ガールズちゃんねる

ハプスブルク家で知ってること

241コメント2025/01/02(木) 11:44

  • 1. 匿名 2024/12/02(月) 23:36:48 

    重度の近親婚

    +378

    -5

  • 2. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:14 

    アゴが出てる

    +405

    -4

  • 3. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:23 

    顎が独特

    +179

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:23 

    顎が新人類

    +105

    -3

  • 5. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:46 

    顎トピやん

    +221

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:51 

    >>1
    終活しないの?

    +1

    -27

  • 7. 匿名 2024/12/02(月) 23:37:52 

    近親婚で断絶

    +168

    -3

  • 8. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:06 

    強靭な顎

    +74

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:14 

    外国の王家としか…

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:16 

    あご

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:23 

    顎がインパクト強すぎて他の内容を忘れてしまう

    +199

    -2

  • 12. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:25 

    なんか最近の日本って顎出てるか、アデノイドの顎なしか二極化してるよね。
    どっちも無理なんだけど。

    +18

    -34

  • 13. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:27 

    病弱

    +89

    -3

  • 14. 匿名 2024/12/02(月) 23:38:30 

    ハプスブルク家所有のってのはよく聞く

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:06 

    ハプスブルク家で知ってること

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:07 

    関ジャニの横山に似てる肖像画の人いない?

    +122

    -7

  • 17. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:20 

    ニョ〜ンッ!!て感じ

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:21 

    ago

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:46 

    しゃくれ

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:50 

    Long long ago
    遠い昔の物語

    +87

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:56 

    皇太子が暗殺されて第一次世界大戦勃発

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/02(月) 23:39:57 

    絵師は大変だったと思う
    ハプスブルク家で知ってること

    +264

    -4

  • 23. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:00 

    私受け口だから末裔かな

    +95

    -2

  • 24. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:16 

    なんか前にハプスブルグ展関連の仕事した時めちゃくちゃ調べたけど、今何にも覚えてない
    ドレスキレイだった

    +110

    -3

  • 25. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:16 

    >>15
    これでは顎目立たないね

    +58

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:30 

    予想どおり、アゴだらけww

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:48 

    みんなコメントが浅くて好きwww

    +243

    -5

  • 28. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:56 

    最期は残酷にも皆、処刑されたんだよね。

    +6

    -25

  • 29. 匿名 2024/12/02(月) 23:40:57 

    結婚で支配したんだよね

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/02(月) 23:41:04 

    >>22
    もしかすると、これでもアゴは控えめに描いていたいたのかもね。

    +226

    -2

  • 31. 匿名 2024/12/02(月) 23:41:31 

    >>23
    だろうね

    +30

    -3

  • 32. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:05 

    >>2
    近親婚してたからって言われてるけど
    障害とかはわかるけど
    なぜ顎でたんだろ…

    +95

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:15 

    下の代は健常者が少なく自動的に淘汰された

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:31 

    最後はオーストリアから国外追放されたらしい

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:41 

    >>1
    ガル民が馬鹿の一つ覚えでアゴしか言わない。

    +93

    -5

  • 36. 匿名 2024/12/02(月) 23:42:50 

    >>15
    特徴が描かれていない!

    +35

    -5

  • 37. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:14 

    >>28
    それはロシアだよ

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:19 

    とりあえずヨーロッパに旅行に行くと、あらゆる観光地であれもハプスブルク家、これもハプスブルク家
    すげー家だったんだなぁ…と感じる

    +139

    -3

  • 39. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:42 

    >>32
    顎の出てるのが優性遺伝なのかも
    で、顎が出てる者同士でかけあわせてもっと顎出た見たいな…。

    +148

    -4

  • 40. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:46 

    >>15
    これ見るとそんな顎顎してないのは何故?
    コンプレックスだったの?

    +23

    -4

  • 41. 匿名 2024/12/02(月) 23:43:50 

    >>1
    エログロゴシップ好きのガル民が近親婚というワードに飛び付く。

    +38

    -7

  • 42. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:14 

    しゃくれ

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:30 

    >>1
    血族結婚を重ねすぎて衰退するしかなかった運命

    +134

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:37 

    たまに普通の顔が生まれると美公とか呼ばれる

    +49

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/02(月) 23:44:57 

    >>28
    え?
    ロマノフ家と間違えてないかい?

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/02(月) 23:45:06 

    けっこう初期からアゴが出ていたのかな。
    ハプスブルク家で知ってること

    +64

    -4

  • 47. 匿名 2024/12/02(月) 23:45:37 

    >>39
    今は優性遺伝と言わないよ。
    39の脳みそが色々とお察し。

    +6

    -74

  • 48. 匿名 2024/12/02(月) 23:45:54 

    >>23
    可能性はゼロではない!信じる気持ちは大切。

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:06 

    双頭の鷲

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:11 

    >>32
    もともと顎出てる人たちだったのが薄まらなかったからだよ
    想像するのもちょっとだけど、我々が親兄弟と子孫を残しても顎は出ない
    団子鼻の一家なら全員団子鼻になるって感じ

    +138

    -5

  • 51. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:30 

    マクシミリアン一世がマリー・ド・ブルゴーニュと結婚するまではとんでもなく貧乏でフリードリヒ三世はワインを水で薄めたり畑仕事をしていた

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/02(月) 23:46:42 

    青い血が自慢

    +29

    -3

  • 53. 匿名 2024/12/02(月) 23:47:01 

    >>2
    ロングロングアゴー?

    +31

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/02(月) 23:47:47 

    >>47
    なんていうの?

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:23 

    えぐい金持ち。多分だけどね。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:29 

    時間がたってトピが進むと馬鹿が減ってまともな人が多くなるかなー。
    それともクソトピのままか。

    +14

    -12

  • 57. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:33 

    >>46
    ジャパン・ハプスブルク家
    稲ちゃん

    +14

    -20

  • 58. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:41 

    鰐淵晴子さんは末裔

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:43 

    顎すごいな
    頭もへらべったいけど
    ハプスブルク家で知ってること

    +110

    -5

  • 60. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:49 

    ブス

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:57 

    >>47
    横だけど今はなんていうの?
    優性劣性で止まってたわ

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2024/12/02(月) 23:48:59 

    >>35
    でもアゴさえ知らない民はいる

    +49

    -6

  • 63. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:12 

    >>54
    顕性遺伝でしょ

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:19 

    >>46
    もともとアゴ強めの家でアゴをかけあわせて強化されたのかな

    +86

    -2

  • 65. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:26 

    >>1
    推しはフェリペ2世

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:49 

    マリーアントワネットの親の血筋だよね?

    +42

    -3

  • 67. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:50 

    >>52
    ブルベか

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2024/12/02(月) 23:49:57 

    >>32
    もしかしたら首長族みたいなグッズが

    +11

    -4

  • 69. 匿名 2024/12/02(月) 23:50:29 

    ヨーロッパ文化の土台

    +7

    -7

  • 70. 匿名 2024/12/02(月) 23:50:30 

    >>63
    脳みそ関係ないやん習った時代の違いでしょ

    +61

    -3

  • 71. 匿名 2024/12/02(月) 23:50:41 

    古の時代の人って血縁にこだわりすぎて、才能ないのに継がせて滅びる印象強いわ‥
    それは日本でも長男教とか同じだけどさ

    +5

    -9

  • 72. 匿名 2024/12/02(月) 23:51:24 

    >>47
    貴女、お口がとても悪いですわよ。

    +44

    -4

  • 73. 匿名 2024/12/02(月) 23:52:32 

    働きもしないで青い血なんて言ってるから祖国から追放された

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/02(月) 23:53:01 

    多産の家系なのに近親婚のせいか成人まで生き残る人が少なかった

    +93

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/02(月) 23:53:13 

    マイナス押してる人、顎コンプ?

    +4

    -18

  • 76. 匿名 2024/12/02(月) 23:53:27 

    >>70
    情報をアップデートしないのと特に二行目がね。

    +1

    -44

  • 77. 匿名 2024/12/02(月) 23:54:56 

    >>47
    なんか性格悪ぅ

    +50

    -5

  • 78. 匿名 2024/12/02(月) 23:55:56 

    しゃくれてる🤡

    +0

    -4

  • 79. 匿名 2024/12/02(月) 23:56:58 

    >>71
    日本はそこまで直系血筋に拘ってない。
    長男教は意味が違う。

    優秀な養子を迎えてお家存続が普通に多かった。
    婿とりもするし。

    禅譲もある。

    +57

    -3

  • 80. 匿名 2024/12/02(月) 23:57:14 

    >>46
    フェリペ1世はそうでもなちのにカールとフェルナンドからきてるから母親の顎を受け継いだのかな。

    +44

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/02(月) 23:59:23 

    >>75
    アゴしか知らない人が低脳コンプレックスでケチつけてるんでしょ。

    +3

    -12

  • 82. 匿名 2024/12/03(火) 00:00:32 

    >>1
    ハプスブルク家って悪者だったの?

    +0

    -8

  • 83. 匿名 2024/12/03(火) 00:02:43 

    ハプスブルク家の財力と政治力は塩から始まった。

    +40

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/03(火) 00:03:30 

    AGO

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/03(火) 00:03:39 

    第一次世界大戦は結局のところ、

    ハプスブルク家 vs 非ハプスブルク家 と言う構図だった。

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2024/12/03(火) 00:03:45 

    >>82
    オーストリアから国外追放と財産没収されたから国民から嫌われてたんじゃないの

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/03(火) 00:03:53 

    マリーアントワネットも顎が出てたらしい

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/03(火) 00:04:02 

    芸術を支えたパトロン家

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/03(火) 00:04:27 

    >>76
    普通なら、ニ行目は誤変換だな〜って認識して自分の頭の中で正しく文章を読み取れると思うんだけど……。

    +14

    -3

  • 90. 匿名 2024/12/03(火) 00:04:40 

    >>69

    ヨーロッパ文化の土台と言うと、ローマの方が正しいかも。

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/03(火) 00:05:17 

    >>82
    財産の流出をふせぐためとか言って近親婚してたけどはたから見たらドン引きだったのかね

    +71

    -3

  • 92. 匿名 2024/12/03(火) 00:05:25 

    >>75
    同じ顔してるんだと思うよ🤭

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2024/12/03(火) 00:06:08 

    ハプスブルク家で知ってること

    +60

    -3

  • 94. 匿名 2024/12/03(火) 00:06:59 

    >>2

    日本にも末裔が!
    ハプスブルク家で知ってること

    +21

    -42

  • 95. 匿名 2024/12/03(火) 00:07:20 

    >>32
    骨格は遺伝しやすいらしいね

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/03(火) 00:08:32 

    >>46
    いとこ婚と叔父姪婚の繰り返しか
    やっぱりいとこ婚は良くないと思うわ

    +148

    -2

  • 97. 匿名 2024/12/03(火) 00:09:34 

    >>23
    私もです、親戚かもしれませんね

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2024/12/03(火) 00:09:58 

    >>62
    そういう人はハプスブルク家も知らないから。

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/03(火) 00:10:27 

    やはりエリザベートかな〜
    他の人と結婚してたらぜんぜん違う人生だったんだろうな

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/03(火) 00:10:33 

    >>1

    血の純潔さを尊重する立場から近親婚が好んで行われたらしい。

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/03(火) 00:11:17 

    >>89
    誤変換じゃなくて内容がね、どうしようもないなと。

    +0

    -26

  • 102. 匿名 2024/12/03(火) 00:12:12 

    近親相姦の末路

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/03(火) 00:12:58 

    日本にも末裔いるよ
    鰐淵晴子さんはハプスブルク家の末裔なのは有名

    +44

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/03(火) 00:14:04 

    >>38
    近親婚してたのにすごい家だったの?、

    +1

    -16

  • 105. 匿名 2024/12/03(火) 00:14:05 

    >>46
    これで他の兄弟のなかでは長生きしたほうなんだなカルロス2世

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/03(火) 00:19:31 

    最後は暗殺や処刑された皇族が多い

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2024/12/03(火) 00:19:38 

    まだ15コメくらいまでしか見てないけどもしかしてだけどトピ立てる時間間違えたのでは
    みんな頭動いてなさそう

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2024/12/03(火) 00:21:52 

    >>66
    マリア・テレジアね
    彼女はオーストリア系ハプスブルク家でカルロス2世はスペイン系ハプスブルク家

    +41

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/03(火) 00:22:08 

    マリア・テレジアは例外的に恋愛結婚、例外的に顎が出ていない美少女だった。
    娘のアントワネットは多少顎の出た受け口だったので、お母さんと違い「雰囲気美人」だったと思われる。
    なおマリア・テレジア(マリー・テレーズ)やマリー・アントワネット(マリア・アントニア)の「マリー」「マリア」は、当時は日本でいう「○子」の「子」に当たるため、アントワネットを「マリー」と言うのは少々おかしい。マリー・アントワネット、またはアントワネット、が名前。アントワネットは苗字ではない。

    +82

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/03(火) 00:22:16 

    >>12
    あなたはどっちなの?

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/03(火) 00:22:46 

    >>56
    過去のハプスブルク家トピはとてもおもしろくて勉強になったよ
    でも、やっぱり最初はアゴからだった気がする

    +49

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/03(火) 00:24:50 

    >>104
    ?すごい家だから近親婚してたんじゃない?
    結婚して外に嫁いだり婿入りしたりすると財産が一族から出ていっちゃうじゃん

    +85

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/03(火) 00:24:53 

    顎!しゃくれ
    ラストエンペラーかわいそうだよね、、

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2024/12/03(火) 00:28:01 

    マリア・テレジアはモーツァルトを嫌っていた

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2024/12/03(火) 00:28:17 

    >>104
    よこ
    すごい家だから近親婚してたんだよ。
    余所者の血を入れたくないって意味では日本の旧家なんかもそういう傾向があったし、皇室(朝廷)も古くは正にそうだったよね。
    戦前の地方には精神○害者が座敷牢に入れられてたとかよくあったけど、名家ほどそういう秘密抱えてたりして、たぶん近親婚と無関係じゃないと思う。
    よく「昔の人の知恵はすごい」みたいな話ってあるけど、千年に渡って「近親婚で生まれた子供はしばしばヤバい」ことに気づかなかったのは不思議。

    +96

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/03(火) 00:28:20 

    金印勅書ってなんだったっけ?

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/03(火) 00:28:21 

    >>1
    パリのオリンピックの開会式の演出を見て

    末裔の男性の方が大激怒されてなかったっけ?

    マリーアントワネットの首から上がない人を何体も配置、
    血まみれの状態、
    さらに斬首後の頭を持たせてる残酷な演出。

    他の名家の末裔だったらゴメン
    その記事をスクショしたつもりだったけど見つけられない汗

    +80

    -3

  • 118. 匿名 2024/12/03(火) 00:31:12 

    てかオーストリア、ドイツ、イタリアと、三国同盟だった国はみんな王家は国追われて共和制になってるな

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/03(火) 00:31:23 

    オーストリアのハプスブルグは子孫が現存してる

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/03(火) 00:32:10 

    >>99
    エリザベートはハプスブルク家じゃなくて
    ヴィッテルスバッハ家出身じゃなかったっけ?

    +22

    -3

  • 121. 匿名 2024/12/03(火) 00:35:15 

    >>1
    久々にハプスブルク家を語りたい
    久々にハプスブルク家を語りたいgirlschannel.net

    久々にハプスブルク家を語りたい近親婚と顎が真っ先に浮かぶハプスブルク一族ですがそれでも何百年と続いたのだから凄いですね ハプスブルク家に着いて語りましょう

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2024/12/03(火) 00:37:31 

    >>104
    エジプトの歴代王朝、日本の皇統、ロシアのロマノフ家、みんな多かれ少なかれ血族結婚だよ。
    だからロシア、英国の王家で血友病が遺伝したり、ツタンカーメンが足腰に障害があった

    +60

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/03(火) 00:38:02 

    >>1
    遡ったら一番最初は2020年に立ってた
    ハプスブルク家を語りたいpart3
    ハプスブルク家を語りたいpart3girlschannel.net

    ハプスブルク家を語りたいpart3スペイン系・オーストリア系どちらでも、ハプスブルク家を語りませんか。 私はカルロス2世の肖像画が真っ先に思い浮かびます!


    ハプスブルク家好きな人〜!
    ハプスブルク家好きな人〜!girlschannel.net

    ハプスブルク家好きな人〜!世界の中でも名門中の名門であるハプスブルク家。 有名なところではマリーアントワネットやマリアテレジア、 宝塚や最近帝劇でも人気なエリザベートがいますね。 主はベルばら、宝塚のエリザベートからハマったクチですが、 ハプス...

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/03(火) 00:38:03 

    >>115
    日本は実権を藤原氏や武士が長年握り続けてたから、天皇はヤバくても生殖能力さえ保たれ続けて血筋が維持されてれば問題無し

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/03(火) 00:42:48 

    >>22
    真ん中の人隠してるのかな

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2024/12/03(火) 00:43:14 

    >>22
    これでもそうとう美化して描いてたんだろね。ホンモノはもっとエグかったのかも。

    +85

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/03(火) 00:43:51 

    AEIOU

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/03(火) 00:44:33 

    顎ばっかりフューチャーされてしまうが、遺伝的特徴でもう一つ

    鼻が鷲鼻

    +66

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/03(火) 00:45:22 

    >>46
    伯父と姪率高いね
    気持ち悪い

    +105

    -2

  • 130. 匿名 2024/12/03(火) 00:46:32 

    >>46
    ひょえ~姪っ子と結婚するとかきっつい家だな

    +80

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/03(火) 00:49:21 

    >>2
    ハプスブルク家きってのイケメン、フィリップ美公(自称フェリペ1世)
    ハプスブルク家で知ってること

    +7

    -14

  • 132. 匿名 2024/12/03(火) 00:50:07 

    プラグマティッシェ・ザンクツィオン

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/03(火) 00:50:18 

    現ハプスブルク家当主の御息女
    エレオノーレ・ハプスブルク=ロートリンゲン
    モデル

    +77

    -4

  • 134. 匿名 2024/12/03(火) 00:52:45 

    よつばch

    +11

    -3

  • 135. 匿名 2024/12/03(火) 00:53:00 

    >>54
    よこ
    2017年に言い方が変わったんだよ
    変更されたのが他にもあるからご参考まで
    ハプスブルク家で知ってること

    +60

    -5

  • 136. 匿名 2024/12/03(火) 00:54:08 

    >>32
    もともとアゴ遺伝子を持ってるのに、同じアゴ遺伝子をもつ身内で子供をつくり続けたから薄まらなかった
    最後のマルガリータさんやカルロス2世なんて親子間より大きな近親係数だったはず

    +77

    -2

  • 137. 匿名 2024/12/03(火) 00:56:03 

    >>114
    💩ネタが大好きな変態だったことに女帝は気づいてたのかもしれない

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/12/03(火) 01:04:04 

    >>58
    学生の時の先輩も鰐淵でしゃくれだったけどまさか…

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2024/12/03(火) 01:07:09 

    >>103
    さすが多産系のなせる技

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/03(火) 01:10:19 

    知識不足で、あごしか思いつかない

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/03(火) 01:11:01 

    >>5
    連続で顎ときて顎トピで耐えきれず
    ふふって笑っちゃった

    +27

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/03(火) 01:14:58 

    >>23
    うちの夫と娘も親戚で
    受け口の遺伝率凄いよね、確実に遺伝する
    出っ歯より遺伝しやすい気がする

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/03(火) 01:17:58 

    >>137
    マリアテレジアは潔癖症だったからね。色っぽいセクシーなことは絶対ナシ、だからこそ下ネタは禁物。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2024/12/03(火) 01:27:46 

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2024/12/03(火) 01:47:52 

    スペインの流れも大ブルゴーニュの流れもオーストリアの流れもある
    婚姻によってフランスを超えてヨーロッパ最強の家になった

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/03(火) 01:53:09 

    顎顎書いてると、今日はやめとこってなるわ。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2024/12/03(火) 01:57:42 

    ハプスブルグの末裔がEUを作ったんでしたっけ?

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2024/12/03(火) 02:01:49 

    >>133
    断絶したんじゃなかったの?
    こんなキレイな人どこからわいてきたの?

    +70

    -7

  • 149. 匿名 2024/12/03(火) 02:02:02 

    血族婚でWikipedia調べたら日本の天皇とか多くてびっくり…ヨーロッパより多いんじゃないか.

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2024/12/03(火) 02:06:51 

    >>149
    昔は高貴な方々は血筋が絶対だから
    浮気はありだから好みの女性とは浮気すればいいし

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/03(火) 02:10:18 

    >>107
    顎しか言ってないもんね

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2024/12/03(火) 02:13:09 

    >>2
    とにかく顎だよね顎

    +8

    -4

  • 153. 匿名 2024/12/03(火) 02:14:19 

    >>38
    ブラジルやアジアにまで勢力伸ばしてたんだよね

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2024/12/03(火) 02:21:33 

    興味も何も持ったことなかったのにYouTubeのゆっくりまとめでチューダー朝とかハプスブルグとか観てた
    歴史とかエピソードとかてんこ盛りで面白い

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/03(火) 02:21:49 

    エリザベート

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/03(火) 02:22:47 

    >>133
    え、断絶してるよね?

    +4

    -7

  • 157. 匿名 2024/12/03(火) 02:35:41 

    >>108
    あら!
    私も顎長いのだけど、末裔かしら。
    だったらこれからは誇りを持って生きていくわ。

    +16

    -2

  • 158. 匿名 2024/12/03(火) 02:39:15 

    マルガリータ王女がめちゃくちゃかわいい
    アゴ遺伝なし

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/03(火) 03:36:09 

    近親婚を繰り返したらこうなる、という実証例を作った。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/03(火) 03:42:25 

    >>148
    え、断絶してるの?
    父系は断絶してるって意味かな
    この人はオーストリア最後の皇帝カール1世の直系ひ孫で、父親がハプスブルク=ロートリンゲン家の当主でオーストリア、ハンガリー、ボヘミア、クロアチア等の帝位・王位請求者だそう

    父親のWiki
    カール・ハプスブルク=ロートリンゲン - Wikipedia
    カール・ハプスブルク=ロートリンゲン - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    カール・ハプスブルク=ロートリンゲン - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索カール・ハプスブルク=ロートリンゲンオーストリアの政治家言語ウォッチリストに追加編集カール・ハプスブルク=ロートリンゲン(ドイ...


    +24

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/03(火) 03:50:23 

    >>160
    画像ボタン押してみて
    家系図みたいなのが貼ってあって最後の一人で断絶になってた

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2024/12/03(火) 03:50:31 

    >>46
    最後のカルロス二世なんて集大成やん

    +47

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/03(火) 04:06:27 

    >>161
    ごめん、どれだろ??
    オットー?カール?
    わからなかったので教えてください。
    ハプスブルク家で知ってること

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/03(火) 04:28:58 

    >>163
    右下の画像ボタンを押すか
    46さんのコメを見るか

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2024/12/03(火) 05:34:49 

    >>6
    ハプスブルクさんちは数世紀にわたって婚活に力入れてはったから…

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/03(火) 05:38:22 

    >>15
    マリアテレジア一家かな?
    マリアテレジアは若い頃の美少女ぶりといい、後年の堂々たる女王期といい、顎も下唇も全く出てない人だよね(肖像画見る限り)
    血統からするとザハプスブルグなのに

    +44

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/03(火) 05:59:18 

    >>7
    まともな子が生まれるはずもないのに、先が見える人いなかったのかな。

    +39

    -1

  • 168. 匿名 2024/12/03(火) 06:21:51 

    >>134
    ロシアの女帝をアイドルにしているch
    ハプスブルク家で知ってること

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/03(火) 06:48:12 

    >>168
    ソフィアちゃんハプスブルクまで出張お疲れ様です

    +35

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/03(火) 06:49:18 

    >>28
    適当に言い過ぎ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/12/03(火) 06:50:02 

    >>168
    この絵背景が怖いんだよね

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/03(火) 06:58:06 

    >>71
    血縁にこだわってなんかいないよ。徳川幕府だって歴代将軍は御三家やほぼ側室(一般人)の子だしね。昭和の中頃まで養子養女、取り婿取り嫁とることはよくあったし。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/03(火) 07:05:55 

    >>126
    まさにその通りだったらしい。実物はもっとやばかったって。絵師は良いように描くのはお約束だったけどこの一族を描くのはとても苦心したと思う。

    +61

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/03(火) 07:22:34 

    >>16
    私も前から思ってたwww

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/03(火) 07:26:16 

    スペイン・ハプスブルク家とオーストリア・ハプスブルク家がある。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/03(火) 07:29:09 

    >>115
    日本は、父方の血が重要だから、身分低い女性の腹は借り腹くらいの勢いで近親者でない血を入れても平気だった
    気になるようなら側妻の産んだ子を正妻の子にすれば問題なし

    ヨーロッパだと、正妻の子にしか相続権がない
    愛人の子は、爵位くらいは貰えるけど本家には入れない
    なので、新しい血が入る余地がない(妻が浮気するくらいしかない)

    +48

    -2

  • 177. 匿名 2024/12/03(火) 07:31:57 

    >>131
    こういうおばちゃんいるよね〜

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/03(火) 07:47:22 

    >>30
    王族の肖像画って現物よりキレイに描いてもらってたとはいうね

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/03(火) 08:03:31 

    アインシュタインの稲田氏

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/03(火) 08:05:28 

    >>46
    イザベル経由はそうでもないね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/03(火) 08:06:41 

    >>1
    早口言葉で噛みそうな事

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/03(火) 08:15:18 

    >>149
    今の大河ドラマでも、いとこ婚で生まれた天皇にまた母親の妹(叔母)が入内したりしてるしね

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/03(火) 08:23:07 

    >>46
    顎の始祖はどの人かしら

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/03(火) 08:24:40 

    >>46
    男性は髭でなんとなくごまかせるね

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/03(火) 08:56:05 

    >>8
    強靭に見えるが
    咀嚼や滑舌に問題あり

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/03(火) 08:59:25 

    >>27
    今上から見てると顎のコメントがほとんど

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/03(火) 09:05:35 

    >>120

    ヴィッテルスバッハ家出身で、ハプスブルク家に嫁いだんだよ。
    ミュージカルとかでも有名だから、ハプスブルク家といえばエリザベートを思い浮かべる人も多いと思う。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/03(火) 09:07:12 

    >>69
    土台は古代ギリシャかも

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/03(火) 09:09:12 

    >>176
    ヴェルサイユ宮殿に行った時、ガイドの人がここでマリーアントワネットが出産した、みんながちゃんとこの人が産んだって言うのを目視したって言ってた
    赤ちゃんが出てくるところを見せないといけないなんて大変だなと思った

    +47

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/03(火) 09:13:16 

    ハプスブルク家って検索したら2番目にあごってワードが出て来た

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/03(火) 09:15:22 

    >>15
    これアントワネットいる?
    椅子に座っている小さい子がアントワネットという説とアントワネットは赤ちゃんだったから描かれてない説があってどっちかなって

