ガールズちゃんねる

やめてみたら案外平気だった事

205コメント2024/12/02(月) 12:59

  • 1. 匿名 2024/12/01(日) 12:26:28 

    継続してた事や物を、思い切って やめたり手放したりした事ありますか?
    主は「〇〇に行った記念」(音楽フェスのリストバンドや美術館の半券等)をとっておくタイプでしたが 最近全部捨てました。
    喪失感あるかな、と思いましたが全然無かったです笑 押入れがスッキリしました。
    皆さんの「〇〇やめたけどむしろ良かった」エピソードあれば聞きたいです。

    +255

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/01(日) 12:26:53 

    パチンコ

    +75

    -5

  • 3. 匿名 2024/12/01(日) 12:27:19 

    ビール

    +65

    -2

  • 4. 匿名 2024/12/01(日) 12:27:28 

    タバコ

    +123

    -8

  • 5. 匿名 2024/12/01(日) 12:27:28 

    お酒
    むしろ健康で前向きに。飲まないとダメだと思ってたけど全然平気だった

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2024/12/01(日) 12:27:38 

    ストック

    +18

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/01(日) 12:28:09 

    高速道路の運転
    今ではそっちのが好き

    +5

    -23

  • 8. 匿名 2024/12/01(日) 12:28:18 

    食後のデザート

    +33

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/01(日) 12:28:30 

    ゲームはほんとにやめて良かった
    報酬とかどうでもいい価値がない

    +167

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/01(日) 12:28:38 

    朝食

    +12

    -11

  • 11. 匿名 2024/12/01(日) 12:28:49 

    >>1
    全部そんなもんだよ
    高く見えた壁も、超えた後なら案外簡単なことだったのかも知れないと思う
    毒親との絶縁も、恐怖や不安に苛まれたけど、やってみるともっと早くしておけば良かったかなと、そういうものなのかも

    +109

    -6

  • 12. 匿名 2024/12/01(日) 12:28:55 

    >>3
    ビールってどうやったらやめれるんですか?うち小さい子がいてストレスあるんでどうしても飲んでしまう

    +17

    -20

  • 13. 匿名 2024/12/01(日) 12:29:03 

    積立NISA
    最初は調べて買うまで悩むけど、あとは自動積立でほっとくだけで利益でて楽ちん

    +21

    -31

  • 14. 匿名 2024/12/01(日) 12:29:07 

    お酒は結構簡単に辞めれた。朝がスッキリ!
    でもタバコはなかなか難しいな…

    +98

    -13

  • 15. 匿名 2024/12/01(日) 12:29:10 

    シャワー浴びること。125日浴びなくても
    ぜんぜん平気だった
    下着も同じパンツはき続けたよおりものシートだけは毎日取り替えたけど

    +13

    -52

  • 16. 匿名 2024/12/01(日) 12:29:19 

    子どもの時から靴下履くの嫌いだったから靴下捨てて一年中素足にした
    冬は靴にカイロ入れればいいし足も思ったよりくさくならない

    +3

    -26

  • 17. 匿名 2024/12/01(日) 12:29:26 

    男との付き合い
    やめても全然問題なかったし逆に女性だけの環境が一番良いって思ったわ
    やめてみたら案外平気だった事

    +22

    -40

  • 18. 匿名 2024/12/01(日) 12:29:47 

    テレビ
    ネットニュースで
    意外と済んでしまう

    +128

    -2

  • 19. 匿名 2024/12/01(日) 12:30:10 

    >>15
    頭も洗わないの?
    顔も洗わないの?

    +0

    -4

  • 20. 匿名 2024/12/01(日) 12:30:12 

    >>13
    やめてみたらじゃなくて、やってみたらの間違いじゃない?

    +79

    -1

  • 21. 匿名 2024/12/01(日) 12:30:49 

    >>12
    私は焼酎のソーダ割りを代わりに飲むようになりました
    お酒を辞めるのは無理なので、ビールやめたいなら他のお酒にしたほうがいいです

    +5

    -20

  • 22. 匿名 2024/12/01(日) 12:30:58 

    >>15
    引きこもって誰とも会わないからってこと?
    外に出たら周りの人は迷惑だね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/01(日) 12:31:17 

    >>7
    やめたことですよ

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/01(日) 12:31:43 

    >>21
    いやお酒自体やめたいんですが

    +12

    -8

  • 25. 匿名 2024/12/01(日) 12:31:52 

    >>15
    125日はすごい
    私は頭の痒さとまんこの臭さで2か月で無理だった

    +2

    -23

  • 26. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:05 

    新聞をとること

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:08 

    ガルちゃん
    サクッとやめられた

    +12

    -14

  • 28. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:26 

    自炊。
    外食は不健康かと思ってたけど、会社と家の間に焼魚頼むと大根おろしおかわりし放題の店があって。そのほかに肉とか野菜系のもの頼んでたら痩せた。
    さらに出費も大差なかった

    +130

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:26 

    ガルに騙されてマイナ保険証疑っていたけど
    使ってみたら便利だった

    +11

    -15

  • 30. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:30 

    Twitter、X
    まだたまに見てしまうけど、前よりはだいぶ減った

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:35 

    >>17
    この画像のやつ、街じゃなくて村だったらいいのでは?って思ってた。女だけの集落で気遣いあいながら暮らしたいな。自分が都会育ちだからこその思考なのかもしれないけど

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/01(日) 12:32:39 

    会社で昼食を食べるのをやめました。
    昼休みは寝るかスマホ

    お弁当作らなくてもいいし、午後の眠気もなくなりました

    +87

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/01(日) 12:33:10 

    >>15
    私は1年間サウナだけだった時期がある
    頭も洗わなかった

    +2

    -11

  • 34. 匿名 2024/12/01(日) 12:33:13 

    テレビやめたら夜ふかし率も減って早めに眠れるようになった。
    なんとなくテレビつけててスマホ構ってるみたいな不毛な感じだったので、とりあえずテレビやめてみた。
    何時にあの番組見てっていう縛りがなくなったので楽になりました。さっさと風呂に入ってそこそこスマホ構って早めに寝るというシンプルな流れになりました。

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2024/12/01(日) 12:33:39 

    >>25
    気持ち悪い

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/01(日) 12:33:41 

    >>5
    食事が美味しくなくなるのが寂しいね
    毎日おんなじ食事になったわ

    +5

    -15

  • 37. 匿名 2024/12/01(日) 12:33:44 

    >>24
    ストレスのもとをなくす

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2024/12/01(日) 12:34:29 

    >>31
    海外に女性だけの村があるからそっちに移住したら?
    すっごく平和で楽しそうだったよ
    私もいずれ移住したい

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2024/12/01(日) 12:34:33 

    >>16
    靴の中のカイロに直接足が付いてるってこと?
    低温やけどしない?

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/12/01(日) 12:34:37 

    人への依存。執着。期待。

    +68

    -2

  • 41. 匿名 2024/12/01(日) 12:34:38 

    家のインターネット(スマホ30G有り)とテレビ。特にテレビはいらんよ

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2024/12/01(日) 12:35:13 

    柔軟剤!
    原因不明の肌荒れで色々と対策してみたうちの1つで柔軟剤使わなくなったのですが、無くても全然大丈夫だった。
    タオルなんかは多少バリバリしてたほうが水分とってくれる🤣

    +116

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/01(日) 12:35:22 

    >>15
    災害時の予行演習?

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2024/12/01(日) 12:35:25 

    朝起きてすぐに白湯を飲むこと
    面倒になってやめたけど体調少しも変化しなかった

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/01(日) 12:35:33 

    >>24
    自分の意思でやめれないなら医者にかかるしかないです
    私も酒を辞めるの無理なんで

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2024/12/01(日) 12:35:49 

    >>33
    自宅のサウナか個室サウナならいいけど…

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/01(日) 12:36:00 

    年賀状

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2024/12/01(日) 12:36:27 

    >>27
    いいね!

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/01(日) 12:36:59 

    仕事
    毎日ダラダラするかなと思ったが、規則正しく生活できてる。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/01(日) 12:37:05 

    知り合いとのLINEや年賀状やりとり

    やめたらスッキリしかない
    私がこの世の中から消えても、家族以外には永久に気付かれないシステム

    +62

    -4

  • 51. 匿名 2024/12/01(日) 12:37:31 

    >>42
    わかる。 
    臭いしな~

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/01(日) 12:37:33 

    化粧水

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/01(日) 12:39:05 

    >>25
    なんで、2ヶ月も入らずにいたの?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/01(日) 12:39:17 

    電話応対

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/01(日) 12:39:20 

    >>15
    このトピにおうわ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/01(日) 12:39:35 

    飲み物に砂糖を入れない、ペットボトルは無糖

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/01(日) 12:39:44 

    >>1
    活力になっていたクズ男を切る

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/01(日) 12:40:15 

    >>40
    そうやな
    確かに振り回されるだけや

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/01(日) 12:40:17 

    >>12
    生ビールの方が美味しいから缶はやめられそう

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2024/12/01(日) 12:40:20 

    ウォシュレット
    逆に使う方が気持ち悪くなった

    +15

    -4

  • 61. 匿名 2024/12/01(日) 12:40:36 

    >>10
    朝食は食べた方が良いらしいよ

    +15

    -4

  • 62. 匿名 2024/12/01(日) 12:41:16 

    自分を犠牲にしてまである人の趣味に徹底的に付き合ったりその人の健康を心配したり祈願したりお守り買ったり気を使ったりお姫様扱いしたりをやめたら、自分に時間を割いて自分に投資したり自分を大切にすることができるようになった

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/01(日) 12:41:37 

    >>1
    カラコンとつけま

    と言っても辞めた日から違和感ゼロではなかった
    見慣れるまで数日はかかったけどね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/01(日) 12:41:43 

    >>1
    あーこれわかる
    ふっと
    なんでこんなの取ってあるんだろ、ゴミじゃん
    とか思っちゃうんだよね
    デートに行った相手が逆に
    取っとかないんだっけ…?て残念そうに言ってたわ

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/01(日) 12:42:07 

    ガールズバー
    風俗全般

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2024/12/01(日) 12:42:24 

    >>53
    シャワーを浴びると毛穴から放射能が侵入するって妄想に憑りつかれてた

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2024/12/01(日) 12:43:07 

    >>5
    やめたわけじゃないんだけど
    元パートナーが酒好きで晩酌につきあってたんだけど
    別れてからまったく飲みたくなくなった
    たくさん自宅に残ってるんだけどな

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/01(日) 12:43:52 

    >>1
    禁煙。
    もう7年くらい。
    早くやめればよかった。
    煙たい思いさせた皆さんごめんなさい。

    +49

    -2

  • 69. 匿名 2024/12/01(日) 12:44:23 

    高めの美容室に行くのやめてシャンプーなしの安いカット店と自分で染めるやり方にした

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/01(日) 12:44:57 

    >>32
    午後、眠気や怠さくるよね。
    特に炭水化物たくさんとると。
    夜まで空腹感なく仕事できる?

    +34

    -2

  • 71. 匿名 2024/12/01(日) 12:45:03 

    >>12
    飲む頻度を減らせば?
    旦那の帰りが遅い時や不在な時は飲むのをやめるとか

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2024/12/01(日) 12:46:37 

    SNSでいいね押すこと

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/01(日) 12:46:48 

    メルカリ

    いつか売れるかもと不要なものが溜まってイライラ
    値下げのコメントにウンザリする事もなくなった

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/01(日) 12:46:59 

    >>27
    やめてないじゃん!

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2024/12/01(日) 12:47:00 

    マスク

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/01(日) 12:47:29 

    >>69
    染めるのが1番苦じゃない?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/01(日) 12:47:35 

    >>27
    私も100回以上禁ガル成功してる

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2024/12/01(日) 12:48:19 

    >>77
    へー(棒)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/01(日) 12:48:49 

    縮毛矯正
    寝る時にニット帽被ってたら翌朝真っ直ぐになる

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2024/12/01(日) 12:49:03 

    土日は作らない
    外食と決めたら楽になった

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2024/12/01(日) 12:49:21 

    推し活アカウント

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/01(日) 12:49:54 

    >>79
    でもハゲるかもね

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/12/01(日) 12:50:13 

    全然会ってない友達に誕生日おめでとうメール送ること

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/01(日) 12:50:14 

    子どもの習い事
    ピアノとスイミングをやっていたけど、どちらも子どもが嫌がったので思いきってやめました。
    それが小学2年生のとき。今は大学生になりましたが、振り返ってみても何も困らず、代わりに子どもからの信頼を得られたような気がしています。
    辞めるときは周りの家庭に対して自分自身が劣等感を感じてしまったら嫌だなと思いましたが、辞めても私自身気持ちが下がることもなく、むしろ楽になりました。

    +18

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/01(日) 12:51:14 

    パチスロ
    ユーチューバーでパチスロ動画上げて良く負ける人を見てたら
    自分のパターンと重なるんで止められた

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/01(日) 12:52:02 

    >>34
    私も。子供が生まれて21時頃には寝る準備してっていうのを10年やってるうちに夜のテレビは全く見なくなった。
    22時までにはベッドに入ってちょっとスマホかまって眠くなったら寝るっていう生活になってしまったから、昔みたいに夜のドラマも見なくなった。
    昼間にネットフリックスでドラマ観てる。

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2024/12/01(日) 12:52:07 

    >>12
    最近のノンアルビール、結構いいよ。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/01(日) 12:52:09 

    がるちゃん

    とはならないよな…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/01(日) 12:52:40 

    >>12
    ストレスで酒飲むのはやめた方が良いよ。
    一時預かりに預けて日帰り温泉行くとかしてみたら?
    (温泉好きじゃ無かったら他でも)
    そのためにビール控えようと思えばできないかな?
    私は健康診断で悪玉コレステロールが高くて、試しに年禁酒してみたけど、遺伝性のもので全く改善しなかったw(元々脂っこいものは苦手)
    意味なかったなーと思って飲んでみたら、もうすっかり飲めなくなってて、家の外では危ないから飲んで無い。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/01(日) 12:53:33 

    >>82
    横だけど、縮毛矯正の薬剤の方が頭皮に負担な気がしない?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/01(日) 12:53:37 

    >>12
    今の飲んでる量や頻度が分からないけど…
    週の中で飲む曜日を決めて買い置きしない、その日に飲む分だけ買う
    飲みたい時はフレーバー付きの甘くない炭酸水を飲む
    飲む曜日を段階的に減らす

    これでダメならアルコール外来で薬もらって下さい

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/12/01(日) 12:53:55 

    >>42
    柔軟剤入れてると、洗濯機のカビやすくなるからなー
    うちも入れない。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/01(日) 12:54:24 

    >>1
    美術館の展覧会チラシはたしかに
    とっておきたくなる
    でも見返す事ないんよなー

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/01(日) 12:54:31 

    >>77
    100回以上戻って来たのねw

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/01(日) 12:55:09 

    >>90
    横だけど毎日ニット帽なんかかぶって寝たらあかんやろ

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2024/12/01(日) 12:55:31 

    >>1
    私も主みたいなタイプなんだけど、もう収拾がつかなくなってるから、見習って断捨離するわ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/01(日) 12:55:34 

    >>14
    私は逆。  
    タバコは10日入院したタイミングでやめられたけど酒は毎晩飲まないとつまらなくてなかなかやめられない。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/01(日) 12:56:47 

    >>1
    展覧会の図録とかグッズ諸々も極力買わないようにしてる。家でほとんど見返すことないし。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/01(日) 12:57:37 

    >>25
    どっちも社会のために病院行ってください

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/01(日) 12:59:10 

    >>27
    ツッコミ待ち?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/01(日) 12:59:11 

    >>95
    なんで?ちゃんと乾かしてるけど?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/01(日) 12:59:15 

    >>56
    私は料理に砂糖を入れるのもやめました。
    お菓子もやめました。
    砂糖を全くとらなくなったら、野菜や肉の味がよく分かるようになって、かえって食べ物がおいしくなったし、体調が良くなったので、甘いものを全部やめたほうが楽になった。

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2024/12/01(日) 12:59:50 

    >>12
    飲みたいだけでしょ?ストレス溜まってるから仕方ないって自分で脳内で勝手に罪悪感消す理由付けしてる
    我慢出来ない言い訳に子供を使ってるだけ

    +10

    -5

  • 104. 匿名 2024/12/01(日) 13:01:30 

    >>1
    誕生日メール(LINE)
    親からだけ来るけど私からは誰にもしない

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/01(日) 13:03:55 

    >>103
    飲まない(or飲めない)人はどれだけストレス溜まってても飲まないしねー
    自分が飲みたいから飲んでるだけだよね

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/01(日) 13:05:08 

    アルコールは頭が悪くなるって聞いてから飲まなくなった

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/01(日) 13:05:44 

    人の為に何でも頑張ったり、負担になるだけの付き合いをやめた。期待する事も。
    自分が困っている時には助けてくれない人がほとんどだったから。利用されていただけだと気付いた。

    +34

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/01(日) 13:06:01 

    >>1
    行きつけの店に行くのをやめたのが1番すっきりしたかも

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/01(日) 13:06:23 

    朝の洗顔かな
    コットンで顔ふいてお終い

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2024/12/01(日) 13:06:44 

    >>105
    うんだからそこから飲まないようにするにはどうすればいいか聞いているんだけど

    +2

    -8

  • 111. 匿名 2024/12/01(日) 13:08:27 

    ソシャゲ
    やめてみたというよりやめさせられたが正しいのですが…🤭💦
    ソシャゲ依存症だったのに、他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐒🪽からの鬼の嫉妬🌋👹🌋のお陰で、モンスト以外のソシャゲもやめることができ、時間に囚われず一日をのんびり過ごす楽しさがわかるようになりました🩷🥺🩷
    バカ🐨でも役に立つことがあるんですね!👏☺️✨

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2024/12/01(日) 13:10:13 

    >>110
    他の人も言ってるけどあなたの場合は病院行くしかないと思うわ
    自分の意志でやめられないんじゃあね

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/01(日) 13:11:18 

    >>1
    私も捨てられない
    すごく面白かった演劇とか母と行った記念とか 

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/01(日) 13:11:23 

    >>12
    小さい子がいてストレスあっても
    ビール飲んでない人がほとんどよね

    まずは飲酒を子供のせいにするのやめる
    つまり自らのほとばしる他責性を
    戒めるところからはじめましょう

    +10

    -9

  • 115. 匿名 2024/12/01(日) 13:12:36 

    >>12
    別に飲んだっていいやん
    医者のドクターストップある以外 それとも理性無くなっちゃうの?

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/01(日) 13:12:46 

    お菓子。
    痩せないけど、太らなくなった。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/01(日) 13:13:34 

    >>71
    反対では
    夫の帰りが遅い時、飲むの楽しい

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/01(日) 13:14:33 

    元カレ。大好きでいないとしんじゃうと本気で思っていたけど生きてるし昼ビール楽しみながら焼肉食べて休みを満喫している。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/01(日) 13:15:25 

    >>105
    飲みたいから飲むのがどこが悪いの?なんか悪いことしてるみたいな言い方するね

    +6

    -8

  • 120. 匿名 2024/12/01(日) 13:16:43 

    >>24
    そりゃそうだw

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/01(日) 13:16:50 

    週2くらい長電話してた友達付き合い
    職場の仲良くなった人たちとの定期飲み会
    ストレスしかない仕事

    やめたらなかなか穏やかな日々よ。

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/01(日) 13:18:24 

    >>119
    いや、やめたいって言ってる人に対してのコメントだからww
    飲みたくてやめたくもないならどうぞどうぞ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/01(日) 13:19:37 

    >>19
    真に受けてるのか、イジってるのかどっちだろ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/01(日) 13:20:10 

    習い事。最初は楽しかったのに7年目頃から憂鬱になってきてコロナを期に8年目で辞めました。唯一の趣味だったけど辞めたらスッキリしました。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/01(日) 13:21:45 

    >>27
    完全に断たなくても一週間でも1ヶ月でもやめると、マジで精神の安定が全然違う実感がある。
    毎日やり過ぎると私だけかも知れないけど、見てるだけでも素直さが失われて意地悪な考えの人になる感覚がある。
    スパイス程度にしておく方が楽しい。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/01(日) 13:23:29 

    お菓子
    4日くらいは辛かったけど、それを過ぎると今まで何であんなに食べてたんだろう?って思うくらい食べたくなくなった

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/01(日) 13:26:03 

    年賀状返さないこと
    もらったら返してたけど
    年賀状文化が無いから
    お正月そのために年賀状買うのが嫌だった

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/01(日) 13:26:53 

    >>4
    未だに吸ってる人、特に若者みるとなんか色々弱いんだろなって思う。

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2024/12/01(日) 13:27:00 

    >>76
    20分くらい置いてさっと流すだけだし

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/01(日) 13:27:09 

    朝のファミチキプラスアイスクリーム

    おかげでマイナス20キロ

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/01(日) 13:27:14 

    ガルアプリ
    ガルのつまらなさが加速してるからブラウザで充分だ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/01(日) 13:28:15 

    調味料の数を減らしてる
    砂糖、ケチャップ、中濃ソースをやめたけど意外と大丈夫 オリーブオイルもやめた
    最近はみりんもなくていけるか試してる

    物価高もすごいし…

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/12/01(日) 13:28:30 

    >>38
    なお、他の村の男性から援助してもらいまくってる模様。

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/01(日) 13:31:42 

    >>1
    前職
    ブラックなのに3年頑張ったー!

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2024/12/01(日) 13:32:17 

    >>132
    醤油と砂糖は残りそう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/01(日) 13:32:20 

    >>128
    若者ってなんで吸うんやろ?
    別にタバコに塗れた環境で育ってないのに

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/01(日) 13:36:27 

    乃木坂46の生写真買うこと

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/01(日) 13:37:25 

    オンラインゲーム
    デイリー任務とかイベントでめちゃ時間使うしお金も使ってた
    やめたら手持ち無沙汰になるかと思ったけどそうでもない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/01(日) 13:37:29 

    >>1

    年賀状かなあ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/01(日) 13:39:56 

    クリスマス
    クリスチャンでもないし…

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/01(日) 13:42:26 

    >>137
    前は借金するほど毎週買ってたから辞めて本当によかった。メンバーへの憧れの気持ちあって集めてた。めちゃくちゃ可愛い服や衣装の時もあってメイクが濃い時もあって性格も可愛くて憧れてた

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/01(日) 13:42:29 

    >>125
    これは絶対あるよね
    個人的にはX(旧Twitter)もハマりすぎると考えが捻くれてくる感覚がある

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/01(日) 13:44:24 

    >>27
    私もアク禁キッカケで
    数年やめてた
    夜中までやってたけど
    できない状況だったから仕方ないけど
    やめたらどうでも良い感じで
    依存って案外辞められるんだなって感想

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/01(日) 13:47:38 

    デパコス止めた
    別に肌に影響ない

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/01(日) 13:47:56 

    TV捨てた。
    平気です。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/01(日) 13:49:41 

    シコること

    +0

    -5

  • 147. 匿名 2024/12/01(日) 13:49:50 

    >>4
    わかるー、やめてよかったなと思う

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/01(日) 13:52:29 

    美術館とかに行くとどっさり栞やら買ってたけどやめた
    本当に必要なもの以外は手放したけど特に喪失感もない
    その時買うのが好きなだけなんだよね…

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/01(日) 13:56:15 

    >>12
    ってことは、お子さん産む前は今ほど飲んでなかったの?まぁ出来なくなった、熱中してた趣味や仕事とかの代わりならわかる気もする。私はたまたま下戸だけど、飲める体質なら依存してたかもしれないって少し思う。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/01(日) 14:02:12 

    >>12
    ワンオペ育児でしっかりしたご飯食べられていないってことない?
    タンパク質足りないと幸せホルモン作れないからストレス溜まりやすくなるよ

    特に熱心なお母さんだと子供にばかり食べさせて自分はおにぎりだけとかやりがちだからきちんと肉や豆類をきちんととってね
    どうしてもダメっぽいならナイアシンサプリをおすすめする

    ↑ナイアシンはお酒の分解にも幸せホルモンの生成にも使われるので、お酒のむ人は幸せホルモンの分までナイアシンを使ってしまうので不幸な気分のループを作りやすい

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/01(日) 14:03:35 

    >>67
    捨てましょう。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/01(日) 14:05:11 

    >>14
    私はアイコスの機械を捨てたらやめられました。
    機械を買うとなると5000円とかするので。
    口寂しい時はミント強めのミンティアで誤魔化しました。今はミンティアもなくて大丈夫

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/01(日) 14:15:48 

    パック
    ちゃんと保湿すれば
    あまり必要なさは感じなくなった

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/12/01(日) 14:15:49 

    食後のチョコ
    数年ずっと食べてたけどぱったり辞めたらいらなくなった
    嘘ではなく5年くらいチョコ食べてない

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/01(日) 14:25:24 

    >>27
    私も辞めてよかった!

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2024/12/01(日) 14:27:23 

    30年やってた習いごと。
    まあ色々為になった事もあったけど。
    辞めたらスッキリした。習いごとなんて余程余裕のある人達がすべきで庶民は仕事がんばったほうが身のためよ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/12/01(日) 14:31:07 

    カラコン
    裸眼の自分の顔が凄くブサイクに見えて、これじゃいけないと危機を感じてやめた。案外2〜3日で裸眼の顔に慣れたよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/01(日) 14:32:49 

    家計簿
    つけていても節約にならなかったし。やめてスッキリ。特に浪費もしてない。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/01(日) 14:45:28 

    >>27
    やってるやないか~い!!

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/01(日) 14:46:28 

    お酒

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/01(日) 14:52:45 

    タバコ 食後の一服好きだったけど胃痛がひどくてやめたよ 簡単にやめられて良かったわ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/01(日) 14:54:32 

    柔軟剤 匂いやタオルが柔らかくなるのが好きで使っていたけど値上げしたからやめたわ 柔軟剤入りの洗剤も売ってるからね

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/01(日) 15:36:36 

    >>1
    ネイルサロン
    何万使ってきたことか…

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/01(日) 15:37:34 

    ストレスでお酒が辞めれなくて毎日一杯は必ず飲んでたけど、寒くなったら夜中のトイレが嫌で即辞められた(笑)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/01(日) 15:48:46 

    あめちゃん持ち歩くこと
    あったら次々口に入れてしまうんだけど、歯が悪くなったので止めたら意外と平気だった

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/01(日) 15:49:18 

    >>12
    動物の尿だと思えばいい
    泡立った牛のおしっこ

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/01(日) 15:50:03 

    ビューラー
    なくてもマスカラによってはまつ毛そこそこ上げられることに気付いた

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/01(日) 16:13:14 

    たばこ

    なんで吸ってたんだろ…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/01(日) 16:22:22 

    携帯会社をキャリアから格安へ

    ドコモ→ahamo
    7千円→2980円
    ahamoは5分通話無料、30ギガも使えるから動画ほとんど見ない私には充分。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/01(日) 17:02:39 

    >>133
    ビジネスがそれで成り立ってるなら問題ないんじゃないの?

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/12/01(日) 17:07:21 

    >>167
    私もビューラー
    昔はビューラーして下地塗ってデパコスのマスカラ塗ってまたビューラーして…とかしてたけど、段階的に行程減らしてプチプラのマスカラ塗るだけにしたらむしろ睫毛褒められるようになった

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/12/01(日) 17:34:03 

    オプチャ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/01(日) 18:37:07 

    >>17
    賃金格差をつけるなら女だけにベーシックインカム

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/01(日) 18:39:15 

    >>1
    自治会

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/01(日) 18:39:50 

    >>61
    糖尿病になりやすくなるんだって

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/01(日) 18:41:58 

    >>18
    田舎はNHK受信料の他に共同アンテナ料金もさらにかかるんだよ。無駄。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/01(日) 18:47:05 

    >>1
    エステ

    離婚して世帯収入が変わったから行かなくなった。自分で安く維持できています。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/01(日) 19:26:43 

    スプラ3

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/01(日) 19:35:59 

    >>12
    逆に聞くけど本当にビールでストレス解消できてる?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/01(日) 19:46:54 

    鍼灸
    値上げしたので通うのやめてしまったけど、特に体調に変化なし。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/01(日) 19:58:01 

    甘いもの、脂っこいもの

    痩せる!ハーバード大学式野菜スープって知ってる?
    キャベツ人参カボチャ玉ねぎを同量ずつ煮て原則味付けはしない(どうしてもダメだったら少量の塩、カレー粉、ケチャップなどを)
    これを食事の一番最初にとる
    野菜高過ぎてもうやめちゃったし4ヶ月では全然痩せなかったが、薄味好みになった
    食べるもの変わって、これから体重減るかな~

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/01(日) 20:16:46 

    >>1
    アルコール 毎日、焼酎を3合、20年間飲んでいたが「ダイエットできない。今日から、やめる」と以来、18年間、一滴も飲んでいない。

    デパス 毎日3.0mg 20年間飲んでいたが毎月0.5mgづつ漸減して4か月でやめた。

    別に精神科に通ったわけでない。デパスは内科で処方されていた。アルコールもデパスも、自分自身が医師なので飲んでも何のメリットもないと思ったから。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/01(日) 21:18:11 

    >>4
    もう10年ぐらいたつけど一度も吸いたいと思わなかった
    自販機で簡単に買えなくなってなにか証明書?が必要になってなんか面倒でやめました

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/01(日) 21:46:39 

    >>70

    慣れれば大丈夫です

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/01(日) 23:09:37 

    共依存

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/01(日) 23:27:48 

    >>170
    ビジネスなの?
    援助って書いてるけど…

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/01(日) 23:38:50 

    >>7
    何を言っている?笑

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/01(日) 23:43:25 

    コンタクト!
    眼鏡でも十分だった👓

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/01(日) 23:51:31 

    >>42
    うちも!
    でも柔軟剤やたら好きなひといるよねー
    くさいし、なんかねとっとしない?乾いても
    洗剤だけのサッパリした感じが好き!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/01(日) 23:52:35 

    >>27
    ここはどこ

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/01(日) 23:58:13 

    >>59
    サーバーから注ぐのも、缶ビールも中身一緒よ。生ビールなら

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/02(月) 00:38:56 

    インスタ。2ヶ月前に急に自分で投稿することも人の投稿を見ることも馬鹿らしくなって辞めてみた。
    平気だったどころか本当にすっきりしたし、家族や友達との時間をわざわざ他人に共有することなく自分達だけで楽しむのが贅沢で粋だとすら思う。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/12/02(月) 00:57:58 

    リンスやめた
    髪がさっぱりしてる

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/02(月) 01:02:17 

    >>84
    習い事って親の自己満足でさせちゃいけないと思う
    子供がやりたいと言ったものをやらせてあげないと
    他の人にどう思われるかとか自分中心の考え

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/02(月) 01:04:12 

    >>4
    健康障害が出そうになったので、チャンピックス飲んで辞めました
    禁煙外来に通ってる間は本当に辛い時もあったけど、辞めて良かった

    お金と健康燃やしてるようなもんよ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/02(月) 01:06:41 

    >>1
    上の子が受かった私立名門中学

    イジメにあったのに教師陣の対応が酷かったので公立に転校させました

    残念で悔しくて悲しかったけど、結果としては良かったです

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/02(月) 01:17:30 

    >>4
    辞められる気がしなかったんだけど
    試しに禁煙ウォッチっていうアプリを入れてみたらすんなり禁煙できた…2年半経つ
    友達も試しに!って入れたら禁煙できた
    何の変哲もない
    日数と金額が出てくるアプリなんだけどね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/02(月) 01:32:19 

    >>49
    凄いなぁ
    私仕事辞めたらセルフネグレクトになる
    生活習慣正すために働くまであるかも

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/02(月) 02:22:53 

    >>87
    よね!キリンのグリーンズフリーが中でも優秀だと思ってる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/02(月) 03:00:12 

    >>1
    ヤクルト

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/02(月) 04:21:52 

    >>15
    それは辞めたらいけないやつ!
    周りは君の匂いに迷惑している!今すぐ再開しよう

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/02(月) 05:16:21 

    課金制のゲーム。

    何で、あんな事でお金使ってたんだろう?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/02(月) 11:13:06 

    >>1
    朝ご飯。
    お腹減るかなって思ったけど割と大丈夫

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/12/02(月) 12:31:41 

    義務でやってた友達付き合い
    毎年会ってた大学時代のグループでの集まりを去年から行くのやめた
    行ったら行ったで楽しかったけど何か疲れてきてたしほんのりマウントされたりしてたしで、会うの止めたらスッキリした
    もう気張らずに会える楽な友達だけでいいや

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/02(月) 12:59:32 

    コーヒー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード