-
1. 匿名 2024/12/14(土) 16:34:30
お過ごしの方盛り上がりませんかー(o^_^o)
主は育休中の主婦
長男 年長
次男 四カ月
出かけると上の子のゲームセンターやマクドナルド…諸々お金がかかるようになってきました
私もでかければついなにか買ってしまいます
雪国のため冬タイヤなのでガソリンも減りが早いし、でかけるのは土日どちらかだけにしようと思い今日はゆっくり家事をしていたところです。
トピを投稿するにあたり、自分とライフスタイルが違っていても盛り上がれるかなあ、と思い投稿しました!
同じ週末の過ごし方同士で情報交換したいです
よろしくお願いします!+98
-20
-
2. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:24
+105
-2
-
3. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:30
個人的には小さいうちからゲーセンはないかな…+152
-41
-
4. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:39
独身一人暮らしなのでのんびり引きこもりしてます+128
-4
-
5. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:40
>>1
マックなんて行かなくても死にはしないのに(笑)+80
-15
-
6. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:42
>>1
むしろ平日に金使わないようにする+32
-2
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 16:35:50
節約のためでなく出掛ける気がしない+142
-2
-
8. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:02
>>1
出かけてないけど、何で盛り上がるの?+5
-3
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:02
+5
-7
-
10. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:05
+24
-3
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:16
>>1
師走にお金の心配しないで気軽に出掛けられるのは富裕層のみだよ+63
-2
-
12. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:26
>>1
雪国なら子供と雪で遊べば良いんじゃない?+35
-7
-
13. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:42
週末は買い出ししてその後は凝った料理を家族と作る。
楽しいしお金かからないし安い食材でも豪華な食卓。+7
-0
-
14. 匿名 2024/12/14(土) 16:36:45
子供の体力が余ってしまうのと運動不足が心配になる
大人だけなら正直寝て過ごしたい
寒いし+82
-3
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:00
こたつにケツまで入っとります+11
-2
-
16. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:07
アマプラで映画よ🤝+26
-1
-
17. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:07
>>1
盛り上がりませんか?って言われてもw+8
-7
-
18. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:14
>>1
ただ家に居ても腹が減るので喰う飲む そして寒いのでコタツとストーブ
灯油と電気…食費… ため息+43
-2
-
19. 匿名 2024/12/14(土) 16:37:37
今日は一段と寒い
先週の気温とは大違いだね
もう冬だ〜+41
-1
-
20. 匿名 2024/12/14(土) 16:38:01
この時代なら家で楽しめる事たくさんあるはずだもんな+30
-2
-
21. 匿名 2024/12/14(土) 16:38:03
>>1
クリスマスマーケットっちゅーもんに行ってみたかったけど、入場料取られるし、昼ご飯も1人1000以上するからやめた……寒いし……けど行ってみたい……+56
-2
-
22. 匿名 2024/12/14(土) 16:38:03
>>5
うちの子いまだにハンバーガー食べてくれない。弁当の方がよっぽど食べる。+6
-7
-
23. 匿名 2024/12/14(土) 16:38:21
>>1
まだ行ったことないけど0円ショップ(ご自由にどうぞ)が気になる所
使える不用品をレジャーシートに置いとくんだって
子供のおもちゃあれば良いな〜くらいと自分の家の不用品も処分したい+10
-1
-
24. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:20
>>1
稼げない育休中のくせに、何でもできると思ってるんですかね?+5
-22
-
25. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:27
>>3
イオンとか行くとあるのよ
ガチャコーナーも
マックとか駄菓子屋とかも
地味に金使うし、来たら来たで何もせずに帰るのもな〜って感じでついつい買ってしまう
本当に無駄遣いよね
広い店内歩いて何気に運動にはなるけど(軽く5千歩超える)+80
-4
-
26. 匿名 2024/12/14(土) 16:39:33
>>14
実は大人こそ体動かさな(ゴロゴロ)+21
-1
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 16:40:56
貧乏過ぎて外出した方が節約になる。
買えるものは少ないし、家にいたら電気使っちゃうから+22
-3
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:06
>>26
ホントそれだよね〜
食っちゃ寝、テレビ飽きてスマホ、スマホ飽きてテレビの延々ループ+23
-1
-
29. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:15
>>1
最近の育休取得者ってトンチンカン多すぎて不愉快なんだけど。
何で休んでる身分ですぐ復帰できて仕事できると思ってるの?
+7
-18
-
30. 匿名 2024/12/14(土) 16:41:20
思うに、田舎ならではの悩みじゃない?バスでも車でもでかけるハードル高い。結局イオンみたいなね、、お金かかるよね。
転勤で都会に住んだ時は、そんな風に感じなかったもん。近隣に巨大児童館、充実した科学館、ホテル風図書館もあってお金なくても遊べたから。
+27
-4
-
31. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:06
>>1
都内だけど平日は出勤家事育児で疲れているから、土日は家から出ない
溜まった洗濯物にアイロンかけたいし
出ても近くのスーパーか公園図書館
お金かけなくても子どもは楽しんでいる+10
-2
-
32. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:51
冬用の羽毛布団出してシーツ替えした自分偉い
クイックルワイパーした自分偉い
もうお風呂入って偉い
ご飯は残り物でいいや+53
-1
-
33. 匿名 2024/12/14(土) 16:42:53
>>24
は?なにコイツ
稼げないってあんたみたいな糞尿製造機に言われたくないわ+7
-11
-
34. 匿名 2024/12/14(土) 16:43:08
>>25
まあ地方のイオンはね…ただ、「節約」したいならゲーセンはないやろって話。+14
-10
-
35. 匿名 2024/12/14(土) 16:43:29
>>21
何年か前に東京タワーで開催されたマーケットに行ったよ!
もう華やかでイルミは綺麗だし美味しそうな屋台もあるし。ホットワインにイタリアンとか
ただしめっちゃ高いし混んでるしで、お財布も自分もめちゃくちゃ疲れた‥+18
-1
-
36. 匿名 2024/12/14(土) 16:43:44
>>33
そんな言い方無いわ(笑) もちろん通報しましたw+4
-5
-
37. 匿名 2024/12/14(土) 16:43:58
>>12
そうだよね
雪でかき氷屋さんごっことか+2
-4
-
38. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:37
ちょっとトピずれかもしれませんが
子供をスポーツの習い事にいれるとかなーりレジャー費は浮きますよ。
休日もだいたい練習か試合で遊びに行けないので。
子供の成長にもつながるし親同士も仲良くて楽しいし、いい事ずくめです。+15
-8
-
39. 匿名 2024/12/14(土) 16:44:47
>>24
こういう嫌味人間がいるから日本がダメになる+6
-3
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 16:45:07
>>3
イオン行くとセットで存在してるから、田舎だと難しいよね。+46
-2
-
41. 匿名 2024/12/14(土) 16:46:08
>>1
まだお金かからない時期だよね。
うちは子供が大きいから安い外食行っても一万くらいしてしまうし、何でもお金かかる。+3
-1
-
42. 匿名 2024/12/14(土) 16:46:11
>>34
横だけど私も子供がゲーセン入りたがったらダメって言ってる
無駄遣い以外の何者でもないよね
他に娯楽が少ない田舎だと仕方ないのかまだけど…+6
-3
-
43. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:08
>>38
そう考えるとレジャー費より案外安いかもね+9
-3
-
44. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:39
>>1
節約って言うならそもそも自家用車なんて買わなければいいのに
それでだいぶ違うでしょ、車自体の値段が高いことは言うまでもなく、なんか保険とか車検っていうのがあって、駐車場代とかガソリン代とか、あとその冬タイヤってのも必要になるんですよね
それだけお金を湯水のごとく使ってるにも関わらず節約とか言われても共感できないんですよ
同じくお金ない私は、車買おうなんて考えたこともないよ、そんな贅沢品+4
-17
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:40
私も北の雪国
公園遊びも修行僧並みに忍耐が必要なこの季節、室内でいかに体力を消費させるか毎年悩む、、
でも主同様、土日両日出掛けると出費も嵩むし
私も1日は家でのんびり(…といえば聞こえは良いけど)、もう1日は安い室内遊び場を探してお弁当持って出掛けたりしてます!+7
-1
-
46. 匿名 2024/12/14(土) 16:47:41
子供の習い事のあと、ミスドで2000円分くらい食べてダイソーで買い物して帰ってきたよ
ずーっとSwitchしたりYouTube見たりしてる+6
-6
-
47. 匿名 2024/12/14(土) 16:48:32
>>5
子供がポテトの味覚えたり、ハッピーセットのこれほしいとか言い出したりすると、なかなか素通りできないよ
こっちも楽だし、今日はマックでいっかってなるしね+39
-2
-
48. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:15
>>42
うちはガチャ2回くらいまではありだけどクレーンゲームは今はまださせてない。小2。+6
-2
-
49. 匿名 2024/12/14(土) 16:49:33
>>43
はい、かかってもお昼代、ガソリン代くらいなのでレジャー費よりは全然安いです。思い出にもなるしいいですよ〜+3
-4
-
50. 匿名 2024/12/14(土) 16:51:33
節約にはなるけど、心まで貧しくなるよね…
お金のこと考えるの疲れたわ+10
-2
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 16:51:58
>>44
車がないと生活できないエリアなのでは?
小さい子がいたら送り迎えとかあるだろうし、贅沢で持ってる感覚とは違う可能性もある+17
-1
-
52. 匿名 2024/12/14(土) 16:52:15
いや……
子どもの面倒見てあげてほしいところ。+1
-8
-
53. 匿名 2024/12/14(土) 16:52:30
>>12
父親が年長の子と遊んでくれればいいけど、仕事だったら母親だけで4ヶ月の子抱っこ紐して雪遊びはキツイよね
+20
-2
-
54. 匿名 2024/12/14(土) 16:54:40
>>43
強制力のあるものは良いよね。人は楽なほうに流される生き物だからさ。習い事に行くまでは面倒だったりするけど、行ってみると学びがあるし。+4
-3
-
55. 匿名 2024/12/14(土) 16:57:32
今週旅行いったからこの土日は大人しく家にいる予定+2
-1
-
56. 匿名 2024/12/14(土) 17:00:05
>>3
うちはクレーンゲームとカプセルトイだけやってる
踏み台もあるし小さい子も普通に遊んでるよ+9
-2
-
57. 匿名 2024/12/14(土) 17:01:37
繁華街に近いところに住んでるのでイルミネーションでも見に行こうかなと昨日までは思ってたけど想像以上に寒いのと、屋台(クリスマスマーケット)が並んでるので出費が増えそうでやめた。
子供も外が好きじゃないし、今からカレー作るわ+1
-0
-
58. 匿名 2024/12/14(土) 17:04:28
>>7
今出かけるとインフルエンザお持ち帰りしそうでこわい
+9
-0
-
59. 匿名 2024/12/14(土) 17:08:16
>>21
クリスマスマーケット行ってみたい。おしゃれ。でも海外の人が言ってたけど、海外のクリスマスマーケットも売ってるものや食べ物が高額らしい。寒い中、高っいホットワイン飲むなら家に帰ってゆっくりしたいとかw
クリスマスマーケットあるあるなんだって。+17
-0
-
60. 匿名 2024/12/14(土) 17:08:27
>>3
いきなり3コメで否定から入るのが、これぞガルちゃん+46
-1
-
61. 匿名 2024/12/14(土) 17:13:35
>>1
うちも4歳男児いるけど、ダイソーで材料買ってきて家で工作すると結構時間潰れるし節約になるよ!あと一緒に料理作ったり。玉ねぎの皮剥いたり簡単なもの包丁で切ったり楽しんでくれてる!
下の子が寝てくれてる間とかにできそうだったらオススメです+13
-0
-
62. 匿名 2024/12/14(土) 17:14:25
>>3
話変わるけど
無料スペースのキッズコーナーで
5、6歳の女の子に臍出して化粧して遊ばせてる親やばくない??
今日ちょうど子供と遊んでてそんな子が来て驚いたわ+6
-2
-
63. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:01
私も子どもも
家でゴロゴロするのが好きだから、
毎週末ほぼ引きこもり。
アマプラ最高。
+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/14(土) 17:19:55
>>35
お財布も疲れちゃったのか笑
確かに何度も開け閉めしちゃうもんね。買い物で。+6
-0
-
65. 匿名 2024/12/14(土) 17:20:37
>>3
4歳でしょ?
普通にゲーセン楽しいと思うよ
イオンとかだと、小さい子向けのゲーセンがあったりするし
個人的には、ゲーセンで遊ばせてくれる親の方が、トピズレの上いちいち嫌味しか言えない親よりよっぽどいいよ+26
-5
-
66. 匿名 2024/12/14(土) 17:21:30
>>59
六本木ヒルズのに毎年行ってる。
小さい規模で寒くなったらすぐ室内入れるし、ご飯屋さんも手頃な店もランチなら多いし。+1
-0
-
67. 匿名 2024/12/14(土) 17:24:06
>>5
グラコロとチーズ入りビーフシチューパイだけは食べたいけど寒くて行くのだるい。Uber Eatsは冷めてまずいし。+3
-1
-
68. 匿名 2024/12/14(土) 17:25:15
>>1
今回ボーナスも少なかったしでかけられないよー+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/14(土) 17:29:31
>>25
よこ
しかも主は雪国の人だから屋外のレジャーが難しい
広い公園で遊ぶわけにもいかない
雪遊びはハードだし+4
-1
-
70. 匿名 2024/12/14(土) 17:32:52
節約関係ないけど
混んでる休日に出かけても人人人で疲れるし
飲食店もどこも混んでて快適に過ごせる環境が少ない
カフェやマック入ってもどこも席取りゲーム
しかもコーヒー代バカ高いしお茶請けにしたいスイーツ類も高くて不味い、好みのものがない
…なので出かけるモチベーションがなくなってきた
ますます引きこもりになりそうな予感+22
-2
-
71. 匿名 2024/12/14(土) 17:34:46
>>21
あれはおデートの場所だから
浮かれたアホ供に売りつけるぼったくり祭りやで
家でホットワインのレシピ研究とチーズとハムで充分楽しめっから👍🏻
+8
-1
-
72. 匿名 2024/12/14(土) 17:41:01
>>1
私も雪国生活です
寒いので家から出たくないです〜
独身ひとり暮らしで、お菓子づくりを楽しんでいます!
材料費はかかるけど、カフェに入るより安上がりかな+7
-0
-
73. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:06
>>50
食料品買いに行くくらいかな?
お昼はお刺身やお惣菜にしてもいい
少し息抜きしてる
外食高すぎるよ+3
-1
-
74. 匿名 2024/12/14(土) 17:47:17
子どもはお金かかるのよ~+3
-0
-
75. 匿名 2024/12/14(土) 17:49:38
>>15
全身ではないんやなww+1
-0
-
76. 匿名 2024/12/14(土) 17:49:55
>>44
走行税とか頭おかしいこと言ってるのって、こういう人達なんだろうな…+7
-0
-
77. 匿名 2024/12/14(土) 17:52:59
>>3
おいくつの方ですか?+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/14(土) 18:06:40
>>38
わかる
土日祝日つぶれてたわ
考えてみたら安かったな+4
-1
-
79. 匿名 2024/12/14(土) 18:11:13
>>5
マック🍔🍟、肉=パテに人間の歯が入ってたニュース日本であって以来食べてないわ(^-^;+1
-1
-
80. 匿名 2024/12/14(土) 18:13:01
>>13
私も家族で一緒に料理したいんだけど、無関心なんだよね~だから羨ましいよ
+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/14(土) 18:18:45
家でアマプラ、金曜日ロードショーの録画見せたり、こどもちゃれんじ、塗り絵、粘土、ホットケーキ作り、外出するなら児童館や公園や図書館。
YouTubeは広告スキップが面倒くさいから、アマプラか録画のみ!
+3
-0
-
82. 匿名 2024/12/14(土) 18:52:59
>>47
ポテトもハッピーセットも安いやん、そこ気にする?+0
-3
-
83. 匿名 2024/12/14(土) 19:02:02
今日は一日中掃除して断捨離して、空っぽに近い冷蔵庫の中からできる献立決めて、今がるちゃん。
明日はロピア買い出しに行き、もちろん外食はせず、もちろんマイボトル持参。
年末年始は食材高いから、魚や肉を買い溜めします。+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/14(土) 19:25:29
土日祝日は時々だけどパート入れてる
夫に子ども見てもらって働いてた方が気楽
お金も使わないし、職場からは感謝されるしいい+3
-0
-
85. 匿名 2024/12/14(土) 19:51:09
ひたすらボーッとTVer見たり漫画読んだりスマホ触ってるのが楽しいしストレス解消になる+2
-0
-
86. 匿名 2024/12/14(土) 20:09:08
大したとこ行ってないのにガスト3,000円ガソリン5000円業スー2000円で10000円吹っ飛んだ。
あーあ。+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/14(土) 20:12:32
日曜日なんてどこ行っても混むから
掃除して洗濯して
天気良かったら布団を干して
のんびりダラダラ昼寝付きで過ごすのが日課だよ
平日お昼寝なしで頑張って働いてるから
お休みの日は思いつくままに
どこまでも自由に過ごすのが定番だよ+4
-0
-
88. 匿名 2024/12/14(土) 20:18:40
外に出てるよ、自宅にいると何か食べちゃうし、バイクとか乗ると食べる暇さえ無いし気分転換にもなるガソリン代なんて1日走り回ったて300円程度、おにぎり作って持って行けば節約にもなる+5
-0
-
89. 匿名 2024/12/14(土) 20:27:48
子供小さい時図書館行ってた
絵本とか紙芝居あったから
絨毯の部屋があったから、下の子転がせて置いて積み木したりしていた
お金使うあそびしかさせないのも問題と思う
親が一緒に楽しめばゲーセンとか必要ない
マックなんて行ったことなかったよ
車で持参したおにぎりとかパン食べてた
ピクニック気分で楽しかったな、
+4
-1
-
90. 匿名 2024/12/14(土) 20:38:11
>>9
やめてくれ〜
苦手なんだ+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/14(土) 21:07:18
インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマが県内で大流行中と聞いたので、罹ったら医療費も掛かるし出かけたら何かしらの出費があるから家にいた方がいい+5
-0
-
92. 匿名 2024/12/14(土) 21:29:38
>>22
てりたまバーガーを見せてないからじゃない?+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/14(土) 21:32:31
室内でも出来る楽器を習わせるとか+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 06:59:12
>>59
ドイツのクリスマスマーケットに行ったけど日本のとは違うものだよ
やっぱ本場はすごい!!!!
日本で言うお祭りみたいなもんだし食べ物とかは高いでしょ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する