-
55. 匿名 2024/12/14(土) 17:21:37
3万円。ボーナスっていうか寸志‥+86
-3
-
56. 匿名 2024/12/14(土) 17:22:30
2万6000円+9
-0
-
57. 匿名 2024/12/14(土) 17:22:34
縫製工場勤務
12年目(40歳)
11万、手取り8万円
うちは夏のほうが多い
去年と冬の賞与は一緒だった
減ってないだけマシと思うようにした+88
-0
-
58. 匿名 2024/12/14(土) 17:22:34
なし+5
-1
-
59. 匿名 2024/12/14(土) 17:22:34
手取りで71万
勤続29年目、看護師、夜勤あり+105
-4
-
60. 匿名 2024/12/14(土) 17:23:22
32歳、今年5月に退職したけど手取り19万円もらえた!本当にありがたい
転勤族との結婚を機に正社員を退職し今後も帯同予定だから人生最後のボーナスだと思う+62
-3
-
61. 匿名 2024/12/14(土) 17:24:37
470万で諸々引かれて380万程でした
税金ばっかしんどい+33
-11
-
62. 匿名 2024/12/14(土) 17:25:15
>>8
今年度の地方公務員のボーナスは約2.3ヶ月分のはずだけどそれは合ってる?+54
-3
-
63. 匿名 2024/12/14(土) 17:25:28
18年目 36歳 主任待遇
手取り 58万+12
-0
-
64. 匿名 2024/12/14(土) 17:25:59
ボーナスが安いのは別に良いけど毎回面談があって評価を言われるのが嫌
今回はCですって
傷つくわ+172
-2
-
65. 匿名 2024/12/14(土) 17:26:44
36歳 看護師
手取り97万+62
-6
-
66. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:34
10万(額面)
こんな寸志からも残酷にも諸々引かれる+85
-0
-
67. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:35
なし+1
-1
-
68. 匿名 2024/12/14(土) 17:27:43
手取り50万ちょい
今年は減ってしまった
来年はどうなるんだろう+8
-2
-
69. 匿名 2024/12/14(土) 17:28:09
>>1
主さんのご職業、ご年齢、勤続年数は教えていただけないのですか?+93
-1
-
70. 匿名 2024/12/14(土) 17:29:21
会計年度職員2年目(国)
手取り40でした!
正社員で保育士してた時よりも全然良いからこの後保育士に戻れる気がしない…+43
-3
-
71. 匿名 2024/12/14(土) 17:29:41
額面で60だけど手取りだと46くらいです
私一応管理職になったんですけどね
以前より倍も働いててもう疲れました
+79
-2
-
72. 匿名 2024/12/14(土) 17:30:05
>>24
そういうことあるの?
うちは夏と比べて冬の方が2倍くらいと決まってる職場+8
-13
-
73. 匿名 2024/12/14(土) 17:30:16
都内メーカー事務、悪阻で2ヶ月傷病休暇取ってたから
手取りで35万前後💦
元気に行ってたら50はあったかな、、、+29
-1
-
74. 匿名 2024/12/14(土) 17:30:33
>>17
20年勤務、看護、交替勤務有り、34万。
定額減税かなんかでいつもより減税されてコレw
医療業界は基本給が上がらないからボーナス低いままですね。
長野の病院でストライキしてましたね。+128
-3
-
75. 匿名 2024/12/14(土) 17:30:38
今年はやばかった!(いい意味で)
250万。(例年は150万前後)
40前半。企業の技術職。
250万出てもいろいろ差っ引かれて手取りは200万くらい。
マジでやる気なくす。
+96
-11
-
76. 匿名 2024/12/14(土) 17:30:55
>>35
振込が230万超くらいだと引かれなきゃいくらなんだろう?+3
-20
-
77. 匿名 2024/12/14(土) 17:31:33
手取り30万だったよー
株買ってもうない+18
-1
-
78. 匿名 2024/12/14(土) 17:31:46
>>65
そんなに高いとこあるんだ。びっくり。+59
-0
-
79. 匿名 2024/12/14(土) 17:31:57
勤務半年で試用期間も3ヶ月あったのに給与体系の切り替えだかでごちゃごちゃしてたからって手取りで30万貰えた+5
-1
-
80. 匿名 2024/12/14(土) 17:32:27
手取り45万
40歳、事務職
4月転職して初ボーナス〜+27
-4
-
81. 匿名 2024/12/14(土) 17:34:09
>>1ボーナスが出ない企業が多いのは当たり前+17
-2
-
82. 匿名 2024/12/14(土) 17:34:24
支給額¥853,000
手取り¥687,441
冬の方が少ない+32
-3
-
83. 匿名 2024/12/14(土) 17:35:27
夏まで貰えてたけど、まさかのゼロです。
ボーナス無しとは言われてないけど、毎年15日だったので、暗黙の了解でなくなったと思われる。
みんなざわついてた。そして自分も動揺してる…+126
-0
-
84. 匿名 2024/12/14(土) 17:35:49
非正規直雇用 額面6万円。
直雇用になって5年間金額変わらず。ちなみに夏は出ない。なので、これは正月の餅代だと思う+20
-1
-
85. 匿名 2024/12/14(土) 17:36:01
>>64
うちは面談はないけど書面で渡される
評価でどの程度違うのか分からないけどちゃんと評価はされてるっぽくてそこは安心する+21
-2
-
86. 匿名 2024/12/14(土) 17:36:15
保育士パート
45さい
ボーナス
7万+31
-0
-
87. 匿名 2024/12/14(土) 17:36:52
営業事務 5年目 手取り49万
業績悪化で去年より8万下がった
月給が手取り17万でボーナスしか貯金できないから下げられると辛い+28
-2
-
88. 匿名 2024/12/14(土) 17:37:42
>>50
ホントびっくりするわ。
私が世間からズレて少ないだけかもだけど、ガルちゃんは確かに世間より高い。
それか、高い人が書きに来るのかな。
お金系トピにお金持ちが集まるように。
+75
-0
-
89. 匿名 2024/12/14(土) 17:38:07
>>60
退職後でもボーナスもらえるの…?+27
-1
-
90. 匿名 2024/12/14(土) 17:38:08
某専門職34歳、手取り72万+6
-3
-
91. 匿名 2024/12/14(土) 17:39:24
都内、保育士。
なしでーす…+8
-5
-
92. 匿名 2024/12/14(土) 17:39:41
なくなりました。
ボーナスないと年収かなり変わってくるから、自分のために転職も考えないとまずい。
ボーナスあるひと羨ましい…+39
-2
-
93. 匿名 2024/12/14(土) 17:39:50
保育士50才
手取りで15万
50才でこれだけ…と旦那からは驚かれています。+64
-2
-
94. 匿名 2024/12/14(土) 17:40:02
100万以上ボーナス出てたのは大企業と輸出産業だけよ
あとは全滅+18
-4
-
95. 匿名 2024/12/14(土) 17:40:08
>>86
せいしょくですか?+0
-2
-
96. 匿名 2024/12/14(土) 17:40:28
>>87
私も同じ
ボーナスも月の手取りもほぼ同じで自分が書き込んだのかと思った
そしてうちも去年より10万くらい下がった
私は経理事務7年目です+5
-0
-
97. 匿名 2024/12/14(土) 17:41:37
手取り90万。
ほんと税金社会保険ムカつく。+63
-2
-
98. 匿名 2024/12/14(土) 17:42:37
>>41
この漫画では、何がないって言っているんだろう?きになる。+4
-1
-
99. 匿名 2024/12/14(土) 17:44:04
>>33
うざ+43
-7
-
100. 匿名 2024/12/14(土) 17:44:09
10+11
-1
-
101. 匿名 2024/12/14(土) 17:44:55
ボーナスにも所得税かかるなんて許せねぇぜ+105
-1
-
102. 匿名 2024/12/14(土) 17:45:11
スーパー早朝陳列、4万5000円。ありがたいと思う。+52
-0
-
103. 匿名 2024/12/14(土) 17:45:13
>>76
え?+27
-2
-
104. 匿名 2024/12/14(土) 17:46:00
37歳、銀行
手取り62万円
額面75万円くらい
+28
-3
-
105. 匿名 2024/12/14(土) 17:46:04
>>94
大企業勤務だけどどのくらいの年齢から100貰えるんだろうかといつも思う
技術職だし社内評価も毎回一番上か次点、それでも100は全然届かない+24
-2
-
106. 匿名 2024/12/14(土) 17:46:13
>>1
パートから社員になって9ヶ月、ボーナス手取りで32万
30歳、中小企業営業事務職+63
-0
-
107. 匿名 2024/12/14(土) 17:46:13
210万+2
-2
-
108. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:24
>>1
手取り36+9
-0
-
109. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:43
10月に転職してボーナス手取り9000円でした+17
-0
-
110. 匿名 2024/12/14(土) 17:48:10
ナス貰えてねーヤツばっかだろ
はやく気づけぼけ
物価高でほんとにほんとにしんどい人girlschannel.net物価高でほんとにほんとにしんどい人色々高くて節約してお弁当作ったりしてるけど、米まで値上がりして、もうなんか色々しんどい。税金、車検、子供関係、お金かかる事ばっか 同じような人いませんか?
+3
-9
-
111. 匿名 2024/12/14(土) 17:48:48
タイムリー
今日通帳記入してきた210万+11
-3
-
112. 匿名 2024/12/14(土) 17:48:55
事務でもめっちゃ貰ってる人いて羨ましい
営業事務で手取り16万だった
よそと比べて少ない事は知ってたけどほんとに酷い+60
-0
-
113. 匿名 2024/12/14(土) 17:48:55
>>1
都内、勤続12年、事務職、額面68万+8
-3
-
114. 匿名 2024/12/14(土) 17:49:03
>>33
聞いてねえ
分かんない?+58
-6
-
115. 匿名 2024/12/14(土) 17:49:37
>>53
うちも専従者だけど賞与年200万にしてる
節税のためにね
所得税で10万くらいとられるし住民税も上がるけど+4
-2
-
116. 匿名 2024/12/14(土) 17:50:50
地方在住で31歳。
前の職場で倒れて退職して障害者雇用で働きだして一年未満
手取りで28万でした
前職に比べたら随分下がっちゃった
親は頑張ったねって言ってくれて今晩用に握り寿司を買ってきてくれた
人混みの多いスーパーでの買い物は未だ無理だけどコンビニスイーツ買って来たよ+115
-0
-
117. 匿名 2024/12/14(土) 17:51:26
週3のパートおばちゃんです。
11万も貰えてびっくり!去年まで半額ぐらいだったから本当嬉しい!+78
-0
-
118. 匿名 2024/12/14(土) 17:51:34
>>65
トラベルナース?+10
-2
-
119. 匿名 2024/12/14(土) 17:51:50
休業中で去年から働いてないのに今年の夏も冬もボーナスでた。そういう就業規則らしい?ありがたい…復帰したら会社に頑張って貢献するよ。手取り40万ちょいだった。+22
-1
-
120. 匿名 2024/12/14(土) 17:52:14
がるちゃんって「もらえない」とか「10万」とかにはプラスつけて、高くなればなるほどマイナスつけるよね
ブラック企業の人にはプラスつけて、ホワイト企業の人にはマイナスつける傾向もある+11
-8
-
121. 匿名 2024/12/14(土) 17:54:22
>>1
もう盛り上がらないだろう
…+14
-1
-
122. 匿名 2024/12/14(土) 17:54:42
25万だと思う。
勤続15年。アラフィフ。
地方零細。
入社当時から減ることはあっても上がることはない。+20
-2
-
123. 匿名 2024/12/14(土) 17:54:45
ニュースで今季の公務員(42歳)平均ボーナスは
80万円とかやってたけど、これ手取りじゃないよね??
+41
-3
-
124. 匿名 2024/12/14(土) 17:56:21
工場パート 3年勤務
2ヶ月前に週5の8時半〜4時半の扶養外になったところ
ボーナス20万でした
最低賃金で働いてるので嬉しかった!+34
-1
-
125. 匿名 2024/12/14(土) 17:56:23
額面90万
手取り69万
財形3万あるから、70万切っちゃった…+30
-3
-
126. 匿名 2024/12/14(土) 17:57:10
>>2
これが現実
中小で働いてる人や主婦の話聞いててわかるもん+73
-4
-
127. 匿名 2024/12/14(土) 17:58:28
>>89
私もびっくりしたんだけど支給対象は「支給日の在籍者」ではなく「査定期間の在籍者」らしいです。
なので私は4月と5月の査定分ってことで貰えました!+50
-1
-
128. 匿名 2024/12/14(土) 17:59:05
118万
勤続10年+6
-4
-
129. 匿名 2024/12/14(土) 18:00:38
もう終わったんや🇯🇵+0
-2
-
130. 匿名 2024/12/14(土) 18:01:23
>>120
あとコメントでは、たくさんもらっている人が不満を言ってて、寸志程度の一桁の人がありがたいと感謝してるw
たくさんもらっている人は引かれ物が凄いから、分かる気はする。+34
-1
-
131. 匿名 2024/12/14(土) 18:01:49
>>90
同じく手取り72。
支給額は93だった。
勤続20年の公務員。+22
-4
-
132. 匿名 2024/12/14(土) 18:01:52
>>1
山形県の地元密着中小企業。
手取りで45。勤続は19年。
いろいろ辛くて辞めたいなって思うけど良くも悪くもこれがあるから辞められないんだよな( ๐_๐)+59
-0
-
133. 匿名 2024/12/14(土) 18:03:31
>>27
事務員で30万は多いと思うよ!+98
-3
-
134. 匿名 2024/12/14(土) 18:03:36
>>77
私も同じくらい。
私は証券口座で待機させてます。下落で追撃予定です。+7
-0
-
135. 匿名 2024/12/14(土) 18:05:13
私 手取りで5.5万だった
正社員じゃないし元々寸志って聞いてたから
もらえるだけありがたいと思ってる
夫 手取りで45万 正社員
夫婦で合わせて50万だった
2人とも勤続10年くらいのアラフォー+28
-1
-
136. 匿名 2024/12/14(土) 18:08:59
>>8
会計年度でも50万くらいあったらしいけど、時短だとそうなんだね+3
-22
-
137. 匿名 2024/12/14(土) 18:10:28
>>1
大阪府、中堅企業の勤続7年です。
手取りボーナス75万円でした!
30歳になった記念として念願のヨーロッパ旅行に行くので、たぶん全額使い果たすと思います。笑+97
-3
-
138. 匿名 2024/12/14(土) 18:11:22
アラフォー公務員、手取り65万
私は転職組で民間の時はボーナスの手取り200万超えていたから少なさに泣きたくなる
でも民間の時は不安定な業種だったから定年まで働けるかといつも不安だったし、働く時間も長かったけど、今は安定して働けて定時帰りだからいつもは転職して満足している
ただ、ボーナスの時期だけは泣きたくなる
前の会社の同期とか、今頃手取り400万くらい貰ってるんだろうなぁ+32
-5
-
139. 匿名 2024/12/14(土) 18:11:55
>>1
アラサー
初めて手取りが100万超えました!+13
-4
-
140. 匿名 2024/12/14(土) 18:13:32
何でみんなそんなに高いん?
私のとこがおかしいだけ?+36
-2
-
141. 匿名 2024/12/14(土) 18:14:22
0、ゼロ+3
-1
-
142. 匿名 2024/12/14(土) 18:16:17
勤続2年、手取40万
3ヶ月休職してても貰えるのはありがたい+2
-2
-
143. 匿名 2024/12/14(土) 18:16:51
>>140
特定したら工作員が書き込んでたよ
普通の日本人はボーナスも少なく生活苦に陥っている+5
-11
-
144. 匿名 2024/12/14(土) 18:19:04
工場パート週5勤務ほぼフル
45
勤めて7年
50000円
だがしかし
年末年始世間と休みが一緒だからこれがそこにあてられるって感じかな+11
-0
-
145. 匿名 2024/12/14(土) 18:20:18
旦那のボーナスのほうが聞きたい
ウチはいろいろ引かれて60万+10
-12
-
146. 匿名 2024/12/14(土) 18:20:55
>>112
うちの会社は職種に関係なく最低1.5だな
@ 総合職と一般職と評価で差があるけど+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/14(土) 18:21:31
>>8
時短でそんなにもらえるなんて羨ましい〜。
ど田舎の中小企業は時短申請したら辞めさせられるわ。+126
-1
-
148. 匿名 2024/12/14(土) 18:23:21
>>143
工作員を特定ってなんやねんw+17
-0
-
149. 匿名 2024/12/14(土) 18:23:50
>>115
200万もいいなぁ!!
外構工事なんだけど、人雇ってないから
1件の工事に2〜3週間はかかるから
お金の入るタイミングと支払いのタイミングで
ギリギリカツカツになったりして給料さえも
一気に下ろせない( ; ; )+2
-0
-
150. 匿名 2024/12/14(土) 18:24:34
>>1
子どもが高卒で就職1年目なんだけど、冬のボーナスは3か月分(50万近く)出たって聞いて驚いた。
ちなみに夏のボーナスはその半分だったそう。
1年目からしっかり出るとは思わなかった。+56
-4
-
151. 匿名 2024/12/14(土) 18:24:49
>>28
現物支給w+18
-0
-
152. 匿名 2024/12/14(土) 18:26:02
29歳 医療技術職
37万+11
-0
-
153. 匿名 2024/12/14(土) 18:27:26
銀行 16年目 時短勤務
33万+6
-0
-
154. 匿名 2024/12/14(土) 18:28:16
十万引かれるのが納得いかない+10
-1
-
155. 匿名 2024/12/14(土) 18:28:36
工場で働いてる
中途で5年目
額面72万→手取り59万+22
-0
-
156. 匿名 2024/12/14(土) 18:29:44
>>105
自分でなくて旦那ですまんが、300人規模の会社で30代後半から100超えてる(総務)
私は30+2
-20
-
157. 匿名 2024/12/14(土) 18:32:11
手取り76マン+7
-1
-
158. 匿名 2024/12/14(土) 18:33:37
>>9
勤続25年って凄いね!+89
-0
-
159. 匿名 2024/12/14(土) 18:33:47
手取り96万
手取り154万
手取り6万
いくらでも嘘を書ける🤥+25
-7
-
160. 匿名 2024/12/14(土) 18:34:37
介護職 11年目
70万ちょっとでした。+11
-2
-
161. 匿名 2024/12/14(土) 18:35:16
額面は210万くらいだったかな
振込額は150万くらい
高齢なのでそれなりの額+8
-1
-
162. 匿名 2024/12/14(土) 18:35:26
28歳 7年目 国家公務員(高卒)
手取り52万でした
月給は少ない分、ボーナス多めです+13
-4
-
163. 匿名 2024/12/14(土) 18:35:33
>>1
みんな本当の額書きなよ
盛っちゃ駄目よ+15
-8
-
164. 匿名 2024/12/14(土) 18:35:44
>>22
業績悪いってわかってても10万減るとモチベ下がらん?+23
-0
-
165. 匿名 2024/12/14(土) 18:36:01
パン工場
27年勤務
170万でした+16
-4
-
166. 匿名 2024/12/14(土) 18:37:17
パートから契約社員になって初ボーナス。1ヶ月分の23万でした。ちなみにパートの時は12万。+17
-0
-
167. 匿名 2024/12/14(土) 18:37:27
エネルギー系手取り130万円+7
-1
-
168. 匿名 2024/12/14(土) 18:37:42
夏のボーナスより2万5千円多かったけど、手取りにすると1500円しか増えていない不思議。税金とか社会保険料でぼったくられてマジで笑えん。+44
-0
-
169. 匿名 2024/12/14(土) 18:38:25
飲食勤務
90万しかもらえなかった
夫
180万+4
-15
-
170. 匿名 2024/12/14(土) 18:40:11
>>76
シンジローさん?+22
-1
-
171. 匿名 2024/12/14(土) 18:41:36
>>86
ワイ、ガル男保育士
正社員なのに施設長と実質主任みたいな立ち位置な同僚に嫌われて、私の査定で多分最低な点をつけたため、ボーナスゼロ。
正確には額面9万で手取り7万ちょいが賞与として振り込まれてたが、
給与の明細書を見たら賞与は賞与でも、特別処遇改善賞与ってやつらしく、ネットで調べたらその特別処遇改善ってのは国から出てる金なので、
会社側はカットしたくてもカットできないようになってるらしく、仕方なく私に出した感じ。
だから来年のどこかで辞めるつもり。
施設長と主任に嫌われたらもう今後のボーナスも特別処遇改善以外は貰えないと思うからクソにもほどがある。
ちなみに他の社員はボーナス1.1ヶ月分で額面20数万貰ってる。+28
-7
-
172. 匿名 2024/12/14(土) 18:41:56
無し…+2
-1
-
173. 匿名 2024/12/14(土) 18:44:06
手取りで50万くらい。正規雇用じゃないからまぁ仕方ないと思ってます。+4
-4
-
174. 匿名 2024/12/14(土) 18:48:15
>>143
普通の日本人はボーナスないとか笑わせないで+9
-2
-
175. 匿名 2024/12/14(土) 18:48:21
>>8
中核市の市役所、36歳で手取り57万でした。+73
-2
-
176. 匿名 2024/12/14(土) 18:48:29
私、日○屋バイト
47万
旦那、ピザ屋
720万
+0
-15
-
177. 匿名 2024/12/14(土) 18:49:03
額面80万円、手取り63万円でした
40歳、勤続15年です。
安すぎるので転職活動中です+8
-2
-
178. 匿名 2024/12/14(土) 18:49:14
>>165
パン工場でそんなにもらえるの!?+19
-0
-
179. 匿名 2024/12/14(土) 18:49:42
>>105
うちの会社は額面が100超えるのは入社3年目、手取りが超えるのは入社4〜5年目+2
-4
-
180. 匿名 2024/12/14(土) 18:49:42
>>176
ボーナスの話だよ??+11
-0
-
181. 匿名 2024/12/14(土) 18:50:40
>>171
そんな所さっさと辞めて転職した方がいいよ+34
-0
-
182. 匿名 2024/12/14(土) 18:50:50
ニート主婦
ボーナス800万円+0
-9
-
183. 匿名 2024/12/14(土) 18:50:58
>>177
気持ちわかるけど年齢的にそこからぐんと上がるから耐えて。+9
-1
-
184. 匿名 2024/12/14(土) 18:51:16
北海道看護師50歳
勤続25年 手取り52くらい
安いよね+17
-1
-
185. 匿名 2024/12/14(土) 18:51:23
ずっと非正規だから友達のボーナス30万とか聞くとヒェッ!?ってなる😂+9
-0
-
186. 匿名 2024/12/14(土) 18:52:01
>>38
公務員てそんなもらえるの??+20
-1
-
187. 匿名 2024/12/14(土) 18:52:14
>>183
それがうちの場合、役員に気に入られた人しか上がらない仕組みで…
不信感しかないので転職します+6
-0
-
188. 匿名 2024/12/14(土) 18:52:29
>>98
幸福。+6
-1
-
189. 匿名 2024/12/14(土) 18:52:57
>>178
嘘に決まってるやんwww
今は20〜40万貰えたらいい方+22
-4
-
190. 匿名 2024/12/14(土) 18:53:37
額面130手取り100x夏冬で今年は200万ほどだった+6
-0
-
191. 匿名 2024/12/14(土) 18:55:22
ボーナス懐かしい
17年前まではボーナスあったな+2
-1
-
192. 匿名 2024/12/14(土) 18:56:01
>>1
46歳 営業事務
55万(手取り)
転職して派遣から契約社員、正社員になって初めて社員価格のボーナス+23
-2
-
193. 匿名 2024/12/14(土) 18:57:53
コメディカル 勤続一年目(4月から)47歳 445000円 千葉+3
-0
-
194. 匿名 2024/12/14(土) 18:58:10
>>187
それは辛い。やめずに転職活動して、好条件が確定してから動いてね。うまくいきますように。+10
-0
-
195. 匿名 2024/12/14(土) 18:58:58
>>189
なんでそんな嘘を…+12
-2
-
196. 匿名 2024/12/14(土) 18:59:03
額面85万、手取り約65万円
勤続4年
下半期の業績が良かったみたいでその分還元してくれたみたい。+4
-0
-
197. 匿名 2024/12/14(土) 19:00:05
東京の中小企業で150万+2
-1
-
198. 匿名 2024/12/14(土) 19:00:44
+3
-0
-
199. 匿名 2024/12/14(土) 19:01:22
36歳 手取り50万+1
-0
-
200. 匿名 2024/12/14(土) 19:04:07
>>76
>>35と同じ税率と社保料率なら313万くらいかな
同じ額でも月給がいくらかで引かれる額に変わるからなんとも言えない+24
-1
-
201. 匿名 2024/12/14(土) 19:05:27
>>183
そんなの会社によるのになんでそんな自信ありげに適当なこと言えるんだろ+8
-4
-
202. 匿名 2024/12/14(土) 19:06:53
ボーナス0
給料手取り14万+29
-1
-
203. 匿名 2024/12/14(土) 19:08:22
>>11
1万円札でやってみたい+5
-0
-
204. 匿名 2024/12/14(土) 19:10:36
非正規フルタイム
手取り9千円でした
+5
-1
-
205. 匿名 2024/12/14(土) 19:12:56
アラフォー事務
手取り82万
大手だと事務でもこんなにもらえるんだって驚く
地方だけど給与体系は本社と同じだから本当ありがたい+30
-2
-
206. 匿名 2024/12/14(土) 19:16:09
36歳、手取り70万
設計職+5
-1
-
207. 匿名 2024/12/14(土) 19:16:21
29歳事務、手取りで46万だった。+6
-1
-
208. 匿名 2024/12/14(土) 19:17:37
手取り32万でした。新卒4年目総合職、現在育休中
+5
-0
-
209. 匿名 2024/12/14(土) 19:17:39
ありません+2
-0
-
210. 匿名 2024/12/14(土) 19:19:50
0です
育休中なので
会社によって査定期間が違うようだ…+4
-2
-
211. 匿名 2024/12/14(土) 19:21:31
>>116
お母さんの優しさを感じるね。
心配してたんだろうね。
あなたもお疲れ様。+60
-0
-
212. 匿名 2024/12/14(土) 19:22:18
まだ見てません。いくらなのかな?+1
-0
-
213. 匿名 2024/12/14(土) 19:24:06
>>65
何科?+2
-0
-
214. 匿名 2024/12/14(土) 19:24:47
>>65
看護師は夜勤があるから高給取りなのは知ってるけどボーナスは基本給が基準だよね
基本給が40万以上ってこと?+15
-6
-
215. 匿名 2024/12/14(土) 19:27:35
専業主婦だけど旦那さんが夏冬に毎回好きに使ってねって30万くれるの+4
-9
-
216. 匿名 2024/12/14(土) 19:28:03
>>35
引かれすぎ…。ボーナス貰っても嬉しいのと悲しいのが混在するなぁ。+201
-1
-
217. 匿名 2024/12/14(土) 19:29:42
>>78
大学病院で15年目です。しんどいけどこのボーナスがあるから辞められない。+38
-0
-
218. 匿名 2024/12/14(土) 19:31:35
>>1
84万円
家のローンで半分消えるけど…。
仕事辞めないで良かったと思う瞬間。+36
-1
-
219. 匿名 2024/12/14(土) 19:32:19
アラフォー、1年目で手取り18万+4
-1
-
220. 匿名 2024/12/14(土) 19:35:03
女性で大卒30歳会社員だったらどのくらいが普通の範囲だと思う?+2
-1
-
221. 匿名 2024/12/14(土) 19:38:00
25歳
食品工場の品質管理
ボーナス1ヶ月分しか出ないので、手取り25万円です
貰えるだけありがたいと思うようにしてるけど、、、
毎日ヘトヘトになるまで頑張ってるからもうちょい欲しいのが本音+14
-0
-
222. 匿名 2024/12/14(土) 19:38:08
>>211
有り難うございます。
今から夕食です
夕食後に一緒に買ってきたスイーツ食べます+23
-0
-
223. 匿名 2024/12/14(土) 19:38:27
倉庫勤務約4年正社員
手取り36万5,000円+7
-0
-
224. 匿名 2024/12/14(土) 19:39:00
30歳、一般職事務
58万円でした!手取りだと48万ぐらい‥
税金高すぎる。+11
-1
-
225. 匿名 2024/12/14(土) 19:40:07
>>178
バタ子さんなら絶対貰ってない+4
-0
-
226. 匿名 2024/12/14(土) 19:43:29
>>1
28歳専門職、勤続1年半で冬のボーナス額面160万でした。そこから税金諸々引かれて120万。。
税金本当に高い😭+10
-12
-
227. 匿名 2024/12/14(土) 19:48:52
>>65
ヨコ
公務員か、それに準ずる病院なら給与や福利厚生良いですよ。+21
-1
-
228. 匿名 2024/12/14(土) 19:52:08
>>64
私はボーナスの査定のために実績をシステムに入力してそれを面談で説明するのが嫌だ
昔はやったことだけ説明すればよかったのに、今は春に立てた目標についてそれぞれの進捗を言わなきゃいけない
目標を立てるのも苦手だしほんとどうにかなんないかなこのシステム+80
-0
-
229. 匿名 2024/12/14(土) 19:53:30
地銀勤務で16年目。今年昇格して手取り65万円だった。+4
-1
-
230. 匿名 2024/12/14(土) 19:54:41
>>120
そうか?
>>35とか多いけどマイナス多くないじゃん(って言うと自分の説を証明するためにあなたがマイナスつけるのかな?)
1ページ目後半でも赤くなってる>>27とかも別に0とかじゃないし+4
-2
-
231. 匿名 2024/12/14(土) 19:54:41
>>228
私の会社も同じです!
目標5個以上立てろって面倒くさい
しかも目標立てたのに急に異動させられて
目標と関係ない仕事させられるとかも有る+33
-0
-
232. 匿名 2024/12/14(土) 20:01:56
>>42
なんで関係ないトピに書くの?馬鹿なの?+30
-0
-
233. 匿名 2024/12/14(土) 20:03:10
手取り2000万+0
-5
-
234. 匿名 2024/12/14(土) 20:06:18
>>150
高卒一年目でそんなに?
いいとこに就職したね!+28
-0
-
235. 匿名 2024/12/14(土) 20:06:55
手取りが100万近くあったのに、貯金も含めて使い方の交通整理したら、5万しか残らなかった( ; ; )
それも、今月のクレカの支払いで消えそう( ; ; )+0
-7
-
236. 匿名 2024/12/14(土) 20:09:22
町役場
手取り57万
勤続11年目です
ありがたいですが、定年まで働く自信全くないです+13
-0
-
237. 匿名 2024/12/14(土) 20:11:31
アラサー介護士。手取りで約28万。5万くらいは好きに使おうかと思って引き出したけど…何か何時まで仕事出来るかなーとか色々考えてしまうと心配で、まだ使っていないよ💦 小物家電とか化粧品、靴とかも欲しいんだけど…お正月用品で食費もかかるしなぁ…+9
-0
-
238. 匿名 2024/12/14(土) 20:12:49
>>1
大手メーカー
38歳
130万
+9
-5
-
239. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:21
ボーナスは個人が頑張った会社からのご褒美なのに毎月とられてるのにボーナスから税金とってくのおかしいよ
金返せ財務省+34
-1
-
240. 匿名 2024/12/14(土) 20:15:54
手取47万+2
-0
-
241. 匿名 2024/12/14(土) 20:19:51
>>35
そんなに引かれるの!!?+78
-0
-
242. 匿名 2024/12/14(土) 20:19:57
35歳
転職して数年
事務で手取り60万でした!+9
-1
-
243. 匿名 2024/12/14(土) 20:21:06
>>35
ボーナスが230万なんですか!!!ひえー!すごいお仕事してらっしゃるんですね‥‥私なんてめちゃ頑張ってて夜勤もしてるのに30マンもないのに+132
-1
-
244. 匿名 2024/12/14(土) 20:22:29
>>1
非正規フルタイム勤続3年で額面23万、手取り19万。
給料約1か月分。
日勤介護職。正職になるとボーナスが約3倍になるけど、勤務時間が増えて、夜勤・異動・転勤が必ずある。子供もいるしそこまで稼ぎにたいわけじゃないから正社員にならないでいる。+18
-1
-
245. 匿名 2024/12/14(土) 20:25:50
>>225
バタコさんは妖精だからさ。。+4
-0
-
246. 匿名 2024/12/14(土) 20:26:26
>>151
横だけど実際去年あったよ。
寸志程度+ケーキ+5
-0
-
247. 匿名 2024/12/14(土) 20:31:42
>>1
転職して正社員一年目、事務員50万+2
-4
-
248. 匿名 2024/12/14(土) 20:33:19
時短パートで16000円。
去年の半額以下に減ってる。+2
-0
-
249. 匿名 2024/12/14(土) 20:35:56
手取り5億
石油王の娘です+1
-7
-
250. 匿名 2024/12/14(土) 20:36:09
会計年度任用職員(県)50代
短時間勤務
手取りで28万円でした
+4
-1
-
251. 匿名 2024/12/14(土) 20:40:11
>>186
公務員の給与モデルは大企業だからド田舎だと役所が一番給料のいい所だったりする+30
-7
-
252. 匿名 2024/12/14(土) 20:43:14
>>101
社会保険料😇+12
-0
-
253. 匿名 2024/12/14(土) 20:45:50
>>88
貧乏こどおばニートもたくさんいるよ
集まる場所に集まるってだけ
あと何事も中間層はあまり書き込まない+26
-0
-
254. 匿名 2024/12/14(土) 20:51:31
不動産営業職
入社3年目 額面120万円でした+4
-2
-
255. 匿名 2024/12/14(土) 20:54:14
34歳 不動産の事務職
額面120万 手取り97万
あと手取り3万ほしかった…!+6
-4
-
256. 匿名 2024/12/14(土) 20:58:49
夏も冬も100万固定。
時が経っても固定。
なんでだろ。+5
-2
-
257. 匿名 2024/12/14(土) 20:59:45
>>70
私も国だけど会計年度ではなく非常勤職員では?
会計年度は地方のいい方ですよね?+2
-0
-
258. 匿名 2024/12/14(土) 21:03:54
>>257
令和2年から会計年度任用職員の制度が始まったから非常勤や嘱託は会計年度任用職員になったんじゃないの?+3
-0
-
259. 匿名 2024/12/14(土) 21:04:43
入社10年目30歳
180万でした!+2
-3
-
260. 匿名 2024/12/14(土) 21:07:35
高卒地方銀行員
今回査定が良くて支給148万
手取110万くらいでした☺️頑張った〜☺️+22
-3
-
261. 匿名 2024/12/14(土) 21:10:52
>>64
めちゃくちゃその気持ち分かります。今日評価面談にてC評価。個人営業成績35店舗中3位で安牌気取ってたらこれ、、ドン底。腐っててもしゃーなしとモチベーション建て直すのが一晩でいけるか〜、、+55
-1
-
262. 匿名 2024/12/14(土) 21:11:08
中小企業の管理部門
入社2年 手取り36万でした
年齢は45
入社3年にならないと満額もらえないシステム+2
-0
-
263. 匿名 2024/12/14(土) 21:13:34
パートなので6万円。
6万円が年間3回ある。+12
-0
-
264. 匿名 2024/12/14(土) 21:17:31
>>258
70の方は国って書いてるので、国(国家公務員)は会計年度ではなく、非常勤職員(期間業務職員)って言うんです。
+2
-0
-
265. 匿名 2024/12/14(土) 21:18:00
手取り70万
国家公務員40歳です+8
-1
-
266. 匿名 2024/12/14(土) 21:18:35
経理事務
30代
1年目
税込60万+4
-1
-
267. 匿名 2024/12/14(土) 21:19:09
>>260
銀行員ってそんなに貰えるんだね!
昔と変わらず景気良いなんてビックリ!+7
-0
-
268. 匿名 2024/12/14(土) 21:19:30
採用時40万って言われたけど実際は10万だった。会社に確認したら伝え方を間違えた、、、。との事。
あり得ない➕
あり得ない➖+88
-1
-
269. 匿名 2024/12/14(土) 21:20:27
>>1
大企業総合職
転職3社目 31歳
額面185万円 手取り125万円
明細見たら所得税で35万持ってかれてた。
おったまげた。+43
-2
-
270. 匿名 2024/12/14(土) 21:20:37
地方 中小企業 勤続11年
額面31万円+1
-0
-
271. 匿名 2024/12/14(土) 21:23:05
今年転職してボーナス2倍にって喜んでたけど、このトピ見てると私のボーナスすごく低くて悲しくなるw+14
-0
-
272. 匿名 2024/12/14(土) 21:23:26
関東在住36歳
額面61万
手取り48万
夏より額面高いのに手取りは低い切なさ。
来年度は基本給も賞与も上がるといいな〜。
+2
-0
-
273. 匿名 2024/12/14(土) 21:24:24
>>18
地方の中小企業総務43歳、在籍3年
私も手取り20万円くらい+6
-0
-
274. 匿名 2024/12/14(土) 21:30:22
総額90で手取り60
引かれすぎ+4
-1
-
275. 匿名 2024/12/14(土) 21:30:26
国家公務員10年目で手取り75万くらい。
給与明細みてないから額面がわからない。
仕事めちゃくちゃ大変だから、本当は、もっともらいたいくらい。+7
-1
-
276. 匿名 2024/12/14(土) 21:31:52
地方中小企業 広告系 手取り36万。夏は32万。
期待してなかったけと地方なら上出来な部類かも+6
-1
-
277. 匿名 2024/12/14(土) 21:33:06
毎年年末ギリギリに出るからまだ出てない。
毎年ボーナストピに参加出来ないのよねぇ。+0
-1
-
278. 匿名 2024/12/14(土) 21:36:18
39歳保育士(公務員)
手取り60万ぐらい
民間園のときは基本給が低くて(〇〇手当が多い)その分ボーナスも低かったけど転職したらボーナスは倍ぐらいになった。ありがたい。+14
-1
-
279. 匿名 2024/12/14(土) 21:36:31
>>234
本当にそう思う。
中学生の弟もいるから、同じところに就職しようね!とか親が勝手に考えちゃってる笑。+7
-13
-
280. 匿名 2024/12/14(土) 21:36:38
>>8
今年は差額が多いって聞いたけどどうだろう?
わたしも地方公務員で30歳、約50万円でした。去年は年末に10万円くらい追加支給されたから今年もそのくらい追加されるといいな。+16
-3
-
281. 匿名 2024/12/14(土) 21:39:12
>>24
定額減税の関係とかかな?
わたし夏冬同額なんだけど夏は所得税引かれてなかったから冬はその分手取りが減った…泣+8
-1
-
282. 匿名 2024/12/14(土) 21:41:10
>>74
医療事務、18年勤務。手取り40万だった。
私でこれならうちの看護職はもっともらってるはず。
今回は同じく定額減税で手取り増えてただけだけど、ありがたい!!+22
-1
-
283. 匿名 2024/12/14(土) 21:41:23
>>83
業種は?+16
-0
-
284. 匿名 2024/12/14(土) 21:51:03
金融32歳
130で手取り100
今年目標達成頑張った+5
-1
-
285. 匿名 2024/12/14(土) 21:54:36
養鶏、入社1年目、30代後半で手取り45万円でした。+3
-0
-
286. 匿名 2024/12/14(土) 21:54:42
派遣だけど30万。旦那は年俸だからボーナスないけど、私は派遣なのに貰えるのが嬉しい。
平等で福利厚生の良い素敵な会社だから期限が来たら無期雇用で働きたい+5
-2
-
287. 匿名 2024/12/14(土) 21:58:31
36歳
高校常勤講師
勤続9年
総支給67万
手取り54万+6
-1
-
288. 匿名 2024/12/14(土) 21:58:31
>>264
なるほど〜知らなかったわ+3
-0
-
289. 匿名 2024/12/14(土) 21:58:34
>>35
人生初ボーナスで150くらいだったけど引かれたら110だった
税金って凄いね涙+84
-3
-
290. 匿名 2024/12/14(土) 21:59:48
ここみてると公務員のボーナスは50万円〜が多くて本当平均的なんだなーって納得。
大手や儲かってる会社は100万〜なのに、中小や零細企業みたいなとこは0〜数万で格差がすごいよね。
うちは私が公務員、親は大手、兄は中小企業なんだけど収入に比例して労働環境も変わる(高収入の方が働きやすい)のが残酷だなと思う。+25
-0
-
291. 匿名 2024/12/14(土) 22:04:29
時短勤務 95万
家庭との両立きつかったけどなんとか良い評価もらえた!+5
-1
-
292. 匿名 2024/12/14(土) 22:05:21
>>146
冬だけで?
私のとこは夏冬合わせて手取り1.5ヶ月だった+0
-0
-
293. 匿名 2024/12/14(土) 22:05:22
>>1
コンサル 勤続9年 額面220万 手取り160万+4
-2
-
294. 匿名 2024/12/14(土) 22:05:41
>>271
かなり高いか、または安いか、どちらかの人が書き込んでいる可能性。
他の人も言ってたけど、中間層は書きに来ないのかも。+3
-1
-
295. 匿名 2024/12/14(土) 22:06:03
IT系
昨年からめちゃくちゃ業績良くて初めて手取り150(引かれてる分すごいけど)
転職4年目の32歳+7
-1
-
296. 匿名 2024/12/14(土) 22:08:54
勤続20年
手取りで19万。ないよりいいけど、もう上がる見込みはない。+3
-0
-
297. 匿名 2024/12/14(土) 22:11:29
事務で転職3年目
手取り63万
小さな会社だけど毎年1万円昇給してもらえる+5
-1
-
298. 匿名 2024/12/14(土) 22:12:27
>>33
素直にゼロでいいよ。ここにいるガル民、夫のは聞いてないと思うから+38
-3
-
299. 匿名 2024/12/14(土) 22:15:30
国家公務員 36歳
手取り77万円、額面100万円+6
-1
-
300. 匿名 2024/12/14(土) 22:15:33
>>1
勤続16年、額面61万、ゼネコン勤務+4
-0
-
301. 匿名 2024/12/14(土) 22:15:33
42歳20年目
メーカー勤務額面160、手取り130切った
冬は毎回全て海外旅行で使います+7
-6
-
302. 匿名 2024/12/14(土) 22:17:18
>>78
わたしもそのくらいだけどそのボーナスがないも一般的な収入にならないくらい月の給料が低いよ+2
-1
-
303. 匿名 2024/12/14(土) 22:20:01
>>12
えっ、勤続3年で?何の仕事されてるんですか?+73
-2
-
304. 匿名 2024/12/14(土) 22:22:50
>>21
生保会社の事務員さんもそんなに貰えるんですね~
外交さんの営業成績がすごくいいとかならそのくらいもらえそうだけど…+37
-6
-
305. 匿名 2024/12/14(土) 22:25:24
>>1
正社員で介護の仕事してて夏冬のボーナス14~16万。月給より低い。スーパーのパート時代は2000円
なので家族がボーナス夏冬各70万以上もらってると聞いた時は腰抜かすかと思った。好きな仕事だし毎日がんばって働いてるけどそれだけじゃだめなんだなあ
+32
-0
-
306. 匿名 2024/12/14(土) 22:25:53
25歳
研究職
85万+5
-2
-
307. 匿名 2024/12/14(土) 22:26:34
時短正社員
7年目
70万
ありがたや+4
-2
-
308. 匿名 2024/12/14(土) 22:28:00
100万200万の世界ね。みんな凄い、私とは無縁だわ。
女性でこんなに高いの凄いけど、旦那のを書いている人も混ざってそう。+22
-1
-
309. 匿名 2024/12/14(土) 22:29:24
320万(額面)、税金で120万くらい持っていかれてる。
42歳、大手企業の管理職です。+8
-1
-
310. 匿名 2024/12/14(土) 22:30:57
>>1
時短公務員
60万
時短でもボーナスは全額もらえる+4
-4
-
311. 匿名 2024/12/14(土) 22:32:50
非正規40才2年目手取り10万。+4
-0
-
312. 匿名 2024/12/14(土) 22:34:08
ボーナスってどういう仕組みで出てるの?
年に何回か社員に特別な額が支払われてるんだよね。物価高不況不況って言われてるけどボーナスが出せるうちは日本はまだまだ余裕がある気がするんだけど…+7
-2
-
313. 匿名 2024/12/14(土) 22:35:19
>>259
えっ、何の仕事されてるんですか?+0
-0
-
314. 匿名 2024/12/14(土) 22:35:47
今年は業績よくて、72万
中小起業、高卒、一般職だからこれが最高額になるかもしれない…+0
-0
-
315. 匿名 2024/12/14(土) 22:36:27
>>312
ガルちゃんの中では好景気な金額ですね。+2
-0
-
316. 匿名 2024/12/14(土) 22:36:47
>>1
額面143万。手取り103万。40万も税金で引かれてる。38歳大企業正社員時短勤務です。時短だけどやることやってて評価が高かったから少し高めでした。業績良かったときは200万弱の時もあったけど、業界的に先細りになるのは分かりきってるから今がボーナスや年収のピークだと思ってる。未来への危機感はあるものの、現状の給与に不満はないし子供もまだ小さいしで転職活動は出来ていない…
+5
-10
-
317. 匿名 2024/12/14(土) 22:36:51
>>266
税込って?+2
-0
-
318. 匿名 2024/12/14(土) 22:38:02
90万円
自分でもびっくり+3
-7
-
319. 匿名 2024/12/14(土) 22:38:43
>>272
私も同じくらい~
本当に引かれるものが多すぎる…+0
-1
-
320. 匿名 2024/12/14(土) 22:39:05
時短9-16時
基本在宅 週一出社
手取り57万でした
満足です。+2
-4
-
321. 匿名 2024/12/14(土) 22:39:47
>>111
いったい何のお仕事ですか?+6
-0
-
322. 匿名 2024/12/14(土) 22:41:59
介護職 手取り49万
額面がそのままもらえたらなー+1
-1
-
323. 匿名 2024/12/14(土) 22:42:42
30歳 地方公務員
手取り55万でした!
30歳という節目なので、良い財布を新調する予定👛+7
-1
-
324. 匿名 2024/12/14(土) 22:43:02
>>95
1日5時間のパートです。
+1
-0
-
325. 匿名 2024/12/14(土) 22:46:32
>>35
何のお仕事ですか?+19
-0
-
326. 匿名 2024/12/14(土) 22:48:15
派遣→契約から正社員になって2年目
事務系の時短勤務アラフォー
額面で35万
契約の時は5万とかだった
+2
-0
-
327. 匿名 2024/12/14(土) 22:49:03
>>261
私は今年はめちゃくちゃ評価良かった。SよりのAだって。
でも頑張り方はいつも通りだよ。凄い量の業務こなした年も、出向先で評価できないからとか言ってC。同じ働きをしたのに、社内の難しいプロジェクト回したから今年はA。
もう社内の評価は気にせずいつ転職しても良いように、自分のキャリアになる仕事を積み上げようという気持ちにシフトした。+36
-2
-
328. 匿名 2024/12/14(土) 22:51:02
>>322
介護職ってすごく金額に開きがあるんだけど、場所によって?それともケアマネだったり介護士だったりで持ってる資格の違い??+1
-0
-
329. 匿名 2024/12/14(土) 22:52:15
>>6
うちも夫年棒制になって寂しかったよ+11
-4
-
330. 匿名 2024/12/14(土) 22:52:35
ゼロです。12月の給料ももらえるか怪しい…年明けには潰れてるかも。+1
-0
-
331. 匿名 2024/12/14(土) 22:53:55
勤続25年
手取り107万+2
-1
-
332. 匿名 2024/12/14(土) 22:56:05
>>116
ようやっとるよ。
前の職場で倒れちゃってそのあとは障害者雇用ということは、メンタルで障がい者ということかな?+3
-6
-
333. 匿名 2024/12/14(土) 22:58:12
>>324
ならもらえてますね!羨ましい!
私もパート保育士だけど3千円でした、、、+1
-0
-
334. 匿名 2024/12/14(土) 22:59:02
>>249
サウジの方?+0
-0
-
335. 匿名 2024/12/14(土) 22:59:28
>>301
どこに行くんですか?+0
-0
-
336. 匿名 2024/12/14(土) 23:05:05
看護師1年目初めて満額貰えて手取り55万+2
-1
-
337. 匿名 2024/12/14(土) 23:08:10
商社 アラサー 135万+0
-2
-
338. 匿名 2024/12/14(土) 23:09:41
>>336
23年目の私より20万高い.......+5
-0
-
339. 匿名 2024/12/14(土) 23:13:20
スーパー
額面86万
30歳
店長は38で150万 いいなー+4
-5
-
340. 匿名 2024/12/14(土) 23:19:22
アラサー看護師手取り30万+5
-0
-
341. 匿名 2024/12/14(土) 23:19:54
>>330
どういうこと!?
小さな町工場みたいな会社ですか?
給与踏み倒されるならもう行かないで転職された方がいいのでは…+3
-0
-
342. 匿名 2024/12/14(土) 23:23:31
小学校非常勤講師、40歳、手取り32万。
勤続年数は6年だけどここは関係ない。
パートでこれだけもらえるのありがたい。+5
-0
-
343. 匿名 2024/12/14(土) 23:23:52
手取り29万 介護職 勤続年数10年+7
-0
-
344. 匿名 2024/12/14(土) 23:24:20
信じてもらえん 低賃金なイメージなんでしょうから+2
-0
-
345. 匿名 2024/12/14(土) 23:27:35
34歳勤続4年
手取りで56万でした。
シングル子持ちなのでほぼ貯金です。+6
-1
-
346. 匿名 2024/12/14(土) 23:28:33
旦那手取り150万
私5万+3
-2
-
347. 匿名 2024/12/14(土) 23:28:38
今の役職だと基本(最低ラインで)75万、業績で+10万
でも育休中で1円も貰えなかった。
夫は140万
それぞれ額面+1
-3
-
348. 匿名 2024/12/14(土) 23:28:56
380万で税金ひかれて、298万でした。+2
-2
-
349. 匿名 2024/12/14(土) 23:33:03
週3パート
総支給248000円+3
-0
-
350. 匿名 2024/12/14(土) 23:35:06
52歳で手取りで89万です。安いなぁ。+2
-7
-
351. 匿名 2024/12/14(土) 23:35:59
アラフォー
メーカー総合職(時短勤務)
手取り110万+8
-3
-
352. 匿名 2024/12/14(土) 23:36:10
3年目、手取り42万
手取りは夏より下がってる笑
地味にショックだった!+5
-0
-
353. 匿名 2024/12/14(土) 23:37:39
介護 10年目
手取り52万
業績悪化で昨年より少ない+2
-5
-
354. 匿名 2024/12/14(土) 23:37:45
38歳
手取り65
貰ってる方なんだろうけど
クレーム対応とかしまくってほぼ毎日クソ客に怒鳴られてるのに思ったより低くてモチベーションが地に落ちた。+9
-0
-
355. 匿名 2024/12/14(土) 23:38:27
>>352
冬は下がるもんなんだよ。
夏に評価分が上乗せされてるから。+1
-1
-
356. 匿名 2024/12/14(土) 23:40:47
>>328
うちは法人が割と大きめだから平均より多めではあると思う
確かに資格手当てもあるけどそれは微々たるものだよ
他にも役職手当てとか早番遅番夜勤手当て、残業代とかそういう積み重ねで月の給料はまあまあの金額になるけどボーナスはあくまで基本給だから勤続年数と欠勤が無いかくらいしか関係ないんじゃないかな+1
-0
-
357. 匿名 2024/12/14(土) 23:46:27
勤続16年 中堅中間管理職 40代 額面38万
組合の回答では、平均22万支給となっていた。1番少ない子で5万って聞いてる。ブラック企業だから仕方ない。+2
-1
-
358. 匿名 2024/12/14(土) 23:47:08
育休中だからないと思ってたら3万支給されてた+1
-0
-
359. 匿名 2024/12/14(土) 23:47:56
評価の基準が変わったせいで昇格したのにボーナス微減でモチベ上がらないよ+3
-0
-
360. 匿名 2024/12/14(土) 23:50:07
建築系中小企業 アラフィフ 勤続20年弱
額面73万円、2割以上引かれてたのがビックリした+1
-0
-
361. 匿名 2024/12/14(土) 23:54:43
29万+2
-0
-
362. 匿名 2024/12/14(土) 23:57:41
>>17
コメディカル
同じくらい。
しかもアラフィフ。
夏より低くてきつい。
病院も赤字続きだし、下がり続けそう。+15
-0
-
363. 匿名 2024/12/15(日) 00:03:07
ベテランに片足突っ込んだ中堅小学校教師
70万
給料は悪くないと思うけど、仕事量とストレスが半端なくて、毎日ギリギリ
辞めたい+20
-0
-
364. 匿名 2024/12/15(日) 00:06:41
金融、入社13年目、子持ちシングル、手取り100
車の修理と車検で30万消えます涙+6
-3
-
365. 匿名 2024/12/15(日) 00:07:45
私19万手取り16万
旦那200万手取り170万
普通に10倍違くて草
私はまだ1年目だから低くて当たり前だけどさ。。+1
-11
-
366. 匿名 2024/12/15(日) 00:08:10
大手不動産40代
額面210万手取り150万
老後資金貯めて早期退職したいけど、幾ら貯めたら安心なんだろ
関西在住です+6
-1
-
367. 匿名 2024/12/15(日) 00:08:29
30歳 営業職に転職1年目
手取り25万でした
今冬は貰えないと思ってたから嬉しい!+3
-1
-
368. 匿名 2024/12/15(日) 00:17:11
新卒
初めての冬のボーナス
額面55万円!!+2
-1
-
369. 匿名 2024/12/15(日) 00:19:13
>>1
額面で124万円でした。過去最高でした。
47才です。+3
-1
-
370. 匿名 2024/12/15(日) 00:19:18
基本給1ヶ月分
もらえるだけ有難いと思ってる+3
-0
-
371. 匿名 2024/12/15(日) 00:24:20
>>1
9万
非正規だから仕方ない+2
-0
-
372. 匿名 2024/12/15(日) 00:24:59
東京都港区の中小企業
アラホォー金属年数4年 45万
少ないよね+3
-2
-
373. 匿名 2024/12/15(日) 00:25:54
>>139
アラフィフ 今年は高くて、98万
ちなみに博士号持ちだわよ+6
-1
-
374. 匿名 2024/12/15(日) 00:26:32
>>366
すごい額ですね
全国転勤ありですか?+0
-0
-
375. 匿名 2024/12/15(日) 00:26:51
>>368
どんな業界??+0
-0
-
376. 匿名 2024/12/15(日) 00:28:11
>>7
うちも2月と8月
なぜか知らないけど、珍しいよね?+8
-0
-
377. 匿名 2024/12/15(日) 00:29:55
入社15年、時短勤務、大手電機メーカー、事務、手取り50万です。定年まで頑張ります。+4
-0
-
378. 匿名 2024/12/15(日) 00:32:32
>>9
正社員でそれはなかなか…
例えば公文とかだと全国値段同じだよね?
+8
-0
-
379. 匿名 2024/12/15(日) 00:32:50
8月から時短事務パートで5000円…。それでも某大手運送会社の事務は数年間一度も貰えなかったからパートで働き始めてから初めてのボーナス(小遣い)だ。時給以外のお金貰えて嬉しいような、いっそ0のほうがスッキリするような+1
-0
-
380. 匿名 2024/12/15(日) 00:32:58
総支給60手取り52くらい
会社よ、ありがとう+3
-0
-
381. 匿名 2024/12/15(日) 00:33:48
>>304
生保の正社員でそれはむしろ少なくてびっくりよ
男性だったら生保業界は高給じゃん?+12
-1
-
382. 匿名 2024/12/15(日) 00:33:57
30代都内 事務職 額面120万
辞めたくなることあるけど、この時期になると正社員続けてよかったと思う+7
-1
-
383. 匿名 2024/12/15(日) 00:35:13
>>35
入社年次や職種が知りたいわ
子供の将来を考えてます
+7
-1
-
384. 匿名 2024/12/15(日) 00:37:03
>>368
メーカー技術職です+0
-0
-
385. 匿名 2024/12/15(日) 00:39:05
間違えました
>>375さん宛です
メーカー技術職です
+0
-0
-
386. 匿名 2024/12/15(日) 00:39:56
アラフィフ
額面200万円
だが帰宅したのさっき
仕事辛いっす+5
-2
-
387. 匿名 2024/12/15(日) 00:40:11
>>94
これなぁ…
例えばトヨタみたいなところだと、国内だけで6万人とか雇ってるから企業の数じゃなくて雇用者で見ないと意味ない+4
-0
-
388. 匿名 2024/12/15(日) 00:41:58
>>123
もちろん額面。
+9
-0
-
389. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:12
>>138
前の職種は?+5
-0
-
390. 匿名 2024/12/15(日) 00:43:58
>>147
法律違反だから労基署へ+22
-0
-
391. 匿名 2024/12/15(日) 00:44:30
夏より少し上がってたのに手取りは減ってた
なんでや(泣)+2
-0
-
392. 匿名 2024/12/15(日) 00:45:51
>>155
技能員ですか?
正直、大卒でその辺の企業で働くより、工業高校出て(ただし真面目に卒業)一流メーカーにでも勤めた方が年収も高いし、大体田舎にあるから、住居費も安いんだよね+3
-0
-
393. 匿名 2024/12/15(日) 00:48:16
30万 減りました
毎月の給料では赤なので、補填します
+1
-0
-
394. 匿名 2024/12/15(日) 00:49:07
手取り45 勤続年数関係なく自分の社内グレードに応じて。 手はつけないで貯めておかなくては…。+3
-0
-
395. 匿名 2024/12/15(日) 00:49:39
40歳事務職
総支給85万 手取り65万
20万税金かぁと思ってたら、旦那は50万も税金引かれてて段違いだった。。+1
-4
-
396. 匿名 2024/12/15(日) 00:50:44
勤続18年、法人職員、60万円+0
-0
-
397. 匿名 2024/12/15(日) 00:51:03
フルタイムパート三万弱
貰えるだけいいよね+3
-0
-
398. 匿名 2024/12/15(日) 00:56:36
>>18
私もそのくらい
30代地方病院総務
今年の4月入社の臨時社員+1
-1
-
399. 匿名 2024/12/15(日) 00:59:35
60歳 運送業 手取り200万
来年3月で定年退職+7
-1
-
400. 匿名 2024/12/15(日) 01:08:25
30歳 勤続8年 大手企業?営業
額面で120万くらいかな。
査定ポイントが夏より下がってた😥+0
-1
-
401. 匿名 2024/12/15(日) 01:12:24
>>1
こういうの、闇バイトに情報出回りそうだなあ。+2
-5
-
402. 匿名 2024/12/15(日) 01:18:51
>>232
文字読めないんじゃない?
それと暇なんでしょ+17
-0
-
403. 匿名 2024/12/15(日) 01:27:17
トヨタ系
38歳
手取り55.9万
来年辞めます+9
-0
-
404. 匿名 2024/12/15(日) 01:32:08
事務職
勤続30年
手取りで60万ちょっと
老後まで待ったなしなので全額貯金+10
-2
-
405. 匿名 2024/12/15(日) 01:35:55
>>74
有給が使われないことや基本給が低いことに文句言わずに働くからですかね。
グチグチ裏で言ってるだけ。+1
-7
-
406. 匿名 2024/12/15(日) 01:37:44
31歳 10年目 メーカー営業
額面65 でも財形とか色々引いて手取り30ちょいくらいにした。+6
-0
-
407. 匿名 2024/12/15(日) 01:41:02
80万ちょっと
事務職です+3
-1
-
408. 匿名 2024/12/15(日) 01:58:03
>>1
小売店長
33歳
勤続9年
65万+4
-0
-
409. 匿名 2024/12/15(日) 01:59:38
皆お金持ちだな。。
技術職でボーナス無し
マンツーで100万売り上げて
手取り30万ちょい
休憩なし昼食なし
もう疲れた+16
-0
-
410. 匿名 2024/12/15(日) 02:00:36
ど田舎の社会福祉法人介護老人保健施設
介護福祉士勤続15年手取り46万+8
-0
-
411. 匿名 2024/12/15(日) 02:06:18
60万円だった。勤続30年だよ。+3
-1
-
412. 匿名 2024/12/15(日) 02:16:17
バイトで今年は賞与3万
ボーナス何十万入ってるの羨ましいな+4
-0
-
413. 匿名 2024/12/15(日) 02:21:54
事務職、33歳、勤続10年目で手取り58です。
所得税が昨年は4万だったのに、今年12万も引かれたんだけど、なんでだろう?
今年の分これまで少なく引かれてたわけじゃないのに去年より引かれ過ぎてて目を疑ったわ、、+6
-0
-
414. 匿名 2024/12/15(日) 02:29:56
32歳 勤続10年 25万 事務+3
-0
-
415. 匿名 2024/12/15(日) 02:32:22
40歳。手取り79万円。基本給は大したことないのにボーナスは良いから辞めたいのにズルズルしてしまう。+8
-1
-
416. 匿名 2024/12/15(日) 02:33:58
>>1
工場パート15000円
平均勤務時間3.3時間。出ることにびっくりした。+6
-0
-
417. 匿名 2024/12/15(日) 02:34:35
調剤事務 23万
貰えるだけ、本当にありがたい+8
-0
-
418. 匿名 2024/12/15(日) 02:52:56
38歳 6年目 手取り22万
地方 中小 購買事務
やっと20万超えた……
とはいえ、もらえるだけ感謝。+8
-0
-
419. 匿名 2024/12/15(日) 03:03:07
アラフォー、勤続17年目で額面110万
IT系です+5
-1
-
420. 匿名 2024/12/15(日) 03:08:23
総支給初めて100超えたけど手取りは78。アラフォー公務員+9
-1
-
421. 匿名 2024/12/15(日) 03:22:58
30+1
-0
-
422. 匿名 2024/12/15(日) 03:55:23
地方公務員(技術職)
勤続17年 38歳 67万円+4
-1
-
423. 匿名 2024/12/15(日) 04:07:49
19万です……+1
-0
-
424. 匿名 2024/12/15(日) 04:07:50
まだ出てない+1
-0
-
425. 匿名 2024/12/15(日) 04:32:40
札幌住み 私専業主婦
旦那はサラリーマン37万ちょっとだった。
冬タイヤ分と旦那の欲しがってる富士メガネの眼鏡代だけぬいて、あとは全て子どもの貯金に。
私はほしくないから特別求めてない。
+7
-1
-
426. 匿名 2024/12/15(日) 05:11:39
6時間勤務のパートだけど26万きました!!!嬉しい+5
-1
-
427. 匿名 2024/12/15(日) 05:15:50
>>220
一流企業じゃないなら額面60万強かな+0
-0
-
428. 匿名 2024/12/15(日) 05:35:53
2年目
工場事務
42歳
手取り55万+1
-1
-
429. 匿名 2024/12/15(日) 05:49:34
>>28
今りんご高いからねー
孫にねだられて買ったら278円で婆ちゃんビックリよ😭+13
-0
-
430. 匿名 2024/12/15(日) 06:05:43
基本身体介護なし、夜勤なしの高齢者施設(デイサービスではない)
田舎だし毎月の手取りは残業なしだと15万近くしかないけどボーナスが年2回で合わせて65万以上はあるからバイトと派遣を転々としてきた底辺からしたら有難い+2
-1
-
431. 匿名 2024/12/15(日) 06:06:53
>>8
39歳、地方公務員の技術職。
手取り67万でした!毎月の給料は低いので、ボーナスだけが頼りです。+22
-7
-
432. 匿名 2024/12/15(日) 06:10:18
旦那だけど、勤続37年の国家公務員でもうすぐ定年。手取りで83万
今年の夏より10万も少なかった…
来年からボーナスなんて期待できないし収入激減だわ。+4
-6
-
433. 匿名 2024/12/15(日) 06:15:49
>>1
手取りで45?+0
-1
-
434. 匿名 2024/12/15(日) 06:19:11
>>149
横だけど、うちの夫もほぼ一人親方
食べていけるだけ良しとするわ+1
-0
-
435. 匿名 2024/12/15(日) 06:38:00
手取り35万
勤続10年 地方
+2
-0
-
436. 匿名 2024/12/15(日) 06:44:49
>>2
税金引かれて……なんて言うけど、もらえるだけ有難いと思った方がいいよね。
ボーナスがなくなる、出なくなった会社もある中で貰えてるのだから。+64
-3
-
437. 匿名 2024/12/15(日) 06:45:51 ID:yLQr3XwLSY
>>1
31歳 公務員 額面73 手取り55
去年は子供預けてたから低かったけど戻ったけど税金でこんなに持ってかれるのが腹立つ+2
-1
-
438. 匿名 2024/12/15(日) 06:47:53
国家公務員37歳 手取り55万
30歳入庁なので同年代の新卒入庁者より少ないけど貰えるだけマシ+3
-2
-
439. 匿名 2024/12/15(日) 06:49:32
>>327
SよりのAおめでとうございます!まったく同じ経験したことあります!成績よくてすごく頑張った年がBでアホらしくなり手を抜いて成績下がった年がSよりのAでした。それ以来頑張らないことにしてる。+16
-1
-
440. 匿名 2024/12/15(日) 06:51:05
>>1
同じトピ、つい最近あったよ 一週間も経ってないんじゃないかな
200万とか何百万とか飛び交ってた+2
-0
-
441. 匿名 2024/12/15(日) 06:54:26
>>59
賞与の額もすごいけど、大変な仕事なのにそんなに長く働けるあなたに脱帽+23
-0
-
442. 匿名 2024/12/15(日) 07:04:21
手取りで42万くらい 事務職
ゆるい仕事なので充分と思ってる
けど税金で10万近くとられてるの酷いわ+0
-0
-
443. 匿名 2024/12/15(日) 07:05:24
>>1
時短勤務の販売員、33歳、勤続14年
手取り35万+2
-1
-
444. 匿名 2024/12/15(日) 07:08:02
>>45
50代の旦那と一緒
転職する前は手取り30万くらいだったから
ありがたいけど
みんな沢山もらってるんだね。+1
-2
-
445. 匿名 2024/12/15(日) 07:08:07
いま育休中で査定期間に産休入っちゃってたからゼーロー
旦那も査定期間一部育休入ってたから10万下がってた+0
-0
-
446. 匿名 2024/12/15(日) 07:15:31
都内事務
契約社員
9万でした+0
-0
-
447. 匿名 2024/12/15(日) 07:22:50
>>269
あとの25万円はどこに行っちゃったの???+0
-1
-
448. 匿名 2024/12/15(日) 07:23:57
関東 32歳事務 手取り59万
社保引かれすぎて腹立つ+0
-1
-
449. 匿名 2024/12/15(日) 07:26:58
産休中なので保険料免除されて手取り82万でした
34歳 インフラ企業の技術職+0
-0
-
450. 匿名 2024/12/15(日) 07:30:02
手取り40万です+0
-0
-
451. 匿名 2024/12/15(日) 07:30:33
32歳、事務職時短勤務
額面35万
ここみてたら少ない方だけど、私は割と満足です!
でも来年は夏冬あわせて100ほしいー+1
-1
-
452. 匿名 2024/12/15(日) 07:32:33
手元に250くらいだった+1
-0
-
453. 匿名 2024/12/15(日) 07:34:14
パート1年半 9万
ありがたや+1
-0
-
454. 匿名 2024/12/15(日) 07:34:21
>>147
羨ましいならなればいいじゃん役所はド田舎にもあるんだし+5
-5
-
455. 匿名 2024/12/15(日) 07:36:49
>>175
同年齢で手取り50だわ…
やっぱうちの自治体給料低いのね。俸給表は標準の使ってるはずだけど、この差はどこから来るんだろう?+2
-1
-
456. 匿名 2024/12/15(日) 07:36:59
手取り52万円、勤続10年、看護師です+4
-0
-
457. 匿名 2024/12/15(日) 07:37:20
ど田舎介護士
手取り45万+5
-0
-
458. 匿名 2024/12/15(日) 07:41:14
>>45
ほぼ同じです!
74万で手取りが58万
定額減税で夏はもう少しあったけど普段はこれくらい+3
-0
-
459. 匿名 2024/12/15(日) 07:41:20
アラフォー、都内事務、勤続3カ月で手取り30万。ありがたすぎて震える。+0
-2
-
460. 匿名 2024/12/15(日) 07:52:16
>>12
額面49万 手取り41万 勤続8ヶ月 45歳+3
-0
-
461. 匿名 2024/12/15(日) 07:55:42
>>267
査定によります!
手前味噌ですが、今回かなり査定が高かったです!+0
-0
-
462. 匿名 2024/12/15(日) 08:01:30
私が約90万で旦那がまさかの300万だった。貯金、投資にまわします。夏のボーナスも頑張る!+12
-2
-
463. 匿名 2024/12/15(日) 08:04:19
>>62
夏冬合わせて4.5ヶ月くらいだと思うので、冬だけだったら2.2〜2.3ヶ月ですね。+5
-0
-
464. 匿名 2024/12/15(日) 08:04:54
勤続20年の総合職です
額面160、手取り115万でした
欲しかった家電とアクセサリーを買って残りは貯金します+4
-1
-
465. 匿名 2024/12/15(日) 08:05:03
>>1
市役所
2時間時短勤務
勤続15年
額面57万
手取り49万でした。+4
-1
-
466. 匿名 2024/12/15(日) 08:07:53
正社員が嫌で非正規でずっと働いてるから、ボーナスは
何年ももらっていないなあ。
でも自分で選んだ道だから全然 OK。
アチき、40代アラフォー独身一人暮らし。
現在 就職活動中。
土日は会社 休みだから進展はないけどね。
また月曜から就職活動頑張るよ 。
とりあえず 朝ご飯食べたよ。+11
-6
-
467. 匿名 2024/12/15(日) 08:09:36
110万だたけど、税金引かれて80万!
どんだけ税金取るんだ!この国は+9
-1
-
468. 匿名 2024/12/15(日) 08:15:00
>>405
組合作るとクビだという暗黙のルールがありまして、ストが出来ないんです。
退職しても他も似たようなもんです。
地方は特にひどいもんです。+1
-0
-
469. 匿名 2024/12/15(日) 08:20:22
転職4年目アラサー
ド田舎で働くCADオペです
額面50万手取り41万でした!+1
-0
-
470. 匿名 2024/12/15(日) 08:23:21
額面86万税金30万万取られたよ
手取り56万っておかしいよ+7
-1
-
471. 匿名 2024/12/15(日) 08:35:53
勤続14年 事務職
総支給70万
手取り55万
税金高すぎ。正社員はどんだけ働き損なんだよ+6
-0
-
472. 匿名 2024/12/15(日) 08:37:37
一律1ヶ月らしいけどありえない少なすぎる+2
-0
-
473. 匿名 2024/12/15(日) 08:40:21
>>8
34歳 地方公務員、手取り68万でした。
育休中で税金引かれなかったのでいつもより手取り多かったです。有難い。+6
-13
-
474. 匿名 2024/12/15(日) 08:41:30
>>455
横だけど、差が出るのは地域手当とかじゃないかな?+2
-0
-
475. 匿名 2024/12/15(日) 08:42:39
医療関係や福祉関係ってだいたい低いところだらけだけど、たまにビックリするほど高い人がいるから不思議。
同じ資格職なのに格差凄いよね。
地域格差も大きいのかも。+5
-0
-
476. 匿名 2024/12/15(日) 08:45:47
3.5万+0
-0
-
477. 匿名 2024/12/15(日) 08:48:01
国家公務員、独身一人暮らし
勤続20年ちょい
額面95万
若い頃にボーナスほぼ全額積立に突っ込む設定にしてそのままでいたら最近普通口座の振り込みが50万近くになってきたのでもっと積立増やそうかな
今年は部屋の照明を新しいのに変えて脱衣所用のファンヒーターと推しのねんどろを買ってデパ地下惣菜パーティをした
たいへん有意義であった+4
-2
-
478. 匿名 2024/12/15(日) 08:51:11
転職して、二ヶ月なのに5万貰えたから嬉しい。+3
-0
-
479. 匿名 2024/12/15(日) 08:55:12
手取りで128+0
-1
-
480. 匿名 2024/12/15(日) 08:59:28
パートだけど5万...仕事それなりにきついもっと欲しい+2
-0
-
481. 匿名 2024/12/15(日) 09:02:45
>>1
教員 44歳 ボーナスは手取り80万+4
-0
-
482. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:15
>>1
手取り38万(北関東の地方)
+1
-0
-
483. 匿名 2024/12/15(日) 09:03:57
>>186
横だけどもらえるよ。公務員夫婦って最強だってよく言われるのはそういうところもある。+9
-0
-
484. 匿名 2024/12/15(日) 09:16:04
41歳 時短勤務の事務
手取り37万
+0
-0
-
485. 匿名 2024/12/15(日) 09:20:05
31歳総支給88マンでした!!+0
-1
-
486. 匿名 2024/12/15(日) 09:20:34
34歳 地方中小企業勤務
手取り約60万でした!
お願いだからボーナスくらいは税金引かないで欲しいな……+2
-0
-
487. 匿名 2024/12/15(日) 09:20:46
>>447
社会保険料です+2
-0
-
488. 匿名 2024/12/15(日) 09:23:15
41歳地方住み、メーカー勤務総合職手取76万+0
-0
-
489. 匿名 2024/12/15(日) 09:24:14
>>13
いいなぁ120万
私は額面95万で勤続6年の24歳
27歳ぐらいまでに120万いきたいわぁ+10
-23
-
490. 匿名 2024/12/15(日) 09:30:36
>>1
手取り60 41歳です。+1
-1
-
491. 匿名 2024/12/15(日) 09:33:33
>>3
配当で100万あればすごいよ
私はやっと20万超えた
ボーナスは手取り98万
高齢で独り者だし使いみちもない+0
-3
-
492. 匿名 2024/12/15(日) 09:35:40
78万
手取り65万
事務職、勤続25年+2
-1
-
493. 匿名 2024/12/15(日) 09:36:35
>>1
愛知 大手製造業
44歳 勤続21年 総合職 係長
額面144 手取り108+3
-0
-
494. 匿名 2024/12/15(日) 09:40:48
勤続16年 有給5回くらいとり、この冬は31マンでした。有給取らないと39マンだったけど。こんなに引かれるものですか? ちなみにクリニック勤め+0
-0
-
495. 匿名 2024/12/15(日) 09:42:52
>>64
仕事しないで上司の機嫌とりばかりしている女の子ばかり評価がいい
のでもうどうでも良い+7
-0
-
496. 匿名 2024/12/15(日) 09:44:32
地方住み
時短勤務
看護師 手取り50
+2
-1
-
497. 匿名 2024/12/15(日) 09:46:59
>>387
トヨタ系列です
100なんて班長クラスじゃ無理だよ
トヨタは下っ端でもはじめからもらえる
ちなみに私は51+2
-0
-
498. 匿名 2024/12/15(日) 09:49:01
32歳金融160万です+1
-0
-
499. 匿名 2024/12/15(日) 09:49:47
>>186
高卒初年度から夏冬50万以上だった
だからド田舎はみんな公務員を目指す
何十年も同じ環境に耐えられたら安泰+6
-5
-
500. 匿名 2024/12/15(日) 09:49:57
ドラストパート。色々引かれて20万ちょい。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する