ガールズちゃんねる

湯豆腐を楽しむ

86コメント2024/12/14(土) 08:07

  • 1. 匿名 2024/12/13(金) 11:12:27 

    毎日1人鍋です。
    いつもチゲ鍋で具沢山鍋を楽しんでいましたが、
    ふとやってみた湯豆腐が美味しくて満足度高いです。豆腐で腹が満たされるかー!と侮ってました。ポン酢も美味しいです。
    今は豆腐一丁とキノコ類を入れていますが、より楽しむための具や〆などありましたら教えていただきたいです。オススメ豆腐などもあればぜひ。
    湯豆腐を楽しむ

    +42

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/13(金) 11:13:46 

    薬味としてショウガがあるとあったまるし美味しい!

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/13(金) 11:13:53 

    湯に豆腐をドボンと入れるだけ
    鍋の無駄遣い

    +2

    -21

  • 4. 匿名 2024/12/13(金) 11:13:57 

    本当に楽しむなら最上の豆腐と昆布だけ

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2024/12/13(金) 11:13:58 

    うちはタラの切り身を入れます

    +63

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/13(金) 11:14:05 

    白ネギと白菜
    私は塩で食べるのが好き

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/13(金) 11:14:24 

    タラ系の白身魚は湯豆腐に合うよ、我が家は最近堅豆腐にはまってます

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/13(金) 11:14:50 

    長ネギ、タラの切り身、白菜も今の時期美味しい。

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2024/12/13(金) 11:14:52 

    白菜とカニカマ入れてる

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/13(金) 11:14:53 

    湯豆腐良いよね!
    しいたけとえのきが好き
    最後に鶏団子を入れます

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/13(金) 11:15:35 

    >>1
    しゃぶしゃぶ用の豚肉とネギ入れる

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/13(金) 11:15:53 

    >>1
    ポン酢のために湯豆腐を食します
    薬味はもみじおろし

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/13(金) 11:16:11 

    近くに豆腐屋さんがあるからたまに買ってきて湯豆腐作る
    味が濃くて美味しいよ

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/13(金) 11:16:19 

    >>1
    味が強くないから何でも合うよ、ダイエットの時はご飯代わりにした

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/13(金) 11:16:36 

    >>11
    もうそれは湯豆腐ではなくお鍋だね

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/13(金) 11:17:28 

    京都の湯豆腐はポン酢じゃないんだけど美味しかったよ。いつもおばあちゃんが作ってくれてたから作り方分からなくて、だし醤油みたいな感じだけどちょっと違って、中に鰹節も入ってた。実家ではそれのタレ?を入れた大きめの湯呑みみたいなのを土鍋の真ん中に置いて、そこに豆腐をひたしてから自分の器にとる感じで食べてました。おばあちゃんが生きてる時に作り方聞いておいたらよかったな。

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2024/12/13(金) 11:17:28 

    豆腐、きのこ類、もやしにポン酢と薬味たっぷり七味も入れて昨日食べたよ。今朝は残りで雑炊にして食べた。あったまったよ。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/13(金) 11:17:30 

    ポン酢もいいけど醤油に刻んだネギを入れたものを土鍋で温めて豆腐をつけながら食べます

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/13(金) 11:17:36 

    湯に重曹入れるやつ、お豆腐がトロける様になって美味しい。

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/13(金) 11:17:45 

    馬鹿なおしゃべりはやめとくれ
    そんなひょろひょろに何が出来るのさ

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2024/12/13(金) 11:17:55 

    食用の重曹を少し入れると豆腐が少し溶けてとろっとろになる

    めちゃくちゃ旨い

    +13

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/13(金) 11:18:56 

    重曹入れてトロトロになった湯豆腐もまた美味

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2024/12/13(金) 11:18:57 

    >>1
    湯豆腐サイコ〜!
    湯豆腐を楽しむ

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/13(金) 11:19:18 

    湯豆腐の美味しさがわからないです。
    動画とかで、湯豆腐が美味しいって言ってる人見ると、いいなって思います。
    早く美味しさを知ってみたいです。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/13(金) 11:19:19 

    >>3
    分かってないなぁ

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/13(金) 11:20:01 

    >>21
    気になる!やってみよー!
    重曹の独特の風味とかにはならないのかな?
    どのくらい入れるのですか?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/13(金) 11:20:16 

    とろろ昆布のせたら美味しいよー
    つゆの味すってとろとろになったとろろ昆布とお豆腐がベストマッチ
    ごはんのうえにつゆすった昆布のせて食べてもおいしい!

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/13(金) 11:20:44 

    エノキと一緒に入れてゴマのドレッシングかけてる
    美味しい

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/13(金) 11:22:03 

    >>1
    旅館で豆乳スープの中に豆腐って感じのメニューがあってめちゃクチャ美味しかったです
    どうやって作るのかは知らん

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/13(金) 11:26:05 

    >>12
    私の認識もこれ
    ぽん酢好きならいいんでしょうね

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/13(金) 11:27:17 

    以前、京都で食べた時、白ネギと、椎茸が入っていてました。美味しかった。それからウチでは、それが定番。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/13(金) 11:27:44 

    わさびごまダレにハマってる
    わさびがアクセントになって美味しいよー

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/13(金) 11:28:48 

    薬味を充実させる。柚子胡椒、辛味噌、梅昆布、かつおにんにく!などなど
    どれも自分で作ってるw

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/13(金) 11:30:11 

    >>21
    家でも今度やってみよう。教えて下さってありがとうございます

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/13(金) 11:30:27 

    うちも今日湯豆腐予定です。
    定番かもしれませんが、他だったら白菜、白滝、うどん、エノキなどいれます。
    帰るのが楽しみです。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/13(金) 11:30:45 

    5回に1回くらい重曹で溶ける湯豆腐やってる
    角が溶けて、豆乳鍋みたいになっておいしい
    うすあげを入れると、おもちみたいにニョーンとなって更に美味しい

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/13(金) 11:31:09 

    >>5
    タンパク質摂れるし満足感あがる〜
    病気の時の回復食にもいい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/13(金) 11:31:11 

    >>9
    へーカニカマね!カニの鍋みたいで良いかも

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/13(金) 11:32:16 

    >>24
    昆布一枚と、あればあごだし入れたら良い出汁がとれはりますのや

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/13(金) 11:32:18 

    >>15
    豆腐以外入れたらもう鍋じゃない??
    水、昆布、豆腐が湯豆腐だと思ってたけど
    素朴過ぎて無理
    みんなが食べてるのただの寄せ鍋じゃない?

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/13(金) 11:33:10 

    佐賀の嬉野温泉の湯豆腐美味しい。重曹で代用できるみたいだけど、豆腐がとろけて、いつもの湯豆腐と違う美味しさ!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/13(金) 11:33:12 

    >>1
    湯豆腐ってしみじみ美味しいよね。
    薬味いろいろ使いたい。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/13(金) 11:33:24 

    美味しいポン酢で食べると満足度高いよ
    高知の北川村のゆずポン酢取り寄せてる
    青唐辛子いりでほんの少しだけピリ辛で美味しい
    辛いと言っても辛いの苦手な私や小学生の姪も食べられてたからそこまで辛くないので色んな人にお勧めしてる
    湯豆腐もいいし、それで野菜たっぷりの豚しゃぶが絶品なのよ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/13(金) 11:34:03 

    >>15
    いやいや温泉湯豆腐の本場でも湯豆腐にお肉入れたりするよ。あくまでもメインは豆腐を楽しむのよ。別物だよ。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/13(金) 11:34:51 

    >>29
    アルカリ性の水で豆腐をとろけさせてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/13(金) 11:38:01 

    >>1
    私は湯豆腐ていうか煮蒸し豆腐鍋にハマってます(少ない出汁で煮蒸す)豆腐メインに肉や野菜入り
    出汁で煮てるのでそのままシンプルにたべたり、柚子胡椒や黒胡椒とか好きな調味料乗せて食べたり
    豆腐に柚子胡椒や薬味乗せ、つけダレに浸した肉を箸でまいてたべたり、

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/13(金) 11:39:39 

    どこまでが湯豆腐で、どこからが豆腐の入ったお鍋なのか知りたい。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/13(金) 11:46:10 

    >>5
    私もタラを入れた湯豆腐大好き。
    ねぎたっぷり入れて食べると最高‼︎

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/13(金) 11:52:18 

    >>15
    それを言い出すと豆腐と出汁用の昆布以外何も入れてはいけなくなるじゃん
    主はより楽しむための具材や〆って書いているわけで
    書き込むなら最低限>>1を読もうよ

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2024/12/13(金) 11:53:19 

    重曹入れて豆腐だけ楽しむ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/13(金) 11:53:35 

    >>15
    読解力なさすぎワロタ

    +1

    -10

  • 52. 匿名 2024/12/13(金) 12:00:02 

    >>13
    近くに豆腐屋さんあるの羨ましい〜✨

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/13(金) 12:01:28 

    >>1
    春菊がいいよ、乙

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/13(金) 12:03:29 

    >>24
    一度湯豆腐店で食べてみて

    やっぱり美味しいなって思えるよ
    湯豆腐を楽しむ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/13(金) 12:06:36 

    海原雄山がめちゃくちゃ真剣に湯豆腐やってたな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:38 

    たつとろかと思った

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/13(金) 12:14:44 

    大根を入れてねぎ味噌で!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/13(金) 12:16:01 

    >>5
    そうなると湯豆腐ではないね

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/13(金) 12:16:21 

    湯葉しゃぶも美味しいよー

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/13(金) 12:21:47 

    >>1
    ポン酢にたたいた梅干しとみじん切りにしたシソを入れて食べても美味しいです。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/13(金) 12:24:09 

    佐賀の温泉湯豆腐めっちゃトロトロになって美味しいよ!
    一緒に売られてる胡麻だれかけるのがまた美味しい😋
    違う地域に引っ越したからしばらく食べてなかったけど楽天にお店出来てて狂喜乱舞した。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/13(金) 12:27:19 

    だし昆布+日本酒+塩のみで調理した、お豆腐だけの湯豆腐が好きです
    味つけは柚子を絞ったポン酢、薬味に長ネギ、花がつおでいただきます

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/13(金) 12:30:28 

    母が看護師で夜勤の時父がよく作ってくれた鶏湯豆腐が美味しかったなー
    鶏肉等の豆腐を茹でただけ
    にんにく醤油で食べる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/13(金) 12:35:54 

    >>26

    水500mlに重曹小さじ半分くらいだよ
    長く煮ると溶けちゃうから弱火で適度にね
    美味しすぎてすぐ食べちゃうと思うけどw

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/13(金) 13:09:41 

    うち今日湯豆腐にしようと思ってた(^^)
    にんにく+醤油+ごま油+一味で食べると美味しいよ♪

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/13(金) 13:24:28 

    湯豆腐の豆腐は絹と木綿どっちが好き?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/13(金) 13:34:32 

    >>58
    鱈ちりだあね😇

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/13(金) 13:35:01 

    >>66
    両方とも入れちゃう美味しいよね🤤

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/13(金) 13:46:00 

    >>49
    え?豆腐とお出汁用の昆布しか入れないのが湯豆腐であってるよ
    「湯」「豆腐」だよ
    これは主の書き方が悪い

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/13(金) 13:54:02 

    >>35
    もはや寄せ鍋

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/13(金) 13:54:38 

    >>49
    アホなん?

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/13(金) 13:57:25 

    >>15
    なんでお魚は湯豆腐でお肉だと鍋になるのかw
    文盲なのか理論的に考えることができない低知能なのか分からないけど愚かすぎる

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/13(金) 15:10:55 

    嬉野の湯豆腐最高だよ〜

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/13(金) 15:16:49 

    >>49
    >>15もアンカーつけるなら>>1だよねw
    まぁでもガルは頭悪い人多いから正論書いても無駄かと

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2024/12/13(金) 16:02:05 

    湯豆腐は外側がアツアツ、中心部分が冷たい状態で食べると美味しい

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/13(金) 17:06:20 

    >>73
    最高だよね〜!!
    転勤で長崎にいたときスーパーでお豆腐と調理水が売られてて地元の人にお勧めされて食べてみたら本当に美味しくて感動した!
    ちょっとお高めだから売れ残って割引になったときによく買ってた。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/13(金) 17:24:45 

    >>76
    トロトロに溶けた豆腐最高だよね!最後はリゾットにして全て食べ切るの。食べたくなってきた〜

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/13(金) 17:27:16 

    >>16
    京都に住んでます
    湯豆腐、うちもそうですよ!
    出汁に鰹節とお醤油を入れたお椀を鍋の真ん中に置いてるので出汁醤油も熱々でおいしい。
    お豆腐以外に茹でたほうれん草、白ネギを入れます。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/13(金) 17:42:16 

    >>16
    東京出身神奈川在住の母も同じ作り方してる!
    京都には縁がないのだけど、京都から伝わった作り方なのかな?

    鍋の真ん中に大きい湯呑みのような入れ物に、だし、しょうゆ、かつをぶし、ネギが入ったものが入っていた
    シンプルなのにとても美味しくてポン酢より好きです

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/13(金) 17:48:20 

    >>3
    出汁文化のない国の貧乏舌には分からないだろうね

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/13(金) 17:51:15 

    >>12
    ポン酢おいしいよね
    ポン酢は裏切らない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/13(金) 19:58:01 

    >>64
    ありがとう!明日作ってみるね\(^o^)/

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/13(金) 19:59:51 

    >>23
    静岡ローカルCMさとの雪

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/13(金) 23:11:55 

    >>47
    多分、豆腐をメインに据えて「これは湯豆腐です」って決めたものが湯豆腐で、肉魚が具材のメインで豆腐が添え物に過ぎなければ寄せ鍋になるんだと思う。
    京風湯豆腐は豆腐しかほぼ入ってないけど、家庭料理とか嬉野温泉の湯豆腐では色んな具材入れるのあるよね。

    湯豆腐を楽しむ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/14(土) 01:49:02 

    色々入れたらもはや普通の水炊きじゃないのw?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/14(土) 08:07:00 

    >>85
    水炊きの作り方知らないの?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード