- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/30(土) 00:53:06
何かありますか?
私が忘れられないのは、亡くなった父が過去に言っていた
「権利はちゃんと主張しなきゃダメなんだ」
という言葉です
なぜかやたらと覚えているし、実際役に立ったこともあります+578
-23
-
2. 匿名 2024/11/30(土) 00:53:51
>>1
部落地区には絶対に入ってはダメなこと
マジで大変なことになる。+419
-36
-
3. 匿名 2024/11/30(土) 00:54:34
+95
-14
-
4. 匿名 2024/11/30(土) 00:54:56
服でもコスメでもひとつはいいものを持っておきなさい。母+84
-46
-
5. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:16
節約
真面目に暮らす
+230
-9
-
6. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:17
>>1
父親が大手インフラ会社の部長やってて年収1200万以上あったけど
年収500万未満の中小企業とかのサラリーマンは、ちゃんと勉強しなかった成れの果てだって言ってたこと
私は今32歳だけど、学生時代の努力は大事だなって思う+39
-183
-
7. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:51
+45
-19
-
8. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:09
連帯保証人にはなってはいけない+942
-5
-
9. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:15
>>1
人から借りるな、そして貸した物は返ってこないと思えと+626
-4
-
10. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:27
川沿い、地盤の悪い地域には住まない+352
-4
-
11. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:28
>>2
どんな大変な事になるの?+44
-24
-
12. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:42
避妊だけは確実にね+177
-6
-
13. 匿名 2024/11/30(土) 00:56:48
先手必勝
ビジネスやってると、常に相手の先手を取る重要性を痛感する+93
-19
-
14. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:09
体の特徴とか体型とか、その人がどうしようもできないことを非難しちゃいけない+755
-8
-
15. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:10
>>1
連帯保証人にはなるな+303
-3
-
16. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:16
全てのことで親が反面教師でした
+191
-6
-
17. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:45
三十六計逃げるに如かず
無理だと思ったら逃げろ+106
-4
-
18. 匿名 2024/11/30(土) 00:58:18
>>1
権利を主張する前に義務は果たせているのか自分を振り返ること+155
-23
-
19. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:05
>>1
子供の頃の友達なんて大人になったら通帳作れか借金の申込にしか来ないから気楽にやんな
現在友達いないけど特に困ってない
ただ、子供の頃の黒歴史に時々暴れたくなる+234
-20
-
20. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:05
父親のような人とは絶対に結婚してはいけないという反面教師でした+185
-5
-
21. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:16
毒両親なので全力で逃げる事を学んだ
普通の両親がいる人はいいなぁ+211
-9
-
22. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:28
食べ物を粗末にしてはいけない+216
-2
-
23. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:34
>>1
健康第一+166
-1
-
24. 匿名 2024/11/30(土) 01:01:08
人からお金だけは絶対に借りるな。+166
-3
-
25. 匿名 2024/11/30(土) 01:01:17
リアルに土地の境界線を教わった+71
-2
-
26. 匿名 2024/11/30(土) 01:01:38
金が大事+52
-4
-
27. 匿名 2024/11/30(土) 01:01:42
連帯保証人になるな
麻薬やるな
バイク乗るな
リボ払いやめろ
タトゥーのある男、ヤクザと付き合うな
ギャンブル好きな男はやめとけ+267
-5
-
28. 匿名 2024/11/30(土) 01:01:48
>>3
のび太があやとり得意なのはあかんの教育だったのか?+16
-10
-
29. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:21
血が繋がってても自分以外は他人+141
-7
-
30. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:28
身の丈にあった暮らしをしなさい
亡くなった父によく言われた+240
-3
-
31. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:33
あたしらアジア人はでしゃばらず、目立たず、おもてなしの精神をわすれず+3
-34
-
32. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:52
あいさつの重要性+109
-4
-
33. 匿名 2024/11/30(土) 01:03:39
人に自分の車 運転させるな
人の車 運転するな+166
-3
-
34. 匿名 2024/11/30(土) 01:03:41
今日父親が亡くなりました、受け入れられなくて寝れません。すみませんトピ外れで+294
-22
-
35. 匿名 2024/11/30(土) 01:03:44
>>2
部落で差別する人は「部落」という言葉だけ知ってる人だと個人的に思う。
部落って日本社会の歴史的過程の中で形だけでつくられたただの身分差別。いまだにそんな事をこの令和の時代で言ってる人がいるだなんて驚き。
部落の人が肉解体して日本の肉文化を支えてきたし
部落の人が墓石や仏壇を作ってきたし
部落の日本の和太鼓を作ってきたんだよ+45
-101
-
36. 匿名 2024/11/30(土) 01:04:41
ギャンブルは0か100 はした金は持ち帰るな やるなら財布が0空になるまで打て+9
-24
-
37. 匿名 2024/11/30(土) 01:05:18
>>19
ワロタ、あと保険もない?+33
-3
-
38. 匿名 2024/11/30(土) 01:06:19
あんたは痩せたら華奢になれる骨格よ。+13
-3
-
39. 匿名 2024/11/30(土) 01:06:54
>>2
若い頃に知り合った友人が部落の子だったけど良い子だったわ
デカい団地地域にも入ったけど何も大変な事なんて起こらんかったけど?w
結婚相手には無理だけど藪から棒な差別心は嫌い+24
-61
-
40. 匿名 2024/11/30(土) 01:07:28
>>1
きょうだい間でも金の貸し借りはするな+131
-2
-
41. 匿名 2024/11/30(土) 01:07:39
体を売るな 薬はやるな 人を殺すな
この三つだけ守ればあとはいいと言われた+141
-8
-
42. 匿名 2024/11/30(土) 01:07:55
>>14
身長166cm以下の男は気持ち悪いし、バランス悪くて吐き気するけど、これも差別に当たるのかな?
学生時代に低身長症の男子を友達とイジったら、その子不登校になってしまった+3
-129
-
43. 匿名 2024/11/30(土) 01:08:13
小学生の時から少しでも相手に待ってもらう時はお待たせって言うんだよって言われてて面倒だなと正直思ってたけど時間にルーズな人嫌いになったし待たせる事もほぼ無くなった+137
-5
-
44. 匿名 2024/11/30(土) 01:09:00
犯罪者や麻薬密売人とはかかわるな+16
-1
-
45. 匿名 2024/11/30(土) 01:09:01
>>1
人は必ず死ぬということ
生きたいように生きなくてはね+74
-4
-
46. 匿名 2024/11/30(土) 01:09:39
>>36
熱いね😏+5
-4
-
47. 匿名 2024/11/30(土) 01:09:46
店員さんに感謝すること
+36
-4
-
48. 匿名 2024/11/30(土) 01:09:49
>>33
そんな人いないでしょ…+3
-18
-
49. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:04
生活費の半年分は貯めておけ+60
-3
-
50. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:06
>>40
いいね、きょうだいなんだから貸してやれ、借用書?ふざけたこと言うな。みたいなこと言われなくて。+74
-2
-
51. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:09
お金を貸したらあげたと思え
サラ金から借りるな
信用取引はするな
保証人にはなるな+91
-1
-
52. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:21
保証人にはなるな+52
-1
-
53. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:52
>>2
差別心のひどい親御さんだったんだね+55
-56
-
54. 匿名 2024/11/30(土) 01:11:44
男は根性と思いやり
相手にその二つあれば何とかなるよ
と、私が高校生の時かな?まあ離婚前の母から言われたんだけど、現在大学生の息子にちょいちょい言ってるな+49
-9
-
55. 匿名 2024/11/30(土) 01:11:53
>>34
突然のコメントに驚きました
お悔やみ申し上げます
コメントくらいしかできず何もお手伝いできることがないのですが気持ちの整理もできないままお通夜葬儀と慌ただしいと思います
でも今はゆっくりでいいですからね
+217
-5
-
56. 匿名 2024/11/30(土) 01:12:02
>>28
もしもボックスでの仮の世界での場面だよ+28
-1
-
57. 匿名 2024/11/30(土) 01:12:18
冠婚葬祭の不義理はするな、良くない形で返ってくる+67
-4
-
58. 匿名 2024/11/30(土) 01:12:33
>>13
最低です+0
-16
-
59. 匿名 2024/11/30(土) 01:12:50
>>2
部落出身なことを逆手に取って、自治体と繋がったり、利権を握ったりするからややこしいのよね
子より親の繋がりが面倒くさいから、関わる機会は排除した方がいい+307
-9
-
60. 匿名 2024/11/30(土) 01:13:54
>>2
こういうの言う人ほど、コンプレックス酷くて育ち悪いんだよね+12
-39
-
61. 匿名 2024/11/30(土) 01:15:21
漏らしたパンツはそのまま洗濯機に入れず、手洗いしてから入れること+26
-1
-
62. 匿名 2024/11/30(土) 01:15:31
>>11
よそ者とバレたら生きて帰れないよ+26
-26
-
63. 匿名 2024/11/30(土) 01:16:10
安物を3つ買わずに良いものを1つ買え
+100
-4
-
64. 匿名 2024/11/30(土) 01:16:39
>>35
日本が世界に誇る「モノづくり」を大昔から支えてきたのは部落の人間。今は製造業等は新規参入とかも増えてきてそうではないけど。
差別するのは自由だけど部落っていうだけで
日本の物作りや製造業を支えてきた人を
意味もなく訳もなく差別だけで殺害してきた歴史をセットで学ぶべき。+35
-36
-
65. 匿名 2024/11/30(土) 01:16:46
人に迷惑かけなければ、好きなように生きたらいい
自分のことは自分でやれ
権利を主張するなら義務を果たせ
他人から見ると、私は自分のやりたいことをやって自由に生きているようです
+36
-2
-
66. 匿名 2024/11/30(土) 01:17:24
>>2
アラフォーなんだけど、この話題ってかなりタブーなイメージ強くて。書きたいことあるけど、怖くて書けない。+179
-7
-
67. 匿名 2024/11/30(土) 01:17:47
家以外は一括払いで買え
保証人にはなるな+64
-0
-
68. 匿名 2024/11/30(土) 01:18:10
>>39
さらっと差別しとるやん+84
-4
-
69. 匿名 2024/11/30(土) 01:18:50
>>3
なんか昭和って感じ+0
-15
-
70. 匿名 2024/11/30(土) 01:19:01
>>20
うちは酒飲みはやめとけと言われた+26
-1
-
71. 匿名 2024/11/30(土) 01:20:36
>>2
部落の人は被害者意識が過剰だから、あまり関わるな
と言われましたね
実際部落へ家庭訪問に行った若かりし母は、よそ者への視線と空気でキツかったと言っていました+208
-6
-
72. 匿名 2024/11/30(土) 01:21:00
>>35
学校の授業でも部落差別について触れるよね
そもそも身分の違いなどない
部落差別は日本社会の歴史的過程で形作られた身分差別。
日本国民の一部の人々が、長い間、経済的、社会的、文化的に低い状態に置かれることを強いられた。
同和地区と呼ばれる地域の出身者であることなどを理由に結婚を反対されたり、就職などの日常生活の上で差別を受けたりする、我が国固有の人権問題。
+50
-9
-
73. 匿名 2024/11/30(土) 01:22:23
>>1
生活保護者っぽい言葉+12
-6
-
74. 匿名 2024/11/30(土) 01:22:25
>>39
部落の奴とかどうやってわかるの?今でもそんな文化ある?誰が部落とか全くわからない+35
-3
-
75. 匿名 2024/11/30(土) 01:22:55
父親みたいなのと結婚するな
mother安心してください、一生独身です+20
-3
-
76. 匿名 2024/11/30(土) 01:23:48
人間は権力を持つと本性が出るって父から教わりました。その通りだと思います。+64
-1
-
77. 匿名 2024/11/30(土) 01:24:25
>>3
ドラえもんのコマを格トピに貼りまくってるようだけど、無断転載だしネタバレだし色々アウトだよ+10
-9
-
78. 匿名 2024/11/30(土) 01:25:31
>>62
へえ。
まるで知り合いがそうだったみたいに言うんだね
ソース出してくれる?+4
-32
-
79. 匿名 2024/11/30(土) 01:25:57
>>6
私の父は経営者で億を超える所得、母は当時珍しいバリキャリで2000万超だったけど、職業に貴賎なし、みんな誰かに支えられてるんだからそのことに感謝しながら自分もできる範囲で社会に役立つべき、と教わってきた
私も20代半ばで年収1000万超え今は3本弱だけど、平均年収が低いとされている保育士さんや学童職員さんなどには頭が上がらない
小さな規模の会社で頑張る方々にも色々な面で支えていただいてると思う
人を見下すことを教えるような親でなくて私は本当に良かった
そんな教えを与えられていたら、私の20代程度の年収しか稼げなかったあなたのお父様のことを学生時代に努力しなかった、あるいは努力を年収に反映できなかった上に子供に歪んだ価値観を植え付けた育児失敗男だと見下しちゃうもん+202
-37
-
80. 匿名 2024/11/30(土) 01:27:01
>>66
そこを何とかお願いします。+39
-10
-
81. 匿名 2024/11/30(土) 01:27:26
>>68
結婚相手には、てところ?
それは仕方ないわ、元コメするような人がまだまだたくさんいるワケだし
ただ部落の人を嫌ったり敬遠したりする思考は私には全くないってこと
だから友人なら何の問題もないの+10
-14
-
82. 匿名 2024/11/30(土) 01:28:03
>>6
そうやって人を見下す、ちゃんと勉強しなかった成れの果て以下の父親だったのね+91
-6
-
83. 匿名 2024/11/30(土) 01:29:14
忘れること、全部忘れること
昔はそんなんで良いのか?と憤慨してたけど、50が見えてきた今は、しみじみと納得してる。
覚えてて良いことはない。+72
-2
-
84. 匿名 2024/11/30(土) 01:31:07
>>1
私の親と真逆だわ
私の権利が侵害されても、私が悪い、誰かのため(親、兄弟)に諦めろと言ってきた
それ以来、親しい家族でも裏切る、ということを学んだわ+45
-4
-
85. 匿名 2024/11/30(土) 01:31:18
他人様をジロジロ見てはダメ、失礼+62
-1
-
86. 匿名 2024/11/30(土) 01:31:31
>>30
大事な教えだと思いますよ。私の場合は何より生きるのがラクになった。上ばかり見ていたみたい。身分相応の仕事やお金の使い方、人との付き合い方、大事だとやっと気づいた50代です。
良いお父様でしたね。+74
-2
-
87. 匿名 2024/11/30(土) 01:31:46
>>77
3大ガルちゃんの厄介の1人だよね+6
-2
-
88. 匿名 2024/11/30(土) 01:31:55
>>74
学生の頃の友人なら分かるでしょ、その地域に家あるし本人からフツーに言う人もいるよ
自立して地域から出て住めば言わなきゃ分かんないだろうけどさ+24
-6
-
89. 匿名 2024/11/30(土) 01:34:30
>>78
そこまでしてやる程いい人じゃないんだわ+13
-14
-
90. 匿名 2024/11/30(土) 01:36:04
>>88
そういうのが近くにある地域に住んだ事ないからわからないな 誰がそうとか話題に上がったこともない+34
-1
-
91. 匿名 2024/11/30(土) 01:36:17
>>6
大事なことをちゃんと勉強しなかった成れの果ての父親
それに気付かぬバカ娘+90
-5
-
92. 匿名 2024/11/30(土) 01:38:27
>>79
わかりやすい長文マウントだな+110
-7
-
93. 匿名 2024/11/30(土) 01:39:23
国際結婚してもいいけど、発展途上国の人とは結婚しない方がいい
海外転勤の多い父からの教え
+26
-3
-
94. 匿名 2024/11/30(土) 01:40:36
>>36
その方がギャンブル下手な人はズルズル続けずスパッと止められるかもね+8
-1
-
95. 匿名 2024/11/30(土) 01:41:41
>>6
おい低学歴貧乏人どもがイラついてるぞ+3
-24
-
96. 匿名 2024/11/30(土) 01:41:57
例え親兄弟でも、安易に契約書等サインせず隅々まで熟読する事+17
-1
-
97. 匿名 2024/11/30(土) 01:42:37
世界でひとつだけの花が流行ってた頃に「これは甘えた歌だ」って教わった。
友達とか身内以外にも認められるように頑張りなさいと教わった。「分かってくれる人がいればいい」はダメだと。+12
-17
-
98. 匿名 2024/11/30(土) 01:44:55
人の悪口を伝言するな
子どもの頃これやって母親にめちゃくちゃ怒鳴られた。当時は「私が言ったんじゃないのに…」と不満だったけど今では本当に感謝している
逆に大人でも「〇〇さんがあなたのこと〜言ってたよ」とか言ってしまう人もいて、どんな躾されてきたんだと思う+92
-1
-
99. 匿名 2024/11/30(土) 01:52:30
>>31
アジア人は引っ込んでろとでも言うのか?差別主義者め+17
-1
-
100. 匿名 2024/11/30(土) 01:53:32
育ちが貧しいとどんなに稼いでも金に執着し心は貧しいまま。
ど貧乏から這い上がったのに常に満たされない親を見て思った。
+39
-1
-
101. 匿名 2024/11/30(土) 01:54:33
>>6
>>95のようなとても高学歴とは思えぬ低俗な人種を呼び寄せてますよ+26
-1
-
102. 匿名 2024/11/30(土) 01:55:13
>>97
あれってみんなお手手繋いで一等賞的な歌じゃなくてそれぞれの個性を伸ばそう的な歌かと思ってたけど+29
-0
-
103. 匿名 2024/11/30(土) 01:56:47
食事のマナー+18
-0
-
104. 匿名 2024/11/30(土) 01:57:05
親はないけどおばあちゃんから
姿勢を良くしなさい!
身の丈にあった生活をしなさい!
女は顔が命
↑は重要なことだと思ってる+50
-1
-
105. 匿名 2024/11/30(土) 01:57:18
自分がされて嫌なことは人にはしないこと+47
-0
-
106. 匿名 2024/11/30(土) 01:58:55
>>14
これ本当に大事だと思う。
自分で選べない親や育った環境、地域など
これを否定したり見下すやつはやばいから逃げろ+190
-2
-
107. 匿名 2024/11/30(土) 01:58:56
>>102
誰もそんなこと言ってないが?
+0
-10
-
108. 匿名 2024/11/30(土) 02:00:51
>>62
流石にそれはないw
踏み込んで殺されてたらニュースなりまくるわw+47
-6
-
109. 匿名 2024/11/30(土) 02:02:36
>>62
犬鳴村かな?+10
-1
-
110. 匿名 2024/11/30(土) 02:03:15
>>101
心当たりがあるから自分が言われたと思って悔しかったんですねWWW+2
-10
-
111. 匿名 2024/11/30(土) 02:03:29
>>108
ニュースにならない…神隠し+10
-5
-
112. 匿名 2024/11/30(土) 02:04:49
「取らぬ狸の皮算用」はよく言われたな。まだ貰ってないお金を当てにするなって事だけど、給料入ったら返すって言ってたけど店が潰れて給料貰えなかった友達見て、本当にあるんだなって思った。
+43
-0
-
113. 匿名 2024/11/30(土) 02:04:54
>>111
地図から消えた村+3
-1
-
114. 匿名 2024/11/30(土) 02:05:37
ベタだけど、「お金の貸し借りはするな」+8
-0
-
115. 匿名 2024/11/30(土) 02:10:37
>>79
似たようなコメントでなんだかんだdisってて草+85
-3
-
116. 匿名 2024/11/30(土) 02:12:16
>>111
まじで都市伝説見過ぎ…+20
-3
-
117. 匿名 2024/11/30(土) 02:12:20
>>6
クソみたいな大人の典型やん、あんたの父親
どんな仕事に就いてる人だって社会の役に立っているんだよあんたの父親だってその見下してる誰かに支えられて生きてんだよ恥ずかしい親だな+83
-2
-
118. 匿名 2024/11/30(土) 02:14:42
>>115
人間力を加える事によりマウントに目が行かなくなる手法+15
-0
-
119. 匿名 2024/11/30(土) 02:15:55
>>90
大阪住みだからなぁ
市内にも市外にもパラパラ部落地区はあるしまあだいたいの地元民は知ってるの
もし強い差別心があるなら大阪の人と友人や彼氏になる前には警戒すれば良いんじゃない?調べるなり何なりと。相手にも失礼だしね+23
-3
-
120. 匿名 2024/11/30(土) 02:21:22
親が再婚したら連れ子は幸せになれない事
頭が悪くて人の気持ちがわからない奴でも生きていける事+25
-2
-
121. 匿名 2024/11/30(土) 02:30:32
思い返して見れば教わったこと何もないや
放任主義すぎるのかなうちの親+19
-2
-
122. 匿名 2024/11/30(土) 02:35:01
自分がされて嫌な事は人にするな+24
-0
-
123. 匿名 2024/11/30(土) 02:41:28
「自分でできることは自分の力でやり遂げろ。自分でどうしてもできないことはできる人に頭を下げてお願いしろ。」
身体障害があったのもあって子供の頃父に何度も言われた言葉。
お陰で独立自尊の精神が育まれて父にはとても感謝しているけど、副作用で無意識的に他者にも同じ水準を求めるようになって他者への気遣いができなくて若い頃は苦労したな。+28
-1
-
124. 匿名 2024/11/30(土) 03:00:34
>>6
1200万程度でそんな事を子供に言ってしまうお父様に驚愕
そんなに年収高くないですよ+100
-2
-
125. 匿名 2024/11/30(土) 03:02:17
父さんが残した熱い想い〜母さんがくれたあの眼差し〜+5
-0
-
126. 匿名 2024/11/30(土) 03:02:50
人は、他人の不幸を心から憐れむことは出来るが、他人の幸福を心から祝うことは出来ない。+9
-1
-
127. 匿名 2024/11/30(土) 03:14:26
>>14
いい親御さんですね。
うちの母なんて、逆ですから
他人の容姿をいまだに貶してる
私も昔、友達を傷つけてしまった。+137
-0
-
128. 匿名 2024/11/30(土) 03:34:35
>>6
大手だろうと中小だろうと零細だろうとそれぞれ社会に必要なんだから別に貶めなくて良くない?
それこそ給料低いのに生活に欠かせない仕事っていうのがあるのだよ+64
-1
-
129. 匿名 2024/11/30(土) 03:54:48
生きるのは幸せになるため
人はなんで生きてるの?って聞いた時に父から返ってきた答え
親から言われる教えらしい教えみたいなのは特になかったけど、その言葉だけは今も心に残ってる
聞いた時は「ふーん」で終わった気がするけど、その後の人生の節目節目で悩んだ時に「自分の幸せになる方はどちらか」「この苦労は自分の幸せに繋がるのか」とか、人生の指針になってる+31
-2
-
130. 匿名 2024/11/30(土) 03:58:34
>>72
授業で触れたこともなくて、わりと成長してから部落差別のことを知った身で、知った時に色々調べたりしたけど(親に聞いても親もよくわかってない)、なぜそういう人達が差別されてきたのか正直理解できてない。
部落出身だから身分が低い?とかもわからないし、こういう産業は身分が低い部落の人の仕事とか、そういうのもわからない。
自分なりに調べたから理屈としては何となくわかったけど、その理屈がわからないというか。
+19
-7
-
131. 匿名 2024/11/30(土) 04:05:12
>>1
おばあちゃんの言葉が今でも染みてます
「男は怖いかもしれないが、多くは理性があるから大丈夫そのままいったれ」
私がバージンまま結婚したい男性がいることを大好きなおばあちゃんに打ち明けたときの言葉
+55
-5
-
132. 匿名 2024/11/30(土) 04:08:45
このトピいいね。勉強になる。+17
-0
-
133. 匿名 2024/11/30(土) 04:14:43
>>79
ふうーん(鼻ホジ
で?+20
-7
-
134. 匿名 2024/11/30(土) 04:17:29
>>79
そこまで財力がある人のコメントに見えない+49
-4
-
135. 匿名 2024/11/30(土) 04:30:13
やったことは返ってくる。+23
-0
-
136. 匿名 2024/11/30(土) 04:35:36
「義理は借金してでも尽くせ」祖母(1881年生)+2
-4
-
137. 匿名 2024/11/30(土) 04:45:33
自分がやられてイヤなことは人にしない
長生きは迷惑+10
-2
-
138. 匿名 2024/11/30(土) 04:54:18
皆に好かれる人なんていないし、皆に嫌われる人もいない
+28
-1
-
139. 匿名 2024/11/30(土) 04:55:51
物を買う時に迷ったら良い方(高い方)を選びなさい
宝石でも音楽でも美術でも若い頃から一流を知る、聴く、見るようにしなさい
必ず自分の為になる
それと全く逆みたいだけど
足るを知る
持てるものは限られている
なんでも欲深くならずに自分に見合う物を選んで大切にしなさい
困っている人がいたら助けなさい
教えてくれた人はもうこの世にいないけれどひとつひとつ大切な事だと思う+43
-0
-
140. 匿名 2024/11/30(土) 04:56:13
>>14
そういうこと言われたのって忘れられないし、結局関係絶ってきたわ。+89
-0
-
141. 匿名 2024/11/30(土) 05:05:17
お返し(お礼)は必ずしなさい
いらないと言われても大概の人は期待してる+22
-0
-
142. 匿名 2024/11/30(土) 05:05:29
>>2
校区がモロだったから友達もそのエリアの人だった。
友達の家にも行く事があったし、そのエリアの広場で遊ぶことも多かった。
慣れというか、学生の頃は垣根は感じなかった。
メチャクチャ美味しい食堂もあったし、食堂とかは今でも行く。+94
-2
-
143. 匿名 2024/11/30(土) 05:08:32
スーパーにモノが見えるように持って入るな、と。
ポッケにペンとかお菓子とか。
万引きと間違われたら大変ということらしい。+21
-0
-
144. 匿名 2024/11/30(土) 05:10:24
上司に歳暮と中元はしろと言われた。
最初は言われるようにやってたけど、他の誰もやってなかった。+6
-0
-
145. 匿名 2024/11/30(土) 05:12:13
浮気をしたら慰謝料。+9
-0
-
146. 匿名 2024/11/30(土) 05:32:10
>>123
いい教えだね。
職場で人に何か頼むのに、頭を下げられない人って結構いる。
そういう人って、出世や結婚とか上手くいかない。
謙虚な人程出世するし、家庭も上手くいってる。+31
-3
-
147. 匿名 2024/11/30(土) 05:37:32
自分がされて嫌なことはしてはいけない
つらい時にこそ笑っていたら乗り越えられる+7
-0
-
148. 匿名 2024/11/30(土) 05:38:15
人を恨めば穴二つ
人を恨んだら自分も駄目になると言われた+22
-0
-
149. 匿名 2024/11/30(土) 05:38:44
お金って大事、お金が無いと苦労する。
万年貧乏の親から学んだ。+12
-0
-
150. 匿名 2024/11/30(土) 05:39:41
>>62
あなたがそこ出身だから分かるのね?
書き方になんとなく出てるよ
育ちの悪さ+14
-10
-
151. 匿名 2024/11/30(土) 05:39:52
>>8
これは絶対にだよね。人から頼まれて簡単に名前印鑑押したら人生終わる+90
-1
-
152. 匿名 2024/11/30(土) 05:42:21
金の切れ目が縁の切れ目
兄弟姉妹もそれぞれ結婚したら他人になる+21
-1
-
153. 匿名 2024/11/30(土) 05:44:03
物事を悪く考えたら(ネガティブ思考)は絶対にしてはいけない。どんどん悪い方向にいってしまう。+21
-0
-
154. 匿名 2024/11/30(土) 05:45:48
>>48
友達から車を貸して欲しいって言われて一回貸したら家族から怒られたよ
何か事故でもあったら色々大変なことなるから+44
-0
-
155. 匿名 2024/11/30(土) 05:53:31
>>1
産休制度で産んで復帰したらすぐ次の子を妊娠してた人がいたけど、それも権利だから上手に産休制度を使ってた人いたよ
職場の人に文句言われても産休制度があるからそれも権利だって。+50
-0
-
156. 匿名 2024/11/30(土) 06:02:00
>>74
関西は出身地区名で分かるらしい。
私は埼玉と東京に住んだりして部落教育はしたけど何のこと?状態だった。こちらでは出身地区名では分からないし部落とか無い。ただ貧乏な人たちや日銭労働者など外国人多く治安悪い地区はある。ただその地区全体ではないから実際に現場に行かないと分からない。+28
-1
-
157. 匿名 2024/11/30(土) 06:05:49
>>42
こういう言動する人間以下になってはいけないと、子に教えよう。+52
-0
-
158. 匿名 2024/11/30(土) 06:07:12
>>1
手に職を付けなさい。
って事かな。
結局、手に職を持った旦那と結婚して手伝って仕事してるけど一応保育士の資格は自力で国家試験受けて取ってあって、子供の学費が足りない時に生かす事が出来たよ。
+51
-2
-
159. 匿名 2024/11/30(土) 06:12:18
>>130
そうやって主張し続けたら
国からお金もらえるから?
部落ビジネス
隣国が吹っ掛けてくるのと似てる+28
-4
-
160. 匿名 2024/11/30(土) 06:16:48
印鑑押すな
+6
-0
-
161. 匿名 2024/11/30(土) 06:18:29
金+1
-0
-
162. 匿名 2024/11/30(土) 06:22:25
>>154
車の保険が自分だけ、自分と家族、あと第三者が運転してても保険使えるってあるから、それ入ってれば大丈夫だけどね(ご存知だったらすみません)+12
-0
-
163. 匿名 2024/11/30(土) 06:22:40
>>90
大人になってから知ったかな。
同じ学区内に有名な部落地があったけど、小学生の時は学区外で中学から同学区になった。
私の親が転勤して来て住んだ土地だったので全く知らずに普通に仲良くしてたけど、学校内では色々あったみたい。
実際に同級生で芸能人いるけど、そこの地域出身だからか出身地も誤魔化してるし出身学校は高校からしか言わないから分かってて言わないんだと思う。
ただし、大人になって結婚してから周りの人姑世代の人達から出身地を聞かれてあれやこれや言われた。
地元地域では言われなかったような差別的な事言われて同級生達が可哀想に思ったわ。+8
-0
-
164. 匿名 2024/11/30(土) 06:25:21
>>62
そんなわけないでしょw
このあたり部落らしいってとこ、通勤途中の抜け道に毎日使ってるよ+13
-10
-
165. 匿名 2024/11/30(土) 06:29:49
>>130
いじめも差別も戦争理由もこじつけでは?
人には人権が等しくあり平等だもん
日本人だって外国行ったら黄色人種差別してくる人もいるでしょう
黒人の方やヒトラーはユダヤの方とか、こじつけや悪者扱い、能力低いとか、差別とは謂れのないもの…
私は授業聞いてそう解釈したよ+16
-0
-
166. 匿名 2024/11/30(土) 06:30:11
たくさんの人が降りる駅では、自分が降りる駅でなくても一旦降ること。降りる人の邪魔にならないように。
あとは、裏で悪口言う人より、それをわざわざ本人に教える人の方が要注意人物であるってこと。このふたつは自分のためになったと思ってる。+24
-3
-
167. 匿名 2024/11/30(土) 06:31:51
人生なんとかなること+7
-4
-
168. 匿名 2024/11/30(土) 06:31:52
親は反面教師にするということ+9
-0
-
169. 匿名 2024/11/30(土) 06:32:10
家の常識は社会の常識ではないということ+18
-0
-
170. 匿名 2024/11/30(土) 06:33:25
親は何も教えてくれない、待っていても何も変わらない、自分自身で考えて自分で動くという事+12
-0
-
171. 匿名 2024/11/30(土) 06:35:02
>>6
就職氷河期世代だけど、当時の大学の就職活動ではシ◯アリ駆除の会社の説明会にすら学生が殺到した時代だし、クラスの人は実際にシ◯アリ駆除の会社に就職した。その後どうなったかは分からないけど
ブラック企業が幅を利かせまくって、サビ残なんか当たり前の世界
余裕のある家庭の学生は大学院に逃げて就職を伸ばしてた
その父親はどうせバブル期の企業が学生取り合ってた時代の人間でしょ
バカそうだし
+48
-0
-
172. 匿名 2024/11/30(土) 06:37:11
>>130
この地域はこの産業しかしてはいけない
→みんながやりたがらない系の仕事
身分が低い部落の人の仕事というか、ここの人たちを差別する理由がなさ過ぎて、そんな仕事を強制的に割り振ったんだろうなとしか思わなかった
いじめも気の弱そうな子を選んでいじめる
いじめられた子は恐怖で固まる、さらにこいつは返事しない奴だの声が小さい奴だのと、後からいじめにさも理由があったかのように言う+27
-2
-
173. 匿名 2024/11/30(土) 06:41:20
>>2
中の人です。ごめんなさい。
利権で甘い汁吸ったこと皆無です。
小中学生のとき、校内でトラブルがあると絶対私のせいになってた。もう50歳になるけど地元に良い思い出ゼロ
+137
-6
-
174. 匿名 2024/11/30(土) 06:41:38
>>35
日本の部落に興味あって色々調べるの好きだけど、35さんが言うようなただ生業として仕事だけしてる人は全然怖くないのよ。むしろおかげで生活できてるから感謝してるし。
八鹿高校事件、一ツ橋小学校事件で出てくるような人たちがめちゃくちゃ怖い。今も利権絡みで怖い人まだまだいるし、そういうのが怖いわ。+49
-1
-
175. 匿名 2024/11/30(土) 06:43:06
見下す人が一番見下されてるんだ
生きてるだけでじゅうぶんなんだ
こんな感じ+9
-0
-
176. 匿名 2024/11/30(土) 06:46:19
昔の人なのでお客様を招いたら食事やお菓子は沢山出す事と言われた
相手が食べるのを遠慮する様な量はもちろん、適量もダメ
歓迎してますよという意思をハッキリ示しなさい
母はプロで会席料理も教えていたのだけれど
私や兄妹の友達達や親戚が来ると会席や懐石料理等のかしこまった料理じゃない物を
ふんだんに作ってもてなしてた
私のきょうだいは若い時に亡くなったけれど未だに友人達が
きょうだいだけじゃなく両親を慕って来てくれて色々サポートしてくれる
+15
-0
-
177. 匿名 2024/11/30(土) 06:46:51
>>27
+宗教と株もやめとけって言われた+34
-0
-
178. 匿名 2024/11/30(土) 06:47:09
>>8
親が親族間でもお金ね貸し借りはダメって言う人でしたが、結婚して子ども産んですぐの無職私に連帯保証人になれと。たった200万だぞと。
200万を自営の運転資金にすると。たった200が出せない会社なら潰れた方がいいんじゃない?って
以来15年連絡してないw+84
-1
-
179. 匿名 2024/11/30(土) 06:48:32
>>173
よこ
謝ることなんてないですよ
ガルちゃんや5ちゃんだと悪意からだいぶ誇張して悪く言われてたりするんでしょう+79
-3
-
180. 匿名 2024/11/30(土) 06:52:05
>>175
立派な親御さんだ+5
-0
-
181. 匿名 2024/11/30(土) 06:54:08
言葉じゃないけど
魚のきれいな食べ方+7
-0
-
182. 匿名 2024/11/30(土) 06:55:02
知らないおじさんについて行かない。+7
-0
-
183. 匿名 2024/11/30(土) 06:56:54
意見を言わない無口なやつほど事後になって「実はあの時あーだった、こーだった。実はあの時ホントは賛成(反対)だった」というような文句や反対意見を必ず言ってくる
男女関係なくこれほんと。
反対だったらその場で言うと…意見がないなら黙って従えと…
+16
-2
-
184. 匿名 2024/11/30(土) 06:58:55
>>174
治安が悪い所には悪い人も住みつくかもね
木を隠すなら森+29
-0
-
185. 匿名 2024/11/30(土) 07:00:32
マナーとはその場を共にする人に恥をかかせない事を言う。
個性だの権利だのを振りかざしてマナーを守らず貫き通すやつは嫌われ者。その内誰からも相手にされなくなる。+18
-1
-
186. 匿名 2024/11/30(土) 07:01:34
>>183
心底優しい無口さんと不平不満あって文句言いたいけど黙ってる無口がいる事が段々とわかってくる+17
-0
-
187. 匿名 2024/11/30(土) 07:03:58
時間を守らない人間は恋愛関係も金銭管理も杜撰。+6
-2
-
188. 匿名 2024/11/30(土) 07:04:47
出かけた先で1人でトイレに行ってはいけない
何度も母に言われた+14
-0
-
189. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:39
>>182
子供に道案内させる大人やおっさんは犯罪者くらいに思っていい
子供の良心につけ込む悪質さ
私30代だけどその辺の子供に道聞いたり道案内なんかさせないもん
同じくらいの大人に会うまで聞かないしスマホ使ったり交番探す+25
-0
-
190. 匿名 2024/11/30(土) 07:08:32
タダより高いものはない
お返しとかお礼とか、きちんとすることの大切さ+20
-0
-
191. 匿名 2024/11/30(土) 07:09:29
>>179
ありがとう優しい人。
生まれた場所のコンプレックスで
外見やライフスタイルにお金かけてるから
今現在の知り合いは私の出自を聞いたら驚くと思う+42
-0
-
192. 匿名 2024/11/30(土) 07:10:05
私の父親や知り合いのご主人見ても思うんだけど、好き嫌い(アレルギーではなく完全に好き嫌い)の多い人や、食べ方や食べ物にこだわりの多すぎる人は子どもとの関わり乏しい。
何でかわからないけど、こういう人って子どものことあんまり興味ないし子どもが泣くと凄い嫌な顔して逃げてった。+10
-1
-
193. 匿名 2024/11/30(土) 07:10:42
>>74
東北出身だけど、こちらで言う部落って山間に住んでいるとかそういう意味で差別ではないんだよね。教科書の被差別部落の人たちとはまた意味かわってくる+40
-0
-
194. 匿名 2024/11/30(土) 07:10:54
>>62
マンガ、ネットのみすぎかな?笑+6
-6
-
195. 匿名 2024/11/30(土) 07:12:36
何でもいいよって言うやつに限ってホントは何でも良くない。
あなたが私の希望を察してご覧なさい?の意味だから、何でもいいよを乱発する人間と関わるな。+12
-0
-
196. 匿名 2024/11/30(土) 07:12:57
>>42
こんな人になるな。
って言う良い例が早速出てきた。+46
-1
-
197. 匿名 2024/11/30(土) 07:13:27
無学は人生を滅ぼす
両親が身を挺して教えてくれた+9
-2
-
198. 匿名 2024/11/30(土) 07:14:19
個人年金は何があっても解約してはいけない!
今で15年はかけ続けてる。+8
-0
-
199. 匿名 2024/11/30(土) 07:20:45
帽子は床に置くなってめっちゃ言われたな。+2
-0
-
200. 匿名 2024/11/30(土) 07:20:46
>>48
うちは父親が同じ事を言ってたにも関わらず、近所に住む私の弟が(私たち夫婦の)車を貸せって言ってきた。毒母も貸してやんなさいと…
夫と私しか乗れない契約の保険だから貸せないって断ったら保険変えろとまで言われた
変えなかったけどね。+17
-0
-
201. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:07
宗教、バイク、偏った思考 絶対NG
あとは、人生には上り坂、下り坂、まさか
が大小みんなあるから備えよ。+8
-0
-
202. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:27
>>2
主は何歳の人なんだ?って、思ってしまう!50歳以上いっていそうな気がする
今の時代に、部落のいう親いないよ、いたらそれはもう別世代の時代の人なんだろうなと思ってしまいます
今の人に部落って聞いても意味わからないっていうよ
主は何歳?+17
-22
-
203. 匿名 2024/11/30(土) 07:23:11
>>189
確かにそうだよね、道が分からない時に子どもに聞こうと思わないよね。分からなかったら交番かスーパーやコンビニへ行って大人に聞くわな+16
-0
-
204. 匿名 2024/11/30(土) 07:23:45
連帯保証人の欄にサインは何がなんでもするな+9
-0
-
205. 匿名 2024/11/30(土) 07:24:01
財産争い
人間は一円でも前にすると争いになるんだ。
だから、財産は残さない。
てか、無いw笑+12
-0
-
206. 匿名 2024/11/30(土) 07:26:48
>>11
身体中のほくろが全部顔に集まる+8
-10
-
207. 匿名 2024/11/30(土) 07:27:30
>>67
家も一括で買えないなら買うな
意味ない+2
-15
-
208. 匿名 2024/11/30(土) 07:32:24
自民党には投票するな!
+1
-3
-
209. 匿名 2024/11/30(土) 07:32:57
>>1
親が毒過ぎて教わった事なんて無いに等しいけど
反面教師で学んだ事は多いかもしれない。
その代わり身に付けるべき常識は自分で本や周りから教わる事が多くて苦労したよ…。
ギャンブルは絶対しない、って事かなぁ。+46
-0
-
210. 匿名 2024/11/30(土) 07:34:49
世の中には
関わってはいけない人間が存在する。
いや、本当にぬくぬくと育ってきたからな。
そんな奴おらんやろみたいな奴
実際いる。+29
-0
-
211. 匿名 2024/11/30(土) 07:37:13
誰かの家にお邪魔する時、絶対に手ぶらでは行ってはいけない
他の誰も何も持ってこないから自分も持ってかなくてイイやとか、もう何度もその人んち行ってるし手土産なんて必要無いとか、全然ダメ。
家主がいらないよと言ったとしても必ず事前に人数分の手土産を持っていくのが人付き合いのマナー。+20
-1
-
212. 匿名 2024/11/30(土) 07:41:14
>>82
🙋♂️はい+0
-0
-
213. 匿名 2024/11/30(土) 07:41:24
人に借りを作るな。借りがあると何かあった時に立場が弱くなる。借りがなければ人にあれこれ言われても、反論できるしいざという時に自分の身を守ることができる。+13
-0
-
214. 匿名 2024/11/30(土) 07:42:10
>>134
うそぴょーん+1
-1
-
215. 匿名 2024/11/30(土) 07:44:00
>>164
そこで犬(いかにも野良犬)を轢いて身包み剥がされた人がいる。
「可愛がってた犬を轢き殺された。金払え」
って。
脅された途端に近所からワラワラ人が総出で来たって
学区内の話だけど、だから通らないようにしてるよ。
車で走ってて石でも跳ね返したりしてガラスでも割ったら怖いもん。
それが地元の共通認識です。+43
-3
-
216. 匿名 2024/11/30(土) 07:51:03
>>1
ふぅん
無敵じゃん+0
-1
-
217. 匿名 2024/11/30(土) 07:53:11
>>59
被差別部落地域のある自治体は、公務員でもそれ枠が有ると聞いた。+58
-1
-
218. 匿名 2024/11/30(土) 07:54:02
>>79
こういうコメントっていつも具体的な職種が出てこないよな
20代半ばで1000マン越えなんてすごく限られてると思うんだけど+29
-0
-
219. 匿名 2024/11/30(土) 07:54:19
子供の頃何でもかんでも直ぐに買えばいいと思わず、あるものと自分の頭を使って工夫をする事を考えなさい。
与えられることに慣れるのは良くないと言われた。
今の子って結構親も祖父母も子供に物をすぐ買い与えたり、旅行や外出などどこか遊ぶとこに連れて行ったり昔より恵まれてるよね。
その反面、自分で物事を生み出す創意工夫をする能力に乏しく、買い与えられる事や、テーマパークなど遊ぶ場に行く事に慣れすぎててありがたみに薄い感じがする。
お金があろうがなかろうが、メリハリを付けた物や経験の与え方って大切だなと思うな。
+17
-0
-
220. 匿名 2024/11/30(土) 07:55:13
>>1
身内でも金は渡さない。
高校生でうちの母親に何かと罰金としてお金取られて大人になったら返すと言われたが返ってくることなどなかった。
+30
-0
-
221. 匿名 2024/11/30(土) 07:56:43
クソみたいな親父でしたが、動物に餌をやる時に試すようなことをするなと、それだけは今も覚えている。+14
-0
-
222. 匿名 2024/11/30(土) 07:57:18
>>176
お母さん、あったかい人なんだね+8
-0
-
223. 匿名 2024/11/30(土) 07:58:35
母からの言葉
男は色んな人を見たほうがいい
+9
-0
-
224. 匿名 2024/11/30(土) 08:00:12
横恋慕は地獄行き
母の親族に既婚者と道ならざる恋に落ちた人がいる。お相手は離婚しふたりは再婚したが、友人親族と縁切りされ更に慰謝料と養育費地獄墜ち。
その親族女性、私が子どもの頃一度我が家に金の無心に来たことがある。
チラッと姿見えた時、おばあちゃんに近いおばさんだなと思ってたら30くらいだったらしい。やつれて綻びてすごかった。
お相手のいる人に恋してはいけない。素敵に見えてもソレは蜃気楼のようなもの。お相手がいる人だと分かったら即座に離れなさい…と。+17
-1
-
225. 匿名 2024/11/30(土) 08:00:26
>>217
無い
3代先まで遡って調べるよ+0
-16
-
226. 匿名 2024/11/30(土) 08:01:04
>>34
今まで生きててくれてありがとうって気持ちでやるべきことをしな
手とか触れるなら触って、顔とか見られるなら見て、
心の中でちゃんとお別れしな
駆け付けられないけど応援してるよ
落ち着いて、あなたならなんでも出来るよ
ガルに書き込んでくれてありがとうね
寒いから温かくしてね+131
-2
-
227. 匿名 2024/11/30(土) 08:04:28
>>34
憔悴するのは当たり前のことですよ。落ち着いたら心の中でお父様に語りかけてあげて下さいね。+109
-1
-
228. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:18
>>131
理性はあると思うけど、気がある相手と2人きりになると性欲出してくる人の方が多いと思うけどね+15
-0
-
229. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:26
>>110
低俗という自覚があるから悔しくて反応しちゃったのねww
それに、本当に高学歴なら1200万が高収入だなんて言えないことくらいわかるはずだよ
+2
-2
-
230. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:47
>>158
私は亡き父に「手に職を付けると言うことは二通りあって、その土地、場所だけで生かせるものと、どこでも生かせるものがあるからよく考えろ」言われた+26
-0
-
231. 匿名 2024/11/30(土) 08:08:26
人を見たら泥棒と思え。
亡くなった祖母が言っていました。
人に騙され、事業に失敗した過去があるそうです。
それでも、たくさんの遺産を残してくれました。ありがとう。+6
-1
-
232. 匿名 2024/11/30(土) 08:09:02
ガル男ですが、
女の子には優しくしろ
命の次に大事なのはお金だから保証人だけにはなるな
でした。+9
-0
-
233. 匿名 2024/11/30(土) 08:09:20
>>211
これ理解できない人って老若男女関係なくいるよね。
持って行く物や値段じゃなく、心遣いの感覚の問題なんだけど結構出来てない人多いよね。
ウチも同じ様に親の姿見てるから、むしろ当たり前の常識かと思ってるけど、お金のあるなしに関係なく、やりたくない、やらなくてもいいと言う感覚の人に結構出会う。+15
-0
-
234. 匿名 2024/11/30(土) 08:10:13
>>225
大阪南部だけど、あるよ。
公務員になった本人が言ってたから。+27
-0
-
235. 匿名 2024/11/30(土) 08:10:18
>>221
なんでそこだけまとも?笑
もしかしたら試すようなことをして噛まれて怪我したとかかな+1
-0
-
236. 匿名 2024/11/30(土) 08:12:16
>>1
毒親ぎみの母からですが、
「何か手に職をつけなさい。資格をとりなさい」
「結婚するなら医者か弁護士」
の2点は、呪いのように学生の頃から言われてたけど、実際よかったなと思います。+1
-11
-
237. 匿名 2024/11/30(土) 08:12:49
>>1
どう言う権利の事かな?+4
-0
-
238. 匿名 2024/11/30(土) 08:12:52
>>234
大阪は知らんがな
+0
-8
-
239. 匿名 2024/11/30(土) 08:13:23
>>202
いや、まだ権利団体はいくつもあるし、特別採用枠のある自治体も存在してる
私は東京生まれ育ち在住なので全くピンとこないけど、デザイン関係の仕事をしていて、差別と指摘されかねないデザインの注意点などは定期的にレクチャーがある
その際にある地方の友人が地元に今でもそういう地域があり、帰省の際には子供達に立ち入らないよう伝えてると言ってる
差別はよくないけど、それを逆手にとって差別を指摘し利益を得ている人たちが一部いるのも事実
近寄らないことに越したことはないよ+27
-1
-
240. 匿名 2024/11/30(土) 08:13:28
>>6
勉強は数学ができたらモチベーションが上がる けど、残念ながら数学は素質、センス。努力しても無駄。勉強してきた人はみんな数学が得意。私の統計的に只今100%です。+5
-9
-
241. 匿名 2024/11/30(土) 08:15:36
>>2
まず、地元のどこが部落なのかを知らないから、気をつけられない。調べても出てこなくない?+52
-4
-
242. 匿名 2024/11/30(土) 08:15:46
結婚するなら、ちゃんと仕事を続けている人と。+3
-0
-
243. 匿名 2024/11/30(土) 08:16:11
>>173
アラフォー東京生まれですが、気にしたこと無いな。浅草なんかは親の世代だと有名な部落地域だったけど、今は知らない人も多いよね。職場に実家が浅草の靴屋(ビル)の新人が来たけどみんなへぇすごいね~って感じだったし浅草出身のタレントたくさんいるしね。+38
-3
-
244. 匿名 2024/11/30(土) 08:16:21
>>236
結婚するならせめて公務員にしとけば好感度上がったのに。私のイメージで医者、弁護士の嫁は嫁側から猛アタック、色気で結婚したイメージ+8
-4
-
245. 匿名 2024/11/30(土) 08:16:22
>>42
やば
病院行けば+24
-0
-
246. 匿名 2024/11/30(土) 08:17:08
>>79
商売や商才は別+7
-0
-
247. 匿名 2024/11/30(土) 08:17:41
>>2
化石なの?+5
-7
-
248. 匿名 2024/11/30(土) 08:20:11
>>215
それ小○島で聞いた。猫パターン。家のいとこは中学入学早々喧嘩してその部楽が10人位夜、家に押し寄せて来た。そのいとこの弟は「名字見て喧嘩しろよ」と言ってた+16
-0
-
249. 匿名 2024/11/30(土) 08:21:18
>>236
弁護士は夫婦喧嘩の時に理屈や法律でやり込められそうなイメージ。+6
-0
-
250. 匿名 2024/11/30(土) 08:21:26
>>176
中国人みたい+1
-1
-
251. 匿名 2024/11/30(土) 08:22:48
>>63
これ本当よね。母は安物たくさん買う人だったから服や鞄を断捨離した時も凄く大変で、こんなに買うなら高価な物を何点か買って私も大切に使えるようにしてほしかったって切実に思いました。
+38
-0
-
252. 匿名 2024/11/30(土) 08:22:54
友達と金銭の貸し借りをするな+6
-0
-
253. 匿名 2024/11/30(土) 08:23:11
ギャンブルは必ず胴元が儲かる
家以外はローンで買ってはいけない
クレカは借金だと思え
+4
-0
-
254. 匿名 2024/11/30(土) 08:23:27
>>249
別れる時、医者は世間知らずだけど
弁護士は有利にことが運ぶ様に尽力して妻側は悲惨な事になる場合が少なくない+15
-0
-
255. 匿名 2024/11/30(土) 08:23:30
犯罪の加害者にも被害者にもなるな
弊害のある教えだったよ。
外出先で不良に絡まれて通報したら、家に帰って「犯罪の被害者にも加害者にもなるなと言ってるだろ!」と怒られた。当然、イジメの被害も言えなかった。
そもそも父自身がDV加害者で私はナチュラルボーン被害者。ただただ第三者に被害を訴えられない教えだった。
でも、大人になって、加害・被害者家族の過酷さが分かるようになってからは、父の教え方や対処法は最悪だったけど、「犯罪の加害者にも被害者にもならない」という教えそのものを意識するのは大事だなと思っている。
どんなに気をつけていても当事者になってしまった場合は、速やかに第三者や専門機関に相談すること、というのが自分で身につけた教訓。+8
-1
-
256. 匿名 2024/11/30(土) 08:23:54
>>6
学生時代の勉強は本当に大事。
ちょーエリートの役人がお金持っていっても
権利さえ訴えれない立場になるよ。
下剋上は勉学でしかあり得ない。
商売以外
よく、悪ぶって地元じゃいきがった奴が
真面目な子を揶揄ったりしていて
何年後にはその子より良い生活してるの
あるあるだよw
で、もっと悪ぶるみたいな笑w+20
-0
-
257. 匿名 2024/11/30(土) 08:24:22
>>239
ある地方ってどこの町?って聞きたいです
部落、部落って言うけど、いつも、質問しても場所は絶対に教えてくれないんですよねw 友人とか友達のところとかって言って。
利権ってなんの利権なんですか?
+0
-16
-
258. 匿名 2024/11/30(土) 08:24:43
>>231
おばあさんは辛い経験をされたんだろうし、騙されないように気をつけることは大切だけど、人を常にそういう目で見てると、なんとなく人はそれを感じて当然距離を置いたり、寄り付かなくなるよね。
人と関わりたくない、お金さえあればいいならそれでもいいけど。
刑事だった祖父は仕事として疑いの目を持って物事を見る事をしてきたからこそなのか、よく「人を見る時にはその人を疑いの目でみたり、嫌な所に注目して見る前に、まずはいいところを見つけるように心がけなさい」と言ってたけどね。+11
-0
-
259. 匿名 2024/11/30(土) 08:25:47
して欲しいことがあったらまずそれを
自分が周りにしなさい
できない約束はしないことが1番大事
ありがとうと言っていたら
ありがとうと言いたくなるようなことが起こる+16
-0
-
260. 匿名 2024/11/30(土) 08:26:33
目立つ事は自由が無くなるって事。
+4
-0
-
261. 匿名 2024/11/30(土) 08:26:34
>>14
30秒以内に変えられないものは否定しない方がいいね+30
-2
-
262. 匿名 2024/11/30(土) 08:26:48
このトピ、とても良いね+9
-0
-
263. 匿名 2024/11/30(土) 08:28:10
家族だから、とか、おまえはイイコだね、て
言葉は搾取の合図
身をもって学びました+9
-0
-
264. 匿名 2024/11/30(土) 08:28:11
>>63
ホントこれ!
安物買いの銭失いとはまさにだと思うわ。+30
-0
-
265. 匿名 2024/11/30(土) 08:30:14
>>118
丸見えだけど+3
-0
-
266. 匿名 2024/11/30(土) 08:30:59
>>257
西日本ということだけは伝えるけど、輪郭をぼやかすのはそれだけ危ないからだよ
実際、仕事でヘタ打って現在進行形で何年も執拗に絡まれている同業者もいる
wなんかつけて煽ってるけど、あなたが知らないことは世の中にたくさんあることくらい大人なのに理解できないのかな
+24
-2
-
267. 匿名 2024/11/30(土) 08:33:20
挑戦しないことが一番の失敗+0
-2
-
268. 匿名 2024/11/30(土) 08:34:46
うちの母は
お天道様は必ず見てるからまっすぐ前見て生きなさい
だったな+9
-0
-
269. 匿名 2024/11/30(土) 08:37:45
>>240
どう考えても数学バカな文章w
幼児が話してるみたいな口語文w+4
-2
-
270. 匿名 2024/11/30(土) 08:41:37
>>1
汚い言葉は使わない。
一度口に出せば次からは平気で出てくるようになって人間の価値を下げる。そうすると周りは同じように人間ばかりになり価値のない人生になる。+48
-0
-
271. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:31
>>258
おばあさんの時代は、お金を持っている女の人はそのくらい用心深いほうが良かったのかも。
実際、子孫に財産を残せたのだから、他人によく思われることより自分と財産を守ることの方が大事だったんじゃないかな。
刑事のお爺さんは、男性で刑事という“強者“だったから、普段の生活は人の良いところを見たほうがバランスがとれたんだよ。お爺さんの人の良さにつけこむ人もいなかっただろうし。
ある意味どちらの教えも正解だから、自分の状況と性格に合っているものを選ぶといいよね。
私はぼんやりしているとつけこまれがちだから、人の良いところを見る前に自分を守ることを優先している。人間関係は希薄だけど、このくらいが心地良いし、お金も貯まる。+14
-0
-
272. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:53
>>1
借金するな
保証人になるな
人を信じない人間になったけど良かったかも
結婚して知ったけど旦那の親が借金作っても平気な人で旦那も避けてた
その借金どうにかして、息子(旦那)にお金返そうとしたら顔みせるのに、来てくんないってマジ不思議+2
-0
-
273. 匿名 2024/11/30(土) 08:43:22
保証人にはなっちゃダメ。
宗教の恐ろしさも身を持って教えてくれたw
(ソーカ信者でした)+10
-0
-
274. 匿名 2024/11/30(土) 08:44:31
>>218
コメ主だけどコンサル
ちなみに母は雑誌編集長でした+11
-5
-
275. 匿名 2024/11/30(土) 08:45:16
老人と子供にはSNSあたえるな!+0
-0
-
276. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:01
女は顔見合わせればケンカしかしない
本当だった+2
-2
-
277. 匿名 2024/11/30(土) 08:47:33
>>257
横。
大阪出身だけど、父が部落出身の部下があまりにも働かないから(それでも会社の人はみんなスルーだったらしい)、やんわり言い聞かせたことがあったけど、それで団体の人が人権侵害だとクレーム付けてきたことがあったよ。
父は決して部落のこともその人の悪口も言わなかったけど、そりゃ差別じゃ無くてみんな面倒だから避けてるんだろうなと思ったよ。
もう部落団体なんて解散してしまえと思ってる。+29
-0
-
278. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:05
思い出しても思い出せないのが悲しい
強いて書くなら
あんたは嫌い。1人で生きて 10歳
ずっと不幸と苦労の中だったけど、ふと20代で自分は世の中で逞しく撃たれ強く諦めないで生きてると思った+4
-0
-
279. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:26
誰が言ったかより何を言ったか
言ったことよりやった事
口で取り繕っても人は行動で判断する
全くその通りだと思う
このトピでもそうだけど結局親の行動を継承するものだと思う+12
-0
-
280. 匿名 2024/11/30(土) 08:50:21
>>276
ガルは顔は合わせてないのにね+0
-0
-
281. 匿名 2024/11/30(土) 08:51:35
+21
-0
-
282. 匿名 2024/11/30(土) 08:52:00
他人を下げて自分だけ良い思いをしようとするな
そんな事は一時的で、必ず自分に返ってくる。
騙そうとしたり嘘ばっかりついてると
そういう顔になる。
+5
-0
-
283. 匿名 2024/11/30(土) 08:54:37
+1
-0
-
284. 匿名 2024/11/30(土) 08:55:43
闇金には絶対手を出すな+6
-0
-
285. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:26
やられたらやり返せ
約束は破るためにある
とか色々名言を
いくら私が気が弱くてやられっぱなしだからってさぁ
もちろんそんなの無視して気の弱いいい子ちゃんのままよ+1
-1
-
286. 匿名 2024/11/30(土) 09:01:03
>>1
「立場が弱い人に威張るな」
これは本当にその通りだなと思ったのでよく覚えてるし、実践して良かったと思ってる。
ただうちの場合はこれを言ったのは教育虐待で殴る蹴るがすごかった母親なので、お前がどの口で・・・とは思ったけどね。実際うちの母はそんなこと言った割に、サービス業の人に対して偉そうだし。+29
-0
-
287. 匿名 2024/11/30(土) 09:03:52
>>2
私それガルで知った
わざと轢かれて慰謝料で食っていこうとしてるみたいな人がウヨウヨいる土地だって書かれてた+68
-1
-
288. 匿名 2024/11/30(土) 09:05:20
Excelできると強い
20年前に言われてやっとそれなりに使いこなせる部署、担当になってる
マクロとかまったくだけど使えるようになりたい+3
-1
-
289. 匿名 2024/11/30(土) 09:05:26
>>240
数学より国語力がある人の方が賢いと感じるけどな+9
-1
-
290. 匿名 2024/11/30(土) 09:08:57
>>6
ただのサラリーマンにしかなれなかったのに人を見下すような発言する勘違い親に育てられてかわいそうだね。
+23
-1
-
291. 匿名 2024/11/30(土) 09:10:55
>>276
どんな環境よ笑+0
-0
-
292. 匿名 2024/11/30(土) 09:11:33
>>12
これって大事だよね。
望まぬ妊娠は女の人生を左右するからね。+41
-0
-
293. 匿名 2024/11/30(土) 09:11:35
自由とは
やりたいようにやることではない+6
-0
-
294. 匿名 2024/11/30(土) 09:13:46
仕事などでやったほうがいいかな〜って思うことは絶対やったほうがいい
悪いことしたら絶対見てる人がいるから
って言葉はずっと心に残ってる+5
-0
-
295. 匿名 2024/11/30(土) 09:13:48
知りもしない人を攻撃する人はいないからね
そんな人いたら警察に捕まる
実際はどんな人か分からないから気軽に連絡先交換しちゃいけないよ+1
-0
-
296. 匿名 2024/11/30(土) 09:14:38
>>2
私、東北の者ですが集落の事を部落と呼んでます。
○○部落=公民館が同じ、集落(地区)が同じって意味。大体半径1〜2kmの狭い範囲だけど。他は知らないけど東北の田舎の人が部落部落って言ってる場合は集落の事かも。ちなみに回覧板もあります…
+96
-2
-
297. 匿名 2024/11/30(土) 09:16:29
損して得とれ+1
-0
-
298. 匿名 2024/11/30(土) 09:18:12
>>289
どっちが賢いとかないと思う
向き不向きはあると思う+4
-0
-
299. 匿名 2024/11/30(土) 09:27:17
>>1
ガメツそう
大阪の人かな?
+1
-0
-
300. 匿名 2024/11/30(土) 09:28:06
>>1
貧乏でとても苦労した母が
勉強しなさい。努力して身につけた知識は誰にも奪われないからと言ってました。
当時の母の年齢と今同じくらいだけど本当にその通りだと思いました。+34
-0
-
301. 匿名 2024/11/30(土) 09:30:01
「手に職をつけなさい。」
ありがとう。
めちゃくちゃ助かってる。+4
-1
-
302. 匿名 2024/11/30(土) 09:33:31
>>2
部落出身なことを逆手に取って、自治体と繋がったり、利権を握ったりするからややこしいのよね
子より親の繋がりが面倒くさいから、関わる機会は排除した方がいい+33
-0
-
303. 匿名 2024/11/30(土) 09:34:38
>>225
京都もあるよー+17
-0
-
304. 匿名 2024/11/30(土) 09:38:09
>>130
意味もなく理由もなくただただ
社会的に低い身分である事を強いられてきたからだよ
差別する理由あって差別されてきたんじゃないんだよ。
イジメのようなもの。
ガルちゃんのように何故部落が
差別されてるのかわからない人でも
「部落🟰差別」をするからまた負のループになる。
そうやって繰り返されてきた歴史+15
-2
-
305. 匿名 2024/11/30(土) 09:39:23
>>1
昔「80歳おじいちゃんが頑張って
東大に入学した」ニュースを見て
父が言ってたのは、
「このジジイが、東大に入った事で
将来のある18歳の子が一人不合格になったんだよ。
このジジイが東大卒業して、就職や出世するつもりか?」
要は
「時には、人に譲った方が
世の中や誰かのためになる」ということ。+2
-26
-
306. 匿名 2024/11/30(土) 09:41:18
>>24
やむを得ず借りたらすぐ返せ、も
父は借金しない人だったけど、借金の恐ろしさはすごく吹き込まれた
だから私も借金やローンは一切しない+10
-1
-
307. 匿名 2024/11/30(土) 09:42:49
年齢は首に出るから化粧水は首にもしっかり塗りなさい。
小さい頃からなぜか言われてて癖でいつもそうしてたら41の今でも首にシワひとつない!
娘にも教えてる。+9
-0
-
308. 匿名 2024/11/30(土) 09:46:07
>>269
日本語勉強中です。ベトナム人です。+0
-0
-
309. 匿名 2024/11/30(土) 09:46:11
どうせまた汚れるってトイレ掃除を嫌がっていたら
例え次に使って汚れるとしても、必ず一度は綺麗にする!と言われたこと+2
-0
-
310. 匿名 2024/11/30(土) 09:48:15
>>215
若い女性が通りかかると斧で切りかかって殺してしまう事件が後を絶たない
兵庫南部だそうです+5
-6
-
311. 匿名 2024/11/30(土) 09:48:57
時間とお金の約束を守らない人間はろくでもない。実際に時間の約束守らない友人はドタキャンも多くて縁切りました。+4
-0
-
312. 匿名 2024/11/30(土) 09:51:07
>>304
その面もありつつ、今は差別是正を掲げて利権主張する人たちが一部いるのも事実
差別し続ける人たちも、差別されてきた埋め合わせをしろと理不尽な要求する人たちも、どちらとも距離を置くのが賢明だと思う+11
-2
-
313. 匿名 2024/11/30(土) 09:52:54
>>225
滋賀のある自治体はすごいことになってるよ+19
-0
-
314. 匿名 2024/11/30(土) 09:53:03
>>1
同居だけはするな
私50歳
母が若い頃は農家の嫁で同居して苦労してるお嫁さんたくさんいたの+23
-1
-
315. 匿名 2024/11/30(土) 09:54:07
>>167
割となんとかなるよね
それこそ、身の丈にあった生活を守っていけばなんとかなる+5
-0
-
316. 匿名 2024/11/30(土) 09:54:50
>>305
言葉遣いも思考回路も下劣すぎて驚いた+19
-1
-
317. 匿名 2024/11/30(土) 09:58:44
ギャンブル
後祖母からは何故か宝塚にはハマるなと口すっぱく
+2
-0
-
318. 匿名 2024/11/30(土) 09:58:44
娘が化粧をし始めたら褒めろ
誰よりも褒めろ
娘の自信に繋がる+2
-3
-
319. 匿名 2024/11/30(土) 09:59:11
歯科選びは慎重に
昔、親戚の歯科医に奥歯を抜かれかけたのがトラウマらしい
別の歯科では抜かずに治療してくれ
30年後の今もその歯は残ってる+3
-0
-
320. 匿名 2024/11/30(土) 09:59:18
>>316
305です。
私の父は、地元でトップの公立高校に合格したのに
家が貧乏過ぎたせいで、15歳で就職しないといけなくなったから
その苛立ちもあったと思うけど、
私は今でも、父の言う通りだと思うよ。
特に受験戦争が一番酷かった頃のニュースだしね。+0
-12
-
321. 匿名 2024/11/30(土) 10:00:19
仕事などでやったほうがいいかな〜って思うことは絶対やったほうがいい
悪いことしたら絶対見てる人がいるから
って言葉はずっと心に残ってる+0
-0
-
322. 匿名 2024/11/30(土) 10:01:18
>>314
母に農家には嫁ぐなとは言われたな
祖母がもの凄く苦労したらしい+5
-0
-
323. 匿名 2024/11/30(土) 10:05:58
>>150
真の出身者が悔しがってて草+3
-5
-
324. 匿名 2024/11/30(土) 10:06:48
>>119
おばさんと時代が違うからそういう風習ないんだわ…+1
-1
-
325. 匿名 2024/11/30(土) 10:07:44
>>1
似てるけど、本能的に嫌だと感じたら断れって事かな。対人関係においてすごく大事。周りの人が、そんくらいいいじゃーん!と言っても嫌なら拒否しないと、なし崩し的に「利用してもいい人」にされるから。
+28
-0
-
326. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:24
>>229
知能低い奴ってすぐ人の言葉パクって返事してくるなw ほんと頭悪いんだなWW+3
-4
-
327. 匿名 2024/11/30(土) 10:09:37
>>308
頑張って
漢字も使えてるんだからすごいよ+1
-0
-
328. 匿名 2024/11/30(土) 10:17:11
>>320
貧乏って嫌ね
考え方まで貧しくなりそれが次世代にも受け継がれちゃうんだから+10
-2
-
329. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:06
>>1
「何のために仕事してるか忘れるな」だなあ。
生きるため、人生楽しく暮らすために金をがいる、そのために仕事してるんだから、仕事が辛くて自殺するくらいなら辞めてしまえと言われた。
ブラックで睡眠時間4時間くらいだったことがあるんだけど、この言葉思い出して転職した。給料下がったけど残業がめちゃくちゃ減って健康取り戻したので良かったと思ってる。+25
-2
-
330. 匿名 2024/11/30(土) 10:21:10
>>162
それは知ってるけど人身事故だと保険の賠償金だけで解決しなくて民事裁判とかなるケースもあるからね+10
-0
-
331. 匿名 2024/11/30(土) 10:23:32
>>326
本当にあなた頭悪そう
1200万程度で他人を貧乏人呼ばわりできると思い込んでる点が頭悪いのにそれすら気付いてないんだから+1
-2
-
332. 匿名 2024/11/30(土) 10:27:12
>>271
確かに祖父母時代、戦中戦後は混沌とした時代だから、自分が生きる事でみんな必死で騙す人も騙される人も事情は複雑なんだよね。
祖父は貧しい家の育ちで生きるために公務員の刑事になったんだけど、当時は生きるために悪事に手を染めてしまう事情の人が多くて、悪い事をしてもその奥を見てやらなければと言っていた。ただそんな祖父の人柄を甘く見る人もいて、私生活では迷惑を被る事も結構あったんだけど、それも祖父はわかっていていわば騙されてあげる人だった。
それ故にお人好しすぎると痛い目に遭うと痛感してる子供である母と、その子供の私は人との距離は取りたいタイプなんだけど、普段からその人の人柄を見極めつつ、何かの時は火の粉がかからないような距離を保ち、余力があれば手を差し伸べるという風になった。ある意味、経験が生かされ進化してるというのかも(笑)
+9
-0
-
333. 匿名 2024/11/30(土) 10:31:35
>>296
山口もだよ。+11
-0
-
334. 匿名 2024/11/30(土) 10:32:43
>>331
はいまた自分で言われた悔しい台詞をパクるw どんだけ自分の言葉がないんだよ貧乏婆w+2
-0
-
335. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:28
>>320
随分コンプレックスが強くて教養に欠けた物言いをするお父様だなぁと305を読んで思ったけど、やっぱりだね
時代背景や家庭環境など人生に不運や理不尽はつきものだけど、それを僻みや攻撃に転化してしまうのはその人自身の気質によるんだろうな+13
-0
-
336. 匿名 2024/11/30(土) 10:37:25
>>332
本当に素晴らしいお爺さま!
>普段からその人の人柄を見極めつつ、何かの時は火の粉がかからないような距離を保ち、余力があれば手を差し伸べるという風になった
すごい!正解に辿りついた感!世代をかけた進化ですね。+7
-0
-
337. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:20
>>334
自分がどれだけ下品な言葉を使っているか自覚できないことも1200万程度で貧乏人呼ばわりすることも底辺すぎる
+0
-2
-
338. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:58
母親が反面教師。最後の最後まで私だけ大変な思いをさせられました。+1
-0
-
339. 匿名 2024/11/30(土) 10:42:16
>>1
親じゃなくて祖父だけど、昔実家の近くに金物工場があって、とってもごちゃごちゃしていて失礼ながら汚く見えました、特に口に出したことはなかったけど。祖父がある日散歩をしていたら「この工場は雑然としてるけど置いてある物(材料)はとても良いものだぞ。人間も同じだからな、外見で決めてはダメだ。中身を見るようにしろ。」と言われたことが印象深く残っています。+31
-0
-
340. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:26
>>337
あれー?w指摘されたからパクるのやめちゃったの!?!?wいいんだよ得意のパクリ芸見せてよw+2
-1
-
341. 匿名 2024/11/30(土) 10:43:45
>>42
これツリだよね?
こんな酷い女がこの令和の世に存在するとは思いたくない…。+19
-0
-
342. 匿名 2024/11/30(土) 10:44:10
>>266
なんて検索したらでてくるんですか?w
同業者ってなに?犯罪行為なら裁判やるなりなんやりしたらいいのでは?
利権関係だって、都心だって一緒でしょ
話題になっている兵庫だって、何十年ってゼネコンと利権関係でずっと繋がっていたじゃない
+4
-5
-
343. 匿名 2024/11/30(土) 10:45:31
>>320
大学落ちたアホが絡んでるだけだから気にするなよ+4
-3
-
344. 匿名 2024/11/30(土) 10:46:26
友達と恋人は合わせ鏡だから
文句を言う前に自分のことを省みなさい+7
-0
-
345. 匿名 2024/11/30(土) 10:47:39
連帯保証人になるな
民間企業に入るなら労働組合の強い会社に入れ+6
-0
-
346. 匿名 2024/11/30(土) 10:47:49
>>42
気にするな+0
-8
-
347. 匿名 2024/11/30(土) 10:48:38
>>10
都民だけどまともな家庭育ちなら埋め立て地、特に湾岸沿いのタワマンには住むなと親に言われてる人がほとんどだと思う
実家近くに家を建てたり低層マンションの方が暮らしやすいし便利だと知ってる
地方出身だと都内の民度の高い地域がわからないから土地探しなど難しいし、上京して成功したシンボルとしてのタワマンには一定の意味があるとは思うけど+39
-0
-
348. 匿名 2024/11/30(土) 10:52:06
>>336
そうそう、人類ってこうやって進化するのね〜って。
ちなみに、母は更に子供の頃から「自分がどう生きるか自由。好きなように生きなさい。ただ人様に迷惑や借りを作るな、義理は欠くな。人様に迷惑をかけて生き恥をさらすくらいなら、潔く樹海で静かに幕を閉じなさい。そうならないように一生懸命生きるのよ!」とまで言うよ。おいおい武士かよ!時代が後退してないか?って(笑)+10
-0
-
349. 匿名 2024/11/30(土) 10:55:45
>>236
自分は
「手に職をつけなさい
だから医師か弁護士になれ」でした
うちも毒でしたが、そこは実際その通りにしてよかったなと思います+7
-1
-
350. 匿名 2024/11/30(土) 10:55:54
箸の持ち方
うちの親だいぶ世間とズレてるからきちんと教えてもらったことで感謝できるのはこれくらい+4
-0
-
351. 匿名 2024/11/30(土) 10:56:51
>>9
貸すならあげるつもりで貸せって言われてた+42
-1
-
352. 匿名 2024/11/30(土) 10:58:11
>>347
代々東京生まれ、育ちだけどまさにそれよね。
どこの所でもその土地のことは昔から住んでいる人き聞けっていうしね。
もてはやされてる湾岸地域なんぞ子供の頃からゴミの埋め立て地で、ゴミを漁るカラスが空に舞ってる写真を見て知ってるからね。
さらに祖父母や両親からむかしはこうだった…というのを聞いてるし。
タワマン喜んでマウント取ってるのはただの無知な見栄っ張りだと思ってるけど。+24
-0
-
353. 匿名 2024/11/30(土) 11:02:33
>>6
モラハラ臭、、+8
-2
-
354. 匿名 2024/11/30(土) 11:09:15
>>80
通報されるよ、無理+13
-1
-
355. 匿名 2024/11/30(土) 11:13:58
>>59
担任がそうだったからどうしようもなかった😩
毎日生徒を殴り倒してた。
内申書を逆手に取られ、なかなかクレーム入れられないし、県の北部エリアの中学をぐるぐると回ってるだけ。
B地区の子が通う学校には赴任しないような?ポリシーがあったみたい。
特殊な名前だから検索したら見事に天下ってた。
+36
-1
-
356. 匿名 2024/11/30(土) 11:16:01
>>41
親にそんなこと言われた記憶ないな
暗くなる前に帰りなさいならうるさく言われた
親警察なんだけど強姦多いらしい
他でそんな話聞いたことないし危ない雰囲気はないんだけどなぁ+6
-1
-
357. 匿名 2024/11/30(土) 11:17:52
親も所詮他人。+1
-0
-
358. 匿名 2024/11/30(土) 11:18:03
>>70
横)
ウチは「離婚した人はいいけど、妻を亡くした人とは結婚してはダメ」と言われたことがある。
実際はそんな人らとは出会わなかったけど。
理由を聞くと「嫌いで離婚した女性にはイヤな思い出しか残らないけど、愛していた妻を亡くした男性は亡き妻に対してキレイな想い出だけが残るからアナタが苦労するよ」、と。+22
-0
-
359. 匿名 2024/11/30(土) 11:19:48
お金を貸さない。
絶対に戻って来ない。
お金を貸してと言う時は、必ず返すからとは言わないですね。
お金の切れ目は縁の切れ目だと、よく言われます。+2
-0
-
360. 匿名 2024/11/30(土) 11:20:31
>>352
住んでたけど別にマウントとったことないわ
ちなみに湾岸ではなく山の手+0
-5
-
361. 匿名 2024/11/30(土) 11:21:01
>>2
その地域の小学校で働いたことあるけど利権がすごかった
卒業式では校長の挨拶よりPTA会長が重要だし、卒業生の呼びかけ?では「差別にも負けず〜」って言っててドン引きした
そして現在も周りは道路も整備されてて大きな団地やマンションも立ち並んでるけど、空き部屋が多くてゴーストタウンのよう
その地域の人なら家賃も月5千円とかだったよ
ほぼ全員が要支援で給食費無料のうえに補助金まで出てた
ただ、中に入ればみんな優しく距離感が近い
特に子どもたちは人懐っこくて可愛かった
その子どもが進学とかで外に出られればいいけど、その地域でしか生きていけないとなると、やっぱり部落ってなくならないと思ったよ+73
-1
-
362. 匿名 2024/11/30(土) 11:25:47
>>28
おばあちゃんに遊んでもらったのがあやとりなのかも
小さい時に褒められ、お金もかからないし、続けられる数少ない遊び+14
-1
-
363. 匿名 2024/11/30(土) 11:29:32
<<1
「流れに身を任せることも大事。大丈夫よ」
子育て・結婚生活などで全ての環境が変わり、心がボロボロで辛すぎて毎日泣いていた時の母の言葉。
すごく安心したのを覚えています。+4
-0
-
364. 匿名 2024/11/30(土) 11:29:34
>>63
これ、モノじゃなくビジネスも含めた人付き合いも同じ。
お手軽に、「この人ちょっとアレだけど仲良くしといた方が得だな」とか考えて人脈繋ぐのは結果面倒ごとに発展する確率が高いだけ。
少数でも信頼し合える関係性を作れる人とは、なんだかんだで相互利益に繋がる。
+25
-0
-
365. 匿名 2024/11/30(土) 11:29:36
お腹出して寝るな。
今でもインして寝ないと落ち着かない48歳ww+2
-0
-
366. 匿名 2024/11/30(土) 11:34:18
大学で上京する時に「変なクスリ出されても飲むな!変なもの吸ってたら逃げろ」って言われた。
真面目だったから関係ないと思ってだけど、田舎から出てきて刺激強かったから言われてて良かった。+9
-0
-
367. 匿名 2024/11/30(土) 11:38:45
金があれば金が働いてくれる+1
-0
-
368. 匿名 2024/11/30(土) 11:38:51
>>8
これ、家族でも連帯保証人にはなるなと言われた
兄と私、両方破滅より一人でも残った方が良いだろうし
+56
-0
-
369. 匿名 2024/11/30(土) 11:41:12
男はカッコつけだから惚れた女には特にお金なくてもあるふりをする、なのにお金が無いだの貸して欲しい出して欲しいと言い始めたらあなたのことなど愛してはいないと思えと言われた。+12
-0
-
370. 匿名 2024/11/30(土) 11:42:02
>>356
そりゃ強姦されたなんて周りに知られたくないから大っぴらには言わないもの
警察だから1番触れる機会が多いんじゃないかな+12
-1
-
371. 匿名 2024/11/30(土) 11:50:27
>>353
うちも父親は大手ゼネコンの役員(その後、天下りでビルメンの社長やってた)で、業界自体がガラの悪い世界で
父親自体も一見したらヤクザみたいな風体だったけど、他人を見下すような態度は一度も見聞きしたことない
店員にも常に丁寧に対応してたしお金も丁寧に渡してた
そういう家で育ったから
店員にやたらと偉そうな人や、コンビニでお金をトレイに投げ捨てるようにばら撒く人を見るとギョッとしてしまう
+16
-0
-
372. 匿名 2024/11/30(土) 11:51:34
ハンコはかしちゃだめ
保証人にはなるな
父は友達と思ってる相手に逃げられたから+5
-0
-
373. 匿名 2024/11/30(土) 11:58:04
>>155
それでいいと思う。
その人の人生だしライフプランもあるだろうし。
授かり物で今しかタイミングがない人もいるしね。+19
-3
-
374. 匿名 2024/11/30(土) 11:59:30
父と祖父の姿から
酒タバコギャンブルといった依存症の異常性と恐怖を学んだ+4
-1
-
375. 匿名 2024/11/30(土) 11:59:36
>>341身長イジリって男しかしないからガル男だよ
+10
-0
-
376. 匿名 2024/11/30(土) 12:00:34
>>305
就職や出世の為だけに東大って入るの?
どうしても入りたいなら来年も受験すればいいだけの話
なんでもかんでも高齢者が譲る必要はない+17
-1
-
377. 匿名 2024/11/30(土) 12:02:18
>>374性格は遺伝するってこと
親の依存症的な遺伝を受け継いだら同じ人生になる
反面教師にする子供もいるけど、たまたま遺伝しなかっただけ+3
-0
-
378. 匿名 2024/11/30(土) 12:04:48
>>1
結婚するときは相手の素性を調べる
差別は絶対ダメなんだけど
結婚してその人の遺伝子の子供産むとなると慎重になる
近親相姦の繰り返しの風習の
隣の国の人の遺伝子は
ケモノ化している
DVや暴力に耐えることになるので
しっかり調べること
+22
-0
-
379. 匿名 2024/11/30(土) 12:08:10
結婚しなくてもいいし離婚してもいいから子供を持った方がいい。子供は生きる糧になる。と言われていたけど、やっぱり子供って生きる力になる。この子達の為になら頑張れるという感じ。+1
-0
-
380. 匿名 2024/11/30(土) 12:09:30
>>2
西日本と東日本で全く感覚は違うと思う
阪神地区在住だから、在日の友達、同和地区の友達もいて別に普通の子(まぁまぁヤンチャな部類だったけどヤンキーでは無かった)
じゃあ全く違いが無いのか?って聞かれるとそんなことは全く無くて
山口組は同和6割、在日が3割と言われてる(公安の偉いさんの菅沼光弘氏が山口組の序列2位の高山清司にヒアリングした結果として)
同和は日本の総人口の2%で在日は帰化済み含めたら1%強だから
この3%程度の人達が山口組の構成員の9割を占めてる
普通の子でも親戚に大抵暴力団が居たりするから、離婚時に揉めると色々と面倒なことになる可能性も割とある
今は特権、利権まみれでお金持ちも多い
ユニクロ柳井は親が同和利権で肥え太って(叔父が自民党系全日本同和会の初代会長)、ソフトバンクの孫は親がパチンコ利権で肥え太ってた
孫はまだマシだけど、柳井は代々暴力団の一家だった人権ヤクザ
ユニクロは一時期自殺のユニクロって言われるぐらいに従業員の自殺者が多かった
実際に柳井も輩丸出しだしさ+76
-0
-
381. 匿名 2024/11/30(土) 12:14:58
この世で一番こわいのは、人間です。+5
-0
-
382. 匿名 2024/11/30(土) 12:20:16
森友学園問題なんかも同和利権の事情を知ってる人からしたら本当に?な話だった
産廃の置き場所になってた同和地区を、国の税金で綺麗にして、周辺の人にも法外な値段で立ち退いて貰って、区画整理もして、それを異常な格安で同和の経営者に売るってさ
あんなの西日本では同和利権の一部として日常的に行われてることなのに、なんであのケースだけ問題になったのか本当に謎
官僚冷遇の安倍政権叩きで、霞が関の誰かがマスコミに指示して、さも大事件のように報じるように仕掛けたんだろうけど
同和対策事業は終わったけど、同和利権自体は残ってるみたいだから、今もどこかで似たようなことが行われてるんじゃなかと思う+3
-0
-
383. 匿名 2024/11/30(土) 12:24:17
良い悪いは人によってどうにでもなる
自分が後ろめたいと思った時点で絶対するな、必ず足引っ張りたい人が出てくる
隠れてコソコソ卑怯者は自滅する
正々堂々と言動をしてれば大丈夫+4
-0
-
384. 匿名 2024/11/30(土) 12:39:33
このトピにもちょくちょくいるけど
同和や在日=虐められてる弱者って定義してる人がいるけど
色んな人がいるのは当然だけど、知ってる人からしたら金持ちのガラの悪い輩をイメージする、世間知らずで庇う人が未だにいるから、そういう人を利用して、政治に食い込んで高収入ってのが大量にいる
同和も在日も所得も中央値はともかく、平均値では日本人の平均所得を圧倒してる
未だにうちの住んでる市役所の法務局とか行けば「似非同和行為に屈するのはやめよう」なんてスローガンが貼られてたりする
知識の無い差別は嫌だし
知った上でも差別するのは嫌だけど、現状はしっかり認識しないといけない
かつては必要だっただろうけど、今はお金持ちになった自称可哀想な人達に今でも物凄い税金が使われてて、本当に可哀想な人達、苦しい人達、努力してる人達に、適切な報酬や支援が支払われなくなってるのが今の日本の衰退の一因だから
+6
-0
-
385. 匿名 2024/11/30(土) 12:40:45
>>8
私もこれだな
基本親に教育された覚えはない
本当に放置されてたから。でもこれだけは言われてた+35
-0
-
386. 匿名 2024/11/30(土) 12:49:37
>>366
上京して30年近く経つけど、そういう人らには出会ったことがない。
スーフリ、宗教、マルチに勧誘されたことはあった。+0
-0
-
387. 匿名 2024/11/30(土) 12:49:49
お金だけは絶対裏切らないからお金を貯めなさい
↑姉ちゃんと母の会話が聞こえてきた+3
-0
-
388. 匿名 2024/11/30(土) 12:51:09
>>351
お金貸すなら返ってこなくても後悔しない金額、物を貸すなら返ってこなくても後悔しないか考えてから貸すように、って言われてたな。子供たちにはプリクラでもファミレスのポテトでもとにかく割り勘、おごってあげるのは自分で働いたお金が出来てから、って言ってある。+16
-2
-
389. 匿名 2024/11/30(土) 12:51:33
言葉から教わったことは無いな
姿を見て、工夫して作る、無駄使いしなければ一般的な収入でも貧乏しないで普通に暮らせるのだということはわかった
+3
-0
-
390. 匿名 2024/11/30(土) 12:58:36
>>342
横だけど
検索を作っているのも使っているのも生身の人間だからね なんでも検索で知れるとは思わない方がいい+8
-1
-
391. 匿名 2024/11/30(土) 13:01:15
>>12
私47歳だけど、母親に避妊について注意や説明されたことが1回も無くて、学生時代は彼氏皆無で心配要らなかったけど、社会人になってから自分で気がついて気をつけた。家庭で避妊について教えてくれる母親って良い親だよね。+43
-0
-
392. 匿名 2024/11/30(土) 13:03:57
>>358
横
死別した男性って妻への綺麗な思い出しかないし、亡くなっても愛してるとか言うのに案外数年後とか早くに再婚してたりして意味が分からない。
そんなに綺麗な思い出だけ残ってて愛してたら、数年後に再婚なんて絶対に出来ないよね。+8
-1
-
393. 匿名 2024/11/30(土) 13:10:28
>>305
記憶力の衰えのある80歳のおじいさんに18の若者が負けた時点で
その若者は同じ土俵に立ててないんよ。
お父様の言いたいことは、『老人が若者を差し置いて大学に受かったことが気に入らない』ってことだと思うんだけど、それは社会でいうと大学だけではない。
仕事でもそうだし、プライベートでもそう、なんならご近所付き合いの狭い枠ですらある。
だからお父様は感情で物を言ってしまっただけだと思うんだけど、それとこれとは分けて考えたほうがいいね。
そもそも大学って勉強するとこだから
未来ある若者になれるかどうかは、その若者にかかっているわけで
それは決して大学落ちたやら受かったやらで、どうこうされるものではない。+25
-0
-
394. 匿名 2024/11/30(土) 13:15:35
>>320
いまからでも行けばいいんですよ。
このおじいさんもそうだったかも知れないでしょうし。
80でもやれば出来る、を見せたのがこのおじいさんなんだから。
将来の役員になるとか出世どうとかの目先の未来だけでなく、その先の行動がこのおじいさんの行動なんだよ。
今のお父様ならきっとわかるはず。+10
-0
-
395. 匿名 2024/11/30(土) 13:16:25
>>1
連帯保証人になるな
人の悪口を外で言うな
簡単に人を信用するな
収入状況やお金の話などベラベラと余計なことを話してはいけない
借金はしてはいけない
とにかく人に迷惑をかけない。
小学校低学年の頃からしつこく言われてたw
おかげで大きく困ることはなかったです。
+10
-1
-
396. 匿名 2024/11/30(土) 13:17:08
>>296
それで親戚の子が結婚の時に調べられた。調査員(大企業専門調査員むかしはいた。今は知らないけど)なのか探偵なのか知らないけど近隣をウロウロしてたらしい。でも結婚したから誤解はとけたんだろうけど…なんとも後味の悪い話+14
-0
-
397. 匿名 2024/11/30(土) 13:22:23
>>121
うちも。何か教わったことが有ったか思い出してみたけど、箸の持ち方すら教わってないや。
反面教師にはなってる。
+2
-0
-
398. 匿名 2024/11/30(土) 13:26:56
>>71
でも昔から差別されて生きて来た人たちはそう思っても仕方ないんじゃないかと…
私アラフォーで同和教育受けてても、実際の該当地区は知らなかった時、小学校の時クラスメイトが休んだのでお便りを何人かの友達と届けに行ったの。
クラスメイト宅のインターホン鳴らすと、隣家や向かいの人がそっと自分の家の玄関ドア開けてこちらを見てきたから、目をやるとサッとドアが閉まってしばらくするとまた開いてこちらを見ているのが少し怖かった。
後で同和地区だと知らされた時、相手の人もこちらが怖かったのかな…?と思ったよ。+8
-12
-
399. 匿名 2024/11/30(土) 13:37:35
>>35
部落解放同盟という港区の一等地にご立派なビル建てられるくらい利権で儲けてるのよ
ググっておいで+25
-0
-
400. 匿名 2024/11/30(土) 13:47:03
自分の母親のようにはなりたくない(全てじゃないけど他責なところとか)という反面教師としてます+2
-1
-
401. 匿名 2024/11/30(土) 13:51:52
タダより高い物は無い+5
-0
-
402. 匿名 2024/11/30(土) 13:58:29
>>364
これはわかる
微妙な相手なのに妥協して、割り切って付き合うのは絶対やめた方がいい
類友の法則という言葉が正しくて、そんな人から広がる人脈ってむしろない方が良いくらいだったりする+15
-0
-
403. 匿名 2024/11/30(土) 14:02:28
>>35
今住んでる連中はその人たちの直接の子孫じゃないよ。利権で丸儲け。けどどこも高齢化でそのうち自然消滅していくかも。+16
-0
-
404. 匿名 2024/11/30(土) 14:10:18
男女問わずの友情にアツ過ぎる男、地元愛の強い男、趣味最優先の男は家族の危機に疎い
+4
-1
-
405. 匿名 2024/11/30(土) 14:11:59
お金の話はしない+1
-1
-
406. 匿名 2024/11/30(土) 14:12:36
>>141
人から受けたものは(金品でも恩でも)相当以上にかえすようにしてる
一方で戻ってこなかったものは陰徳を積んだと考えてる
因縁喰いって言葉が昔からあるよね
金品や恩、便宜を貰いっぱなしにしてると、何かを失う形(事業に失敗してお金が出ていく、病気になり寿命が短くなる)で返すことになると言われてるよね
+8
-1
-
407. 匿名 2024/11/30(土) 14:13:54
>>320
あのね、あなたは『人に譲らなくてはいけない場合もある』っていう部分だけを参考にすればいいのよ
大学は譲り譲られて入るものではない、ということは決して忘れないで。
お父様が貧乏で進学出来なかったからと言って、じゃあ他人のお金で進学するのか?と言われたらそうではないでしょ?
そしてあなたは『親の言うとおりだと思う』と感じているということは、とても悲しいことなのよ。
そのことに気づいてほしいと思う。
親であれ、参考にしていい部分とそうではない部分はあるから
あなたは親の悲しい過去を否定しないためにそう言ったのかも知れないけれど
そういう考えかたは、決して誰も幸せにならない、と言うことに気づいてほしいと思います。+10
-2
-
408. 匿名 2024/11/30(土) 14:19:04
>>343
どこをどう解釈したらそうなるの
読解力がバグってる+1
-0
-
409. 匿名 2024/11/30(土) 14:25:12
誰であろうとお金は貸すな
保証人には絶対なるな+5
-0
-
410. 匿名 2024/11/30(土) 14:30:51
負けるが勝ち。+2
-0
-
411. 匿名 2024/11/30(土) 14:38:07
>>128
そういう存在あってこそ業界が回るんでしょ+2
-0
-
412. 匿名 2024/11/30(土) 14:38:15
>>248
マルアイが新しくできたあの地域ですか+2
-0
-
413. 匿名 2024/11/30(土) 14:55:01
>>408
卑屈なアホどもだから誰かに八つ当たりしたいんだろw+0
-2
-
414. 匿名 2024/11/30(土) 14:55:05
>>347
100年に一回位は大地震等で、壊滅している地域だけど、それでもやっぱり住み続けるってどういうこと?
そのことについて親御さんはどう言ってるの?
どんな世代間の教えがあるの?+0
-2
-
415. 匿名 2024/11/30(土) 14:59:18
一事が万事だってよく言われてたな
ふとした瞬間で評価されることはよくあるからいつも恥ずかしくない振る舞いをしなさいって+5
-0
-
416. 匿名 2024/11/30(土) 15:06:00
>>274
外資コンサルや戦コンなら少なすぎない?
バックオフィスならそんな威張ることでもないような+7
-4
-
417. 匿名 2024/11/30(土) 15:11:01
子供の頃親に人に親切にしなさい
親切にすれば相手も親切にしてくれるよ
見事に嘘でした 親切はだいたい返って来ません
この放言のおかげでどんだけ人に利用されてきた事か+7
-0
-
418. 匿名 2024/11/30(土) 15:14:07
親でも「敵」でしかない親も居る事+3
-0
-
419. 匿名 2024/11/30(土) 15:15:38
>>3
もしもあやとりが上手いと偉い世界になったら、みたいな話だったと思う+8
-1
-
420. 匿名 2024/11/30(土) 15:32:26
お金を貯めてから買うべき
借金はなるべく作るな
若いうちから車もキャッシュで買ってきました
本当に利息ほどバカらしいものはないですね
お金は大事です
+10
-0
-
421. 匿名 2024/11/30(土) 15:36:03
タダより安いものは無いと教わった+2
-1
-
422. 匿名 2024/11/30(土) 15:40:50
宗教やってる人とは結婚するな+1
-0
-
423. 匿名 2024/11/30(土) 15:47:33
>>1
父親に髪の毛はあるうちに染めろ!禿げたら染められない!と言われた事で若い頃は金髪にしたりオレンジにしたり楽しみました😊
今はおばさんになって白髪染め一択(笑)
色々挑戦してみて良かったよ〜+6
-1
-
424. 匿名 2024/11/30(土) 15:48:12
>>14
上京してきて、故郷のことを地方だからとバカにする人結構いるよ
そういう人はヤバい人ってすぐ分かっていいけど
いい大学出てる人や育ちのいい人にはそんな人はほぼいないね
普通、大学出てればいろんな地方の人と友達になるし、東京でまともな人間関係のある人も地方の人と付き合いあるもんね+9
-0
-
425. 匿名 2024/11/30(土) 15:48:16
今はDVのシェルターとか出来て、
暴力亭主から逃げることもなんとか可能な
世の中になりましたが、
私が子供の頃は親から
「夫婦喧嘩に警察は介入しない」から
ヘタな男に捕まってホイホイと結婚するより
かなり慎重なくらい身持ちがかたくても
暴力を振るう男等に追い回されなくて済むから
女が独りでも生きていける強さを持ちなさい、
と言われていました。
確かに夫婦のゴタゴタや離婚するまでの
労力なんかを聞いてると
子供欲しい訳じゃないなら結婚は
しなくていいのかも…と思いました。
(もう、適齢期は過ぎました。)+5
-0
-
426. 匿名 2024/11/30(土) 15:50:17
>>417
親切にする相手は選べ、ですね
でも、誰にでも親切にして損してるあなたを私は良い人だなぁって思うよ
あなたの周りの人たちもそう思ってると思う
恥じる人生じゃないことは胸を張って良いと思う+12
-0
-
427. 匿名 2024/11/30(土) 15:58:36
>>2
地域によるかもです
以前に部落地区に戸建て賃貸安くて住みましたが隣人は良い人でした
でも宗教の勧誘と毎月の機関車の販売が断り辛い雰囲気はありました
大学出たばかりで20代前半だったのと安い戸建てを選んでいるので、それを理由にお金があまり無いと言ったら2、3回の勧誘でその後は何もなかったです
それと片方の親(主に母親)が韓国系、フィリピン系の人が多く差別意識がある人だと住みにくいかもです
私の場合は偏見なかったせいか、キムチ貰ったりメイク教えてもらったり、ダンスも教えてもらったり、
お土産もいただきました(こちらも実家や旅行のお土産をあげました)
ただ、凄く閉鎖的な所や利権絡みの噂を耳にする地域もありますね
私が住んだ団地は問題無かったですが、同じ市内の部落地区にも雰囲気が違う所があり、そこは変な事件も起こりやすく、近寄りがたい雰囲気ありました
+20
-0
-
428. 匿名 2024/11/30(土) 16:00:35
>>310
私も兵庫南部在住で、なにも知らずに引っ越しした所がたまたま部落やった。
まあ駅を隔てて南側とは雰囲気が確かに違うけど、でも別に何事もありません。
+5
-0
-
429. 匿名 2024/11/30(土) 16:00:43
>>2
なんかぶらくって大学の授業にあったけど、試しに一回講義聞いてみて、あ、これ、受講しない方が良いわと思って履修届けで書かなかった。
習った方が差別意識知っちゃうじゃん。+31
-0
-
430. 匿名 2024/11/30(土) 16:06:25
>>296
集落のことを部落と呼ぶ地域で育ったから普通に使ってたら
それ差別だからやめなと言われた
大学生になってから。
関西の方では部落というと被差別部落のことを指すそうで。
寝た子を起こすなじゃないけど、
関東では知らなかったら消えていく差別だから
教えなきゃいいのにと思った。
最近、利権とかあるから忘れられたら困るんだろうなと薄々思う。+28
-1
-
431. 匿名 2024/11/30(土) 16:08:45
>>2
通報したよ+1
-13
-
432. 匿名 2024/11/30(土) 16:14:16
>>352
こういう代々ダイダイ…ってもはや負け犬の遠吠えにしか聞こえないw
どんな場所でも今住みやすくて便利なら、大昔の話なんか関係ないし
そもそも、今東京で大災害が起こったら政府の対策本部が設置されるのは有明なんですよお婆ちゃんw
ダイダイうるさいお婆さんが好きな目黒区世田谷区は家屋の倒壊と火災旋風で被害甚大なんでね〜w+3
-7
-
433. 匿名 2024/11/30(土) 16:17:12
歯は大切+7
-0
-
434. 匿名 2024/11/30(土) 16:32:38
金が全て+1
-1
-
435. 匿名 2024/11/30(土) 16:33:09
人は見た目で判断される。
品を失うな。+2
-0
-
436. 匿名 2024/11/30(土) 16:43:11
ない+0
-0
-
437. 匿名 2024/11/30(土) 16:43:59
>>243
浅草全体が部落地域なんですか?+19
-0
-
438. 匿名 2024/11/30(土) 16:46:44
>>41
ガラ悪!そんなワード自体思いつかない。+5
-3
-
439. 匿名 2024/11/30(土) 17:01:25
>>34
良いお父さんだったんだね。病気だったとしたら苦しみから解放されて楽になってますよ。うちの父もそうでした。今は楽になって行きたいところに行ってると思っています。+47
-0
-
440. 匿名 2024/11/30(土) 17:03:01
男はクソ+1
-0
-
441. 匿名 2024/11/30(土) 17:08:49
>>42
ゴミ人間だね
一生後悔しなよ
+5
-0
-
442. 匿名 2024/11/30(土) 17:11:24
>>42
おまえのせいやん+6
-0
-
443. 匿名 2024/11/30(土) 17:12:41
>>24
現金忘れて昼食食べれなくて同僚から借りたことは何度があるわ。次の日には必ず返してたけど。+0
-0
-
444. 匿名 2024/11/30(土) 17:17:20
友達にお金を貸してと言われたら、絶対貸さずに、返さないでいいからと少しお金をあげなさいと。
貸したらお金も友達も失うよ、と。
+2
-0
-
445. 匿名 2024/11/30(土) 17:18:29
他人に期待するな
お前を守れるのはお前自身と家族だけ
ほんとそう+2
-0
-
446. 匿名 2024/11/30(土) 17:19:07
>>1
権利だけ主張して
義務を果たさない日本人が増えたのは
そのせいか?
+2
-0
-
447. 匿名 2024/11/30(土) 17:22:28
>>2
今、部落地区なんかあるの?
うちの近くは新興住宅地になってしまっているよ+2
-0
-
448. 匿名 2024/11/30(土) 17:24:22
>>327
スリランカの友人から教えてもらいました。+1
-0
-
449. 匿名 2024/11/30(土) 17:32:46
>>320
お父さんが80歳のお爺さんの努力も称えつつ、もっと違う言い方をすれば、その思いをここの住人は理解できたのかもしれないね。
+3
-0
-
450. 匿名 2024/11/30(土) 17:34:01
>>414
横ですが
それをいい出したら日本には住めないと思う…
+2
-0
-
451. 匿名 2024/11/30(土) 17:47:16
よく言われたのは、
謙虚であれ、優しくあれ、ってことかなあ。
あと、私が毒舌なので、口は災いの元!ってよく言われました。
+6
-0
-
452. 匿名 2024/11/30(土) 17:49:43
ボロは着てても心は錦
ボロ着てると中身もボロって思われる
第一心根もそんな錦の親ではなかった+10
-0
-
453. 匿名 2024/11/30(土) 17:55:17
一円でもお金を貸してと言う人は性別に関わらず付き合ってはいけない
恥を恥とも思わないように相手ははおまえを蔑ろにしてる+6
-0
-
454. 匿名 2024/11/30(土) 17:57:49
亡くなった母から聞いていた話。
神様はあちこちにいる。
海には海の神様、山には山の神様。
台所には台所の神様。
だから、何でも感謝して大事にしなさい。+17
-0
-
455. 匿名 2024/11/30(土) 18:05:24
>>67
わかる
車や電化製品、ハイブラバッグを分割払いしてる人がいるということを知った時はびっくりした
+17
-1
-
456. 匿名 2024/11/30(土) 18:05:51
お米は一粒残さず食べなさい。お百姓さんが一生懸命作ってくれたものだから粗末にしちゃいかん。
お米一粒の中に百人の神様がいるから残しちゃ駄目。
この言葉だけは大人になってもずっと忘れない。お茶碗についた一粒も残さず食べることは絶対+8
-0
-
457. 匿名 2024/11/30(土) 18:14:26
上手い話はない+5
-0
-
458. 匿名 2024/11/30(土) 18:27:52
>>79
隙を与えるとすぐにこれ。+6
-0
-
459. 匿名 2024/11/30(土) 18:28:37
>>12
これさ、男の子を持つ親こそしっかり伝えてほしい。避妊て女側より男側がしっかりしないと意味ないからさ。もちろん女の子も気をつけなきゃいけないんだけど。+26
-1
-
460. 匿名 2024/11/30(土) 18:32:07
>>1
基本的な行儀や礼儀作法、目上の人への接し方かな。うちはかなり厳しい親(特に九州出身の父が)で友達の話を聞く限り、うちより厳しい家は周囲にはいなかった。もちろん実際にはいたと思うけど、それくらい日常的な行儀に口うるさい親だった。
社会人になってから、年上の先輩や上司から可愛がられることが多くてすごく感謝している。年上の人や立場が上の人には、大前提として敬意を払うということが叩き込まれてるからだと思う。これは個人に対する好悪の感情とは別のところにあるものなので、基本誰に対しても礼儀正しくあれるのは良かった。+7
-0
-
461. 匿名 2024/11/30(土) 18:39:13
働け+1
-2
-
462. 匿名 2024/11/30(土) 18:54:50
>>416
私と同い年で同じ職種の日本人女性は一人もいない超レアな仕事なので広い意味でのコンサルとした
ちなみに実働は週に(日じゃなくて)15時間くらいだから効率よく稼げてると思ってるよ+3
-3
-
463. 匿名 2024/11/30(土) 18:58:54
>>405
節約トピで
節約自慢してる人からは人が離れたくって書いてあって
そりゃそうだなと思った+0
-2
-
464. 匿名 2024/11/30(土) 18:58:59
>>243
あー+2
-0
-
465. 匿名 2024/11/30(土) 19:03:10
>>71
部落の人は近親婚が多いからそんなに好きなら結婚してもいいが
子供作るなって言われたな
遺伝子🧬のことを親が知ってたのが意外だった
+18
-0
-
466. 匿名 2024/11/30(土) 19:03:26
>>1
行ってきますの前や、人とその日さよならする段階で喧嘩別れしてはいけない
万が一喧嘩したまま行ってきますとなって、そのまま事故死したりしたら一生後悔するからと
今42歳だけど、家族や友達や旦那含めて喧嘩別れや喧嘩を翌日に持ち越したことはない
+8
-0
-
467. 匿名 2024/11/30(土) 19:04:50
>>452
心構えとしては大事だけど。装備品がショボいと本当に男も女も年上も年下も舐めてくる
私も人のこと言えないんだろうけど、人って上辺でしか判断しないよね
+3
-0
-
468. 匿名 2024/11/30(土) 19:05:05
>>416
横
コメ主さんは年収で人を見下すことの愚かしさを6に気づかせるために敢えて父親と同じ手法でマウントしただけで、威張ってるわけではないでしょうに
職業に貴賎なしをちゃんと理解した方がいい+9
-3
-
469. 匿名 2024/11/30(土) 19:07:20
>>467
社会人になって舐められない方法ってガルちゃんのトピで出勤時にサングラス🕶しろってアドバイスあって
サングラスして出社したら本当に舐められなかった
感謝だよ
+1
-1
-
470. 匿名 2024/11/30(土) 19:09:40
>>465
韓国の男にDVが多いのは
近親婚のヤバさだよね?
試し腹っていうのがついこの間まで
あった民族だから
+11
-2
-
471. 匿名 2024/11/30(土) 19:09:42
>>432
>どんな場所でも今住みやすくて便利なら、大昔の話なんか関係ないし
大昔の人に警告されてた土地が一瞬で津波で飲まれたことがつい10年ほど前にあったのにもう忘れてるんだね
愚かだなぁ+7
-0
-
472. 匿名 2024/11/30(土) 19:09:58
>>459
そう思う。傷つくのは結局女性だから。息子にもきちんと話てる+12
-0
-
473. 匿名 2024/11/30(土) 19:15:48
ちんちんは大きさよりも硬さ。+1
-1
-
474. 匿名 2024/11/30(土) 19:19:10
彼氏を紹介したら何故かマザコンを取り戻せと怒鳴った父の言葉
お前と結婚して大事にしてくれるのはこんな母親の文句ばかり言うチャラ男じゃない!初任給で母親にマッサージチェアプレゼントした男の方だ!この汚ねえチャラ男と今すぐ別れてマザコンを取り戻せ!
その時は何言ってんだこいつやべぇわって思ってたけど別れて正解の隠れ既婚者だった
マザコン原因で別れた元彼と父の言う通りによりを戻し結婚して幸せになれた+1
-0
-
475. 匿名 2024/11/30(土) 19:19:39
>>42
将来自分の子供が同じような目に合っても良いと思えるならいいんじゃない?+5
-0
-
476. 匿名 2024/11/30(土) 19:21:58
>>100
そうだね
オシャレで見た目や生活が豊かなのに
人を見下したり家族が困っているのに助けない人達が身近にいる
心が貧しく粗末な人達だなーと思う
人の振り見て我が振り直せだよね
+4
-0
-
477. 匿名 2024/11/30(土) 19:41:28
>>18
正しい大人の意見だね。
最近は権利の主張ばかり。+24
-0
-
478. 匿名 2024/11/30(土) 19:50:27
「逃げてばかりいると逃げ癖がついて、何も得られない人生になるよ。ご飯が食べられて夜眠れているうちは辛くても辞めずに頑張りなさい。」
大学時代に実習が辛くて退学しかけた時に父親から言われた言葉。
現代の教育とは真反対だろうけど、この言葉のおかげでなんとか踏みとどまって助産師資格取って今年で勤続15年目。
+6
-0
-
479. 匿名 2024/11/30(土) 19:52:51
>>226
34さんではないですが、涙がでました。
父と母が亡くなった時を思い出しました。
もう30年近く前ですが。
ガルちゃんって、たまにこういうお優しい方や優しいコメントに出会うことがありますよね。
ありがとうございます。+25
-0
-
480. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:32
>>477
はい、義務を果たした上での主張なら全く問題ないしいうべきだと思います!
悪い例でいくと、中学生で習うため誰でも知っているであろう国民の義務の「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」を果たさずに権利を主張して楽して金銭を得ようとする人が多いようなので辟易とします。+6
-0
-
481. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:39
>>347
都民だけどそんなこと教わらなくても知ってる
口に出すようなことではない
そのレベルのことを「まともな家庭育ちなら」と言う人はどうかと思う+6
-0
-
482. 匿名 2024/11/30(土) 20:00:44
>>459
ほぼ無駄、真面目に話聞くような男は妊娠させて逃げ出すようなヤリチンにならないから
知った上で快楽最優先な連中だから
+6
-0
-
483. 匿名 2024/11/30(土) 20:01:40
>>8
はい、私は夫の連帯保証人になりました。
でも、100%返せる案件なので問題なし。むしろ、悠々自適に生活してます。
連帯保証人がだめなのではなく、返せる見込みがあるのか。連帯保証人になることで得られるメリットがどのくらいあるかを考える必要があります。
もし夫に何かあっても保険で全てカバーできる状態にしているので、デメリットがないです。むしろ、毎月かなりの報酬をもらってます。
なにごとも、総合的に判断する力を養ってください。+2
-13
-
484. 匿名 2024/11/30(土) 20:15:02
>>226
私も34さんじゃないけど泣けた
去年亡くなった父、手とか握っとけば良かったなぁ+14
-0
-
485. 匿名 2024/11/30(土) 20:16:27
>>1
なにをやっても叱られる〜♪
なにをやっても、叩か〜れ〜る〜♪+1
-2
-
486. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:22
>>2
昔付き合ってた人が部落の人だった。
若いから部落がどうとかよく分かってなくて、親に付き合った人の地区を言ったら神妙な顔して何か言いたげだった。
それを知った親戚に部落の事教えられて遠回しに別れるよう言われた。
その彼氏の親が部落内外で有名なヤバい人で、飲食店出禁になったりとかとにかく強烈な人。
結局別れたけど彼氏は優しい普通の人だった。
でも親の事は悩んでて病んでた。+34
-0
-
487. 匿名 2024/11/30(土) 20:23:58
>>6
役に立ってるならよかったじゃん!
大手の部長クラスで1200ぐらいって
外で自慢しない方がいいよw
大手は30代で1200越えもいるから+1
-0
-
488. 匿名 2024/11/30(土) 20:28:33
>>257
今日も九州で同和の催しがあったよ。
土曜日だってのに強制参加の公務員。
参加しないと奴らがうるさく言うのは、パンフレットとか有料で全員買わされて利益上げてるから。
正直利権前面に押し出してきて面倒くさいよ。県も本当は関わりたくない。+1
-0
-
489. 匿名 2024/11/30(土) 20:29:18
自己愛が混じってるけどそういうトピじゃないのでは+0
-0
-
490. 匿名 2024/11/30(土) 20:30:18
>>241
埼玉に住んでたけど、私もどこがそうなのかって知らない
部落の授業はあったけどイマイチピンとこなかった
子ども心に、なんでその地域は無くなってるのに差別があるのか分からななかったし
またさらに授業でやるから、ずっと続くのでは?って不思議だった+13
-0
-
491. 匿名 2024/11/30(土) 20:37:10
共働き前提の男はやめとけ+0
-0
-
492. 匿名 2024/11/30(土) 20:40:14
友達は選びなさい+0
-0
-
493. 匿名 2024/11/30(土) 20:41:28
>>79
感謝してる風な年収低い職業ディスだな
貧乏人にも敬意払う優しい私演出が強い
その低収入保育士も資産家の娘かもよ?+7
-0
-
494. 匿名 2024/11/30(土) 20:41:31
>>8
うちもそうだけど、例外は大学の奨学金だとも言われた
日本学生支援機構は連帯保証人必要+0
-0
-
495. 匿名 2024/11/30(土) 20:43:21
>>6
親から何も大切な事教わってなくて笑う+2
-0
-
496. 匿名 2024/11/30(土) 20:44:46
>>8
私も大学の一人暮らしするときに、何回もいわれった
あとお金も借りるなって、足りない時は言いなさいって+1
-0
-
497. 匿名 2024/11/30(土) 20:46:09
>>490
関東は差別はあんまりないよね
当事者の方はあるのかもしれないけど周知の事実って感じはない+5
-1
-
498. 匿名 2024/11/30(土) 20:46:46
>>1
絶対、と言う言葉を使うな+0
-0
-
499. 匿名 2024/11/30(土) 20:56:23
友達は大事にしろ
ねずみ講はやるな
連帯保証人にはなるな
金は貸したらやったと思え
+0
-0
-
500. 匿名 2024/11/30(土) 21:00:29
>>1
給料と乗ってる車が釣り合ってない男とは結婚するな。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する