ガールズちゃんねる

天職の探し方

113コメント2024/11/30(土) 05:11

  • 1. 匿名 2024/11/27(水) 14:49:00 

    自分の天職を探したいのですがどうしたら巡り合えるのでしょうか
    コミュ力はあるほうで手先が器用なので生かせればいいけど、数字が弱いので裁縫はできないなどがあり、悩んでます。天職に就いてる方
    どうやって見つけましたか?

    +14

    -10

  • 2. 匿名 2024/11/27(水) 14:49:49 

    石の上にも三年

    +13

    -6

  • 3. 匿名 2024/11/27(水) 14:49:55 

    そういうのって実際働いてみてからわかるもんじゃないのかな

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/27(水) 14:49:56 

    あたってくだけろ

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:09 

    >>1
    数字が弱いので裁縫はできない?

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:11 

    天職の探し方

    +2

    -12

  • 7. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:14 

    >>2
    地下アイドルやってます
    天職です

    +17

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:21 

    自分の性格で考える

    暇な仕事がいいのか、忙しい仕事がいいのか
    そこからでも結構違う。私は暇な時間がある仕事が良かったから事務職してる。

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:24 

    天職に就いてる人も
    自分が天職に就いてると気付いてる人ばかりではないしさ

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:35 

    好きな事を極めていけばいい

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:35 

    地球警備員になれた悟空は恵まれてたな

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/27(水) 14:50:45 

    子どもの頃に得意だった科目を思い出して、そこからその特性を活かせる仕事を探す。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:10 

    天職って英語でvocation、神の声に導かれるものだから
    見つけるものじゃない

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:14 

    >>1
    数字が弱いから裁縫ができない???

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:15 

    マジシャンになりなさい
    それかちんどん屋

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:34 

    >>1
    数字が弱い=裁縫って関係あるっけ???

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:37 

    アルバイトとかで色んな業種してみるとか、大前春子みたいに手当たり次第資格取ってみるとか

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:38 

    >>1
    コミュ力と手先を一緒に使いたいならピアノの先生とか?

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:40 

    天職ってなんなんだろうね。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/27(水) 14:51:51 

    >>5
    どういう意味なんだろうね?

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:05 

    いまの仕事を天職にしていく努力の仕方もあると思うよ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:13 

    >>1
    美容師とかトリマーがいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:20 

    >>1
    数字が弱いと裁縫って出来ないもんなの?
    手先器用なのにむずいね
    まぁでもコミュ力あるなら割りとなんとかなるよきっと

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:22 

    >>1
    君は大道芸人になる!賭けてもいい

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:45 

    >>5
    ひと言で言うと「あほ」なんだと
    文章からも察するに

    +27

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:45 

    >>1
    おかしづくり

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:48 

    >>1
    ハロワとか学校で分析してもらって良さげなのを仕事にした
    私は食べ物にお金使えたら頑張れるから、それでもいいって割り切るからよかったのかも

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:55 

    >>5
    定規でサイズ測れないとか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/27(水) 14:52:56 

    >>1
    一つのところで長く働いていたら転職になりました
    石の上にも三年

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:05 

    >>5
    まさか定規の数字も読めないとか?

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:14 

    あとからじんわり、これが天職なのかな?って思えればいいと思う。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:14 

    >>28
    そういう人はもう何もできないだろう!?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:24 

    >>1
    ついた職を天職にするんだよ。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:29 

    母親から無理やり勧められた看護師。
    なった当初は天職や!って母に感謝したけど、
    20年目の今思うのは
    天職なんてない。適職はある。
    さぁ、仕事がんばろーっと。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:46 

    >>5
    編み物の目がめんどくさいとか?

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/27(水) 14:53:47 

    >>3
    コミュ力あるならある程度何でもカバー出来るよね

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:04 

    >>5
    うちの母、手先器用で裁縫もすごい腕前だけど、数字からっきしタイプ

    数字と裁縫関係あるんか??って疑問が湧いた
    編み物とかならもしかしたらあるのかもだけど

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:08 

    >>19
    好きと得意も違う気がする

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:43 

    >>1
    コミュ力があって手先が器用でちょっとアホの子なら介護現場とかで重宝されそうだしお年寄りから可愛がられそう

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:48 

    >>14
    サイズ測ったり、目を数えたり、結構数字は大切よね。ゆーてそんな難しい計算はない。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/27(水) 14:54:53 

    コミュ力が高いなら結婚相談所のコーディネーターとか、退職代行とか、もっとシンプルに接客とか営業とか。
    裁縫以外で手先の器用さを活かすならパティシエとかネイリストとか。
    ネイリストなら喋りながら施術するからコミュ力も活かせるし良いかも。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/27(水) 14:55:00 

    >>1
    裁縫上の計算なんて+、-、×しかないと思うけど

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/27(水) 14:55:08 

    >>5
    型紙がわからんとか?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/27(水) 14:55:22 

    >>7
    おぉーいいね!
    アイドルになる夢が叶ってるんだね
    応援してるよ、頑張ってね!

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/27(水) 14:55:42 

    >>3
    趣味としてなら好きとか、憧れててずっと就きたかった仕事でも就いた途端に大嫌いになって辞めてく人たくさん居るもんね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/27(水) 14:55:53 

    >>41
    退職代行は鋼のメンタル持ってないとしんどいよ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/27(水) 14:56:03 

    仕事をしないのが天職かも

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/27(水) 14:57:18 

    >>13
    国に帰れよ

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2024/11/27(水) 14:57:30 

    最初、私にはコミュ力あるし、人と話すのが好きで営業をしたけど、数字で追われるのがしんどくてやめた!それで、一度辞めて、営業事務になったよ!営業とコミュニケーションとって、支えるのが好きだと気付いて天職だと思う。気疲れするけど、楽しい!

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/27(水) 14:58:18 

    >>1
    私はやりたい事や得意な事から選ぶんじゃなくて、絶対にこれだけは嫌だ!っていう消去法で選んでくうちに天職に辿り着いたよ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/27(水) 15:00:16 

    >>1
    手先が器用でコミュ力あるなら歯科衛生士とか?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/27(水) 15:00:33 

    薔薇とか胡蝶蘭の農家だと手先の器用さ活かせるんじゃない?
    都心なら、花屋だとアレンジに手先の器用さ活かせるし、お客さんとのコミュニケーションにもコミュ力がひと役買ってくれるはず。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/27(水) 15:00:39 

    20年ずっと水商売してる。
    営業も同伴もアフターもしないけど緊急事態宣言の時意外はずっと繁盛してる。天職だねって言われるけど、ずっと嫌い。人と会話する事が向いてない。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/27(水) 15:00:42 

    >>1
    天職の探し方なんて知っていたらみんな天職に就いてるわ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/27(水) 15:00:56 

    50近くになっても天職なんてわからない
    自分が何をやってもあんまり仕事できないポンコツだから、とりあえず無難に仕事がこなせれば給料安くてもいいやって感じ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/27(水) 15:00:58 

    >>1
    働いてみて苦じゃなきゃ天職だよ。
    とりあえず働かなきゃわかんない。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/27(水) 15:02:32 

    >>50
    え、転職歴何回なの?
    もちろん正社員の話だよね?
    パートならいくらでも簡単に辞められるけど。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/27(水) 15:02:34 

    本当はクリエイティブが得意だけど、人と関わるの苦手だから人間関係が良い職場で落ち着くことにした

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/27(水) 15:03:22 

    >>15
    神の声キター!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/27(水) 15:04:41 

    昔から直感が冴えてるなと感じることが多々あって目に見えない物が見えてた
    葬儀場で働き始めたらめちゃくちゃ見えるようになったし、お亡くなりになった方から話しかけられる事が多い
    かといって死者の声をストレートに伝える訳にはいかないから、ご家族から伺いしたお話はしっかりお聞きして、気持ちに寄り添うように心がけてる
    時に故人様の伝えたい事が伝わるといいなと思って遠回しにお声がけしてる(内容によって言えない事もあるけど)

    天職なのか分からないけど私の指名はめちゃくちゃ多いしよく表彰される

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/27(水) 15:07:23 

    >>60
    葬儀場で指名される職種ってなんだろう?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/27(水) 15:08:34 

    『天職を見つける』目的だけで考えれば、いろんな仕事に挑戦してみるのが一番。

    でも日本の採用スタイルでは、それを良しとしないよね。
    違う仕事への転職回数はマイナス要素にされる。
    自分が『これ』と決めた仕事が本当に天職かどうかは分からない。
    苦手要素が少ない、ある程度安定した精神状態で働けていれば天職と思うしかない。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/27(水) 15:10:19 

    >>61
    病院と馴れ合いの関係の営業とか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/27(水) 15:10:28 

    >>18
    ピアノの先生なんて子供の頃から習ってて音大でも出てないと無理だよ
    10年習ってて何も上手くならなかった私からするとピアノ(楽譜も)を覚えるのって大変だしセンスも必要なうえに指長くて開かないといけないしで教えるレベルまで行ける人すら一握りだと思う

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/27(水) 15:17:00 

    >>1みたいな要素より、やりたいと思い続けられて体力や性格的に継続できる事が向いてるって呼べるんだと思う

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/27(水) 15:22:08 

    >>5
    謎だけど、何cmとか何号とか書かれた物を見るだけで拒絶反応出るのかな?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/27(水) 15:22:43 

    >>1
    その手先が器用というのは具体的に何が得意なの?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/27(水) 15:25:22 

    >>1
    天職になったというより、天職にしたってかんじ。
    それまでは苦労もあったよ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/27(水) 15:29:51 

    >>6
    ちょっとコレ今回の事件あったから使ってる?大怪我してる人居るんだから控えなよ

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2024/11/27(水) 15:30:42 

    転職サイトで天職見つかるかも…

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/27(水) 15:32:20 

    >>2
    いや、ブラック会社に3年いたらだめだよ
    メンタルやられて次にいく勇気すらすいとられる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/27(水) 15:36:06 

    スピリチュアルヒーラーが天職だと思う
    どうやってなるんだろう

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/27(水) 15:38:10 

    >>19
    アイデンティティじゃないかなあ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/27(水) 15:40:07 

    資格も持ってないしパソコンとかの機械系も苦手。高校生のバイトから始めた販売(サービス業)一筋の52歳。
    接客は自分でもベテランだと思ってるけど自信持って良いと思う?
    今はフルタイムパートだけど

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/27(水) 15:40:24 

    >>5
    ちょっとパプリカ思い出した
    オセアニアじゃあ常識なんだよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/27(水) 15:41:28 

    海外のヒーラーはジャスティンティンバーレイクみたいで笑った
    かっこいいな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/27(水) 15:42:23 

    陽キャでイケメンで明るいヒーラーとか天職なんだね!
    なんか胡散臭い雰囲気な人もいる中で…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/27(水) 15:42:45 

    天職があってもそれで稼げるとも限らないからねー
    その天職に就くまでの費用が捻出できなくて諦めることもあるし
    だいたいみんなその時の自分に見合った仕事してくしかないんだよ
    才能の有る無し関係なくさ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/27(水) 15:43:00 

    >>6
    知らなかったけどこれを着て接客で飲食店扱いなの?
    普通に風俗じゃん

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/27(水) 15:47:06 

    発達持ちです。
    何をやってもダメだったので、
    今は就労継続性B型に通っています。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/27(水) 15:47:15 

    天職ね。特にやりたいことがないなら看護師さんとか美容師さんとか
    手に職つけてみるといいんじゃないの
    勉強できるなら弁護士とかさ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/27(水) 15:54:45 

    >>25
    じゃあ天職ないね。八つ当たりの道具になって皆さんに気持ちよく働いて頂くことかな

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/27(水) 15:56:50 

    すみません、>76はフリー素材の男性でしたw
    この女性がヒーラー

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/27(水) 15:58:27 

    趣味を仕事にして年収100万円台。
    これでいいのか、会社勤めに戻るべきなのか悩む。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/27(水) 16:02:00 

    >>2
    足の上にも3ヶ月でいいよ
    そんなけありゃ大体分かる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/27(水) 16:15:53 

    色々やってみた
    看護師 キャバ嬢 巫女 添乗員 レジ パン屋 弁当屋
    バニーガール テレアポ ウェイトレス 

    看護師が最も合っていないことだけは確かだった
    もう一度人生があるなら、バスガイドを天職として働きたい

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/27(水) 16:19:06 

    >>5
    製図引けないって事?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/27(水) 16:25:46 

    >>7
    地下アイドル闇あるじゃん

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/27(水) 16:33:40 

    >>79
    ドラゴンクエストはバニーガールたちに主人公一行接客されるけどあれ風俗なの?

    天職の探し方

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/27(水) 16:38:02 

    芸能界への道、毒親に邪魔されて今までやりたい仕事など見つからず

    昼働くとしつこい誘い、通勤ストーカーに遭うから夜職
    が転職だったと思う
    マイナスくらいそうだけど、枕、色営、キスとか求められたこと一回もないです
    金持ち年下イケメンと結婚して専業主婦してます。
    小学校から私立だったんだけど、電車で端から端まで付き纏われたりなどのトラウマでパートとか行けないし暇です

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/27(水) 16:41:45 

    レンタルフレンドの覆面版で文通相手になるバイト

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/27(水) 16:55:11 

    >>69
    札幌のミリオンってこんなお店なんだね
    ガールズバーっていうから露出少ないかと思ったらバニーの衣装でびっくりした

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/27(水) 16:59:31 

    実際にしたのは接客業しかない
    学歴がないとこうなりますね
    天職は接客業なのでしょう
    しかしシェディング体質で今は困難です
    こんな世の中に誰がした!と天を仰ぐ。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/27(水) 17:25:20 

    >>61
    葬儀当日のご案内やご遺族へのサポートや色々お話を伺ってご要望に添えるよう手配しています
    『○○さんが良かったよ』ってご紹介を受けたり、冠婚葬祭の互助会に入ってもらえたり、色々やる仕事あります

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/27(水) 17:27:24 

    3回転職して、最後の職が天職って感じで評価いい上に自分的にも楽だったので今はその職でフリーランスで稼げてる
    転職するたびに気をつけてたのは、得意なこと➕少しは興味あることを選ぶこと
    で、より得意なこと、興味あることに絞っていった結果天職に出会えた、専門職なので努力もかなりしたけどね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/27(水) 17:36:52 

    >>1
    保育士とか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/27(水) 18:04:42 

    >>5
    パタンナーとか?型紙起こして、自分で補正するとかなると私も算数苦手だから出来ないかも

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/27(水) 18:05:47 

    仕事辞めたい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/27(水) 19:13:32 

    >>19
    転職に出会えて11年幸せに暮らしていたけど一緒に働く人達が嫌すぎて最近、仕事を辞めた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/27(水) 19:27:53 

    >>69
    あの時間のお店ってもしかして外からバニーちゃんのお尻見えるとこ??行ったことないけど月曜から夜ふかしで見たことある!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/27(水) 19:30:04 

    Chat Lady
    ガチで天職だったと思う
    家でできる事じゃないと無理かも

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/27(水) 19:44:30 

    入社して16年、出産もして、今まで一度も辞めたいと思ったことがない。
    自分の仕事は天職なんだなきっと。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/27(水) 20:32:08 

    自分に合わない仕事をやると、本当は自分はどうしたい、なにやりたいがわかってきました。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/27(水) 21:55:36 

    接客はずっと向いてないと思って続けてたら
    ふと、接客しかできないなと思うようになった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/27(水) 22:40:48 

    天職ってほどではないけど、本当合うところってあるね。今までの自分で仕切りたいからって嫌がらせしてきた奴等に感謝するよ。お陰で合うところと巡り合わせてくれてありがとう。そこではずっと辞めたいと思ってたけど、ここでは一切思わないね。
    本当報われたよ。ありがとう。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/28(木) 00:52:59 

    >>90
    大変だったね…穏やかにすごせますように…
    今だとPC使った在宅の仕事とかあるし、人と直接会わない系の仕事やってみるのもありかも

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/28(木) 07:03:43 

    >>13
    笑わせに来てるよね?笑ったよ笑

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/28(木) 10:10:26 

    天職は人と話す事だと思う
    常に営業トークしているから
    直接の対応はシェディングで病気悪化するかもしれないから避けたいが
    ネットですら他人に開口一番暴言書ける人間の気が知れなくて興味深い
    赤の他人に優しくできない人間って仲間だけを大切にする権力者と似てる

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/28(木) 10:21:15 

    お家で午後から習字教室やってます。楽しいです。ちなみにバイトも続かない、朝起きれないから会社勤めもできない。mbti診断では「仲介者」でした。フリーで働ける場所があってよかった…と思います。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/28(木) 11:58:53 

    >>13
    callingも同じ感じだね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/28(木) 14:21:44 

    >>1
    バイトを沢山したらある程度の向き不向きはわかると思う
    ガルでは、高校生どころか大学生にもバイトさせたらかわいそう論調あるけど、なぜなのかすごい不思議
    せめて接客やデスクワークが苦になるかならないかくらいは、学生のうちに知っておいたらいいのに
    バイトならパートよりも辞めやすいんだし
    バイトでも何箇所か就業経験あれば、比較対象があるからブラック度だってわかるのに、経験がなくて知らないから環境変えられない真面目な人とか、逆にかわいそうだと思う

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/28(木) 15:19:59 

    >>82

    あなたのコメント心無さすぎない?
    イライラしてるの?大丈夫?辛いことあったら相談乗るからね☺️

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/30(土) 05:11:54 

    もう何十年も家業やってます
    天職とか思ったことないです
    必要とされてるとは感じていますそれもありかと最近は思います>>19

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード