ガールズちゃんねる

意味不明だったカウンセリング

99コメント2025/01/05(日) 21:03

  • 1. 匿名 2024/12/09(月) 00:13:05 

    ありますか?
    私はあります。
    女性のカウンセラーだったのですか、最初はハキハキしてて良さそうだと思ったのですが、2回目になったら潜在意識の話をやたらとしてきました。
    しかも
    「お風呂で全身をレーダーにして悪いところを探して!そう!あなたの体の中で悪いところを探すの!ビビビビってなるところが必ずある!そこが問題よ!そこを撫でて優しく癒すの!」と語られて、ちょっと何言ってるかわかんなくなってしまいました。
    全部潜在意識の話にされるので、ちょっと途中から笑いそうになりました。

    +137

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/09(月) 00:13:57 

    良いカウンセラーの特徴ってなに ?

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/09(月) 00:14:04 

    洗剤は意識して選んでるけどね

    +42

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/09(月) 00:14:12 

    うお座はカウンセラーみたなもん

    +3

    -12

  • 5. 匿名 2024/12/09(月) 00:14:13 

    意味不明だったカウンセリング

    +0

    -18

  • 6. 匿名 2024/12/09(月) 00:14:53 

    意味不明だったカウンセリング

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2024/12/09(月) 00:15:47 

    そこちょっと行ってみたい気もする 一回だけなら笑

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2024/12/09(月) 00:16:07 

    そんな事言う人がよくカウンセラーになれたな。

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/09(月) 00:17:02 

    うお座

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/09(月) 00:17:25 

    何のカウンセリングの話?
    メンタル?

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/09(月) 00:18:05 

    >>1
    意味不明なのはお前の頭だろアホ

    +0

    -27

  • 12. 匿名 2024/12/09(月) 00:18:28 

    >>1
    おもしろ
    そんなこと言われたら一周回って脱力して少し元気になれそう

    +13

    -4

  • 13. 匿名 2024/12/09(月) 00:18:30 

    >>1
    よくわかんないけど面白そうだから、今度お風呂でやってみるわ
    でも全身をレーダーにしてビビビビっていう作業がちょっとよくわからないよ

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/09(月) 00:19:25 

    カウンセリングって、心療内科とか行った場合ってこと?

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/09(月) 00:19:28 

    コンサルにピンキリいるように
    カウンセラーにもピンキリいるよ
    金払う価値がないのが混ざってる

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/09(月) 00:20:18 

    カウンセラーって普段接する機会がないんだけど

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/12/09(月) 00:20:40 

    >>1
    間違ってスピ系に行ったのでは…

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/09(月) 00:20:59 

    >>1
    ビビビビってなるところが必ずある!
    そこを撫でて優しく癒すの!

    🤔

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/12/09(月) 00:21:15 

    >>1
    カウンセラーはスピリチュアルに詳しいそういう人だと思ってた(勝手なイメージ)

    +2

    -7

  • 20. 匿名 2024/12/09(月) 00:21:16 

    >>1
    なんかちょっとエロいと思ったのは私だけ?

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/12/09(月) 00:21:51 

    >>10
    私もまずそれが気になった
    よくわからん

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/09(月) 00:21:53 

    カウンセラーは相性もありそう

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/09(月) 00:21:58 

    >>3
    意味不明だったカウンセリング

    +35

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/09(月) 00:23:20 

    心療内科だからカウンセリングとは違うかもですが…
    不眠症が酷く、あまりに辛いので受診したら特に話も聞かれず「これで眠れなかったらどうしようもないよ」と言われベルソムラを処方されました。
    そんなこと言われたら(これで眠れなかったら私どうなるんだろうか)と不安でしたし、調べたらベルソムラはそこまで強い眠剤ということでもなく、意味不明でした。
    もちろん二度と受診していません。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/09(月) 00:23:43 

    「手当て」って言葉があるように手を当てたら痛みや苦痛が和らぐというのは昔からあるんだけど
    その人は言い方が問題笑

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/09(月) 00:24:28 

    >>1
    それ民間の?
    病院にいるカウンセラーじゃなさそう

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/09(月) 00:26:12 

    >>1
    ゆたぼんのお父さんもカウンセラーだから合う人いるかも!
    意味不明だったカウンセリング

    +0

    -29

  • 28. 匿名 2024/12/09(月) 00:29:25 

    >>27

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/09(月) 00:30:24 

    死産の1ヶ月半後、大学病院の臨床心理士(しかも周産期専門とか名札に書かれてた)に言われたこと
    「え〜スーパ‐に行けちゃうんですかぁ〜?普通小さい子供を見るのが辛いって避ける人が多いですけどね〜」
    「え〜友達にも会えちゃうんですか〜ほんとすごいですね〜」
    「半月後に仕事復帰予定なんですか〜?もっと休めないんですか〜?」
    心配してるような言い方ではなく、やたら明るく馬鹿にしたような言い方に感じた。当時はこのカウンセリングを断るという判断が出来ず、余計に鬱になっていった。

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/09(月) 00:33:18 

    >>15
    ゆたぼんのパパもカウンセラーだもん 
    資格なんて要らないしね

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/09(月) 00:42:56 

    >>1
    それは何目的で受けたどういう機関のカウンセリング?

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/09(月) 01:08:55 

    検索して見つけた心療内科。
    夫が心療内科医で妻がカウンセラーなんて、なんだか信頼できそうと思い、藁にすがる思いで予約。
    初診でカウンセラーに涙ながらに今までのことを話したら

    「それであなたは私たちにどうして欲しいんですか?」

    って聞かれたのがショックすぎて忘れられない。
    その後のこと覚えてない。

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/09(月) 01:30:55 

    >>1
    なんか洗脳されそうで怖いw

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/09(月) 01:47:54 

    >>19
    大学で心理学専攻したので心理カウンセラーの資格も持ってるけどスピ系の勉強は全くなかったよw
    でも確かに同じ講義受けてる人にスピ系に傾倒してる人は何人かいたな
    私は幼児心理学を勉強して進路もそっち方面で決めたけど占い師になった同級生もいる
    カウンセラーは基本アドバイスしちゃダメなので自分の考えを相手に伝えて変えてあげたいと思う人はスピ系のメンタルアドバイザーや占い師に流れてるんだと思う

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2024/12/09(月) 01:55:19 

    高校時代拒食→過食嘔吐になって学校専属のカウンセラーに相談するように言われた。

    え?吐かなきゃいいんじゃん!なんでわざわざ吐くの?
    太らないように普通に食べたら良いんじゃん
    ご飯美味しいのは分かるけど、食べたら太るじゃん
    食べた分走れば良いのにー

    拒食時代の時の写真を見せたら
    この頃足細い!何食べたらこんなになんの!

    デリカシーも知識もなくて、ひたすら地獄の60分だった。

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/09(月) 02:09:42 

    カウンセリングを受けたことは何度かあったけど、意味があるカウンセリングは、
    寄り添っているか、あと、自分でも気付けなかった気持ちを引き出してくれるか。
    それが出来ていたカウンセリングは少なかった。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/09(月) 02:20:53 

    >>34
    よこ
    カウンセラーはアドバイスだめだって?
    それ知ってたら行かなかったよ
    以前2人受けたけどどっちもクソ
    高い金払って何にもならなかった
    ただ話を聞くだけで治療方針も教えて貰えなかった
    カウンセラーは一体どういう仕事なの?

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/09(月) 02:26:39 

    産後クライシスが悪化して夫と4年仮面夫婦状態に。
    離婚するしかないのかと思い夫婦仲カウンセラーに頼った時の話。

    オンライン相談が初回30分無料だった。
    試しにやってみて、相性良かったら続けようかと思ったら一年間で10回カウンセリングコース60万って言われて腰抜かした。
    60万で夫さんと関係修復できるなら安いもんですよね?とか、お子さんの為にママであるあなたが幸せになれるんだから、金額で悩む必要ないですよね?
    とかめっちゃ説得してきて、段々「あんな夫の為に60万払うくらいなら仮面夫婦演じてる方が楽だわ」ってめんどくさくなって断ったら、そんなんだから仮面夫婦になるんだ!あなたに問題があるのは他人の私でもよく分かる!後悔しても知りませんから!
    って謎にキレられた。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/09(月) 02:37:11 

    >>27
    ださ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/09(月) 02:40:05 

    >>1
    それ遠回しに自慰行為的な事言ってる?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/09(月) 02:43:10 

    カウンセリング?というか子供の頃、心の病になったときロールシャッハテストさせられた。 
    あれ意味あるのか?不気味だし。どれもイノシシにしか見えなかった(笑)

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/09(月) 03:46:22 

    どの界隈でも無料カウンセリングは要注意。
    カウンセリングで自分のお悩みを逆手に取られて依存関係にさせられるよ。
    マインドコントロールのような。

    何でも話してください〜
    人の役に立ちたいんです〜

    ただより怖いものはない。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/09(月) 05:14:08 

    >>11
    おめーじゃ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/09(月) 05:20:40 

    >>1
    んーーーないな。健康だわ。うん、健康って幸せよね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/09(月) 05:26:57 

    会社の産業医
    私「最近頭が痛いんですよね」
    医者「頭が痛い、あ、それは頭痛ですね」 

    もう二度カウンセリング受けません。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/09(月) 05:34:50 

    保健センターの医師の相談

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/09(月) 05:46:58 

    >>8
    仕事してるうちに壊れちゃう人がいると聞くよね

    深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ
    ってやつ

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/09(月) 05:49:19 

    >>45
    その人、こんな顔してなかった?
    意味不明だったカウンセリング

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/09(月) 06:02:04 

    >>18
    こら!笑

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/09(月) 06:03:47 

    ここにいるカウンセラーたち
    めちゃくちゃレベル低い
    やっぱり無資格で宗教じみた人たちだから時間と金の無駄
    意味不明だったカウンセリング

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/09(月) 06:06:34 

    >>8
    今、「公認心理師」という国家資格あるけど、2年間の実務経験を積んでから筆記試験なんだけど、
    2年間の実務経験の間に壊れそうだよね。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/09(月) 06:20:04 

    >>1
    スピ系のセラピストみたい!
    カウンセラーが言うアドバイスじゃないよね笑

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/09(月) 06:50:06 

    >>32

    私も同じ事言われました。

    職場の人間関係で毎晩寝れなくて、メンタルもおかしくなっていったから、アドバイス欲しくて受診したのに、サラッと話聞いただけで「で、私に何してほしいの?」って半笑いで冷たく言われた。

    初めての心療内科で緊張もしてるのに、もう話す気なくなって睡眠導入剤だけ貰って黙って帰りました。

    心療内科の先生ってどこもこんな感じなんですか?

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/09(月) 06:50:16 

    >>32
    心療内科でそれ聞かれたことあるよ。

    して欲しい事を伝えたよ。ちょっと驚いたけど、向こうもアドバイスのしようがないと思ったので。



    +8

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/09(月) 07:04:49 

    >>27
    なんで医者でもないのに白衣?
    カウンセラー資格は持ってるの?
    どこの病院で勤務?

    あの有名な警察官コスプレ男がよぎる。
    実はトラック運転手でしたってことはないよね?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/09(月) 07:05:05 

    >>1
    中学受験でも大学受験でも毎日30〜40分お風呂に入っている息子が「お風呂に入ると頭と体と心の疲れが流れ出る気がする。なんか嫌なことがあってもお風呂に入るとリセット出来る。」と言っていたことがあるけどそんな感じかな?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/09(月) 07:15:25 

    >>53
    オンラインのメンタルクリニック受診してるけど、4人の先生と会ってみて、ほぼサラッとしてる
    でも、「〇〇さんは、どういう状態になりたいですか?」
    という聞き方されるから、53の先生は特に冷たいと思う

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/09(月) 07:24:48 

    皆さん、カウンセラーさん探しってどうやって決めていらっしゃるのでしょうか?
    以前、心理カウンセリングを受けた際、「あなたねぇ…もっと大変な経験をした人だっていますよ!💢」などとキレ気味に言われてしまい、大変傷付きました。
    こちらの話し方など良くなかったのかもしれませんが…💧

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/09(月) 07:44:33 

    >>20
    大笑いして元気でた、ありがとう。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/09(月) 07:51:11 

    >>53
    元コメ主です
    どこもこんな感じではないです
    いま通っているところは、親身になって話を聞いてくださいます。
    違う角度からの考え方を、押し付けがましくなくふわっと話してくださったりどうしていったらいいか一緒に考えていきましょうね、という感じです。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/09(月) 08:15:02 

    >>15
    カウンセラーはほとんどがやばい人種
    自分が病んでて人を助けてあげる自分に酔いたい人がほとんど

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/09(月) 08:16:38 

    >>15
    カウンセリング行ったことあるけど友達に話してるのと変わらなかった
    でも1時間7000円だった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/09(月) 08:22:02 

    >>23
    結果教えて

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/09(月) 08:25:25 

    >>3
    JOYとか?キュキュットとか?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/09(月) 08:30:06 

    >>61
    よこ
    マイナスされるかもだけどカウンセラーめちゃくちゃ変更してたぶん20人以上受けたけどその中で無難なのが1人、有能なのが2人だった
    割合的にはそんなもんだと思う、正直
    有能な人は片方は子供が自閉症なのきっかけで心理学勉強したって言ってた
    本人かなりのキャリアウーマンだったしそもそもの能力値が高い感じ
    もう片方は不思議ちゃんっぽいかんじの人だけど、カウンセラーに限らず実務経験が豊富だった

    カウンセリングだけじゃなくて他で実務経験豊富でいろんな人と関わった事がある人じゃないと効果なかった、私は

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/09(月) 08:34:15 

    >>15
    60代の女性カウンセラーに、
    「20代の自分(虐待されていた頃)を思い出して抱きしめてください」と言われた。
    なんだかやたら20代にこだわるひとで、電話だったけど早く切りたかった

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/09(月) 08:36:23 

    子供の小学校のスクールカウンセラーに相談行った事あるけど相談内容喋って終わった

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/09(月) 08:50:40 

    かの有名な高野山大学には、スピリチュアル学教授がいる
    ホントの話だよ
    つまり仏教ではスピリチュアルにも権威を与えている

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/09(月) 08:59:39 

    >>10
    スピリチュアルカウンセラーなら、ありそうな展開だよね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/09(月) 09:11:54 

    >>1
    自分は発達障害があるんじゃないかと本気で悩んでた時期があり調べてもらったことがある。
    その細かい結果を別の心療内科のさらにカウンセラーの女性に見せたところ
    「へぇ…、ガル子さんってそうなのねぇ…」と言われ
    私は「えっ、何ですか?はっきり言ってもらっていいですよ」と伝えたら、
    「…思ったより頭が悪い…」と言われたこと。
    はっきり言ってくれていいとは伝えたが軽くショックだった。

    今思えば見せなきゃよかったが、より深く自分を知ってほしかったので見せてしまった

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/09(月) 09:29:07 

    >>23
    審議されてるwww

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/09(月) 09:40:47 

    >>8
    主の行ったカウンセリングはちゃんと資格ある人かもしれないけど、自称カウンセラーってたくさんいるよ。私の知ってるオバサンで、全く何の資格も持ってないただのオバサンなのに、カウンセラーを名乗って集客してる人がいる。胡散臭い講座をいろいろ開催してるよ。そういう人って妙にスピリチュアル好きで、ヒーリングとか、神様に感謝とか、ラブ&ピースって言葉も大好き。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/09(月) 09:55:15 

    >>65
    私もいろいろカウンセリング受けてよかったのは元キャリアウーマンでバリバリ働いてた人でした
    カウンセラーのほとんどがあなたはそのままでいい見てる人は見てるからと否定しない話だけで何の役にも立たなかったです
    ちゃんとした資格もってるカウンセラーより追い詰められて頼った占い師の方が現実的なアドバイスしてくれてよかったよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/09(月) 10:18:37 

    >>8
    病院じゃないところのやつじゃない?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/09(月) 10:26:12 

    キャリアのカウンセリングで。最後に決め台詞みたいに「で、あなたはどうしたいの?」。わからんから相談してるんだよ!完全にライフワークバランスで有名なあの人の受け売りでした。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/09(月) 10:27:56 

    >>1
    コントみたい。
    そのカウンセラーが医師に診てもらったら方がいい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/09(月) 10:43:38 

    あんなもの何の役にも立たないよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/09(月) 10:45:04 

    >>73
    現実的なアドバイスくれるのはバリキャリ系だと思う正直
    スピ系はちゃんとスピ系ってホームページなりプロフィールなりに書いといてほしいよね
    地雷率が1番高いのは50代以上の離婚歴あるほぼパートとか非正規しか経験ないような主婦がやってるなんちゃってカウンセラーだと思う
    下手に働いたことはあるから私は専業じゃないって謎に自信あるし、若い女に厳しいし、偏見きついし、ガルのやばいおばさんに金払ってるのと一緒

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/09(月) 10:47:10 

    >>32
    私も、で、あなたは何の薬を処方してほしいんですか?って偉そうに言われたことある。
    薬の種類なんて知らないしそれを考えるのが専門職のあんたの仕事やろってキレそうになった。
    医師免許剥奪してほしいよね。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/09(月) 10:51:36 

    >>32
    私これ命の電話系のカウンセラーに言われたことある。最後の砦にそんな奴が居るのが信じられなくて、つくづくこの世って生きるに値しないなって冷静に思ったし自分が死にたいの当たり前だしむしろ自分まともな人間の感情があるんだってなった。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/09(月) 10:54:08 

    >>1
    パニック障害になってカウンセリングに行った。パニック障害は閉鎖的な場所(←逃げられない場所)に恐怖感を抱いてしまい避けるという症状があって、だから、電車・バス・飛行機・船等のあらゆる乗り物に乗れなくなってしまう。

    この症状に対して、「人は一生のうち移動できる距離が予め決まっている。話を聞いてると貴女は以前のツアコン業務や今の仕事も出張が多いそうだし日頃から旅行や外出が好きと言うなら、もう一生分を使い果たした。だから今乗れないんです」と言われて、気持ち悪くてすぐに帰りたくなったよ。

    そんなん誰が信じるの?
    本当ならばトラック物流が不可能になって日本の物流は止まるし、飛行機も飛ばなくなる。

    あのカウンセリング料一万円は今後の教訓です。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/09(月) 11:07:55 

    >>4
    どういうこと??
    うお座はカウンセラーに向いてるの?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/09(月) 11:14:36 

    >>81
    スピリチュアル系のカウンセラーってなんで事前に申告しないんだろうね
    それ系だってわかってたら絶対話聞かないよね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/09(月) 11:16:12 

    話聞くだけ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/09(月) 11:23:21 

    >>66
    私も虐待された経験あるけど、そのころの自分を抱きしめられないからカウンセリング受けてるのにね
    強制的に抱きしめてくださいって、東大に入りたいんですけど、じゃ、勉強してください(そんなのわかってるよ)って言ってるようなもんだよね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/09(月) 11:23:24 

    箱庭療法

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/09(月) 11:58:53 

    >>8
    公認心理士とかちゃんとした資格でない人もやれてしまうもんね。

    前いた職場で、1番ハラスメントして退職者を何人も出してた癖にハラスメント専門のカウンセラーとして独立したいからって退職した女いるよ。
    最低にも程があるし、人生かけてバカだと思う。
    そういう変な人も混ざってるからカオスだよね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/09(月) 12:17:39 

    >>8
    自称とか民間のそれっぽい一日でとれるなんちゃって資格とか持ってる人じゃないのかな?

    Xでそれっぽいこと書いていてよくよくみたら、風俗女で将来カウンセラーになりたくて勉強してます。この前も同業者の子がお客さんとしてきてカウンセリングしましたって女2人で撮った写真載せてた。
    男接客するより女と話して同じ金額取れるなら楽よな。小賢しなと思ったよ。

    カウンセラーになったとしても元風俗の人なんか嫌だ。倫理観ズレてるから変な道に引き込まれそう

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/09(月) 14:46:56 

    >>2
    ちゃんとした資格がある人かな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/09(月) 16:14:40 

    カウンセリングルームの室長さんとかいう若い男性だったんだけど、1時間1万円なのに「きょうだい児」って言葉すら知らなかったよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/09(月) 18:02:55 

    >>32
    ひどいですね…
    せめて、大変だったですねとか寄り添う言葉をかけてほしいよね
    読んでて、私もびっくりしてしまった

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/09(月) 18:06:08 

    >>58
    かわいそう…
    元気だしてね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/09(月) 18:07:28 

    >>4
    なんかわかる、優しい人が多い気がする

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/09(月) 18:21:24 

    カウンセラーに本をすすめられた
    カウンセリングいらんやん

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/09(月) 19:37:03 

    >>58
    何その人
    更年期じゃないの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/09(月) 20:16:20 

    >>34
    アドバイスはダメだったとしても、治療計画や方針を示して実施するのはどうなんですか?
    それを期待して、初めて臨床心理士の資格を持った方のカウンセリング受けたけど、話を聞くだけで何の効果もなかった

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/09(月) 21:40:05 

    >>2
    人生経験のある人
    聞き上手な人
    ある面で適切なアドバイスができる人

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/24(火) 16:29:47 

    テレビによく出るカウンセラーに誘われて講演会いったら一番やばい連中がバックにいた
    odakatie070.cocolog-nifty.com
    意味不明だったカウンセリング

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/05(日) 21:03:44 

    カウンセラーに誘われた講演会が一番関わっちゃいけない連中主催だった
    意味不明だったカウンセリング

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード