-
1. 匿名 2024/12/02(月) 08:08:16
カレーです+8
-2
-
2. 匿名 2024/12/02(月) 08:08:36
タルタルソース+5
-3
-
3. 匿名 2024/12/02(月) 08:08:58
ハンバーグ+11
-3
-
4. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:10
サーモンやマグロのカルパッチョ+1
-2
-
5. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:17
グラタン
特にホワイトソースは絶品だと思う。+15
-1
-
6. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:33
肉うどん+9
-1
-
7. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:33
ハンバーグです!+8
-0
-
8. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:37
肉じゃがです
煮物系が得意です+21
-0
-
9. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:46
節約料理。買い物行きたくないから。
+6
-0
-
10. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:47
唐揚げ。+12
-0
-
11. 匿名 2024/12/02(月) 08:09:57
ホットドッグ+5
-1
-
12. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:02
なんだろ。
料理好きでなんでも作れるけど、名前無いのばかり作ってるような。
早いのはオムライス。
とりあえずオムライスが得意です。+24
-0
-
13. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:02
カレー如きで得意とか言ってんなよ
カレーは素人キャンプでも作れる一番簡単な料理だろ+2
-22
-
14. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:24
海老餃子+5
-0
-
15. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:29
煮物。
目分量なのになぜか美味しくできる+17
-0
-
16. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:29
ビーフシチュー+3
-0
-
17. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:36
餃子 大判で100個作ります。
おいしいらしいです。+21
-0
-
18. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:38
炊き込みご飯♪+5
-0
-
19. 匿名 2024/12/02(月) 08:10:40
ミートソース+6
-0
-
20. 匿名 2024/12/02(月) 08:11:17
>>13
得意なの書くとこなんだからいーじゃんか。
わたしもカレー得意です。
次の日のカレーうどんもまかせて。+14
-0
-
21. 匿名 2024/12/02(月) 08:11:19
もやしとキュウリとハムの中華サラダ+6
-0
-
22. 匿名 2024/12/02(月) 08:11:34
冷奴です+4
-1
-
23. 匿名 2024/12/02(月) 08:11:57
餃子、春巻きかなー。+4
-0
-
24. 匿名 2024/12/02(月) 08:11:58
コロッケ
+4
-0
-
25. 匿名 2024/12/02(月) 08:12:10
しゃぶしゃぶ+1
-0
-
26. 匿名 2024/12/02(月) 08:12:31
コロッケ+1
-0
-
27. 匿名 2024/12/02(月) 08:12:34
ナポリタン+7
-0
-
28. 匿名 2024/12/02(月) 08:12:51
>>13
じゃ、シチュー♪+4
-0
-
29. 匿名 2024/12/02(月) 08:13:10
ルーを使わないでカレーを作るとか、餃子の皮を自分で手作りするとか、そういうのならわかる。既製品を使うのは得意料理とは言えないよね+1
-14
-
30. 匿名 2024/12/02(月) 08:13:15
刺身と鍋+1
-0
-
31. 匿名 2024/12/02(月) 08:13:15
キーマカレー+6
-0
-
32. 匿名 2024/12/02(月) 08:13:22
>>13
市販カレールーの箱の裏に書いてある通り作るだけがカレーじゃないんだよ+8
-0
-
33. 匿名 2024/12/02(月) 08:13:26
ポテサラ+6
-0
-
34. 匿名 2024/12/02(月) 08:13:36
+13
-0
-
35. 匿名 2024/12/02(月) 08:13:37
煮込みハンバーグ。
ソースはトマトかデミグラスかその日の気分だけど、ハンバーグの中にチーズを入れるのが私のこだわり!+8
-0
-
36. 匿名 2024/12/02(月) 08:14:18
>>5
ホワイトソースも手作り?ホワイトソースって自宅で作れるものなのか…+5
-3
-
37. 匿名 2024/12/02(月) 08:14:25
タマゴサンド+12
-0
-
38. 匿名 2024/12/02(月) 08:14:29
>>29
ドヤさ、ドヤさ+4
-0
-
39. 匿名 2024/12/02(月) 08:14:45
>>32
よこ
あの通りに作ったことある?
すげー美味くなるからやってみて。ビックリする。+4
-1
-
40. 匿名 2024/12/02(月) 08:15:25
スープや汁物+3
-0
-
41. 匿名 2024/12/02(月) 08:15:27
>>29
調味料まで既製品使わず全部手作りしないと得意料理とは言えないよね+4
-7
-
42. 匿名 2024/12/02(月) 08:16:22
焼きそば+5
-0
-
43. 匿名 2024/12/02(月) 08:16:32
年々凝った料理するのが面倒で嫌になって避けてしまう。+2
-0
-
44. 匿名 2024/12/02(月) 08:17:13
割となんでもそこそこ美味しく作れると思うけど、昨日お昼に作ったナポリタンは我ながら美味しかった笑
+11
-0
-
45. 匿名 2024/12/02(月) 08:17:40
さばの味噌煮+6
-0
-
46. 匿名 2024/12/02(月) 08:18:00
うどん、からあげ、しゅうまいは買うよりおいしいです。+4
-0
-
47. 匿名 2024/12/02(月) 08:18:43
得意料理って難しくない?
自炊すればするほど何が得意かわからんくなる+8
-0
-
48. 匿名 2024/12/02(月) 08:18:52
>>17
私も餃子得意だったけど、手間が半端ないから作らなくなってしまった+3
-1
-
49. 匿名 2024/12/02(月) 08:19:29
ナンです+1
-0
-
50. 匿名 2024/12/02(月) 08:19:30
トピ画わらう+4
-0
-
51. 匿名 2024/12/02(月) 08:19:53
豚汁+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/02(月) 08:20:42
>>36
横だけどホワイトソースってめっちゃ簡単に作れるよ
具材炒めてバター溶かして小麦粉まぶして牛乳入れるとホワイトソースになるよ
好みでコンソメ入れてもいいし+15
-0
-
53. 匿名 2024/12/02(月) 08:22:55
ハンバーグww
トピ画優勝w+5
-0
-
54. 匿名 2024/12/02(月) 08:24:15
エンチラーダとガンボが得意だけど日本人受けが悪いから最近自分用にしか作ってない。義理のお母さんとお父さんに作ったら苦い顔されちゃった+2
-0
-
55. 匿名 2024/12/02(月) 08:27:21
餃子+1
-0
-
56. 匿名 2024/12/02(月) 08:27:48
目玉焼き
外はカリカリ中はトローリ+3
-0
-
57. 匿名 2024/12/02(月) 08:30:31
>>13
市販のカレールーじゃなくて
スパイスで作る方じゃないかな。
凝る人はすごい凝るから。+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/02(月) 08:32:28
>>17
うちもぎょうざ!
子どもたちのお泊まり会のときは
毎回餃子をねだられるくらいみんなから
評判がいい!+2
-0
-
59. 匿名 2024/12/02(月) 08:33:20
>>29
別にいいじゃん。
餃子の餡作りを得意にしてるなら
得意料理になると思う。+8
-0
-
60. 匿名 2024/12/02(月) 08:33:49
春巻きです+2
-0
-
61. 匿名 2024/12/02(月) 08:35:45
あんかけかた焼きソバ
餡は野菜たっぷり取れるし天津飯や中華丼にもできる+4
-0
-
62. 匿名 2024/12/02(月) 08:35:56
チキンナゲットは
家族に美味しいと言われる。+5
-0
-
63. 匿名 2024/12/02(月) 08:38:04
>>13
こんな大口叩けるくらいなんだからさぞかし凝ったお料理が得意なんでしょうね?+4
-0
-
64. 匿名 2024/12/02(月) 08:38:21
おでん
グラタン
ハンバーグ+2
-0
-
65. 匿名 2024/12/02(月) 08:42:16
>>57
スパイスから作るとおいしいけど家が1週間くらい臭いから止めたw+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/02(月) 08:42:37
リエット+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/02(月) 08:44:50
>>34
このトピも変わらなねぇな
どうした?付け合わせのミックスベジタブルを見るような目で俺を見やがって
忘れちまったのかい?
俺だよ俺+5
-0
-
68. 匿名 2024/12/02(月) 08:45:04
>>5
絶品って言い切れるほどの
得意料理あるの羨ましい〜+10
-0
-
69. 匿名 2024/12/02(月) 08:45:19
家族から1番絶賛されてるのは麻婆豆腐。
確かにこだわって作ってるんだけど、自分的には他の料理のが得意だと思ってる。+1
-0
-
70. 匿名 2024/12/02(月) 08:46:37
南蛮漬けです+4
-0
-
71. 匿名 2024/12/02(月) 08:48:27
結婚して30年がたちましたが、いまだに得意料理といえる物がない…(涙)+2
-1
-
72. 匿名 2024/12/02(月) 08:49:05
>>13
カレーって小学生でも簡単に美味しく作れるけど、スパイスの配合とか具材の組み合わせとか、こだわり出したらキリがないし、なかなか奥深い料理だと思うけどな。+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/02(月) 08:50:03
>>5
ホワイトソースって手作りだと美味しさが何段階も上がるよね〜+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/02(月) 08:50:35
>>5
ホワイトソースって簡単に作れるけど、美味しく作れるかというと、そこは別問題だから羨ましい!+5
-0
-
75. 匿名 2024/12/02(月) 08:52:26
ゴーヤーチャンプルー
こちらでは島豆腐が手に入らないので厚揚げ豆腐を使います、水抜きも必要な無いし、炒めても崩れにくい、仕上げにたっぷり花かつおをかけるのがお勧め!+3
-0
-
76. 匿名 2024/12/02(月) 08:54:24
>>29
でも同じルーや餃子の皮を使っても、あまり美味しくない仕上がりになる人もいるよね。逆に凄く美味しく作れる人もいるし。+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/02(月) 08:54:47
煮物
具材から煮たちらし寿司
茶碗蒸し
出汁とかの再現+2
-0
-
78. 匿名 2024/12/02(月) 08:54:49
角煮!年末は大量に作ります+4
-0
-
79. 匿名 2024/12/02(月) 08:54:56
>>72
スパイス…カルダモンとかガラムマサラとか
カレーくらいしか使わないから結局何度か使ってる間に風味が飛んだ
スパイス使ってる人って使い切れる?それとも長期で保存する方法あるん??+0
-0
-
80. 匿名 2024/12/02(月) 08:55:09
卵焼き+1
-0
-
81. 匿名 2024/12/02(月) 08:55:48
麻婆茄子🍆
でも、一番は、レアチーズタルト+3
-0
-
82. 匿名 2024/12/02(月) 08:55:54
>>59
そうだよねー、しかも餃子は焼き方も重要!
焼き餃子なら。+2
-0
-
83. 匿名 2024/12/02(月) 08:55:57
サラダ+0
-0
-
84. 匿名 2024/12/02(月) 08:56:43
>>63
横。
13は大口が凝ってるだけなんだよw+0
-0
-
85. 匿名 2024/12/02(月) 08:58:03
>>9
冷蔵庫にあるものでポトフとかね+3
-0
-
86. 匿名 2024/12/02(月) 08:58:06
>>29
え?それってコンソメなんか使ってんじゃねぇ
フォンから作れって事?
アホくさww+2
-0
-
87. 匿名 2024/12/02(月) 09:03:36
マルちゃん焼きそば+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/02(月) 09:05:31
お好み焼き+0
-0
-
89. 匿名 2024/12/02(月) 09:07:03
>>36
ぐぐると簡単な作り方いっぱい出てくるよー
昔ながらのバターで小麦粉だけを炒めてそれを牛乳で伸ばして…ってやるとダマダマになっちゃうけど、バターで玉ねぎ炒めてそこに小麦粉入れて、ってやるとダマにならなかったりする+3
-0
-
90. 匿名 2024/12/02(月) 09:11:20
>>79
私はスパイスやハーブは色々な料理やお菓子に使うから普通に使い切れる。
基本、冷蔵庫に入れてるよ。+1
-0
-
91. 匿名 2024/12/02(月) 09:14:28
茶碗蒸し+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/02(月) 09:15:05
男なんだが、料理できない女って確実にいるよな?
そういう人でもいいですよ!ってアピールすれば婚活有利になることってある?
トピ違でスマンけど+0
-0
-
93. 匿名 2024/12/02(月) 09:16:01
>>29
私なんて包丁を鉄から打ってるからね。
まな板はもちろん山で切ってきた杉から削った。+5
-0
-
94. 匿名 2024/12/02(月) 09:17:40
>>2
いいねー!+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/02(月) 09:23:16
>>90
冷蔵庫か〜確かに塩とかと一緒にその辺に置いてたわ
返信ありがとね+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/02(月) 09:28:03
>>92
自分冷蔵庫の余り物で一品出来ますよの方がアピールになるんじゃね?
ああ、後片付け含めて料理だぞ+1
-0
-
97. 匿名 2024/12/02(月) 09:30:46
>>52
>>89
家にある材料で簡単に出来るんだね!詳しい作り方調べて作ってみる+2
-0
-
98. 匿名 2024/12/02(月) 09:33:10
>>92
×そういう人でもいいですよ←なんか偉そう
◯家事炊事は2人で分担しましょう!料理苦手なら一緒に作ろう。わからないなら教えるよ。もしくは惣菜、レトルトでも可
じゃない?+1
-0
-
99. 匿名 2024/12/02(月) 09:36:01
>>93
杉を切るノコギリも手作りだもんね+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/02(月) 09:38:31
>>1
得意料理がカレーて、本当に料理が得意なのか?
+0
-2
-
101. 匿名 2024/12/02(月) 09:40:19
焼きうどんかな+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/02(月) 09:45:11
お好み焼きです
たまに面倒くさくて冷凍を買うと、(やっぱり自分で作るといっぱい食べられるし美味しいわ)と思います+3
-0
-
103. 匿名 2024/12/02(月) 09:45:55
みんなの得意料理を食べたい。料理するけど自分の味って飽きる。+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/02(月) 09:46:15
トンテキ+1
-0
-
105. 匿名 2024/12/02(月) 09:52:26
親子丼
作るのほんとうに面倒でしかたないんだけど、
家族が大絶賛するから作り甲斐はある。+3
-0
-
106. 匿名 2024/12/02(月) 09:59:49
>>12
ある物で作っちゃえる人なんだね👍+0
-0
-
107. 匿名 2024/12/02(月) 10:01:50
>>47
とりあえずレシピ見ながらは色々作れるけど得意って言われるとよくわからないよね
味も無難だけど絶品かと言われると…クラシルの味としか+3
-0
-
108. 匿名 2024/12/02(月) 10:07:15
>>101
絶妙に作るのちょっと難しいよね
わたし麺がぱさぱさになりがちだわ+1
-0
-
109. 匿名 2024/12/02(月) 10:09:15
この前、苦手な料理トピでハンバーグとロールキャベツあげている人が多かったんだけど、私は結構得意。世代バレするけど行正り香さんが好きで、レシピ通りに作ってれば好評だし自分も美味しい。+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/02(月) 10:09:15
小魚を揚げて南蛮酢で漬け込むやつと炊き込みご飯は褒められる+2
-0
-
111. 匿名 2024/12/02(月) 10:10:51
>>105
大絶賛ってすごいね!
レシピ知りたい
ってそういうお料理はレシピ書くのも面倒かな^^;
でも気が向いたらぜひ!+4
-0
-
112. 匿名 2024/12/02(月) 10:11:08
ミネストローネ
作る過程も好きだし美味くできるから大好きです!+2
-0
-
113. 匿名 2024/12/02(月) 10:14:28
ラザニア+2
-0
-
114. 匿名 2024/12/02(月) 10:24:45
つけ麺
夫が店よりうまいってラーメン屋に行かなくなった
+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/02(月) 10:25:45
>>41
えー、料理って毎日のことで、激務になろうが家族が倒れようがお腹は空くじゃん。
でも毎日毎食外食できるわけでもないじゃん。
別に何使っても美味しく作れるならOKってことにしないと、ゆくゆく自分の首を絞めるよ。
こっちは基本暇人だけど、家族の入院とかイレギュラーなことが起きた時は既製品とお惣菜に感謝感激だったもん。
パン粉混ぜ込んでウスターソースとケチャップの赤ワインソースかけたハンバーグが得意です!
魚焼いてポン酢かけたら絶品でした!
くらい開き直らないと、今後の生老病苦を乗り切れないよ。+0
-1
-
116. 匿名 2024/12/02(月) 10:28:23
>>85
ハウスキーパー業を始めてくれたら、依頼する+1
-1
-
117. 匿名 2024/12/02(月) 10:33:02
油淋鶏。これ作ると旦那が拍手してくれる。+3
-0
-
118. 匿名 2024/12/02(月) 10:41:31
シャケレタスチャーハン。
牛肉醤油バターライス。
+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/02(月) 11:05:22
春巻き
茶碗蒸し
ロールキャベツ+1
-0
-
120. 匿名 2024/12/02(月) 11:16:25
お好み焼き
ふわふわです+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/02(月) 11:19:00
チキン南蛮!胸肉で作るのが好きです。
ご飯が進むよ〜🍚+2
-0
-
122. 匿名 2024/12/02(月) 11:40:48
>>36
前にYouTubeで紹介されてた作り方で私いつも作ってますよ😋
鍋に牛乳、バター、小麦粉入れてダマがなくなるまでシャカシャカかき混ぜてから火にかけてる。
炒める手間もないしラクチンですよ〜💕+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/02(月) 11:52:21
適当煮、だし巻きとか+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/02(月) 11:53:29
生春巻き
巻くのが上手い。かじっても中身がぼろぼろこぼれない+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/02(月) 12:14:04
>>34
ハンバーグカレーうんまぃよね+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/02(月) 13:44:58
天ぷら+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/02(月) 13:59:19
>>105
そういう家族が羨ましい
今はほとんど無反応になってしまった高齢の母と二人暮らしなので私1人で美味しい美味しい言ってるけど虚しくなる
まずい時だけは反応があるけど美味しいはなかなか言ってくれない+1
-0
-
128. 匿名 2024/12/02(月) 14:00:25
>>124
すごい
コツというかポイントは具の用意なのかな?
良ければ教えて欲しいです
巻いたり包んだりがすごく苦手+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/02(月) 14:42:01
鯖寿司
鯖を釣ってきて、捌いて酢で締めるところからやってる+1
-1
-
130. 匿名 2024/12/02(月) 16:22:12
タコライスです。よく家族にリクエストされます。+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/02(月) 20:39:49
>>67
カーーーーーーンッ!!!!!!!+3
-0
-
132. 匿名 2024/12/02(月) 21:21:32
>>12
ケチャップ入れて酸味飛ばした結果ケチャップ少なくなって、味薄くなるからまたケチャップ入れた結果塩辛いケチャップライス完成する😭
ナポリタンといいオムライスといい下手なのどうすれば美味しく作れる?+1
-0
-
133. 匿名 2024/12/02(月) 22:24:07
>>1
私も〜!
とあるレストランのカレーの味付けが自分好みすぎて何度も通って試作を繰り返して辿り着いた私好みのカレー!
+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/02(月) 22:32:35
>>131
ハンバーーーーグッ!!(決まりました)+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/02(月) 22:36:14
春巻き+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/03(火) 00:13:43
金目鯛の煮付け
自分が作るとパサパサにならないからお店で食べるより美味しい+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/03(火) 04:43:54
海老クリームカツ+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/04(水) 00:25:34
スープカレー+0
-0
-
139. 匿名 2024/12/05(木) 22:49:24
>>132
オムライスは後からケチャップかけるから、それで調整してみたらどぉ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する