ガールズちゃんねる

【家事】まとめて派?すぐ派?

76コメント2024/12/11(水) 08:56

  • 1. 匿名 2024/12/10(火) 21:54:46 

    私は皿洗いは食事ごとにすぐにやりたいし洗濯は毎日したいです。
    まとめてやると一回の量が多くてイライラしてしまい向いてないです。
    こまめに少ない量でササッと終わらせる方が好きです。
    人によると思うのですが、みなさんは家事どっち派ですか?

    +70

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:22 

    すぐ終わらせたい派

    +86

    -0

  • 3. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:23 

    ずぼらちんなのでまとめて派〜
    やる気スイッチがはいらないと動けないんだもん

    +116

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:27 

    >>1
    すぐ派です。せっかちなもんで!

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/10(火) 21:55:32 

    すぐ派

    まとめる方が面倒だし視覚的に家事が溜まってて嫌

    +38

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:02 

    溜めてしまう…洗濯はするけど畳むのは週末にまとめてやる

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:07 

    旦那や子供が帰ってくる前に終わらせればいいと思う

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/10(火) 21:56:46 

    食べたらすぐに食器を洗います
    食後のんびりしたりテレビ見たりしないのは、同居の義父に話しかけられたくないから

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:07 

    溜めた方が大変じゃない?
    コンスタントに終わらせていかないと
    1人暮らしならいいけど

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:10 

    すぐ頼む派

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:12 

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:18 

    すぐ派だよ
    まとめてすると大変

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:20 

    まとめてガーッ!とやるのが好きだし、TikTokでそういう動画見るのも大好きw

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:20 

    すぐかなぁ、スッキリが好き

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:21 

    物によるし気分による
    皿洗いなら食事ごとだけど、洗濯は2日に1回

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:30 

    今もシンクの中に大量の食器が残ってる

    +18

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:45 

    今朝すんごい早く目が覚めちゃったので
    やりたかったことほぼやったわ
    あとは週末にリネンとカーテン洗濯すれば今年の大掃除終わり

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/10(火) 21:57:47 

    独り身だからね
    料理しながら調理器具全部洗ってって
    何なら食べてる最中も食べ終えた皿から洗ったりもするわw

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:05 

    >>1
    家事が嫌いすぎるからこそのちょこちょこ派。
    すぐってよりちょこちょこって感じ。あととにかく家事嫌いすぎて断捨離した。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:11 

    その時の気分。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:26 

    子無し専業〜すぐにやるべき
    介護、子有り専業、パートなど〜時と場合による
    フルタイム共働き〜まとめた方が楽だと思う

    +4

    -6

  • 23. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:30 

    気がついたらすぐにします
    だから大掃除は基本的にはしません
    都度してるので

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:42 

    >>1
    こまめだと洗剤の量や水の量が、まとめてやるよりトータルで多くなっちゃうから不経済だよ

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:52 

    こういうどっちがいい?って話の時、違う意見にディス入れたりマウント系でしゃべる人、リアルでもキライw

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/10(火) 21:58:54 

    天才はまとめてやるらしいよ。

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:15 

    溜まった洗濯とか食器見るとやる気なくなるからその都度やる

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:19 

    すぐやります。
    量が多いから溜めたらえらい事になる。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:29 

    >>1
    すぐですー。溜めておくと気になりますー。
    あと、家事が溜まっているのがストレスですー。
    嫌ですー。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/10(火) 21:59:57 

    >>1
    色々です
    トイレ掃除はすぐ派で、洗濯はまとめてしがちで、洗い物は料理中はすぐ派だけど食べ終えたらもうだるくなって家人に頼んじゃう
    掃除機が面倒でスパン開きがちだったけど、ロボット掃除機にしてからはマメになりました

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:05 

    >>29
    はいー。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/10(火) 22:00:20 

    >>26
    やった、わたし天才w

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:09 

    出来るだけ早め早め&こまめに終わらせるんだけど、時間帯によってやることが集中してしまう(子供が帰ってきた、習い事の送迎、汚れた体操服洗う、夕飯準備…みたいな)ことがあるから、そういうときは心が折れそうになる。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:21 

    >>9
    OMG 🫣

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/10(火) 22:02:25 

    洗濯、料理は毎日です
    その方が楽
    買い物と掃除は毎日じゃない

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/10(火) 22:03:31 

    ついついまとめちゃう

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/10(火) 22:07:46 

    すぐやる派
    水回りも毎日拭き取って、大掃除しないで済む状態をキープしてる
    前は汚れがたまったらカビキラーでごまかしてたけど、こまめにちょいちょい掃除する方が結局は楽なんだと実感

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/10(火) 22:08:21 

    >>1
    皿洗いは溜めないけど、洗濯は溜めちゃう
    夏はさすがにこまめに洗うけどね
    料理も週末作り置きして平日温めるだけっていうのが理想系

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/10(火) 22:09:54 

    >>3
    私はズボラだからこそその場でやってるよ!
    ただ、掃除だけはまとめて派。

    洗い物とか洗濯とかは目に見えるし、次やる時にそのまま放置されてると今はいいやってどんどん溜まって、溜まったらもう嫌になって何もしたくなくなる悪循環。溜まったのを片付けるのもだるい。
    掃除はただ単に多少汚くても気にならないから、気になった頃にはかなり溜まってる笑

    毎日掃除できる人になりたい…

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/10(火) 22:11:33 

    目に入って嫌な気持ちになるから食器洗いだけはすぐやるって決めてる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/10(火) 22:13:39 

    朝ごはん食べて、食器をシンクに置いて水につけておいて仕事から帰ってきてから洗ってたけど、その間に何億個もの菌が発生しているってテレビかなんかで見て、朝もすぐ洗うようにした

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/10(火) 22:13:59 

    食べた後の食器はすぐ洗う。
    鍋は直ぐには洗ってない、なんか暫くふやかしておこうって気がしちゃう。
    洗濯は週2回程度。トイレも、掃除機かけも。
    つまり気が向いた時だけ。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:14 

    その都度終わらせたい。
    疲れやすいから溜めて多くなると辛い。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:24 

    まとめもすぐも~
    JOY!

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/10(火) 22:14:45 

    掃除は土日に一気にやって、洗い物もためちゃう。冬はお湯出るのに時間かかるから、毎回温まるまでの水がもったいないし…

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/10(火) 22:15:18 

    気が向いたら派

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/10(火) 22:18:00 

    >>1
    その日の気分や体調によるからどっちもだわ
    皿洗いは食事毎にやるときもあれば朝のものを昼や夕方に洗うときもある
    自分なりの最低ラインとして、洗濯は籠の中に8割溜まってたり最後に洗濯して2~3日経ってるなら、掃除や片付けや皿洗いはどんなに疲れてても夜寝る前までには綺麗に片付けるってのを設定してる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/10(火) 22:18:58 

    すぐ、全部すぐ
    特に掃除系は溜めると大変
    窓レール何年も掃除せずに開閉しづらくなるのは嫌だし一年とか汚れ溜めたら掃除が大変になるから週一
    カビも生やしたくないからエプロンまで外しての掃除も週一
    キッチンは有機物だらけだから毎日締め作業にコンロや五徳、排水口まで磨いて、更に水気を吹き上げる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/10(火) 22:20:34 

    食器洗いは夜まで溜めて晩御飯の料理中1回、夕食後1回。洗濯は毎日午前中に。三人家族だから楽な方だと思う。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/10(火) 22:21:03 

    >>1
    皿洗いと洗濯畳みの担当だけど

    食器は食べたらすぐに片付けるけど
    洗濯はすぐ畳むけどそれを衣装ケースにしまえない。
    ずっと畳んで3日ほど置きっぱなしになってる感じ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/10(火) 22:22:53 

    >>12
    なんで2スト?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/10(火) 22:23:57 

    掃除以外はすぐやる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/10(火) 22:29:10 

    >>1
    食器洗いやトイレ掃除などの水回りはすぐやる派だけど
    部屋の掃除や窓拭きは週1まとめて派

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/10(火) 22:32:01 

    終わったお皿から先に洗いたい。
    たまったお皿見るとげんなりするから〜おまけに弁当箱も洗わなきゃなんないのしんどい

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/10(火) 22:35:29 

    >>12
    ガルでお会いするとは笑

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/10(火) 22:36:02 

    すぐ洗う、置いておくのが嫌だし洗い物がシンクに溜まってるとイライラする

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/10(火) 22:37:12 

    >>1
    気がつくとまとまってます。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/10(火) 22:37:49 

    皿洗いを すぐ→次回…→すぐに戻した。棒付きスポンジとスクレーパーでストレス全快できたから即洗ってる。
    スポンジ触らなくていい・手を水に濡らさなくていい・汚れがなくて最高

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/10(火) 22:40:33 

    皿洗いはすぐやるけど、洗濯は休みの前日とかサボって1日3回くらい洗濯機回すことある
    結果乾きにくいしイライラするけど笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/10(火) 22:42:20 

    >>1
    まとめて派かなー
    でも夕飯作る前にはその時ある洗い物は片付ける
    泡の洗剤だけかけておいて時間置いてから洗った方が洗うのが楽だから時間置いてる感じ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/10(火) 22:43:21 

    >>1
    私はまとめて派。シンクに食器があっても何とも思わない。
    だから明日朝ごはん食べてから食器洗おうかと思ったけど、このトピ見て今やったよ!!誰か褒めて〜!!
    (食洗機に入れただけw)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/10(火) 22:54:41 

    >>12
    一瞬コブクロかと思ったw

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/10(火) 23:05:12 

    ズボラでめんどくさがりだからこそ便利家電フル活用してちょこちょこやる
    溜めたら辛い

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/10(火) 23:09:38 

    >>62
    トピ画がコブクロだと思って不思議でこのトピにきた。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/10(火) 23:15:33 

    >>9
    なにこれ?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/10(火) 23:41:43 

    すぐにやる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/10(火) 23:54:20 

    溜まってしまうと大変だからこまめにやる様にしてます 洗濯はいっぱい干すと乾きずらいし掃除も汚れが落ちずらい気がする

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/11(水) 00:12:12 

    1人暮らしだけど凄いバラバラ
    食べ終わったら、すぐ洗わないとイヤな時があるし
    2日ぐらい溜めてしまう事もある
    気分次第

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/11(水) 00:14:12 

    >>1
    いつもは小まめにやる。
    疲れたらやらない派になる。

    食洗器、洗濯は乾燥まで、Roombaに任せる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/11(水) 00:51:21 

    すぐする人になりたい

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/11(水) 04:23:41 

    やる気が沸いた時派
    なので溜める系だな

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/11(水) 05:59:12 

    >>39
    わかる。洗い物はしんどくてもやるけどコンロのベタベタとかは気合い入れて月1とかでやる。夫は、洗い物のついでに毎日サッと拭けばこんなにならなくない?とかしたり顔で言ってくるけどその気力残ってないねん、仕事と子供の世話とあんたの世話で疲れすぎて最低限の家事しかできん。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/11(水) 07:10:43 

    >>9
    鬱陶しいから通報したわ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/11(水) 07:11:38 

    >>1
    何かのついでに家事をやる機会が多いのですぐ派に近い

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/11(水) 07:51:27 

    お皿洗いとかすぐやりたい。
    炊飯器は炊けたらすぐ茶碗によそって残りはジップロックに詰めて洗うし使った鍋類も食べる前に洗わないと気が済まない。
    食後にシンクに溢れた調理器具見るとげんなりしてやる気なくしちゃうから。
    出来たて熱々を食べられないのがデメリット。
    家族には待ってもらわず先食べてもらってる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/11(水) 08:56:27 

    すぐ派です
    特に洗い物を流しに放置したままは耐え難く、食べたら食卓の上を手早く片付け、ササッと洗い物を済ます
    その後、ゆっくりお茶を飲みながら憩いたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード