-
1. 匿名 2019/11/16(土) 18:16:35
湯豆腐大好きです。
あまり語る事ないかな…と思いつつトピ申請します!
刻みねぎ、おろししょうが、鰹節、すりごまと薬味をたくさん用意して食べます。
皆さんの楽しみ方など聞きたいです!+89
-1
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 18:17:31
湯豆腐って気づいたら一丁とか余裕で食べてる。飲んでるのかな+118
-0
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 18:17:48
赤司征十郎+4
-7
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 18:17:50
かんきつ類が良く合う+51
-0
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 18:18:08
私はネギとか白菜も入れてた。
あれ?単なる鍋か?+143
-0
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 18:18:30
いいよね簡単だし加湿にもなるし✨+73
-0
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 18:18:35
好き
最近ごまだれで食べるのにハマってる+21
-1
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 18:19:02
行儀悪いけど、一人のときはご飯にかける
池波正太郎の小説のマネだけど+42
-3
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 18:19:09
佐賀県の嬉野温泉名物の、温泉湯豆腐が好き+51
-0
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 18:19:20
湯豆腐って年下の男ってドラマを思い出す!
わかってくれる人がいたら嬉しい…
+6
-4
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 18:19:24
私は柚子胡椒でいただくのが好き!+47
-0
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 18:19:37
お野菜も欲しいな、とか思ってたらいつの間にか鍋になってる+122
-0
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 18:20:42
すだち絞るのも美味しい+26
-0
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 18:20:54
昔京都で食べた湯豆腐がめっちゃ美味しかった!
連れてってもらったからよく覚えてないけど、すごく有名店みたいで予約もなかなか取れない店だったみたいだけど。豆腐がこんなに美味しいなんて!!ってびっくりしたもん。また食べたいなぁ。+40
-2
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 18:21:18
これからの寒い季節にいいね~+12
-0
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 18:21:26
味変用に買ったこれ結構おいしかった。+15
-2
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 18:21:39
重曹を少し入れて
嬉野温泉の湯豆腐みたいにトロトロにして食べてる
薄揚げを入れると、にょーんと伸びて違うおいしさになる+27
-1
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 18:21:52
>>12
わかる
湯豆腐食べたい→野菜も→あ、やっぱお肉も欲しい
そんな感じで今日の晩御飯は水炊きになりました+70
-1
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 18:22:03
白身魚とほうれん草。ポン酢です
湯豆腐見ると昔漫画で湯豆腐してるシーンがありマヨネーズかけてケチャップかけてジャムのせて食べてる外国人を思い出す+4
-2
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 18:22:06
週末はにんにく醤油で食べる!
毎年、湯豆腐のためににんにくを醤油に漬け込んでおく。+8
-0
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 18:22:32
昨日職場の人に湯豆腐食べに行かない?って誘われたんだけど用事があったから断った
今朝Twitterこう呟かれててなんか怖くなった
月曜日顔あわせるの怖い+17
-10
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 18:23:28
食べたくなってきたー!お豆腐は絹ごしで、ポン酢とネギ入れて・・・帰りにお豆腐買って帰ろ🥰+33
-0
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 18:23:57
>>20
おいしそう!真似したい
+5
-0
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 18:25:06
一人暮らしなので1人用土鍋を鍋敷き敷いてテーブルに置いてるんだけどすぐ冷めちゃう
みなさんどうやって食べてるの?+12
-0
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 18:25:22
>>21
ここに具体的なコメントしない方がいいよ。+24
-1
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 18:25:26
>>9
温泉の成分で豆腐がトロッとなって美味しいよね!+11
-0
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 18:25:56
確かに好き!
じゃが経済的理由で湯豆腐のみのおかずで
漬け物すらない夕食だとしたら..... (゜゜)
せめて漬け物だけでも用意してくれない?+1
-7
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 18:25:56
湯豆腐にお揚げ入れるの邪道?
豆腐だけじゃ物足りないし、かと言って肉魚は別のお鍋になるから+2
-0
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 18:26:17
一人暮らしなので簡単に、
豆腐に白だし少しかけてレンチンして、ネギ、生姜、お醤油かけてなんちゃって湯豆腐よく作ります。白だしがいい仕事します。
+25
-0
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 18:26:56
>>25
そもそも釣りじゃないの?
スルーしなよ+3
-2
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 18:27:23
鱈の切り身を入れるの好き
火がとおるとコキュコキュみたいな歯触りになるのが好きなんだけど、人によってはそれが苦手みたいね
昆布と日本酒少し入れる
ゆずぽん酢で食べる
あったまるし幸せ+18
-1
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 18:27:30
これからの季節、湯豆腐滋味あふれて美味しいですよね。
柚子で風味付けして、ポン酢でさっぱりいただくのが一番いいな。
+3
-0
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 18:29:03
+12
-0
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 18:29:06
>>9
美味しいよね
家では食用重曹でトロトロ豆腐食べます。+13
-0
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 18:29:44
良いですな!湯豆腐(←オッサン化)!+12
-2
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 18:30:08
牡蠣いれる!+2
-0
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 18:30:22
前々から思っていたんだがハウスのステマうぜえ+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 18:31:02
>>23
にんにく味噌も美味しいよ。
生ですりおろしたにんにくを味噌と混ぜるだけ。
残った味噌は焼きおにぎりに。
+8
-0
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 18:31:03
大好き
豆腐が好きなのもあるけど、おかずがこれだけでも平気
だから正直、ダイエットが苦ではない+19
-0
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 18:33:40
お水に昆布入れたのに豆腐入れて、レンチンすれば良い?+5
-0
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 18:33:46
この前、おろしわさびのたれっていうのを買ったんだけど、お肉はもちろん湯豆腐にも合ったよ!
+6
-0
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 18:34:45
豆腐っておいしいし栄養豊富でその上安くて本当に有能な食品
ありがたやありがたや+23
-0
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:15
温まるよねー。
私も柚子胡椒でいただくのが好き!
それ鍋じゃん!って言われちゃうかもしれないけど、椎茸と水菜か三つ葉入れます。
美味しい。+18
-0
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:21
一味と鰹節をたっぷりかけて食べる
辛いけど好き+6
-0
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:49
>>12
湯豆腐作りたいなと思っても
息子が肉も食べたがるので
そしたら野菜も入れようとなって
結局鍋になってしまう…。+25
-0
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 18:37:01
定番の昆布でつけて食べるのがほっとして、ずっとこれです(笑)
我ながら、よく飽きないなぁと思う
おいしい豆腐作ってくれる生産者に感謝+9
-0
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 18:37:22
昔は食べに連れて行って貰ってたけど、自分でやるなら、ブリしゃぶにしてしまう。水菜、白ネギ、シラタキ入れて一杯やるのがこの時期の楽しみ!単なる湯豆腐は、嵐山の料亭でコース料理でいただくのに慣れてたからか、実家では出なかった。なんか思いだしたら、食べたくなった+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 18:38:33
豆腐が無くなってるのが怖くて、常に冷蔵庫にストック買いだめしてる
+1
-0
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 18:40:11
>>38
どうも有り難う!
やってみるね。楽しみが増えたよ。
+5
-0
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 18:41:51
>>1
名前はあまり聞いたことないけど歴史オタクの間では有名な軍人さんが湯豆腐大好きで部下に「今日はご馳走してやる!」って湯豆腐をおごったら部下にキレられたって話があるらしい。
部下たちは肉とかもっと高級な料理を期待してからまさかの湯豆腐かよー!ってなったんだってwww
私は湯豆腐でも大喜びだけど(笑)+12
-0
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 18:42:14
子供の時は湯豆腐って最悪な晩御飯だった笑
今は大好き!
昆布入れた鍋で弱火で豆腐を煮て、具はえのきとホウレン草。
ネギたっぷり、かつお節、生姜にしょう油を器に入れて鍋の真ん中で温めて。
あつあつで美味しいよねー。
毎回、大人なんだなって思う笑+21
-0
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 18:44:29
小さな頃嫌いだったけど大人になって好きになった。あまり作らないけど、ゆずぽん、おろし、ネギに付けたら美味しいだろうな。+8
-0
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 18:46:28
>>13
ありがとう、すだち県民より+9
-0
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 18:51:05
>>53
徳島の方かな??
そんな私は愛媛県民です+8
-0
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 18:53:22
羅臼昆布を敷いて湯豆腐すると最後はほんの少しだけ塩や醤油を入れるだけで
美味しいお澄ましが出来る。+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 18:55:28
>>31
湯豆腐じゃなくてトピずれになっちゃうけど、そこに大根の細切り入れたら最高!
豆腐、たら、大根、これだけで永遠に食べ続けられるくらい美味しい!+13
-0
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 18:56:35
>>14
私も京都で食べた湯豆腐がすごく美味しくて、それを機に豆腐が大好きになった(それまでは好きでも嫌いでもなく「なんだ豆腐か」って感じだった)。
私の場合はお高いお店とかじゃなくて泊まった安い宿で出てきたお料理だったんだけど、それでも「豆腐ってこんなに美味しいの!?」ってびっくりしたよ。
+6
-0
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 18:58:54
>>57
大阪が北海道の昆布の流通量が全国一で2番目は京都だからね+5
-1
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 19:00:47
>>4
ユズポン使ってます
そしてお湯で薄くなると飲んでしまう+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/16(土) 19:00:48
>>54
あら、ナナメの四国民だ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ゆかす、使っていますか?
ゆずかぼすすだちのポン酢
これは四国の最終兵器だと思っています(笑)+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/16(土) 19:02:42
湯豆腐って
あったかい冷奴なんだね
結局+4
-3
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 19:05:39
ごめん、ちょっとトピズレかも。
湯豆腐の日は、出汁をとったあとの昆布をガーゼに包んで一晩味噌に漬けてる。
次の日の朝食にご飯にあげて食べるのが好き!+12
-0
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 19:08:08
昔は湯豆腐の良さなんて分からなかったんだけど、アラフォー になって染み染み豆腐って美味しいよなぁと思う様になった。美味しい豆腐で作る湯豆腐最高+12
-0
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 19:08:46
最近の話。
湯豆腐食べようとしてフーフーしてたの。
フーフー (息を吐く)
スーーーーーーッ (息を吸う)
フーフー (息を吐く)
スーーーーーーッ ヒュンッ
息を吸おうとしたら熱々の豆腐が引力?で口にIN。
喉チンコのとこに直撃。死にました…
ポン酢で食べるの好きです。+10
-3
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 19:12:47
>>56
ありがとう!やってみる😍+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 19:31:10
みんな美味しそう〜な食べ方を色々知ってるね!
+3
-1
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 19:58:58
だし昆布と水と豆腐のみ
できるだけ高い木綿豆腐を使う+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 20:13:19
>>60
ゆかす!?
えー!知らないっ
でも美味しそう!デパ地下か大きいスーパーにあるかな??今度よく探してみます!+5
-1
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 20:21:23
湯豆腐が夕飯の時って他におかず作りますか?
私は湯豆腐だけで満足なのですが、旦那は他におかずが欲しいと言うので面倒くさくて湯豆腐の出番が減りました。
具材に鶏団子とか増やしても嫌みたいで、揚げ物が理想的らしい。+5
-0
-
70. 匿名 2019/11/16(土) 20:49:50
>>24
カセットコンロだよ。
今はコンパクトサイズもあるから重宝してる。+3
-0
-
71. 匿名 2019/11/16(土) 20:54:11
>>68
ゆかす、道の駅で売っていた
昔桃屋で出ていたネーミングパクリ品(笑)だから四国ならあるかな…、と
ちょっとお高いけど、愛媛の醤油屋さんので
ゆずすだちポン酢買いました
探さなくても普通にこっちは売ってます
めっちゃ美味しかったよ
湯豆腐に合うわ、また買いに行く|•̀ω•́๑)و゙+1
-0
-
72. 匿名 2019/11/16(土) 20:55:58
>>9
あれは正直世界一の湯豆腐だと思う+4
-0
-
73. 匿名 2019/11/16(土) 21:03:29
冬の定番
昆布で出汁を取って、豆腐とキャベツと豚バラ肉を入れます
これをぽん酢で頂くのがうちの定番+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/16(土) 21:25:55
たっぷりの大根おろしを乗せてみぞれ湯豆腐。+2
-1
-
75. 匿名 2019/11/16(土) 21:37:50
>>69
湯豆腐って美味しいけど、ご飯のおかずにはならないんじゃない?
揚げ物がいいっていうなら作ってあげれば、69さんも旦那さんも幸せでいいんじゃない?
ちなみにうちは丼物と湯豆腐の組み合わせが多い。
旦那や子供に配慮してこの形になったよ。+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/16(土) 21:50:51
>>27
おいしい湯豆腐は、豆腐だけでも高級なイメージだが。
むしろめっちゃ旨い豆腐だけの湯豆腐食べたい。米とか要らん。+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/16(土) 21:54:46
>>61
いいや!
湯・豆腐
+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/16(土) 22:30:30
湯豆腐、簡単で美味しいですよね。居酒屋とかでもメニューにあると、つい頼んでしまう位好きです。とろろ昆布入れると美味しいです。
+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/16(土) 22:37:51
大阪ですが伏見屋の豆腐大好き!太巻きも美味しい!+0
-0
-
80. 匿名 2019/11/16(土) 23:51:44
>>5
我が家はタラを入れてた。+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/17(日) 02:40:17
もっと寒くなってきたら鱈の白子も入れて一杯やる。最高!+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/17(日) 02:42:21
ポン酢で食べるって人も結構いるんだね。出汁きかせた醤油ダレで食べるのが普通だと思ってた。うちは鍋の真ん中にタレ壺入れてあっためて食べてた。+3
-0
-
83. 匿名 2019/11/17(日) 07:57:19
>>34
重曹で出来るの知らなかった
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する