ガールズちゃんねる

そろそろボーナスの話をしようよ

508コメント2024/12/14(土) 22:42

  • 1. 匿名 2024/11/30(土) 11:47:25 

    やっと12月が来て、ボーナスが出ます。
    少ないながら、使い道を語りあいたいです。

    主はシュトーレンと干し柿を買います。
    干し柿は予約しました。
    嬉しくてたまりません。
    ちなみに支給額は給料の1ヶ月分いかない位です。

    +531

    -12

  • 2. 匿名 2024/11/30(土) 11:47:51 

    0円です

    +315

    -13

  • 3. 匿名 2024/11/30(土) 11:48:10 

    59万円だった

    +87

    -18

  • 4. 匿名 2024/11/30(土) 11:48:24 

    美容師ボーナスないです

    +112

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/30(土) 11:48:33 

    そろそろボーナスの話をしようよ

    +82

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/30(土) 11:48:34 

    こういう話題、絶対盛る人出てくるよねw

    +133

    -16

  • 7. 匿名 2024/11/30(土) 11:48:45 

    これは自分のだけですか?
    家族のもOKですか?

    +8

    -79

  • 8. 匿名 2024/11/30(土) 11:48:47 

    最近物欲なくて、そのまた貯金。
    たぶん春くらいになると物欲出てくるから一気に使うと思う

    +45

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:01 

    そろそろボーナスの話をしようよ

    +9

    -53

  • 10. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:02 

    まだ通知来てないけどたぶん50万くらいかな…
    コートと年末年始に読む漫画がほしい

    +110

    -11

  • 11. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:15 

    そろそろボーナスの話をしようよ

    +331

    -5

  • 12. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:23 

    ガルで嫌われがちなワーママフルタイム民だけどこの時期になると正社員やめなくてよかったー!ってしみじみ思う

    +386

    -29

  • 13. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:29 

    >>1
    なんか主素敵。ていねいな暮らしっぽい。

    +344

    -8

  • 14. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:30 

    3月末なんよ…😭

    +6

    -5

  • 15. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:34 

    みんな私のメルカリに出してるお財布
    ボーナスで買ってね🥹

    +19

    -24

  • 16. 匿名 2024/11/30(土) 11:49:44 

    >>7
    旦那のボーナス自慢いらない

    +240

    -18

  • 17. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:04 

    6月に転職して8月のボーナスで2万円いただけた。
    まさかの出来事にびっくりだったけど、有り難かったなぁ。
    冬はもう少し上がると助かるけど、いただけるだけで感謝ですね。

    +299

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:05 

    >>1
    5人家族なのにファミリー向けの冷蔵庫じゃないので買い換えます!

    +90

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:09 

    >>15
    紫だろそれ

    +47

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:30 

    5万です

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:33 

    まだわかんないけど多分80万円くらいかな
    もらったら退職を伝える予定

    +124

    -8

  • 22. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:33 

    ペットのドライヤールーム買う!!!

    +38

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:39 

    歯列矯正の支払いに充てます

    +85

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:40 

    5万しか出ないのに、ボーナスを出すんだ!と騒ぎ立てる家族経営企業の社長夫人。
    少ないボーナスしか出さない企業に限って、ボーナスを出すんだと恩着せがましい。

    +304

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:41 

    西尾一男のジャージとツムラのくすり湯を買いたい

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:58 

    >>12
    フルタイムで働く子持ちって、ガルで嫌われてんの?
    むしろそっちのほうか主流だと思ってたわ。

    +169

    -8

  • 27. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:13 

    私も少ないから貯金だよ

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:29 

    >>1
    ボーナスって何?おいしいの?

    +17

    -13

  • 29. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:35 

    >>6
    最初は5〜60万くらいだったよ〜から始まって
    面倒なマウンテンゴリラが出てきたら面倒なんだよね
    「うちは夫が200万円以上もらえます!ありがとううちの旦那!」みたいな
    逆パターンもあるよね
    「うちは今年、夫のボーナス15万円だよ⁉︎信じられない!なんで?」
    「もらえるだけいいよ。うちなんて業績が悪いからって今年はボーナスナシだよ!」

    +202

    -6

  • 30. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:36 

    >>19
    ワロタw

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:37 

    ボーナスはちょっとだけど、
    最近トピにもなっていた羽田空港と東京駅を巡りたい。

    気になっているスイーツとか、お店とか。
    楽しみがあると頑張れるよね!

    ちょっと早いけど、みんな1年間お疲れ様でした(*ˊᵕˋ*)ノ"

    +290

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:42 

    >>4
    パート美容師

    社員時代は歩合制だったから12月はめちゃくちゃ収入あって、それがボーナスみたいなもんだったな。

    あんなに頑張ってるのにボーナスなしとかやってられないよね。
    ありがたいことに、今はパートだけど12月は寸志がほんのり支給される職場だよ。

    +91

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:44 

    >>2
    なんでマイナスなの?
    わたしはボーナスもらえないよ
    ボーナスないんだからせめて+ちょうだいよ…

    +206

    -17

  • 34. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:47 

    宝くじ高額当選という名のボーナス舞い降りてきてー

    +109

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:50 

    >>9
    男の乳首も札で隠せば良かったのに。

    +15

    -4

  • 36. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:03 

    >>7
    旦那のボーナスはあなたの努力でもお金でもないから不要です

    +144

    -20

  • 37. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:03 

    ボーナスは10万です。
    契約社員なので🥺
    貰えるだけありがたいです。
    ほんのちょっとだけ贅沢してあと貯めます。

    +189

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:14 

    >>1
    毎年冬のボーナスでブランド品を買うのが恒例だったけど今年は買わない
    物価高が今後もどうなるか分からないし取り敢えず使うのやめておこうかなと
    今回は丸々貯蓄に回して終了だと思う

    +158

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:15 

    毎年1割は親に、1割は自分で使って残りは貯金してる

    +85

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:19 

    >>33
    少しでももらえるような会社に転職考えたらどうかな?

    +20

    -11

  • 41. 匿名 2024/11/30(土) 11:52:35 

    >>1
    額面で120万ほど出る予定ですが、使い道が特にない💦

    毎月の給料で欲しいもの買っちゃてるから、ボーナスは全額株と仮想通貨に消えそう。

    +25

    -38

  • 42. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:01 

    会社の利益が出てないので多分無い

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:09 

    >>1
    すでに車買っちゃったから今年は温存かなぁ。年末にカニくらいは買いたいけど。

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:16 

    >>34
    それこそゼロに近い確率ですやん…

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:26 

    >>32
    ボーナスの使い道語り合おうっていうトピだからじゃない?

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:36 

    >>1
    主さん素敵です。シュトーレンは長く楽しめるし、少しずつ食べるのがいいですよね!私はデパートで1,000円くらいするケーキを買おうと思います。めちゃくちゃ贅沢です。

    +135

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:40 

    >>1
    契約社員ですが1.4ヶ月出るそうです!嬉しい。
    年明けたら全額投資に入れます。

    +125

    -5

  • 48. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:49 

    >>13
    私もそう思った
    私なんて昨日実家帰って
    竿にかかっている干し柿とってその場でかじりついたから
    干し柿を予約したとか違いを感じた

    +97

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:58 

    >>13
    主です。ありがとうございます。
    トピも採用されたし、嬉しさマシマシです。

    +156

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/30(土) 11:53:58 

    ナノケアと正月休みのお土産に両親にちょっと贅沢なおせち
    楽しみにしてた舞台のS席チケットの購入費

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:03 

    >>16
    うちの父は、ボーナスを貰った時は毎回全額を母にボーナスとしてあげてたって やるなーと思った 

    +104

    -17

  • 52. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:08 

    前回は現物支給だったよ
    染みチョコっていう星形のお菓子2袋
    口の中でじんわり溶かしながらマジ臥薪嘗胆な胸の内だった

    +32

    -6

  • 53. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:09 

    >>40
    体調悪くてフルタイムで働けないんだ…

    +17

    -10

  • 54. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:11 

    1万6千円でした​─────

    +21

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:14 

    パートなのでおそらく1万円くらいかな
    洋服買ってしまったから、その引き落としに消えるわ

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:23 

    >>32
    あっごめん!
    スレ間違えた

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:23 

    うち10日がボーナス支給日
    みんなは?

    +83

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:42 

    来月だね。減らないといいけど
    来年、愛知のジブリの行きたいから置いとく予定

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:46 

    来月はボーナス+勤続15年目の節目に、会社からJCBのギフトカードが数十万円分貰えます。
    正直こっちの方が嬉しい。
    現金だとどうしても貯金に回しがちだけど、ギフトカードは心置きなく買い物できるから。
    欲しいけど我慢してるものが沢山あるからモチベーションあがります。

    +164

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/30(土) 11:54:53 

    今年こそあの亀有公園前の警察官に
    借金を払ってもらうため
    商店街の人達と会議する予定です。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/30(土) 11:55:19 

    >>1
    主さん、いい人そう。
    私は今年ハマった推し活の遠征費用と、実家のエアコンの買い替えと新年の支度に使いまーす。
    お金、イベントに出かけたらあっという間に消えてしまうけど、がんばってるご褒美と考えるようにします。

    +104

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/30(土) 11:55:57 

    >>1
    甘党なので、シュトーレンと干し柿いいな!と思ったよ

    私はおいしいバウムクーヘン頼みたい
    クリスマスケーキはそれと別で選ぶよ

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:05 

    10万くらいしかないけど有り難い!

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:12 

    >>33
    間違えて違う人にコメントしてしまったけどボーナスの使い道語り合おうってトピだからじゃない?

    +56

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:30 

    >>57
    15日だけど、土日挟むと前にずれるから今年は13日かな?

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:39 

    50万くらいだと思うけど喜びのままに欲しいものを買うのもなんか怖い
    とりあえず半分は貯蓄用口座に避難させる

    +31

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:41 

    ボーナスは子供の冬期講習、車検、新しいスマホで全て消えます

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/30(土) 11:56:46 

    >>28
    額次第では美味しい物食えるぞ

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/30(土) 11:57:12 

    >>16
    一応確認しておかないとと思って聞いてみた
    じゃないと毎年旦那のボーナスでドヤる人出てくるから

    +61

    -7

  • 70. 匿名 2024/11/30(土) 11:58:08 

    >>12
    羨ましいよ
    フルタイムで大変だろうけど、体壊さんようにね

    +76

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/30(土) 11:58:36 

    >>11
    悲しい歌なのに楽しそうに歌ってるように見える

    +141

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/30(土) 11:59:31 

    >>12
    子供いてフルタイムはすごいね。

    私子供できたら、制度ギリギリまで時短取るよ。

    +69

    -8

  • 73. 匿名 2024/11/30(土) 12:00:06 

    40代後半
    10月から地方公務員になったんだけど、寸志程度いただけるのかな?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/30(土) 12:00:30 

    >>57
    給料日と給料日の間に入金あると嬉しいよね

    +83

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/30(土) 12:00:46 

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/30(土) 12:00:56 

    自分のボーナスは手取りで68万円くらい。旦那と子供とみなとみらいに泊まりで遊びに行きます。あとは塾の新小5クラスの支払いが20万円ほどある。残りは貯金します。

    +44

    -3

  • 77. 匿名 2024/11/30(土) 12:01:04 

    >>1
    ボーナスない。家電も不具合、車もコミコミ20万のをなんとか乗り、生きるの必死。またレイクに金借りる。今50万借金。ふんばりどころ。

    +65

    -14

  • 78. 匿名 2024/11/30(土) 12:01:22 

    >>4
    そうなんだ
    いつもお願いしてる美容師のお姉さん、数年変わらぬ対応と腕良しで好きだから
    微々たるもんだけど指名してカットお願いしようかな
    あの方いなくなったら私また美容師ジプシーになってしまう

    +76

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/30(土) 12:01:26 

    >>74
    本当。

    今考えたらすごいこと。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/30(土) 12:02:13 

    >>36
    旦那のボーナスNGだとトピ盛りあがらないで終わるよね。

    +9

    -38

  • 81. 匿名 2024/11/30(土) 12:02:15 

    >>73
    でないよ。規定読んで。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/30(土) 12:02:50 

    >>12
    嫌ってないよ
    自分と違う立場を攻撃したり、非常識なひとが避けられるだけ

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/30(土) 12:03:50 

    >>6
    盛るどころか嘘つき大会って感じじゃねw

    +27

    -4

  • 84. 匿名 2024/11/30(土) 12:04:24 

    ちょうど旦那の誕生日が近いから
    ボーナス出たら旦那が欲しがってた冷蔵庫と食器棚を新調する予定(旦那は専業主夫)
    でもそれって結局家族の為のものだから、本当に(?)旦那が欲しい物を探り中

    +83

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/30(土) 12:05:49 

    >>1
    ボーナスは私も主さんと同じ1ヶ月くらいしかもらえないけど、使い道の予定は
    ●猫爪とぎ(サボテン🌵の形)購入
    ●福袋(HARIO、ルピシア)購入
    ●母と少し良いランチ

    主さんの予約する干し柿気になります。
    干し柿美味しいよね。

    +61

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/30(土) 12:06:14 

    パートだけど今期は売上がよくて10万でた!
    めっちゃうれしいよー!!
    コート買う予定!

    +80

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/30(土) 12:06:16 

    >>57
    一緒

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/30(土) 12:06:45 

    人生初めての昇進でボーナスも結構増額するらしいからICLを検討中
    でも来年は家も買うしでお金がかかるだろうからとっておくか葛藤中

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/30(土) 12:08:32 

    >>17
    ボーナスじゃないけど転職して6月から働き始めたのに何故かその月に満額で給料貰えた
    締め日は前月の末なのに
    1ヶ月遊んで給料貰えたようなもん

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:26 

    ボーナスで格差生まれるよね
    貯金が半年ごとに100万一気に増えるのはデカい

    +79

    -6

  • 91. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:39 

    私もボーナスは12月で遅いと思っていたけどここ見ると意外と12月の人も多いんだね。

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/30(土) 12:10:12 

    >>1
    ボーナス、私も1ヶ月分しかもらえない予定
    ふるさと納税で茨城県干し芋(丸干し)欲しいけど、年収少ない人はふるさと納税は節税にならないんだよね。
    普通に干し芋お取り寄せしようかな。干し芋大好き。

    +42

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/30(土) 12:10:49 

    >>5
    こち亀でこのネタあったね
    これ持ち上げて「さらにボーナスを上げた!」って部長が言うシーンがなぜか忘れられない

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/30(土) 12:10:50 

    >>83
    嘘つき大会と思うということは、大したボーナス出ないんだね。
    可哀想すぎる

    +17

    -10

  • 95. 匿名 2024/11/30(土) 12:11:00 

    >>1
    干し柿が欲しいものリストに入っているなんて、光栄です!
    今年は天気の都合で難しかったようです
    私はおせちを予約しました
    あとはサンタ活動に使います

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/30(土) 12:13:38 

    >>88
    ICL検査で、角膜の深さ的に適用外だったりもするし、視力によってはレーシックのがいいという場合もあるから、あまり期待しないようにね!

    私はこれでコンタクト生活とおさらばできる!と思って意気揚々と検査受けに行ったら、まさかの適用外で撃沈したよw

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/30(土) 12:14:55 

    >>90
    少なくとも、ボーナスだけで200万も貯蓄に回せるからね。

    ボーナスの有り難みがすごい。

    +14

    -13

  • 98. 匿名 2024/11/30(土) 12:15:43 

    >>43
    毛ガニ好きだな。車2時間飛ばして、市場に買いに行こうか、天気予報と相談中。

    ラジオショッピングで売ってるカニはどうかな?売ってる人が大袈裟にPRしていて、使用できないんだけどな。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/30(土) 12:17:11 

    >>94
    ヨコだけどあなたのような考えが1番嫌い。

    +4

    -17

  • 100. 匿名 2024/11/30(土) 12:17:18 

    >>90
    そんなに貰えていいな
    半年ごとに40万しか出ない

    +26

    -6

  • 101. 匿名 2024/11/30(土) 12:21:47 

    冬は2ヶ月分のボーナス!

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/30(土) 12:22:15 

    >>94
    嫌味な言い方だなあ
    けど実際これが多いんだろうね
    貰う人は貰ってるし

    +19

    -4

  • 103. 匿名 2024/11/30(土) 12:22:41 

    冬220
    夏130
    以上

    +10

    -12

  • 104. 匿名 2024/11/30(土) 12:23:24 

    >>2
    ゼロの人ってどんな仕事?
    嫌味とかでなく今後の参考に聞きたい!

    +7

    -20

  • 105. 匿名 2024/11/30(土) 12:23:46 

    >>91
    むしろ12月以外ってあるんか、って感じ
    夏は6月や7月か分かれるけど

    +40

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/30(土) 12:24:00 

    >>41

    友だちいないでしょ?😇

    +24

    -9

  • 107. 匿名 2024/11/30(土) 12:24:19 

    >>17
    転職すると初回もらえない会社がほとんどですよね。それは会社にまだ貢献してないっていう意味で理解できるけど、辞める時にボーナス支給日まで在籍してないと、会社に貢献した期間のボーナス分貰えなくなるの納得いかないわ。

    +99

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/30(土) 12:24:49 

    >>104
    ダンプ運転手by旦那

    +4

    -13

  • 109. 匿名 2024/11/30(土) 12:25:19 

    車検や家賃の更新
    甥と姪へのお年玉
    彼氏へ誕生日プレゼント

    だいたいこれでわずかなボーナスが消える。
    しかしいただけることが有難い…が、今年はまだあるかわからない…

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/30(土) 12:26:08 

    >>96
    ありがとう
    適用検査で不可になることもあるんだね
    とりあえず予約だけでもしてみます

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/30(土) 12:26:18 

    >>57
    第一金曜日
    だから1日の年も7日の年もある

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/30(土) 12:27:05 

    >>102
    だと思う。

    極端なコメントを除いて、この人嘘ついてそうだなぁってコメントあまり見ない気がする。

    +22

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/30(土) 12:28:26 

    >>104
    なんの参考だよ

    +16

    -3

  • 114. 匿名 2024/11/30(土) 12:28:48 

    >>106
    普通にいますけど...
    まぁ、数は少ないかな。

    +6

    -5

  • 115. 匿名 2024/11/30(土) 12:29:03 

    人生で二年間だけやった正社員のときはボーナスってこんなに貰えるんかと驚いたな。

    +7

    -6

  • 116. 匿名 2024/11/30(土) 12:29:45 

    >>104
    業務委託

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/30(土) 12:29:45 

    >>104
    年俸制

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/30(土) 12:30:16 

    >>1
    政府からの3万円給付金だけです。来年になりそう

    +5

    -13

  • 119. 匿名 2024/11/30(土) 12:30:17 

    ボーナス2月です
    夏は9月
    春は4月

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/30(土) 12:30:45 

    うちの会社、ボーナスが今の時期じゃない。でも時給上がったし宝くじ買うよー!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/30(土) 12:31:08 

    >>41
    投資してると、途端に物欲なくなるよね。

    ものの価値とか考え出して、気軽に買い物できなくなる。特に贅沢品は。

    +56

    -4

  • 122. 匿名 2024/11/30(土) 12:32:21 

    なす

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/30(土) 12:33:52 

    >>7
    専業主婦ならでる幕ではない

    +41

    -3

  • 124. 匿名 2024/11/30(土) 12:33:58 

    今年の春転職して夏は27万ちょっとだったから、冬は倍ぐらいもらえたらいいなと思ってる
    娘の中学校の準備(制服、自転車等)に消えるんだろうな、、

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/30(土) 12:34:49 

    >>81
    そうなんだ...アップルウォッチ欲しかったなー

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/30(土) 12:34:55 

    >>94
    年収やボーナストピに必ずいる、嘘松!って騒ぎ立てる人は実際そういう人が多いんだろうね。

    だから、年収差が思いっきりありそうな人にお金の話は絶対できないよね。

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/30(土) 12:35:15 

    >>57
    25日!
    給料日も25日だから楽しみ!

    +14

    -5

  • 128. 匿名 2024/11/30(土) 12:36:08 

    10万だった
    額面でね。ボーナスじゃなくて寸志だわ
    3年目

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/30(土) 12:36:10 

    >>110
    うん、まずは検査からだね!
    適用内であることを願ってます🙏

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/30(土) 12:36:56 

    50万くらいかな
    ちょっと美味しいもの食べて、あとは貯金よー

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/30(土) 12:37:07 

    >>94
    ボーナス出ないも何もまだ学生なんでよく分かりませーん。

    +0

    -11

  • 132. 匿名 2024/11/30(土) 12:37:23 

    >>26
    めっちゃ嫌われてるよ
    子どもの体調不良で休みすぎ💢
    保育園に丸投げしすぎ💢
    祖父母ありきの子育てするな💢
    皆がみんなそういうわけじゃないのにね

    +67

    -13

  • 133. 匿名 2024/11/30(土) 12:37:58 

    >>41
    似た額面です
    うちんちもあなたと使い方にてる

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/30(土) 12:38:00 

    みんなBONUS出るとか多いね。物価高騰や光熱費高騰とか関係なく暮らせれて羨ましいです

    +2

    -9

  • 135. 匿名 2024/11/30(土) 12:38:45 

    >>126
    よこ
    他トピで投資用マンション買ったって書いたら嘘松婆って言われたわw
    婆じゃないし本当なのにw

    +10

    -8

  • 136. 匿名 2024/11/30(土) 12:40:00 

    >>1
    主さんシュトーレンと干し柿がお好きなら両方に合うハーゲンダッツとかのちょっと高級なバニラアイスも添えると美味しいのでオススメです

    +56

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/30(土) 12:40:20 

    時短 販売
    45万くらい

    +3

    -6

  • 138. 匿名 2024/11/30(土) 12:41:52 

    >>26
    よこ、ガルで嫌われててもどうでもいいわ!っていうかガルちゃんは高齢専業主婦が多いからでは?

    +57

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/30(土) 12:42:15 

    >>37
    私も契約社員でボーナス10万
    手取りで8万くらいだよ

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/30(土) 12:42:37 

    市役所の会計年度職員ですが、たぶん30万くらい出るかな。今までなかった勤勉手当が追加されて今年の6月分からだったか…倍近く増えました!

    +33

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/30(土) 12:43:28 

    >>131
    貧困家庭かぁ
    かわいそ〜笑

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/30(土) 12:44:56 

    ミスタードーナツで汁そば と飲食と 地域 デパートで 並んであるものを買います それは夫のボーナスからです

    +3

    -14

  • 143. 匿名 2024/11/30(土) 12:46:26 

    >>1
    掃除機とお財布を買おうかな

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/30(土) 12:46:39 

    ボーナスの額は人によって違うのはわかるんだけど、○ヶ月分というのも人によって変わりますか?
    自分より後に入社した人がぽろっと言っちゃったんですが私より3ヶ月も多くて…

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/30(土) 12:46:52 

    >>22
    なにそれ!

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/30(土) 12:47:52 

    >>104
    非正規じゃないの

    +24

    -3

  • 147. 匿名 2024/11/30(土) 12:48:04 

    >>135


    住んでる世界が違いすぎるから、嘘に思えてしまうんだよね。
    リアルだったら出会わないような人と接することができるのが、掲示板の醍醐味だから、そういうコメントもある意味面白いなと思ってる。

    +32

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/30(土) 12:50:40 

    >>57
    12月の第一金曜日なりよ

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/30(土) 12:50:52 

    ボーナス全額高2子ども半年分の塾代80万。
    もうカードで払ったのであとは引き落とされ待ちです。
    つらい。

    +10

    -5

  • 150. 匿名 2024/11/30(土) 12:52:15 

    明日だ〜!
    雀の涙だけど、嬉しい!

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/30(土) 12:53:06 

    私も柿好きで干し柿たかいけどたま〜に買います 車で走ってて食べ頃の柿が木にいっぱい残ってるとナンデヤと毒を吐きます😡ちなみにボーナスはありません

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/30(土) 12:53:27 

    ボーナス見込んでカルティエとヴァンクリでジュエリー買っちゃったから、借金返すのみです(T_T)

    +40

    -3

  • 153. 匿名 2024/11/30(土) 12:53:59 

    100万くらいだと思うわ
    とりあえずたまごっち買うわ疲れてる

    +19

    -8

  • 154. 匿名 2024/11/30(土) 12:54:55 

    >>94
    そうそう
    年収も低いそういう環境に住んでるから嘘だと思うだけだよね

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/30(土) 12:56:17 

    ボーナス用意したって言われたけど、まだ貰ってない。早くくださいな。と思ってる!笑
    夏30くらいだったけど今回は20くらいかなって勝手に予想。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/30(土) 12:57:33 

    禿げバレてるよw

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/30(土) 12:57:36 

    >>135
    ね、なんで顔も見えない相手に嘘をついてまで掲示板でマウント取らなきゃならない意味がわからないよね。

    +16

    -3

  • 158. 匿名 2024/11/30(土) 12:57:56 

    >>139
    だよね。
    引かれないで10万ほしいよね。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/30(土) 12:59:44 

    >>144
    大きい会社なら成績や評価によって上下するだろうけど、誰から見てもよほど仕事ができて成果上げるような人じゃないと3ヶ月分の差はおかしいよね

    +24

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/30(土) 13:01:35 

    何買おうか本当に迷ってる。ここの書き込み見て参考にするのと、伊勢丹ぶらっとして決めようかな。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/30(土) 13:01:41 

    >>98
    自己レス
    ×使用出来ない
    ○信用出来ない

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/30(土) 13:01:53 

    出てもどうせ一桁万円だよ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/30(土) 13:05:25 

    >>11
    仕事猫(現場猫)で初めて笑った

    +92

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/30(土) 13:07:05 

    >>37
    正社員だけどボーナス5万だった
    求人票には10万と書いてあった
    事務員に聞いたら10万もらえた年はなかったって

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/30(土) 13:09:02 

    >>26
    時短パート主婦が多いからか、専業主婦には嫉妬、正社員は敵対視、フルタイムパートにはマウント取る傾向がある

    +43

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/30(土) 13:09:15 

    >>44

    ボーナス30万円出る確率よりかなり高い
    うちは中小だから

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/30(土) 13:09:23 

    >>1
    デパ地下で好きなお菓子一万円分買う~

    ほぼチョコかな。

    それで終わりw

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/30(土) 13:10:00 

    30万円の予定で何に使おうかな〜ってワクワクしてたけど、子供に私のスマホを落とされて画面がバキバキに割れた。なので使い道決まりました。
    あーショック!!!

    +7

    -3

  • 169. 匿名 2024/11/30(土) 13:10:07 

    ソファの買い替え。
    役職上がったけど引かれる保険料と税金にいつも驚かされて、紐が閉まるよ。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/30(土) 13:10:28 

    秋に転職したんだけど、ボーナス出るか心配。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/30(土) 13:12:05 

    >>141
    かわいそーでけっこうでーす

    +0

    -9

  • 172. 匿名 2024/11/30(土) 13:13:00 

    主さん可愛い。
    わたしは数年使ってるIphoneを買い替えようかなと思っています。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/30(土) 13:18:53 

    >>133
    うん◯に見えたのは私だけじゃないはず

    +20

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/30(土) 13:18:59 

    総合病院の看護師、額面40万手取り30万。
    少なーい。けど、貰えるだけありがたいか…

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/30(土) 13:24:47 

    >>13
    穏和な内容で和みます♨️

    +32

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/30(土) 13:25:12 

    新しい冷蔵庫欲しい…複雑な機能は要らない

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/30(土) 13:27:55 

    >>4
    最新のカットなどの練習で腕磨いて努力してんのに経営者は酷すぎんか?場所によりけりなのかな?

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/30(土) 13:28:35 

    >>167
    チョコ一万円分ってすごくいいね
    美味しいチョコを少しずつ食べると、それだけでメンタルが潤う気がする
    私もそうしよう、ありがとう

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/30(土) 13:28:41 

    >>5
    はい!ボーナスって渡されたらその串で突き刺すわ

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/30(土) 13:29:02 

    >>173
    私はち◯ちんに見えた

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/30(土) 13:29:35 

    >>6
    誰だかわかんないんだから、正直に書いて欲しいわ。

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/30(土) 13:30:39 

    >>178
    どれにしようか考える時間が至福です!
    箱が可愛いからDEMELは買いたいな~ムフフ

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/30(土) 13:31:40 

    旅行に行って、クリスマスケーキ食べたいな

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/30(土) 13:34:11 

    >>73
    去年の11月に知り合いが公務員になって働き出したんだけど、1ヶ月後、もうボーナス貰ってたよ
    私も同時期に社員になって、その頃はお給料もすごく少なかったし、ボーナスなんて貰えるわけないから、すごく羨ましかった…!

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/30(土) 13:35:37 

    >>1

    私のボーナス20万しかなくて、その内半分の10万をいつも貯金にしてるんだけど、先日友達に「ボーナスの半分は貯金してる」って話したら「え!!半分も!?めっちゃお金貯まるね!!」って言われて「あぁ…この子のボーナスはきっとめちゃくちゃ良くて、それで考えてるから予想してる貯金額も大きいんだな」って思って悲しくなった。実際は10万しか貯金出来てないけど、ボーナスたくさん貰ってるその子からしたら30万くらい貯金してると思われてるわ…

    +63

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/30(土) 13:40:50 

    >>4
    個人事業主だからかな?

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/30(土) 13:44:54 

    85万ぐらいもらえるけどエアコン買い替えや家の修繕費がかかるから好きに使うない…

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/30(土) 13:45:21 

    >>6
    自分のじゃなく旦那のを書く人が出てくるww

    +32

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/30(土) 13:54:10 

    ダウン買って、ゲームソフト買う!

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/30(土) 14:17:16 

    >>165
    横、専業主婦に嫉妬なんてする人いるの?ガルちゃんの話しだよね?

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/30(土) 14:23:48 

    >>3
    私もまだ1年目だからそのくらい

    +6

    -16

  • 192. 匿名 2024/11/30(土) 14:27:47 

    >>73
    10月から働いてるから、もちろん満額ではないけど多少は出るんじゃないの?
    うちの自治体だったら、満額の3割くらいは出るはず

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/30(土) 14:28:44 

    たぶん50万くらい?
    新しい釣竿を買う予定です!
    あとは貯金かなぁ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/30(土) 14:37:34 

    >>1
    大好物の数の子とますこを予約しました
    いくらも好きだけどますこをスーパーで見かけないので

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/30(土) 14:41:40 

    手取り35くらいしかない
    20万家族貯金、
    10万私の貯金、
    3.5万奨学金払い、
    1.5万は必要に迫られてプチプラの化粧品一式

    あんま楽しくない…

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/30(土) 14:49:05 

    >>104
    扶養の範囲で働いてる人とか専業主婦(夫)とか。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/30(土) 14:57:27 

    勤続15年、株式公開企業、正社員なのにボーナス10万切る。社員だいたい同額。社長はタワマン住み。社長の道楽には湯水のようにカネかける。社員には還元はしない。もちろん世間では有名なブラック企業ですw

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/30(土) 15:00:07 

    ダイニングに置く小さなテレビとミストの出るシャワーヘッドを買う予定

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/30(土) 15:12:46 

    >>80
    ボーナスの話って事だから別にその家庭内の話なら目くじら立てるほどでもない気がする 他所の旦那さんのボーナスの話する訳じゃないのに

    +4

    -9

  • 200. 匿名 2024/11/30(土) 15:13:15 

    >>88めっちゃ良かったよ
    やるなら早いほうがいい

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2024/11/30(土) 15:31:55 

    >>86
    良かったね~
    暖かい素敵なコート買ってね。

    +32

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/30(土) 15:40:22 

    >>1
    私もトピ主さんと同じぐらいで多分ひと月分くらい
    車のローンで8万消えるので、残りを引っ越し資金として多分取っとく
    贅沢はできないね

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/30(土) 15:42:46 

    会社が突然働き方改革に本腰入れて、10年くらい変わらなかった体制がここ数年どんどん変わってボーナスもかなり増えてる 契約社員までカバーしてるし
    有り難いけど何を企んでるんだろうかと思ってしまう

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/30(土) 15:52:48 

    パートです
    毎年上司がみんなにシュークリーム買ってくれる

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/30(土) 16:07:32 

    >>1
    仕事のストレスヤバすぎてボーナスまで待てずに先週末と今日服とか買ってきた…
    それでもまだ買いたいものあるし、年末年始は帰省するしで、これまでの節約生活がチャラになってる気がする
    まあいいよねたまには
    給与2か月分くらい出るはずです

    +33

    -3

  • 206. 匿名 2024/11/30(土) 16:14:27 

    売上悪そうだから0円かな

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/30(土) 16:18:17 

    >>1
    子供2人来年受験なので私のボーナスの使い道は冬期講習です。
    残りは塾代、進学先の費用のために貯金します。
    でも自分のためアクセサリー1つは買うかもです。

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:16 

    手取りで70万くらいかな。

    今年50歳だから、50万くらいのジュエリー買おうと思ったけど、5年後、リストラ対象になりそうだから、貯金しようと思う。

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:42 

    シングルマザー。20万くらい
    車検、生命保険(年払い)、車両保険(年払い)、子どもの部費、お年玉でパー
    自分に一着だけ冬服買う予定

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/30(土) 16:42:56 

    >>37
    私もです
    ほんと、頂けるだけありがたいです
    前から欲しかった少しお高めの化粧水買って、美味しいものでも食べようと思います

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/30(土) 16:44:25 

    >>59
    数十万!すごいね!

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/30(土) 16:46:14 

    >>84
    色々すてき!✨
    そしてご主人が本当に欲しいものをと考えるあなたも素晴らしい👏

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/30(土) 16:48:15 

    >>7
    いいんじゃない?別に旦那のボーナス言って何が悪いのか。

    +9

    -26

  • 214. 匿名 2024/11/30(土) 17:12:27 

    現在無色
    今まで何気なくボーナストピを見てたけど、貰えない立場になって初めて知るこの虚しさよ

    空風に 舞い散る落ち葉の軽やかさ 歩む足裏は重たく沈む

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/30(土) 17:15:08 

    >>4
    美容師ってちょっと高めの美容室勤めの人は金遣いが荒くて、個人営業のお店の人は割と堅実なイメージ。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/30(土) 17:17:56 

    若い頃ずっとボーナス無しだったから、今の会社は貰えるけど無いものとして暮らしてる。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/30(土) 17:30:37 

    夏はボーナスらしいお買い物をせずにいつの間に冬になってしまったので、手取りのうち50万は絶対に12月中に使う!
    指輪とネックレスで20万、美容皮膚科と贅沢スパで10万、までは決めた!!!

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/30(土) 17:40:33 

    >>16
    実際に働いてボーナスもらってる人の話を聞きたいですね。

    +32

    -3

  • 219. 匿名 2024/11/30(土) 17:43:07 

    >>71
    現場で働く猫さん達はボーナスうきうきしてるけど、ネクタイの上司猫がでないのでーって宣告してるんだろうな…

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/30(土) 17:43:35 

    ボーナスが出るかまだ分かっていない
    12月入ってからかな
    今年はもらえるのか不安

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/30(土) 18:00:09 

    やっとボーナス来た
    このために頑張って契約社員から正社員になったのよ

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/30(土) 18:00:09 

    >>80
    そんなことないでしょ
    むしろ自分はないけれど旦那のボーナスはいくらですって書かれる方が白ける

    トピ主のボーナスで干し柿が微笑ましくて、私も書き込もうと思ったよ

    +20

    -2

  • 223. 匿名 2024/11/30(土) 18:01:14 

    私はボーナスがありません。
    旦那が45歳で中小企業の管理職。
    総支給100万弱なんですが、多いのか少ないのか分かりません。
    数年前までは、50万くらいだったのですが、
    それが逆に少な過ぎたのか、また減りそうな予感もあり。。。

    +2

    -30

  • 224. 匿名 2024/11/30(土) 18:01:25 

    どうしようかな〜
    ニーサにぶち込んどくかな

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/30(土) 18:23:44 

    >>6
    多い人で1の位までキチンと述べる人は逆に怪しいと思ってる

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/30(土) 18:27:54 

    私は扶養内パート(小売業)なので当然なし。職場の社員さん達同士は支給日に額面60〜80万円くらいだったと、昼食中にパートいる横で隠さずおおらかに話してる。支給日は社員さん達が、毎回パート全員にケーキお土産を用意してくれる。
    うちの夫(金融業、アラフォー)は毎回変動小さく、今冬も額面170〜190万円くらい。
    夫は自らおこづかい制希望して、月給もボーナスも通帳ごと家計管理丸々渡してくれてるのはありがたい限りだけど、ボーナス出ようが変わらず物欲なさ過ぎて将棋ゲームをやってるよ

    +6

    -25

  • 227. 匿名 2024/11/30(土) 18:40:06 

    ボーナスなしの年俸制の会社から内定でたんだけど、やっぱり賞与あったほうがいいのかなー…

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/30(土) 18:51:15 

    >>208
    欲しいのがあるなら早めに買わないとどんどん値上がりするよ

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/30(土) 18:51:57 

    週2のパートだけど8万円位貰える
    ありがたや

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/30(土) 18:56:10 

    家族と2.3日温泉に行きます。今年は忙しくかったから、少しゆっくりしたい…。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/30(土) 18:58:02 

    スノータイヤ買い替えてお金結構使ってしまったから冬のボーナスは貯金( ; ; )
    ボーナスあるだけありがたいけど少ないしね

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/30(土) 19:06:55 

    パートなので7万くらい
    クリスマスプレゼントに高校生の娘のコート新調して、ケンタッキーとケーキ、おもちとおせち買ったら終わりです…
    ちなみに旦那の会社は業績不振で何年も出ません…
    極貧です

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/30(土) 19:08:47 

    手取り80~90くらいかな
    ちょっと前だと100超えてたんだけどもう駄目だね

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2024/11/30(土) 19:15:31 

    業績ぐ過去最高らしくて手取りで100万あるかないか!
    今年は車も買い替えたからちょろっと使ってあとは貯金かな

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/30(土) 19:15:51 

    ボーナスは12月上旬だけどコート買いました
    あとはネットショッピングの支払い
    大した額じゃないけど残りは貯金します

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/30(土) 19:19:50 

    うちの事業所は(ケアマネジャー専任)担当件数、要するに歩合制なんです。今回は頑張ったから少し多いかな。35万くらい。アップルウォッチと本格推理小説2〜3冊買おうかな。

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/30(土) 19:20:34 

    扶養内パートだけど夏と冬に5万くらいずつボーナスでます。ありがたい!
    いつもより少しお高めのスキンケアを買いたいのと、通勤用アウターを新調する予定。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/30(土) 19:30:55 

    >>1
    ボーナスが一ヶ月分出ますが
    そもそも月給が18万なので…
    家計に消えて終わり。何も楽しみがない。

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/30(土) 19:32:51 

    アラフォー、評定が良ければ83万!
    普通なら70万!
    去年の評価が反映されるから、いい評価欲しい〜!けど去年のボーナスが良い方で出たから、今年は普通の方だろうなぁ。。13万の違いは大きいけど…

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/30(土) 19:34:02 

    >>223
    ニュース見ない人なの??
    中小なのに冬だけで100万も出るてことだよね?
    ニュース見てたらそれがかなり貰ってるってことわかりそうなものだけど

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/30(土) 19:35:26 

    >>12
    フルタイム正社員だけど、田舎の事務員だから月給は18万、ボーナスも18万。
    出ないよりはマシだけど、自分の自由になるお金なんて残らなくて全然楽しみじゃない…

    +47

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/30(土) 19:36:28 

    >>57
    最終出勤日

    遅すぎてセール間に合わない

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/30(土) 19:37:47 

    >>57
    うちも同じー!!
    6月は30日だから、12月10日はなんとなく早めに貰う錯覚して嬉しい。笑 

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/30(土) 19:49:09 

    夏と冬でこの位出ますって決まってたのに会社の事情で減らされそうです。
    今頃には何ヶ月分でるってわかっているのに未だに何ヶ月分出るのか分からない。

    冬のボーナスが減らされるのは痛すぎる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/30(土) 19:54:34 

    >>1

    蟹と帆立といくらを頼みました!

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/30(土) 19:54:53 

    >>223
    すくないとおもうよ
    わたしんちは38で145だから

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/30(土) 19:55:35 

    たぶん手取り60万くらいだけど、
    今年30才になったので結婚相談所の入会費用等の婚活費用にします😭
    過去1人しか彼氏いたことないしそれも5年前だから
    長期戦になりそう(お金めちゃかかりそう)

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/30(土) 19:57:31 

    >>244
    うちもです
    なんかニュースとか見てると企業がまた出し渋りする予感しかしない><
    賃上げとは真逆な増税が増えてるよね
    公務員は毎年上がってるのに
    何故それには財源ガーとはならないんだろう

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/30(土) 19:57:49 

    >>226
    わたしも小売のパート
    (スーパー)
    社員の生鮮部門は80万くらいで管理は140万とのこと
    なにかおごってほしー

    +0

    -10

  • 250. 匿名 2024/11/30(土) 19:58:28 

    >>247
    いいところ見極めて入らないとね がんばって

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/30(土) 20:05:26 

    おそらく40くらい。貯金しないといけないけどなんかアウター一つ欲しい

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/30(土) 20:05:28 

    >>250
    見極めが大事なんですね…頑張ります!

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/30(土) 20:10:10 

    34歳独身、100万超えるけど手取りは80万くらい
    税金取られすぎ

    +39

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/30(土) 20:13:54 

    手取で夫60私30くらい
    今年こそスマホで遠隔操作できるエアコン買う

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/30(土) 20:25:24 

    >>1
    主さんが可愛すぎて

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:27 

    >>12
    同感です。月々は大したことないけどボーナスが大きいから嬉しい

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/30(土) 20:27:59 

    >>48
    竿に干し柿羨ましい
    懐かしくて胸の奥がキュっとなったよ

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:19 

    >>244
    わかる、うちもだよ
    本当に世の中景気がいいの?と思っちゃう
    ここで言うところのホワイト企業じゃないからさ
    忙しいのに給料上がらずボーナスカット…
    ちなみに医療です
    美容とか自費の診療やってるところは良いのかな

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:33 

    >>7
    みんなに有益な情報なら
    家族のも聞きたいけど、
    詳細わからない金額自慢とかは
    まじで不要。

    +13

    -2

  • 260. 匿名 2024/11/30(土) 20:29:57 

    >>33
    わかったよ、プラス押したよ…

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/30(土) 20:31:13 

    たぶん手取り50くらい
    でも来年息子高校生だし春でほぼ消える
    そして電車通学になるしお弁当毎日持参だし
    それに全て使う感じ…
    贅沢できない…

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/30(土) 20:33:26 

    貯金と旅行プレゼントに使う予定!
    でも10万くらいは自分でも使っちゃいそう。
    もうすでにブラックフライデーとか細々出費してるしw

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/30(土) 20:34:55 

    >>12
    私は時短
    去年の10月に復帰したからその年は寸志だったけど今年はまともに入るから楽しみ
    夏は、時短の割には申し分ない金額だったから期待してる
    マイホームの頭金用に貯金しつつ、マッサージにでも行って日々の疲れを癒す予定です

    +9

    -2

  • 264. 匿名 2024/11/30(土) 20:36:05 

    >>33
    私もプラス押しておいたよ!

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2024/11/30(土) 20:37:19 

    >>6
    盛ってどうするんだろう
    実際にもらえないのに盛る意味ってあるのかね
    しかも匿名掲示板で
    逆に盛ってると言い切れる人も何を根拠にしてるのか分からん
    みんな他人が羨ましいだけじゃないの?

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/30(土) 20:41:53 

    >>249
    なんであんたにおごらないといけないんだ

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/30(土) 20:43:09 

    >>14
    うちは12月と3月。いただけるだけ有り難いんだけど、世間一般と違うとなんか寂しさもある。夏のボーナスっていいな、みたいな。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/30(土) 21:08:35 

    >>201
    よこだけど201さん優しい~
    よこの私まで暖まりました

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/30(土) 21:09:55 

    車購入の費用にあてる予定!楽しみ!

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/30(土) 21:12:20 

    36歳、13年働いて片手で数えられる額www

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/30(土) 21:18:20 

    >>268
    そんな事ないよ~。そんなこと言われたらおしょす~(←恥ずかしいと言う方言)

    私はあなたのメッセージであたたかい気持ちになりました。𝐓𝐡𝐚𝐧𝐤 𝐲𝐨𝐮 -

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/30(土) 21:29:22 

    たぶん40万円は出るので、180万円ぐらい、住居関係に全部使う予定です。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/30(土) 21:34:36 

    育休中なので、今年はボーナスありません…
    ボーナスで何買おうかって話してるときが一番たのしいのになぁ

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2024/11/30(土) 21:38:03 

    >>17
    私は9月半ばに転職して12月10日がボーナスみたいだけど…私はもらえるのかなぁ?10,000でも20,000円でもいただけたら本当にありがたいんだけど。炊飯器欲しいから足しにしたい。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/30(土) 21:42:12 

    >>36
    そんな事ないですよ
    支えてる奥様の功績は大きいと思います!

    +24

    -19

  • 276. 匿名 2024/11/30(土) 21:43:49 

    夫に2年以上誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントもあげてない(いらないと言われた)から、奮発して夫が欲しがってたダウンをプレゼントしようかなと思ってる。
    私自身はボーナス出たからコレ買おう!とかは毎回無いんだけどボーナス貰うと気が大きくなってちょくちょく散財してるせいで結局手元に半分くらいしか残ってない。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/30(土) 21:44:48 

    >>72
    でも時短ってコスパ悪くないですか??
    時短中ですが、痛感してます…

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/30(土) 21:46:14 

    パートなので0円
    1万くらいのお肉だけ毎年届く

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/30(土) 21:47:00 

    この前面談で、40年以上働いてる嘱託のマネージャーより、あなたの方がボーナスもらってるんですよ!(だからありがたいと思ってもっと頑張れといいたげ)と上司に言われたけど、当たり前よな…?て思った

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/30(土) 21:52:52 

    >>33
    ね、私も0だから気持ち分かるよ

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2024/11/30(土) 21:59:18 

    >>1
    冬は2ヶ月分だった

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/30(土) 22:00:22 

    >>48
    そんなあなたも素敵だよ。干し柿美味しいよね。

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/30(土) 22:01:26 

    >>73
    数年前転職して公務員になったけど、4月に入庁して6月のボーナス出たよ。10月入庁なら少ないけど12月のボーナス出ると思う。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/30(土) 22:01:36 

    >>106
    何か嘘っぽいw

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2024/11/30(土) 22:02:53 

    >>41
    その程度の物欲で羨ましい

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/30(土) 22:03:43 

    >>88
    眼科勤務です。

    ICLやるって決めたら早くやった方がいいかも・・・。

    あらゆる物の値上げで、うちの病院は手術代値上げになったよ。
    院内で使う手術用グローブ、ガーゼ、防護服、コピー機周辺の印刷備品やら
    診療上の必需品も値上げがすごくて利益確保に転身したよ。

    眼内レンズだけ値段がそのままとも思えないから、レンズ代上がったら
    手術代を見直す病院も増える気がする。



    +14

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/30(土) 22:05:15 

    >>118
    それボーナスじゃないから。国民の血税。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/30(土) 22:06:35 

    >>167
    私も一万円分好きなお菓子買おうかな。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/30(土) 22:06:40 

    >>152
    私もカルティエを買った!
    でももうひとつ欲しくなってる…値上がりする前にとか考えてしまうがそこまでボーナスないしなと迷う

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/30(土) 22:07:29 

    >>185
    何かその感じすっごくわかる。

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/30(土) 22:08:48 

    >>191
    少なくて可哀想

    +8

    -5

  • 292. 匿名 2024/11/30(土) 22:10:15 

    >>73
    10月に入って12月に少し出た。
    半年の中で何ヶ月という割合の計算があるみたい
    国家公務員ですが

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/30(土) 22:11:04 

    >>152
    ヴァンクリで何買ったか知りたいわ。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/30(土) 22:11:08 

    >>267
    7月、11月、3月。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2024/11/30(土) 22:12:20 

    税金で30万以上引かれた、、
    働くのアホらしい

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/30(土) 22:14:35 

    将来に向けて貯金かな〜特に欲しい物がない。
    何だろう…物欲って年々下がってく笑

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/30(土) 22:15:25 

    >>295
    やめちゃいな。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/30(土) 22:15:51 

    ボーナス50万も貰えるなんて年間ボーナス14万の私からしたら異次元だけど、世の中には100万とかいるんだよね

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/30(土) 22:24:17 

    >>8
    春と秋って物欲強まる!

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/30(土) 22:24:47 

    >>72
    同じく。
    時短取れるうちは取って定時ダッシュする。

    ボーナスはまだ出てないけど、見越してナノケアのドライヤー買ったよ。
    高かったけど、髪がサラツヤになった気がして、ドライヤーが好きになった。

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/30(土) 22:25:29 

    たぶん手取りで200万ちょいくらい
    住宅ローンの繰り上げ返済するのと、友達と海外旅行行くのと、投資信託に回すかなという感じ

    32歳バツイチ、離婚したのもこの時期だけど、やっぱりボーナスのこの時期は嬉しい

    +33

    -3

  • 302. 匿名 2024/11/30(土) 22:31:13 

    >>5
    これはボーナスなの?
    ナスボーでなくて?

    +5

    -3

  • 303. 匿名 2024/11/30(土) 22:34:56 

    >>277
    そうかな?
    残業も免除されるから、実質責任ある仕事は回って来ないと思ってるんだけど、違うのかな。
    まぁ、自分で希望すれば別だと思うんだけどね。

    今チームリーダー的な仕事をやらされてて、残業もそれなりにしてるから、余計にそう思うのかも。
    本当は責任ある仕事なんてしたくないし、多少給料減ってもいいから、軽い仕事がしたい...。

    +25

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/30(土) 22:39:08 

    >>57
    同じ!
    ずっと買うか迷ってた財布を買って、年末二家族でお疲れ様旅行に行く予定です。
    皆さんも1年間お疲れさまでした!!

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/30(土) 22:39:58 

    >>41
    手取り90万〜95万くらいだよね?
    一気にそれだけ貯蓄が増えるなんて、羨ましいわ。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/30(土) 22:40:08 

    私のボーナス100万出る予定
    事務で手取り100万超えでありがたいです

    +19

    -3

  • 307. 匿名 2024/11/30(土) 22:41:09 

    ボーナスありの会社に10月から転職したのですが、、
    ボーナス出るのかなぁぁ。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/30(土) 22:52:21 

    >>86
    パートで10万て嬉しいね!

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/30(土) 22:53:03 

    >>307
    10月だったら今回はまだ出ないと思うよ

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/30(土) 22:53:05 

    多分40万くらい
    インプラント1本になります

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/30(土) 22:59:31 

    転職して半年たち、初めて12月にボーナスでます。
    前職は契約社員でボーナスは5万しかもらったことなかったので、どれくらいもらえるか楽しみにしてます。
    ちなみに医療事務です。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/30(土) 23:08:57 

    >>1
    干し柿好きなんですか?
    うち、沢山あるから、分けてあげたい

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/30(土) 23:09:04 

    ボーナスがほとんど出ない会社から、年間5ヶ月分くらい出るとこに転職した。12月は初ボーナスだから満額はでないだろうけど、涙出るほど嬉しい!

    +25

    -1

  • 314. 匿名 2024/11/30(土) 23:11:20 

    自分じゃないですがボーナス100万、退職金3000万って良い方ですか?

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2024/11/30(土) 23:14:40 

    >>12
    結婚して辞めてストレスフリーになったけど、(今はパート)ボーナスの時期だけは元同期たちいっぱいもらってんだろうな〜って考えると羨ましくなる😂

    +7

    -5

  • 316. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:05 

    【寸志】のカードしか持ってないのですが、参加してもよろしいかな?

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2024/11/30(土) 23:19:22 

    >>10
    少年漫画なら、ダンダダン
    少女漫画なら、月のお気に召すまま
    ラブコメなら、正反対な君と僕

    内容が面白い・キャラが良い・小ネタのギャグが寒くなくてオススメ

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2024/11/30(土) 23:20:28 

    >>314
    ボーナスは年間だよね?大企業の人かな
    かなり恵まれてる方だから性格や家族等に気になるところがないならその人を選ぶといいよ

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/30(土) 23:27:24 

    >>318
    管理職、冬12月分のボーナスぽいです。考えちゃおうかな〜 

    +1

    -3

  • 320. 匿名 2024/11/30(土) 23:29:20 

    転職してボーナス2.5倍になった!
    辞める決心してよかったなぁとしみじみ。

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/30(土) 23:32:43 

    フルタイムシングルマザー
    冬は3ヶ月分の予定!
    ありがたいです。
    子どものクリスマスプレゼントに少し使ってあとは貯金かな〜。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/30(土) 23:34:18 

    普段の手取り20万
    ボーナス手取り42万くらい出ます。
    さらに年末調整で5万くらい返ってくる!
    なのにいつもカツカツ〜〜〜

    上手なお金の使い方、貯め方学びたい。

    +18

    -1

  • 323. 匿名 2024/11/30(土) 23:36:49 

    なんとなく20万くらいな気がする。
    洋服とか自転車とかオーブンレンジとか色々欲しいものあるけど、20万なんて一瞬でなくなるのよね。

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/30(土) 23:41:18 

    >>24
    ほんそれ
    月給1ヶ月分以下はボーナスって言うの労基法違反とかにしてほしいレベル
    寸志にしてほしい

    +53

    -3

  • 325. 匿名 2024/11/30(土) 23:46:21 

    介護福祉士です。もうボーナス出ました(笑)
    約29万でした。15万は貯金に回します。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:08 

    >>1
    働き始めて半年過ぎたパート!
    寸志あると嬉しいな〜!

    コミュ障だからその辺の情報を得れてなくてw
    あっても特に考えてないけど!

    夫のボーナスで焼肉いけると嬉しいなー!笑

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/30(土) 23:48:22 

    >>57
    12/6
    なんでこの日なんや

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:15 

    >>1

    どこの干し柿ですか?

    私は祖母に中津川の栗柿(干し柿の中に栗きんとんが入ってます)を送りました

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/30(土) 23:54:58 

    皆わくわくしてて見ていて楽しいトピだなーって思ったけど自分のボーナス少な過ぎて落ち込む

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/30(土) 23:55:38 

    売上悪かったから少ないかなぁ
    見るの怖いな

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/30(土) 23:57:30 

    ねぇ100万200万ってリアルなの?
    私ならそれだけで1年生きていけるんだけど

    +14

    -2

  • 332. 匿名 2024/11/30(土) 23:59:34 

    ねーよ。パートだからw

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/01(日) 00:02:49 

    >>208
    凄く分かる!!
    私も年齢も手取りで同じょうな金額だから
    本当は欲しいジュエリーあるけど
    いわゆるリストラ対象年齢入ったから
    迂闊にお金使えなくなった
    今のところリストラなんて一度も行われてないけど
    事務方の再編が凄まじく始まってる

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2024/12/01(日) 00:02:52 

    >>275
    功績w養って貰ってるんでしょ?

    +3

    -10

  • 335. 匿名 2024/12/01(日) 00:03:23 

    …うん

    ならば私は300万だ!!!

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2024/12/01(日) 00:04:30 

    36歳 30万...........
    手取りだと25万ぐらい

    みなさん沢山貰えていて羨ましいです

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2024/12/01(日) 00:08:06 

    >>12
    正社員ワーママ>>>>>子なし兼業・独身正社員自立組>子あり専業>子なし専業>>>>>>中学生以上の子を持つ専業主婦

    +3

    -4

  • 338. 匿名 2024/12/01(日) 00:10:28 

    >>331
    大企業なら冬は100万貰えるよ。妹もそれくらい貰ってる。200万は女性ではあまり聞かないな
    私は30万くらいしかないけど、旦那とハワイに行くからその時の支払いに使うかな。

    +20

    -1

  • 339. 匿名 2024/12/01(日) 00:19:02 

    >>11
    仕事猫大好き
    かわいい〜

    +30

    -1

  • 340. 匿名 2024/12/01(日) 00:23:48 

    うちの旦那さんの会社はなぜか8月末と1月末がボーナス。思ったよりたくさんもらえるのでありがたいが、でるの遅くない??っていつも思ってしまう。できればお盆とかお正月前にほしいな。

    +6

    -2

  • 341. 匿名 2024/12/01(日) 00:52:56 

    公務員、17年目。額面は100超えるけど手取りで70〜80くらいだと思う。
    貯金貯金!今のご時世、貯金一択だわ。

    +12

    -3

  • 342. 匿名 2024/12/01(日) 01:01:13 

    役員報酬で年収と同じくらい出るそうです

    コロナの時期は気持ちしかなかったから、波はあるけどほんとにありがたい

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/01(日) 01:03:34 

    >>24
    ほんとにそれ笑
    赤字続きですが皆様には感謝の意を込めて〜って社長から長文メール来た。ボーナスは9万円が入ってました。
    無いよりは良いけど恩着せがましいと思った。

    +26

    -1

  • 344. 匿名 2024/12/01(日) 01:27:25 

    >>1

    私は年間140万学資用保険してて、夏が50,冬が90

    冬は赤字です・・・

    +5

    -3

  • 345. 匿名 2024/12/01(日) 01:38:11 

    数万円だろうが、高かった洋服代と子供の貯金で終わり。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/12/01(日) 01:57:58 

    >>12
    緩い事務職だからボーナス30万くらいしか出ない
    ほとんど学資保険に消えるw

    +10

    -2

  • 347. 匿名 2024/12/01(日) 01:59:36 

    >>77
    ボーナスある会社に転職するほうが先では?
    正直、50万なんて貯めようと思えばすぐに貯められる金額なのに消費者金融に手を出すなんて危険すぎるわ…

    +29

    -1

  • 348. 匿名 2024/12/01(日) 02:00:11 

    >>340
    何系のお仕事されてるんですか?

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/01(日) 02:02:19 

    >>85
    HARIOとルピシアの福袋なんてあるんだ~!

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2024/12/01(日) 02:03:03 

    ボーナスから税金取るのやめてほしい

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/01(日) 02:04:27 

    >>346
    ゆるい事務職で30万は羨ましい…

    +16

    -2

  • 352. 匿名 2024/12/01(日) 02:06:03 

    >>53
    フルタイムじゃなくても少し出る会社もあるよ

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2024/12/01(日) 02:06:34 

    >>113
    反面教師

    +1

    -3

  • 354. 匿名 2024/12/01(日) 02:06:58 

    >>146
    非正規だけど10万ちょっともらってる

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/01(日) 02:07:07 

    知り合いがボーナスだけで1000万円だってさ。
    まだ20代なのに。
    民間は夢があるなぁ。

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2024/12/01(日) 02:08:05 

    >>4
    美容室ってボーナスも出ないほどカツカツなの??

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2024/12/01(日) 02:09:04 

    >>355
    なんの仕事?そんな大金もらってる人見たことないわ…

    最近じゃ100万でもすごい!って思う。

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2024/12/01(日) 02:13:53 

    >>8
    春に出てくる物欲ってなに!?

    私は今の時期のほうが防寒だったり保湿クリームだったり高価なもの欲しくなる。

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/01(日) 02:16:17 

    >>21
    80万貰える職場でも辞めたいってなるんだなぁ

    +54

    -1

  • 360. 匿名 2024/12/01(日) 02:16:43 

    >>287
    年収700〜以上のお金稼ぐ人達のね。それ以下は非課税世帯の税金を賄ってないとヒロユキ氏が言ってた。よく血税は私達が..と言う人がいるけどと

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/01(日) 02:20:26 

    >>48
    そういうことに手間暇かけられることも贅沢だと思うよ!

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/01(日) 02:23:47 

    >>21
    なんで辞めちゃうの?

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/01(日) 02:25:41 

    40万です

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2024/12/01(日) 02:31:28 

    >>357
    すごいよね。
    私も聞いてびっくりした。
    仕事は、部長クラス以上のハイクラスの転職のサポートをする、エージェントの仕事らしい。
    成績が良かったから冬のボーナスだけで1000万円なんだってさ。
    因みに親に100万円あげるらしい。
    親孝行すぎて感心した。

    +23

    -2

  • 365. 匿名 2024/12/01(日) 02:36:38 

    家族を養える>>84の職業が気になる

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2024/12/01(日) 02:40:55 

    うちは旦那が200万ちょっと
    特にこれといって買うものはない

    +3

    -16

  • 367. 匿名 2024/12/01(日) 03:20:13 

    うちの会社いつもボーナスが遅れる
    25万円くらい
    夏のボーナスが出たのは8月。
    昨年度の冬のボーナスは1月。
    今年も年が明けてからになりそう。
    はあ...

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2024/12/01(日) 04:11:02 

    いいなー
    今年は無職だからボーナス無し
    来年から働き始めるけど前の会社の1/2程度になりそうだ…

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/01(日) 05:47:42 

    7時間勤務契約社員
    20万
    結構緩く働いてるから貰えるだけありがたいのかな

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2024/12/01(日) 06:31:56 

    >>243
    うちも同じです。
    12月は支給日が早いから嬉しいですよね。
    ちなみにお給料は毎月15日です。

    アウトドア用の発熱、撥水、防風パンツを買います。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/01(日) 06:42:36 

    派遣だけど30万だった。派遣でも貰えるのがありがたい

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2024/12/01(日) 06:55:27 

    夫がいくらボーナスもらっていて、何に使っているのか知らない…

    +0

    -8

  • 373. 匿名 2024/12/01(日) 06:56:40 

    >>21
    なんの業種ですか?

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/01(日) 07:18:43 

    もうすぐ転職して二回目のボーナス。

    以前は正社員でサービス残業しながら目標設定とか評価制度とかで散々苦しんだあげく、メンタルまで崩して辞めたのを考えると、
    今は非常勤だけど毎日定時で帰れて目標設定も評価もないのに以前とボーナスの額が以前の会社とたいして変わらなくて
    あれは何だったんだろうと思う。

    +18

    -1

  • 375. 匿名 2024/12/01(日) 07:21:05 

    >>258
    医療は基本ブラックだよね。
    外国製の薬や医療機器に国民からの保険料がよく使われてるから実際働く人には還元されない。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2024/12/01(日) 07:21:48 

    >>356
    また美容師だけど、やりがい搾取系の職場だからじゃないかな
    ベテランになればそこそこ稼げるだろうけど、そこに行くまでが…レッスンにかかる費用、拘束時間(レッスンは無償だけど夜中まで)とかもう無理だった

    普通の会社員が羨ましすぎた

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2024/12/01(日) 07:46:09 

    >>132
    皆が皆そうじゃないけど
    そうだとしても文句言われる筋合いないわ(笑)
    僻み丸出しだし余計なお世話すぎる

    +6

    -4

  • 378. 匿名 2024/12/01(日) 07:53:14 

    >>226
    旦那のはなしはいらないよ

    +18

    -4

  • 379. 匿名 2024/12/01(日) 07:54:08 

    >>324
    ウチの旦那はもう20年間寸志なわけだけど、旦那は出るだけましだろって…
    しょうがないから私も頑張ってフルタイムで補ってるけど、ホント悲しいわ

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2024/12/01(日) 07:56:19 

    >>8
    同じく。若い頃はコート買うのが楽しかったなー。今は若い頃よりボーナス出るのに物欲がない。病院皮膚科で定期的にレーザーうつくらい

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/01(日) 08:15:27 

    多分25万くらい!
    11月にいつもより4〜5万多く使ったから貯金しようと思っていたけど、1〜2万何かに使おうかな!
    このトピみてワクワクしてきた!

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2024/12/01(日) 08:24:50 

    >>227
    年棒制ってことはその中にボーナス分も加味されるのでは
    査定で変わるだろう

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/01(日) 08:28:49 

    ボーナス楽しみ〜ワクワクする!
    服、ご飯、株、子どものクリスマスプレゼントとか欲しいものだらけだ。ヘッドスパもしたい。

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2024/12/01(日) 08:37:10 

    >>226
    これだけ言われててもまだ旦那のボーナス書き込むってどういう思考回路してるのw

    +18

    -3

  • 385. 匿名 2024/12/01(日) 08:43:09 

    30万くらいかなあ
    退職するので最後のボーナスになりそう。
    まだ分からないけど正社員には戻らない予定。

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2024/12/01(日) 08:53:30 

    >>9
    この画像見ると真ん中の人はものすごく悪い顔してるからお金も黒いお金なのかな。と思う。
    そして左右の女の人全然タイプが違うのにすごく可愛いな。と見るたびに思う。

    +2

    -3

  • 387. 匿名 2024/12/01(日) 08:55:46 

    うちはボーナス10万くらいなんだけど、ユニバーサルに家族で行って終わる予定です!

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2024/12/01(日) 08:58:32 

    >>384
    人それぞれ、ボーナス使い道や悲喜こもごもを自由に語ればいいんじゃないの
    自分や旦那や彼氏や友達や、好きにしたらいいじゃない
    いちいち目くじら立てるほうが不思議なんだけど、本人ボーナスに固執する人って、旦那さんや彼氏さんのボーナス話題出ると何か腹立たしいことでもあるの? しょせん他人事なんだし。

    +5

    -18

  • 389. 匿名 2024/12/01(日) 09:10:45 

    たぶん40万くらい
    アクセサリーかバッグを買う予定
    もしくは10万分くらいの服を買いたい

    +6

    -1

  • 390. 匿名 2024/12/01(日) 09:25:50 

    半日扶養内パートで6万円ありました!
    家族みんなの洋服の福袋買ったりブラックフライデーで日用品を購入して消えました(笑)

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/01(日) 09:33:20 

    >>169
    もう貰いましたか?
    去年より引かれてる金額の割合が凄くてショックなんだけど...何か変わったのかなと思って。

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2024/12/01(日) 09:38:40 

    >>386
    このストラップしてたらお金が舞い込んできた!ってやつだよね

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/01(日) 09:44:48 

    自分にはボーナスないのでふるさと納税をします
    今年は22万やります

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2024/12/01(日) 09:46:25 

    >>350

    昔は取ってなかった時代を知ってるからだよね
    ここで知ってそうだったのかとびっくりした

    私は給与と同じで当然かと思ってた(もちろん取って欲しいというわけではないけど)

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/01(日) 09:47:14 

    >>393

    ボーナスない所得の人で、22万ふるさと納税するって、月収おいくらよ・・・・

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2024/12/01(日) 09:48:29 

    >>243

    公務員系??

    うちもです

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/01(日) 09:50:38 

    >>227

    まとまって入るのがうれしいかどうかだけじゃなく?

    査定が楽しみなら、年俸制なら毎年変化するリスク自体は楽しめるよ

    あと、毎月使っちゃう系なら、月3~6万とか自動積立とかしておいて、年2回使ったら
    別に夏と冬でなくてもいいわけだし

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2024/12/01(日) 09:52:34 

    >>395
    個人事業主なので月による
    10万の時もある
    ほとんど節税できてないから許して欲しい

    +0

    -4

  • 399. 匿名 2024/12/01(日) 09:53:00 

    >>360
    あぁ、じゃあ私の血税だわ。年収700越えてるし

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2024/12/01(日) 10:00:33 

    ボーナスは昔は2.5ヶ月だったのに今は1.8ヶ月です
    貰えるからいいけどさ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/01(日) 10:00:46 

    >>1
    干し柿たべたくなった

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2024/12/01(日) 10:06:17 

    >>358
    よこ。
    暖かくなるから気分も良くなって、物欲が湧くんじゃない?新生活✨️で色々発売されるしね

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2024/12/01(日) 10:12:19 

    >>1
    お疲れ様でした。
    素敵!1ヶ月出るだけいいよー。
    私も美味しいもの買おうっと♪

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2024/12/01(日) 10:19:15 

    ボーナス額の中央値ってどれくらいなんだろうね

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/12/01(日) 10:22:20 

    以前よりかなり楽な仕事になったけど、そこまで手取り変わらずにありがたい。今回は40万くらいあるかなー。

    半分以上貯蓄、ふるさと納税にあてて、残りでメガネ買う予定。
    今まで強度近視のくせに、JINSとかゾフとか安いとこばっかで買ってたから、今回は少し良いところで買いたい。
    視力悪すぎて瓶底レンズになるから、少しでも目が小さくなるのを避けたいけど、どこで買うのが良いのか…

    +9

    -2

  • 406. 匿名 2024/12/01(日) 10:23:20 

    >>331
    大手の管理職なら、200万はありうる。平で200万は、相当羽ぶりのいいところじゃないと無理。
    平ならせいぜい150万ってところかな。

    +16

    -1

  • 407. 匿名 2024/12/01(日) 10:24:21 

    >>9
    ちょ…懐かしい

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/01(日) 10:31:44 

    >>331
    40代課長で手取り150万ちょっと
    だけど残業毎日めっちゃしてるのに0円だよ?

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2024/12/01(日) 10:35:23 

    大学出願費用に30万は溶けます。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/01(日) 10:37:44 

    >>167
    私はかわいいクッキー缶。
    ユーハイムが好き。
    1年頑張ったご褒美だよね~♪

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2024/12/01(日) 10:40:57 

    みなさん。ビットコイン買ったほうがいいですよ。12月に暴騰します。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2024/12/01(日) 10:43:47 

    >>48
    実家ってありがたいよね。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/01(日) 10:45:54 

    >>8
    そんなw つくしみたいw
    私は年末商戦とかクリスマスの雰囲気で、この時期なんか買いたくなる。
    寒いし1年頑張ったなぁって。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2024/12/01(日) 10:53:30 

    まだ貰えてないけど、たぶん手取り45万くらいだと思う。
    全額貯金する予定。

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2024/12/01(日) 10:56:36 

    >>356
    今年閉店激増ってニュース見たような
    歯科と同じで増えまくってるから厳しそう

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2024/12/01(日) 11:02:23 

    >>391
    うちは今週5日支給です。
    夏は手取り40でしたが、以降標準報酬額のクラスが二段階上がってしまい良くて恐らく30半ば辺りになると予想しています。
    年金増えるからいいじゃなーいと言われますが、それだって生きて貰えるか分からない。
    支給年齢も変わるかも知れませんし、支給額が下がるかも知れません。
    不確定要素ばかりなのに、賞与を半月分以上くらい社会保険料や税金を引かれたら老後の自助努力すらかないませんよね。
    働く意義を失いつつあります。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/01(日) 11:02:52 

    >>1
    出ると信じて、amazonセールで日用品や医薬品など消耗品買いだめしてしまった💦
    ハラハラドキドキです



    +6

    -1

  • 418. 匿名 2024/12/01(日) 11:11:12 

    >>359
    はい、年収アップ狙ってます!

    +5

    -1

  • 419. 匿名 2024/12/01(日) 11:11:34 

    >>362
    理由はいっぱいありますが、1番はステップアップしたいからです

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2024/12/01(日) 11:11:52 

    >>373
    金融系ITです

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/01(日) 11:12:31 

    ①旅館に宿泊
    ②poleneのバッグ
    ③LOEWEのマフラー

    この3つで迷ってます。1つにするか、2つにするか。残りは貯金。

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2024/12/01(日) 11:25:56 

    たぶん手取りで70くらいかな。若い時は非正規でボーナスなくて、でも物欲がめっちゃあったからうらやましくて仕方がなかったけど、アラフォー独身正社員の今、物欲はすっかり落ち着いてしまい、貯蓄するしかない。

    +24

    -1

  • 423. 匿名 2024/12/01(日) 11:26:30 

    >>388
    うざいからとしか…そこまでして話に入ったり金額マウントとりたいのか。旦那も私もボーナスあるけど、旦那のボーナス言おうと思わないよw

    +8

    -2

  • 424. 匿名 2024/12/01(日) 11:28:32 

    11月末に支給されて、手取り17万ちょっと貰えたよ。
    4月から8月まで休職してたからこの額なんだけど、思ったより多かったな。
    昨日は奮発して生牡蠣&ひとりすき焼きしたよ。
    そろそろボーナスの話をしようよ

    +46

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/01(日) 11:44:55 

    多分60万くらいかな
    福袋2万くらいの2つ、NIKEのブラックフライデーでスニーカー3足買った
    それで終了〜

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2024/12/01(日) 11:45:19 

    >>253
    主さん、基本給も高いんだね!
    私と夫で別会社に勤務してて、ある時賞与でお互い百万もらったら、私は手取りで90万弱。夫は70万。
    なぜこんなに手取りに差が出るのか調べたら、基本給で賞与の所得税が変わるみたいだね。
    所得税、取られすぎで悲しくなるよね…

    +13

    -1

  • 427. 匿名 2024/12/01(日) 11:47:28 

    助産師してます。
    2年前から近くの産院が立て続けに閉院してしまい、お産がうちの産院に流れています。
    お産件数年間500件だったのが徐々に増えて1000件近くになってるのに未だボーナスには反映されていません。
    おそらく今年も反映されないんだろうなと思ってます。儲かってるくせに、けち!!!
    ちなみにスタッフの数は変わってません。

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/01(日) 11:48:53 

    >>29
    それ昔の2ちゃんでよく見た。
    年齢も若めに設定されてたわ。
    ガルでもあるんだ。

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2024/12/01(日) 11:53:59 

    >>423
    関心ないレスはスルーすれぱいいだけでは
    〜の話題、該当者以外は書かないで。みたいに締め出すようなことする必要性ないよね
    全くスレと異なる話題でなけれぱ、それぞれゆるーく、好きなこと書けばいいんじゃないかな
    マウント云々なんて、ボーナス無い人からしたらボーナス関係のスレ存在自体がマウントされてると感じるかもしれないしきりがない

    +4

    -10

  • 430. 匿名 2024/12/01(日) 12:00:25 

    60万
    吉原行って良い女買ってくるよ〜

    +0

    -5

  • 431. 匿名 2024/12/01(日) 12:09:28 

    >>22
    めっっっっちゃおすすめです!!!
    風呂入れるハードルさがる

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2024/12/01(日) 12:53:46 

    >>77
    借りて何に使ってるの?
    我慢できないもの?

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/01(日) 14:45:42 

    20万から30万くらいで指輪がほしい
    資格の勉強頑張った記念なのですが、ボーナス半分くらい使ってしまうので躊躇してます
    皆さんならどうしますか?

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2024/12/01(日) 14:56:37 

    >>399
    よかったじゃん

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/01(日) 14:58:08 

    >>33
    プラス➕押したよ!
    頑張ろうね!

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2024/12/01(日) 14:58:45 

    >>253
    ほんと取られすぎよな。
    ボーナスまでとる意味わからんわ

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/01(日) 15:07:50 

    家庭用脱毛器買う!

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2024/12/01(日) 16:12:27 

    額面906,000円、手取り649,679円、明日振込   引かれてる中でも厚生年金の82,899円が大きいなーと感じるけど、年金ネットで確認できる将来の年金支給額が年々増えるのを見るのは嬉しいです!

    使う予定は特になないので、来年のニーサの積立資金として全額証券口座に移します

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2024/12/01(日) 16:31:28 

    >>404
    昨年冬のデータだと。
    平均値 41.6万円
    中央値 35.5万円
    最頻値 30万円

    だそう。
    女性は管理職も少ないからね、、。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/01(日) 17:08:16 

    >>33
    プラスつけておいたよ
    あたしもボーナス0だしね

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2024/12/01(日) 17:53:34 

    ボーナスで手取り60万もらえるけど、散財したせいで50万がカードの支払いに消える?本当バカだわ。

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2024/12/01(日) 20:39:40 

    >>349
    ルピシア福袋
    梅 3,500円、竹 5,400円、松 10,800円
    全14種類
    紅茶、緑茶、烏龍茶、ノンカフェイン・ハーブティー・ローカフェイン

    私は近くにルピシアがあるのと、配送料もったいないので、店舗で予約、受け取りする。ネット購入も可だけど、配送料500円かかります。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/01(日) 21:00:23 

    >>1
    来年大きな買い物するから、殆ど貯金。
    少しだけ、親にいつもの感謝を包む。

    +3

    -1

  • 444. 匿名 2024/12/01(日) 21:04:34 

    >>402
    なるほど~。たしかに新生活だったり春服だったりテンション上がるかもね!

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/01(日) 21:05:53 

    >>419
    有能な人なんだなぁ~

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2024/12/01(日) 21:06:24 

    >>441
    50万も何を買ったの

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/01(日) 21:14:19 

    >>1
    多分40万ちょいなので、半分は貯金して半分は使う!
    美容医療とか美味しいもの食べるとか色々楽しみ〜!

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2024/12/01(日) 21:50:06 

    >>96
    ICLはまじでオススメ。
    人生でやって良かったことベスト3に入る。

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2024/12/01(日) 21:56:12 

    みんなの使い道見て勝手にワクワクさせてもらってる(笑)
    そんな自分は使い道思いつかなくてなんとなくそのまま貯金、気付いたら日々の引き落としで消えててむなしい…。
    自分のためにドーン!と使ってみたい

    +11

    -1

  • 450. 匿名 2024/12/01(日) 23:28:10 

    >>426
    そーなのー
    知らなかった
    私基本給34万くらいでボーナス100だけどある意味お得なのね

    よこ

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/02(月) 00:28:14 

    >>348
    電気関係の仕事です。私のボーナスは12月なのでなんとか正月は乗り切れそうです!

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2024/12/02(月) 01:04:45 

    たぶん13万くらい
    車検、タイヤ購入で消える予定

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/02(月) 01:08:25 

    物価が高くてお金がたまらない
    ボーナスも車のメンテナンスに消える予定
    そろそろ健康が気になる年齢で、体に良いもの食べたいけど、体に良いものはお金がかかる

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2024/12/02(月) 07:03:24 

    >>446
    ちょこちょこ買いってやつかな。高くても1万円くらいで数千円のものをよく買ってた。あと外食し放題でお金使って脂肪を蓄えてる状態だった。

    +11

    -1

  • 455. 匿名 2024/12/02(月) 12:15:14 

    姪っ子のクリスマスプレゼント買う

    +2

    -2

  • 456. 匿名 2024/12/02(月) 15:05:10 

    >>48
    かわいいなって思った。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2024/12/02(月) 21:12:59 

    >>3
    勤続20年の私もそのくらい。

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/02(月) 22:04:05 

    65マンだったー!!
    夏と同じだったー。
    やったー!早く振込日こい!

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2024/12/02(月) 22:07:10 

    今日だった。
    メーカ勤務。
    手取りで57だった。
    母親の洗濯機が壊れたから洗濯機買ってあげる。
    中2と高2にクリスマスプレゼント1万
    だんなに2万あげる。
    わたしに1万。欲しかったお皿を買う。

    +26

    -2

  • 460. 匿名 2024/12/03(火) 00:39:37 

    額面100万超えました。入社10年目。嬉しい!
    でも税金いくら取られるんだろうか、、、、泣

    +23

    -1

  • 461. 匿名 2024/12/03(火) 11:23:44 

    夏と同じって言ってたから43万円くらいかな...。
    少なくて辛い。
    そして休職してた生活費と、整形するから全額消える。
    バイバイ、ボーナス。
    また夏に会おうな。

    +11

    -4

  • 462. 匿名 2024/12/03(火) 12:03:42 

    >>461
    良いなー!私は手取り36万くらいですよ。
    休職なさってたんですね。回復されたのかな?
    あまりご無理なさらずに。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2024/12/03(火) 12:53:34 

    高卒13年目、うち4年は育休で、総支給65万円でした!
    税金高すぎるよ〜。でとこの春から育休復帰して久々にほぼ満額の賞与がもらえたので嬉しい!ご褒美ジュエリーがほしいな〜

    +3

    -8

  • 464. 匿名 2024/12/03(火) 17:53:24 

    400万超えたー!夏から50アップ!
    子ありフルタイム妊婦ワーママです!

    +6

    -17

  • 465. 匿名 2024/12/03(火) 20:09:47 

    5日支給なんだけど、ごっそり保険料と税で引かれるの分かっているから自由に使えないな。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2024/12/03(火) 22:25:58 

    保育士5年目
    1.5ヶ月分だから手取り25万
    車検費用とスタッドレスでなくなるわ

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2024/12/04(水) 11:27:10 

    理不尽なプロジェクトで退職する予定だったけど引き止められて残ったらボーナス15万減ってた。異動はできたけどやっぱり悲しいし悔しいな…
    年末ジャンボ当たってくれ〜〜〜

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2024/12/05(木) 02:13:22 

    41歳
    額面157万、手取り122万
    WEB制作業

    賞与は業績連動型の会社で、今年は業績良かったから多めでした。夫より多かった。

    ありがたいけど、額面から引かれすぎ……。

    +20

    -1

  • 469. 匿名 2024/12/05(木) 02:14:46 

    父に温泉旅行をプレゼントします!
    一緒に行くので今から楽しみです〜!

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2024/12/05(木) 06:18:17 

    面談で、104万円って言われたけど、そこからどれだけ引かれるのやら

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2024/12/05(木) 15:29:15 

    高卒中途のオバチャンですが手取り65万でした!額面は80超えた!人生最高額!
    30歳時点では正社員歴無しのこどおば無職だったけど、こんな日が来るとは我ながら奇跡。

    +41

    -3

  • 472. 匿名 2024/12/05(木) 16:28:31 

    きょう発表になったー。
    去年より減った…ガタきてる体に鞭打って頑張って働いてるのに…
    がっかり

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2024/12/05(木) 18:21:59 

    29歳都内公立保育士
    額面71手取り59だった
    ありがたい‥これからも頑張る

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/05(木) 18:25:29 

    総額が約68万で手取りが約34万
    数千円引かれる額の方が多い😭
    明細は自分で印刷するんだけど、自分しか印刷してない&みんな先に帰ってしまって、こんな引かれる?年末調整で返ってくる?って一人で呆然としてる
    去年より10万手取りが低くて予定がかなり狂いそう
    とりあえずコンビニでビールと196の6%買う

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2024/12/05(木) 18:25:49 

    額面250あったけど引かれる税金額にドン引きだよ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/12/05(木) 18:59:03 

    >>17
    私も契約社員で5月の途中から入って6月に1万もらった
    半年経てば契約社員でもちゃんとボーナス出るけど、社員になったら総支給の年収下がるバグが起きてる

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2024/12/05(木) 19:01:04 

    >>21
    アラサー時短勤務、私も80くらいでした!
    お財布やアクセサリーが欲しかったけど、夫の車買って1月支払いだから今回は我慢です

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/05(木) 19:18:52 

    決算手当20万
    夏ボーナス24万
    冬ボーナスは少し上がると予想

    通帳に入れっぱなしでも入学準備やら車検やら修学旅行やらで消える

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2024/12/05(木) 22:12:29 

    カルティエの指輪を自分に買いたいなー、って思ってる。
    ただ近々仕事辞めたいから、今回は貯金に回すべきか、、

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/05(木) 23:01:19 

    >>277
    コスパがいいのか分からないけど、とりあえず時短勤務じゃないと我が家は周りません💦一日6時間勤務で、夏は45.冬は37位貰えてるので感謝です。
    夫は支給は増えたけど、税金ばくあがりで手取り減りました😭

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2024/12/05(木) 23:37:54 

    ホント引かれる額がすごすぎて、ボーナスだ!何に使おう!ってならない…
    毎回ボーナスでハウスクリーニングするって決めてるんだけど、仕事を続けるための必要経費みたいなもんだな
    経済回してほしいんなら税金減らしてほしいわ

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2024/12/06(金) 00:19:58 

    インセンティブ込みで額面81万手取り64万
    本当はもっと貰いたかった
    それくらい自分は頑張ったつもりだから
    ありがたいのかもしれんが、同じポジションでろくに働いてない奴も同じ位貰ってるのがムカつく

    +10

    -2

  • 483. 匿名 2024/12/06(金) 10:22:27 

    額面80万台が手取りで60万台になるのえぐすぎ

    +11

    -1

  • 484. 匿名 2024/12/06(金) 16:28:28 

    名ばかり正社員(無期雇用派遣)だから賞与ねぇわ。

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2024/12/06(金) 19:46:14  ID:zyQXcSceXC 

    地方公務員、30代前半
    総支給80万ちょい、手取り61万円でした!

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2024/12/07(土) 11:41:25 

    >>104
    介護職

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/07(土) 19:14:42 

    850,000円でした。
    残業が減らない業界だから(残業代の基準になる)基本給がめちゃくちゃ低く設定されてるので、ボーナスで年収の調整されてし、ボーナス込みの年収じゃないと生活が成り立たない。
    定時で仕事終わらせてる仕事の早い人がワリを食う月収なのが腹立つ。
    そして年収で課税額決まるから手取りが超少ない!

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/07(土) 20:58:49 

    >>464
    めちゃマイナスや。
    手取りは100以上引かれて、200万台でした。
    夫婦で12月だけでまじで400万以上税金払ってるんだけどなんの罰?

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2024/12/08(日) 07:17:24 

    >>247
    もう見てないと思うけど、私も30歳くらいの時に婚活始めて、各種入会金から服から家具wから全部新調して、写真館でプロに写真取って貰ったり、一気にそれまでの人生で一番お金を使ったよ。お陰様で、年下高学歴の旦那と結婚出来て子供も出来ました。あの時努力して本当に良かったと思う。頑張って。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/08(日) 07:30:34 

    家の旦那、ボーナスでても1円もくれない。
    財布別でこんな夫婦普通ですか?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/08(日) 08:54:10 

    予想より多かった!嬉しい!
    手取りで70万でした
    税引き前の額ならもっと嬉しいけどね

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/12/08(日) 16:48:39 

    今年は上司が辞めた分仕事増えて忙しかったから期待してたら、売上が少なかったから去年より少なかった。
    やる気なくなる。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2024/12/09(月) 18:38:49 

    人生で初めてボーナスをもらった
    涙が出るほど嬉しい

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/09(月) 21:04:13 

    田中箸店、全く希望書かずに購入したら全て食洗機対応のものが来ました
    うち食洗機ないから意味ないけど…素敵な箸ばっかで満足!

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/09(月) 21:06:31 

    書くトピ間違えました…

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/10(火) 02:29:34 

    >>460
    30万くらいとられました😢100万超えて嬉しかったけど、手取り70万くらい。税金つら

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/10(火) 08:03:48 

    みんなすごーい、心底うらやましいけど、頑張って働いてるんだもんね。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/10(火) 10:44:27 

    額面86万 手取り68万
    残業の少ない事務職なのでありがたいです。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/12/10(火) 19:51:48 

    今日ボーナス出たことが判明。
    パートだから5万円w
    これも投資信託に回してお金に働かせておこうっと。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/10(火) 20:15:09 

    >>31
    羽田空港、ここ数年第1ターミナルしか使ってなくて、久しぶりの第2とか初めての第3とか行きたいって毎回思うのに、都内での予定詰め込みすぎて、まだ行けてないや。
    東京駅は言うほど迷子にはならなかった。丸の内口=博多口、八重洲口=筑紫口と思って、それぞれに北・南・中央があると思えば(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード