ガールズちゃんねる

“クリぼっち”年々増加《クリスマス》恋人と過ごすのは古い、 自分を労る過ごし方3選

273コメント2024/12/24(火) 01:26

  • 1. 匿名 2024/12/12(木) 15:20:15 

    "クリぼっち"年々増加《クリスマス》恋人と過ごすのは古い、 自分を労る過ごし方3選 | LASISA(らしさ・ラシサ)lasisa.net

    今年もクリスマスシーズンがやってきました。"クリぼっち"が年々増加傾向にあることを紹介しつつ、自分をご機嫌にする過ごし方3選について紹介します♪


    ■“クリぼっち”は年々増加! もう恥ずかしいことじゃなかった

    1人クリスマスの楽しい過ごし方3選


    +135

    -22

  • 2. 匿名 2024/12/12(木) 15:20:45 

    クソメディア

    +64

    -17

  • 3. 匿名 2024/12/12(木) 15:20:51 

    元々クリスマスって家族と過ごす日なんだよね

    +320

    -13

  • 5. 匿名 2024/12/12(木) 15:20:58 

    今年は平日じゃん

    +131

    -2

  • 6. 匿名 2024/12/12(木) 15:20:59 

    でしょうね

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:02 

    だいたい毎年ライブ行ってる

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:22 

    クリぼっちは恥ずかしくないけどその呼び方がちょっと恥ずかしい

    +261

    -3

  • 9. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:42 

    今更クリぼっちがブームなんて
    ガル民は何年前からクリぼっちやってると思ってるんだ

    +191

    -4

  • 10. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:45 

    クリスマス当日ケンタッキーは予約しないと買えないから、みんな気を付けてねー

    +23

    -6

  • 11. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:55 

    クリスマスガル会しましょ🤶🏻🎁

    +24

    -6

  • 12. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:56 

    リア充爆発しろ

    +5

    -13

  • 13. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:57 

    今年は平日だし言うほどダメージなさそう。
    仕事納め前の最終週ってことで忙しい人も多いだろうし。

    +114

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/12(木) 15:21:59 

    仏教徒(某洞宗🧘)なので普段通りです。

    +24

    -8

  • 15. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:19 

    仕事やねん!

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:23 

    既婚者でもクリぼっち全然いますのよ

    +110

    -5

  • 17. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:27 

    はずかしいとか以前に今年は普通の平日で仕事です
    次の日も仕事だし早く帰って寝たい…

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:29 

    そもそも今まで何でクリスマスに恋人と過ごすのが当たり前みたいな風潮だったんだろうね。
    日本なのに。

    +165

    -6

  • 19. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:30 

    >>9
    何年なんてなまぬるい
    こちとら何十年とクリぼっちよ

    +89

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:35 

    >>1
    >「楽天インサイト」が「クリスマス」についてインターネット調査を実施しました。調査は2024年11月1日〜6日、全国の20〜69歳男女1000人を対象にしたものです。「今年のクリスマスは誰と過ごす予定?」という質問に対し「パートナー(配偶者・恋人など)」と答えた人は全世代で54.3%という結果になりました。

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:35 

    推しと過ごす

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:40 

    みんななんだかんだ彼氏や旦那いるよ

    +55

    -9

  • 23. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:41 

    いや恥ずかしいことだよ

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:45 

    毎年ぼっちだけど、個人宅のイルミネ見て回るのが好き
    最近すっかり減っちゃったが

    +21

    -5

  • 25. 匿名 2024/12/12(木) 15:22:54 

    >>14
    神社やお寺でもクリスマスやるよ

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:01 

    🌰🐿️

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:10 

    今年のイブはMRIの中にいます🏥

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:18 

    家族がいる人はいつパーティする?平日は疲れるから22日かなと思うけど早いよね
    天皇誕生日が変わったから調子狂うな

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:27 

    わけーモンは知らないだろうけれど、1人でクリスマス過ごす人のことを「シングルベル」なんて呼んだ時代もあったんだよ

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:29 

    中にはお互い(もしくは相手、自身)の
    仕事上、クリぼっちになるよね!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:53 

    >>7
    なんのー?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/12(木) 15:23:55 

    >>28
    21か22日にしようかなぁと思う

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:14 

    そんなクリスマス寂しい

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:20 

    >>28
    パーティーとかやらない

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:27 

    彼氏いないから普通の平日だよ~年末だから仕事忙しいし!
    でもイベントは楽しみたい派なのでケーキとチキン買って猫とのんびり過ごす予定

    +34

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:28 

    >>3
    日本のクリスマスはおかしいのよ ヨーロッパのクリスマスは大好きなんだけどね
    “クリぼっち”年々増加《クリスマス》恋人と過ごすのは古い、 自分を労る過ごし方3選

    +77

    -18

  • 37. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:29 

    >>27
    検査かな?
    お大事に

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:31 

    おいしいケーキを食べれさえすればそれでいいわ

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:35 

    >>1
    酒と惣菜と菓子を買って帰る予定。

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:50 

    ク🫣‪ぼっち‪

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/12(木) 15:24:54 

    >>25
    他宗に対して敬意があればこそ やらないと思います。

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:03 

    子供いるとそうはいかないから逆にうらやましい。騒がしいの苦手。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:04 

    >>29
    そう言えばあったね
    なんで言わなくなったんだろ?

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:16 

    クリスマス恨んでる人は子供の頃サンタが来なかったんか?

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:18 

    >>3
    一人暮らししてたら実家に帰るの?

    +14

    -5

  • 46. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:28 

    今年は月火水みたいな感じだからクリスマスって感じしないな
    平日忙しい!でも9連休になるから仕事頑張る

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/12(木) 15:25:49 

    >>1
    どっちでもいいわ
    そもそも少子化の現在、人と人との繋がりはより大切なものになるのに、こうやっておひとり様を良いように伝えるマスコミは社会的にマイナスの影響を与えると思う

    +10

    -11

  • 48. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:00 

    >>4
    文化的には外国の方が群れるの好きでしょ
    おひとり様の焼肉屋やラーメン屋なんていかにも日本らしい需要だよ

    海外ではクリスマスはファミリーで過ごす日だしパーティーや観劇はパートナー同伴が当たり前だよ
    おひとり様が暮らしやすいのは日本だろ

    +84

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:01 

    >>28
    25日
    学校が終業式だから

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:11 

    >>41
    ただの12月の行事だよ

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:14 

    古いというか、クリスマスに一人にならないように焦って恋人作るのが変な風潮だったよね。

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:15 

    >>44
    ガル民の毒親遭遇率の高さを舐めちゃいけない

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:15 

    >>8
    クリがね、なんとなくね

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:34 

    >>44
    来なかった

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:34 

    >>3
    元々はイエスキリストの誕生日

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:44 

    いちいち言われなくても皆やってるよなぁって事ばっかりの3選

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:49 

    >>47
    婚姻率も減ってるらしいよね
    50万人くらいって
    子供どんどん減る

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:51 

    >>1
    クリスマスに特別なことして過ごしたい!
    みたいな欲がないや🙄

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:53 

    >>31
    演歌だよ🎤

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/12(木) 15:26:57 

    >>26
    クルミッ子おいしいよね🐿️

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:08 

    クリスマスより正月の方が独り身辛いってガルで読んだけど本当?

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:16 

    クリスマスの約束2024観るよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:27 

    クリスマスにセブンイレブンのチキン、ローソンのからあげクン、ファミマのファミチキ買って来て、食べ比べした事あった
    今なら確実に胸焼けする

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:46 

    クリスマスにロストバージンするべしってのは古いのかな…婆ちゃんトホホですわよ

    +3

    -11

  • 65. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:52 

    >>48
    本当それ
    ヨーロッパとか一人で食べてると可哀想私たちと一緒に食べる?とか言われるよ
    こんなおひとりさまに優しい国ないよね

    +55

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:56 

    >>11
    やだよ、面倒臭い

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/12(木) 15:27:58 

    >>61

    連休楽しい

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:27 

    >>63
    なにそれ面白そう
    やってみたいけど胃もたれるだろうなぁ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:49 

    >>8
    クリぼっち…

    卑猥よね

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:56 

    >>12
    あなたの後ろにリア充が…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/12(木) 15:28:59 

    >>1
    なんで恋人いるからってクリスマスに恋人と過ごさないといけないのか

    とガルできいたけど誰も明確な答えをだせなかった。

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:15 

    今年は平日だから仕事行っておしまいの人多そう。
    もうクリスマスで浮かれる歳じゃないけど、自分が若い頃もクリスマスの過ごし方の多様性みたいのが広まってたら良かったのになー。
    いちいち職場のセクハラおじさんたちに彼氏とどこいくの?とか聞かれるのが嫌だった。
    え?クリスマスは家族で過ごしますよ?本来そういうものだって知らないんですか?って毎年言ってたw

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:26 

    >>8
    スマぼっちとかクリスぼっちとかクリスマぼっちとかにしたらいいのに

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:30 

    >>71
    正月は家族が多いから?知らん

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:32 

    >>10

    本来は七面鳥なんだけどね、
    チキンじゃなくて

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:40 

    恋人と過ごすのは古い…って
    古くはないだろw

    彼氏いたら一緒に過ごすと思うけど?
    私はダンナと2人でケーキ食べます

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:42 

    >>3
    だとしても信徒ではないのだから、関係無い

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:50 

    >>45
    クリスマス休暇っていう長い休みがあるから帰るよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/12(木) 15:29:57 

    クリスマスとか修学旅行とか文化祭とか何かしらのイベントに文句言ってね?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/12(木) 15:30:03 

    >>1
    だいだらぼっちみたい。変なの。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/12(木) 15:30:06 

    >>48
    意外と欧米よりも日本の方が個人主義なのかな?

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/12(木) 15:30:38 

    >>81
    欧米なんて自由じゃないよ全然
    男らしくしてないとゲイだろとかいわれるし

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/12(木) 15:30:48 

    >>10
    クリスマスセットいらないから、オリジナルチキンだけでも予約できる?🍗

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:01 

    ヨーロッパやアメリカみたいにクリスマスを祝日にしてほしい

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:11 

    >>3
    ナマハゲみたいな風習してるところもある
    “クリぼっち”年々増加《クリスマス》恋人と過ごすのは古い、 自分を労る過ごし方3選

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:23 

    >>71
    ユーミンのせいじゃない?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:42 

    >>84
    天皇誕生日は休みです

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/12(木) 15:31:47 

    クリスマス嫌いな人は文化祭は休んでるイメージ

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/12/12(木) 15:32:16 

    >>71

    それ、バブルのちょっと前ぐらいに
    雑誌やTVで作られたブームだよ。
    クリスマスは、恋人と高いホテルでディナー
    ブランドプレゼント、みたいな流行

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/12(木) 15:32:21 

    >>18
    日本だからだと思う

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2024/12/12(木) 15:32:23 

    彼氏いるけど平日で仕事だし、特に何もしないな
    年末年始のほうが楽しい

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/12(木) 15:33:04 

    NORADのサンタ追跡サイトでプレゼントを監視しよう

    Official NORAD Tracks Santa

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/12(木) 15:33:13 

    まぁでも彼氏いたら彼氏と過ごしたいよね
    街はキラキラしてるし楽しいもんね
    結婚してるけどクリスマスは今でもワクワクして普通に好き。今年は仕事だから普通に過ぎそう

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/12(木) 15:33:51 

    >>81

    そうでもない。
    パーティーは、必ずパートナーとペア出席が
    基本だから

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/12(木) 15:34:52 

    ただの酸っぱい葡萄では?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/12(木) 15:34:58 

    クリぼっちでもみんなとわいわいでもどっちでもいいけど、イベントや人生は皆と過ごさないとヤバイって偏見なくなってほしい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:08 

    >>16
    ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:51 

    >>28
    旦那が23日に休み取ったから22、23日に出掛ける
    24~25日はホテルも料金高いだろうなぁ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/12(木) 15:35:52 

    私なんかクリスマス前に振られて1人で飲みに行って
    砂利で転んで24.25って鼻と口の間にめり込んだ
    砂利とクリスマス過ごしたよ
    今年のクリスマスは入院だし

    それも4位くらいにいれとけや😡

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/12(木) 15:36:23 

    >>9
    ぼっち平気とか言いながら匿名でもいいから誰かと繋がりたくて〜 がるちゃ〜ん♪

    実況板もだけど完全ぼっちは嫌な人が大半な気がする

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/12(木) 15:36:25 

    >>8
    クリ勃起みたい

    +20

    -6

  • 102. 匿名 2024/12/12(木) 15:36:33 

    >>90
    他の国だとそういう悪しき慣習はないみたいだね

    +4

    -11

  • 103. 匿名 2024/12/12(木) 15:37:25 

    >>3
    海外だと日本の大晦日とお正月みたいなもんらしいね。
    ただアメリカのドラマを見てると…彼氏をクリスマスの食事会(家族勢ぞろい)につれていくのも自分が彼氏の家に行くのもキツイし
    彼氏が居なくても兄弟の恋人がいるのも大変だろうな…って思った。
    日本で良かったって。

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/12(木) 15:38:00 

    >>102
    でもどこに行くにもパートナー文化だよ
    長年恋人いないとゲイやレズ認定

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/12(木) 15:38:11 

    >>18
    それは多分、洋菓子業界に始まり、宿泊業界、宝石業界観光地などが金儲けの為に仕組んだ事なんだろう。
    恋人同士で夜景の見えるホテルに泊まってジュエリーを貰うなんて初めは無かったはず。

    +54

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/12(木) 15:38:15 

    >>55
    欧米のクリスマスのイメージはこれだけど、日本では意味を知らずに祝ってる人多そう

    “クリぼっち”年々増加《クリスマス》恋人と過ごすのは古い、 自分を労る過ごし方3選

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2024/12/12(木) 15:38:22 

    >>55
    キリストの誕生日は明確になって無いので、キリストが誕生した事を祝う日ですね

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/12(木) 15:39:37 

    1人でオペラケーキ食べるよ~- ̗̀ 🎂 ̖́-

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/12(木) 15:40:15 

    だからと言って海外、アメリカやヨーロッパに生まれてたら普段からパーティ三昧
    パートナー絶対同伴。高校の頃からプロムとか
    きついと思うけど。

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/12(木) 15:40:16 

    >>8
    そう言われて見れば、独り者のクリトリス(オナニー)みたい

    +10

    -6

  • 111. 匿名 2024/12/12(木) 15:40:26 

    仕事なんだが

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/12(木) 15:40:47 

    >>45
    そうだよ、日本の年末年始みたいなもの
    欧米はクリスマスに長期休暇を取って、正月はほとんど休まない

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/12(木) 15:42:10 

    >>1
    恥ずかしいと思ったこと1回もないわ
    誰かと過ごさないと恥ずかしいという思考こそ恥じろ

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2024/12/12(木) 15:42:22 

    >>1
    クリスマスなんて本来はゲルマン民族が、持って帰ってきた死体とかを木に沢山ぶっ刺して、生け贄として自分達が冬に生き残れる様に願った狂った儀式だから、ボッチでも気にしないでいいよ

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2024/12/12(木) 15:43:28 

    >>1
    “クリぼっち”年々増加《クリスマス》恋人と過ごすのは古い、 自分を労る過ごし方3選

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/12(木) 15:43:46 

    最近ハロウィンとかクリスマスってめっちゃ落ち着いてない?
    気のせいかな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/12(木) 15:43:58 

    社会人になれば普通に仕事だから恋人の有無問わずただの平日になったわ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/12(木) 15:45:26 

    うちクリスチャンで別に日本人が信者でもないのにクリスマス気分を楽しむのは構わないんだけど『恋人同士がロマンチックにデートする日』みたいな謎の慣習作ってこっちにまで「え〜クリスマスデートしないの?可哀想!」みたいなこと言ってくるのはやめてほしい。お前達そもそも関係ないしデートしなきゃいけない日でもないし何の立場でそんなこと言ってんの??ってさすがにイラッとくる。

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2024/12/12(木) 15:45:26 

    >>108
    クリスマスなんてチキンとケーキ食べる日だからね🍗🍰😋

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/12(木) 15:45:57 

    クリぼっちが増加してるわけじゃなくクリスマスに1人で家にいる人がネットで可視化されたんだろな

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/12(木) 15:46:00 

    >>43
    メリクリとかボッチ飯とか言う様になったからかな?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/12(木) 15:47:52 

    クリスマスに恋人と過ごす事に怒ってる人は少子化推進派かな?そもそも海に行っても花火見に行ってもカップルいるし休日のスーパーなんてファミリー層だらけだよ

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2024/12/12(木) 15:48:27 

    >>3
    元々っていうかそれが世界標準
    家族ってか親戚含めてね

    セックスの日になってるのは日本と韓国くらいじゃない?欧米人に聞くと大体が呆れてたよ

    +17

    -11

  • 124. 匿名 2024/12/12(木) 15:48:33 

    今年はバリバリ平日だから手羽元と大根の煮込みをアテに日本酒でクリスマス過ごすわ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/12(木) 15:48:53 

    >>122
    話を逸らすな!いい加減にしろ!

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2024/12/12(木) 15:49:08 

    >>18
    29歳のクリスマスみたいなドラマの影響?
    独身女、彼氏もいなくて一人で過ごすの恥ずかしい、みたいなメディアの押し売りに影響された日本人

    +35

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/12(木) 15:49:14 

    >>12
    ボッチもだけど、リア充お金使ってくれるからね、そう思おうよ。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/12(木) 15:49:28 

    ハロウィンが流行って廃れたね。あっちは恋人いなくても参加しやすいし

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/12(木) 15:50:07 

    てかクリスマスは外国の行事云々とか文句言ってたら結婚式を教会で挙げるのも反対なん?

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2024/12/12(木) 15:50:49 

    >>126
    あら、クズ蛆TVだあれ。
    でも、山口智子と松下由樹は好きだよ。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/12(木) 15:51:15 

    >>81
    そやで!JAPAN1番めちゃええ国やん

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/12(木) 15:51:48 

    古いとかじゃなくない?笑

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/12(木) 15:52:22 

    >>8
    君、汚れちまってるな…性なる夜ってか?やかましいわ!

    +22

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/12(木) 15:52:24 

    >>24
    無料で見れて申し訳ないって思ったけど、確かに無くなってるね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/12(木) 15:52:59 

    >>27
    頑張れ!

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/12(木) 15:54:17 

    >>81
    日本は服装に同調圧力ある感じ。欧米は旅行客みてもわかるけどファッションはあっさりしてる。逆に日本は中年はパーカー着るなダサいと圧力かけられる

    +7

    -10

  • 137. 匿名 2024/12/12(木) 15:55:07 

    クリスマスに限らずゆっくり過ごしたいよ
    集まる元気なんか残ってない

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:34 

    >>1
    どれもとっくにやってるし、今の時代でも「恋人のいないクリスマス」に敏感になってる人いるんだね

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/12/12(木) 15:57:45 

    毎年なぜか会社がケーキ代くれるのでちょっと高いケーキか肉を買って食ってる

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/12(木) 15:58:45 

    >>3
    朝からご馳走作って、お昼から家族親族集まってお祝いして、夜は教会へ行く
    クリスマス休暇前後は帰省客で交通機関が激混み
    クリスマス当日はお店開いてないし交通機関も運休してたりする
    イギリスはこういう感じでした

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/12(木) 15:59:16 

    >>22
    彼氏や旦那いてもクリスマスくらい手抜きして一人で気ままに過ごしたいとすら思うくらい。
    彼氏要る時は外食行ってホテル行って相手しなきゃいけなかったし、結婚してからは料理の準備と片付け。飲んで寝てたいわ私だって。

    +1

    -6

  • 142. 匿名 2024/12/12(木) 15:59:54 

    >>1
    クリスマスっぽいことはするんだ笑

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/12(木) 16:00:14 

    >>3
    既婚者は家族と過ごすよ?
    恋人と過ごすのは大学生〜独身若者と限られた層でしょ

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/12(木) 16:02:35 

    >>16
    うち子供が甘いもの嫌いでお菓子類が家に殆ど無かったから家族でケーキ囲んでクリスマスっていうクリスマスをしたことがないわ
    物欲もあんまり無くてプレゼントもその時必要な文房具か部活用品くらいだったし

    そのまま大きくなって今大学生でもう家族とイベント事する歳でもないから今年もいつも通り帰って来た順にご飯食べて終わると思う

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/12/12(木) 16:04:51 

    >>52
    認定ハードルめちゃくちゃ低いけどね

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/12(木) 16:04:52 

    >>1
    反対するやつは少子化とか言ってるやつはズレてんだよ
    クリスマスにはじまり親戚家族で交流の多い社会で子育てするのが当たり前の欧米のほうが出生率高いだろ

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2024/12/12(木) 16:06:55 

    気持ち悪い言葉

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/12(木) 16:08:57 

    >>102
    他の国だとぼっち自体があり得ないよ
    おかしい人、変わったやつと思われて笑われる

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/12(木) 16:09:07 

    >>3
    日本では大正時代から恋人と過ごす日だよ
    クリスマス商戦は明治から
    戦前の近代小説読むと「クリスマスなのに1人で~周囲は恋人同士ばかりで~」って場面が出てくる

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2024/12/12(木) 16:09:08 

    >>136
    あるよね。私が働いてる会社は六本木のアメリカの会社で同僚のアメリカ人達はみんなめっちゃラフな格好だからすごい気楽だけど、オフィスから一歩出ると日本人はみんな気合の入った服装でめちゃくちゃカジュアルな格好の私は外を歩いてるとなんか恥ずかしくてしんどい笑 ダサいって思われるんだろうなーって

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2024/12/12(木) 16:11:07 

    イブ明けのクリスマスケーキ半額楽しみだったのに今は需要予測バッチリして余らせなくなったからつまらない。そのせいでクリスマスの魅力半減したよ

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/12(木) 16:11:33 

    >>123
    バブルの頃の話?

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2024/12/12(木) 16:12:50 

    私が若い頃のクリスマスなんて一人なのバレたら友達全員からマウント取られそうで恐怖でしたよ

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:05 

    昔はクリスマス中止デモあったけどすっかり廃れてあの人達も報われたね。喜んでると思う

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/12(木) 16:13:33 

    クリぼっき
    って感じで嫌だわ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/12(木) 16:15:46 

    経済をまわすために取り入れられたものだろうからなぁ
    やらなくてもよくね?と思い始めた人がここ10年位で徐々に増えた感じかな
    ハロウィンを楽しめるタイプの人はクリスマスも楽しめそう

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/12(木) 16:20:30 

    >>3
    まあでもガル民もキリストと無関係のクリスマスコフレ買うじゃん。

    本場では本来そんな習慣あるのかな

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/12(木) 16:21:02 

    こういうイベントはよく経済のため言われるけど外国でもそんな感じなのかな?日本でも盆正月ではそんなの言われないから外国発だったり日本発でも恵方巻きみたいな歴史がないもの限定かな

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/12(木) 16:21:25 

    >>11
    普通の雑談トピになりそう。
    でもあのゆるい雰囲気が好きだ

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2024/12/12(木) 16:22:09 

    >>18
    クリスマスだからって、限定のコスメ買うのも意味わからないけどね

    +19

    -3

  • 161. 匿名 2024/12/12(木) 16:29:39 

    私は夫抜きで義実家クリパだからクリぼっちが心底羨ましい

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2024/12/12(木) 16:30:35 

    ぼっちだけど、恋人と過ごすのが古いとかはないでしょ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/12(木) 16:33:23 

    >>3
    初彼とのクリスマス。
    私は「実家に帰って過ごす」と言ったらガッカリされた。

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2024/12/12(木) 16:35:20 

    >>144
    チキンとかは?

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/12(木) 16:45:03 

    >>106
    世界中でクリスマスはイベント化してるよ

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2024/12/12(木) 16:51:18 

    キリスト誕生日だし関係ないよな、キリスト以外は。
    まあ子供のイベント?みたいな感じ。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/12(木) 16:52:04 

    そりゃそうだ、男の機嫌をとったり嬉しくないのに嬉しそうなフリするより、本当に好きなことだけした方がいい

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/12(木) 16:54:38 

    >>164
    ケンタッキーが凄く近所にあって年中鶏食べてたし、クリスマスはケンタッキー前渋滞してて避けてた
    クリスマスだからこれってメニュー特になかったな

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/12(木) 16:55:11 

    クリぼっちおる?😫

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/12(木) 16:57:28 

    >>160
    そんなもん個人の自由やろ

    +5

    -4

  • 171. 匿名 2024/12/12(木) 17:00:22 

    >>69
    wikiより
    ぼっち
    小さな点などの突起物。ぽち・ぽっちに同じ。「ぼっちを押す」など

    突起物の意味があるからよけいに…

    というか、レス番号が69なのもすごい!!

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/12(木) 17:02:35 

    >>160
    買えないから羨ましいの?
    他人の金の使い道に口出しする方が意味分からんわ。コスメ買いに嫌味言うってどんだけばーさんなの

    +2

    -9

  • 173. 匿名 2024/12/12(木) 17:09:24 

    >>169
    おるよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/12(木) 17:10:30 

    >>7
    一人で?
    私も行こうかな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/12(木) 17:12:59 

    >>136
    逆に日本は中年はパーカー着るなダサいと圧力かけられる

    え?そんな圧力感じた事ない

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2024/12/12(木) 17:13:41 

    >>172
    よこ
    そんなに怒る事?笑

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2024/12/12(木) 17:28:18 

    部屋でテレビ見てるから気にしない
    若い時は楽しかったけど
    今はみんな結婚してるしこんなもんよねー

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/12(木) 17:30:39 

    >>136
    逆に欧米はオシャレな服を着ると学校や近所で嫌味や陰口を言われたり笑われたりするんだよ
    欧米こそ酷い同調圧力
    だからみんなシャツとデニムを着てるんだよ
    だから日本に来た人は日本人はみんなオシャレでセンスがいいとびっくりするよ

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2024/12/12(木) 17:42:08 

    ぼっちだけど何か?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/12(木) 17:59:16 

    >>175
    昔より自由になったよね。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/12/12(木) 18:01:42 

    >>178
    今でもマスゴミがおフランスはセンスが良いとか着回し上手とかTPOがフンダララとか比較するのが大好きだから
    気にしなきゃいいのよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/12(木) 18:05:22 

    メリークリスマスとか言ってるのって日本くらいじゃね?
    近所に某外車ディーラーがあるんだけど、クリスマスのクの字も無いツリーすら無いわ
    一時期イスラムがメリクリ言うな運動が効いてるのかハッピーホリデーも無くて普段通りで驚く

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/12(木) 18:11:16 

    >>181
    そうそう
    フランス人が定番の服ばかり着るのも同調圧力文化のせいなんだよね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/12(木) 18:16:22 

    クリスマス誰かと過ごしたことない
    友達いない

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/12(木) 18:17:24 

    >>154
    そうかな?恋人を作っておけばよかった、結婚すればよかったと後悔してそう

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/12(木) 18:21:14 

    >>149
    大正時代は恋人=許嫁だったから、ほぼ家族だよ
    現代のようなカジュアルな関係じゃない

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/12(木) 18:25:13 

    >>170
    恋人と過ごすのも個人の自由でしょ?
    そういうことよ

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/12(木) 18:28:31 

    >>172
    怒らせちゃってゴメンね。
    クリスマスコフレ買うのも恋人と過ごすのも本来のクリスマスの過ごし方ではないけど、楽しみ方はそれぞれ自由だよねって話よ。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2024/12/12(木) 18:29:20 

    資本家とクソメディアが金儲けのために広めた因習だよな
    本来はキリスト教徒以外には何の関係もない日だし
    クリスマスなど関係なく皆が思い思いに好きなように過ごしてほしい

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/12(木) 18:39:49 

    >>9
    ガル民と過ごすクリぼっちからの年末年始、何気に毎年楽しんでるw

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/12(木) 18:41:58 

    >>136
    それって旅行だから動きやすい服装してるだけなんじゃない?
    日本人だって行く所によって服装違うよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/12(木) 18:43:32 

    普通に過ごせばいいよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/12(木) 18:47:41 

    >>186
    東京の話だから
    田舎モンは黙ってて価値観違いすぎて通じない

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2024/12/12(木) 18:52:55 

    >>165
    前教皇のベネディクト様が商業クリスマス反対をぶち上げてたから「欧米では~」なんて言い出すの無知の極み。
    写真のプレゼビオもイタリアだけど一ヶ月くらい前から気合い入れて各家庭で準備するもんだしイベントだよ。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/12(木) 19:05:36 

    >>9
    ガル民ってこういうボッチ肯定トピでは嬉々としてて哀れみを感じる笑
    恋人と過ごしたというだけで「本来のクリスマスはー」とかうるさい😆寂しいおばさんなの丸出し笑

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2024/12/12(木) 19:08:03 

    >>13
    仕事終わりに彼氏いない同僚とホームパーティーしまーす!20代のみに縛ってるのに15人も集まった笑

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/12(木) 19:20:39 

    私なら、「3」派だな。ボーナスで自分でちょっと良いもの買うし、好きなもの食べる。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/12(木) 19:32:52 

    >>36
    日本はキリスト文化じゃないんだからそんな言い方しなくたって

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2024/12/12(木) 19:33:29 

    >>136
    私も海外行く時は動きやすいようにTシャツとズボンだよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/12(木) 19:40:30 

    >>3
    家族で過ごしたいのに、部活も塾もサッカーも、習い事の全てが普通にある。。。

    クリスマスパーティーが簡素になりがち。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/12(木) 19:52:22 

    ピザ食べてワイン飲んでケーキ食べてホームアローンを鑑賞する
    最高のクリスマスを毎年楽しんでます

    今は地道にお酒を沢山買いためている所

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/12(木) 20:08:06 

    別にクリぼっちが恥ずかしいなんて1度も思ったことないや
    去年はクリぼっちじゃなかったけど今年はクリぼっち確定したわ。
    今年のイブとクリスマスは平日だしね。
    自分のしたいようにしたらいいんよ。
    なんでそんなに人目を気にするんだろう?と私は不思議に思います

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/12(木) 20:11:32 

    クリスマスの飾りが好きなので、テーブル上に飾ってクリスマス感を楽しんでます。
    コンビニ各社のチキンを食べ比べするのもいいですよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/12(木) 20:20:11 

    くだらねー

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/12(木) 20:21:55 

    今年でお皿最後だから一人だけどケンタッキーのパーティーバーレル買ったよ!3日くらいかけて食べる!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/12(木) 20:28:49 

    仕事で疲れてるんだわ。寝かせてくれよ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/12(木) 20:51:55 

    神様が使わしたキリストの誕生祭だから、カップルでイチャつく日じゃないよね。キリスト教じゃない日本人は生きている今の状況に感謝して自分をゆったり満たしてあげたら良い日になる。お正月もあるんだし、色々やり過ぎるとただ疲れちゃう年末年始だよ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/12(木) 20:54:53 

    >>193
    昔の話なのに日本の伝統を無視するのは何なの

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/12(木) 20:58:13 

    クリスマスということを意識すらしないいつもと変わらない1日だよ。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/12(木) 21:01:53 

    >>8
    マスぼっちで

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/12(木) 21:03:06 

    >>10
    ファミチキでも可

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/12(木) 21:04:47 

    >>18
    何かの映画かドラマの影響じゃない?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/12(木) 21:05:39 

    >>194
    クリスチャンがクリスマスの意味を理解していて商業的に祝うのと、宗教を毛嫌いする仏教と神教の日本人がクリスマスという宗教行事をラブホテルなどで祝うのは全然意味が違うでしょ。イベントの定義が違う

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/12(木) 21:08:45 

    クリスマス実家で母と過ごさなきゃならなくなった
    一人で酒飲んでチキン食うより何か空しい

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/12(木) 21:30:07 

    ライブ行くから半休使うよ
    デートに行くみたいで気まずい😅ぼっちで荒々しいライブ行くんじゃ

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/12(木) 21:30:28 

    >>13
    それに連休が長いから、例年より忙しくなりそう

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/12(木) 21:31:19 

    >>1
    バレンタイン、ハロウィン系と同じで代理店、マスコミや企業が勝手に煽ってるだけのイベントだからね
    クリスマスは恋人と、とかも
    今は時代が変わって巣籠もり需要があるからコンビニや飲食チェーンが12月に入ったら「クリスマス的な空気感」を出し始めてる
    クリスマス前から既にクリスマスになってる状態
    実際、コンビニは美味しい食べ物売ってるしついつい買ってしまう

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/12(木) 21:45:56 

    >>9
    ガル民はみんな年下の金持ちイケメンと赤プリお泊まりしてるでしょ

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/12/12(木) 22:03:11 

    >>12
    なんか久しぶりに聞いたw

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/12(木) 22:20:23 

    >>18
    バブルの名残だよね

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/12(木) 22:23:54 

    イブは明石家サンタ見てるけど、さすがにネタ切れ?で面白くなくなってきたな。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/12(木) 22:41:29 

    >>113
    強がっちゃってw
    かわいいw

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/12(木) 22:53:54 

    >>110
    独り者の女はクリ派が大半をしめてるからね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/12(木) 22:54:51 

    >>9
    ようやく世間が私たちに追いついてきたね笑

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/13(金) 00:11:11 

    >>3
    良くも悪くも日本は
    ハロウィンやクリスマスや盆踊りや
    取り敢えずきっかけ作って普段と違う特別な日を作りたがるのかもしれません
    逆に言うときっかけがないと真面目にしていなければならない国民性なのかもしれません

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/13(金) 00:27:39 

    >>1
    1人で過ごしたことすらない

    過疎地とか?入院とか?ないでしょー!普通に

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2024/12/13(金) 00:38:13 

    今年は推しの舞台のライブビューイング観る!

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/13(金) 00:55:35 

    >>85
    クランプスだっけ。
    悪い子を連れて行っちゃうんだよね。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/13(金) 00:58:44 

    彼氏にクリスマス一緒に過ごしたいなぁ〜と言ったら
    俺クリスマスとか興味ない、どうでもいい。って言われちゃったのでクリぼっちです…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/13(金) 01:01:40 

    >>55
    元々キリストの誕生日は12月ではない。政治がらみで12月って事にされただけ。

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2024/12/13(金) 01:06:04 

    >>160
    お得に買えるから買うわ。クリスマスは大嫌いだけど。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/13(金) 01:11:34 

    >>44
    来たのが怖かった事しか記憶にない。知らない爺が家に入ったって恐怖だったよ。みんな平気なの?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/13(金) 01:22:43 

    >>113
    涙拭きなよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/13(金) 01:38:39 

    >>11
    “クリぼっち”年々増加《クリスマス》恋人と過ごすのは古い、 自分を労る過ごし方3選

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/12/13(金) 01:49:56 

    >>1
    どんまい

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/13(金) 02:13:47 

    ガルでぼっちトピに集合する

    毎年ぼっちトピが上がると、なんかほっとする

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/13(金) 04:11:48 

    >>69
    誰がクリぼっきだって?

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2024/12/13(金) 06:16:51 

    クリスマスイブに皮膚科
    クリスマスに接骨院の予約してる
    病院終わったら1人でネトフリで好きな映画見ながらケーキ食べようと思ってるよ〜

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/12/13(金) 07:44:15 

    >>134
    近所に個人宅イルミネーションを派手にやってたお宅(昔からのお金持ち)があったけど何年か前にやめてるね。地元テレビ取材もあったくらい立派だった。
    車がうるさかったり、夜な夜な見学に来る人たちが大騒ぎしたり、飲み物や食べ物のゴミを落としていったりの迷惑行為がありすぎたから近隣に申し訳ないからとやめたって言ってた。電気代がかかるからやめたわけじゃなかった。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/13(金) 08:06:08 

    >>1
    ニムロドの誕生日だから祝う理由無いしね
    悪魔崇拝でもしてるなら別だけど

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/13(金) 09:04:07 

    どうせひとりだけどケーキとチキンは欲しい チキンは焼けばいいけど、ケーキがね 予約しないと買えないのかね?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/13(金) 09:21:14 

    抗がん剤投与中で免疫落ちてるから人が多くなる年末はスーパーも怖いからネットスーパー検討中。そうなるとぼっちの極み

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/13(金) 10:25:27 

    ギズモと過ごす

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/13(金) 11:21:54 

    >>83
    私もクリスマスパックは2人用って書いてあっても量多過ぎて食べれないから通常パックでいいかなって思って問い合わせたら、事前に来店して申し込み用紙を書いてお金を払って予約完了で24日の午前中に取りに行くなら通常パックの予約ができるけど、その場合は飲みものは取り置きができないから別途単品で買わないといけないみたい。
    24日の夕方から夜は何百パックもクリスマスパックを保管する関係で通常パックを保管する場所がないので夕方の引き取りはできないって教えてもらったよ。
    事前予約して冷めたチキン食べるのもアレだから私はやめておいた。
    店舗によって違う可能性もあるから問い合わせてみるといいかも。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/13(金) 12:26:39 

    >>81
    日本は他人に気を使う文化で、人といるときは周りに合わせなきゃって神経使うから、疲れて一人になりたいって思いやすいんじゃないかな
    個人主義じゃないからこそ、個人の自由が重んじられるというか

    アメリカ人とかフランス人とか見てると、集団でいるときも結構好き勝手なこと言うし、ストレス溜まるほど我慢しないんだと思う

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/13(金) 12:31:22 

    >>229
    ふつう恋人同士なら、自分が興味なくても相手が何かしたいって言ったら、一緒に考えるけどね?

    それ、そもそも恋人じゃないんじゃない?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/13(金) 12:36:39 

    >>136
    逆逆
    欧米があっさりしてるのは、あっさりしてないと色々言われるからだよ

    日本でいう何々系ファッション、みたいなのがほんとない。強いて言えばゴスとかメタルがそういうの貫いて人外みたいな扱いされてるくらい

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/13(金) 12:43:52 

    >>247
    もっと言えば、たとえばイギリスとかだと階級で着る物違う
    たとえばモッズコートとか破れたジーパンとか労働者のファッションを、流行りだからと言って上流階級が着たりはしない

    流行とか個人の好みで服を選ぶんじゃなくて、階級とかTPOで着る物がおおよそ決まってる感じある。着てるもの履いてるもので人を判断するからね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/13(金) 12:54:26 

    >>141
    彼氏とホテル行くなんてまったく義務じゃないし、それぞれのカップルでどういうふうに過ごしたいかコミュニケーションとって決めればいいだけのこと

    141が話し合いもできない程度の関係しか築けないか、マニュアル人間としか付き合ったことないだけ

    大学のときだって社会人になってからだって、お家で一緒にタコパしてるカップルもいれば、居酒屋で飲んでるカップルもいて、ほんとそれぞれ。私もクリスマスに特に思い入れなかったから、とくに2人で過ごすとかこだわりなくみんなで飲み会とかの年もあったし

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/13(金) 13:10:45 

    >>141
    結婚してるけど飲んで寝るよ?
    ケーキは子どもたちが作ってくれるし、チキンは夫が買ってくるから、あとはパエリアとか作って、大人は飲みながら家族みんなでカタンやる

    こういうふうに過ごしたい、って希望があるなら相手に話してそうすればいいのに

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/12/13(金) 13:14:36 

    >>241
    クリスマスに売ってるのもどうせ冷凍して解凍したやつだから、何日か前に買ってきて冷凍しておけばいいんじゃないかな。24日受け取りじゃなければ、そんなに混まないと思う

    クリスマスケーキかわいいのいっぱいあるから食べたいよね

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/13(金) 13:14:51 

    ファミチキひとつあればいい

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/13(金) 13:17:40 

    >>202
    自分の好きなことがちゃんとあれば楽しいよね
    周りを気にしすぎるひとが多いのかな
    クリぼっちとか、人を揶揄する造語ばっかり流行らせる風潮よくない

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/13(金) 13:22:06 

    >>207
    感謝する日だよね
    だからキリスト教の国だと家族で集まって、ともに会えることを喜びあう

    装飾がキラキラしてロマンチックだからデートにはもってこいなのはわかるけど、もともとの意味は忘れたくないな

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/13(金) 13:27:48 

    >>183
    目立ったり個性的だったり庶民なのにお金持ってたりすると、難癖つけて魔女狩りの名の下にリンチしてなぶり殺ししてた国だからね…
    フランスとかドイツの同調圧力なんて日本の比じゃないよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/13(金) 13:36:16 

    毎年仕事ですありがとうございました

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/13(金) 13:51:14 

    >>244さん
    わざわざ詳細を教えていただきありがとうございます😭
    そうですね、近隣店舗に聞いてみますね!
    ありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/13(金) 16:07:55 

    >>27
    奇遇だね〜私もだよ!

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/13(金) 17:52:47 

    >>3
    そうなんだよね。キリスト教徒が家族と過ごして神様に祈って食事したりするのが正しい過ごし方ぽい。日本のお正月みたいな日なんじゃないかな
    なぜか日本では恋人同士で過ごす性夜みたいになっておるがな

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/13(金) 17:53:54 

    >>1
    ネトフリ見ながら晩酌する日とする🎄🍰

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/13(金) 21:02:15 

    今年のクリスマスは推しの配信見るよ!
    見れる端末このスマホしかないから見てる間は彼からの連絡は見れない!

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/13(金) 21:51:57 

    今年のクリスマスはぼっちで映画とヒトカラコースになりそうかな
    どうせ31日まで仕事だし

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/14(土) 00:30:15 

    25日は子供の頃もプレゼントはもらったことない。でも母はケーキだけは買ってきてくれた。でも私生クリーム苦手。

    24日も大人になってから毎年一人。楽しい。シャンメリーもう今月2本飲んでしまった。恋人と過ごすなんてバブルの時代じゃないの?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/12/14(土) 00:41:29 

    >>71
    12/25は家族と過ごすから前日は恋人と?意味分からん。と子供ながら思っていた。

    そして若い頃からイブもデートとかしたことない。子供がいたらクリスマスは母親として何かしただろうけど40すぎ未婚。もうどうでもええ。最近ケーキも食べない。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/12/14(土) 00:56:58 

    逆に平日だから気兼ねなく誘っちゃお♪と「仕事帰りにご飯しませんか?」と気になる人に連絡したら「飲み会あるので無理です(^^)」と。
    飲み会は27日って先月言っとったやんけ!(笑)

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/14(土) 21:10:23 

    >>246
    ですよね…
    ナメられてるのかなぁー。
    共通の友達が多いので相談しても
    ちゃんと女性と付き合った事ないからわからないんじゃないかなぁー変わってるところあるし…
    って感じで。

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/14(土) 22:20:09 

    >>12
    それは古い
    それぞれ楽しめばいいよ

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2024/12/15(日) 18:26:13 

    >>229
    煽り運転です
    通報します

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/16(月) 12:45:38 

    何もする気ない。ケーキもいらない。楽しんでる人を批判する気力もない。人と騒ぐのが苦手。
    楽しむのも何もしないのもあり。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/19(木) 23:14:09 

    >>106
    日本はただ騒ぎたいだけ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/19(木) 23:17:09 

    >>259
    うまいこと言うね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/21(土) 15:43:25 

    >>50
    本来は宗教的な行事なのでメディアに流されてクリスマスやる必要はないですよね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/24(火) 01:26:40 

    >>50
    私も同じく、ルーツが云々とか堅苦しく考えずに、季節を彩るイベントとしか思ってない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。