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/03(火) 09:21:36 

    >>133
    スペイン=ハプスブルク家はカルロス2世を最後に1700年に断絶って書いてあった

    +4

    -6

  • 193. 匿名 2024/12/03(火) 09:33:42 

    >>16
    横山はハプスブルク家の末裔

    +3

    -7

  • 194. 匿名 2024/12/03(火) 09:48:11 

    >>191
    金色のゆりかごにいる赤ちゃんがアントワネットだったと思う。これが描かれた時点で存命の子どもたち全員が描かれているようだよ。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/03(火) 09:54:24 

    >>164
    46さんのコメは、スペイン・ハプスブルク家だよ。
    ハプスブルク=ロートリンゲン家とは違う。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/03(火) 09:56:56 

    レプティリアンとの混血

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2024/12/03(火) 10:08:41 

    >>126
    受け口くらいのレベルではなくて、常によだれをたらしていんだって

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/03(火) 12:10:38 

    >>1
    顎もそうだけど近親婚繰り返してるから先天性疾患でてんかんや知的障害も多かったらしいね。

    +47

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/03(火) 12:14:11 

    >>156
    スペイン系は断絶
    オーストリア系は残ってるよ

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/03(火) 13:20:54 

    >>27
    これでこそガルちゃんw
    でもたまに博識なガルのコメントが紛れてくる

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/03(火) 13:40:17 

    よつばchでハプスブルク家知ったな

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/03(火) 13:49:27 

    >>166
    スペインとオーストリアに分かれて
    オーストリアグループは顎は普通。
    スペイン組は顎が成長してるみたいね。

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2024/12/03(火) 16:14:12 

    日本でハプスブルク家公認の結婚式をできる会場が二か所ある
    紋章入りの食器だとか色々使えるみたい

    縁起がいいのか悪いのかよくわからん

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/03(火) 16:19:48 

    >>148
    オーストリアのハプスブルクロートリンゲン家は今も続いていますよ
    アントワネットもこの家系
    直系では引き継ぎしきれず親戚総動員で繋いだ感じだけれど

    だいぶ遠回りで続いた血脈ですか、このお嬢様は時々アントワネット面影を彷彿させると話題になった


    +36

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/03(火) 16:22:05 

    >>189
    衝立の向こうですよ
    皆の方に向かって御開帳していたわけではないし、規模は違えど昔の王族は公開出産はチラホラあったようです。同盟と継承の証明なので

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/03(火) 16:31:14 

    >>46
    フェリペ一世はなぜか顎無なんだけれど、その前
    ハプスブルク家の祖とも言われるマクシミリアン1世が顎がしっかりしていた
    口腔の特徴はほぼ遺伝で決まると言われているので
    その遺伝子を持つもの同士で掛け合わせていったから、どんどんその障害が強調されていった

    +20

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/03(火) 16:34:27 

    >>1
    それ、スペイン・ハプスブルク家の方。
    オーストリアの方はそうでもなかった。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/03(火) 16:35:43 

    >>192
    この人はハプスブルク=ロートリンゲン家ね。
    本家オーストリアの方

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/03(火) 16:48:52 

    >>176
    トピズレだけど
    最近イギリスのリチャード3世の骨が見つかった時に子孫の方の協力でDNA鑑定したら、母系は間違いなかったんだけど、どこかで父親が家系図公式の人と違ってたことが分かったのよねw
    ハプスブルク家で知ってること

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/03(火) 17:15:47 

    >>105
    カルロスは誰より顕著な『ハプスブルクあご』をもっており、幼いころは口をきくこともできず、一生のうち話すことは稀でした。顎に問題があったためにあまり食べることもできなかったらしい。
    ハプスブルク家で知ってること

    +27

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/03(火) 18:24:16 

    >>117
    そんな記事を読んだの、覚えているよ。

    そりゃあそうでしょうよ。
    庶民が王族を殺しちゃうなんて、野蛮の極みだもの。
    「フランス革命は失敗だった」と言ってる人もいるし。

    +24

    -2

  • 212. 匿名 2024/12/03(火) 19:53:39 

    >>22
    でしょうなあ(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/03(火) 20:01:07  ID:gvRWu4UI8X 

    >>46

    通常末広がりが当たり前の家系図が
    見事に逆三角形の家系図
    これが滅び行く図か

    カルロス二世に向かって収束していく系図を見て、どれだけ異様かが解るよね

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/03(火) 20:25:34 

    >>210
    この絵でもわかるぐらいに斜視だよね?

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/03(火) 20:32:24 

    >>12
    祖国の話?笑

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/03(火) 21:08:51 

    >>210
    これでも美化して描いた方なら実物想像するのが怖すぎる…
    これで無理やり結婚させられて子作りさせられただなんて…😱

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/03(火) 21:17:33 

    >>216
    最初の奥さんは美人で評判だったけど若くして亡くなった

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/03(火) 21:20:14 

    カルロス2世はやはり知的障害持ってたが、奥さんの事をとても愛してたらしい。
    奥さんがなくなったとき「私の王妃…」ってずっと死体に寄り添ってたらしい

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/03(火) 21:26:59 

    >>119
    ミュンヘンに在住だったような記憶

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/03(火) 22:11:00 

    >>217
    子供できなくて暗殺された噂があるよね
    原因は奥さんだけではないはず…

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/03(火) 22:25:00 

    YouTubeで面白く歴史を語るチャンネルがあるので、近親相姦を繰り返して遺伝的に病気が起こり、顎が出てるんだなって認識した。
    学生時代にYouTubeがあったらもっと歴史が楽しかっただろうなって思う

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/03(火) 22:35:19 

    日本とは文化とか異なるんだろうけど、正月やお盆に顔を合わせてるおじさんとか小さい頃から兄弟のように育った従兄弟と結婚するのはな…

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/03(火) 22:38:36 

    >>80
    フィリップ美公(フェリペ1世)は、、、ママンが超美人なおかげで、イケメンだったらしいw
    妹のマルグリットちゃんも、現代に残る肖像画は顎も出てないし、かわいいよ

    ママンのマリーちゃんはブルゴーニュ家の最後の公主で、不慮の事故で早くに亡くなってしまったけれど、脚色しなくてもそのままディズニープリンセスの映画にできそうなくらいどらまちっく
    今でも人気あるらしく、肖像画がドゥシャス・デ・ブルゴーニュっていうベルギービールのラベルに使われているよ
    中世の絵柄ではあるけど、美女の面影は感じる

    パパンのマックスは、、、うん、心はイケメンだったと思うよw

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/12/03(火) 22:40:12 

    >>125
    埋もれてるね

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/03(火) 22:48:00 

    >>131
    髪型のせいかちょっと山根っぽい。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/03(火) 23:11:18 

    >>25
    オーストリアのハプスブルク家だから

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/03(火) 23:11:43 

    >>93
    マルガリータも叔父と近親婚させられたけど夫婦仲は良くて幸せだったらしい
    絵画で可愛い姿がたくさん残ってるからなんかホッとしたよ
    若くして亡くなってしまったけどね

    +15

    -2

  • 228. 匿名 2024/12/03(火) 23:14:17 

    >>222
    平安時代の藤原家とか似たようなもんな気する

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/03(火) 23:15:43 

    山田五郎さんがやってる美術解説のYouTubeでちょくちょく出てくるハプスブルク家
    わかりやすくて面白いからおすすめ

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/03(火) 23:17:54 

    >>22
    カルロス2世これだとマコーレー・カルキンみあるけど実際はもっとやばかったんだろうな

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/03(火) 23:20:53 

    近親婚は駄目って身体を張って人類に証明した一族

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2024/12/03(火) 23:29:38 

    >>133
    薄まってるとはいえやはり鼻と顎が特徴的だね

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2024/12/04(水) 00:07:07 

    >>204
    パリ五輪の生首パフォーマンスに怒ってたね

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/04(水) 00:13:33 

    >>111
    もう、顎から始まるしかないよね。
    それ以外ある?って感じだわ。

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2024/12/04(水) 01:42:17 

    >>209
    托卵?
    姪を狙ったりするから女性もしたたかにやり返してたの?

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/04(水) 06:32:32 

    >>227
    マルガリータ、成人後の肖像画は弟とかなり似ている
    甲状腺異常の特徴もはっきり出た顔になっちゃって

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/04(水) 08:54:04 

    マリアテレジアは新婚時、なかなか子宝に恵まれず、主治医に相談したら「わんわんスタイルでおやりあそばせ」とアドバイスされ、結果16人の子女を授かったってホントかね!?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/04(水) 13:14:54 

    この時代に写真があったならどれくらいしゃくれてたのか見てみたい
    歯列矯正っていつの時代に生まれたんだろう

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/08(日) 15:23:31 

    >>1
    アゴ。(笑)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/12/18(水) 11:11:15 

    ルドルフ2世好き。
    あんなに趣味が充実していたから、治世が安定していたのかと思ったらゴタゴタしていたのか・・・

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/02(木) 11:44:33 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード