ガールズちゃんねる

毎日たくさん野菜を食べる人

116コメント2024/12/27(金) 15:43

  • 1. 匿名 2024/12/06(金) 11:32:14 

    健康のために野菜をたくさん食べたいと思っています。
    でも料理が本当に面倒で苦手です…。
    カット野菜等を駆使して煮るだけにして食べようかと思いますが、飽きそうな気もします。
    毎日野菜をたくさん食べている方、どのようなレシピで食べていますか?
    簡単に出来るレシピとかあったら教えて欲しいです。
    あと、どのくらいの量食べるのかも教えて貰えると参考になります!
    宜しくお願いします!

    +33

    -4

  • 2. 匿名 2024/12/06(金) 11:33:01 

    毎日たくさん野菜を食べる人

    +52

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/06(金) 11:33:15 

    もりもり食べ野菜!
    って鈴木杏樹が言ってたよね。

    +26

    -6

  • 4. 匿名 2024/12/06(金) 11:33:19 

    炒めるのが簡単でおいしくて好き

    +16

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/06(金) 11:33:31 

    具沢山味噌汁

    +143

    -3

  • 6. 匿名 2024/12/06(金) 11:33:38 

    >>1
    色んな野菜をまとめて蒸篭で蒸してタレをつけて食べる!

    +69

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/06(金) 11:33:50 

    「飽きそうな気がする」って、
     
    やってみて飽きてから考えたら?

    +22

    -14

  • 8. 匿名 2024/12/06(金) 11:34:09 

    キャベツ炒めが食べたいのに高すぎて買えない

    +78

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/06(金) 11:34:22 

    鍋が好き

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/06(金) 11:34:43 

    もやしが好きだからレンチンしてしゃぶしゃぶのタレで食べてる

    +20

    -3

  • 11. 匿名 2024/12/06(金) 11:34:44 

    ぬか漬け。めんどくさいか。

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/06(金) 11:34:49 

    ぬか漬けつけて食べてる

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/06(金) 11:35:14 

    洗いたての水気たっぷりの状態をレンチンするだけで蒸し野菜になるから難しいことない

    +40

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/06(金) 11:35:17 

    味噌汁やポトフが手軽で良い。ポトフは飽きたらトマト缶入れたり牛乳入れたり。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/06(金) 11:35:23 

    温野菜
    カットしてレンチンして好きなドレッシングで食べる
    100均で容器売ってるから楽だよ

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/06(金) 11:35:27 

    鍋かなー
    最近毎日味を変えて鍋してる
    野菜高いからその日に少しでも安いのを買ってます

    +39

    -2

  • 17. 匿名 2024/12/06(金) 11:35:27 

    健康のためなら
    まずはタンパク質は多め、脂質は厳選、糖質は控えめの食事よ
    糖質を控えめにすると炭水化物も控えめになって食物繊維も少なくなるから
    野菜食べるのは大切だけど
    野菜の優先順位は高くないよ

    +0

    -20

  • 18. 匿名 2024/12/06(金) 11:35:54 

    野菜いっぱい摂りたいのに今冷蔵庫にあるのが大根、白菜、人参、、、ささっと炒めるのに不向きなやつばかりで今日はタンパク質しかとってません。
    野菜は薬味の小ネギだけです。

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/06(金) 11:35:59 

    野菜食べたい時は鍋にしてたけど今年まだ鍋してないや
    野菜高すぎて

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/06(金) 11:36:24 

    ほうれん草とか小松菜とかブロッコリーなんかの茹でただけで食べられる野菜を
    纏めて茹でといて、毎食必ず食べる。
    その他に野菜炒めだとか、千切りキャベツだとかも食べる。
    そして汁物には野菜たっぷり入れたりするよ。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/06(金) 11:36:30 

    >>2
    ご飯これで足りるんか?

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/06(金) 11:36:41 

    >>5
    わかる、同じ
    今の時期は白菜が甘くておいしい

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/06(金) 11:36:45 

    野菜嫌いなのでトマトジュース飲んでる

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2024/12/06(金) 11:36:52 

    >>1

    今夜は野菜いっぱいのシチュー

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/06(金) 11:36:52 

    ブロッコリー半分、人参半分、キャベツ2枚、玉ねぎ半分ジャガイモ一個、他2、3種類をカットしてレンジで蒸し野菜にして毎朝食べてる
    マヨネーズか塩かオイルかドレッシングで味変するから飽きない

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/06(金) 11:37:03 

    鍋かな
    いろんな味あるし簡単だから

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/06(金) 11:37:12 

    >>8
    昨日、1人分にもならない様な小玉のキャベツが1/4サイズで100円超えてた。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2024/12/06(金) 11:37:26 

    1人用の小さい鍋を買って、スーパーに売ってある鍋用のカット野菜と好みで豚肉、鶏肉、水餃子、冷凍ホタテなどをチョイス
    味付けは、エバラのプチっと鍋シリーズ

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/12/06(金) 11:37:37 

    カット野菜200g×2=計400グラムを野菜炒めにして2日に1回食べるようにしています。
    火を通すとかさも減るのでペロリです。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/06(金) 11:37:42 

    毎日たくさん野菜を食べる人

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/06(金) 11:38:21 

    和食の時は豚汁か野菜沢山の味噌汁をよく作る
    大根、にんじん、白ネギ、しめじ、ごぼう、さつまいもとかを入れて
    洋食メニューの時はミネストローネをよく作る
    キャベツ、しめじ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを入れて

    あとは一品料理で舞茸と厚揚げを炒めたり、炊き込みご飯を作ったり
    野菜たくさん食べようとすると食費が高くて草って感じ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/06(金) 11:38:52 

    >>18
    薄切りにした大根と白菜とにんじん中華風でも和風でも味付けして片栗粉でとろみつけたらご飯にも麺にもあうよ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/06(金) 11:39:10 

    朝ご飯に蒸した芋とにんじん、ブロッコリー食べてる
    ホットクックに入れときゃいつの間にか火が通ってる
    朝早く起きるから出来るんだけど
    朝ご飯にも意識的に野菜を取り入れてる

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/06(金) 11:39:29 

    >>1
    野菜は
    美味しいから食べてる+
    身体にいいから食べてる−

    +38

    -15

  • 35. 匿名 2024/12/06(金) 11:40:00 

    >>8
    コスモスで半玉250円。目ん玉飛び出た
    しかも小さい

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2024/12/06(金) 11:40:43 

    >>27
    わかる
    半分で250円だったからもつ鍋だったけど白菜とチンゲンサイにした もやしが19円だったからたくさん入れた
    ニラも高かったからあきらめた
    きのこも地味に値上がりしてるよね

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/06(金) 11:42:01 

    水炊きでポン酢!無限にいける

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/06(金) 11:42:34 

    >>1
    最近は蒸し野菜に凝っていて、にんじん、ブロッコリー、ジャガイモ、さつまいもなど蒸して食べています。
    味付けはあまりしてないですが素材の味で甘くておいしいです。
    お昼は肉まんにしようかな。そのまま肉まんも蒸し器を使って蒸します。電子レンジもいいですが蒸し器も重宝しますよ。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/06(金) 11:42:36 

    >>8
    カットキャベツ買うことが増えた😭

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/06(金) 11:42:36 

    トマト、パプリカはスライスして生でそのまま
    小松菜やブロッコリーはチンしてポン酢やドレッシングで
    アボカドはカットしてわさび醤油で
    大根はおでんで作り置き
    キャベツはオタフクセットでお好み焼き
    薬味ネギはかけられるものにかける

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/06(金) 11:43:11 

    >>6
    ドレッシングをいろいろ買って味を変える

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/06(金) 11:44:17 

    もやしに大さじ1水かけて
    ラップしてレンチンする。
    そのお水を除けて、
    醤油とゴマ油1:1でかけて
    鳥ガラの細粒を少々かければ完成

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/06(金) 11:47:14 

    ミネストローネとかスープに野菜たっぷり入れるとか

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/06(金) 11:49:55 

    今の時期なら白菜手軽でいいよ
    洗って千切って塩揉みして食べてる

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/06(金) 11:50:40 

    鍋にして沢山摂ってる。具材は鍋つゆの見本通りじゃなくてその時安いものでかさ増ししたりしてる。肉もバラとかが高ければ変えたりして。その肉も家族にあげて自分は野菜ばっか食べてるかも。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/06(金) 11:50:54 

    >>5
    具沢山みそ汁作っちゃったらおかずの野菜に困らない?
    うちだけかな?しかも豚汁以外の具沢山みそ汁って割と不評。

    野菜いっぱいだよ、おかずも兼ねてるんだよって作り手は主張しても、食べるだけの側はみそ汁みそ汁だろって認めてくれない事多くない?

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2024/12/06(金) 11:51:57 

    焼きそばと豚汁 野菜結構使う

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/06(金) 11:52:58 

    ランチで野菜食べたいと思うけどコンビニのサラダくらいしかないよね

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/06(金) 11:54:25 

    >>25
    なんか心身ともに健康そう

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/06(金) 11:55:50 

    鍋が沢山食べれる😋🍲✨

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2024/12/06(金) 11:56:37 

    >>8
    昨日小さめキャベツが値引きになってるのを200円で買った

    これで安いと思ってしまうなんてと悲しい

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/06(金) 11:59:01 

    前世は青虫だったのか
    キャベツが主食

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/06(金) 12:04:32 

    >>1
    蒸し野菜おすすめ。
    たくさん食べられるし、葉っぱも根菜も美味しくなるし、入れて蒸すだけ。

    あと、ビュンビュンチョッパー?だっけ?でみじん切りしまくって、野菜スープ。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/06(金) 12:06:26 

    カレー粉で炒めたキャベツ
    キャベツ3枚くらいを適当に刻んで
    カレー粉(嫌いじゃなかったらクミンもプラス)で炒めたキャベツを
    トーストにのっけてケチャップかけたら美味しい
    さらに、ゆで玉子、ツナ、ウインナー、ちくわなど好みのたんぱく質を加えると
    満足度と栄養価も上がる

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/06(金) 12:08:36 

    >>2
    この位の量の千切りキャベツをコールスローにしてよく食べてる
    野菜大好きで自分でも色々栽培してる
    でも洗ったり切ったりがめちゃくちゃめんどくさいから、やる気がある時に一気に切ってしばらくはそれを使って料理する
    冷凍できるものは冷凍してる

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/06(金) 12:11:14 

    >>8
    1玉180円で売ってた。福岡市内。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/06(金) 12:11:28 

    鍋にして毎日スープ味変してればいけるいける

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/06(金) 12:12:14 

    もやしがあればあと一品欲しい時に便利だなと思ってる
    豚もやしぽん酢、ハムと小松菜ともやし炒め、レンジ加熱して胡麻油とガラスープでナムル

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/06(金) 12:13:10 

    冬は圧力鍋でなんでも煮ちゃう
    最寄りスーパーの鮮魚が改装され美味しくてお安い魚介をバンバン売出し始めた
    見たこともないものもあり検索しながら色々してる、面白い!
    ややボーンブロスとやらにハマってる
    ただの鍋とか汁物なんだけどね🐟美味しい〜

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/06(金) 12:14:41 

    アマゾンのセールで蒸し器を買った!
    蒸し野菜いっぱい食べてダイエット頑張るぞ!

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/06(金) 12:15:23 

    >>1
    毎日野菜切りたくないから、まとめて4日分くらいの野菜スープ作ってる
    鍋ごと冷蔵庫に入れて保存してる
    でも4日分のスープ作るときもめんどくさいのはめんどくさい笑

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/06(金) 12:16:34 

    >>2
    この人よく貼られるけど自分できちんと支度しててえらい

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/06(金) 12:16:42 

    野菜は野菜でもじゃがいも、さつまいもは太る

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/06(金) 12:17:57 

    >>39
    カットキャベツの方が割高じゃない?

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/06(金) 12:19:39 

    >>16
    うちも
    家族ダイエットのためひとり鍋人数分買ってる
    お肉やお魚、肉団子や餃子、お豆腐入れてもいいし
    最近お野菜高くてなんでも入れ出した
    大根の葉っぱやブロッコリーの茎まで
    煮たらぺったんこになるから

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/06(金) 12:19:44 

    >>25
    朝からできるのすごいな〜
    結構な量じゃない?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/12/06(金) 12:20:44 

    >>1
    家庭菜園やってるから野菜めっちゃ食べる
    蒸し野菜や蒸ししゃぶは楽だしいろんな種類食べられるからおすすめ、フライパンや鍋一つでできてあとは好みのタレ用意するだけだし
    焼き浸しや揚げ浸し、マリネも数種類野菜調理してポン酢やだし醤油のタレに漬け込んで作り置きできる
    あとは野菜スープ、煮浸し、炒め物が多いかな

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/06(金) 12:21:44 

    味噌汁とかの汁物で野菜取ってる。冬は鍋。
    葉物や根菜を何種類か鍋にぶち込んでる。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/06(金) 12:22:00 

    >>5
    同じ。味噌汁じゃなくてもコンソメでもいいしすまし汁とかでもとにかく野菜いっぱい入れとく。お腹も膨らむ。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/06(金) 12:22:24 

    コープ生協入ってると未だにキャベツ160円台で買えるし他の野菜もやっすいから、助かってて爆買いして爆食いして家族全員健康です
    でも、入らないでね、買えなくなるから

    +0

    -8

  • 71. 匿名 2024/12/06(金) 12:24:19 

    >>1
    豚汁!ミネストローネ!鍋!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/06(金) 12:24:21 

    >>55
    私も野菜作ってるけど、料理できる状態にするまでが大変なんだよね
    それでも買うより気兼ねなくたっぷり食べられるし趣味でもあるから作るんだけど

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/06(金) 12:25:21 

    >>5
    具だくさん味噌汁、ポトフ、ミネストローネ、クラムチャウダー、豚汁、鍋もどきのローテーションだわ。

    主菜は肉料理か麺類、あと副菜にブロッコリーとかほうれん草とか、大根やキャベツのサラダとか。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/06(金) 12:28:48 

    >>69
    私も汁物好きだから鍋いっぱいにつくる
    手羽先とか手羽元みたいな骨付きの肉や、豚肉の塊にハーブ塩すりこんだやつと一緒に野菜たくさん入れて煮るのも好き
    タンパク質も一緒にとれるし

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/06(金) 12:29:41 

    >>16
    鍋の素を買ってますか?

    毎日味変えて食べたいんだけど、鍋の素って350円くらいするから高く感じてしまう

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/06(金) 12:33:23 

    >>75
    横&参考になるかわからないけどどうぞ
    うちはこのレシピ通りではないけどだいたい鍋の素なしでつくる
    楽したい時や変わった味食べたい時に素使う
    毎日たくさん野菜を食べる人

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2024/12/06(金) 12:36:17 

    けんちん汁、豚汁、野菜たっぷりポトフ、ミネストローネかな。1週間単位でまあまあ野菜を取れていたらOKぐらいの気持ちでいる。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/06(金) 12:38:12 

    白菜、ほうれん草、ネギとかお肉適当に茹でてポン酢で食べる

    かさが減ってもりもり食べられる

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/06(金) 12:39:18 

    >>1
    冬になったら野菜たっぷりスープを常備してるよ
    豚汁、粕汁、参鶏湯、薬膳スープ、ひき肉と豆もやしの豆乳スープ、きのこ汁、ミネストローネなどなど

    スープ用のミニ炊飯器買ってるので野菜をカットしてお肉や調味料入れてスイッチオンで出来上がり
    早朝バイトの子やお弁当の子がいるから勝手に食べてくれるし私や夫のダイエットにもなる

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/06(金) 12:41:15 

    >>8
    近所のスーパーだと1玉600円くらいするよ。少し前に産直行ったら1玉300円だったから即買いしたわ。300円すら安いって思ったわ。庶民的なキャベツたっぷりの野菜炒めもご馳走だよね⁉︎

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/06(金) 12:46:11 

    >>34
    ないとそわそわ落ち着かない
    30品目=少しでも多くとるの目標が癖になってる
    今は数えてないけど
    野菜ないと品目減るw

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/06(金) 12:48:28 

    >>25
    かなりの量だよね。昼夜も食べるの?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/06(金) 12:48:36 

    >>1
    豆苗か小松菜、キャベツでもなんでも、とりあえず盛って豚バラ乗せてチンしてポン酢だけで充分おいしい

    大量の水菜と豚バラの鍋

    ブロッコリー、にんじん、キャベツなんかを蒸して味噌マヨつける

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/06(金) 12:54:45 

    >>75
    鍋の素の材料見たら、たいてい家にあるもので代用できるよ。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/06(金) 12:55:16 

    >>17
    こう言う人が一番鬱陶しい

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/12/06(金) 12:57:58 

    具沢山味噌汁かポトフ
    鍋で茶色の煮物
    サラダ
    が手っ取り早いと思っている
    野菜のみでなくタンパク質食材も一緒に投入する事も多々あるし副菜でもなくどっさり大量目に作って、それをおかずに白米を食べられる家だから、あとは冷奴つけるだけで夕飯を済ます日もある
    昼(夫も家で食べる)は、それの残り+今だと常備菜で作り置きの鶏そぼろ+TKG

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/06(金) 12:58:38 

    >>1
    難しいレシピだと続かないので、豚汁にして具沢山か、鍋、サラダをローテーションにしています。サラダはお気に入りのドレッシングを見つけると美味しくてどんどん箸が進むよ。蒸し野菜にも使えるし、スーパーで選ぶのも楽しい。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/06(金) 13:00:59 

    今日のランチで食べた野菜  

    ステーキの付け合わせやサラダなんかも込みで、レタス トマト ピーマン 人参 大根 ほうれん草 とうもろこし グリーンピース もやし

    それぞれの量は少ないけれど 種類は食べた

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/06(金) 13:02:36 

    >>46
    加熱した野菜と生野菜を出せば良いと思う。

    加熱→具沢山味噌汁、豚汁、けんちん汁、野菜スープ系

    生野菜→サラダ等

    メリハリで。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/06(金) 13:03:42 

    ラタトゥイユが好きすぎて鍋いっぱい作って冷凍してほぼ毎日食べてる。ご飯茶碗いっぱいくらい。
    あとはきのこやナスやもやし、キャベツとかを酒蒸しして塩振ってポン酢かけて食べたりもする。たまにそこに豚バラ入れたりするのも美味しい。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/06(金) 13:17:11 

    >>2
    ご機嫌だね

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/06(金) 13:23:04 

    >>46
    うちはお椀じゃなくてラーメン入れるどんぶりくらいの大きいのに入れて食べてる。もう見た目は味噌汁じゃなくて具沢山ラーメンなのかな?みたいなかんじ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/06(金) 13:31:26 

    >>1
    隣町に髪を切りにいった帰りに八百屋さんに寄っていろいろ買ってきた
    美容院に置いてたレシピ本に載ってたなめこの中華スープ作るよ

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/06(金) 13:31:28 

    >>79
    スープ出来上がったらそのまま保温しとくの?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/06(金) 13:51:52 

    具だくさんお味噌汁は毎日だとちょっと飽きるので、少量で作れる鍋の素で毎日味変して飽きないようにミニ鍋を作ってる。
    副菜色々作るより、メイン+ミニ鍋で済むから簡単。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/06(金) 13:52:12 

    キャベツ(高すぎたら白菜で代用)ざくぎりにして水気切って、ごま油少しと塩昆布で和える

    焼肉屋のやみつきキャベツみたいになって、無限に食べられる

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/06(金) 14:32:12 

    >>76
    味と塩が全体的に濃いな
    不健康

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2024/12/06(金) 14:47:33 

    >>1
    天ぷら、おかずを野菜で巻いて食べる、軽く塩振ってレンチンして好きな調味料(ふりかけとかパスタソースとかも)かける、味付して炒めてサラダにトッピングする、汁物に入れる、カレーやシチューに入れる、常備菜で常に作るようにする

    何でもありで食べてます!

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/06(金) 15:10:49 

    >>1
    量もだけど色んな種類をまんべんなくが大事だよ。

    この時期は寒いのでスープにします。
    トマト、玉ねぎ、人参、キャベツのコンソメスープ、
    ほうれん草、卵、


    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/06(金) 16:14:21 

    >>97
    そんなの市販のスープもでしょ笑

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/12/06(金) 16:42:39 

    小腹がすいたら野菜スティック(今ならニンジン)
    に自作ソースつけて食べる。バーニャカウダ風や マヨネーズみそ 
    キャベツにはソース 2度漬けは禁止 みたいにして。今はキャベツ高いね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/06(金) 16:57:11 

    >>76

    コメントありがとうございます

    ありがたく画像保存させてもらいます!

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/06(金) 18:32:24 

    レミさんの食べればロールキャベツとか、楽だし美味しいし、野菜がたくさん取れる。翌日も美味しい。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/06(金) 18:42:08 

    シンプルにサラダが好きなのでキャベツ、レタス、トマト、玉ねぎなどを山盛りに盛って食べてる。毎日食べても飽きないくらい好き。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/06(金) 18:48:16 

    >>76
    よこ
    色々楽しめていいね😊
    私あまり料理してなくて恥ずかしいんだけれども、このスープは何人分❓

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/06(金) 19:16:38 

    >>1
    カット野菜売り場に
    あとはこの野菜を足すだけみたいなの売ってるよ
    クックドゥとかは?
    カット野菜を炒めてソース入れて完成

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/12/06(金) 19:59:36 

    >>105
    拾い物の画像だから何人前かはっきりはわからないんだけど、こうしてみるとスープの量まちまちだね💦
    インスタント袋麺で一人前の水の量が500mlだから、それを目安に量を調整するといいかも

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/06(金) 20:06:34 

    野菜大好きすぎて1人で一食でキャベツ1玉とかなくなるから余らせるのがよくわからない
    むしろ足りないくらい…
    最近は野菜が高いのでもやし二袋と小松菜一袋とニラ一袋をツナ缶と一緒に蒸して乾燥わかめとごま油と味塩胡椒をかけて食べました。ばんごはんでぜんぶなくなりました…

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/12/06(金) 22:18:30 

    >>2
    刃牙読んだ事ないけど、このシーン初めて観た!
    なんか感動 笑

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/06(金) 23:02:45 

    >>1
    圧力鍋に適当に野菜とコンソメと鶏肉ほおりこんで15分加圧したあと15分放置のズボラポトフ
    コク足らなけりゃ最後にバターひとかけ
    付け合わせのパンを変えたり、
    煮詰まってきたらご飯ぶち込んでリゾットにしたり
    スープパスタにしたり

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/12/06(金) 23:08:01 

    >>1
    旬の野菜だと安いし栄養あるし美味しいよ〜
    JAの直売所行くと安い

    カブとカブの葉をベーコンと炒めて塩胡椒だけしたの最近食べたけど、カブがなめらかで甘くて美味しい

    野菜料理のレシピ本もあるから、図書館で探すといいかも

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/07(土) 10:57:02 

    >>3
    それはふりかけ笑

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/08(日) 21:30:49 

    野菜とは少し違うかもですけど、ネギたっぷりのワカメスープおすすめです。包丁出すのも面倒な時はスーパーのカット済みの長ネギ使うとお鍋だけでできます!

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/12/08(日) 21:36:33 

    「フレッシュな野菜をしっかり食べたい!」って時のご馳走はいつもこれ!難しい調理過程無いのに美味しいのでおすすめです
    毎日たくさん野菜を食べる人

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/10(火) 08:31:37 

    >>8
    300円だと安く感じる

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/27(金) 15:43:32 

    >>8
    近所ではそんなに大きくもないキャベツ半玉で¥398+税、
    ちっさいレタス一玉¥398+税
    二度見してスルー😭

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード