-
1. 匿名 2024/12/02(月) 15:41:29
市町村の手数料シールを貼って出していた粗大ごみが盗まれました。
申請は4つなのに、3つしか粗大ごみが出ていないと回収の方から電話があってびっくりです。
手数料は500円でしたがお金の問題より気持ち悪い方が先で…
モヤモヤしています。+622
-13
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 15:42:23
ゴミ窃盗も立派な犯罪なので、警察に通報+395
-14
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 15:42:31
出来るだけ破壊して出したほうが良いわ+368
-9
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 15:42:32
盗まれた粗大ゴミがどうなってるかわからないから不安+237
-3
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 15:42:34
置かれるよりマシ
不法投棄まじ多いんだよね+19
-46
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:12
近所の人が粗大ゴミに出したキャンプ用品勝手に持ち帰ってたな、キモかった+343
-8
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:12
生活に困窮してる人だけでなく、DIYで使う人も勝手に持ち帰っちゃうんでしょうねー
本当は窃盗になりますよね+264
-0
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:17
回収の人が電話してくれるなんて親切だね+349
-6
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:26
>>5
そういう問題じゃない+78
-4
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:28
なに盗まれたの?
うちは段ボール出してもごっそり盗まれたので
粗大ゴミも段ボールももう直接資源センター持ち込みにしてる+117
-0
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:39
私もタイヤのホイール4つ
盗まれたよ
粗大ゴミシール貼ったのに+136
-0
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:39
ゴミ置き場に炊飯器置いたら収集日でもないのに無くなってたな
盗まれたかどうかは不明+15
-10
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:48
若い女性が出したゴミ狙ってる人いるんだろうな+8
-11
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:52
>>8
置いてないと確認で連絡くれるよ+142
-4
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 15:43:59
うちはコード切ったりマジックで落書きしたりリサイクルショップが持っていけないようにして粗大ごみ出してる
盗まれても害はないけど腹立つから+277
-7
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:00
こういうことがあるから直前に出した方がいいのかな・・でも朝一で出しても回収までに持ってかれる場合もあるだろうから自衛のしようがない。回収に来るまで見張ってるか自分で処理場に持ち込むくらいしか防ぐ方法がないよね。+57
-2
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:01
缶も古紙も盗まれるまくりよ
資源ゴミは市の収入になります、盗むと条例違反になるようになったのに毎週盗まれてる+134
-3
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:19
>>1
私もあるよ、しかも重ねて置いてて、盗まれた方にシール貼ってたからシールがないよって連絡来た。+108
-0
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:22
うちのとこ不燃ごみの日はたまに中国人カップルみたいなのがゴミ捨て場見に来る+105
-4
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:26
>>12
私も炊飯器ゴミに出したら
盗まれました。+17
-1
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:26
>>1
有効活用してくれてるならいいかとも思うけど、犯罪だし気持ち悪いのも分かる。。+94
-3
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:28
>>8
うちの自治体は指定時までに出さないと回収しませんからねーで終わりだわ+59
-0
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:32
ゴミの日早朝、謎の軽トラ回ってるのよく見る。+151
-0
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:40
>>14
うちの地域くれないよ
時間になっても出てなかったらスルーしていかれる
+24
-4
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 15:44:54
私も何回か盗まれてる
気持ち悪いのもあるけど、それがどこか別のところで放置されて「不法投棄です」と私が悪者になったら嫌だから、盗まれたことを回収担当のところにちゃんと連絡してる+95
-0
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 15:45:02
>>5
それは別の問題だから+28
-3
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 15:45:08
+10
-0
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 15:45:11
>>1
うちの近所にも立派な粗大ごみがよく置いてあるけどもったいないなぁと思っても盗むなんて考えつかなかったよ
犯人からしたら環境保護に貢献したつもりでいるのかもよ
でも盗まれた方からしたらいくらゴミとして出したとしても気持ち悪いよね+62
-3
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 15:45:12
早朝散歩してる時に粗大ゴミを物色してた軽トラ見たことあるよ
気分わるいから私はコード切ったり使えなくしてから捨てることにしてる+85
-0
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 15:46:06
持って帰っても仕方ないってなるくらい汚したり壊して出してるよ+11
-0
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 15:46:18
>>1
私もある、夜に出したのに、夜のうちに盗まれてた
ダイニングテーブルと椅子を4脚置いていたら、そのうち綺麗だった椅子2脚が盗まれてた。
夜中にライトとかで確認して持って行ったのかと思うと、ぞっとした
めちゃくちゃ気持ち悪いよね…+190
-4
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 15:46:23
>>1
電話製品ならコードを切ってから捨てるとか、見た目壊してから捨てないとダメと聞いたことがありました+110
-1
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 15:46:32
ドラマであるよね
ドラマだからおしゃれな家具なんだけど+4
-0
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 15:46:39
私もミシン持っていかれたことある。
リサイクルショップで現金化するのが目的なのかなと思った。
その後特に私に何か困ったことも生じなかった。
盗まれたものによるかもしれないけど、主さんもあまり気にしなくていいんじゃないかな。+12
-18
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 15:46:46
>>8
わかりづらいところに置いてあって回収されてないって後から連絡来るとかも考えられるからじゃないの?+18
-1
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:12
>>1
気持ち悪いよね
でもゴミ置き場に防犯カメラもないしどうしようもないしでやりきれないよね
捨てる物だけど誰かに盗られたとなると気持ちがスッキリしないよね
せっかくゴミに捨てて気持ちスッキリしたいのに
なんてことしてくれるんだ!!って思うわ+11
-4
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:16
>>13
メルカリに売ったんでは?+8
-1
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:16
>>1
何を捨てたの?
金属系のもの?+4
-0
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:19
>>24
そうなんだ
リサイクル券でお金が絡んでるから、どこでも確認してくれると思ってたよ
+9
-1
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:22
粗大ゴミじゃないけど資源回収なら持ち去りあったよ 洋服や本。犯人が売るのかな?使うのかな?と思って気持ち悪かった+19
-2
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:31
>>19
建て替え予定の職場のオババの自宅に中国人が突然訪ねてきて、ありとあらゆるものを回収していったと聞いたよ。
金属のものとか特に欲しがってたって。+11
-4
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:32
>>13
誰が出したとか関係なしに使えそうなもの盗む人だと思う+28
-3
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:39
けっこうあるみたいだし聞く話だよ
引っ越しで処分する粗大ゴミが大量に出て、二段ベッドなんかも処分したくてお金払ってシールも貼ってるのにさ
間違えてすのこ部分も置いてきたから回収せねばと戻ったらうちが出したテーブルをジジィが持って行こうとしてる場面に遭遇して、うちが出した粗大ゴミに何か?と言ったら逃げたけど
売る気なの?あれ+78
-0
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:50
粗大ごみ出すとご近所の人が欲しいと言ってきたことあったわ
みんなけっこうチェックしてるよね+6
-4
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:50
>>1
うちも某市に住んでた時、金属や電化製品系は毎回持って行かれてました!
捨てた後わりとすぐ持って行かれてるみたいです。
近くの人か、狙って回ってる奴ですよね。
こちらちゃんと手数料払って捨ててるのに、ムカつきますよね。+80
-3
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 15:47:53
エコだよね+6
-17
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:05
ウチも盗まれたよ。
3個捨てたうちの2個。
捨てた物だけど心理的に自分の家にずっとあった物が泥棒の手に渡ってるってことが気持ち悪いよね…+68
-2
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:09
私はアパートの粗大ごみ置くところに
シール貼って置いておいたら
回収員の人から見えないところに移されていたことがある
何の意味があってやったのかわからないし
ほんと気味悪いよね+21
-0
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:26
粗大ゴミとか資源ゴミ置くとサッと飛んできて持っていってる人と遭遇したことある
あれゴミ捨て場の近くで見張ってるよね
泥棒だよ+53
-2
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:41
昔買って貰った1個15000円の特大ミッキーとミニーのぬいぐるみが無くなってたな
可愛がってくれたならそれで良いけど600円浮いたし+6
-7
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:47
引っ越す際に出した古いレコードをまとめて出さしたら出した矢先にうっきうきで持ち去った自転車のおっさんと鉢合わせした事がある
それ、うちが出したやつ!って言ったら「捨ててあったのを有効利用してやろうとしてんだ!」って逃げられた
どうせ中古で換金する為に拾ったんだろうな+37
-0
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:49
空き缶集めてる人、自販機のゴミ箱だけじゃなく個人の家のゴミまで平気で漁ってるの本当気持ち悪い
うちの地域は自宅前にゴミ出すから気持ち悪過ぎて回収直前に出してる+26
-1
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:51
>>14
名古屋だけどスルーだったよ!+20
-0
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 15:48:52
>>13
芸能人も盗まれるらしいよね。
海外のアーティストがインタビューで言ってたよ。
パパラッチが盗むらしい。+11
-0
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 15:49:17
>>13
昭和は使用済み生理用品を雑誌に晒されているアイドルがいた😖+1
-9
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 15:49:23
迷惑な話だよね
じゃあ自治体の手数料シールなんか買って貼らずに、そのまま置いといた方が得じゃんって考える人が増えて、違法業者がのさばる+6
-3
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 15:49:23
>>5
出た!
ガルでよくある論ズレおばさん+21
-3
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 15:49:25
>>15
私もまだ使えるけど古い炊飯器を出した時は、中の釜を抜いておいた。+73
-1
-
59. 匿名 2024/12/02(月) 15:49:30
>>2
所有権離脱物横領ですので、ゴミを出そうとした人が被害を申告は出来ません。
+43
-3
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 15:49:41
うちもだよ。駐車場に出した当日にチャイムが鳴って若い女性がいらなければくださいって言ってきた。2つくらい持ってかえっていった。
ゴミ収集の前日夜にシール貼って置いてたら1つを除いて全部誰かにとられた。敷地内に置いてあったのに。+6
-0
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 15:49:50
どこぞの民間の会社が早朝に勝手に持って行く。
不燃ゴミの収集場所の目の前に家があるから、朝明るくなるかならないかくらいにトラックの音とお金になりそうな不燃ごみを持って行く音がする。
市もなんとかして欲しいけど、ここの地域は事前申請なしでシールか不燃の袋で出しておいておけばゴミ収集車が持って行く仕組みだから、市も対策のしようが無い。+1
-0
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 15:50:46
>>15
盗っ人は味をしめるとまた来ちゃうからね
そういうのって凄く大事よね+86
-1
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 15:50:51
昔は、粗大ゴミ置き場に無料で置けた地域とかは、そっから持っていく、ってのあったんだろうね。
でも今は絶対にアウト、窃盗。
自治体がリサイクルして、資金にするんだもん。+0
-1
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 15:51:04
タイヤが壊れた一週間用旅行スーツケースを出したら30分もしないうちに無くなってた…
+8
-0
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 15:51:43
>>24
ひどいね+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 15:52:27
葬儀の後、通夜で使った茶碗、はし、故人が寝てた布団、パジャマなどまとめて出したけど、消えていた。
あんなの使うのか?+18
-0
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 15:52:43
たち悪い業者が金属とか使えそうなやつ勝手に取って行って「やっぱ使えないや」と思ったら、それを道端に不法投棄するらしいから悪質。+41
-0
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 15:52:55
>>63
そうなの?
ゴミ収集車でゴリゴリ潰して持ってくけど、溶かして何かにするんかな+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 15:53:08
>>1
粗大ゴミ用の有料シールまで消えてるの許せねえな!
粗大ゴミだけが消えるならまぁ仕方ないのかと諦めつくけど、粗大ゴミシールに関しては、粗大ゴミの回収依頼を出した人と回収引き受けた業者とのやり取りを横取りする窃盗だよね
横領にならないのかな?
+62
-0
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 15:53:15
>>2
通報しても来ないんじゃない?
+7
-0
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 15:53:20
>>1
すごい気持ち悪いよね!
私も家具3つ出して3つとも盗まれたことある+6
-0
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 15:53:21
>>3
自治体でもリサイクルで販売してるところあるよ+42
-0
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 15:53:35
給食の現場で出た生ゴミをまるまるゴミ箱ごと盗まれた事あったわ、多分30キロ以上はあったと思う+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 15:53:38
タダでそういう盗人に持ってってもらおうと思ったのか
粗大ゴミ券貼らないで
ゴミ置き場にきったない電化製品置いていったのがいて
しばらく迷惑だった+5
-0
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 15:54:03
古紙回収のときに私が大量に捨てた本を近所の人がお持ち帰りしてた。悪気もなく普通に言われて気持ち悪かった。
知り合いでも気持ち悪いのに犯人わからないって気持ち悪いを通り越して怖いね+15
-1
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 15:54:11
古着っていうか
透明の袋に着ない洋服入れて置いたら持って行ってくれるんだけど
それを持っていかれたことがある
+6
-0
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 15:54:33
>>5
主はちゃんと回収シール購入して回収業者に依頼してるのに不法投棄とは言わない+27
-0
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 15:54:40
そんなの福岡では通常+0
-2
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 15:54:56
親族の遺品捨てたら、回収来る前に、早速軽トラに乗って物色しにきたおじさんいた。しかし、あまりに状態が悪かったからか、何も取らずに帰っていった。ベッドと食器棚とテーブル、全て、カビだらけだったから、盗まれたくない時は、汚したり壊してから捨てよう。+10
-0
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 15:55:10
ドラゴンボールとスラムダンク全巻捨てようとして、先にドラゴンボールをゴミ捨て場に置いてからスラムダンクを取りに部屋に戻って再度来たらもうドラゴンボールがなかったことはある。ほんの数分だぜ!+22
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 15:55:53
引越しの時にエアコンを引越し業者の回収の方に出す為に外に出していたら、一晩のうちに泥棒に持っていかれていてビックリした
+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 15:55:55
気持ち悪いですね
どういう人が盗むのだろう。。+6
-0
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 15:56:12
海外では粗大ゴミを家の前においてご自由にって書いておくと誰かしらもっていってくれる+6
-1
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 15:56:34
盗まれまくり
うちは粗大ゴミも資源ゴミも無料で隔週で地域の集積所に集めるんだけど、夜に出すと再利用できそうなものは朝に無くなってる
外国人が取ってってるのみんな知ってるけど、自治会といわず町中がそんな感じだから感覚マヒしてるかも
嫌なら清掃センターに自分で運ぶだだけだし+4
-0
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 15:57:02
ただただ気持ち悪い
戸建てだけど粗大ゴミも缶も時間ギリギリに出してる。近所の人、持って行く人の必要なゴミを抜いたゴミ袋をたくさん置かれてて泣いてた+8
-2
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 15:57:07
最近は新しいの買ったときに
下取り出して持ってってもらうからそういうの減ったけど
集積場に置いて数十分で消えたときとか心底気持ち悪かった+3
-1
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 15:57:10
>>13
金属の部分多いと売れるから取られる
鉄アレイみたいなの+8
-0
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 15:57:15
>>19
あさましいね
リサイクルショップででも買えばいいのに+21
-0
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 15:58:41
家電製品はコード切ったり画面割ったりして出しています。
服飾等の物を出す時は醤油とかコーヒーをかけて乾かした物を出しています。
+10
-4
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 15:58:51
>>15
こういうのよく「捨てたものなんだから良いじゃないか、むしろ持っていってもらって使ってもらえるならエコじゃないか」って言う人いるよね
コード切って使えなくしてとかだと心が狭いとか斜め上から説教してくる人いるけどそういうことじゃないんだよね
粗大ごみとして手数料出して捨てたものを勝手に盗まれてるのが気持ち悪いんだって(笑)
+153
-7
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 15:59:26
>>76
小さい子用の服や下着専門で漁って持ち去るのとかもいるらしいよ+2
-0
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 15:59:37
>>1
1人暮らしで広い部屋から狭い部屋に越す為に粗大ゴミと家電リサイクル業者に引っ越し業者と当日三つ巴で実行したのですが、
先ず1人で持てる物を次々運び出していたら面白い様に次々盗まれたので何もせず業者を待つことにしました
+10
-0
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 15:59:38
粗大ごみの日は軽トラがうろうろしている。物色してもっていってる。鉄かステンレスか銅かわからないけどそれらが含まれているゴミを選んでいるらしい。うちも先に物干し台捨てて別の粗大ごみを家に取りに行っている間にその物干し台はもっていかれた。+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 16:00:17
うちの市は古着も回収するんだけど、ある朝マンションの扉付きのゴミ捨て場の中に太った親子(10歳くらい)が入り込んでて、ゴミ袋開いて中の服を男児が体に当てて「これ合うね」みたいにニコニコ母親に見せてた
空き缶とか資源ごみは毎度当たり前のようにチャリに乗った変な人が勝手に持って行くんだけど、あの光景はさすがに衝撃だった
それ見て以来、古着は燃えるゴミで捨てるようにした
普通の小学生はとっくに学校に行ってる時間、あの子供はまともに育ったのだろうか+15
-1
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 16:00:44
>>60
それなら
まだマシなのかな。
シール代浮いた?+0
-2
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 16:00:51
>>90
あなたのは優しさじゃなくてユルガバなのよみたいなの、田舎にいっぱいいる…+1
-4
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 16:00:53
>>89
服飾はリサイクルごみじゃなくて普通ごみですか?うちは汚れた服はリサイクルごみに出せないので切り刻んでます+6
-1
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 16:01:13
ある日粗大ゴミ置き場で、私のマンションに遊びに来ていた実家の母が、欅のたんすが出してあるのを見つけて、
「家に持って帰りたい!」
と、宅配便屋さんに連絡。お兄さんに来てもらったのだけど、
「粗大ゴミ置き場のものは動かせません」
と言われて、
「なんで‼︎」
と怒っていた。
めったにない高級品の欅たんすだったそうで、
「ゴミになるなんてもったいない」
と最後まで惜しそうだった。+17
-3
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 16:01:17
>>1
大阪だけど、よくあるよ。
電子レンジ持って行かれたし、あとは電化製品のコードだけ切って持って行かれたり。+7
-0
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 16:01:56
>>2
お互い手間かかってめんどくさい+18
-3
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 16:02:42
分かる
私もわざわざシールを買って出したら、5分でなくなったよ
実家の整理の為に出して
なくなったのは物干し竿3本
欲しいなら、あげたのに
物干し竿を出して次にテレビ台を出しに行ったら、もう無かった
その間、5分+9
-0
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 16:02:48
毎回ってくらい盗まれてるよ。大阪。自転車もビデオデッキもスチールの棚や、ルミナス棚も後もう何度も盗まれててる。持って行かれないのはソファーや木の机とか。指定の置き場に無いから業者が家のインターフォン鳴らして、何も無いですよと言うからその度に出しましたって言うことの繰り返し。
朝早く6時くらいに出してもだめ、前日の夜遅くに出して夜中に見てもいつの間にか持って行かれてた。むかつく。+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 16:03:28
>>91
子供の服も入れてました…
下着は燃えるゴミに見えないようにして捨ててますが、気持ち悪いですね+5
-0
-
104. 匿名 2024/12/02(月) 16:03:57
>>2
警察もそこまで暇じゃないし来ないでしょ+17
-2
-
105. 匿名 2024/12/02(月) 16:04:23
>>15
私も家具とかはカッターで大きな傷つける
自分が使用した物や服でも、リサイクルで他の人が使用するのが本当に無理+70
-6
-
106. 匿名 2024/12/02(月) 16:06:21
>>1
うちは裏に住む大家さんから捨てるならもらってもいい?って言われてあげたよ
しかもそのエリア一帯の地主でお屋敷に住んでる大家さん
3段の小さなタンスなんて買っても安いのに…
だから金持ちなのか
しかもシール代払ってくれなかったことに後で気づいた!+2
-6
-
107. 匿名 2024/12/02(月) 16:06:41
>>28
以前住んでいた所には、持っていく専門の近所の人がいたよ。
たしかにまだ使えそうなソファーや、スーツケース、テーブルや椅子なんかがよく
ゴミ出しされていたんだけど、持っていく姿をよく見かけた。
掘り出し物的な感覚になっているのかもしれないけど、普通はさすがに捨てられてある物を
持っていくということはしないよね。+7
-0
-
108. 匿名 2024/12/02(月) 16:08:55
>>59
よこ
持ち去り禁止の看板がある場合、マンション等敷地内のゴミ捨て場からとった場合、自治体で禁止されている場合
などのケースでは窃盗罪、条例違反になるらしいよ1000円で回収を依頼していた「粗大ごみ」を、近所の人に持ち去られた!「捨ててあるんだから拾っても問題ない」とのことだけど、本当に問題ない?「違法」になるのはどんな場合?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp粗大ごみとは、家庭から出る布団や大きめの家具など、一定以上の大きさのごみの総称です。しかし、廃棄される粗大ごみの中には、状態が良好でまだ使えるものも少なくありません。そのため、再利用を目的に粗大ごみ
+22
-3
-
109. 匿名 2024/12/02(月) 16:09:06
ゴミ出しのたびに漁る親子おったな‥+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 16:09:12
最近インスタで「粗大ごみ拾ってきて色を塗ってみました♪」って人を見かけたな。+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 16:09:45
>>6
近所の人に盗まれるってきもいよね
私も経験あるけど+54
-0
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 16:10:53
>>1
気持ち悪いよね
でもゴミ置き場に防犯カメラもないしどうしようもないしでやりきれないよね
捨てる物だけど誰かに盗られたとなると気持ちがスッキリしないよね
せっかくゴミに捨てて気持ちスッキリしたいのに
なんてことしてくれるんだ!!って思うわ+6
-2
-
113. 匿名 2024/12/02(月) 16:10:57
>>1
トピズレだけど、これもらってもいい?って聞かれたら、主はあげる?
樹木希林さんってほとんどもらってきたもので暮らしてたけど、蔵が建ったからなあ。+2
-0
-
114. 匿名 2024/12/02(月) 16:11:30
近所の人が出してた不用品の自転車を収集車より前に他府県ナンバーのハイエースが持っていってるの見かけて謎だった
ちょっときもちわるいね+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/02(月) 16:12:05
うちもコンロ盗まれた+1
-0
-
116. 匿名 2024/12/02(月) 16:12:50
いや。粗大ごみってしょっちゅう盗まれるよ
「回収にきたけどありません」って3回くらい発生したし+4
-0
-
117. 匿名 2024/12/02(月) 16:12:59
園バス待ってるところからゴミ捨て場が見えるんだけど、中国人っぽいおばさんが軽自動車を停めていくつか乗せていたところを目撃してしまった
そこはうちのゴミを捨てる場所じゃないから自分に被害があるわけじゃないけどそういう場合も通報するべきなんかな?
一応こそこそ周り見ながらやってたから、悪いことしてる自覚はありそうだった+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/02(月) 16:13:00
>>64
壊れたスーツケースをホテルに置いて帰る外国人もいるみたいだけど+0
-1
-
119. 匿名 2024/12/02(月) 16:13:47
>>1
猫を飼っててたまに猫が家の本棚に入り込んで本の上で粗相してたんだけど、綺麗に吹いても後の祭りだし、そのまま読まずに物置に置いてた事があって。
その後、引っ越す時にその本全部さすがに売れないし捨てるしかないなってなってまとめて捨ててたら、捨てた側から全部無くなっていく。
マジか!!
と思ったけど、その辺り外国人がゴミを盗むって聞いてたからそれかなと。
売り物にもならない本持っていくのやめて欲しいわと思ったけど、怖いから鉢合わせにならないように捨ててた。+8
-0
-
120. 匿名 2024/12/02(月) 16:14:53
>>113
主ではないけれど、シール代を貰う
+2
-0
-
121. 匿名 2024/12/02(月) 16:15:16
うちもプラスチックの衣装ケース、指定の場所にシール貼って出してたら盗まれてしまった
指定時間の少し前に出したのに、すぐ誰かが持ち帰ったみたい。怖い+4
-1
-
122. 匿名 2024/12/02(月) 16:15:58
粗大ゴミではないけれど、食器も直ぐになくなった+3
-0
-
123. 匿名 2024/12/02(月) 16:16:03
>>15
博多駅の近くに住んでた時は、リサイクルショップらしき男たちが軽トラで不燃物や粗大ごみをとりあえず全部持っていってたのを度々目撃したわ+39
-0
-
124. 匿名 2024/12/02(月) 16:16:12
>>113
よこ
私なら正直に言ってくれたら差し上げるよ+4
-0
-
125. 匿名 2024/12/02(月) 16:16:18
フライパンやら鍋やらをセットで新しく買ったので古いほうを捨てておいたら(パッと見はキレイだけど焦げ付く)数時間後には無くなってた。食べ物を調理するものをゴミ捨て場から拾ってって本当に使うつもりか?!+10
-0
-
126. 匿名 2024/12/02(月) 16:16:52
住んでるマンションにニトリのセレスのクローゼットケースが10個出てたんだよね。
すごい綺麗なのに捨てるんだなぁと思って見てたら、大家さんがたまたま来てて「持って帰っていいよー。シール剥がしてワシにちょーだい」と言われて、5個持って帰ったことごある。。+5
-2
-
127. 匿名 2024/12/02(月) 16:16:56
ゴミの持ち帰りってダメなんだ、初めて知った
新聞捨てに行った時に紙袋いっぱいに小説が入って捨てられてたから持ち帰ったことある…
ごめんなさい!赤川次郎とか昔の読んだことない小説が沢山あって面白かったです+7
-9
-
128. 匿名 2024/12/02(月) 16:17:01
>>2
正論だろうけど、
貴重な時間や労力はもっと深刻な事件や事故に使って欲しい気がする+22
-1
-
129. 匿名 2024/12/02(月) 16:17:03
>>1
うちも盗まれた
ゴミ袋ひとつに入る分だけゴミ券1枚貼ればOKで色々入れて重さも測った上でゴミ袋に貼ったんだけど
中の物ひとつだけ残されてゴミ袋とともに盗まれた!!
せめてゴミ券は置いていけよ!!お金だして買ってんだよそれ
+20
-1
-
130. 匿名 2024/12/02(月) 16:17:47
>>94
なんだか胸が締め付けられるようなエピソードだね。+8
-0
-
131. 匿名 2024/12/02(月) 16:18:23
>>1
これあるみたい
汚い布団とか壊れた棚とかお構いなしに
意味わかんないよな
やっぱいらんってどっかに放置されてこっちのせいになったらいやだ+6
-0
-
132. 匿名 2024/12/02(月) 16:19:04
>>130横
いや全然、優しすぎるよ
こんな親子キッショの一言+1
-1
-
133. 匿名 2024/12/02(月) 16:19:07
空き缶すぐ盗まれるからあとちょっとで収集車が横付けされるって瞬間に置くんだけどそれでも缶集めオジサンが飛び出してきて持っていくので難しい+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/02(月) 16:19:07
>>11
再利用されました。環境のためにはなりました+6
-10
-
135. 匿名 2024/12/02(月) 16:19:20
>>127
泥棒がなんか言ってる+10
-4
-
136. 匿名 2024/12/02(月) 16:19:34
>>20
再利用、再利用+1
-4
-
137. 匿名 2024/12/02(月) 16:21:14
>>125
金属として欲しだけ。金属回収業が取って行ったのでしょう。+2
-0
-
138. 匿名 2024/12/02(月) 16:23:04
>>43
ベッドは売れなかったと思う(引き取ってもらえなかった)+2
-0
-
139. 匿名 2024/12/02(月) 16:23:16
手数料のシール貼って自転車捨てたら防犯登録シールそのままで出してしまって
2回ほど警察からベトナム人が乗ってたんですが〜って言われた
+5
-0
-
140. 匿名 2024/12/02(月) 16:23:28
春日とるんじゃなかったっけ
気持ち悪いよね+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/02(月) 16:23:45
>>1
道頓堀から徒歩圏内に住んでるけど粗大ゴミ盗まれなかったことがないよ。夜中マンションの粗大ゴミ置き場に粗大ゴミ出して1〜2時間もすれば消えてる。あまりにも盗まれるからコタツ処分するときにあえてコードは別で捨てたんだけど、コード無しのコタツも速攻盗まれた。+6
-1
-
142. 匿名 2024/12/02(月) 16:24:04
>>127
もう時効よ、次から気をつけたらいいのよ+7
-1
-
143. 匿名 2024/12/02(月) 16:24:20
>>1
捨てる予定の物なんだし良くない?
どこの国か忘れたけど粗大ゴミを出して1週間そのゴミは欲しい人が持って帰っていいルールを作ってるって聞いた事あるよ。地球環境に貢献してていいんじゃないの?うちも要らないものあるんだけど、まだ新しかったり大きい家具だとSDG's的に自分家一軒がこんなにゴミを出していいのだろうかと悩むんだよね。誰かもらって欲しい。+8
-18
-
144. 匿名 2024/12/02(月) 16:24:37
市の有料粗大ゴミシールを貼って、当日の朝布団とラジカセ出した、30分後見に行ったらラジカセだけなかった+1
-0
-
145. 匿名 2024/12/02(月) 16:26:19
>>1
うちの方もよくあるから注意喚起してるわ。多分キレイなものなら売ったりするのかも。+5
-0
-
146. 匿名 2024/12/02(月) 16:29:21
>>143
きんもー+5
-3
-
147. 匿名 2024/12/02(月) 16:30:55
>>143
持ち去り業者はゴッソリ持っていって必要なものだけやパーツを取り出して残りは不法投棄とかするんだよ+14
-0
-
148. 匿名 2024/12/02(月) 16:33:11
>>133
朝にそういうオジさん達が袋の取り合いしてるの見かけたよ
「俺が先に目つけてたんじゃ!」みたいな、、
どちらも自転車にパンパンに詰まった袋くくりつけてたわ+6
-0
-
149. 匿名 2024/12/02(月) 16:33:29
>>117
自治体のHPとか見ると持ち去りを見かけたら連絡してくれと書いてあるよ
条例違反だったりするからね
何度か注意して段階的に罰金課したりするみたい+2
-0
-
150. 匿名 2024/12/02(月) 16:35:02
回収の日に一足先に軽トラが来て売れそうなものは回収してるよ。うちが出したゴルフバッグだけ持って行った。戸建ての駐車場に破棄する室外機を置いてたら勝手に持って行かれそうになって(防犯カメラのモニター見てた)慌てて玄関出たら逃げて行った。物色してて気持ち悪い+5
-0
-
151. 匿名 2024/12/02(月) 16:35:27
そういえば今日真新しい布団一式がマンションのゴミすて場に捨ててあったけど正しい出し方じゃなくて「回収できません」シールが貼られてた。
大正生まれの祖母が生きてたら持ってきちゃいそう。私が幼児の頃近所のマンションのゴミ捨て場からアレコレ盗ってきて怒られてた。
もったいない気持ちはわかるけど窃盗だし家電なんか危ないよね。壊れたトースターで孫の私が広範囲ヤケドしても悪びれてなかったわ。
+5
-0
-
152. 匿名 2024/12/02(月) 16:36:12
粗大ゴミじゃないけど昔ばあちゃんが亡くなった後にばあちゃんの衣類捨てるのに袋に詰めて庭に置いといた
まだ地域指定袋がない時代で半透明の袋に入れて
翌日ゴミ回収だったから朝出すつもりで親が庭に置いてたけど翌朝見たら置いといた4袋全部消えてた
家族誰も知らないし触ってない
こっちは捨てるつもりだったからもういいかで終わったけど、まだゴミ捨て場にも置いてないのに庭に置いてあるの持ってくの普通に窃盗だろ!ってすんごく気持ち悪かった+13
-0
-
153. 匿名 2024/12/02(月) 16:37:40
>>95
勝手に持って行った人のは貼った後だから2つ分は得したかな+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/02(月) 16:38:17
>>105
私も傷つけたり、1部外したり壊したりして出す。
+6
-3
-
155. 匿名 2024/12/02(月) 16:38:18
>>15
粗大ゴミじゃないけど、ゲーム機は充電池外して捨てたな。リチウム電池は回収しない市だからなんだけどさ、拾われないようにする意味もあった。+12
-0
-
156. 匿名 2024/12/02(月) 16:39:24
四回盗まれた事あるけど呆れてる+2
-0
-
157. 匿名 2024/12/02(月) 16:39:56
>>102
ゴミ捨て場見張ってる常連がいるのかな。気持ち悪いね+6
-1
-
158. 匿名 2024/12/02(月) 16:40:33
>>1
うちは住んでるマンション住みなんだけど
市の回収の人に荷物無いって言われたから
管理人さん(出入口付近に居る)に聞いてみてって
言ったら、すぐ後から回収の人から
管理人さんが持ってたと連絡来た。
信用出来ん奴だな〜って思った。+9
-0
-
159. 匿名 2024/12/02(月) 16:41:10
うちの住んでる所も特に金属類が盗まれていくようよ。気をつけようにもいつの間にか勝手に取っていっちゃうからどうしようもないしね。
そして近くのアパートのベトナム人達が分別もしないでポイポイポイポイとうちのマンションのゴミ捨て場に勝手にゴミを捨てる…。
下手に注意して逆恨みされて火をつけられたりなんかしたら大変だから黙ってるけど、世の中って非常識な人間ばかりが思い通りに生きて美味しい思いをし、真面目にやってる方が損をさせられるのよね…。+15
-1
-
160. 匿名 2024/12/02(月) 16:43:33
マンション清掃のパートしているけど、誰かに持っていかれちゃうのよくあるよ+2
-0
-
161. 匿名 2024/12/02(月) 16:44:30
>>88
捨てられた物を使う以外にも分解して転売出来そうなものを漁ってるのかなと思う+6
-0
-
162. 匿名 2024/12/02(月) 16:46:04
>>1
道路に面したゴミステーションだし、防犯カメラあるからか、そう言う大型ゴミの類いの話はまだ聞かないけど、繊維の日を狙って古着持ってく人がいたってのは掲示板にあったわ。+5
-0
-
163. 匿名 2024/12/02(月) 16:46:13
うちの市は20年くらい前はゴミ出しがゆるくて引っ越しの日に粗大ごみや燃えないゴミをいろいろと捨ててたら近所に住む外国人がゴミ捨て場にわらわらとやって来てあれやこれや使えそうなのを持って帰ってたのを見かけた。
今は厳しくなってゴミ袋に入らない物は粗大ごみになったけど前はゴミ袋入らなくても出してたら持って帰ってくれてた。
今はゴミ処理施設に直接持って行くと10キロ100円で処分してくれるから断捨離する時は持って行ってる。12月はゴミが増えるからゴミ処理施設にズラーッと渋滞してる。+1
-0
-
164. 匿名 2024/12/02(月) 16:46:27
>>1
粗大ゴミを出す時は証拠になる写真を撮っておいた方がいいのかなっと思った
出した出してないともめるのを防ぐ為に+12
-0
-
165. 匿名 2024/12/02(月) 16:48:22
>>1
マジか
それは腹立つ!
お金払って出してるのに、持ち去るなんて
警察に言ったところで、どうにもならんもんなー…+1
-0
-
166. 匿名 2024/12/02(月) 16:54:40
>>46
持ち去りを条例で禁止してる自治体で持ち去った場合は所有権や占有の有無にかかわらず、犯罪として処罰されるし、それ以外の地域でもマンションなどの私有地内のゴミ置き場に出されているものを持ち去った場合は【窃盗】だよ。+3
-0
-
167. 匿名 2024/12/02(月) 16:55:08
>>1
私もあったよ!
粗大ゴミで家具と自転車をマンションのロビー前に置いておいて、朝見たら無くなってた!+5
-0
-
168. 匿名 2024/12/02(月) 16:59:22
>>157
ゴミ捨て場じゃなくても見張ってるみたいよ。
粗大ゴミではないものを庭に置いておいたら消えてたとか、それも袋小路の奥、
町内の人でも用事が無ければ通らないような場所だから驚いたわ
その隣の家は物置をあけて工具を盗まれたっていうし、どこに住んでも安心はできないなと+9
-0
-
169. 匿名 2024/12/02(月) 17:11:57
>>14
一つもないならまだわかるけど一つ足りないくらいでわざわざ連絡なんてしないから嘘くさい+1
-7
-
170. 匿名 2024/12/02(月) 17:15:08
>>169
よこ
粗大ゴミ出す時に何を出すか聞かれるよ
回収の為だと思うけど+7
-1
-
171. 匿名 2024/12/02(月) 17:17:15
>>1
友達がボディボードを粗大ゴミに出してたんだけど、やはり回収のときに無いと言われて、でも近くを探しても無いし分からなかったのね。後日、近くのホームレスの家のドアになっていたらしいと聞いてちょっと笑った😂(友達は、都内のホームレスが多い繁華街の近くのお家です)+8
-0
-
172. 匿名 2024/12/02(月) 17:22:14
外国人かと思った+1
-0
-
173. 匿名 2024/12/02(月) 17:24:06
PCデスク出す時は全面にマジックで「壊れてます 物を乗せるとバラバラになります」って書いといたなあ+3
-0
-
174. 匿名 2024/12/02(月) 17:25:36
私逆に茶色の机を粗大ごみで置いといたら、誰かが茶色の小さめの棚を便乗して付属品っぽく何個か置いてた
一緒に持ってってくれたみたいだから良かったけど、せこいことすんなって思ったわ+9
-0
-
175. 匿名 2024/12/02(月) 17:27:28
人通りが結構ある場所の戸建だから、ちょっと使えそうなやつは粗大ゴミへ依頼する前にご自由にって書いて道路に面した敷地に置いておく事がある
流石にこれは無理だろうって思ってたデカいマッサージチェアが、いつの間にか無くなってた時は驚いた
+4
-0
-
176. 匿名 2024/12/02(月) 17:34:19
>>11
アルミ缶集めて回ってる人よく見かけるけど、アルミホイールはアルミ缶より高く売れるからね。
粗大ゴミ収集車が来る時間帯はほぼ決まってるから直接手渡しするのが一番。
+24
-0
-
177. 匿名 2024/12/02(月) 17:36:56
>>60
不法侵入じゃん
怖いよ
+1
-0
-
178. 匿名 2024/12/02(月) 17:41:50
>>46
ここ読んでて、ゴミにまで執着してるの凄いと思うw
使用済み下着でもあるまいし。
それに、使える物は自治体が売る場合もあるのにわざと壊して出すとか…。ゴミにまで手間時間かける執着心ホント理解できないw+2
-6
-
179. 匿名 2024/12/02(月) 17:47:25
>>51
そんな損した気分になるなら、あなたが中古レコード屋に持ち込めば良かっただけの話。+4
-6
-
180. 匿名 2024/12/02(月) 17:52:45
>>8
毎回くれるよ。
たまに要らなくて返って来ることあるから、その場合はシール貼らなくていいように登録しておきますね。って言われる。ちなみに練馬区。+6
-0
-
181. 匿名 2024/12/02(月) 17:54:45
>>1
前に不燃ごみ持っていかれました
もう取り出せないビデオカメラのカセットとか入っててすごくショックだった
泥棒と変わらないよね
+2
-0
-
182. 匿名 2024/12/02(月) 17:55:11
>>80
いらん物なくなって何が困るの? あなたにとってはもう不要品でも作品なので価値がある。読みたい人いても当然でしょう。+2
-13
-
183. 匿名 2024/12/02(月) 17:55:44
>>108
だからそのゴミは元の持ち主の所有ではなくなってるから持ち主が被害を申告することはできないって言ってるんじゃないの?+4
-0
-
184. 匿名 2024/12/02(月) 18:00:04
>>83
日本でも、小物を段ボールに入れて「ご自由にどうぞ」と玄関先に置いてあるのは時々見る。+6
-0
-
185. 匿名 2024/12/02(月) 18:04:32
>>88
ゴミに執着する方が浅ましい。不要品なのか欲しいのかどっちなんじゃい。+0
-4
-
186. 匿名 2024/12/02(月) 18:05:16
乞食が多いトピだな+1
-0
-
187. 匿名 2024/12/02(月) 18:05:55
>>89
すごい執念~!+1
-5
-
188. 匿名 2024/12/02(月) 18:06:33
>>15
私も。
引き出しがあるやつだと、本体と引き出しは別とかの日に出すとか、バラせるものは出来るだけバラす。
有料シールを貼ってるので腹立つ。
+14
-0
-
189. 匿名 2024/12/02(月) 18:06:48
千葉市住みだけど、自分のマンションはしょっちゅうだよ。前にも書いたことあるけど、粗大ゴミの日に外国人のやつらがチャリでプーンと見に来てたわ。たまに日本人のおっさんもそれ目的な感じの人見かける。外から誰でも出入りできる作りだからダメなんだけど、通報して良いものなのかね。その現場見たわけではないからダメかな。+0
-0
-
190. 匿名 2024/12/02(月) 18:07:05
>>1
手数料シールなんぞや+1
-0
-
192. 匿名 2024/12/02(月) 18:11:30
>>59
なんや所有権離脱物横領ってw
自己の占有する他人のものを領得するのが横領だから
所有権がないものに横領罪は成立しないぞ
河原の石拾っても横領にならないでしょ
正しくは占有離脱物横領な+0
-2
-
193. 匿名 2024/12/02(月) 18:14:42
>>183
いやいや記事読んでよ
「看板が設置されていると、そこに捨てられるごみの所有権は放棄されていないと考えられます。」
「管理者の占有を勝手に奪ったとして、やはり刑法235条の窃盗罪に該当します。」
+1
-0
-
194. 匿名 2024/12/02(月) 18:15:51
>>125
何考えてるの。洗って磨けばまだまだ使える。
エコ、それは古来からの日本人の精神。奢り高ぶった民族は滅びるのみでしょう。+1
-4
-
195. 匿名 2024/12/02(月) 18:16:55
>>8
私はちゃんとシール貼って出したのに、姿鏡1ヶ月以上放置された。
回収業者が置き場所把握してなかったらしく。
再電話したほうがよかったのかな+3
-0
-
196. 匿名 2024/12/02(月) 18:19:29
>>13
主が若いかどうか分からないけどね。+1
-0
-
197. 匿名 2024/12/02(月) 18:21:18
ごめん、私みんなと感覚違うみたいですちょっと疑問なんだけどさ、
もう自分は手放したわけだよね?
回収前に誰かに盗られたとしても、被害?を被るのは自分じゃなくて自治体でしょ。
私も持っていかれた経験あるけど、市から電話が来て応対してそれで終わりで、まぁびっくりはしたけど。
みんなはその後の不法投棄の心配をして憤っているの?
それとも回収のシール代金がもったいなかったとか、誰かが仕入れ値ゼロで商売しているかもっていうのが気になるの?
それか家の周囲をそういう目的で見回りされているのが恐怖ってことかな。+1
-7
-
198. 匿名 2024/12/02(月) 18:23:35
>>1
あるわ
2009年3月、札幌市豊平区のマンションで就職で引っ越すために仕方なくマンションの前にシール貼った綺麗めの家具出しておいて、しばらくして戻ったらいくつか持っていかれてた
シール代が勿体なかった+9
-0
-
199. 匿名 2024/12/02(月) 18:38:10
>>1
昔ロサンゼルスに住んでたんだけど、引越しする時にいらない物は夜のうちに外に出してたら、朝起きたらなくなってたわ…。
うちの親はそれ分かってて、わざと前の晩から外に置いてた。
引越し作業中に持っていく予定のソファーとかを準備して、トラック来るの待ってたら、作業中の私たちがいるのに持っていこうとする人もいたわ。+5
-0
-
200. 匿名 2024/12/02(月) 18:45:53
>>6
うちも盗られました。
10年前、テラスの椅子を買い替えたので、2脚粗大ゴミに出したらなくなっていました。
何日か後に50mほど離れた戸建ての家のガレージと玄関前に堂々と置かれていて、グリーンから白にペイントされていました。
今でも置かれているのでその家の前を通る度にモヤモヤします。窃盗ですよね?+60
-3
-
201. 匿名 2024/12/02(月) 18:46:15
近所の友達の家に遊びに行ったら、私が数日前に粗大ごみに出したソファをリビングで使ってた。+2
-0
-
202. 匿名 2024/12/02(月) 18:47:03
>>23
空き缶回収の日に自転車の荷台に大量の引っ提げてるオッサンもよくみるわ+8
-0
-
203. 匿名 2024/12/02(月) 18:56:40
>>1
あるある
私も、申請した数(でもって実際に集積所に出した数)より少なくなってるって連絡来たわ
結構大きな家具だったから、よく持って行ったなーと驚いた+2
-0
-
204. 匿名 2024/12/02(月) 19:07:09
東京で下宿していた弟も主さんと同じような事言ってたな。+2
-0
-
205. 匿名 2024/12/02(月) 19:42:35
>>178
持ち去りを禁止している自治体(今はかなり多い)では普通に捕まる犯罪行為だよ。+6
-0
-
206. 匿名 2024/12/02(月) 19:56:21
>>6
田舎では持ち去るために?農作業用に?軽トラ乗ってる人もいたりする+6
-1
-
207. 匿名 2024/12/02(月) 19:57:41
>>202
年金だけでは生活できないからだよ。
みんな選挙へ行こうよ+1
-4
-
208. 匿名 2024/12/02(月) 20:19:12
結構あるよね
欲しいならあげるのにね
それより私は廃棄シール代が惜しいと
思っちゃうわ+5
-0
-
209. 匿名 2024/12/02(月) 20:32:40
昔ゴミ捨て場に捨てる方式だった頃はよく持って帰られてた。
テレビを捨てた時は秒で消えた(笑)
まあ別に持って帰りたい人は持って帰ればいいよ。
親戚のおじさんは家電や家具の修理をする仕事をやってて、よく粗大ゴミの日に持って帰ってたよ。+2
-0
-
210. 匿名 2024/12/02(月) 20:35:53
壊れた家電を捨てようと庭に置いてたら、それくれませんか?って言われたことは何度かある。
+3
-0
-
211. 匿名 2024/12/02(月) 20:50:30
私なんか庭に置いてあった洗濯機盗まれたよ
完全に私有地に置いてあったから余計に怖いわ+4
-0
-
212. 匿名 2024/12/02(月) 20:52:29
うちはマンションのゴミ置き場が鍵付きなんだけど、鍵をしない人も多い。
深夜にマンションから出たら住人じゃない人がゴミ置き場の鍵が空いていたからか中に入って物色してた。1人だったから声はかけなかったけど、私の存在に気が付いたらそそくさ退散してたよ。
そんな物色する人が居るとは思わなかったから驚いた。+4
-0
-
213. 匿名 2024/12/02(月) 20:55:20
うちもベビーカー盗まれた。
私が買って貼った粗大ゴミシールだけ道路に捨てられてるのを見つけて気づいた。
まだ使えたけど古いものだし、売られて他の赤ちゃん乗せられたらと思うと気が気じゃない。+6
-0
-
214. 匿名 2024/12/02(月) 21:01:30
ゴミ集めて売るんだよ。
今多いよ、物色してる人。
みんなお金ないんだよ…+5
-0
-
215. 匿名 2024/12/02(月) 21:05:11
>>1
びっくりした可燃ゴミかと思った+0
-0
-
216. 匿名 2024/12/02(月) 21:13:00
粗大ゴミじゃないけど、古着の捨て方って中身が見える透明か半透明の袋に入れて捨てるんだけど、女児の服が入ってると見た目にわからないように捨ててる…
盗むやついそうだよね+1
-1
-
217. 匿名 2024/12/02(月) 21:25:22
うちは自転車盗まれた+1
-0
-
218. 匿名 2024/12/02(月) 21:28:45
>>134
役所が回収 ⇒ 買取業者に売却 ⇒ アルミとして再生
盗んだ人 ⇒ 買取業者に売却 ⇒ アルミとして再生
再生されるのは同じ。違いは買い取り代金を誰が受け取るかだよ。
+6
-0
-
219. 匿名 2024/12/02(月) 21:32:46
扇風機持っていかれたことある
新しかったんだけどなんかでコードを思いっきり引っ張ってしまってボンッ!って音して焦げ臭い匂いしたんだよね
やばいと思って粗大ゴミに出したんだけど、回収のお兄さんから物がありませんって当日電話かかってきてびっくりした。
お兄さん曰く良くあることらしい。
あの扇風機今頃爆発してるんじゃないだろうか
それから家電系はコードにハサミ入れて切断するようにしたよ+6
-1
-
220. 匿名 2024/12/02(月) 21:39:23
10年くらい前にコタツを粗大で自宅前に置いていた時、じっくり見ていたおじいちゃんいたな〜
欲しいなら声かけたくれたらあげるけど…と当時思ったけど、知らない人とゴミで繋がりができるのはやめた方がいいねと今は思う+7
-0
-
221. 匿名 2024/12/02(月) 21:39:25
昔、CDラジカセ捨てるのに朝持って歩いてたら同じマンションのおじさんに声かけられて「それちょうだい」と。
壊れてますよって言ったのに、「ジャンク品でどーのこーの」いって持ってってしまった。それ以来捨てるときはほんとにぶっ壊してから捨てるか、運べるものは自分で清掃工場に持ち込みするようにしている。清掃工場も近場にあるので+6
-0
-
222. 匿名 2024/12/02(月) 21:40:24
悔しいとか気持ち悪いとかどうして思うのかわからない。
例え廃棄代を払った後でも、誰かが喜んでるならいいじゃん?と思うけど?
アメリカにいた時、人種問わず普通に持って行ってたよ。+1
-5
-
223. 匿名 2024/12/02(月) 21:47:38
>>15
清野とおるの漫画で「粗大ゴミ捨てマニア」が居たのよ
電話約束だけで本当に回収されるのにハマって、回収の瞬間を有休とって観察したりお礼の手紙を添えたり。
その中で「今はわざと壊して『ゴミ度を高める』のにハマってる」とあって、私も粗大ゴミを勝手に拾われてムカついた経験があったんだけどわざと壊すのは…と躊躇していたけどこれを読んでから「ゴミ度を高めるのだ!」とちょっと楽しくなった+12
-1
-
224. 匿名 2024/12/02(月) 21:55:26
>>173
親切だね
私なら申請時に壊れて用を成さないと伝えて(うちの地域は電話メイン)、もし不当に持っていかれたらザマーミロと思っちゃう+0
-0
-
225. 匿名 2024/12/02(月) 22:15:10
>>3
壊せなくても売り物にならないぐらいに落書きとかして出したいね。どうせ転売目的なんだろうから+8
-1
-
226. 匿名 2024/12/02(月) 22:23:10
>>89
画面わざと割ったりとかゴミ収集の人の事思ったらそんなん出来ない。+3
-5
-
227. 匿名 2024/12/02(月) 22:43:25
木製の洋服箪笥を持ってかれた
もう一つの安物の食器棚は持っていかなかった+1
-0
-
228. 匿名 2024/12/02(月) 23:06:48
>>4
外国人が粗大ゴミ拾って
リサイクルショップやってるよね+6
-0
-
229. 匿名 2024/12/03(火) 00:41:31
>>3
掃除機を粗大ゴミで出すときに持っていかれたら困るからコンセントをハサミで切断して出したよ。+32
-0
-
230. 匿名 2024/12/03(火) 01:59:28
>>32
でも溶かして金属狙いの犯人にはあまり意味ないよね。金属狙いの犯人にはどうしたらいいのだろうか。+2
-0
-
231. 匿名 2024/12/03(火) 03:00:12
以前私も粗大ゴミに出した卓上のIHコンロ盗まれました。
東南アジア系の人が多い地域だったからかな。
壊れてるやつだったのでざまあ見ろと思った。+3
-0
-
232. 匿名 2024/12/03(火) 03:46:12
>>12
収集日でも無いのにゴミ出すの?+2
-0
-
233. 匿名 2024/12/03(火) 04:26:26
うちの市は空缶がひどい
朝の6時頃から外でガチャガチャ
自転車で盗みに来てる
少しでも市の財源になればいいと思って
出しているのに
あんな奴らの酒代になるのかと思ったら
怒鳴りつけたい
夫は「まあ、良いじゃない」
って言うけど
そのうちゴミの袋まで開けそうで
腹が立って仕方がない+2
-0
-
234. 匿名 2024/12/03(火) 04:33:23
シールに名前書くよね?気持ちわるいね+1
-0
-
235. 匿名 2024/12/03(火) 06:53:27
>>179
誰も損したなんて言ってませんけど?+3
-0
-
236. 匿名 2024/12/03(火) 07:21:56
GPSつけたおとりを盗ませて逮捕してほしい
見せしめにワイドショーで放送されれば抑止力になるかも+0
-0
-
237. 匿名 2024/12/03(火) 08:19:01
>>89
うちも下着は切り刻んでる、衣服はハイター浸して新聞にくるんで可燃物に出してるよ
家電などの画面割るっていいね、うちもそうしよう
粗大ゴミ持ってかれたら気持ち悪いし
電源ケーブル切るのもやってみる+3
-0
-
238. 匿名 2024/12/03(火) 08:20:21
>>234
うちの地域は番号書く+0
-0
-
239. 匿名 2024/12/03(火) 08:22:07
>>226
粗大ゴミ収集の人は手袋して荷台に投げ入れてる、うちの地域 画面にヒビがあっても大丈夫だよ破損しているゴミ+0
-0
-
240. 匿名 2024/12/03(火) 08:51:27
うちもあった。布団2枚で1枚のシールで、シールあるほう盗まれた。どうせなら貼ってないほう持っててほしかった。+1
-0
-
241. 匿名 2024/12/03(火) 08:53:50
>>224
いや親切とかじゃなく壊れてるから持って行っても使えねえよってことねw
本当はただ古いだけで壊れてなかったのよ+1
-0
-
242. 匿名 2024/12/03(火) 09:11:02
うちの近所は粗大ゴミが個別回収じゃなくて、月に1回町内の決められた場所に出すよ
シールとかも貼らないし、無料で捨てられる
いい粗大ゴミがあれば、これ欲しいわと言って持って帰る人もいる
それが卑しいとかなくて、欲しい人がいれば使えばいいよねという雰囲気がある
そうじゃない場合は窃盗になっちゃうよね+4
-0
-
243. 匿名 2024/12/03(火) 10:03:14
>>1
うちのマンションも以前はそんな事なかったのに
最近同じ様な事が起きて張り紙で注意喚起されてたけど
犯人は新しいマンションの住人達じゃないの?と
噂されてる
かなり外⚪︎人が引っ越してきたので+1
-0
-
244. 匿名 2024/12/03(火) 10:32:02
>>1
月一大型ごみの日があり その日は夕方から 明け方まで軽トラが物色にきてます。
真夜中にライトつけたままごそごそしてるのでうるさいです。
ゴミ取りに来る直前にだすか 出来るだけつぶして使えないようにして捨てるしかないですね。+0
-0
-
245. 匿名 2024/12/03(火) 11:16:29
>>45
都内のマンション住みだけど、中国人グループが回収前に持って行くって管理人さんが文句言ってたよ。粗大ゴミ回収日と時間を知っていて来るのよ。+0
-0
-
246. 匿名 2024/12/03(火) 11:25:12
私も盗まれた
市:シール貼ってないので回収しません
私:目立つところに貼ってます
市:青色のですよね?
私:白です
市:じゃー盗まれてますね
と、軽かったからよくあるんだろうね+0
-0
-
247. 匿名 2024/12/03(火) 11:39:40
>>10
うちもそう。
ダンボールはそんな量出ないからそのままゴミ置き場に出すけど、
粗大ゴミは直接センターに持ってってる。
その方が手っ取り早いし安心。+2
-0
-
248. 匿名 2024/12/03(火) 12:37:27
裏に道路族が住んでるけど近所の粗大ごみを平気で持ち帰ったり、
ごみの日に収集所でごみ漁りしたり、
ごみを持ち帰って家の前で物色してるのを何度も目撃したことがあるよ
そこの奥さんと当時、小学高学年の娘がドラストで万引きしたのを見たことがある
エコバッグを買い物かごのように普通に商品入れてて驚いてこっそりレジに行くのを見てたけど
エコバッグの中身は未会計だった
その娘、隣の家が1Fのベランダに洗濯物を干すんだけどベランダに上ろうとしたり
出かける私の後をついてバッグに手を忍ばせようとしたり・・・
まぁ、ろくでもない人が持ち帰るんだよ+0
-0
-
249. 匿名 2024/12/03(火) 12:38:49
>>139
自分もそれが怖くて自転車を粗大ゴミに出す時は両方のタイヤに穴開けまくって走れない状態にしたよ。+0
-0
-
250. 匿名 2024/12/03(火) 12:46:46
>>1
粗大ゴミで出したプラスチックの整理ダンスがなくなってて、後日、外国人経営の中古屋で売られてた事あったわ。いらないから出したとはいえ腹が立ったしイヤだった。繁華街だったからかな+0
-0
-
251. 匿名 2024/12/03(火) 12:48:22
>>219
どうせ直すよ
コードぐらいなら+1
-2
-
252. 匿名 2024/12/03(火) 13:01:36
>>77
なんでこれにプラスが多いの?
主が不法投棄したなんて言ってないよね?
誰かが粗大ごみを家の前とか周辺に勝手に置くよりは盗まれる方がマシって話だよね?+0
-3
-
253. 匿名 2024/12/03(火) 13:15:39
>>1
私も出して置いた扇風機盗まれた。
壊れてるから出したのに、盗んでどうするんだろう。
でもシールに本名書くの辞めようって思ったよ+0
-0
-
254. 匿名 2024/12/03(火) 14:37:05
>>4
日本産の物は海外じゃ引く手あまた+1
-1
-
255. 匿名 2024/12/03(火) 14:42:47
>>226
ダンボールで巻いたり「キケン 割れてます」って張り紙しときゃ大丈夫だよ
壊れてるからゴミに出すんだし、正しく回収されれば廃棄なり金属だけ再利用なりできるんだし
あくまで転売目的のゴミ漁り対策の話でしょ+1
-0
-
256. 匿名 2024/12/03(火) 14:44:33
>>2
老婆心ながら、立派な犯罪ではなく、れっきとした犯罪という表現の方がよいかと思います+2
-0
-
257. 匿名 2024/12/03(火) 14:51:42
>>218
そ、そうですね+0
-0
-
258. 匿名 2024/12/03(火) 15:35:38
>>1
私は江戸川区住まいなんですけど前のマンションに出された粗大ゴミや普通ゴミを数件拾って使っています
犯罪だと思わず悪気も無く
良く捨ててあるのは姿見、色んな棚、台所用品などですがみんな使ってます
私が田舎者で収入も少ないからかとてももったい無く思えて逆にありがたいと思いながら使ってます+0
-2
-
259. 匿名 2024/12/03(火) 16:33:37
>>232
マンション内の屋内のゴミ捨て場じゃないかな+0
-0
-
260. 匿名 2024/12/03(火) 17:20:31
>>1私も何度か盗まれた事あります
仕事行くついでに朝出すのはバタバタしちゃうかな?と深夜にシール貼って出しといた粗大ゴミが仕事行く時見たら半分位なくなってたとか普通にある
ただ、壊れて使えなくなった訳じゃないストーブやアロマディフューザーやらだったから欲しい人が持ってって使ってくれるなら捨てるより良いかなって思った
+2
-0
-
261. 匿名 2024/12/04(水) 07:41:37
>>259
なるほど+0
-0
-
262. 匿名 2024/12/20(金) 14:11:53
>>1
同じく粗大ゴミが盗まれました。
7時に出して、10分後には無くなっていて気持ち悪かったです。
回収に来た業者さんに説明したら、粗大ゴミを盗む人は多いそうです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する