ガールズちゃんねる

今ってこれが主流?

97コメント2024/12/09(月) 22:35

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 08:12:47 

    炊飯器って今はキューブ型が主流ですか?
    広告などでどのメーカーもこういう形してる気がします
    これのほうがご飯を美味しく炊けるのかな?
    今ってこれが主流?

    +10

    -37

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 08:13:49 

    それ使ってるけど米次第な気もする

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 08:13:55 

    うちの見たら丸っこかった

    +62

    -0

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 08:14:23 

    おいしく炊けそうな雰囲気はある

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 08:14:31 

    収納スペースの問題じゃないかな
    キューブ型だと収納しやすそうだし

    +120

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 08:14:37 

    炊くのは釜
    釜が四角かったらそうかもねー

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 08:17:20 

    開けると丸いから同じやで

    +174

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 08:17:49 

    >>1
    これは外国人観光客向けの製品

    +4

    -17

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 08:18:24 

    硬派な本当の炊飯器は丸いよ
    今ってこれが主流?

    +35

    -7

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 08:18:38 

    この前ミシンが欲しくなって近所の手芸屋さんに行ったら、陳列してる商品が全部コンピュータミシンというヤツだった
    今アラフォーで高校生以来ミシン触ってなかったんだけど、今はコンピュータミシンというのが主流なのかな?

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 08:18:56 

    >>1
    わざと天然ボケかましてるのかもしれんが一応言うておく
    釜は丸だよ

    +81

    -3

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 08:19:23 

    共働き
    平日のこの時間にガルちゃんしてる人って無職なの?

    +4

    -20

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 08:19:56 

    スタイリッシュ!

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 08:20:28 

    最近の車って運転の時にキー🔑差さないのね!
    ペーパードライバーだったから知らなかった。

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 08:21:53 

    >>12
    私は専業主婦

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:18 

    うちもキューブ型。象印の炎舞炊きってやつ。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:39 

    >>12
    在宅勤務で9時スタートだからこの時間帯にガルちゃん覗くことはある

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:49 

    >>1
    この形だからではないと思うけどこの形の買ったら音うるさすぎてすぐ使うのやめた

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:51 

    >>10
    大きく分けたら、電動ミシン・電子ミシン・コンピューターミシンが有るけど電子ミシンぐらいが良いと思う

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 08:23:24 

    >>15
    専業主婦は無職なのでは?

    +5

    -10

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 08:23:34 

    >>12
    フレックスだから通勤タイム
    今日はリモートだからまだ勤務開始前

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 08:23:43 

    >>12
    そういうあなたは何のお仕事かな?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 08:24:58 

    >>1
    圧力や真空がかけやすい形、内蔵モーターや電子板を隠すために四角くなってる。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 08:26:02 

    >>10
    わたしは家電量販店に見に行ったからか電子ミシンの方が多いと思った
    手芸屋だとコンピューターミシンなのかな、話を聞くと電子ミシンが使いやすいかなと思ったよ
    でもやっぱりミシンって大きいし重いよね
    ホッチキスの大きいタイプのミシンでもいいかなぁとか考え中

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 08:26:26 

    >>14
    安い軽自動車はいまだにさすやつもあるよ

    +10

    -5

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:35 

    キューブ?

    湯気でないのも流行ってるよね。なんか怖いわ。普通の6000円くらいの使ってる。中の釜が禿げやすいのは困る。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:37 

    >>1
    キューブ型云々よりも黒の炊飯器が主流なのでは

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:38 

    >>1
    キューブ型だから美味しく炊けるわけではない。
    ただの見た目が炊飯器っぽくなくてキッチンをおしゃれにしたい人向け。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 08:27:53 

    >>23

    そうなんだー
    うちの圧力IHも四角だから納得した
    ありがとう

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:01 

    >>12
    パート
    今日はお休みだよー

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:07 

    ドラッグストアの洗濯用洗剤売り場で、ここ数年前から粉の洗剤が激減した気がするけど、今液体が主流なの?

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:08 

    >>9
    本当の炊飯器www

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 08:28:31 

    ルンバ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 08:29:13 

    換気扇
    交換検討で各社見比べてるけど、不織布フィルターは法令で禁止されていると聞いて初めて知った。(設置場所やコンロとの間隔などで違うかもだけど)
    今どきのは不織布フィルターなくても◯年お掃除不要とかあってすごいなーと思った。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 08:29:52 

    >>31
    粉愛用なんだけど、粉探すの大変だよ。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 08:30:36 

    >>12
    仕事の日=平日じゃない人もたくさんいるのよ

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 08:30:59 

    >>1
    炊飯器繋がりだけど、圧力タイプじゃない炊飯器ってあんまり種類ないよね。
    硬めのしっかりしたお米が好きなんだけど選ぶほど種類がないんだよねー。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 08:32:36 

    >>12
    通勤中

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 08:36:18 

    >>14
    このコメ見た方に…
    キーの電池が切れた緊急用に、鍵穴でエンジンスタートしておく方法も確認しておくとよいよ!やったことある(汗)

    ちなみに、電池交換は100均のでもいけた

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 08:37:41 

    >>1
    いやお釜が四角なんじゃないと思うけどな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 08:38:15 

    >>12
    病欠

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 08:39:00 

    >>41
    寝ろ!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 08:39:25 

    うちも四角い白。

    スタイリッシュだよ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 08:40:35 

    >>28
    意識高い系炊飯器なのか

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 08:40:41 

    >>1
    うちのこれだわ、あっさりしたのからめっちゃもちもちも炊ける

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 08:41:38 

    >>12
    遅番だから昼からなんだよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 08:42:31 

    >>18
    私はお知らせ音サイレントに設定しました。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 08:42:56 

    >>1
    うちの炊飯器だ
    水が溜まってご飯がべちょべちょになるのが難点
    次は象印にしたい

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 08:43:38 

    >>27
    レンジも炊飯器も黒が人気だよね
    昔はキッチン家電といえば白が当たり前だったよね

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 08:43:54 

    >>12
    世間知らなすぎ

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 08:44:54 

    >>12
    夜勤です

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 08:45:48 

    先日ホテルに泊まったときなんですが、間違って喫煙の部屋を予約してしまい、チェックインの時に「部屋が空いてたら禁煙ルームに変えてくれませんか?」とお願いしたところ「部屋の変更は出来ません」と断られてしまいました。
    部屋が空いてないなら理解できるのですが、そのホテルのホームページ見ると普通に禁煙の部屋何室も空いてて「部屋が空いてるのに、不親切だな」と思ったのですが、部屋が空いてるのに変更してくれないのは普通なんですかね?個人的にはこのホテルちょっとありえないな、と思ってしましました。。。

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 08:46:55 

    >>14
    どういうこと?意味わからなくてますます車乗れない

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 08:47:43 

    >>31
    洗濯機が液を入れておいて自動投入してくれるのが主流になってると思ってたから主流なのかも?(縦型洗濯機)

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 08:48:15 

    >>52
    「我が家の炊飯器は最新型なんですよ!」と嘘でもいいから言えば変えてもらえたはず

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 08:48:36 

    >>14
    最近ボタン押してスタートだからドライブに入れたままでエンジン切ってしまってた。再度乗り込んだ時にエンジンかからなくて焦った。
    そういえばピーピー音してたなって後から気づいた。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 08:49:39 

    >>52
    大抵は変えてくれるけどね。何か事情があったのかな。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 08:51:11 

    >>1
    うちも四角だわ
    丸より周りの物の収まりがいい様な気がする

    それより、炊飯器、最上位モデルになると10万円越え!っていうのに驚いた
    昔は高くても5万円位のイメージだったのにな

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 08:51:42 

    >>31
    棚の下の方にちょこっとあるくらいだよね。
    今は濃縮洗剤が主流なのかなー。
    ネットで箱買いしてるよ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 08:54:22 

    >>49
    世代じゃないけどその昔は花柄の炊飯器とかポット、冷蔵庫も色ついてたりしてカラフルだったみたいだよね
    またそんなのが流行る時がくるのかなぁ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 08:54:47 

    >>46
    私も
    早く起きすぎた。面倒臭い

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 08:55:52 

    >>12
    これからメイクして出まーす
    10時出勤

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 08:57:12 

    >>12
    聞き方で損していますね。
    無職なの?→どんなご職業ですか?
    で大分印象が変わると思いますが、お気を悪くなさったら済みません。
    私はマナー講師ではなく工場夜勤です。寒いけどお身体に気を付けて皆さん頑張って下さい!私もそろそろ寝ます。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 08:58:19 

    >>14
    今乗ってる車、どういう訳かスタートボタンがハンドルの左側にあるんだよね。
    物理キーによるスタートが長いこと主流だったのだからその流れで右側に配置すべきでしょ?

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 08:59:50 

    >>31
    粉は種類が少なくて値上がりしてるけど、汚れ落ちが良いしニオイも取れるから私も粉派だよ 職場で何人かに聞いてみたらドラム式じゃなくても、みんな液体使ってて少数派を痛感してたところ 

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 08:59:55 

    >>52
    「部屋変えて」「いいよー」って簡単にはいかないんだよ。アメニティの用意なんかは人数分足したり減らしたり、タオルの用意もしなくちゃいけないし色々あるからメンドクセーんだよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 09:03:39 

    >>9
    釜感強い

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 09:04:25 

    >>9
    最近は家も黒色が流行りなのかね?そして軒並み窓が小さい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 09:04:36 

    >>12
    土日出勤したから今日は休み!

    土日働いてる人がいるから、世の中回っているのだよ

    こういった人たちは平日お休み

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 09:17:59 

    >>31
    液体洗剤が多いですよね。濃縮タイプも増えた。
    ずれるけど、近所のドラスト何店かは本体は数種類だけで大容量の詰替ばかり置いてある。
    詰替えが大容量なのも主流なのかな

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 09:19:38 

    >>32
    硬派な本当の炊飯器w
    ネーミングカッコイイ

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 09:20:57 

    >>52
    担当者の頭が固いんだろうね

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 09:31:39 

    >>9
    お釜感マシマシで

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 09:33:35 

    >>14
    最近ってサイドブレーキもない車あるよね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 09:44:42 

    >>14
    自分の車じゃない車を運転しようと思うと、仕様が違って焦る。昔の車は単純でどの車も同じような動かし方だった。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 09:50:34 

    YouTuberがプロモーションバンバンしてるよね。
    プロモーションって感じさせないような小芝居臭い会話とかしてちょっと寒い。
    普通に案件きたから紹介しますでいいのに。
    何でわざとらしい芝居するんだろ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 09:55:38 

    >>60
    そんな貴方に

    ちょっと見てると欲しくなるわ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 09:55:50 

    >>27
    今の家電は白か黒しかなくて困る
    ちょっと前までは暗めの赤ばかりでそれも困った
    一旦買ったけどどうしても赤が気に入らなくて売って買いなおした
    もう少し選択の幅がほしいと思う、せめて色くらいは。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 10:09:08 

    >>12
    病気や怪我で休職中という人もいるのよ?病室内でもスマホは弄れるからね!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 10:12:59 

    >>12
    不労収益持ちの専業主婦なのよ
    色んな人がいるって、想像力や知識のない人なんですね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 10:22:33 

    >>10
    刺繍とかしないからシンプルミシンを探したら職業用ミシンしか無かったからそれ買った。
    高かったけど、静かだしこれから本格的にミシンやりたいから良かった(片付けが面倒で出しっぱ)

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 10:36:25 

    >>12
    女王蜂みたいなもんです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 10:42:04 

    うちもキューブ
    楕円みたいなのあったけど、便器みたいで嫌だった

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 10:43:12 

    モザイク破壊 リメイク版

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 10:45:00 

    >>64
    私のも左側についてるよ。長いことキー差し込んでの発進だったから、ボタンでエンジンかかることすら、知らなくて鍵穴探してたよ。もちろん右側ね。車も進化したよね。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 10:46:25 

    >>77
    ありがとう!こんなのあるのね、おばあちゃんちにあった気がする。可愛い!!!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 10:48:21 

    ドンキで買った炊飯器が、四角ぽっかった。丸めの炊飯器の方が好き。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 11:04:25 

    掃除機
    サイクロンが主流だけど私は紙パック派

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 11:57:58 

    >>49
    家電量販店ではしろものと言ってたけど、くろものに変わるか?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 12:11:26 

    >>7
    ほんまや笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 12:42:35 

    >>16
    良い炊飯器使ってていいなぁ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 13:03:30 

    >>1
    丸くて取っ手がついてるのは古いよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 18:11:39 

    >>74
    ペダルを踏む方式のこと?そういえばパーキングブレーキと呼びますね。場所はMT車だとクラッチペダルがある場所

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 19:04:39 

    >>31
    セブンイレブンのここでは密かに人気だよ😀

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 19:05:31 

    >>32
    ガルの伝統、本当の本物のシリーズ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 19:10:46 

    >>52
    もうその時点で嫌な思い出しかなくなるね
    それがマニュアルなのか知らんけどもし他がすごく良かったとしても次はリピートないよってだけ
    自分が間違えたのが100%悪いことは勿論分かってるけど何とかしてくれようという姿勢が無いのはなぁ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 22:35:28 

    >>74
    電動パーキングブレーキのことかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード