ガールズちゃんねる

ぼったくりエピソード

96コメント2024/12/01(日) 20:19

  • 1. 匿名 2024/11/28(木) 12:08:28 

    トイレの詰まりに18万円払った主です
    慌ててたのと無知さにつけ込まれました
    みなさんのエピソードも聴かせて下さい!
    注意喚起トピ!!

    +67

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/28(木) 12:09:19 

    不動産屋

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/28(木) 12:10:08 

    >>1
    詰まったらどうすれば良いのかな?

    +3

    -6

  • 4. 匿名 2024/11/28(木) 12:10:08 

    男からブランド物のような安物貰った笑

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/28(木) 12:10:12 

    巨大うんこしたから仕方ないよ

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/28(木) 12:10:51 

    ぼったくりエピソード

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:06 

    大学斡旋のパソコンがぼったくりすぎた
    同じメーカーのハイスペモデルを自分でネットで買った方が断然安かった

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:07 

    一人暮らしの近距離の引っ越しに28万
    2年後に同じような引っ越ししたら3万で済んだ

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:11 

    おでん5品とウーロン茶を2人分で一万円

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:16 

    都心の家電回収リサイクル業者、だいたいぼったくり

    📞それなら5000円で引取らせていただきます!

    👨‍🦰あー、これは回収お金かかるっスね〜
    5000円くれたら引き取りますwww

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:28 

    >>1
    どういうやり取りがあったのか知りたいわ

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:49 

    >>1
    ずいぶん前換気扇のフィルター売りに来て2万とか言われて払ったけど、よくよく考えたら高すぎたからクーリングオフ使って返してもらった
    何ですぐ気づかなかったのかと思っている

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/28(木) 12:11:55 

    普通車乗ってる旦那が新しくできた車検場で20万払ってきた…
    車検って高くても10万くらいの感覚だったからびっくりした

    +2

    -16

  • 14. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:21 

    緊急とはいえ見積もられなかったの?

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:22 

    >>3

    巨大うんちやペーパーの流し過ぎで詰まったなら洗剤とお湯を少しずつ注いで根気よく溶かしていけば大丈夫
    異物を流したなら業者を呼ぶしかない

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:38 

    >>13
    見積もりは??なしかい

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:43 

    ネットワークビジネスで散々支払いした💢

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:50 

    10年前の話だけど個人経営の喫茶店へ行った時にココア(400円と記載)を頼んだものの、会計時に500円と言われたので「メニューには400円って書いてますけど」と言ったら「あれねー、間違えて400円って書いちゃったのよ」と言われて仕方なく500円払った。
    モヤモヤしたわ~。

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/28(木) 12:12:56 

    近所の靴屋。中敷き入れたらいくらか聞いただけなのに、勝手に中敷き仕上げてきたあげく4000円です。って言われた。「聞いただけなんで4000円払いません」と言ったら「折角したのに」って言われた。

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:01 

    >>8
    見積もりは??

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:04 

    Adobeのフォトショップ
    という写真編集ソフト月3000円で契約したら
    解約手数料15000円とられた。
    契約時に目立たないよう解約手数料設けられてた。
    大手だけど詐欺に近いやりかたするは
    このアメリカの会社

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/28(木) 12:13:09 

    ヤナセです

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:10 

    >>9
    ほぼ同じような被害に遭いました
    20年以上前ですけど、H市の七夕まつりで
    ただ烏龍茶じゃなくてビールだったから幾分割安かな

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/28(木) 12:14:37 

    冬の夜に帰宅した時に家の鍵が壊れて開かなくて、大家も管理会社も連絡つかないからぼったくられるの覚悟で鍵屋さん呼んだ。
    数万かかったけど、近くに泊まれるところもないしめっちゃ寒かったから助かった。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/28(木) 12:15:52 

    >>3
    大体はラバーカップ🪠で解決出来る

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:06 

    >>13
    普通車なら新車以外は十数万円はかかる
    そこにバッテリーとかタイミングベルトとかパーツ交換があれば20位すぐだよ
    ぼったくりと思うなら自分で交換するしかない

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:16 

    私が外してる間に旦那がバリ島のお土産屋でボラれてた

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:43 

    >>3
    スッポンを使う

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/28(木) 12:16:57 

    >>3
    そのままにして、ふやかすのも有効なんだよ

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:10 

    数ヵ月前、新米5キロ8000円
    普通のスーパーで

    +9

    -10

  • 31. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:33 

    昔🐰で中古車買ったら事故車だとあとで気づいた

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/28(木) 12:17:50 

    壊れた電化製品無料で引き取ります

    テレビ4000円とられた
    最初6000円と言われ、6000円⁈て言ったら
    じゃあ4000円と言われた
    無料ではない

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:00 

    >>3
    ホームセンターでラバーカップ買ってペコペコさせる
    千円位で済む

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:24 

    >>23
    私も20年ほど前で場所は大阪法善寺横丁のおでん屋でした😂

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/28(木) 12:18:36 

    スマホ修理

    急に電源つかなくなってスマホDr.持って行ったらバッテリーが寿命なのでハイクラスのバッテリーに変えます9500円

    買い換えるより安いからまぁ良いかと思ったら
    中のなんちゃらももう寿命なので一緒に変えましょう+2500円

    作業終わっても電源つかなくて
    これCPUが終わってますね…水没させました?

    12000円払って直らなくて、結局買い替え
    風呂にもプールにも持って行ってないし外であんまり触らないから雨にも当たってないはず

    中古で買い変えてさらに6万した

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/28(木) 12:19:21 

    >>16
    >>26
    見積もりで20万提示されたときに「えっ!?」って思ったみたいなんだけど別のとこ探すのも手間だからって払ったみたいです…
    車必須地域なので命の値段だと心切り替えました
    普通車だと20万くらいいくことあるんですね

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2024/11/28(木) 12:19:49 

    居酒屋の看板 ん?ぼったくり! お会計はいたって普通でしたわ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:07 

    マンションのオプション会。
    照明が8万で特別にお安くして6万になります!て言われたけど帰って楽天見たら4万で売ってたわww

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:23 

    >>10 家電回収リサイクル業者

    違法?
    だったとしたら、電話番号が業者(業界)リストに登録されて、不用品買取の営業電話がかかってくることになると思う・・・10年超

    私の経験です。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:32 

    あるイタリアンの店、深夜に行くと深夜割増料金とか追加しているのか?凄く高い
    二人でパスタとピザ、グラスワインとソフトドリンクで1万超
    同じように高いと感じてた人も多く居て「あの店、昼間は明朗会計だけど夜は何か高いよね」と皆が話してた
    しばらくしたら閉店になってた

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/28(木) 12:20:52 

    ペット用の通信教材1年分!
    一切使わなかった〜

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/28(木) 12:21:44 

    屋台の肉が2枚しか入ってない焼きそばに500円

    +3

    -7

  • 43. 匿名 2024/11/28(木) 12:23:11 

    最近はドラッグストアでさえ冗談みたいに高い!
    2年前の倍くらいになってる食品がたくさんある。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/28(木) 12:24:34 

    >>10
    話が違うから行政サービスの不用品回収に出すわ、じゃだめなの?

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/28(木) 12:25:20 

    夏祭りフランクフルト150円でかったらシャウエッセンを一回り大きくしたぐらいの大きさだったこと。

    180円ぐらいのファミマのジャンボフランクかえばよかった。

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/28(木) 12:25:25 

    >>1

    トイレットペーパー

    ガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラって、数メートル?数十メートルを一度に流そうとした?

    何か異物を落として流してしまった?

    自宅便器の排水が詰まるって、経験ないし、今後経験しそうにない。

    +1

    -14

  • 47. 匿名 2024/11/28(木) 12:25:53 

    やけに高い飲み会会費。幹事が、ボッタクってる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/28(木) 12:28:35 

    >>1
    ぼったくられなかったエピソードだけど、マンションのディスポーザーが壊れて修理の依頼の電話をかけたら最初の会社では修理見積り額20万円と言われたから保留にして、翌日にマンションの管理会社に電話かけた。
    オペレーター「そのつまりならトイレをスポスポで直せますよ。」
    私「あれってどこで売っているんですか?」
    オペレーターさん「100均とかにも売ってるかも知れないなけど、ドラッグストアで1000円くらいで売っているのが個人的にはオススメです。スポスポでつまりがなおったら、パイプの詰まりとり液をかけて少し待ったら多めに水をかけて液を流しきって、その後に氷と食器用洗剤かけてディスポーザー回してみて下さい。それでもしなおらなかったまた電話して下さい!」
    と言われてその通りにしたらなおった。
    修理費用1300円。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/28(木) 12:28:44 

    >>1
    うっかりナプキンとか流さないように注意。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/28(木) 12:29:52 

    夕方にリビングのライトが突然使えなくなって、とりあえずネット検索した業者に来てもらったら分電盤や天井裏からの施工になるから100万かかるって言われた。
    流石におかしいから一旦帰ってもらって(点検費用2000円取られた)、別日に地元の電気業者に来てもらったらスイッチの故障だね、と言われてスイッチ本体の代金含め2万で直った。
    ぼったくり業者にスイッチ周りをいじられて、貼ったばかりの壁紙の一部が禿げて悲しかったわ。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/28(木) 12:37:26 

    >>25
    ラバーカップの絵文字あるのか・・・

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/28(木) 12:38:07 

    海外の不良品を返品しよとしたら送料無料と書いてあったのに手数料として送料とかかってもいないはずの関税手数料で5,000円以上取られると言われた
    まだ揉めてる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/28(木) 12:39:30 

    出前館😖
    まじボッタクリやーっ

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/28(木) 12:40:20 

    >>44
    そういう業者は「引き取りがない場合は出張費用が発生しちゃいますねー」とか言い出しそうだなと思った。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/28(木) 12:41:07 

    >>42
    最近はそんな感じだよね
    屋台のものにはがっかりすることばかり

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/28(木) 12:41:52 

    >>1
    うちはトイレットペーパーを子供が詰まらせて5万円でした。
    自力で何とかしようとスッポン連打したのが悪かったらしく圧縮されてカチカチになり、圧がかかったパイプが水漏れしてしまった。
    床下まで潜って見てくれて見積もり出してくれたので高いけど納得でした。
    皆さんもスッポンやりすぎには気をつけて…

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/28(木) 12:44:21 

    ネット検索で 水漏れ水道の修理 24時間のやつ  

    TOTOの 蛇口の交換の必要をいわれ72,000円支払った 後日たまたま点検があって市指定の業者さんいわくこの蛇口は2,000円くらいしかしませんって言われた涙 

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/28(木) 12:47:16 

    祖母の葬儀 130万円(葬儀そのものの金額で飲食代は別途)

    ごく普通の家庭の参列者も近い親戚が来た程度の高齢者の葬儀で。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/28(木) 12:48:21 

    今流行りのアサイー!子供のお茶碗位の大きさの容器に、カチコチに固まったアサイー輪切りのバナナが5、6枚と冷凍ブルーベリー、グラノーラ、気持ちばかりの蜂蜜が乗ったのが2500円 友人が無理に誘ってきたから友人がご馳走してくれたけど不味いし腹膨れないし二度と行かない

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/28(木) 12:51:00 

    >>10
    払ったのは5000円?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/28(木) 12:51:26 

    去年のクリスマスケーキ(ホール)

    いくらイチゴ不足だったとは言え、間に挟んである薄っすいペラペラのイチゴが3~4枚しか挟んでなかった。

    4分の1部分にはイチゴに当たらなくて、ただのイチゴ無しクリームケーキを食べた。
    これで3,000円4,000円取るんだからボロ儲け!

    今年はそこのケーキは買わない、頼まない。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/28(木) 12:56:52 

    私が仕事に出ている日中の知らない間に
    認知症の父が魚売り詐欺の電話営業に引っ掛かっていた事有ったわ
    冷凍のショボい干物各種とかが数回バンバン送って来られた
    毎回合計2万円近く、完全にぼったくり値段

    発泡スチロールで届いた物を父は受け取っても冷凍庫に入れず、そのまま開けずにベランダにポイと置いていたみたい
    有る日私が何だコレ?と発見
    父に聞いても知らないと言うが宛名は父

    中を開けたら腐ったカニ‥干物‥凄い臭い

    そう言うことが数回有り、キツく注意してもまた引っ掛かってしまうので参っていた
    連絡先もわかりづらい記載で、やっと電話しても「休業日」だと言うガイダンスが流れるだけで出ないんだよ

    その後何とかやっと解約出来たけれど
    判断力鈍い年寄りを食い物にする行為は本当に許さん!!

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/28(木) 12:57:14 

    飲み屋で会計のときに付箋みたいな紙1枚に合計金額書いてぺらっとわたされるのはだいたい上乗せしてるよね
    特に複数で行って割り勘しそうなお客さんに対して

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/28(木) 13:08:54 

    遊園地の券売機で400円の券を買うのに1000円入れてお釣り出したら10円玉2枚と50円玉と1円玉2枚と100円玉が出てきた
    つぶれる寸前の過疎ってる遊園地で店員もいなくて、急いでいたからその時はおかしいなと思いながらもよく確認せず、もう一度財布を開いた時におかしいと思って、店員に言ったけど記録に残っていないしすぐに言わなかったから返金できないと言われた
    損したのはたかが600円だけど納得いかない

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/28(木) 13:10:20 

    子供の二段ベッド引き取り回収
    はじめ5万て言われたから断ったら、3万でいいと言われたから頼んだけど、そんなもん??
    あとからなんとなくもやもやした

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/28(木) 13:12:18 

    近所のお婆ちゃんが一人でやっていたお店で
    98円のアイス2つと他のお菓子をいくつか買ったんだけど
    お婆ちゃん間違えて98円のアイス2つを「9898」って打っちゃって会計が1万越えたw
    お婆ちゃん去年亡くなっちゃったけど、過去一許せるぼったくりだった。(会計はやり直して貰いました)

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/28(木) 13:20:23 

    >>36
    もう生産されてない車とかかな?
    うちがそうだよ。20万は軽くこえる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/28(木) 13:28:05 

    スズメ蜂の巣の駆除依頼

    野球ボール大の巣を発見、蜂はいない様子だったが、怖いのでネット検索し、一番安そうな業者に依頼。
    「いないみたいなのですが」と言ったら、女王蜂がまだ巣作り途中で戻って来るかもしれないので、夕方まで待ってみます、と言われ2時間位まってたが、こなかった。巣は撤去してくれたが、中見はからだった。
    「25,000です」と言われ、思わず「居なかったのに❔❕」と私が絶句するとどこかに電話してから「20,000でいいです」だって。。
    2時間で2万円。ぼったくられ感しかしなかった。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/28(木) 13:46:45 

    >>9
    もしかして博多の中洲?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/28(木) 13:46:59 

    >>29
    トイレットペーパーと、排泄物だけなら嫌だけどそのまま放置しておくと急にゴォーオーって流れていくよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/28(木) 13:52:27 

    >>1
    ぼったくりエピソード

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/28(木) 13:54:29 

    >>71
    マイナンバーカード事業は税金中抜き事業
    しかも中国の会社に丸投げ
    議員さん達は危険なのを知ってるから作らないマイナンバーカード
    ぼったくりエピソード

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/28(木) 14:06:25 

    >>54
    即警察呼ぶ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/28(木) 14:08:13 

    マイナンバーカード作らないままほっとくと
    資格証っていうのが勝手に届く
    県によっては保険証と全く同じデザインにして保険証として使用できるアピールしてる

    つまりマイナンバーカードは任意なので
    作らなくても資格確認証で大丈夫

    あと、資格確認証(保険証同等)と
    資格証(マイナカード補助)は別もの
    間違えないでね

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/28(木) 14:09:23 

    >>65
    自治体の回収で大型ゴミでチケット買うと出せない?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/28(木) 14:09:43 

    >>74
    ぼったくりエピソード

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/28(木) 14:36:12 

    >>7
    それは悪いけど、情弱すぎ
    PCに限らず、大学(生協)は推薦・斡旋はしても「指定」はしていない
    トラブルのサポート代込みと考えて諦めよう

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/28(木) 14:44:44 

    >>65
    市役所のゴミに出せば数千円ですんだはずよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/28(木) 14:50:53 

    >>58
    土日かとか、花輪の数やら、さらには棺桶にまでランクある。
    安くすると、お供えのお花が何にもない感じになったよ、、、
    そんなにぼったくりじゃないと思う。

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/28(木) 14:55:33 

    >>68
    その程度の大きさなら、自分でやったら良いよ。
    白っぽい服上下で帽子着用ね。
    バスケットボールサイズだと危険。

    巣には何匹張り付いてた?
    駆除後、張り付いてた蜂がしばらくは間違えて戻ってくるから気をつけてね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/28(木) 14:57:31 

    >>42
    テキ屋は全部ぼったくり

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/28(木) 14:58:20 

    初めて入った焼肉店でいいお値段するから何人前ですか?って聞いたら1人前ですっていうから2人前ずつ頼んだら1皿3.4人分くらい盛られてきた
    1人前ってお店によって違うよな。。と思いつつ
    でも女性2人でこんなに食べないだろって店員さんも教えてくれればいいのに

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/28(木) 15:01:39 

    >>42
    テキ屋は、テキ屋の組合に上納するからね。
    全部儲けにはならないよ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/28(木) 15:05:46 

    >>77
    値段見てぼったくりだと思ったから自分で買ったけど
    だいたいサポート代って言っても、何万分のサポートなんて必要ないし

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/28(木) 15:15:20 

    ユニバやディズニーのお土産代
    予想の2倍はかかる、、、

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/28(木) 15:22:26 

    >>1
    18万ってかかりすぎじゃない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/28(木) 15:34:10 

    >>3
    うちは、市が認めてる?推奨?の水道工事屋が何十件かネットで見れるから、そこから選ぶよ。
    (ちゃんと昔から水道屋やってる会社が登録されてる)
    キッチン詰まりに15000円で高圧洗浄が➕9000円だったよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/28(木) 15:36:23 

    >>1
    とりあへず、ラバーカップでボコボコやる。
    水が床にあふれそうなら、すくってかなり減らしてからね。

    コツがあるから、うまくやれば通るよ。結構力いる。

    定期的に水は多めに流し、つまらないように。
    トイレットペーパーを使いすぎの子どもとかいたら、要注意って、業者さんが言ってたよ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/28(木) 15:49:49 

    >>65

    普通のベット買い替えの時、家具屋に古いベット持って帰るの15000円って言われた。
    自分でやると2000円だから、その方が安いよって言われた。

    購入した家具屋でもやっぱり引き取ると高いみたい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/28(木) 15:59:21 

    >>65
    解体出来るなら、
    なるべくコンパクトにして
    自分で処分すると安いよね。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/28(木) 16:34:35 

    >>73
    私はあなたの質問に返信しただけだよ。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/28(木) 16:39:55 

    >>79
    どこに「高いランクにした」なんて書いてある??
    ごく一般的なランクの葬儀の話をしてるんだよ。
    あなたも「安くすると」って書いてる時点でごく普通の葬儀で130万円は高いと認識してるじゃん。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/28(木) 16:44:23 

    ハチの巣とり、足長蜂が一階のサッシの上に巣を作って10センチくらいだったかな。ネットですぐ宣伝のホームぺージが出てくる数千円で30分くらいで出張します。みたいな所に電話したら行きます。って言われ待っても待ってもこなくて夜8時くらいに来てナンバー見たら他県の遠い所で、高所作業になるから巣を取るなら4万て言われ、殺虫剤かけるだけなら1万くらいだったかな。殺虫剤だけかけてもらってまあ蜂は居なくなったからいいけどさ。1階の軒下で高所作業なの?って疑問に思う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/28(木) 16:45:59 

    ボッタクリってほどでもないけど、新橋でビール一杯〇〇て客引きに乗って入った店、枝豆800円とか食べ物がやたら高かった。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/29(金) 12:54:02 

    >>80
    アドバイス感謝します。はりついた蜂は居ませんでしたが、来年は十分気を付けます‼️

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/01(日) 20:19:52 

    >>1
    鍵があかなくて、修理で二万円

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード