ガールズちゃんねる

お年寄り(80代)へのプレゼント・手土産

100コメント2024/12/09(月) 23:31

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 15:12:38 

    詳細は伏せさせていただきたいのですが、少し認知症もあり、施設へ入居している80代の男性への手土産やプレゼントを考えています。
    たまに外出もできるので、なにか散歩や防寒などで使えるようなものもいいかな…とおもったりもしています。
    食べ物やグッズなど、みなさんならどんなものを差し上げますか?

    +28

    -1

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:03 

    ひざ掛け一択

    +36

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:37 

    腹巻き

    +10

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:39 

    おまんじゅう

    +8

    -9

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:42 

    ひざ掛けとか室内履きとかどうかな。あったかそうなの。

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:46 

    まるでコタツ靴下
    あったくていいぞ

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:55 

    手袋

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:57 

    膝掛けかな〜車椅子でも使えるし。

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 15:13:58 

    ちょっと若く見える上着かな
    施設で買わされるのどうしてもジジババくさいのよ

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:04 

    あったかソックス

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:05 

    靴下とか?

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:05 

    ポリデント
    仁丹
    丹頂チック…こんなところじゃない?

    +2

    -7

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:09 

    オシャレな手袋か帽子

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:14 

    >>1
    カイロ
    マフラー

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:39 

    あったかいベスト(少し寒い時にサッと着られるようなやつ)

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:45 

    帽子!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:52 

    マフラーと思ったけど肌触りで嫌なものもあるし、直接肌につけない膝掛けや上に羽織るものがいいかも。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:52 

    >>1
    帽子

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 15:14:56 

    食べ物は避けた方がいいと思う。
    施設的にお花が可能なら、小さな花束を贈ってはいかがでしょうか。

    +9

    -12

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 15:15:00 

    食べ物差し入れ禁止の施設があるので確認してね

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 15:15:04 

    食制無ければケーキとかゼリーとか一緒に食べれる消え物
    制限ありなら膝掛け肩掛けかなあ寒くなってきたし

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 15:15:30 

    ネジネジ

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 15:15:40 

    ニット帽みたいなやつ

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 15:15:46 

    おしゃれな仕立ての帽子とかは?
    お出かけの時に使っていただくの。帽子って被ると若く見えるし。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 15:16:21 

    こんにゃくゼリー

    +1

    -8

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 15:16:44 

    いい靴下
    ダブっても問題ないし

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 15:17:30 

    +1

    -6

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 15:18:30 

    >>14
    認知症ならカイロはダメだと思う

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 15:19:19 

    ちょっとお高いみかん
    部屋に常温で置ける

    +2

    -8

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 15:20:33 

    持病持ちで食事制限があるなら食べ物はNGだよ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 15:20:37 

    >>1
    あなたやご家族の写真を
    写真立てに入れてプレゼントする
    少し大きく引き伸ばした方がいいかも

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 15:20:40 

    >>1
    施設によっては食べ物持っていけないところがあるから、それだけ気をつけた方がいいかも

    私の祖母が入っていた施設は家族がお菓子持ってくのもダメで、甘いもの好きなおばあちゃんだったからお土産も持っていけなくて残念だった

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 15:20:50 

    膝掛けや帽子かな
    食べ物はきちんと施設の人やご家族に聞いてからの方がいいと思う
    誤嚥の危険とかあるし認知の他に何かしらで制限してることもあるから

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 15:21:25 

    >>1
    耳付きのキャップ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 15:23:46 

    お年寄り(80代)へのプレゼント・手土産

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 15:25:16 

    前にユニクロで売っていたような膝掛けにもなるポンチョ
    ワンタッチボタンなら自分でも脱ぎ着しやすいし、着て寝ると肩が冷えなくてトイレに行く時も脱ぎ着しないで済むので

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 15:29:25 

    >>1
    施設にいる軽度の認知症の父にこの前お菓子のアドベントカレンダーを差し入れしました。
    日にちの感覚が若干弱くなってたので、その確認と毎日ちょっとずつおやつの楽しみがセットでできるといいなと思ったので。
    開け方がちょっと難しかったみたいですが、日頃口下手なところがある父が、ヘルパーさんに、娘さんが持ってきたの?かわいいわね!って声をかけてもらって会話が弾んだので楽しかったと言ってました。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 15:29:28 

    施設側の意見ですが、靴下が無難かと思います。
    冬場は外出の回数が減ります。

    面会に来て下さることが最大のプレゼントです!

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 15:29:51 

    >>1
    施設に入居ってことは持ち物には記名必須ですか?
    介護職員さんの妨げにならない物であるとか気を遣いますね。
    風景の写真集とかどうですか?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 15:31:42 

    >>9
    それ、いいね!!若く見える上着
    私事だけど義母が完全な認知症で見舞いに行ったんだよね、きれいなピンク色のカーディガン着てた、なんかほっとしたよ
    義母をずっと見ていたのは同居の義兄だから義兄のチョイスだと思う

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 15:31:53 

    >>15
    80代の父にユニクロのフリースとライトダウンのベストプレゼントしたら『軽い!温かい!脱ぎ着が楽だし肩が凝らない』てヘビロテ。看護師さんやリハビリのお兄さんにもお世辞とは言え『素敵ですね』て言われて喜んでます

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 15:32:45 

    持病や病状によってはダメなものあるから難しいな

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 15:32:49 

    その方を含め、ご家族の方とどんな間柄かにもよるけれど、身につけるものは私は避けるかな。
    食べ物も基本的には避けた方が良いし、そうすると持っていけるもの無くなっちゃうよね…。
    確認してみて食べ物OKならそれがいいけど、ダメならお土産はあきらめる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 15:34:34 

    来年の大きなカレンダーは?
    私は長期入院したんだけど、カレンダーがなくて困ったから旦那に持って来て貰った、時計も
    部屋には無いから困った!

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 15:39:03 

    おいしいお菓子。カーディガン。靴下。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 15:39:14 

     
    お年寄り(80代)へのプレゼント・手土産

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 15:39:38 

    孫の手
    危ないかな?冬だし施設内は乾燥するから
    食べ物は施設に聞いてからだよね
    うちも祖母も食べ物は持ち込み禁止だった

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 15:42:15 

    小さなクリスマスツリー、いらんかな?
    悩むね

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 15:43:26 

    >>1
    のど飴

    +0

    -4

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 15:45:45 

    >>49
    クリスマスツリーは入居者が集まるスペースに飾ってあるよ
    時期が過ぎたら処分に困る物は止めた方がいい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 15:46:09 

    >>4
    喉に詰まる!!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 15:47:34 

    >>19
    私の働いていた施設だと花束を貰っても受付に飾ることになってました
    水が入った花瓶を年配の方が倒してしまう可能性が高いからです
    咄嗟によろけて掴んだ先が花瓶なら二次災害にもなりかねません
    食べ物は飲まれてるお薬や生活レベルによってはお断りになります

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 15:48:36 

    >>1
    ここで相談するより入所者さんのご家族に聞くのがいいよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 15:48:54 

    >>5
    室内履きは選ぶにが難しいかも?
    私の父が入っている施設はスリッパタイプは厳禁で、こういう介護シューズにするよう言われてます
    足のサイズが分かっているならいいけど、サイズが合わないと危ないからね
    お年寄り(80代)へのプレゼント・手土産

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 15:51:58 

    ネックウォーマー。マフラーは自力で巻けなかったりするかもしれないし絡まると危ないから。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 15:52:30 

    身内が施設に入所してるけど、いまだにコロナ厳戒中で家族以外の面会が禁止されてるよ

    面会可能にしても手ぶらでいいと思う

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 15:55:39 

    ウエストポーチ、便利で喜ばれました。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 15:55:42 

    その人が若い時に好きだった歌とかしってるなら聞かせてあげたら喜ぶと思う

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 15:56:51 

    >>38
    それよさそう!
    ご老人じゃないけど、外国の取引先の方に、日本のカレンダー送った。仕事での日本の祝日もわかるし、ちょっとしたポスターっぽくていいかなって。好みに合わなければ処分も簡単だし。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 15:57:29 

    >>1
    六文銭

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 15:58:15 

    ニット帽やマフラーでもいいと思うし
    なんでも嬉しいんじゃないかな

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 15:59:25 

    >>58
    アウトドアブランドやスポーツブランドのほうが良いね

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 16:00:11 

    身に着けるものは既に持っていてダブると邪魔になるだけだよ。
    退居することを考えれば持ち物は少ない方がいいので。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 16:01:41 

    本人に訊いたらチーズケーキと言われてよくある一口サイズのものを送った

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 16:01:52 

    >>56
    うちの祖父は、タオルでジ◯未遂起こしたことある。
    マフラーやブランケットとかは絡まると事故の元だよね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 16:05:48 

    食事制限がなければ食べ物
    ユニクロのダウンベストも軽くて暖かいって喜ばれました

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 16:06:26 

    元気に飲み食いができても、服用されてるお薬で果物やお菓子がダメな場合があります
    よく分からないなら飲食物は避けた方がいいです
    たまに居たのがシュークリームやケーキなんか渡された方居ましたが、結構お年寄りは胃のキャパも小さいしその時気分じゃないと「後で食べるわぁ」とそのまま冷蔵庫に放置になりダメになって終了っていうのがあるあるです
    本人が買ってきて欲しいって頼まれて買ってきても、見るだけでお腹いっぱい、その時は気分じゃないのもあるあるです
    もし、買うなら捨てられてもいいやって気分で買ってきて下さい

    底に滑り止め付きの靴下とか喜ばれますよ
    今の時期にある厚めの靴下は年配者は夏も使う人も多いです

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 16:10:27 

    よく書くんたけどお年寄りは百貨店の包装してあると喜ぶから手土産買う時は百貨店で買う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 16:13:55 

    やわらかいお菓子

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 16:17:05 

    >>66
    本人が自分でやろうと思わなくても、車イスに絡まったりとかありそうで怖いよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 16:17:36 

    80歳の男って意外とエロいの持ってくと喜ぶんだよ

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 16:19:48 

    >>1
    壇蜜さんの写真集
    ふざけてるとかじゃなくてこれ本当に喜んでた

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 16:20:11 

    >>72
    きもちわるい

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 16:24:41 

    >>1
    木のパズルとか知恵の輪的なオシャレなやつ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 16:25:44 

    >>35
    安いんだけど色合いがちょっとねぇ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 16:28:40 

    >>1
    施設で働いています。差し入れで毎回思うのは「電話してほしかったな」です。不必要な衣類や食べられないお菓子等はもったいないです。本人に喜んでほしいから、施設に電話で聞いてください

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 16:31:04 

    ニット帽 ひざ掛け 靴下

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 16:54:56 

    >>1本人に聞くのが
    一番良いよ
    ここで聞いてもわからない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 17:01:37 

    >>1
    このベスト
    軽い、首周りハイネックじゃ無いから肩こらない

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 17:05:53 

    暖かい肌着

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 17:07:20 

    パズルみたいな頭使うやつ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 17:09:02 

    >>39
    施設の方からのご意見、とても参考になります。
    ありがとうございます
    靴下、いいですね!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 17:09:58 

    >>6
    初めて知りました!
    自分用にも欲しくなりましたw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 17:10:49 

    年配の人に、タオルに名前を刺繍してもらってプレゼントしたら喜んでくれたよ。間違い防止にもなるし。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 17:12:31 

    >>38
    素敵なお話ですね!
    アドベントカレンダー、いいアイディアですね🌲

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 17:13:21 

    >>29
    いいみかんって美味しいですよね、常温で日持ちもある程度しますし。マイナスなのは食べ物だからかな?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 17:17:54 

    >>68
    なるほど、その時の気分や体調によりますしあまり負担になるような日持ちしないものとか量とかも気をつけた方がいいですね。
    滑り止め付きの靴下は安心感あっていいですね!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 17:18:50 

    >>85
    名前を刺繍したタオル、いいですね!
    特別感もありつつ、普段も使うことができますし!

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 17:22:22 

    >>77
    貴重なご意見ありがとうございます。
    おっしゃる通りですね…!不必要なものになってしまわないよう確認するのがいいですね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 17:55:44 

    >>1
    施設は温度調整バッチリなので暖かグッズ不用です。ちょっとした羽織るものか、履きやすいリハビリシューズがオススメ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 18:00:03 

    >>55
    施設に出入りしている業者だとサイズ合わせしてくれる。でもプレゼント感は無くなってしまうかなぁ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 19:06:33 

    >>1
    認知症なら食べ物は絶対にやめた方がいいよ。
    大事にしまいこんで腐らせてしまったり、食事制限のある他の入居者にこっそりあげちゃったりして職員さんたちが困るから。
    ご家族に聞ければ1番いいけど、無理なら本や雑誌とかかな。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 19:18:11 

    本人に欲しいものを聞く

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 19:18:20 

    ネックウォーマー

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 19:51:39 

    >>1
    よく伸びる汚れの目立たないカーディガン
    よく伸びる靴下や下着、前開きパジャマ
    乾燥器に入れられる膝掛け

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 21:20:32 

    >>87
    食べ物&果物だからかな

    果物は結構管理が大変。割とすぐ腐りやすい。自己管理できるなら良いかもしれないけど主のお知り合いは認知症の利用者さんだから多分自己管理できない可能性がある

    基本的に果物はやめといた方が無難

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/09(月) 21:27:14 

    >>45
    カレンダー良いかもなぁ
    予定を書き込みできる壁掛けタイプは重宝する。施設と関わりのある業者が新しいカレンダー持ってきてくれることもあるけど。全員に行き渡るとも限らないからな

    ただ手土産感は無いな。綺麗にラッピングしてもらえば何とかなるかも。カレンダー良いな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/09(月) 21:36:16 

    >>90
    主?
    もし行く日程決まってるならアバウトで良いから面会に行く日時伝えると施設側も出迎える準備できるよ

    日時によっては事務所に人がいないってこともあるし。本当はそうならないようにしたいんだけど……日曜日とかは事務員お休みとかあるので

    行く人数とか、もし県外からの面会なら県外からって伝えてくれると嬉しいな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/09(月) 23:31:03 

    >>1
    前開きのファスナーのフリースのベストいいですよ
    自分でも脱ぎ着しやすいし、介護士の方も着せやすい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。