ガールズちゃんねる

ご近所さんに恵まれた人

96コメント2024/12/04(水) 11:53

  • 1. 匿名 2024/12/03(火) 17:43:48 

    「ご近所ガチャ失敗」という言葉があったり、近所でのトラブルが話題になりますが、
    引っ越しして良いご近所さんに恵まれた方とお話ししたいです!

    我が家のお隣さんは80代のおじいちゃんおばあちゃん夫婦が住んでいるのですが、育てたお野菜や育てたお花をくれます(お礼はちゃんとしています)
    子供達も可愛がってもらって第三のおじいちゃんおばあちゃんという感じです!
    ご近所さんに恵まれた人

    +122

    -8

  • 2. 匿名 2024/12/03(火) 17:44:14 

    良いな

    +92

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/03(火) 17:44:32 

    古き良きにほんって感じだね

    +84

    -3

  • 4. 匿名 2024/12/03(火) 17:44:43 

    近所は子供いる家も無く、まったく関わらないので楽です。挨拶はします。

    +109

    -5

  • 5. 匿名 2024/12/03(火) 17:45:04 

    いいな
    うちは生活音に苦情入れてくる隣人がやっと退去したよ

    +11

    -25

  • 6. 匿名 2024/12/03(火) 17:45:15 

    治安のいい地域なのでご近所も変な人いないし街全体で変な人に遭遇したことがない
    道路族も見たことない
    子供達みんな習い事とかで忙しいのかそもそも外あんま出歩いてないし

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/03(火) 17:45:23 

    最悪よ

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/03(火) 17:45:39 

    騒音なし干渉なし
    挨拶しかしないけど最高

    +112

    -0

  • 9. 匿名 2024/12/03(火) 17:45:55 

    大家さんが作った野菜喜んで受け取ってたら隣人とトラブルがあったときにこっちの味方に付いてもらえた
    次は隣人ガチャも当てたいわ

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/03(火) 17:46:13 

    お母さん癌でなくなって
    父は仕事遅い時とかに家に招き入れてくれてた
    バカとか言っちゃいけないとか言葉遣いまでお世話になりました
    北田さんありがとう

    +95

    -1

  • 11. 匿名 2024/12/03(火) 17:46:15 

    マンションなんだけど、ウチの近くに大学生の子がいて、たまにうちの子とか預かってくれる^ ^

    +4

    -19

  • 12. 匿名 2024/12/03(火) 17:46:30 

    道端で落とした財布を拾った老夫婦が手を繋ぎながら家まで届けにきてくれた
    ごめんなさいね、中を見させてもらったら住所がうちの近所だったものだから☺️って
    数万おろした帰りだったからほんとに絶望して家飛び出そうとした瞬間だった

    +94

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/03(火) 17:46:30 

    近所のマダムがタケノコをくれます。そのお礼に老人ホームのお金をあげてます。

    +4

    -10

  • 14. 匿名 2024/12/03(火) 17:46:54 

    非常識な人がいない。
    会えば挨拶したり、地域の草むしりで話したりはするけど、特に密な付き合いも無くて楽。

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2024/12/03(火) 17:47:10 

    監視する人、噂する人も全くいない。
    というかみんな関わってこないって時点でかなり当たりだし恵まれてる。

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/03(火) 17:47:28 

    近所でロングスカートの下にジャージが流行ってます。
    いい所です。

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2024/12/03(火) 17:47:33 

    >>11
    夜の面倒も見てくれるのカナ💧💧

    +1

    -7

  • 18. 匿名 2024/12/03(火) 17:47:39 

    うちの近所もお年寄りばかりで恵まれてます 

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/03(火) 17:48:10 

    >>10
    トトロのおばあちゃんみたいだね
    ご近所さんに恵まれた人

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/03(火) 17:48:19 

    いいなぁ。うちは都心に住んでるけど昔から住んでる人ばかりで、まぁ干渉がすごいよ。近所にうるさいババァも住んでるしさぁ。

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/03(火) 17:49:45 

    前に住んでいたアパート 大家さんが母と同世代の女性で色々良くしてもらったな
    猫飼っていたんだけど帰りが遅くなる時は電話して ごはんあげたり遊んでもらっていた

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/03(火) 17:50:20 

    >>1
    うちは優しい高齢ご夫婦が入院や施設に入ったりでいなくなり、後々若い騒音ファミリーに変わったよ。。

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/03(火) 17:50:40 

    >>1
    私も恵まれた~!
    裏に住んでるご主人(60代)が主と同じ農作業大好きで週一くれます。
    先週は白菜、ネギ、春菊、大根と畑からとってくれました。
    うちは四人家族で、裏のご主人は夫婦で住んでるんですが自分で食べるより人にあげてる野菜の方が多いんだよーと笑いながら言ってました。
    もう本当に感謝感謝ですよね。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/03(火) 17:51:36 

    マンションの同じ階の人がみんないい人
    年齢層ばらばらだけど礼儀正しい朗らか人ばかり嬉しい

    今までご近所ガチャで外したことない
    隣人さんには常に恵まれてたと改めて感謝

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/03(火) 17:53:23 

    大きなお家で、めちゃくちゃ感じの良いおばさまが住んでたけどお引越しされていってそこに5棟建売が建ったけど民度がまじでクソ。
    そういうパターンもあります😭

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/03(火) 17:53:36 

    12年住んでまじでトラブル一切ない。
    皆さん良識ある良い方々でありがたい。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/03(火) 17:53:48 

    お年寄りばっっかりの住宅地なんだけど、とにかく子供(1歳児)を可愛がってくれる。
    自分の孫か?ってくらいw

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/03(火) 17:54:06 

    騒音問題もないし 干渉してこない 
    静かで良い

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/03(火) 17:54:21 

    恵まれたというか、無関心だからありがたい。シンプルに挨拶だけ。互いに子連れだけど、本当にお互い挨拶だけ。私にはありがたい。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/03(火) 17:54:30 

    23区なのでたぶんなにも関わり合いないのが1番恵まれてるんだと思う

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/03(火) 17:56:38 

    ど田舎→地方都市→都心へ。
    治安が良いとされてる土地。
    ご近所さん方、引っ越しの挨拶時から何も聞かずに、ウェルカム姿勢で、道で会った時くらいに挨拶+お天気程度の話題で、またねーで、凄く楽だし恵まれたと思う。

    ど田舎時代なんてもう口に出したくもないわ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/12/03(火) 17:59:09 

    いやなことがまったくなさすぎて、むしろ私が無意識で困った隣人だったらどうしようって思うことがある。
    それくらいトラブルゼロ。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/03(火) 18:00:19 

    家を買って6年経つけどなんもない
    元々50年前くらいにできた新興住宅らしい
    なので住んでる人の年代がバラバラでお互いなんの干渉もしない
    会えばにこやかに挨拶する程度

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/03(火) 18:02:11 

    >>8
    これがいい
    野菜とかいらない…

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2024/12/03(火) 18:02:15 

    >>1
    ご近所付き合いはほぼないから特にこれといったエピソードはないけど、嫌な経験もないから恵まれてると思う。
    会えば挨拶するし、お隣のおじさんからは何度かお裾分けをいただいたことがあるくらい。
    子供達と同じくらいの年齢の子も近くにいて、お友達になってくれたら嬉しいなーって思ってるよ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/03(火) 18:02:36 

    ワンフロア1世帯で上の階に住んでた大家さんが亡くなり、その後入居してきた方がすごく感じが良い
    ご実家で農業してるらしくてお米や野菜くれて有り難い
    こちらも肉やお土産を渡してる
    都心でもこんな人付き合いあるんだなぁと
    騒音トラブルで今の家に越してきたけど周辺の環境も静か

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/03(火) 18:03:40 

    ほどよい田舎なので隣は親戚
    もう隣は空き地
    親戚には事前に連絡するのでBBQもできる

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/03(火) 18:04:26 

    ご近所付き合いゼロ
    見る限りどの家も交流してない
    さみしい気もするけど楽っちゃ楽かな
    災害の時は困るだろうなーと思ってる

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/03(火) 18:05:22 

    犬を飼っている家が多い。(我が家も)
    多分町内で5割くらい。(私調べ)
    近所はみんな明るく朗らかな人が多い。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/03(火) 18:06:35 

    >>12
    ちゃんとお礼した?

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2024/12/03(火) 18:06:38 

    夏はゴーヤ
    秋は柿くれる。
    こちらも何かあげなきゃいけないかな って
    思っちゃうけど 気にせんで気にせんでいいよって

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/03(火) 18:10:05 

    マンションです!
    向かいに住む人もお隣さんも上の方も下の方も良い方です!!騒音も特に気になることなく平和でよかったです。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/03(火) 18:10:11 

    >>8
    理想的!

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/03(火) 18:11:03 

    開発地区のある程度値段のするマンションだから変な人が少ない。同世代多くて私も楽しいから子供も楽しそう

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/03(火) 18:11:28 

    建売を購入して8年目ですが、トラブル一切ありません!
    道であったら挨拶程度、子供達が遊びたかったら遊べば良いレベルです。
    小さい分譲地なので、深い付き合いを想像してましたが拍子抜けでした。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/03(火) 18:13:35 

    隣の家、静かな老夫婦だったのに、数年前から息子夫婦とその子供が一緒に住むようになった。
    毎朝子供のギャン泣きに起こされて辛い。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/03(火) 18:14:59 

    戸建てに夫婦二人暮らしです
    クセがある人等もチラホラいるけど、親切で優しい方が圧倒的に多い
    出勤時に会うと「いってらっしゃい〜〜☺️」って手振って声かけてくれたり、お野菜とか果物とかくれたり、私たちが引っ越してきたばかりの頃、わからないことを訊いたときも親切に教えてもらえた




    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/03(火) 18:15:17 

    >>40
    したよー

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/03(火) 18:15:19 

    隣家は中学生と小学生の子のいるご家族。子どもは挨拶しっかり出来るいい子だし、親御さんも普通に常識人。
    逆隣は70くらいのお年寄りだけど、一切干渉してこない。
    目の前はテラスハウス型の賃貸で会えば挨拶する程度。

    その他の周囲は初老の方が中心で、ボランティアで旗振りしてくれるし、不満が無い。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/03(火) 18:16:48 

    >>1
    ずっと続けばいいけど、危険との隣り合わせだね。。
    嫌なこと言うようで申し訳ないけど、うちの隣はすごくいいおばあちゃんだったけど、痴呆が始まってボヤ騒ぎおこして、もぅ亡くなっちゃったんだけど、次にそこに家を建てた方がとんでもなくて。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/03(火) 18:19:48 

    中古をフルリノベして住んでる。
    周りは70~80代の方たちばかりで、うちの子たちを可愛がってくれる。お菓子くれたりお野菜くれたり、どこか旅行するとお土産くれる。
    すごく助かる!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/03(火) 18:20:55 

    >>1
    うちもそう
    両隣
    斜め後ろ
    向かいがめちゃくちゃいい人
    みんなで子供達を可愛がってくれる
    災害のときも普段も凄く心強い
    ちょっと不便だけど、新しく家を買って近所ガチャにはずれたら終わるなと思って買い替えができない
    なんだかんだで近隣の人間が一番大切だし

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/03(火) 18:21:22 

    野菜くれるのを喜ぶ方に思う主、、、素敵やん

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/03(火) 18:23:49 

    あの近所の人らで集まって外に出したテレビでサッカーかなんか見てる画像ください

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/12/03(火) 18:27:23 

    子供の年齢が近いのでタイミングがあえば遊んだり学校の事を聞いたりできるけど、基本的に誰も踏み込んでこない。
    適度に仲良いけれど自然と一線ひいた付き合いしてる。
    常識的な人ばかりで良かった。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/03(火) 18:31:40 

    >>1
    うちの隣も70代の親切な老夫婦で関係が良好だったのに、急に46歳無職の息子と結婚しては?と言い出しておかしくなった泣

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/03(火) 18:32:14 

    マンションだから、同じマンション内の子育て世帯で助け合ってる。
    上の子の個人面談に行く時に下の子をよその家で見ててもらったり、子供の下校時間より親の帰宅時間が遅くなってしまった時に自分の家で待っててもらったりしてるよ。
    そしてお互い様だから、「お礼は無し」を徹底している。
    でも非常識な家庭は居なくて、みんな感謝しつつ感謝されつつ仲良くやってるよ。

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2024/12/03(火) 18:32:24 

    うちはファミリータイプのマンションで
    子供も多くて騒がしいかと思いきや
    本当に静かで上下左右何も聞こえてきません。
    ご近所からは何の干渉もされず挨拶だけ。
    住んでないのかと錯覚するほどで最高です

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/03(火) 18:33:46 

    実家のご近所はいい人が多い
    月極駐車場を経営してる人がいて、帰省の間タダで止めていいよって言ってくれる(もちろんお土産は渡す)
    ケーキ屋さんやってる人がケーキ作りで出たケーキの切れ端をフードパックに詰めて持ってきてくれる
    私が高校生の頃にストーカーじゃないけど家の前でよく待ち伏せしてる男の人がいて、近所のおっちゃんやおばちゃんがその男を追い払ってくれた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/03(火) 18:40:52 

    みんないいなぁ。
    上の階の子供が走り回る音に頭痛くなるくらい悩んでるから本当にうらやましい

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/03(火) 18:42:51 

    >>1
    地震で断水した時、土地勘などなくて困ってたらご自身も大変な時なのに水や食べ物を分けてくれたり、「大丈夫か〜?生きとるか〜?」と家を訪ねて助けてくれた
    落ち着いてから借りてた物の返却とお礼の菓子折りを持って行ったら「困った時はお互い様だし、その度にこういう事するんか?今回は有り難く受け取るけど次からはこういうのなしやぞ、気にしたらダメやぞ、ありがとうだけで良いんやぞ」と言われた

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/03(火) 18:45:17 

    マンションだけど両隣何処かでかけるとお土産頂く。家は旅行とかあまりないので行ったときにはお返しするかな。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/03(火) 18:45:39 

    ご近所に恵まれてるけど年配の方が向かいとお隣にいるので、いずれ違う家族が、そこに引っ越してくるかと考えたら不安です。本当に今、平和だから、これがずっと続いて欲しい。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/03(火) 18:46:34 

    >>61
    あのスーパーボランティアのおじさんで脳内再生された。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/03(火) 18:47:17 

    >>11
    家族で預かってくれるんだよね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/03(火) 18:47:43 

    >>5
    お隣が気の毒

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/03(火) 18:53:08 

    >>60
    本当羨ましいね
    ウチも隣の子供の騒音に悩んで10年
    子供だから仕方ないと我慢して胃を壊して胃カメラ何度かのんでるよ
    辛いよね
    いつまで続くんだろう、自宅にいて心休まらない

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/03(火) 19:00:53 

    お向かいの人たちが優しい。
    子どもたちの名前をしっかり呼んで挨拶してくれる。
    余計なことは言わないし聞かない方たち。
    隣のおじさんも優しくて、自治会の事とか色々教えてくれて助かる。自治会の情報とか気軽に聞ける人がいるのはありがたい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/03(火) 19:01:41 

    都内のマンションだけどいい家庭ばかりで雰囲気も良い
    お互い深入りはせずでも会えば話したりちょうどいい距離感の方ばかりで恵まれていると思う

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/03(火) 19:02:04 

    お隣りさんだけいなくなれば最高

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/03(火) 19:08:41 

    廊下が長く12軒並んでるタイプのマンションですが皆さん礼儀正しい。子供たち幼少時から住んでて学年も同じの人も上下学年も色々いるけど
    うるさいとかないし干渉もしないし。すごく恵まれてると思う。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/03(火) 19:09:53 

    初の隣が住んでない角部屋
    ベランダに椅子出して日向ぼっこ最高

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/03(火) 19:10:06 

    ほぼほぼ限界集落で、ご近所は300㍍は離れてるし、じいちゃんばあちゃんだけだし、何代も前からの住人なんで、全然楽ちんです。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/03(火) 19:10:11 

    ご近所さんとランチ行ってコンサートにも行って楽しい。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/03(火) 19:16:50 

    >>66
    生活音だって 主観でうるさいと言われたらたまらんし約款でもある程度までは我慢しあえとされてるものだよ

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2024/12/03(火) 19:17:21 

    いいご近所さんというわけではないけど付き合いゼロ
    というか両隣も裏も向かいもいない
    戸建てなので上下もいない
    生活音気にしないでいいのが楽

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/03(火) 19:22:33 

    私は実家を建て替えて住んでますが

    ご近所さんが良すぎて、夫を説得して実家に戻りました

    とにかくご近所が素晴らしく

    干渉しない
    でも心配はしてくれる
    冠婚葬祭の関わりはある
    立ち話もありだけど、噂話はゼロ

    ホントに神様みたいないい人ばかりで、あり得ないくらい恵まれてます

    みんな死なないでと思ってます

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/03(火) 19:25:12 

    勢いで中古住宅買って10年経ったけど、穏やかに暮らしてる
    市が同居推奨してる地域だからうちも含め同居世帯は多めだけど子育て世帯や夫婦だけの世帯とかご近所さんは色んな世帯が居るけど、皆さん穏やかだし常識ある素敵な人達

    色んな世帯が居るのが良いのか、まあまあ古い町内だと思うけど、井戸端会議とかないし詮索する人もいないから快適

    町内会の行事もほぼないし勢いで引っ越してきたけど町内のこと結構、好き

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/03(火) 19:37:03 

    庭を挟んでいるし隣の人はアウトドア派だから
    かなり恵まれてると思う
    私のおばあちゃん耳が悪いから
    もし家同士の壁が近い立地だったら
    結構迷惑かけてただろうな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/03(火) 19:40:16 

    >>75
    自分たちのせいで退去したのに、よくそんなこと言えるね。恐ろしいわ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/03(火) 19:41:35 

    駅前でも少し土地の値段が高い所に住んでるけどみんないい人

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/03(火) 19:44:06 

    >>70
    うちも一緒w
    お隣さんだけ変わっててほぼ近所付き合いしてないから浮いてる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/03(火) 19:46:07 

    ゴミ捨てルール守ってくれない近所の家があるんですが、ご主人がゴミ捨て担当で特にリサイクルゴミの日は回収されずにドーンと残ってしまうことが多い😭

    あえて「恵まれている」と思うのは他の住民はキチンとルール守ってくれていること。と
    「回収されませんでした」って貼り紙しておくと持って帰って出し直してくれる事。


    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/03(火) 19:48:41 

    >>12
    ごめんなさいね 中身をちょっと拝借させてもらいました
    かと思った

    良かったわ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/03(火) 20:10:44 

    >>80
    勝手に恐ろしがってて 向こうも音は立ててるし必要以上には縮こまらんよ 

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2024/12/03(火) 20:26:32 

    引っ越す前のご近所さんが大好きでした
    子どもを可愛がってくれていたおじいちゃんが亡くなった時は本気で泣いた
    台風の時に私が職場から帰れなくて
    子どもを迎えに行ってご自宅で預かってくれたご近所さんとか
    いろんな方に愛されて子育てができたのは幸せでした

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/03(火) 20:31:36 

    ふぁぃ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/03(火) 20:36:11 

    >>22
    同じく。
    しばらくは常識ファミリーが数件引っ越してきたけど、ひどいのが一件引っ越してきただけで環境が一気に変わった。
    昔はご近所に恵まれてたんだなとつくづく思った。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/03(火) 20:40:06 

    いいなー

    うちも最近まで何もなく良かったんだけど
    数カ月前から子どもの事で揉めてねー
    その時の奥さんの主張が勝手でこれから先何十年付き合っていく自信なくてねー
    あんなに主張だす奥さんだと思わなかった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/03(火) 20:51:02 

    >>27
    うちもです。
    今小2ですが、毎朝声をかけてもらってます
    野菜もいただきます

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/03(火) 20:57:22 

    >>22
    それな。主さんよ、まだまだ安心できないよね・・・10年後にはどうなってるか・・・だから家買えないんだわ・・・

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/03(火) 22:18:51 

    恵まれた訳じゃないけど静かだし変な人もいない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/03(火) 22:31:32 

    もともと挨拶や世間話するくらいだったけど、引っ越してきてから何年もしてから私が妊娠して大きなお腹で散歩してたらみんなが声かけてくれて、うちの孫のベビーベッドいらんか?とか助かった。
    (他にも抱っこ紐、ベビーカー、滑り台など譲っていただきました)
    町内会からもお祝いをもらったりと有り難い限り。
    お裾分けやお土産をもらったり、除雪の手伝い(すんごいデカいショベルカー持ってる人がいる)してくれたりと感謝しきり。
    なので草むしりとかは極力参加してます。
    ガルでは反対派の多い町内会ですが、我が家の周りは最高です!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/12/03(火) 23:27:18 

    うちのご近所のじーさんばーさん文句しか言わないよ
    性格が顔にでてる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/04(水) 07:38:08 

    いじめに遭って、中3は公立の学校に入って不安だった。
    たまたま隣に住んでる女の子がその学校のクラスの一軍で面倒見てもらったり守って貰えたかな
    母とお隣さんもスピな人だから仲良い
    あと旦那さんが反社な人だから危険な事が遭ったら守ってくれる

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/12/04(水) 11:53:36 

    >>4
    うちも同世代はいない
    年近い子がいると嫌でも意識しちゃうから
    色んな世代のいる土地で良かったかも

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード