ガールズちゃんねる

近所にできたらうれしいスーパーマーケットランキング!「業務スーパー」「成城石井」を抑えて1位に選ばれたのは…

402コメント2024/12/19(木) 01:44

  • 1. 匿名 2024/12/06(金) 16:18:21 

    近所にできたらうれしいスーパーマーケットランキング!「業務スーパー」「成城石井」を抑えて1位に選ばれたのは…|イオン/イオンスタイル,成城石井,業務スーパー|他 - gooランキング
    近所にできたらうれしいスーパーマーケットランキング!「業務スーパー」「成城石井」を抑えて1位に選ばれたのは…|イオン/イオンスタイル,成城石井,業務スーパー|他 - gooランキングranking.goo.ne.jp

    ...1位は「イオン/イオンスタイル」かつて存在したジャスコを前身とし、イオンリテールが北海道から沖縄まで全国の幅広いエリアで展開している統合スーパー。衣・食・住に関わる実用品を幅広く...


    みなさん家の近所にできてほしいスーパーは?

    +6

    -118

  • 2. 匿名 2024/12/06(金) 16:18:41 

    アオキスーパーでしょ

    +83

    -53

  • 3. 匿名 2024/12/06(金) 16:19:02 

    イオンは別にどこでもあるし…

    +556

    -15

  • 4. 匿名 2024/12/06(金) 16:19:05 

    イオンのスーパーは特別安くはないけど、魅力は何なんだろう?
    品ぞろえ?

    +492

    -8

  • 5. 匿名 2024/12/06(金) 16:19:07 

    サミット

    マルエツができるらしい、うんそれでもいいや待ってる
    今駅前スーパーなくて悲しい

    +153

    -10

  • 6. 匿名 2024/12/06(金) 16:19:54 

    >>2
    ひょうたんの看板が懐かしいな

    +2

    -9

  • 7. 匿名 2024/12/06(金) 16:19:57 

    いなげや

    +66

    -22

  • 8. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:05 

    成城石井高いや

    +267

    -18

  • 9. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:07 

    イオン一番いらないw

    +564

    -25

  • 10. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:12 

    ロピア来ないかな。

    +484

    -59

  • 11. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:20 

    >>2
    高くない?

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:21 

    ロピア!

    +91

    -22

  • 13. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:35 

    >>2
    あなた、愛知県の人でしょ

    +82

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:38 

    ヤオコー
    タラッタラ♫

    +261

    -7

  • 15. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:45 

    オーケーかな

    +429

    -13

  • 16. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:46 

    成城石井は野菜、魚、お肉は扱ってないから近くになくてもいいかな
    近くは重たいものとか毎日必要な生鮮が充実してるスーパーがいいな

    +185

    -9

  • 17. 匿名 2024/12/06(金) 16:20:49 

    >>1
    金貰ってる?
    札幌だけど西友撤退して割高なイオンが残ったの凄い残念に思ってる

    +137

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:18 

    名前は知ってても実際近所にあるスーパー以外はどんな感じか分からないしなぁ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:20 

    オーゼキ

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:27 

    大阪からど田舎に引っ越したけど、イオンが車で50分の距離にしかないからトップバリューの商品が恋しいわ

    +2

    -12

  • 21. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:28 

    >>1
    スーパーアキダイは何位かな

    +12

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:48 

    な〜んだ、イオンか。
    割とどこ行ってもあるじゃん。

    ヤオコーだったら、「おっ!」ってなったのに…。

    +179

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:49 

    今も近くにあるけど、角上魚類が来てくれると嬉しい。

    +132

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/06(金) 16:21:54 

    >>15
    近所のまいばすよりオーケーのほうがいろいろ安くて驚く。
    このご時世にアイス78円ありがたい

    +127

    -5

  • 25. 匿名 2024/12/06(金) 16:22:11 

    >>15
    オーケーは便利だけど、近隣の車の量すごい増える

    +68

    -3

  • 26. 匿名 2024/12/06(金) 16:22:17 

    昔は業務スーパーの近くいいなぁと思ってたけど
    実際近くにできたらそんなに行かない
    昔より高くなってるし
    アイス買って帰れるのはいいけど

    +63

    -3

  • 27. 匿名 2024/12/06(金) 16:22:19 

    いかりスーパー
    お惣菜の焼きそば美味しいから
    近所にできたらうれしいスーパーマーケットランキング!「業務スーパー」「成城石井」を抑えて1位に選ばれたのは…

    +37

    -8

  • 28. 匿名 2024/12/06(金) 16:22:45 

    >>10
    ロピアは車で行くから車で日常的に行ける範囲なら近くなくてもいいかなー
    少しだけ買いたいときには広すぎるし量も多かったりで、セカンド使いのスーパーって感じ。カードも使えないからポイント貯まらなさそうだし。

    +70

    -5

  • 29. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:10 

    ave
    激安だからありがてぇ

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:20 

    >>17
    SEIYUが恋しい
    イオンばかりだよマジで

    +108

    -4

  • 31. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:21 

    >>10
    都内なかなか展開しないよねえ
    OKが最近踏ん張り弱くなってるから競って欲しいわ

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:23 

    >>22
    ヤオコーは良いよね
    駐車場広いしお惣菜美味しい

    +87

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:34 

    >>4
    イオンに関しては食料品だけじゃなくて衣食住って言ってるからイオン全体の事を指してるんじゃないかな?
    イオンと比べるなら成城石井とか業務スーパーじゃなくてイトーヨーカドーとか同じ様に衣食住が揃う系と比べるべきじゃない?って思う
    純粋に食品スーパーだけでってなるとイオンはトップ3には入らなさそう

    +172

    -4

  • 34. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:38 

    >>13

    はい 知立市民です

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:39 

    お惣菜がおいしいスーパーがいいな〜
    あとおいしいベーカリー部門があるスーパー

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:44 

    西友さん

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:44 

    LIFE欲しいなぁ

    +68

    -5

  • 38. 匿名 2024/12/06(金) 16:23:54 

    >>14
    お惣菜が安くて美味しいから、自分で作りたくない、でも外食するのも嫌って時に助かるんだよね。

    +82

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:05 

    >>4
    ショッピングモールで大きいから夏涼みに行くとか暇つぶしになりそう

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:05 

    >>7
    徒歩圏内にいなげやとロヂャースとイオンとヤオコーがある。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:14 

    プラントファイブ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:22 

    成城石井は近くにあれば嬉しいけど、成城石井一択って環境だとマジでいらない
    日常無理なくいける距離に2種類スーパーがあって、3つ目に来るなら大歓迎

    +82

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:23 

    >>4
    セルフレジとか

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:23 

    イオンってどこにでもあると思ってたけど、杉並区はないのにビックリ。サミットが幅利かせてて高いから嫌なんだよね

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:32 

    オーケーかな

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:34 

    イオン
    都内には目黒区か品川区にしかない。
    私の知っている範囲

    地方にある映画館やモールのあるイオンに行ってみたい

    +3

    -10

  • 47. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:46 

    >>4

    ときどき安いものがある
    オリーブオイルの安いのが売っていたのは重宝した

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:47 

    近くに欲しいスーパーはラムーかな
    イオンは安くないけどたまに行くと楽しいから車の距離にあればいいや
    成城石井も車の距離に欲しいな

    +7

    -13

  • 49. 匿名 2024/12/06(金) 16:24:55 

    >>15
    OKとオオゼキは通路が混んでてレジも並ぶし
    (時間帯にもよるんだろうけど)
    疲れてしまう、、

    +9

    -9

  • 50. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:05 

    >>16
    成城石井も駅ナカみたいな一部の店舗以外は生鮮食品扱ってるよ

    +53

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:11 

    >>10
    逆に消えて悲しい。

    +18

    -6

  • 52. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:24 

    >>4
    食料品ついでに色々済ませられるから?

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:35 

    イカリは近くにできたら嬉しいというか、イカリが出来る=治安良い方なのかなーってイメージで嬉しい

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:35 

    >>46
    江戸川区、江東区にあったはず。

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:39 

    ヤオコーかな
    安いわけじゃないけど鮮度が良いから近所にあれば冷蔵庫、冷凍庫代わりになる

    +14

    -3

  • 56. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:52 

    >>22
    ヤオコーは自宅から二番目に近いスーパーだけど行くの楽しいんだよね。惣菜やオリジナル商品が強いスーパーは良い

    +44

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/06(金) 16:25:52 

    >>34
    横。藤田屋いいよね。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/06(金) 16:26:20 

    ライフが好き

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/06(金) 16:26:27 

    >>2
    知らない

    +25

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/06(金) 16:26:44 

    成城石井は、スーパーの括りだと何か違う。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/06(金) 16:27:11 

    ラムーかなぁ

    当たり外れすごいけど安すぎて妥協できる

    +6

    -9

  • 62. 匿名 2024/12/06(金) 16:27:24 

    >>54
    そうなんだ
    生活圏ではないので知らなかった
    やっぱり広いの?
    それなら行ってみたい

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/12/06(金) 16:27:40 

    クイーンズ伊勢丹

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/06(金) 16:27:42 

    まいばすけっと

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/06(金) 16:27:43 

    TRIAL
    生鮮品とかより、とにかく消耗品が安い

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/06(金) 16:27:48 

    一人暮らししてる時は帰り夜遅くなる時多かったから近所のマックスバリュに助けられた。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/06(金) 16:27:56 

    >>4
    うちの近所のイオンの野菜コーナー、品質悪くて全然興味ない。イオンの食品売り場自体に魅力感じなくなった。
    近いけどイオンは2階に用があるときしか行かなくなった。
    地元スーパーですごくいいとこあるからそっち行く。

    +93

    -2

  • 68. 匿名 2024/12/06(金) 16:28:03 

    >>40
    どこが1番安い?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/06(金) 16:28:18 

    >>7
    徒歩圏内に2件ある
    ロピアもあるし

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/06(金) 16:28:44 

    >>65
    そうかなぁ??安いかぁ?

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/06(金) 16:29:00 

    イオン??近所にあるけど別に

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/06(金) 16:29:11 

    >>15
    オーケーはオリジナル商品も安いよね

    冷食もどこよりも安いからまとめ買いしてる

    +76

    -2

  • 73. 匿名 2024/12/06(金) 16:29:29 

    >>29
    私もよく使うしありがてぇけど神奈川ローカルスーパーだよw
    他県人はたぶん知らないw

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/06(金) 16:30:03 

    24時間のトライアル

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2024/12/06(金) 16:30:04 

    ロピア

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2024/12/06(金) 16:30:31 

    >>15
    元記事オーケー1位じゃなくて驚いた

    +90

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/06(金) 16:31:17 

    >>4
    子供のお菓子は豊富だと思う
    食玩とかもあるし、田舎だとイオン以外は中々手に入らないから

    +1

    -6

  • 78. 匿名 2024/12/06(金) 16:31:35 

    転勤族でいろんな県に住んだけど
    お惣菜やお弁当、お寿司など総合得点はサミットが一番だ

    二階にコルモピア(ちょっとした衣料品)があるとなお良し!

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/06(金) 16:32:04 

    都内だけどライフがほしい!
    ちょうどライフがない場所にばかり住んでる‥お惣菜うらやましい!

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/06(金) 16:32:04 

    イオンは安くて品質もあるバランスがいい。

    ドラゴンボールで言うとクリリン

    +0

    -15

  • 81. 匿名 2024/12/06(金) 16:32:49 

    へ!い、わ
    どーーーーー!!!!

    タカノリverでお送りしましたが、平和堂

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/06(金) 16:33:15 

    >>40

    都内だけど
    激近徒歩圏内に業務スーパー、サミット、文化堂、ベルク
    それより若干遠いが十分徒歩圏内にダイエー、卸売市場、コモディイイダ、オーケー
    がある
    スーパーは競合が多すぎて大変だなあと思う

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/06(金) 16:33:30 

    サンディ

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/06(金) 16:34:35 

    >>33
    イオンモール込みで人気なんだろうね

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/06(金) 16:35:33 

    昔ながらの八百屋さんとか肉屋さんとか、復活して欲しいけどね。
    商店街がすでに絶滅危惧種だし

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/06(金) 16:35:48 

    ロピア近くにあって嬉しい

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/06(金) 16:36:00 

    >>46

    イオン単体ならうちの近所にもあるよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/06(金) 16:36:03 

    >>2
    スーパーコメンテーターアキダイじゃなくて?

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2024/12/06(金) 16:36:32 

    >>1
    ベルクが一位ですよ☺️

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2024/12/06(金) 16:36:45 

    ツルヤが欲しいなー

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/06(金) 16:36:53 

    最近、生鮮食品もAmazonで買えるようになってた気がする
    イオンも買えるかネットで

    もう売り場に足を運ぶ時代じゃなくなるのかも

    +0

    -8

  • 92. 匿名 2024/12/06(金) 16:36:55 

    >>83
    徒歩3分以内のサンディ
    今年の春前に撤退して、ものすごく不便
    めっちゃ戻ってきてほしい
    貧乏人最後の砦なのに

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/06(金) 16:37:05 

    >>3
    駐車場も店内も広くて疲れるから行かないんだけど、そう思うのは私だけ?

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2024/12/06(金) 16:37:12 

    うちの近所のイオン
    鳥の肝煮と魚系の揚げ物が臭いんだけどうちだけ?
    癖のある食材の癖がそのまま残ってる感じ

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2024/12/06(金) 16:38:33 

    大阪屋ショップじゃないの!?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/06(金) 16:39:02 

    kinokuniya

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/06(金) 16:39:46 

    >>41
    プラントファイブってなんぞ!
    うちのところはプラントスリー

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/06(金) 16:39:51 

    イオンも色んなお店が揃っているイオンなら嬉しいけど、ウチの近所のイオンはただ広いだけで、お店のラインナップ少ないし、魅力ないのであまり行かない。
    スーパーも少し手狭なところの方が買いやすい。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/06(金) 16:40:11 

    >>57

    おいしいね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/06(金) 16:40:20 

    エクボが出来たら嬉しい!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/06(金) 16:41:28 

    イオンのBIG

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/06(金) 16:41:35 

    >>10
    お惣菜まずいよね!

    +83

    -15

  • 103. 匿名 2024/12/06(金) 16:41:42 

    サミットやOzekiクラスのスーパー欲しいのに、紀伊国屋とかビオラルみたいな小洒落たお高いスーパーばかり……

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/06(金) 16:42:00 

    サミットやOzekiクラスのスーパー欲しいのに、紀伊国屋とかビオラルみたいな小洒落たお高いスーパーばかり……

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/06(金) 16:42:39 

    >>1
    ツルヤスーパー

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2024/12/06(金) 16:43:13 

    地方だからあんまりスーパーの選択肢がない中でイオンは品揃えいい方なんだよね
    都市部はいろんなスーパーがあって羨ましい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/06(金) 16:43:36 

    >>89
    ベルクもベルクスも好き

    両方リーズナブルだけど、綺麗なスーパーだから近くにあったら嬉しいな

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/06(金) 16:44:18 

    スーパー玉出
    買い物してみたい!

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/06(金) 16:45:47 

    >>22
    ヤオコー10位なのが意外。まだまだ全国区ではないのかな。

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/06(金) 16:46:22 

    >>106
    最近、調味料系はもうネットで買えるよね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/06(金) 16:46:54 

    >>68
    ロヂャースかな
    いなげやが1番高い
    美味しいのはヤオコー

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/06(金) 16:47:34 

    野菜とか卵は楽天で買えるし、調味料。
    買えないのは肉とか牛乳あたりか、魚とか。
    この辺がネットで配送されるなら、もう実店舗いらんね

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/06(金) 16:47:41 

    >>68
    あ、忘れてたベルクもあった

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/06(金) 16:48:06 

    福岡出身からすれば東京のスーパーはどこも高い
    ロピアもオーケーもサミットもそんな安くない
    福岡には激安スーパーやディスカウントが多いからね
    しかも質も高い
    明治屋やマミートライアルダイレックスに慣れているのでね

    +5

    -8

  • 115. 匿名 2024/12/06(金) 16:48:31 

    >>51
    うちもロピア渋滞に巻き込まれるから嫌だ

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2024/12/06(金) 16:49:11 

    個人的には
    ツルヤ(PB、野菜果物、パンとか)
    ベルクス(野菜、肉、魚、惣菜)
    オーケー(乳製品、調味料や乾きもの)
    が近所にあったら嬉しいなー


    ヤオコーもちょっとしたものの品揃えが好き
    日替わり20%オフも助かる

    ヨーカドーというかアリオも欲しい

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/06(金) 16:49:42 

    むしろイオンだらけ
    私も欲してるのはロピア、お前だ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/06(金) 16:49:47 

    >>14
    歩いて行ける距離にヤオコーがあるのが家選びの後押しになったよ。

    +60

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/06(金) 16:50:06 

    >>7
    大好き!少し遠いけど🚲で通ってる
    お惣菜、パン美味しい😋

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/06(金) 16:50:14 

    >>10
    私もロピアが近くにほすぃ〜
    今は、電車で片道1時間かかる〜

    +3

    -3

  • 121. 匿名 2024/12/06(金) 16:51:27 

    >>117
    ロピア、昔は良かったけど、うちの近くのは
    品揃え悪くなって、高くなっていかなくなった
    2人暮らしの我が家には厳しい
    大家族ならいいのかな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/06(金) 16:51:38 

    イオンならネットスーパーでよくない?
    配送してくれるし

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/06(金) 16:52:03 

    藤三

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/06(金) 16:52:57 

    >>114
    明治屋って高級スーパーの代名詞では?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/06(金) 16:53:07 

    >>4
    品揃えだと思う 後、セルフレジやレジゴーかな?

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2024/12/06(金) 16:53:44 

    >>10
    ロピア自転車で5分のところにあるけど、隣にメガドンキまであるからしょっちゅう行くよ。
    育ち盛りの子供がいると、あの肉類は本当ありがたい。

    イオンタウンも自転車10分だけど、普段使いは断然ロピア。
    イオンは服とか欲しい時ついでに寄る。

    +32

    -2

  • 127. 匿名 2024/12/06(金) 16:53:54 

    >>2
    前は安かったのに、今凄く高くなってた
    私はフィール推し

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/06(金) 16:55:05 

    >>48
    一番要らない

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/06(金) 16:55:56 

    今安いかどうかで決めてもね
    安いほど、これから厳しくなるから

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/06(金) 16:56:09 

    >>67
    同じイオンかな?
    青果も精肉も良くない気がする。お肉はすごい前に買って良くなかったからそれ以来買っていない。私も2階へいくのみ。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/06(金) 16:56:41 

    ロピア来年近くに出来るの楽しみ
    タチヤ(愛知県)が出来たら最高

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/12/06(金) 16:56:45 

    ロープライスユートピア、ロピアできないかなー

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/06(金) 16:56:53 

    うちは、東急、成城石井、ビオセボン、明治屋が徒歩5-10分圏内にあって、15分くらい歩くとマルエツがある

    特に不便はないけど成城石井がもうちょっと大きかったらいいな

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/06(金) 16:58:17 

    サミットか西友
    引っ越し先になくて悲しい

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/06(金) 16:58:35 

    >>1
    イオン要らねーー

    買収買収で、イオンに変わってしまったスーパー多

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2024/12/06(金) 16:59:14 

    >>2
    現金のみだからさぁ

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2024/12/06(金) 16:59:25 

    オーケーとかいうスーパーが気になる。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/06(金) 16:59:35 

    バローまあまあ好き

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/06(金) 16:59:38 

    >>16
    うちの近所の成城石井は生鮮食品扱ってるよ
    そこまで高くないので普通に買ってる

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/06(金) 17:00:19 

    >>34
    え!私知立よりの安城だよ!

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/06(金) 17:01:49 

    >>15
    オーケーが先日大阪に出店して関西1号点になったよ
    この前テレビでやってたけど、いま関西のスーパーマーケットに他の地域からの殴り込みが激アツらしい

    みんな関西においでませ〜

    +9

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/06(金) 17:01:55 

    >>83
    マンションの斜め前に出来た
    体調不良で外出もつらい時に助けられた
    お値段も庶民的でありがたい

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/06(金) 17:06:02 

    イオン!?全然安くないし商品も微妙だし、そもそも近所にイオンなんかできたら邪魔なだけだわ。イオンはちょっと離れてるからいいんでしょ。

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/06(金) 17:06:10 

    ゆめタウン

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/06(金) 17:07:00 

    >>9
    家族が嫌がってて、生鮮とか食材をイオンで買えない

    味オンチ、原産国だの新鮮さだの特に気にしない私は何も気にならないんだけどね。

    なんか気になっちゃうタイプはイオンに行かないみたい

    +36

    -4

  • 146. 匿名 2024/12/06(金) 17:07:07 

    >>2
    アオキって東京・豊洲にもある
    そこはたしか静岡の伊豆が本店だったと思うけど、もう一つあったのか
    豊洲のアオキはちょっと高級スーパー寄りだけど、お惣菜が美味しい

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/06(金) 17:10:56 

    >>146
    それはフードストアあおきで違うスーパー
    私はこっちの方が近所にほしい

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/06(金) 17:11:16 

    ぎよーすーって、高級車で行ったら笑われるらしい。
    あんな車に乗ってる癖にって

    +1

    -7

  • 149. 匿名 2024/12/06(金) 17:11:56 

    業務スーパーなんかいらん
    駐車場入口が渋滞になるし美味しくもないし国産ばかり扱ってるスーパーにしてくれ
    イオンはトップバリュをちゃんと全品揃えてる店だったら出来てほしい

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/06(金) 17:13:38 

    >>58
    ちょうどいいスーパーよね
    衣料品や生活雑貨もそろうし

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/06(金) 17:14:22 

    >>79
    お総菜とパンが好き

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/06(金) 17:14:26 

    >>4
    PBがあるところ?

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/06(金) 17:15:32 

    >>10
    あんまりだよ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/06(金) 17:15:54 

    私はスーパーアキダイ

    アキダイ秋葉社長に聞く 年末お薦めの野菜は
    アキダイ秋葉社長に聞く 年末お薦めの野菜はwww.youtube.com

     今年も何度となく野菜や肉が値上がりした1年となりました。こうした中、年末年始にお薦めの食材について東京・練馬区に本店を構えるスーパー・アキダイの秋葉弘道社長に話を聞きました。  今年は年末にかけてガソリンの高騰もあって、野菜の価格も高騰しています...

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/06(金) 17:15:59 

    成城石井とか全然嬉しくないなぁ
    値段の割に美味しく無い物が結構多くて驚いたわ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/12/06(金) 17:16:52 

    勤務してるスーパーの名前を出してくれてる人が何人かいて何だか嬉しい
    好きじゃないって意見もあるとは思うけど

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/06(金) 17:16:56 

    >>93
    広いイオンもあれば小さいイオンもあるでしょ笑

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/06(金) 17:17:20 

    >>38

    全然ハズレないよね。華やかなメニューも多いし、企業努力を感じる。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/06(金) 17:17:51 

    >>145
    まいばすけっとにも言えるんだけど幅広い商品をたくさん置いているのに欲しくなるものはないという…

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/06(金) 17:18:32 

    関西ローカルのパル・ヤマト

    魚が美味しくて安いからもっとお店増えて欲しい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/06(金) 17:22:58 

    >>67
    イオン系列のコーヨー、マックスバリューは、肉類魚類の質が悪いから、ライフ行ってる。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/06(金) 17:23:28 

    >>126
    もしかして千葉市内?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/06(金) 17:24:09 

    >>135
    近所にコーヨーとダイエーがあったんだけどなんだ両方ともイオンやんってなった

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/06(金) 17:24:43 

    >>73
    ひゃっ町田民なのバレるw

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/06(金) 17:26:46 

    >>157
    最寄が小さいイオンだけど、それでも充分広いから疲れます。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/12/06(金) 17:28:25 

    >>163
    ピーコックも買収された
    今やイオン

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/06(金) 17:28:56 

    業務スーパー近くにできたんだけど、バカみたいにでかい看板立てて、街の景観ブチ壊しにかかってきたわ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/06(金) 17:29:16 

    >>87
    板橋区にもあるんですね
    検索しました。

    江東区も板橋区も生活圏ではないので知りませんでした。
    アウトレットみたいなモールに行ってみたいです

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2024/12/06(金) 17:31:17 

    >>27
    わざわざイカリで焼きそば買うなんてセレブ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/06(金) 17:32:13 

    >>4
    冷食とお惣菜、お弁当は種類が豊富で何かしら買って行きたくなる

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/06(金) 17:33:14 

    >>8
    たまに行くくらいがワクワクしていいよね

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/06(金) 17:36:00 

    >>114
    明治屋やマミートライアルダイレックスに慣れているのでね

    今年福岡市に引っ越してきて他の2店は知らないけどマミーズやトライアルなんてまったくそそられないスーパーやん
    サミットに準ずる市内のスーパーだって同じ九州産地なのに全然安くないし

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/06(金) 17:36:26 

    ロピアできて欲しい!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/06(金) 17:37:36 

    トライアル
    うちの地方全滅して以来新規オープンもなし
    大好きだったのに

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/06(金) 17:38:41 

    トライアルかな?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/06(金) 17:39:24 

    ライフが好き

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/06(金) 17:40:47 

    ベルクほしい

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/06(金) 17:42:18 

    >>3
    ないよ。土地が高いところにはない。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/06(金) 17:43:01 

    >>22
    惣菜がまずい
    ピザが半生だった

    +1

    -8

  • 180. 匿名 2024/12/06(金) 17:46:16 

    >>46
    板橋に映画館あるイオンあるよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/06(金) 17:48:32 

    >>1
    LIFE

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/06(金) 17:52:04 

    >>20
    ウエルシアとか系列ドラストにあるよ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/06(金) 17:52:46 

    色んなスーパーが近所で価格競争してくれるのはとても有り難い

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/06(金) 18:03:08 

    >>145
    ウチの近所マックスバリューが閉店したよ
    安かろう悪かろうじゃ売れないし、言うほど安くなかったし
    みんな近くのヨークマートに行ってた

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/06(金) 18:04:16 

    >>10
    ロピアってお肉や惣菜の質とか良い?

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2024/12/06(金) 18:04:35 

    ベイシア欲しい

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/12/06(金) 18:05:41 

    >>185
    行った事ないけど大容量でいいなって思ったよ。私舌肥えてないから輸入肉や輸入お菓子も美味しく思うし

    +0

    -6

  • 188. 匿名 2024/12/06(金) 18:07:01 

    ロピアだ!
    業務スーパーは行くのは楽しいけど結局何も買わずになっちゃうし。

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/12/06(金) 18:09:37 

    >>49
    時間帯と言うより、店によるよ。
    家の近場の店は何時に行ってもイライラする事ない。別の店行くとひどい行列だったりする(買わずに帰りますw)
    店の立地によるんでしょうね、基本的に。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/06(金) 18:21:44 

    >>4
    なにげにチーズの種類が多いしハードチーズがお手軽価格で買える

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/06(金) 18:35:38 

    >>27
    袋高そう

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/06(金) 18:36:54 

    >>9
    私は都内なんだけど、イオンの小さい版のまいばすけっとが多すぎて、本当に嫌だ
    PayPay使えないし小さいだけのスーパーで品揃えが悪いのよ

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2024/12/06(金) 18:39:31 

    とりあえずGMSが近くにあると嬉しいわ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/06(金) 18:41:44 

    >>185
    惣菜は最近少しずつ改善されてきた感があるけど、ライフとかヤオコーに比べるとちょっと洗練されてない

    お肉と魚は容量が大きいから家族持ちにはいいけど夫婦二人だと不便

    野菜は結構よく買う

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/06(金) 18:45:14 

    >>50
    うちの近所だと駅ビル内の小さな店舗でも野菜肉あるわ
    鮮魚はないけど

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/06(金) 18:50:28 

    >>73
    そうなんだ!

    茅ヶ崎住みで最近平塚にもオープンして嬉しい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/06(金) 18:52:26 

    千葉の館山に行くと、おどやって言うスーパーがあって、大好きなんだよなぁ
    魚が安いしなんかワクワクする

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/06(金) 18:52:52 

    ベイシア
    なんかよいときいた

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/06(金) 18:54:47 

    >>124
    >>174
    明治屋産業です

    明治屋ジャンボ市
    明治屋ジャンボ市www.meijiya-jumbo.jp

    明治屋ジャンボ市 明治屋ジャンボ市は、安心安全な食材販売を行う総合食品スーパーマーケットです。企業情報お問い合せ店舗情報最新のチラシを、随時更新しています。>>チラシを見る>>チラシを見る>>チラシを見る福岡県太宰府市都府楼南4丁目11-1...

    近所にできたらうれしいスーパーマーケットランキング!「業務スーパー」「成城石井」を抑えて1位に選ばれたのは…

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/06(金) 18:55:51 

    >>79
    最寄りライフだけどお惣菜に中国産増えたよ、、😭

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/06(金) 19:00:38 

    >>4
    関東いた頃はOKだったんだけど九州来て偶然近くにマックスバリューがあって買い物してみたら、関東の時よりもこちらの方が安いなって感じた。品揃えが豊富だからなのかな?

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2024/12/06(金) 19:07:14 

    イオンはいらないもうお店ある
    お惣菜が美味しいスーパーが出来て欲しい

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/06(金) 19:09:26 

    トレーダージョーンズ
    コストコ

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2024/12/06(金) 19:17:15 

    タイラヤとサンユーが好き

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/06(金) 19:17:54 

    >>8
    スーパーっていうよりKALDIと同じ扱い

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/06(金) 19:23:00 

    >>4
    7時くらいから開いてない?
    子供の幼稚園が8時から預かり開始なんだけど、
    基本的にスーパーって9時からな気がする。
    だから一旦帰って開いたらスーパー行くけど、これが幼稚園帰りに寄れたらすごく便利だなぁと日々思っている。

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2024/12/06(金) 19:25:40 

    >>23
    近くにあるなんていいなあ羨ましい

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2024/12/06(金) 19:26:47 

    ツルヤ
    埼玉に出店して欲しいとメールした事もある

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/06(金) 19:28:22 

    >>1
    うちの近くのスーパー系は
    マックスバリュ
    マルナカ
    マルハチ
    マンダイ
    マルアイ

    「マ」が多し

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/06(金) 19:32:18 

    うちの近所はまいばすけっととマルエツプチばっかり

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/12/06(金) 19:32:55 

    >>10
    ロピアが近所にあるけど車でくる客が多いから渋滞がヒドイからムカつく

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/06(金) 19:34:29 

    >>208
    群馬には出店したからもう少しだ!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/06(金) 19:34:56 

    中四国エリアの人は本当にイオン系ばっかりだよね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/06(金) 19:35:39 

    >>27
    私もイカリ大好き
    銀鱈の西京焼きが最強なのよ…
    肉と魚はイカリ、刺身はオオジ
    あー、早く関西に帰りたい……
    おせちはイカリの和洋中の頼んだよー

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/06(金) 19:41:43 

    カネスエっていうスーパー
    元々安いのにカード作れば
    酒類ゴミ袋以外全品3%オフで安い、品揃えヨシ

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/06(金) 19:55:24 

    オーケーストア
    近くにできて欲しい

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/06(金) 20:00:26 

    >>39
    イオン夏は空調代金けちってんのか室温が高くて暑いよ
    吹き抜けがある大きいイオンモールだと上層階の店は熱が籠ってちょっと商品見てるだけなのに汗が吹き出るし

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/06(金) 20:01:05 

    >>8
    近所にできたら嬉しいけど、日常的に行かないかも
    たまのご馳走ぐらいしか

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/06(金) 20:09:45 

    >>9
    イオンのスーパーだけあってもなぁ
    地元だとイオンモールの専門店街だけ物色して別のスーパーで買い物して帰る人ばっかりだよ

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/06(金) 20:10:17 

    >>128
    なんで?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/12/06(金) 20:14:42 

    >>102
    え、そーなの?

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2024/12/06(金) 20:17:48 

    近くにスーパーがいくつかあっても、良く通うスーパーは2箇所だけ
    そのスーパーが両方とも上位にランクインしているから、とりあえず買い物環境は恵まれている方だと思うことにする

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/06(金) 20:22:56 

    >>15
    OK近くに来て欲しい。
    台東区とか文京区とか荒川区にも出来てほしい。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2024/12/06(金) 20:22:59 

    >>209
    昨今、話題に事欠かない県にお住まいなのですね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/06(金) 20:26:11 

    >>17
    SEIYUって安いか?
    愛知住みで近くに1店舗だけあるから何度か行った事あるけど、別に安くもないし、売り場面積は広い割に大したもの売ってない印象だな…
    あと店内が薄暗〜〜いの

    +12

    -9

  • 226. 匿名 2024/12/06(金) 20:28:56 

    >>102
    ロピアの惣菜は…………だね
    なんでこうなる??って味してる

    +21

    -2

  • 227. 匿名 2024/12/06(金) 20:31:40 

    >>102
    わかる
    近所にロピアできてお惣菜ちょこちょこ試してるけど、どれもリピートはないなというものばかり。
    一見美味しそうで惹かれるけど、そこまでの味なのよね。

    +23

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/06(金) 20:32:37 

    >>102
    ブロッコリーとエビのサラダおいしいけどなぁ。
    あと、生エビが乗ってる丼もおいしかった!プリンも!
    それしか食べてないけども、、
    ただ、ロピアブランドのソーセージはめちゃくちゃ安いけど、美味しい!とはならなかった。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/06(金) 20:32:37 

    コモディイイダとオーケーとオオゼキがそばにあると嬉しい

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/06(金) 20:33:41 

    お願い!!ラルズって言って〜(北海道民)

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/06(金) 20:33:49 

    >>14
    たらったらたらったら〇〇しのいーち♪♪

    〇のとこ、なんて言ってるの??
    毎回ききとれない。笑

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/06(金) 20:35:28 

    >>48
    ラムー、義実家の近くにあるんだけど、生鮮食品はなんとなく買う気が起きない。
    ツルヤ一択。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/06(金) 20:37:47 

    >>40
    あ、全く同じスーパー揃ってる地域だ。
    もしかして水泳選手の地元?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/06(金) 20:38:29 

    埼玉県民なんだけど、TSURUYA!!

    品揃えが良くて、値段が安い。めちゃくちゃすき。
    この前群馬の甘楽?富岡?国道沿いにTSURUYAが出来ててめちゃくちゃ羨ましかった。
    ぜひ埼玉にも来て欲しい。本当に来て欲しい。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/06(金) 20:38:41 

    >>113
    あらー、ベルクも近くにあるのになーと思ったらベルクも書かれてる!やはり、今話題の水泳選手の地元だな!!!!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/06(金) 20:43:12 

    マルエツ
    何とかパーカーが好き

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/12/06(金) 20:58:34 

    >>1
    都内在住
    実はイオン系に全くご縁がないw
    安いの?便利なの?

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2024/12/06(金) 21:02:36 

    >>185
    いやあんまり良くないと思う

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/06(金) 21:07:52 

    平和堂
    衣料品や寝具も買えるし。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/06(金) 21:14:54 

    >>28
    カード使えない分、安いなら良くない?
    ただロピアは言うほど安いとは思わないけどさ
    現金払いだとさらに会員割引がきくOKストアが1番いいかな

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/06(金) 21:18:33 

    >>185
    ロピア期待してたけど、鮮度がイマイチだったのでもう利用してません。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2024/12/06(金) 21:18:35 

    >>225
    前は確かに安かったけど、今じゃ安くないね
    そのせいか、以前はネットスーパーもお届け数日後だったのが、最近は翌日でも届く

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/12/06(金) 21:18:48 

    >>3
    うちのの市はありません!!w

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/06(金) 21:19:54 

    ツルヤ一択だわ
    あ、でもデリシアも欲しい
    ウオロクも
    やっぱりラムーも外せないわね

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/06(金) 21:21:04 

    >>10
    特に安く無いよ。惣菜も美味しくは無い。

    +24

    -2

  • 246. 匿名 2024/12/06(金) 21:21:43 

    >>126
    埼玉の人?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/06(金) 21:23:45 

    タチヤ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/06(金) 21:28:03 

    >>221
    ヒルナンデスでロピアゴリ押ししてるよね?
    来年近くに出店予定だから楽しみにしてたのに微妙なのか…

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/06(金) 21:33:13 

    >>5
    サミットのお惣菜美味しい。他のスーパーと比べるとちょっと高いけど高いだけあって美味しい。

    +25

    -2

  • 250. 匿名 2024/12/06(金) 21:36:21 

    OKスーパーおすすめ。店舗によって、品ぞろえ違うけど。医薬品もあるしね。

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/06(金) 21:37:13 

    >>4

    イオンのスーパーはね、近所民から言わせてもらうと夜の割引がえぐい。
    賞味期限が数日前でも、早めに割引シール貼るから、20時過ぎに行くと、うどんや焼きそばの麺が3日くらい賞味期限あるやつが15円とかで買える。

    激アツ。

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2024/12/06(金) 21:37:46 

    >>1
    ロピア

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/06(金) 21:45:54 

    >>27
    いかりスーパー、関西の高級スーパーなのに創業者の地元ということで岡山県に1店舗あるらしい

    行ったことある方、いますか?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/06(金) 21:46:15 

    いなげやとオリンピックと西友が徒歩圏内にある所に住みたい

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/06(金) 21:55:33 

    >>5
    サミット オリジナル商品がどれもお買い得で余計な添加物とかなく美味しい!
    ウインナーやベーコンも無添加で298円。すごくありがたいし、毎日何かしら出す特売品は業界底値でどこのスーパーより安い!
    以前は少しお高めのイメージだったけど、安くする時はだいぶ下げたり、オリジナルブランド作ったり企業努力がビシバシ伝わる!

    +20

    -4

  • 256. 匿名 2024/12/06(金) 21:59:34 

    >>231
    イチオシのいーち

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/06(金) 22:04:15 

    >>136
    クレジットもコード決済もできるよ。全店じゃないかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/06(金) 22:05:08 

    >>8
    でも最近コンビニとかもかなり値上げしてるから、成城石井がそんなに高く感じない。石井も値上げしてるのと思うど、コンビニほどの驚きはないかな。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2024/12/06(金) 22:05:47 

    >>231
    ✖️イチオシ
    ⭕️中押し

    月の中間のチラシでの目出しのことだそうです。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/12/06(金) 22:06:35 

    >>1
    それはない

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/06(金) 22:16:45 

    >>4
    5%オフの日があるからかな。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/06(金) 22:17:19 

    >>5
    今までサミット一筋だったけど
    最近ベルクスに推し変しました

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2024/12/06(金) 22:20:13 

    >>4
    普段そんなに安くはないけど、便乗値上げもしない
    マスクの時のドラストのピッタマスクの便乗値上げ酷かった
    人気商品で値上がりした上に品切れでどこにもないとき、イオンに行ったら定価でしれっと在庫ある時がある

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2024/12/06(金) 22:24:48 

    >>4
    近所のマックスバリュは24時間やってて重宝してる

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2024/12/06(金) 22:37:22 

    >>225
    ものによるけど普段買ってるものは西友のが安くてイオンは使わなかったかな
    例えばミディアム卵だとイオンはやや小さめで税抜240円、西友は200円で売られてた
    あとイオンの惣菜食べると体調崩すの自分だけ?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/06(金) 22:42:09 

    >>146
    愛用してます
    今日も行ってきた
    少しお高めだけど面白いものが沢山あって楽しい

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2024/12/06(金) 22:53:03 

    >>152
    どれも不味いのに?

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2024/12/06(金) 22:54:41 

    車で20分ぐらいの所にフーコットが出来たから、そっちに用がある時はついでに寄るけど激安!
    豚肉なんて99円/gだったりする。ヤオコー系列だったかな?
    刺身も野菜も安いから、通勤の動線上にできて欲しい。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/12/06(金) 22:57:22 

    >>3
    市内に一個しかない

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/06(金) 23:08:20 

    >>9
    コストコのほうがいらないなー
    年会費かかるし、大容量で賞味期限切れるし、カート重くて操作するの大変だし、冷蔵冷凍庫の部屋が極寒すぎるしw

    +17

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/06(金) 23:12:11 

    業スー近くにあっていろいろ買ったけどまず過ぎる…
    野菜くらいしか買うものがない

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2024/12/06(金) 23:18:06 

    >>8
    お惣菜とかたっぷりずっしり入ってて味もおいしくて、外食するよりコスパいいし、ランチとかコンビニで高くてしょぼいお弁当買って食べるより全然いいなと思ってる。

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2024/12/06(金) 23:27:44 

    マックスバリュのチラシ見てたら、すごく安いから明日行ってみようと思ったけど、肉とか質が良くないのかな?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/06(金) 23:40:01 

    >>126
    立地良くて羨ましい!
    同じような地域あちこちにあるのねw

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/12/06(金) 23:42:46 

    >>237
    都内ならまいばすがあるじゃろ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/06(金) 23:47:40 

    >>251
    大きいスーパーは定価は高いけど割引は早いね
    商品入れ替えが頻繁だからなのかすごい早い
    それより早かったのはイトーヨーカドー
    たまごなんか賞味期限1週間以上残ってるのを気前よく半額にしていた
    近くのスーパーは特売で同じくらいの賞味期限のをもうちょっとお高めに売っていた(ヨーカドーの定価よりかは安いけどその賞味期限ならヨーカドーなら半額になるからヨーカドーのが安い)

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/06(金) 23:59:26 

    成城石井ってコンビニのイメージがあった
    野菜とか売ってないやん

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2024/12/07(土) 00:12:43 

    >>141
    高井田店でしょう?
    私は、1月にオープンする西宮北口店に、採用されて1月から働くよ。
    マックスバリュの跡地だって。
    実際にはわからないけど、ガーデンズの近くっぽいです。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/07(土) 00:15:06 

    長野と群馬に展開するツルヤ、都内にどうか出来て欲しい!この際八王子でもいい、高速使って買いに行く。
    あと四国に旅行した時ハローっていうスーパーも良かった。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/07(土) 00:20:26 

    >>150
    1番近いライフは、2分位で行けるけど服や雑貨の扱いがありません💦
    下着や靴下、少しの文房具はあるけど。
    20分位歩くと神戸駅前店があり、大型店なのでだいたいのものは揃います。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/07(土) 00:29:54 

    >>1
    イオンなわけない

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/07(土) 00:30:11 

    マルト

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/07(土) 00:33:29 

    >>10
    うち田舎なのにロピア来た!
    ロピアこそ車社会の田舎に来るべき!!

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/07(土) 00:34:51 

    買い物は家から駅に向かうとピーコックがあるのですが、外苑通りを渡った所にあるライフへよく行きます。ライフの方が安いので。

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/07(土) 00:42:03 

    >>5
    サミット、徒歩10分以内に何故か2店舗もあるけど、めちゃくちゃ微妙かも。冷食とか品揃えが悪すぎる。

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2024/12/07(土) 00:47:44 

    >>259
    横だけどそんなこと言ってたんだ!?モヤモヤがすっきり晴れたわ
    今日は良い眠りにつけそうw

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/07(土) 00:48:00 

    >>20
    関西出身だとCGCよりくらし良好のAJSの方が好みなのかな?
    サミットはくらし良好を扱ってるから串揚げがオススメ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2024/12/07(土) 00:50:53 

    >>15
    OKないと困る
    日用品やペット用品が安いからほんとに助かる

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/07(土) 00:52:13 

    いやいや!トライアルでしょ!
    イオンと比較したら合計2割は安くなるよ
    4000円あれば3日〜4日分は買えるよ。
    イオンは1日分で2000円いくよ。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/07(土) 01:05:13 

    >>152
    ヨコ
    PBだったらCGC加盟店でもPBを売ってるけど
    これより安くて飲めるレベルのコスパの良いワインを教えてほしい
    良い情報があれば、全然使ってない、まいばすけっとに買いに行くので

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/07(土) 01:29:09 

    >>2
    昔名古屋にいたとき、通ってたー
    懐かしいな。周りの雰囲気も好きだったわ
    上社から近くなのだが、何店なのだろか?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/07(土) 01:30:57 

    >>136
    11月くらいからできるようになったの

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/07(土) 01:50:06 

    >>2
    私はアオキスーパーガチ勢ですが、一発目にアオキは草

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/07(土) 02:07:42 

    コスモスとオーケーで安上がり🥰

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/07(土) 02:45:45 

    >>9
    生鮮食品に信頼が置けないから近くにあっても買えないのがなー。昔豚肉買ったら獣臭くて食べれたもんじゃなかったから調理中に捨てたわ…
    トップバリュ商品も安いだけでほんとに美味しくない。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/07(土) 02:52:15 

    あいざわ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/07(土) 03:17:21 

    >>2
    ドラストのアオキと
    アオキスーパーは別物??

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/07(土) 03:17:34 

    >>258
    サラダはいっぱい入ってコンビニの軽いサラダと同じ値段で種類も豊富
    コンビニよりはお得だと思う

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/07(土) 04:15:50 

    惣菜等が美味しいかどうかは分からないけど全体的に安いイメージあるからオーケーかな。以前何かの番組でマツコ・デラックスがオーケーは貧乏人が行く所よって主旨の話をしていてマツコ・デラックスの本質を観たような 気がした記憶がある。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/07(土) 04:24:29 

    >>32
    近所のヤオコーは20台位しか停められなくて、店舗も小さいから羨ましい。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/07(土) 04:41:14 

    >>102
    プリンは美味しかったw

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/07(土) 04:41:15 

    >>10
    使いづらいいらない

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/07(土) 04:46:33 

    カスミ。住まいが北関東寄りなので。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/07(土) 06:14:34 

    イオンかよ!
    傘下のスーパー沢山あってtop valueはどこでもあるし
    全然いらない!

    ツルヤかロピアがいい

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/07(土) 06:25:40 

    >>46
    立川は遠いかい?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/12/07(土) 06:39:06 

    ルミエール!

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/07(土) 06:40:30 

    業務スーパーっていいか?
    行ったけどほしいもの全然なくて、唯一買ったチーズケーキが激マズだった

    +3

    -1

  • 308. 匿名 2024/12/07(土) 07:00:47 

    >>291
    平和が丘のとこかなー?

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/07(土) 07:15:23 

    >>280
    神戸駅前店広いから品揃えいいよね
    近いから毎日行ってる
    ライフは水曜日がお得だよね

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/07(土) 07:19:22 

    >>65
    近所にTRIALできて24時間開いてるし、生鮮食品も日用品消耗品もとにかく安いから重宝してる
    近所だと、安くなる時間に行けば寿司や刺身や惣菜が半額で買えるから、よく買うよ

    イオンも小さめなのがあるけど、値段が高いしトップバリュー売るために品揃えが悪いから全然行かない

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2024/12/07(土) 07:24:13 

    >>307
    激安なのは中国産ばかりだし、他の国のスイーツもあんまり美味しくない
    産地や添加物が気になるから買うものがほとんどない
    国産は野菜と果物くらいだけど、今はあんまり安くないから行かなくなった

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/07(土) 07:25:48 

    >>1
    イオンの肉と魚は不味そうで買ったことない
    色が悪くてどこ産なんだよ
    イオン好きじゃない

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2024/12/07(土) 07:28:08 

    イオンのPB嫌い。
    業スー、チープすぎるし、
    野菜とかは高い。
    成城石井、マスコミのプッシュすごいけど、
    高PBたいしてよくない。

    全部近所にできてもうれしくない。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/07(土) 07:31:51 

    >>304
    同意!
    ツルヤとロピアとAコープが近所にあれば満足

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/07(土) 07:34:15 

    安いスーパーあるけど先ず品質が悪い
    中国人がよく行くるしい
    オーナーも中国人か?と思う
    1度も買ったことない

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/07(土) 07:34:46 

    この記事の画像の女の人がいろいろな広告に登場している。美容広告には医者役で登場しているし。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/12/07(土) 07:42:26 

    イオンが1位なんてありえない笑
    肉が薄々で上げ底パックでしかも不味い
    鶏肉も安いのはブラジル産で国産は高い
    魚も野菜も傷みかけたものを売ってる
    惣菜もまずい
    トップバリュを売るためによく売れる人気商品を高い価格で売ってる

    旧ダイエーがイオンに変わってすべてが悪くなった
    コメ売り場にGがいたり、惣菜作るところから従業員が出てくる時にでっかいネズミが出てくるのを目撃してから気持ち悪くて一切行かなくなった

    今は移築したけど、他のスーパーにしか行かない

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/07(土) 07:43:27 

    >>80
    イオンのスーパー品質悪くて有名じゃない?
    イオンで食品よく買う人知り合いにはいないよ
    イオンでは買わない人のほうが多い

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/07(土) 07:47:13 

    >>67
    イオンで食品買う人いるのかな
    特に野菜、肉、魚の悪さと言ったら・・
    総菜も美味しくないのに高い

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2024/12/07(土) 07:48:40 

    >>317
    このトビ、イオンのステマじゃない
    イオンが1位ってありえないわ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/07(土) 07:50:50 

    >>1
    コストコ

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/07(土) 07:56:10 

    コストコがいいな。車で1時間の所にあるけどわざわざ1時間かけて行きたくないし、滅多に行かないのに年会費とか取られたくないからカード持ってない。近場にあったらちょこちょこ行くから近場に欲しい。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/07(土) 08:03:39 

    >>7
    ぴよぴよ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/07(土) 08:15:24 

    >>5
    近所のサミットは
    生鮮食品売り場近くがすごく生臭くて…
    建物が古いせいなのか
    清掃の問題なのか?

    +0

    -4

  • 325. 匿名 2024/12/07(土) 08:17:43 

    徒歩1分圏内に出来るならコンビニでもなんでもいい、3分にドラッグストア、5分にまいばす、7分に東急あるけど、坂道きつくて

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2024/12/07(土) 08:27:21 

    業務用スーパー!後、ロピアかOK!
    業務用スーパー、全てが安いし、カット野菜とかかなり便利。
    ロピアとOK、お惣菜おいしいし安い。

    すぐ近所にエイビイってスーパーができたが、ご近所揃って不満。
    お惣菜を扱わないのと早く閉める(7時)、現金のみ、ポイントカードなし...の代わりに安いってのが売りとか、帰り遅い共働きや料理作るの億劫な年寄りが多いご時世にどうなの?
    専業主婦の多い田舎ならともかく、共働きの多い都心近辺のベッドタウンだぞ?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/12/07(土) 08:48:44 

    >>15
    OKのベーカリーがあるお店が来て欲しい。ピザ安いし。
    サガン店や仲六郷みたいな、自転車や化粧品まで売ってる店舗だと尚嬉しい。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/07(土) 08:50:40 

    マンションの下がスーパーとか憧れる

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2024/12/07(土) 08:56:06 

    >>297
    別物

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/07(土) 08:57:41 

    >>2
    最近流れてるアオキスーパーの歌、歌ってる人変わった?なんか歌い方が変わった気がしてw
    ずっとモヤモヤしてる。そう感じた人いませんか?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/07(土) 09:30:24 

    >>309
    神戸駅前店が近くなんて良いなぁ。
    昔は、週1位で行ってたけど、下山手店ができてからあまり行かなくなりました、
    下山手店が小型店だから、たまに神戸駅前店に行くと疲れるよ💦
    数日前に行ったら、スヌーピーの財布が置いてあって可愛いかった。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/07(土) 09:30:58 

    ベルクスが近くにできて、刺身や焼鳥を買うようになった。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/07(土) 09:31:19 

    >>324
    その店舗が、でしょw

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/07(土) 09:54:26 

    三浦屋。野菜、肉、パン、総菜、スイーツ、果物、調味料、高品質でいいものがたくさんある。クオリティの割には安いと思う。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/07(土) 09:58:34 

    >>8
    成城石井ってなんか小さい店舗しか見ないんだけどな
    野菜とか売ってる店舗もあるの??

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2024/12/07(土) 10:08:43 

    >>37
    地元で何十年も利用してるけど安売りしなくなった
    社長が変わって、東京に進出してるからだと思う
    知らない人も「買うもんないわよ!」とキレてた
    店長の言うこともコロコロ変わるみたい
    東京で安く買えるのは地方が何十年も支えてるからだと思う


    +0

    -4

  • 337. 匿名 2024/12/07(土) 10:23:10 

    >>26
    うちは元々近所に業務スーパーあるけど、人も多いし全然行ってなかった。最近行ってみたら意外と良かった。
    トマトが安くて美味しくて、肉も新鮮だった。今後は通おうと思ってる。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/07(土) 10:48:34 

    >>191
    税込み2750円
    使いやすいよ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/07(土) 11:22:41 

    >>4
    お弁当用の冷凍食品は火曜安くなるから欲しい時は必ず行く
    158円、2つ300円で買えるのは魅力的

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/07(土) 11:24:25 

    >>7
    イオンの傘下に入って残念

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/07(土) 11:28:32 

    >>340
    ピーコックもそうだし
    マルエツもそう
    いなげやとピーコックとマルエツに囲まれた
    イオンに包囲された地域があるけど
    住民はどう感じてるのだろう

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/12/07(土) 11:29:41 

    >>10
    近所のロピアは少し客層が悪くて買い物行くたびに不快な事が起こるから行かなくなりました。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/07(土) 11:34:34 

    >>126
    すごく住みやすい所に住んでるね!
    自転車でいける圏内に大型スーパーいっぱいなの羨ましい!

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/12/07(土) 11:37:18 

    >>5
    パン美味しい。
    でも、全体的に高いのよね。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/12/07(土) 11:39:44 

    >>320
    もういたるトコにあるイメージ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/07(土) 11:40:35 

    >>324
    うちの近くの店舗もそうです。
    魚買うときは小田急の地下で買ってます!

    +0

    -3

  • 347. 匿名 2024/12/07(土) 11:42:06 

    >>305
    立川にもあるんですか?
    モールや映画館があれば理想です。
    家が渋谷区なので新宿に出れば中央線で一本ですね。
    駅近なら行きたいです!
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/07(土) 11:51:53 

    >>4
    イオン(マックスバリュ)は全国どこでも品揃えがある程度一定だからだと思います。
    引っ越したら、地元に密着したスーパーは品揃えがガラリと変わるけど、イオンはだいたい陳列も一緒、配置も一緒で安心する。

    移住した時、ホームシックになった時よく行った。今はバリバリ地域密着がいいけど。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/07(土) 11:56:59 

    >>1
    トライアル

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/07(土) 12:03:01 

    >>305
    立川にイオンてあったっけ??

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/07(土) 12:10:52 

    >>285
    >>324
    アンケートに書いてみては?
    わりとちゃんと対応してくれるよ
    職場の近所は冷凍庫入れ替えた

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/07(土) 12:16:51 

    >>88
    そして練馬店

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/07(土) 12:32:21 

    ヨークベニマル
    周りの市にはあるがウチの市には何故かない

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/07(土) 12:32:27 

    >>267
    まずいけど安さは突き抜けてる

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/07(土) 12:57:10 

    >>308
    有難うございます🥹
    そうでしたっ!!

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/07(土) 12:58:17 

    ベルク

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/07(土) 13:02:48 

    >>15
    オーケーでナショナルブランドを買って
    CGCのスーパーでプライベートブランドや惣菜を買う

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/07(土) 13:12:40 

    >>8
    高い割に特別優れてないのが何だかな感じ
    お惣菜とかはクイーンズ伊勢丹の方が好き

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/12/07(土) 13:17:38 

    >>3
    田舎しかなくない?

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/07(土) 13:19:02 

    >>3
    都心にはイオンモールが無い…
    イオンモール新宿とかを作ってほしい
    土地が無いかもしれないけど縦に延ばせばいいじゃない

    再開発でお洒落なビル立っても
    中に入ってるのは普段は買う必要ないようなもの売ってる店ばかり
    逆に都会はブランド店なんて多すぎていらん

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2024/12/07(土) 13:36:53 

    >>305
    コメ主だけど、立川駅からバスでむさし村山イオンにいける。
    フロアがかなり大きく映画館もある。

    もしくは立川駅からモノレールで2駅目にららぽーとがある。映画館もある


    近所にできたらうれしいスーパーマーケットランキング!「業務スーパー」「成城石井」を抑えて1位に選ばれたのは…

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/07(土) 13:42:58 

    大型店の業スー
    うちの近くにある所は小さい店舗なせいか
    駐車場もすごく狭くていつも満車状態
    あとベルクスも近くに出来て欲しい
    スーパー玉出?行ってみたい(笑)

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/12/07(土) 13:43:39 

    大手のスーパーではなく地元の会社を応援したい

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/07(土) 14:01:54 

    >>3
    東京23区にはあまりない

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2024/12/07(土) 14:03:54 

    >>335
    あるよ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/12/07(土) 14:07:53 

    そりゃあ、日常的にはイオンやイトーヨーカドー、ライフでしょ
    成城石井、一番近くにあるんだけど滅多に行かない
    業務スーパーもまぁ近くにあるけど行った事ない

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2024/12/07(土) 14:10:56 

    >>201
    関東と地方だとそもそも物価が違うじゃない

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/07(土) 14:14:57 

    >>24
    わかるー
    チョコモナカジャンボが税込み90円で売ってるのには驚いた。いつもたくさん買っちゃう。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/07(土) 14:49:35 

    >>46
    東雲イオンを知らないの?

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/07(土) 15:03:44 

    >>4
    みんな全然わかってないんだね!イオンの魅力(一番の儲け所)はディベロッパー(専門店)だよ。
    イオンがあると自分が好きなブランドやメーカーの専門店があるのが良いんじゃん。
    お買い物ついでに色々揃うし、アミューズメントもある、病院もペットショップも病院も習い事もある、と。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/07(土) 15:04:54 

    >>245
    鳥モモ89円(100g)は安いと思う

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/07(土) 15:07:56 

    >>360
    京王線沿いだけどわかる…
    埼玉の実家もどってイオンモール行くとホッとする

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2024/12/07(土) 15:12:35 

    >>307
    買うもの決まってきちゃうけど物価高のなか助かる。なおパック入りのチーズケーキが美味しくないのは同意

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/07(土) 15:13:26 

    >>34
    東刈谷らへんにアオキスーパーあるよね(笑)

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/07(土) 15:14:22 

    >>15
    23区 西側、ここ数年オーケーが何店舗か近所にオープンしてくれてほんとにありがたい。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/07(土) 15:18:28 

    >>19
    都内の人ってオーゼキで一点突破しようとするよね
    ほかのスーパー知らないからさ

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2024/12/07(土) 15:24:54 

    >>2
    そんなものはない

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/07(土) 15:29:10 

    >>113
    こんなところに地元民が!

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/07(土) 15:29:52 

    庶民は行かないお高いスーパー
    こっちから寄ってくしかないかw

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/07(土) 15:34:32 

    >>113
    ベルクのお惣菜安くておいしい

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/07(土) 15:41:00 

    ヤオコーの惣菜好きだわ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/07(土) 15:42:20 

    >>88
    アキダイは年間契約してるのかと毎回気になってる

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2024/12/07(土) 15:57:26 

    >>201
    いいなー私横浜から北九州に引っ越したけれど、あんまり変わらない気がする。
    野菜とかお肉安くても、質が悪い…

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/07(土) 16:02:03 

    >>4
    一番無難かなと思う。品揃えとかスーパーのイメージとか。安さの面で言えばベイシアの方が安いし、最近質良くなってきてはいるけれどそれでもイオン便利だなとは思ってしまう。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/07(土) 16:03:42 

    スーパーave(エイビイ)かな しかし店舗数が少ない。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/07(土) 16:17:57 

    >>43
    レジゴー良いよね。レジに並ばなくていいのが楽!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/07(土) 16:41:59 

    サンディ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/07(土) 17:27:54 

    >>328
    Gが出るよ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/07(土) 17:34:59 

    >>225
    横だけど

    ウォルマート資本が入っていた頃は、西友は安かったと思うよ(今より円高だったせいもあるけど)
    ウォルマートの輸入商品の取り扱いがあったり、PB商品も安くて面白味があった
    ウォルマートが撤退してからは、北海道でも九州でも店舗を売却してしまって規模の利益が小さくなったし、西友はどんどんと普通のスーパーに成り下がってしまっている感じがする

    自分もここでランクインしているスーパーが西友より近い場所にオープンしてからは、そちらの方が安いから西友にはほとんど行かなくなった

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2024/12/07(土) 17:49:28 

    >>10
    個人的にはひとつの量が多すぎるから利用しづらい
    しかもあんまり安くない

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/07(土) 17:57:47 

    >>114
    ルミエールがいい

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/07(土) 19:00:57 

    >>4
    私の知ってる範囲で言えば生鮮食品の種類が多いから料理するのに行き詰まらないのがいいかなぁ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/07(土) 19:02:58 

    >>145
    うちも家族が嫌がってて、味でわかるみたいで安いからって使うとこれどこで買った?てバレる

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2024/12/07(土) 22:25:03 

    >>14

    この前揚げたてコロッケでーす♪って売ってたから買って帰ってすぐ食べたら
    中トロトロでめっちゃ美味しかった!
    一個60円!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/08(日) 02:49:51 

    業務すーパーとか怖くて行けない
    私はVIOが来てほしい

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2024/12/08(日) 07:50:39 

    >>102
    シュウマイは美味しかったよ?

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/08(日) 07:55:43 

    >>147
    ねー。フードストアあおき、よく行ってたのに閉店しちゃって悲しい。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/08(日) 08:19:09 

    ベイシアの大型店ができてほしいな。京急ストアも割と良いからもっと近くにあったら行くなあ。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/08(日) 08:33:08 

    近所に成城石井、クイーンズ伊勢丹,三浦屋があったら嬉しい

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/08(日) 13:57:55 

    >>365
    なんと、ありがと

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/10(火) 18:39:29 

    ゆめタウン

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/19(木) 01:44:40 

    >>1
    いかりスーパー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。