-
1. 匿名 2024/11/26(火) 19:34:31
警察が児童相談所に「ネグレクトの可能性がある」と通告し、児童相談所が母親と連絡を取り9月にようやく面接できた時には、次男の背中・腰・脚にひどい褥瘡を確認したということです。
母親は長男・次男の3人暮らしで、次男は以前から重度の障害で寝返りがうてない状態でしたが、介助があれば登校は出来ていたということです。+33
-795
-
2. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:07
中3だと体も大きくて頻繁に体勢変えるだけでも大変そう…+4144
-22
-
3. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:24
お母さんだけを責められない。+5274
-68
-
4. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:24
長男はどうなるのかな。+1260
-8
-
5. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:33
もう定型文になっちゃうけど、なんで産んだんや😭
産んだならちゃんと愛して+51
-1121
-
6. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:35
自動たこ焼き器みたいなやつ誰か開発して+1797
-15
-
7. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:43
長男は無事なの?
そこまで育てるの大変なのに、行政に相談には行ってなかったのかね?
+964
-8
-
8. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:46
褥瘡って言え+66
-53
-
9. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:47
でもさ…
床ずれって結構すぐできちゃうよね…
体が大きければなおさら…+1655
-6
-
10. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:50
ノイローゼ?+43
-12
-
11. 匿名 2024/11/26(火) 19:35:55
神戸のガル民、いい加減にしろ!
母親の資格ないでしょ+9
-143
-
12. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:00
障害児が生まれてしまったら人生変わっちゃうの、どうにかならないのかな。
それが理由で出産しない人ってかなり多いと思う+2547
-22
-
13. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:04
安楽死はよ法制化して+388
-73
-
14. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:12
元旦那は逃げ出して気楽でええな+1764
-13
-
15. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:22
>>2
重いだろうねー
ヨボヨボな老人ですらめちゃくちゃ重いからね+980
-2
-
16. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:42
父親は?+388
-6
-
17. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:45
>>5
「産んだならちゃんと愛して」って何様なの?+1124
-85
-
18. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:54
>>6
私も介護の機械化は必要だと思うわ+1626
-3
-
19. 匿名 2024/11/26(火) 19:36:56
一人親でパートしながら障害児のお世話
15年も頑張ってきたんだね+1813
-7
-
20. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:06
事情は分からない、でも母親を責めないで欲しい
+999
-14
-
21. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:09
ヘルパーさんとか居なかったのかな?でも夜中とかも動かさないといけないから大変だよね+471
-3
-
22. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:11
>>2
それ思った
お母さんより大きいよね多分
毎日何度もって考えるとしんどすぎる+1059
-5
-
23. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:11
>>1
以前からって事は途中からそうなってしまったのかな+96
-1
-
24. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:19
責めたり批判するのは簡単だけど、じゃあ自分が代わってあげられるか?って言われたら私はできないよ…+911
-4
-
25. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:25
>>5
いなくなった父親への言葉かな+549
-7
-
26. 匿名 2024/11/26(火) 19:37:41
少子化対策とか言うけどこういう子が産まれる事もあるからそんないちかばちかの勝負には参加する気がありません+265
-13
-
27. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:02
この辺だよね
障害介護の限界
力尽きる+584
-2
-
28. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:10
こうなる前に通院したり誰か行政と関わってなかったのかな?+7
-27
-
29. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:47
ネグレクトっていってもよくある放置子みたいな話とはかなり違うよね+767
-5
-
30. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:54
介護してたお母さんも気の毒だけど、酷い床擦れって見るだけでも目を背けたくなる状態だろうし…息子も可哀想だ+423
-4
-
31. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:54
>>5文章では生まれた時からではないみたいだよ+78
-1
-
32. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:55
仕事の関係で老人の介護ネグレクトはいくつか見てきた
気づいていても通報出来る人なんてなかなか居ないよね
+184
-0
-
33. 匿名 2024/11/26(火) 19:38:59
>>5
ね
お父さんどうしてるんだろうね+321
-5
-
34. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:05
>>1
正直
それだけの重度の障害があってここまで生きてこれてるって時点でネグレクトとは言いたくない
介護に完璧を求めたら保護者が追い詰められちゃいそう+1180
-11
-
35. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:06
また介護職がドヤりそう+3
-47
-
36. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:17
重度の障害児って海外じゃ安楽死とかできないの?
全然体が動かないとか自分病気で一ヶ月だけでもしんどかったのに何年もとか介護者だけでなく本人も辛いと思うが
+368
-15
-
37. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:28
>>1
次男は以前から重度の障害で寝返りがうてない状態でしたが、介助があれば登校は出来ていた
ってさ、介助があれば登校できていた!なんて簡単に言うなよ…
寝返りも1人でうてない人の介助なんてより大変なのに…+1120
-3
-
38. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:35
この間から、介護頑張ってきた母親、やたら逮捕するやん
他に福祉的な保護とかやり方ないんか?+636
-4
-
39. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:36
オスはどこ行った?+279
-3
-
40. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:40
>>12
本当にそう思う...
追い詰められちゃうよ+887
-2
-
41. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:43
>>2
学校は行かせないといけないけど、学校に行かせるとなるとお風呂入れて着替えさせてご飯も定時にあげて送り迎えもって大変だよね
うちも障害児いるけど、ずっと緊張してる+781
-5
-
43. 匿名 2024/11/26(火) 19:39:56
お母さんを責められないという人の気持ちも分かるけど、次男は生き地獄のような辛さだったろうから
母親にも責任あるし罪もある+21
-41
-
44. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:01
>>6
エアマットで時間ごとに右が上がったり左が上がったりして、なんとなく体位変換みたいなのはあるけど、自宅で使うには高いのかな+553
-3
-
45. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:03
>>12
それまで積み上げていた仕事でのキャリア全部捨てなきゃいけないんだよ…
障害児って言っても、精神なのか知的なのか身体なのか
これもその子によって重症度合いが違うからさ…
グループホームは18歳以上が基本だしね
+794
-9
-
46. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:05
逮捕されて、子供達は施設行くの?+75
-1
-
47. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:09
>>12
障害が残るなら命を助けない選択も、育てない(行政で面倒見る)選択もしやすい世の中になってほしい。
その可能性も考慮した上で子供産むんでしょ?と言われるなら子供を持たない人が増える一方だよ。+1069
-18
-
48. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:28
>>12
老人は訪問介護とか使えるのに子どもは使えないの意味わからないよね+709
-22
-
49. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:29
本当ギャンブルだよなぁ
若いとそのギャンブルが分からないままだから産めるんだろうな
若い時なんて自分と同じ5体満足無障害が生まれてくると当然思ってたし+236
-0
-
50. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:32
>>1
こういう時、たとえ離婚してても父親は父親なんだから介護手伝うべきじゃねって思うんだけど+503
-7
-
51. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:36
>>6
クレーンのように持ち上げる機械はあるんだけど、
それを使うと人間扱いされてないようでイヤだって声が上がってね…
普及しないよね+384
-7
-
52. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:47
全治一年て初めて見た+2
-1
-
53. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:12
>>5
父親にいってやりなよ+182
-6
-
54. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:22
>>5
いかにも幸せに生きて来た奴が言いそう+225
-14
-
55. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:26
>>12
まさに少子化の一つの原因だよね
日本人は保守的な人多いから+415
-8
-
56. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:30
>>12
誰もが当事者になり得るんだから福祉を充実させて安心できる環境を提供しないと益々少子化になるね+387
-6
-
57. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:30
>>42
こういう上から目線のコメントって煽ってるよね
+59
-0
-
58. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:33
>>2
しかもきちんと姿勢を整えないと細かく体位変換しても褥瘡は出来ちゃうよ、栄養状態にもよるし+346
-6
-
59. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:35
>>42
あんたは自分のパーソナリティ心配しなはれ!+46
-2
-
60. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:37
>>3
でもこれでお母さんも次男君も長男君も救われたよ。
お母さんひとりで抱えてしまってた場合、こうするしかない時もあるよ。
+536
-22
-
61. 匿名 2024/11/26(火) 19:41:39
>>18
洗濯板から洗濯機に変わったように進化すると思う
昔は全部人がしてた時代もあったんだ、と言うようになると思う+201
-1
-
62. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:04
>>6
一応あるよ。
市によるかもしれないけど、レンタルもある。
でも身体の向き変えるだけが全てじゃないのが難しいところ。
全身の栄養状態が悪ければ身体の向きかえても短時間でなるときはなる。+256
-2
-
63. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:10
>>18
介護ロボットや補助機械は前からあるけど、施設に導入するのも大変だそうだからそれを個人宅でってなるとまだまだ現実的ではないんだろうね+168
-0
-
64. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:15
>>37
登校って行くだけで登校になるの+158
-6
-
65. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:17
>>12
昔は捨てれたのにね+229
-36
-
66. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:22
>>33
横。障害のある子が生まれたら父は逃げてシングルマザーって少なくないね(この件のお父さんがどうこうじゃなく、傾向の話です)。+242
-1
-
67. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:30
>>36
先進国でできるなんて聞いた事ない
っていうと日本は先進国じゃないwwとか言う人出てくるだろうけど
人権がなにより尊重される先進国で命の選別してるなんて大問題だよ+94
-2
-
68. 匿名 2024/11/26(火) 19:42:39
このお母さん擁護するわけじゃないけど、老人施設で介護士してたとき、昼も夜中も2時間おきに体位変えてても褥瘡できてしまう方はいた+135
-2
-
69. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:01
こんなことで逮捕されちゃうの?
他に逮捕しなきゃいけないやつたくさんいるだろ+236
-9
-
70. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:02
>>46
長男は何歳なんだろうね
成人してたら長男が面倒みないといけなくなるのかな+48
-0
-
71. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:03
>>27
訪問診療、訪問看護ステーションは次々と立ち上げ過剰な訪問、サービスを受けてる人は山のようにいるのに。
先月から訪問診療のクリニックに勤務し始めて在宅の闇が深すぎて逃げ出したい看護師です+104
-2
-
72. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:07
中3..可哀想だな..青春を送る歳なのに。せめて周りは手を尽くした介護、相手して欲しい。
..泣けてきた。安泰を祈りたいです。+1
-21
-
73. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:27
>>6
確かに今のロボット産業なら作れそうよね
腕力が必要な作業には介護に携わっている人みんなに提供してあげてほしい+156
-2
-
74. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:27
>>8
何で?伝わりやすい方がよくない?+50
-1
-
75. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:35
>>47
障害児に手厚くして価値が有るの?って感じのコメントよくガルちゃんで見かけるけど少子化解消につながるんよね
産んでから分かる障害はたくさんあるから+311
-15
-
76. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:39
こんなことネットでしか言えないけど今回みたいに寝返りが自力で出来ないような重度障害や前日のニュースの吸痰しないといけない子とか産んで直ぐに重度障害が分かったら両親の意向で安楽死出来るかの制度作ったほうが良くないかねぇ+182
-6
-
77. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:51
>>6
エアマットの自動体位変換機はあるんだけど、保険が効かないとバカ高いのよね。
高齢者が使っているのは知ってるけど、この子が適用だったのかどうか。+102
-0
-
78. 匿名 2024/11/26(火) 19:43:59
>>64
行くだけって、その“だけ”がどれだけ大変か、、、+137
-0
-
79. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:08
吸引の時はせめてたね+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:09
>>42
子供がずっと健常かと孫がどうかはわからんで。+50
-0
-
81. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:33
>>6
介護用ベッドで横に寝返りを自動でうてるのがあればいいのに+73
-1
-
82. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:39
障害児のケアをする仕事してるけど半数はシングルマザー
日常のケアを週に一回でもいいから外注できると心待ちは変わるんだと思うんだ
+94
-2
-
83. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:43
>>3
野良猫だって弱い仔が生まれたら育児放棄するもんね+72
-26
-
84. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:54
なんで逮捕やねん
って思ってしまいます+120
-3
-
85. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:54
何らかの事故で障害を負う場合もあるしね
自分だってそうならないとも限らない
家族に看て貰う立場の方もどちらもつらい
施設や病院に入れればいいけど+62
-0
-
86. 匿名 2024/11/26(火) 19:44:55
寝返り打てない大きな子供を自宅介護って酷でしょう
パチンコ行ける人間たちに生活保護出さないでこちらに回してくださいよ+188
-0
-
87. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:00
それこそ他国ではどうしてるのか知りたい
+10
-1
-
88. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:06
>>1お母さんも息子も気の毒で
お母さん一人じゃ無理だよ月の半分はショートステイとかできないのかな
+195
-1
-
89. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:16
>>9
褥瘡にならないまでも、同じ体勢で動かせないとすぐ痛みが来るよね
足の付け根をを骨折したら踵に重みが集中して大変だった
エアークッションや柔らかい枕で予防しててもそうだよ
大変だよね+176
-1
-
90. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:20
>>59
コメ主そのものに何かあるんだろうねきっと+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:30
>>5
本当に種だけだしてポイ捨てとかマジで最悪…
最後まで責任持って育てろよな!!!+126
-11
-
92. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:42
安楽死を認めれば解決。+8
-4
-
93. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:45
>>14
どこに書いてあるの?
+14
-69
-
94. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:53
またシンママと医療ケア児+67
-0
-
95. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:54
>>52
3日間倒れていた人に出来ていた褥瘡が全治6ヶ月だったから、寝たきりの子で広範囲で深いとそれぐらいかかるかも。+21
-0
-
96. 匿名 2024/11/26(火) 19:45:57
この家族の実態はわからないけど、なんだか切ない。
父親がいなくて母親と子供達だけ。
母親一人で何でもこなすのは限界があるよね。+107
-0
-
97. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:11
>>12
私の母親は知的障害も歩行がうまくできない
兄の世話、私に丸投げして
トイレも風呂もやらせて
私の下に待望の男児産んで
ウキウキで教育ママやってた。
私が実家出ると兄は施設に入れた。
それで障害のある子と男女の健常児育てた
すごい可哀想で頑張った私気取ってます。
図太いとこれくらい出来ます。+336
-46
-
98. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:29
>>69
酷い!その子の運命、気の毒すぎるでしょう。見放されるような事されてるのに。+4
-20
-
99. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:29
>>9
父が目の手術をして入院中何日かうつ伏せになってたんだけど、それだけで肘に床ずれ出来てたよ。
びっくりした。+237
-1
-
100. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:37
>>76
動物なら母親自ら楽にしてあげるよね。
あれも本能だし愛だと思うんだけどな+112
-4
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:46
世話する母親が逮捕されたら、その世話されてた息子はどうなるの!?
そんなの病院なりで保護しますよ!てことなら、お母さんがこうなる前にもっとなんとかできなかったの?保護できたろ、きっと。+124
-3
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 19:46:54
>>2
お母さんは働き詰めで、重度障害の弟の面倒をみていたのは高校生の兄だってさ。
お兄さんも可哀想。+703
-1
-
103. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:05
他人がどうのこうの言えるほど簡単な内容じゃない。
難しい問題だし、周りの助けも必要だと思う。+25
-0
-
104. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:13
>>3
本当それ
この前のたん吸引のもだけど
重度障害児が生まれると父親は逃げる率高いし公的な支援もほとんどないと聞いたしそれなのに母親だけ逮捕って酷すぎる+840
-15
-
105. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:20
>>76
そこは両親の意向じゃなくて本人のじゃないと無理じゃない?意識があって自分の意思を話せる知能があるなら
意識も知能もあるまま本人の意思関係無く親に殺されるのを認めるってのは私にはできないわ+24
-0
-
106. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:25
>>19
十分偉いと思う
誰でも投げ出したくなるよ+381
-3
-
107. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:26
>>6
うーん、動かせばいいだけじゃないからね。
管とかあったらそれも気にしないといけないし。+56
-1
-
108. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:37
>>42
全ての人間は障害者になる可能性あるけど+58
-0
-
109. 匿名 2024/11/26(火) 19:47:37
>>66
いきなりその選択を取る人は多くないだろうけど
やっぱり何年もお世話してたり見てたりすると
耐えられなくなって別居とか離婚ってことになる人いるね
薄情なやつもこの世にはたくさんいる+111
-0
-
110. 匿名 2024/11/26(火) 19:48:15
>>42
こういう時に自分と比べて悦に入るような人間にはなりたくない+41
-0
-
111. 匿名 2024/11/26(火) 19:48:15
>>7
おそらく施設を紹介されるだけで、そこもお金がかかるってことだと思うよ
そもそも空きがないと思う
+336
-0
-
112. 匿名 2024/11/26(火) 19:48:16
>>18
ただそういうのってめちゃ高いから無料貸し出しとかじゃないと一般家庭ではとても買えないと思う。介護する分仕事もできないし+123
-0
-
113. 匿名 2024/11/26(火) 19:48:25
>>87
自力で生きていけない子はそのまま見捨ててる国のが多いと思う
だって世界を見れば親が働いて無くて女児を年寄りに嫁がせて一家が暮らしてる国だってあるし、日本ほど医療が発達してて庶民が受けられる国ってそうそうないと思う
アメリカなんて医療費で破産するしか余程金持ちじゃないなら延命治療そのものをしない
ヨーロッパだと医療費やすいけど待たされるし、自力でご飯食べられない患者を無理矢理延命してたら虐待だから無理には生かさないもん+40
-4
-
114. 匿名 2024/11/26(火) 19:48:47
>>102
つら…
お兄ちゃんが実際放置してて、その保護者であるお母さんが…て、かんじなのかね。+427
-1
-
115. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:02
>>12
赤ちゃんポストみたいな所に託すのはダメなの?
ご両親が障害児でも育てたい場合はともかく、無理って人は手放すのオッケーにしたら良い。
+317
-15
-
116. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:02
>>1
これで母親逮捕されるなら父親も逮捕じゃない?離婚したのか何なのか知らんが父親だって介助放棄してたんだから+315
-5
-
117. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:04
>>17
自分は発達障害と軽度知的障害だけど親にそう思ってしまう。自分は発達障害者と軽度知的障害者に生まれたくて生まれたわけじゃないし親のエゴで生まれてきたから+37
-82
-
118. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:19
>>18
パワースーツみたいなやつなら既に無かったっけ
ただそれを一般家庭のしかもシンママが買えるかというと+92
-0
-
119. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:28
>>94
昨日も見たきがする
痰吸引の子+15
-0
-
120. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:51
>>81
あるよ。
この子に保険が効いたのかは分からないけどね。
+9
-0
-
121. 匿名 2024/11/26(火) 19:49:54
>>6
すでにあるよ。老人ホームには絶対あるよ。エアで転がすベッド。ただ高い。月に10,000くらい。+51
-1
-
122. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:04
>>102
お兄さんだって学校に行くしね。
部活もしたいし、友達と出かけたりしたいよね…。+510
-0
-
123. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:12
>>115
それ認められるなら産む。
こんなん最低だってわかってるけど…+208
-3
-
124. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:52
これね、ほぼ1日働くのに外出してたのにある記事では「ネグレクトか」となってたのよね。
でも大きいこども2人いてたら、この物価高、働きづめになるよね。
で、離婚した父親はネグレクトにならないの?
離婚した者勝ちなの?
おかしくないか+151
-0
-
125. 匿名 2024/11/26(火) 19:50:57
>>12
産んだが最後逃げられないって酷い話だよね
このリスクがある限り少子化なんてどうにもならないよ
だって子供だから長生きしたら自分の一生が全部介護の可能性高いじゃん+440
-10
-
126. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:01
>>51
そもそもその機械高いし
かつ、セットするくらいなら人力のほうが早いから
やっちゃお、ってなる
んで介護士が壊れていく
介護は時間との勝負な部分もあるから+172
-0
-
127. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:08
>>104
ナカッタコトニで何もしない父親もいるだろうけど、はいはい養育費ね!てお金渡すだけ…の父親も多そう。
お金も必要だろうけど、介護はそれ以上に人手が必要だよね。+310
-4
-
128. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:13
自分で力が入らない人間を動かすってとんでもない労力だよ
やった人にしかわからん
こっちが腰破壊される+10
-0
-
129. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:17
>>42
今後事故や病気でそうなる可能性は十分あるよ
あなた自身が要介護状態であなたの健常児ちゃんに迷惑かける可能性だってあるし+28
-0
-
130. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:36
>>3
被害者利用して男叩きするのいい加減やめたら?+12
-45
-
131. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:41
私宅監置(座敷牢)を復活させて欲しいわ
できるだけ普通の子と同じように育てましょう〜教育も受けさせましょう〜なんて家族の負担デカすぎでしょ
寝かせておいてOK、亡くなったら寿命です…ぐらいにしないと産み控えるの当たり前だわ+33
-8
-
132. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:44
>>97
読解が難しい+228
-31
-
133. 匿名 2024/11/26(火) 19:51:52
>>76
安楽死選択できる人意外と少なさそう
産まれてから数ヶ月数年は病院の力も借りてなんとか頑張れて
退院して自宅介護が始まってからは大変なのに
その頃には情が沸いてたり近所の目が気になって+58
-3
-
134. 匿名 2024/11/26(火) 19:52:14
>>51
そんなこと言ってたら車椅子だって
足に付ける器具だって機械じゃんね+231
-1
-
135. 匿名 2024/11/26(火) 19:52:21
>>102
うわあ
ケアする環境に追いやられてるきょうだい児だ
食べていくためにはお母さんが働くのは必然だけど、重度障害の弟の介護でお兄ちゃんの学生生活なんも出来なくなるじゃん…+459
-2
-
136. 匿名 2024/11/26(火) 19:52:38
>>49
この母親も22で産んでて若いもんね+24
-0
-
137. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:05
>>12
Xで障害がある息子さんが暴れて近所迷惑にならないように毎晩4時間のドライブに息子を連れ出してるお母さん見て何とも言えない気持ちになった…そんで帰ってきたら息子は睡眠障害で寝ない寝たい時に寝る…こんな人生あるかよ+525
-5
-
138. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:09
お兄ちゃん可哀想すぎない!?
高校生なんて一番楽しい時なのに、ヤングケアラー的なやつ…
でも弟がなら別に親だってケア要員で産んだわけじゃないし、なかなか難しい問題だね。
親は働かないといけないし。+56
-0
-
139. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:24
>>12
しかも身体障害で寝たきりとかじゃなくても受診とか療育で働けないんだよね
専業主婦叩く人はもっとこういうこと知って欲しい
障がいが見た目でわからないなら周りには隠してると思うし
私は該当者じゃないけど親戚が発達障がいあるかもで色々調べて知った+292
-3
-
140. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:29
ガルでよく見る好きで産んだんだから自分で面倒見ろよってコメントの結果がこれよな
障害のある子ももっと福祉が助けてくれる様にならないと結局はみんな怖くて子供産めない
家族が全部背負うのは共倒れになるよ+33
-2
-
141. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:51
>>115
産まれてすぐ分かる明らかなトリソミーとかダウンならまだしも知的/発達障害ってしばらく育てないと分からないしなぁ…難しいよね+282
-0
-
142. 匿名 2024/11/26(火) 19:53:58
>>9
体重が重いとあっという間になるんだよね
傷だけ見るとずっと世話を放棄してたって判断されちゃう可能性もある+246
-1
-
143. 匿名 2024/11/26(火) 19:54:04
>>131
そこまでしなくても高齢者が使える介護制度が使えれば全然違うと思うよ+8
-0
-
144. 匿名 2024/11/26(火) 19:54:51
>>100
楽にするって言うか、弱い個体はそもそも育てないね
捨てる+38
-1
-
145. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:02
子供、本当ガチャだよね…
そりゃマトモで育てやすくて可愛い子だったら喜んで産むよ?て、感じだよ。+14
-4
-
146. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:03
>>137
子どものいる幸せってなんなんだろう…って考えちゃう+191
-1
-
147. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:11
もっとネグレクトで危険な家もあるだろうになんだかなぁ+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:20
>>47
昔はお産婆さんが…という話はよく聞くよね
医療が進んで昔じゃ生きられなかった子も助けられる時代になったけど、果たして本当にそれが良い事なのかわからないよね+236
-6
-
149. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:22
>>105
横、
ちょっと違うけど、障害者の妊娠出産の話にも似てくるよね…
産婦人科で働いてたけど、知的障害のある女性が病院に来て、妊娠が発覚したんだけど、
本人の女性は、妊娠の意味も分かってないしお腹に赤ちゃんが居る事も全く理解ができてないレベルだった…赤ちゃんって何?って感じだったし
連れのお母さんは堕ろして下さい。って言ってたけど、
本人の意思がないとダメだからと、別室に行って色々とご家族と医者達とで話してたよ…+37
-0
-
150. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:27
>>5
バカ阿呆物知らず無恥
遠い場所からの偽善者乙+110
-9
-
151. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:29
>>125
座敷牢だって責められるんだもん。やってられないよね+96
-2
-
152. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:32
もうお母さんより体重あるかも知れないしね
お母さんも気の毒だよ+21
-0
-
153. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:32
>>12
知的障害の子がいる。
今はまだ働けてるけどどこかで辞めなきゃいけなくなるだろうし
悩みももっと深刻になっていくだろうから、この先生きてく意味あるのかなと思う時がある。
所得制限で特児手当なども貰えない。
せめて上の子にだけは迷惑かけないようにしたい…。+255
-2
-
154. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:38
>>5
人の痛みが分からないね。何様なん。+112
-8
-
155. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:38
障害児を産んだら、親がぜーんぶ背負って医療ケアしつつ面倒見なきゃいけないんでしょ
福祉の手を借りたり補助があったりしても負担が重すぎる
そういうのも絶対に少子化の一因になってるよね
障害児産むの怖いから子なしでいいって+66
-0
-
156. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:43
こんな生活を一生でしょ、無理だよ…
同じ状況になれば誰もが逮捕されるわ+31
-1
-
157. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:49
逮捕しなくていいんじゃないの+18
-2
-
158. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:49
>>75
先日の痰の吸引が必要な子とか境界知能とか出生前検査では分からなかったり生まれた後に障害を負う事もあるのにそこに支援がなかったら皆生まなくなるよね
受け皿がない社会に子供を生むのは無責任だし怖い+162
-2
-
159. 匿名 2024/11/26(火) 19:55:51
>>14
たん吸引の事件も母親と2人暮らしだったよね
父親バージョン聞いたことがない+554
-5
-
160. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:00
やまゆり園の事件を思い出した。+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:17
>>28
あなたが思っているほど行政は動いてくれない+24
-0
-
162. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:25
>>12
国は障害者は地域でみるものって施設減らしてるしね+147
-1
-
163. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:28
>>117
親のせいにしたところで何も変わらないよ
障害がある
冷たい言い方だけど、だから?
だからどうやって生きていくか考えて行動するのが大事だと思う
親だって障害もちの子供が産まれますようにって望んだわけではないでしょうに
↑障害と病気もちの私の個人的な考え+70
-30
-
164. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:29
>>144
捨てるだけもあるかもだけど、ライオンとか肉食獣は自分で〆めちゃうよ+23
-1
-
165. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:37
介護したことある人からすると投げ出したくなる気持ちもわかるよね+20
-0
-
166. 匿名 2024/11/26(火) 19:56:50
母子家庭か。子供に障害あると母親に養育を押し付け、離婚して逃亡する卑怯で無責任な父親多すぎだわ。+44
-1
-
167. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:02
>>102
もう負のループじゃん
お母さんは働かないと生活していけないだろうし
母親が逮捕レベルなことが起きたら、父親も罰せられるようにしてほしいわ+513
-4
-
168. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:03
足枷と保護者を同時に失った長男が一番苦しいと思う
父親はいるんだろうか。+4
-3
-
169. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:07
逃げた父親は何も思わないのかな。
なかった事にして即再婚したりしてる場合もあるのかな。+21
-1
-
170. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:19
>>115
そういう仕組みが、もっと手軽に、しかも親がわかっても周りも責めない空気がないとなかなか難しいよ。
障害児や、他にも自分では育てるのが難しいと思った場合は虐待とかする前になにかそういう機関に預けられることができるシステムがあるといいよね。順番待ちとかもなくさ。
それでそこの子供達はいい暮らしさせてあげて欲しい+115
-3
-
171. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:29
>>105
産んですぐの子が話せるわけないじゃん
産んだ親が育てられないと思ったら安楽死選択出来るようにしたほうが親も社会保障の財源も助かるんではないかね+34
-3
-
172. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:48
うちも重度重複障害がある子供(成人)が一人。シングルで育てて来たけど、父親は離婚したら即他の女性とつきあってたみたい。しかも借金の名義を子供と私の名義にしたらしく督促状が来てビックリした事がある。他にも金銭的にだらしなくて養育費は少なかった。子供は父親がどうしてるか、気を使って聞いてこない。
もし改革してくれるなら、障害ある子供を引き取らない方は、一生子供に生活費を払わせるような法案を提出してくれないかな。私も自分の体調に限界があるからこの先が不安でたまらない。
私にはこのお母さんを責める事は出来ないな。+98
-1
-
173. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:48
>>159
日本は父親が親権取れる事とかまずないから
見ないのは当たり前だと思う+1
-75
-
174. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:03
>>36
ある最貧国では出産後判明した場合、母親に聞かずに死なせてるみたい+88
-2
-
175. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:11
>>155
これこの間の痰吸入しなきゃいけない子が亡くなった件で話題になってたよね
老人はプロとか看護師が面倒見てくれるのに子供は対象外だって+35
-0
-
176. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:22
>>157
これで逮捕されたらみんな最初から介護なんか出来ないよね怖くて。
+17
-1
-
177. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:22
子供産むの罰ゲームだね
日本人根絶やしにしたいのかな+15
-1
-
178. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:29
>>145
育てやすい以前にさ、自分で食事して自分で風呂入ってトイレ行ってみたいな生きる基本が自力で出来ない子だと無理だよ
自分の人生が子供のつきっきり介護で決定だもん
少々育てにくいとか特性あっても知的障害ないなら生活の基本は自力で出来るし、社会に大勢発達も精神もまざって頑張ってるけどそういうのと全く話違うよ+26
-1
-
179. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:34
>>7
それこそ今日研修で児童福祉の職員さんと話したけど泊まりは空いてないし受け入れられるところも少なくて医療ケア児の親御さんが精神的にも体力的にも限界だ、て話してた。+254
-1
-
180. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:39
>>35
なぜ介護職がドヤると思ってんの?
はっきり言って老人介護だろうと障害児介護だろうと大変だよ
+21
-1
-
181. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:42
>>125
歩くのがやっとな雰囲気のヨッボヨボの老人が子ども(中高年)の世話してたりするの見るけど子ども生まれてからずっと介護の人生だったんだろうなとゾッとするよね
これからは国力弱くなって障害者福祉も手薄になるだろうから親やきょうだいの負担増えそうだね+124
-2
-
182. 匿名 2024/11/26(火) 19:58:48
またシングルか…+1
-2
-
183. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:04
>>2
>>3
これ稲村さんが知事になってれば起きてなかったかもね‥。
斎藤さんみたいな血も涙もないサイコパスが知事の兵庫県民が可哀想。+6
-80
-
184. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:08
>>12
でもがるでは産め産め言ってるし
産まない人間全てをゴミのように批判する男とかいるよね
多分障害児の子供を見捨てて逃亡するような男だろうけど+169
-4
-
185. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:09
何も言えるはずがない。+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:17
>>174
まあ治療とか出来ないんだから遅かれ早かれって判断なんだろうね+58
-0
-
187. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:17
>>173
親権取れることがまずないって何の話だ
わたし父子家庭だけど。+43
-1
-
188. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:24
>>117
障害だから気持ち分かると言いたいのかもだけど違う
障害関係なく思う人は思う話
発言の場なので「障害を盾にするな」とあえて言わないけど
あまりにもだと様を付けられるよ+18
-10
-
189. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:28
>>5
なぜこんなにマイナスなんだろう。その通りだよね。誰が見捨てても親だけは最後まで絶対に子どもを見捨ててはいけない。+14
-132
-
190. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:31
>>28
頼れる先はないみたい…+68
-1
-
191. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:42
いや放置して学校にも連絡入れてないってただの虐待だから
同情なんて出来ないわ+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:52
>>158
一定の確率で産まれるからね、受け皿なしになったら日本人の性格上絶滅だよ+72
-2
-
193. 匿名 2024/11/26(火) 19:59:54
>>183
関係ないですね
真面目に話してる最中にしれっとまざってくるな+41
-1
-
194. 匿名 2024/11/26(火) 20:00:30
>>44
こういうのに税金使って欲しいわ。
+273
-3
-
195. 匿名 2024/11/26(火) 20:00:37
可哀想だけど中3男子は重い…
こんなのが逮捕でガチ暴力犯は何度もスルーされ子供殺されるまで逮捕されないって何??+29
-0
-
196. 匿名 2024/11/26(火) 20:00:39
>>5
病気の介護の苦しみは、当人しかわからんよ。
同じ立場の人なら言えるかもしれないけど、もしそうではないなら口を挟むことじゃない。+137
-4
-
197. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:01
>>12
生まれた時にアレだったら産婆さんがキュッとしてくれたんだよね
良きシステムだったと思う+182
-21
-
198. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:02
>>127
離婚はしてないけど仕事に逃げてる人いるよね
確かにお金は必要だけどさ…+100
-0
-
199. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:16
>>153
そもそも所得制限自体おかしいなって思ってる派なんだけど、障害のある子の家庭にも容赦ないって本当に酷すぎない?そこはなんとかしてあげてと思うよ…+184
-1
-
200. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:17
>>8
がるだと読める人少ないぞw+31
-1
-
201. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:24
>>183
稲村アンチにしか見えない+12
-2
-
202. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:42
>>3
父親は逃げたんかな?+83
-3
-
203. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:50
>>1
母親だって夜間の休養睡眠は必要でしょ
褥瘡予防が必要なくらいって介護度4又は5で特養入所レベルだよ
何がネグレクトだよ
ちゃんとケアマネは在宅介護支援に繋げなかったのか?
夜間も含め褥瘡予防に必要な支援がないと家族介護は無理がある+250
-1
-
204. 匿名 2024/11/26(火) 20:01:58
寝返りうてない人が介助あれば登校できる‥とは+28
-1
-
205. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:18
>>14
こういうケースは妻に世話を押し付けた夫も罪に問うてほしい+627
-4
-
206. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:20
>>104
男は逃げて養育費払わんでもお咎めなしって現状あまりに都合よすぎ
そういう男が独身ヅラで婚活して再婚、新たな家庭持ったりするらしくてゾッとしたよ+444
-5
-
207. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:26
>>3
でも植松も許されんのやろ
どーするのが正解なんだろうね+35
-9
-
208. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:29
逮捕されて介護から解放されてお母さんもお兄ちゃんもホッとしてそう。
刑務所入るかとかわからないけど全部終わったら、もうしないでねー?ガンバ!って、障害次男と元通りの生活させられたりすんの?
勘弁じゃないの、そんなの。
これを機に別々に暮らした方が幸せなんじゃないの…+29
-1
-
209. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:34
>>12
難病指定持ち&発達障害の子供が産まれました
人生本当に変わります
こどものせいにしちゃいけないのわかってるけど
あんなに幸せだったのにって思う+364
-7
-
210. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:37
>>2
お母さん頑張ってるよ
これは言葉が出ないよう+125
-2
-
211. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:46
23歳の時の子供…+0
-4
-
212. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:47
>>197
でも産まれてすぐわかる障害って限られてるよね+116
-0
-
213. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:48
>>202
障害児のいる家庭は離婚率が高く、かつ、シングルマザーになることが多い+94
-0
-
214. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:49
>>9
うちの父も退院して1週間で床ずれ、もちろん体勢は頻繁に変えてたけど右側を下にしてテレビ見る癖があって床ずれになった。
訪問看護師さんにこれ以上酷くなったら再入院だと言われ、入院が嫌な父が頑張って自力で座るようになってなんとかなった。
酷いと骨が見えたりして大変なことになるみたいだね。+197
-1
-
215. 匿名 2024/11/26(火) 20:02:58
>>104
私の親の知り合いの女性
産まれた子が知的障害で離婚、元旦那は女性の妹と再婚してまた知的障害の子が産まれた
その後は知らない
+142
-2
-
216. 匿名 2024/11/26(火) 20:03:21
>>194
田舎に住んでるんだけど、人口全然いないのに市議会議員とかめっちゃいるんですよ。
その人一人でも削れば丸々こういうところの支援できる。
人の命に関わることは優先的に支援してほしい。+116
-1
-
217. 匿名 2024/11/26(火) 20:03:26
重度の障害児がいるだけ日々疲れてしまうよ
体力気力 持たない+8
-0
-
218. 匿名 2024/11/26(火) 20:03:27
>>189
こういうコメントが障害児を持つ親を追い詰めてるってわかんないのかな
そもそもなんで元コメントにあれだけマイナスついてるか何も感じないんですか?
+88
-12
-
219. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:03
養育費なり自治体のサポートはり、お金があったとしたらなんとかなるもんなのかな。
働いてる間介護よろしくって外注でなんとかなるのかな。
施設に入れない場合もあるよね?+1
-0
-
220. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:11
>>165
わかる。しかも自分より長生きする。終わらないことが決まっている絶望感。+14
-0
-
221. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:20
息子さん、亡くなってはないんだよね。
今後どうなるんだろう。
死んでしまえば解放されるけど
生きてるのならまた介護生活?+6
-0
-
222. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:28
片親でその人逮捕したら、子どもはもう一人の親のとこ行くわけじゃないよね
親戚か養護施設?
逮捕されてる間子どもを育ててないけど、そういうときは引き離すのわからん+4
-0
-
223. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:32
>>117
発達と軽度知的なら生まれてからしばらくしないと分からない。
出生前検査でも分かんないよ
冷たいこと言うようだけど案外自分でなんとか出来るもんだから市なり施設職員なりに聞きなよ+15
-15
-
224. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:50
>>179
しかも今核家族だし祖父母もまだ働いてるしなあ
祖父母世代が孫たちの一生面倒見れるほどの資産もないし+59
-0
-
225. 匿名 2024/11/26(火) 20:04:56
>>132
障害児産んでも
世話を丸投げする人を確保すれば
その人に押し付けて
障害児に縛られず
思うように生きられるってことです。+77
-2
-
226. 匿名 2024/11/26(火) 20:05:19
>>127
その養育費だってヘルパーさん雇えるぐらいたっぷりならまだしも、実際は2〜3万程度でそれも夫が再婚して子供が出来たら減額請求してそれが通ってしまう。
+127
-0
-
227. 匿名 2024/11/26(火) 20:05:24
>>3
15年間重度障がいのある子を育てるって想像を絶する辛さだと思う
床ずれするまで誰も気づかないってワンオペだったのでは
多分逮捕されてホッとしてるのでは+287
-3
-
228. 匿名 2024/11/26(火) 20:05:24
>>214
よこ
床擦れで画像検索は絶対するな、と聞いた事ある。
相当グロくてひどいのがあるんだと思う。+37
-0
-
229. 匿名 2024/11/26(火) 20:05:30
>>1
こども家庭庁よ
こういう家庭をサポートしなよ+210
-0
-
230. 匿名 2024/11/26(火) 20:05:56
>>163
うちの子も、軽度知的と発達持ちなんだけど、気の毒なくらい他責なの。ほんとにこれは脳のつくりなんだろうと思う。自責で考えられない限り成長も気付きもないからね。
>>117やうちの子みたいに他責の子は気の毒。+48
-18
-
231. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:12
>>221
介護が待ってるから早く釈放されたりしそう+1
-0
-
232. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:32
>>204
ベッドごと教室に持ち込むかんじのやつでしょうね+4
-0
-
233. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:35
>>189
中3まで頑張って育ててるじゃない
やった事は悪いけど
自分は老いていくのに
子供はどんどん大きくなっていくんだよ
精神的にも肉体的にもどんなに辛い毎日だったか
想像に難くない+96
-6
-
234. 匿名 2024/11/26(火) 20:06:56
お母さん育てられませんのでーって、父親探して世話押し付けちゃえばいいのに。+9
-0
-
235. 匿名 2024/11/26(火) 20:07:31
>>232
そんなん出来るなら、みててやれよ+0
-2
-
236. 匿名 2024/11/26(火) 20:07:58
>>28
重度の障害児がいるのに関わってないと思う?
この前も仕事しながら3人育ててる育児が福祉に一切頼ってないと思ってる人もいたし
窓口も制度もあるけど実態は全く足りてないんだよ+1
-0
-
237. 匿名 2024/11/26(火) 20:08:06
>>206
子供連れて会いに行くわ+61
-1
-
238. 匿名 2024/11/26(火) 20:08:23
>>167
逮捕に至るまでに救いが必要だよね…+141
-0
-
239. 匿名 2024/11/26(火) 20:08:34
>>14
男は離婚してリセットしたつもりなんだろうね
腹立つわ+503
-1
-
240. 匿名 2024/11/26(火) 20:08:41
>>8
わかりやすく伝えてるだけだから
なんでも専門用語使えばいいってわけじゃない+41
-2
-
241. 匿名 2024/11/26(火) 20:08:41
>>115
ほんとこれだよね
子育て無理になって追い詰められる前に必ず託せる仕組みがあればいい
児童相談所で門前払いの後心中しちゃった親子も以前いたし+134
-2
-
242. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:15
>>226
日本は未だに男性に激甘だからね
男女同権っていうなら、まずは種まいた男が必ず責任取るようにして欲しい
国会のおっちゃん達は嫌がるだろうけど+117
-0
-
243. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:18
>>221
刑務所の方が寝れるだけ、、+9
-0
-
244. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:24
施設、施設いうけど重度障害児の親の中には子供を施設に預けたがらない親もいるからね。親が拒否してたら行政はどうしようもない。+0
-0
-
245. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:29
>>54
幸せに生きて来たやつじゃなくて、視野が狭いやつなだけ。+49
-5
-
246. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:45
>>38
福祉施設も満員みたいよ、今は昔なら短命だったタイプの障害者も長生きするから空きが出ない+56
-0
-
247. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:48
また兵庫か
教育も福祉も最低なんじゃないの?+4
-1
-
248. 匿名 2024/11/26(火) 20:09:51
>>42
こんな事言う親のもとに生まれてかわいそう+15
-1
-
249. 匿名 2024/11/26(火) 20:10:11
母親逮捕しても根本的な解決にはならないよね?
+2
-0
-
250. 匿名 2024/11/26(火) 20:10:22
逮捕されてこの子から離れられるならそのほうがいいかもしれない+2
-0
-
251. 匿名 2024/11/26(火) 20:10:43
>>42
あなた自身が何かありそう+9
-1
-
252. 匿名 2024/11/26(火) 20:11:08
>>1
やっぱりシングルマザーかあ
父親が逃げるの多すぎ+166
-2
-
253. 匿名 2024/11/26(火) 20:11:18
>>17
何様ってあなた…+77
-17
-
254. 匿名 2024/11/26(火) 20:11:21
排泄の処理は出来てたのかな?
それも大変そう…+3
-0
-
255. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:01
>>215
え、元奥さんの妹とってこと?
地獄絵図‥
しかも2人続けてならその男の問題なんじゃない?+220
-1
-
256. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:33
>>248
こんなもんが親なわけないじゃんw
釣りよ、釣り
子作りすら経験のない哀れなバケモノの釣り
+3
-4
-
257. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:33
>>163
自分の痛みに寄り添えない人間は他人の痛みにも寄り添えない。あなた自己愛だね。+12
-16
-
258. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:36
氷山の一角だと思う。
でももうお母さんのとこに返されてまた介護!ってことないだろうしお母さんも次男も救われたね。
一旦逮捕されるターン挟まないと離れられないっておかしいと思う。
+15
-0
-
259. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:37
実際この母親がどうだったかわからないけどさ。
このケースを罪に問うなら他の虐待も見逃さず子供を守ってよ。
弱者だけを更に鞭打つのおかしいよ。+8
-0
-
260. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:58
>>66
そうだよ…男は弱いよ。過酷な現実をしっかり受け止めることができなくて逃げる。そしてきっと養育費も払わないんだろうね。お母さんの辛さは誰にもわからないだろうな+129
-0
-
261. 匿名 2024/11/26(火) 20:13:09
>>246
ダウンの平均寿命が60歳あたりらしいと見た。そんなの親は死んでるだろうし、施設入るしかないよね。
街中でダウンのおじさんおばさん見ないから、施設に入ってるんだとは思うけどさ。+24
-1
-
262. 匿名 2024/11/26(火) 20:13:17
>>42
気付いてないだけで障害持ちや病気持ちの可能性も多いにある+5
-0
-
263. 匿名 2024/11/26(火) 20:13:53
>>215
遺伝子の相性ってあると思う+105
-3
-
264. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:08
>>258
ここ最近でいきなりニュースになりだしたけど、昔からこういうのあったろうね。+1
-0
-
265. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:08
>>221
前科ついたら仕事も見つからなくなって生活保護受けられたりするのかな?それか長男が働きに出て母親と弟を養うとか?+3
-1
-
266. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:19
>>15
そりゃ重いよ。お盆やお正月に一時退院してくる寝たきりの祖母の入浴介助手伝っていたけど150センチ43キロくらいでも重かったもん自宅で介護している人達大変だと思う。+109
-0
-
267. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:21
で 長男が代わりに面倒を看ることに?
誰が看ても床ずれはできちゃうと思いますが・・・+5
-0
-
268. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:40
>>123
生き物として母が子どもを育てるって意味には生死を決めることも含むと思う
弱い赤ん坊を巣から落とす鳥、お乳を飲めず成長できない豚とか
生き物としては自然なんだよ
+100
-0
-
269. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:58
>>220
確かに
一生これ(介護)やって自分の人生終わるのかって思ったら耐えられないわ+8
-0
-
270. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:13
>>263
障害持った子が生まれるくらいなら、受精しない、とかでいいのに。
それだって不妊で悩むだろうけどさ。
+64
-0
-
271. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:14
>>234
そんな気力も無かったのかも…+0
-0
-
272. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:27
>>17
何様って?当たり前のこと言ってるだけじゃん+61
-33
-
273. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:29
>>163
>>117だけど、子供を産むこと自体がエゴだからそのエゴで発達障害と軽度知的障害の自分が生まれてきたんだよ。>>163はそう思わない?>>163は何歳?>>163は親からどういう扱いされた?+10
-18
-
274. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:31
>>4
長男が何歳か書いてないけど次男が中3だから、長男が高校生なら施設か親族の家か。
それより重度障害の次男はどうなるの、これでやっと医療施設入れるなら、もっと早くどうにかしてあげたら良かったのにね。事件にならないと動かない。+662
-4
-
275. 匿名 2024/11/26(火) 20:15:34
>>230
そうなんだね
自分の課題は何なのか気付く段階までにいくのが難しいんだね
脳のつくりならと思うと仕方ないのかも
+30
-8
-
276. 匿名 2024/11/26(火) 20:16:13
これ実際親がもう無理ですお世話しきれません…
と行政に申し出たところで何とかしてもらえるんだろうか
障害の程度によっては受け入れ場所を見つけることすら難しいけども…+16
-0
-
277. 匿名 2024/11/26(火) 20:16:18
ここにも安楽死って書き込みあって反吐が出る
ガル民度低すぎだよ+1
-8
-
278. 匿名 2024/11/26(火) 20:16:23
ほとんど長男が次男の世話してたみたいだけど。+4
-0
-
279. 匿名 2024/11/26(火) 20:16:34
>>70
それは可哀想。
+32
-0
-
280. 匿名 2024/11/26(火) 20:16:36
>>261
県境とか目立たない山の方とかにそういう施設がある。身寄りがない人が優先的に入れるんじゃないかな。+21
-0
-
281. 匿名 2024/11/26(火) 20:16:40
長男もお先真っ暗だね。
正直、障害持った弟がいますってなったら結婚相手見つからなくない?
私が親なら反対しちゃうわ、ごめん。+10
-1
-
282. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:17
>>1
介護が必要や障害って、それがわかった時(情が湧かない様になるべく幼い時)に国が殺処分を強く進めるべきだよね。加害者も被害者も産まない様に。
使える場所は移植のドナーにすればいいし+6
-35
-
283. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:29
>>17
え、本気?+40
-17
-
284. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:32
>>188
卑怯な言い方、自分が様って言いたいだけな癖に。
みんなあなたほど性格悪くないんで一緒にしないで。+7
-8
-
285. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:50
将来施設に預けようにもその施設が人手不足だからどうしようもないわな。かと言って施設で働きたくないし+7
-0
-
286. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:51
ここ↓も父親が不在8歳女の子が死亡『痰の吸引』必要なのに置き去りにした疑い 32歳の女を逮捕 兵庫・姫路市girlschannel.net8歳女の子が死亡『痰の吸引』必要なのに置き去りにした疑い 32歳の女を逮捕 兵庫・姫路市 警察によりますと、女は去年1月27日午後0時~午後5時ごろまでの間に、女が住む兵庫県姫路市内の集合住宅で、当時8歳の女の子が気道確保のため適宜、痰の吸引が必要であるに...
+11
-1
-
287. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:54
>>97
マイナスついてるけど、マジの毒親のせいできょうだい児やらされて大変だったんだね
私なりの解釈↓
コメ主さんの母親は
知的障害で歩行もうまくできない息子(兄)の世話を娘(コメ主さん)に丸投げしておきながら、
さらにその下に男の子(弟)ができたらその子だけ可愛がって
コメ主さんが家を出たら障害のある息子はさっさと施設に入れたくせに
「私は障害児含めた三人の子ども頑張って育てた」悲劇のヒロイン気取る厚顔クソババア
ということではないでしょうか(他人の母親なのに汚い言葉で大変失礼しました)+335
-5
-
288. 匿名 2024/11/26(火) 20:17:56
>>226
読んだだけでも詰む未来しか見えない
+37
-0
-
289. 匿名 2024/11/26(火) 20:18:15
>>6
自己体交マットはもうあるよ
勝手に体動かしてくれるやつ+6
-0
-
290. 匿名 2024/11/26(火) 20:18:46
>>189
マイナス多いけど同感
普通のこと言っただけでこんなにマイナスつけられて叩かれるのおかしい+12
-49
-
291. 匿名 2024/11/26(火) 20:18:47
>>256
間違いない、子どもいない人って人間として終わってる人しかいないもんね+0
-8
-
292. 匿名 2024/11/26(火) 20:18:55
>>104
普通に考えて、働きながら女手一つで子育てするのは大変よ。
その上でって考えたら、逮捕は何か切ない。+154
-4
-
293. 匿名 2024/11/26(火) 20:18:57
>>104
この前の事件は父親が逃げたと判明したんですか?
あまり適当な事は言わない方がいいですよ+4
-19
-
294. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:03
>>202
障害児がいると離婚率が高くなるし、介護を妻に押し付け自分は現実逃避で外で遊んだり、なんなら障害児が産まれたのは全部妻のせいぐらいに思ってる人も多い。+104
-0
-
295. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:06
植松聖さんが運営する施設無いかなー+1
-1
-
296. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:12
>>115
ある国ではもうやってるんじゃなかった?
預けた後はどうなるんだろう+27
-3
-
297. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:22
>>102
施設入れないの?そういう人のために税金払ってるんだよ我々は。
このお母さんがってより、自治体は何してたの、支援学校も繋いであげるなら警察ではなく福祉にでしょ。+460
-3
-
298. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:41
>>127
私アプリでそういう人見たよ
3人子どもいてみんな母親が育ててるけど、遊んであげてないとか金貰えて嬉しいんじゃないんですかとか言ってた
でも元嫁仕事してるっていうし時間も金も予約ないだろそれって思った
+36
-0
-
299. 匿名 2024/11/26(火) 20:19:59
>>257
>>117だけど>>163は自分と同じ障害者で持病持ちなのに同じ障害者の自分の気持ちを理解してくれないのは悲しいし辛い。弱者を叩いたり批判してるのは同じ弱者ってよく言われてるけどはじめて実感した+11
-19
-
300. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:15
>>37
私も親の介護してるけど大人の介助って大変だよね
次男がどんどん重くなってお母さんの介助が並大抵じゃ無くなったんじゃないのかな+157
-0
-
301. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:18
>>282
あなたのご親族もそうなってもいいってことなのね+9
-2
-
302. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:40
>>211
若いほうが子どもが健康とか夢幻想だよね+7
-0
-
303. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:42
>>5
同じことやってみなよ+23
-4
-
304. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:47
>>5それは男親に言えや+32
-4
-
305. 匿名 2024/11/26(火) 20:20:55
産まれる前から障害が分かっててそれでもって覚悟して産む人は居ても、大人になるにつれて手がかからなる障害の一切ない健常な子供です!って保証があって出産してる人ってこの世に一人もいないと思う。
誰だって8年も15年も1人で介護して自分自身の最低限の生活も出来なかったら狂うよ。むしろよくここまで耐えたと思う。
産めよ育てよって言うけど障害あったらお母さん一人で頑張ってねよろしくーってどうなの+28
-0
-
306. 匿名 2024/11/26(火) 20:21:04
>>220
親だと大抵親のが先に死ぬけど子供だと違うからね+1
-0
-
307. 匿名 2024/11/26(火) 20:21:15
92歳の父親と重い障害のある55歳の息子が無理心中というニュースも見ました...
悲しい...どこかに頼れなかったのでしょうか...+25
-0
-
308. 匿名 2024/11/26(火) 20:21:17
>>1
残念ながらこの問題は解決しない。
理由?そりゃ男性様は「当事者」にならないもん(笑)逃げれば良い立場だものwww
多分私の表現にマイナスする人たくさんいるだろうけど現実そうだよ。女に押し付けて女だけ逮捕すれば良いシステムである限り何も変わらない。
男は無傷。+169
-2
-
309. 匿名 2024/11/26(火) 20:21:25
自分の力で生きられない人の面倒見なきゃいけないの大変
それが寿命だと思う
尊厳死よ+18
-0
-
310. 匿名 2024/11/26(火) 20:21:29
>>218
見捨てた親しか対象にしてないのに下手な論点ずらしだこと。+12
-9
-
311. 匿名 2024/11/26(火) 20:21:47
>>273
横だけど
自分だけが親のエゴで生まれたと思ってることじたい、おかしなことだって気づけるかな?わかるかな?
ネットで誰かが言い出したプロパガンダ鵜呑みにしちゃって自分で考えることを放棄してるよ。+16
-12
-
312. 匿名 2024/11/26(火) 20:22:10
>>4
お母さん逮捕したら子どもたちの面倒はどうすんのよ+407
-1
-
313. 匿名 2024/11/26(火) 20:22:39
>>301
親戚に障害者が居る者としの意見です+4
-5
-
314. 匿名 2024/11/26(火) 20:22:42
>>174
昔の日本も産婆さんがこっそり絞めたりして死産にしてたよね…医療の発達もいいことばかりではないよね+78
-0
-
315. 匿名 2024/11/26(火) 20:22:52
高齢者もだけど、そこまでして生かす必要あるのかな
+8
-0
-
316. 匿名 2024/11/26(火) 20:22:59
どんな子でもいいから産みたい、育てたいってわけじゃないよね。+9
-0
-
317. 匿名 2024/11/26(火) 20:23:13
>>6
場合によっては機械の力は必要だけど、日常の介護の機械化よりは、国の援助を手厚くし介護の質をあげて給料あげて人材ふやしたほうがいい
この国に生まれたら老後や介護が必要な人も安心して暮らせる、そういう理想の高い国を目指してほしい
それは無理だとわかってる。
でもそれだといつまでたっても家族や、力になりたいという人の善意に頼ってしまい結果倒れてしまう
頼りたいときに頼れる社会が成立してほしい+25
-2
-
318. 匿名 2024/11/26(火) 20:23:19
>>12
昔、異常がある子を産婆さんがこっそり…ってのは
母や、一緒に生活していくであろう家族のためでもあったんだよね+166
-7
-
319. 匿名 2024/11/26(火) 20:23:24
>>190
先日の事件あって、調べてみたけど入院というか泊まりの医療施設自体はあるよね。もちろん地域により定員が満員とかはあると思うけど。
いざとなったら議員連れて役所に相談行くとかしないと。
福祉は図々しい人が得をする世界だよ。+30
-1
-
320. 匿名 2024/11/26(火) 20:23:38
>>215
妹も男も親もどうかしてるね+168
-0
-
321. 匿名 2024/11/26(火) 20:24:08
>>237
いいと思う
男と女の心が離れていたって、父と子は永遠に親子…+67
-0
-
322. 匿名 2024/11/26(火) 20:24:26
>>273
こちらも横はいりで申し訳ないけど、なんでそこまで責めるようなこと言うのかな
あなたは子供を産むことがエゴだと言うけれども、
他の方が出産することもそういう解釈なのね
発達障害と軽度知的、両方抱えて大変なんだろうけど、ここでネットの他人に対して
責め立てるような質問はやめたら?
+11
-8
-
323. 匿名 2024/11/26(火) 20:24:27
>>189
あなたはこの先、家族が障害を持つことになったとしても、誰にも頼らず愛情を持って介護することができるんだよね?+56
-7
-
324. 匿名 2024/11/26(火) 20:24:56
>>215
元旦那の遺伝子がヤバいね+100
-1
-
325. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:13
>>9
帝王切開で1日夜寝返り打てなかっただけでお尻の一部固くなったからあっという間。+78
-2
-
326. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:25
>>307
障害息子を残して死ぬよりいいのかな、親として最後まで責任全うしたんだろうな…とか思った。
それじゃなんの解決にもならないけどね。
92歳なんて、自分が介護される側だろうに。+17
-0
-
327. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:28
>>307
お父さんその年齢になるまで頑張ったけど、さすがに92歳でギブアップしたんだろうね
気の毒+17
-0
-
328. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:33
>>3
学校の先生や、ヘルパーみたいに
周りの同僚に相談出来るし、時間になれば
休無事が出来る。
でも家族は気軽に相談するにも
アポを取ったり、わざわざ連絡する必要があり
それが死ぬまでずっと続く。
小さい積み重ねがきついはず。
単純に毎日しんどくて出来ないだけじゃなく
心がしんどくなってきているんじゃないかな。
もう少し保護者に寄り添った社会になって欲しいです。+99
-5
-
329. 匿名 2024/11/26(火) 20:25:33
>>273
あなたがおいくつか知らないけど、私の考えが合わないということかな?
受け入れないならそれはそれでいいと思う
自分で課題を見つけるようにしたほうが自分の考えと行動を変えたほうが楽になる時もあるからコメントしてみた
最初はきついけど
私は施設育ちだから親のことはよく知らない+15
-5
-
330. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:17
ご飯は食べさせてたんだよね
それでもネグレストになるのか
重度だったら施設とか入れないのかな+0
-0
-
331. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:22
>>17
障害があるない関係なく、子どもからすると親の愛情を欲するのは当然の感情でしょ
そこを望むことすら否定するのはおかしいよ+83
-1
-
332. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:29
>>12
障害児は申し訳ないけど安楽死させてもいいと思うの。+246
-21
-
333. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:31
>>2
それはそうとして、7月下旬には褥瘡が出来てたのに、医師の診察とかさせてなかったのはひどいよ。
警察も自宅に来てて、その後児相からの連絡も、9月下旬まで放置だし。全治1年って相当だよ。+8
-22
-
334. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:38
逮捕されたから逃れられて良かったね+2
-0
-
335. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:47
この母親みたいな人はひっっしになって逮捕するのにもっと凶悪なのは逮捕しない理不尽+7
-1
-
336. 匿名 2024/11/26(火) 20:26:53
>>37
支援学校の教員(肢体不自由と知的両方経験)だけど、
床ずれが起きる重度の子ってことは肢体不自由だと思うので、スクールバス利用なのだろう。
スクールバスなら楽じゃんと思う人もいるかもしれないけどバス停まで送り迎えが必要なんだよなあ。(重度だし帰りは移動支援とか放課後等デイサービスとかフル活用でお迎えはいらないかもだけど)
バス停が家の前とも限らないので、片親で他の兄弟もいて仕事もしていて毎朝そこに連れて行くのだって大変なんだから介助があれば登校できたって個人的には簡単には言えないわ…
でも学校の立場だと健常児と同じように子供を学校に通わせる義務があるしそういう意見になるんだけど。+215
-0
-
337. 匿名 2024/11/26(火) 20:27:08
>>104
こう言ってはなんだけど、逮捕されて良かったのかも。
お母さん10何年ぶりくらいに1人の時間が出来て、夜もしっかり寝られるのかも。
少し心と体が休まれば、自分がした事を冷静に考えられるかもしれない。+231
-4
-
338. 匿名 2024/11/26(火) 20:27:23
>>9
ウチの犬も2日くらいでお腹に床ずれ出来た
治るのに1か月かかった+64
-2
-
339. 匿名 2024/11/26(火) 20:27:52
>>1
斎藤知事はせっかく当選したのだからもっと弱者に寄り添った行政をしてください。
このままの兵庫県政だと人口50万切っちゃいますよ!!+2
-5
-
340. 匿名 2024/11/26(火) 20:28:08
>>313
うちも親戚にいるけど、この子がいて良かったと仲良く暮らしている家族だからあなたの考えには同意できないし、あなたの提案するような世の中は実現しないと思う+6
-7
-
341. 匿名 2024/11/26(火) 20:28:21
>>12
障害児じゃなくても、出産したら人生変わるもんじゃないの?+8
-32
-
342. 匿名 2024/11/26(火) 20:28:24
>>1
寺院敷地内で父子が無理心中か 車内に練炭、2人死亡 父は92歳、55歳息子に重い障害 兵庫・三木市(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp26日午前7時前、兵庫県三木市吉川町吉安の寺院の男性住職(70)から「敷地内の車内で2人が亡くなっている」と110番通報があった。駆け付けた三木署員が施錠された乗用車内で男性2人が倒れているのを発
+10
-2
-
343. 匿名 2024/11/26(火) 20:28:27
>>47
一年位経ってから、もっと先にわかる障害もあるよ。宗教団体、神社仏閣から税金を取ればこのお母さんを助ける足しになる額あると思う。+159
-9
-
344. 匿名 2024/11/26(火) 20:29:01
>>332
よこ
そもそも安楽死って本人が望む場合のものじゃないか?+46
-2
-
345. 匿名 2024/11/26(火) 20:29:21
>>1
母親逮捕された場合お子さん達は保護されるんだよね?
こういう場合は執行猶予付くの?ついた場合また一緒に暮らす感じ?
もう母親も限界なのかも知れないからまた同じ事繰り返すよね
障害のあるお子さんは施設に入れるようにして欲しい
家族だけじゃ無理なんだよ+97
-0
-
346. 匿名 2024/11/26(火) 20:29:22
逮捕のお母さん38歳だって。
年齢関係ないんだね。
元気な子育ててる親や、独身でワイワイしてる人だっている年齢だよね。
働きづめって。
なんの罰ゲームよ…て感じだね。+6
-1
-
347. 匿名 2024/11/26(火) 20:29:31
>>104
逃げても養育費だけはしっかり払うべきだよね
じゃないと母親1人で普通の家事や他の兄弟育てるのに加えて仕事も介助もなんて無理ゲーすぎる+37
-1
-
348. 匿名 2024/11/26(火) 20:29:44
またシングルマザーなのか…
旦那は逃げるのね+2
-0
-
349. 匿名 2024/11/26(火) 20:29:57
>>3
ほんと思う。似たような逮捕あったけど、それをケアしなかった行政にも責任があると思う。
これだけ税金搾取されてるのに使うべきところに使われていないのが腹立つニュース+93
-7
-
350. 匿名 2024/11/26(火) 20:30:02
医療の進歩が残酷な場合もあると思う時あります。一昔前だったら早々に亡くなっていて介護で苦しみ続けることもなかっただろうに…+7
-0
-
351. 匿名 2024/11/26(火) 20:30:31
>>3
父親は逮捕しないの?+102
-7
-
352. 匿名 2024/11/26(火) 20:30:34
>>18
下の世話とお風呂が全自動化できれば、介護者の負担かなり軽くなりそうだよね+114
-0
-
353. 匿名 2024/11/26(火) 20:30:38
>>141
発達障がいは大変だけど、発達障がいだから放棄しますってなるなら少子化の世の中でいいと思う。
自分の思い描いた通りの子なんて99%生まれないよ。育て方でも無理だよ。1%狙って子ども産むくらいなら産まない世の中でいい。
+71
-2
-
354. 匿名 2024/11/26(火) 20:30:58
>>17
えっ。これにプラスって凄いな。
例え愛せなくても、子を守るのが親の責任で義務でしょう。「産んだ子愛せ」に何様って。愛せないなら産むなよ。
+49
-33
-
355. 匿名 2024/11/26(火) 20:31:07
>>340
よこ
そりゃ…
親戚だもの、あなたの場合は。+11
-2
-
356. 匿名 2024/11/26(火) 20:31:28
>>75
なるほどね。植松聖に教えてやりたいわ。
あいつもアスペだったらしいし、その手の極端な発言するガル民も予備軍だろな+10
-12
-
357. 匿名 2024/11/26(火) 20:32:35
>>351
そっか、確かに!
父親も逮捕でいいよね。+83
-6
-
358. 匿名 2024/11/26(火) 20:32:41
>>18
ですよね。
でも介護がロボットにできるようになったら子ありが子無しにマウント取れなくなっちゃいますけど、そこはいいんですか?+2
-19
-
359. 匿名 2024/11/26(火) 20:32:52
外国人生活保護に金使ってる場合じゃないだろ…しっかりしろよ+11
-1
-
360. 匿名 2024/11/26(火) 20:32:54
>>297
施設も満員なんだよなぁ‥
重度受け入れだと人員や設備や安全性や、確保しなきゃならない事柄も多くて供給がおいついてない+155
-1
-
361. 匿名 2024/11/26(火) 20:33:14
>>42
事故とか後天でなる場合もあるのに……
そこまで言うなら42は福祉の手使うなよ。+14
-0
-
362. 匿名 2024/11/26(火) 20:33:18
>>305
重度障がいなら、行政の手助け借りられるはずだよ。しかもシングルなら、尚更。手続ききちんとしてたのkな?+3
-0
-
363. 匿名 2024/11/26(火) 20:33:35
別の県では痰とりが必要な子の介護をしなかったお母さんが逮捕されてた
なんていうかさ、行政の助けがあったとしても終わらない介護ってだけでつらいよね
+10
-0
-
364. 匿名 2024/11/26(火) 20:34:44
>>273
よく子供は親のエゴで生まれてきた
って言うけど男と女がいて本能としての性欲があればセックスは自然な流れ
突き詰めたら卵子に入った精子、それには意志がないけど自分を作る核がそれでできるなら、機会は親が作ったけど結局は自分じゃない?
色んな意味で自分が選択した結果が今なんだと思うよ、たとえ記憶になくても+6
-10
-
365. 匿名 2024/11/26(火) 20:34:58
>>257
自分の痛みに寄り添ったとしても本人は辛い状況から抜けだせないでしょうと私は考える
しかもそれは辛いね、今まで大変だったでしょうと言ったところで本人の本当の辛さや生きづらさは想像しかできない
本人の痛みは本人にしかわからないんだよ
そして気づいて課題を見つけないと成長しないしずっと繰り返し頭の中を辛い思考がぐるぐるまわるんだよ
障害がある→辛いねと言うだけが優しさではないんだよ+12
-3
-
366. 匿名 2024/11/26(火) 20:34:59
>>47
優性保護てある程度必要だと思った。重篤な障害者が子供とか産んでるの見ると健康に生まれても障害があっても苦労する道しかない+197
-5
-
367. 匿名 2024/11/26(火) 20:35:24
>>104
ほんとに酷いよね
逃げた方は何もかもの責任から逃れられてさ
ほんとおかしい+132
-1
-
368. 匿名 2024/11/26(火) 20:35:30
逆を言えば15歳まではなんとか頑張って育て上げたんだよね。
どれほど苦労の日々だったんだろう。
追い詰められて当然だし、最終的に逮捕されるなんて救いのない話し。+20
-0
-
369. 匿名 2024/11/26(火) 20:35:37
>>297
この子の場合は中学生だからどうだろう
入所施設も住んでる自治体によって入居倍率すごいんだよ
正直言って老人ホームをボンボン建てるなら、障害者施設も建ててほしい
入居施設、全然足りてないと思う
+183
-2
-
370. 匿名 2024/11/26(火) 20:35:45
>>38
逮捕されてホッとしてるかもしれないと思ってしまった+103
-3
-
371. 匿名 2024/11/26(火) 20:35:46
>>292
でもこのまま家に戻されても地獄の生活が続いて、障害のある子供は褥瘡から感染症を起こして亡くなっていたかもしれない。
本来なら逮捕ではなくもっと早くに行政の支援を入れて、障害児を育てている家庭が安心して暮らせる社会にするべきだと思う。+60
-0
-
372. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:00
>>216
あれいらないよね!もっと違うとこに金かけろよと思うわ。+25
-1
-
373. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:02
産んだなら愛せって言うけどさ、自分が愛されてるかもわからないような寝返りもできない子を育てる意味あるの?
こっちだって、そりゃまともな子ならちゃんと愛しますよって感じだよ。
母親だからって、スーパーウーマンじゃない!!感情だってあるし、見返り(ママ大好き!ママありがとう!とかその程度のこと)だって欲しい。+20
-2
-
374. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:11
>>54
逆じゃない?変な構ってちゃんだし+8
-5
-
375. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:11
今放課後デイとか沢山出来てるけど働く人が居ないよね。難しいケアが多いし訴訟のリスクもかなり高いのに給料は安いもん。+3
-0
-
376. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:26
>>137
YouTubeで観たけど息子が自閉症と強度行動障害があるやつ?
この家庭は父親が協力的だったからいい方だと思う+172
-1
-
377. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:28
>>104
うちにも重度の障害児がいて寝たきりなんだけど、毎月レスパイトで1週間預かってもらってる。この支援がないとまじで精神も体力もやられるから本当に助かってる。月に1週間でも夜ぐっすり眠れたり、自分の時間が作れるだけで全然違うよ。この間の痰吸引のお母さんもこのお母さんもレスパイト利用してなかったのかなぁ。。+183
-1
-
378. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:41
>>363
親くらいの年齢でもつらいのにさ
終わらないの期間がもしかしたら自分が死ぬまでって思ったら
きつすぎるよね、何もかも捨てて逃げたくなるわ+6
-0
-
379. 匿名 2024/11/26(火) 20:36:50
介護してる人はわかると思うけど、障害のある家族を放置して何かあったら介護者が逮捕されるんだよね
これなんとかならんの
だから付きっきりで生活しなきゃいけないし重度であればあるほどプレッシャー大きいと思う
この母親を責める人は誰もいないよ
あまりにも重い責任と疲労感をしょってたんだよ
+12
-1
-
380. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:03
>>115
赤ちゃんポストって、全国で2箇所しかないから。連れて行けない人の方が多いよ。+54
-2
-
381. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:26
>>340
ここ数日で要介護の子供殺した事件が相次いでいて、これまでもよくあったし、これからもあるよ。
やまゆり園の事件の時も遺族がそこま犯人を強く批判しなかったのもある種の答え+12
-0
-
382. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:44
>>333
褥瘡全治1年はやばいな…。
相当匂いもきついし、かなりグロイと思うからどうしていいかも分からなかったのかも。
+25
-0
-
383. 匿名 2024/11/26(火) 20:37:51
逮捕されてからの方が安心して生活できそう
子どもはちゃんとした人が世話するだろうし、自分はちゃんと寝られてご飯も出てくる、誰の世話もしなくていいもの…
刑務所の方が天国やね+9
-0
-
384. 匿名 2024/11/26(火) 20:38:00
>>51
だったらお前がやってみろって話だよね。
人の力じゃ限界だよ。日本の素晴らしい技術を使って何が悪い。+208
-1
-
385. 匿名 2024/11/26(火) 20:38:34
>>75
逆じゃないの、機械に繋がれてないと死ぬとか、24時間他人からケアしてもらわないと生命維持すら不可能な障害者や死にかけ老人に手厚い介護をして本来の寿命より長生きさせるせいで、介護者や親、社会の負担になってんじゃん。
自分が年老いて障害のある我が子を施設にいれるしかなくなってるのに、施設に預けるの心配でヨボヨボでも介護してる老親とかいるよ。
自然淘汰されることを防ぎすぎてておかしくなってるんだよ。+157
-4
-
386. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:05
>>319
たしかに議員と知り合いだと何かと便利かもね+2
-0
-
387. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:16
逮捕ってなんだかな
助けを求める事が出来なかったのかな
+2
-0
-
388. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:18
>>36
でもそれって障害を持ってる人本人が死を望んでいるか分からない(重度の障害は意思疎通ができない)のにこの子はきっと辛いだろうから安楽死させるべき、安楽死!安楽死!って言って良いのかな
障害を持った人に対しての安楽死は命の選別でしかないよね、それこそ昔の産婆さんが赤子の首を捻ってたとかそういう話。
たしかに私も、子供に障害があると分かったとして育てる自信も勇気も無いから、いっそいなくなって欲しいと思うかもしれない、最悪ノイローゼとかになって殺めてしまうかもしれない。
せめて重度の障害を持つ子供を殺めてしまったお母さんに情状酌量を与えてあげてほしいと思う。
+29
-2
-
389. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:21
>>329
20代前半です+2
-3
-
390. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:24
>>44
床ずれは圧力と摩擦によって起こるから、エアマットの自動体位変換して体圧分散できても、摩擦を解除できないからそこはやはり人の手がいる+74
-0
-
391. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:44
障害ある子供を捨てて逃亡したクズな父親はお咎めなし。これじゃ少子化改善しないわ。+9
-0
-
392. 匿名 2024/11/26(火) 20:39:51
痰吸引のもそうだけど障害持ってる子がいるのに
離婚なりして世話から逃げる父親はなんなの?
そいつらから養育費なりしっかりもらえてたら
この人も痰吸引の人も然るべきところに少しはお願い
できて休めたんじゃないの?+19
-0
-
393. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:10
>>190
本当に何もなかったらそういう子がその辺で亡くなってる事件や事故が多発してるはずなので、何も無いは嘘だと思うけど、保護施設とかが満杯なのは本当。
その界隈の仕事してるけど、虐待とか問題が大きくなってからやっと保護では子供が愛着障害で大変、荒れてしまうケース多いので(愛着障害は今回の最重度の子とはまた別の話だけど)、別に子供を捨てたとか言わないから寮生活みたいなもっとカジュアルにあらかじめ頼るシステムができるといいのかなとか思う。
まあ捨てたとか言う人は言うと思うけど。18歳以降のグループホーム入所でさえ、そういう周りの声を気にしてか全然探してこなかったからいざとなった時にどこも入れないみたいなの何度も見たよ。
入所施設は争奪戦なので、やってる家庭は子供のうちから地域の福祉イベントに参戦して顔を売ってる。
このXの人の答えた人は誰なんだろう。障害福祉課の人もベテランから異動してきた新人からピンキリだからなあ+16
-0
-
394. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:20
>>45
仕事のキャリアが〜とかそんなレベルじゃない。
人生丸ごとひっくり返ってドン底に突き落とされ、一生地上には上がってこれない。
そんな感じだよ。+243
-2
-
395. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:20
>>237
面会とかは無い(拒否しそう)だから、定期的に父親の前に現れて、「テメェは新しい家庭作って、シレッと暮らしてるかも知れんが、私(母親)が先に◯んだら、絶対に逃げれねーんだからな」って現実を思い知らせた方が良いと思う。
父親だけが逃げおおせて、人生リセットして、何食わぬ顔で暮らしてるとか、母親の立場からするとハラワタが煮えくりかえると思う。+92
-0
-
396. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:21
産んだ母親っていうだけで、
愛情とか責任のみで終生介護をやっていかないといけないの残酷すぎるよね
+12
-0
-
397. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:26
>>18
人手不足が深刻、移民は受け入れたくないとなると機械化待ったなしだよね。自分も介護される時は機械の方が気が楽でいいな。重度介護じゃければトイレ行く時とか体制変える時とか、基本的に手元のボタンひとつでできて困った時だけナースコールみたいになると嬉しい。+52
-0
-
398. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:29
>>51
自分が世話するのは無理って言って施設に預けたら今度はもっときめ細やかに優しく丁寧に介護しろとモンペ化する保護者もいるよね
介護士減ってるところにモンペって現場崩壊早めるだけだわ+146
-2
-
399. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:31
>>364
>>117だけど自分はアセクシャル+4
-5
-
400. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:36
>>1
父親は死んでんのかしら?
父親の親族も全員死んでるの?+23
-0
-
401. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:47
介護は思いがあっても限界が来てしまう事もあるんだろうな+8
-0
-
402. 匿名 2024/11/26(火) 20:40:52
>>1
褥瘡か。
きっとそれだけじゃないからネグレクト認定なんだろう。
プロがやっていても褥瘡は出来やすい。+39
-0
-
403. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:03
>>60
お母さんも刑務所の中の方が人間らしく生きれそう。+116
-5
-
404. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:49
>>369
老人ホームは金持ちの老人相手だからできることであって重度障害は家族も当人も何かあった時にいろいろ大変そうだからもし施設作っても職員が集まらないと思うよ+78
-0
-
405. 匿名 2024/11/26(火) 20:41:55
>>45
そのグループホームも障害の程度が重ければ入れない
更に施設の規模は縮小する国の方針
親がどちらも死んで見れる人がいなくなってもショートステイをタライ回しにして凌ぐのが精一杯な現状
国から見捨てられました+124
-2
-
406. 匿名 2024/11/26(火) 20:42:01
>>322
はいそうです。自分の気持ちをコメした+2
-2
-
407. 匿名 2024/11/26(火) 20:43:05
>>394
でも小梨よりは幸せでしょ?+1
-82
-
408. 匿名 2024/11/26(火) 20:43:59
>>366
中途半端な医学の進歩で重度障害児や寝たきり老人がどんどん増えてしまう、その後の生活を考えずにとにかく命を助けるという日本の風潮も見直すべきだと思う。+98
-2
-
409. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:01
>>56
老人大国の斜陽国家になって今から福祉充実なんて無理に決まってる。どこも雇ってくれないけど仕事するしかない80〜90代の老人が給料の半分税金で取られながら介護施設で介護士として10代の男性障害者を寝返りうたせてとかになるよ。+13
-0
-
410. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:01
>>37
待て待て
寝返りがうてない重度の障害だよ!なのに、介助があれば登校できた…だと?あのさー、介助するの大変なんだよ。うちの娘の学校にも介助なしじゃご飯食べれない ずっと車椅子生活の子いるけど周りは大変なんだよ。喋れない 1人で食べれない トイレも行かない 何もできない!でも、みんなと同じ学校に行きたい!公立が良い!運動会に参加したい!気持ちはわかるけど。だけど、周りの負担が半端ないんだよ+212
-5
-
411. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:32
>>39
すぐ逃げる…
介護殺人も、介護担ってるのは女性のが多いのに介護殺人犯すのは男性の方が多いという現実
+53
-1
-
412. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:36
>>314
後々の苦労を考えたら、生まれたばかりの情もさほどない段階でこういった判断をするのは間違ってない。
コウノドリでも「どうして助けたんですか」って話あったけど、実際その産婆さんの判断は正しいような気もする+50
-0
-
413. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:38
>>274
結局事件にならないと「おうちで頑張って下さい」だよね。頑張れない家庭がこうなるのを誰も責められない。+265
-0
-
414. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:54
こうなるもん、産まない方がいいよ、子供なんて。
平々凡々の子だってそれなりに大変で、赤子の時の寝れないー!歩かないー!ママ友いないー!て悩みより、本当小学校高学年~中学生くらいが本当にしんどい。(我が子が今中3)
障害持ってる子なら尚更だと思う。
子供いいよぉ~、産みなよ~!なんて私は絶対言わない。
産まなきゃよかった、てチラついたこと何度もあるが、それを言ったら終わる、それだけは言ったらダメだ、と思って耐えてる。
勝手に気持ちよくなって作ったのによく言うわって感じだろうけど、みんながみんな菩薩のような心で母親はしてないと思う。
私はもう、修行だと思って子育てしてる。
+23
-4
-
415. 匿名 2024/11/26(火) 20:44:58
>>323
誰にも頼らずってなんで頼ったらダメなの?
コメントがちょっと理解できない。
頼った方が子どものためになるなら頼るよそりゃ。子どものために最善の選択をするよ。+8
-19
-
416. 匿名 2024/11/26(火) 20:45:34
>>332
それをする場合、パイプカットと卵管結紮もセットにしないと意味ないよね。結局は遺伝だからお荷物だし負の連鎖だし。+62
-1
-
417. 匿名 2024/11/26(火) 20:45:41
>>1
ウォーターベッドが良いと聞いたけどどうなのかな?
中3男子を時間ごとに動かすのは中々大変だと思う
でも、母親なら普通はやるよね+2
-32
-
418. 匿名 2024/11/26(火) 20:46:05
>>373
そういう心理を利用してか、最重度の子を対象に言葉を読み取るとか手紙を書かせるみたいな商法があってさ、「ママ大好き。迷惑かけてごめんね。世界で1番大好きだよ」とか生徒に言わせる教室とかあるんだよねえ。言わせるっていうか、そこの先生が感情を読み取ってる(?)んだけど。
最重度の子だから答え合わせができないことをいいことに…って穿った見方しか私はできません。+12
-0
-
419. 匿名 2024/11/26(火) 20:46:28
>>155
昔は祖父母と同居で家族がたくさんいて負担が分散されていたんだよね
今は核家族だし障害児が産まれると夫が妻を捨てても止める親族がいない+17
-0
-
420. 匿名 2024/11/26(火) 20:47:57
>>355
どんなに愛していても当事者なら逃げ出したい一瞬があると思う。+15
-1
-
421. 匿名 2024/11/26(火) 20:48:18
>>297
こども家庭庁何してるんだろう。
ぶっちゃけ3人目学費無料とか0歳児から保育料無料とか保育士の給与アップとか、そんなことよりもこういう家庭を救ってほしい。+268
-9
-
422. 匿名 2024/11/26(火) 20:48:21
>>42
重度の障害児がいます。不幸だとは思っていません。
希少な遺伝子疾患で、1歳で症状が出てきて3歳でやっと疾患名がわかりました。手はかかるし大変ではあるけれどそれ以上の可愛さがあるし娘の笑顔を見ると幸せな気持ちになります。かけがえのない存在です。+13
-10
-
423. 匿名 2024/11/26(火) 20:48:27
>>416
よこ
世の中にいる普通に生きてる軽度知的…くらいの人って、遺伝子残したい!!劣性だろうが自分の遺伝子残したい!てのが強いのか、なんでかポコポコ子供作るよね…
まぁ理性が欠落してるような感じだからただ気持ちいいからしてるだけなのかもだが。
負の連鎖が止まらないよね。+51
-3
-
424. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:13
>>404
公営の障害者介護の施設で働いてる人、夫婦共働きでさらに夫がダブルワークしないと家庭持てないレベル給料らしいよ。重度の障害者に手厚い福祉を与えればみんな安心して子ども産んで少子化解決するとか言ってる人は現場の現実見えてないとおもう。+57
-1
-
425. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:32
こういうのって、実際に介護している母親にしか分からない事もあるんだろうな+1
-0
-
426. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:56
>>2
弟が中三ならお兄ちゃんは高校生以上だよね。手伝いとかしてなかったのかな。+6
-4
-
427. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:56
>>6
それだけやるバイトがあったらやる人いるだろうから国でも良いからお金出してくれれば良いのに+29
-1
-
428. 匿名 2024/11/26(火) 20:49:59
>>174
貧困が理由なら問答無用なんだろうけど、金がある国の場合何が正解なんだろう、って思う
金があるのに死なすの?
+0
-1
-
429. 匿名 2024/11/26(火) 20:50:00
>>369
障害者施設は周りの住民が反対するんだよ
知的障害あって異性に興味ある人だと絡みに行っちゃうし
施設できると土地の価値が下がるし+90
-0
-
430. 匿名 2024/11/26(火) 20:50:12
>>312
執行猶予だろうし、帰宅するまでは親族か施設じゃないの+74
-0
-
431. 匿名 2024/11/26(火) 20:50:29
>>36
すごいマイナスつくだろうけど、自分でご飯食べれない、痰を飲み込めない、それが一生治る見込みが無いってなると安楽死を選ぶ選択肢があってもいいと思う+198
-6
-
432. 匿名 2024/11/26(火) 20:50:30
>>422
あと60〜70年介護し続ける幸せな人生だね、良かったね+8
-17
-
433. 匿名 2024/11/26(火) 20:50:39
>>1
これが、信じられないことに、長男が手伝うとするじゃん?それが長男の学校にバレるとするじゃん?
そうすると、長男はヤングケアラーに認定されるの!
でも、福祉の手は差し伸べられないの
長男の学校から、子どもを使役してないか監視されるだけなの
信じられない+89
-1
-
434. 匿名 2024/11/26(火) 20:50:46
>>338
例えに犬て・・・マジかよ+2
-23
-
435. 匿名 2024/11/26(火) 20:51:06
>>100
鳥でそれ見たことある。
餌渡してもその子は食べない。他の子はもぐもぐ食べる。食べない子は体が小さいままで血色も悪い。
しばらくしたら親鳥は首を絞めて巣から落としてた。+23
-0
-
436. 匿名 2024/11/26(火) 20:51:28
長男も一緒に手伝ってとか、なんとか出来なかったのかな?+0
-5
-
437. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:01
1人目健常で2人目これ怖いから2人目産むの躊躇するってひとの気持ちわかる+8
-0
-
438. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:11
>>413
行政は見て見ぬ振りで、結局事件にならないと動いてからない。+57
-1
-
439. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:20
>>212
子供が療育に通っていたけど生まれて直ぐに分かる様な障害の子は少なかったよ
+40
-0
-
440. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:35
>>410
普通級にいるんですか?親が希望して?+30
-0
-
441. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:35
>>132
よこ
この人自身にも何かありそう+101
-16
-
442. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:49
>>282
酷いこと言ってるけど、臓器移植や介護費の事考えると理に適っていると思う。
ただ倫理的にダメなだけで。+10
-2
-
443. 匿名 2024/11/26(火) 20:52:50
そもそもさ、少子化ではなくなったけど障害児(のちの障害者)が増えた、では意味ないよね?
色々充実させてダメだったら施設、でポコポコ産むのが正解じゃない気がするし、難しいわね。
欲しいのは健康な子、大事な働き手、なんだろうし。+2
-0
-
444. 匿名 2024/11/26(火) 20:53:24
>>42
ある意味その楽観的な性格羨ましい。
うちも今のところは多分健常児だけど、見落としてないか、事故や病気でいつ障害をもつか(子どもだけでなく私だってなるかも)分からないなと常に思ってる。
だからこそ偏見じゃなくて正しい知識を知っていたい。+12
-0
-
445. 匿名 2024/11/26(火) 20:53:46
>>436
その長男がヤングケアラーとして介護を担ってたらしい。+3
-0
-
446. 匿名 2024/11/26(火) 20:53:57
>>429
障害者が性犯罪しても本人も親も施設も責任を問われず、被害者が泣き寝入りでおしまい。
優しく正義感溢れる>>369の家の横に障害者施設建てばみんなハッピーなのにね、+47
-10
-
447. 匿名 2024/11/26(火) 20:54:22
>>102
こういう時ほぼ絶対父親は出てこないよね。離婚したのか稼ぎ頭なのか知らないけどケアしなくてよい環境に逃げる。今日もxで痰の吸引が必要な子供を妻に押し付けて離婚した男の呟きが流れてきたよ。しかも痰の吸引は大変なんです!と力説してた…自分は離婚して遊びに恋愛にエンジョイしてるのをポストしてるのに説得力ないよね+261
-1
-
448. 匿名 2024/11/26(火) 20:54:34
障害者の在宅ヘルパーしてます。
先日の事件のような痰吸引が必要な児童の訪問にも行っています。
時間数は限られますが、お住まいの自治体に前例があれば交渉次第でサービスの時間数は出る可能性があります。
ただその情報をどう集めればいいのか、誰にどう相談すれば良いのか、誰に頼ったらいいのかわからないご家族が圧倒的に多いです。
なんなら保健師さん、特別支援学校の先生や療育センターなどの方でもどうすればよいか知らない方が多いかもしれません。
そういうときに力になるのが障害当事者です。
皆さんが想像するわがままな運動家かもしれません。学校や自治体に無理難題を押し付けてると言われる家族会かもしれません。
でもそういうところが1番情報を持っているのは確かです。自分達が通ってきた道でもあるから。
炎上ばかりが目についていますが、当事者運動をしている人の中には色々な方がいます。
家族�が全て支えるべき、という考えではなく、できるだけご家族の人生、障害当事者のご本人の人生をそれぞれ切り離して生きていく支援をしている方もたくさんいます。
そのためにヘルパーが必要です。
わたしは障害者も高齢者も子どもたちももっとヘルパー利用ができるようになってほしいし、誰でもできると言われるような在宅ヘルパーでもその必要性や仕事の意味をもっと理解してほしいし、みんなが仕事を続けやすくなるように労働環境を改善して、施設職員だけでなく在宅ヘルパーを増やしてほしい。
情報を知っているか知らないか、人と繋がれているかいないかで、ご家族もご本人も人生があまりにも変わってしまうのはすごく残念で悲しい。+6
-0
-
449. 匿名 2024/11/26(火) 20:54:50
>>47
そうだよね
昔は助からなかった命が勝手に助けられて親の元に戻される
そっから先は親だけが頑張れだから辛いよね
子供の胃ろうとか必要なの?
自分で食べられなかったらお空に返すのはダメなのかなあ+197
-7
-
450. 匿名 2024/11/26(火) 20:55:50
>>415
頼ったらだめなんじゃなくて、このトピのご家族もだけど行政は助けてくれないから。基本的には家族でどうにかしてねってスタンスだから。+28
-4
-
451. 匿名 2024/11/26(火) 20:56:44
>>442
倫理的にはダメだけど親が障害児殺してる現実があるからね、、+9
-0
-
452. 匿名 2024/11/26(火) 20:56:49
>>1
重度の障害児を母親だけに押し付けるのやめや+106
-0
-
453. 匿名 2024/11/26(火) 20:57:03
>>446
そうなんだよなーこういうのは誰かがどこかで保護してくれればいいのにって意味で
私が自分の自宅で会社で面倒みますとかじゃないんだよな
理想論は思いつくけど現実は難しい+45
-1
-
454. 匿名 2024/11/26(火) 20:57:09
>>431
自分がその立場だと思うとすぐにでも安楽死させて欲しい。+65
-1
-
455. 匿名 2024/11/26(火) 20:57:17
>>432
間違えてプラスした、
嫌味すごいね+6
-3
-
456. 匿名 2024/11/26(火) 20:57:32
大変だね…。+0
-1
-
457. 匿名 2024/11/26(火) 20:57:55
>>12
出生前診断が精度上がって、診断つく病名も増えてほしいよね。病気あるの覚悟した上で自分が死ぬまで介護したい場合はそのまま産む、さすがに無理って場合はそこで諦める。
デザイナーベイビーとかも普及したらいいのに。+90
-13
-
458. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:06
子育てって、子供がどんどん育って手がかからなくなるから頑張れる訳で。
乳児期のような夜中も何度も授乳するような日々が延々と続くとなると、どんなお母さんでも参ってしまうと思うのよ。
重度の障害児って、じゃあどうすればいいの?
こんな風に育児放棄して自分が逮捕されないと終わらないなんて絶望しかない。+28
-0
-
459. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:29
>>159
同じ兵庫の事件だけどお寺に車停めて煉炭心中した事件、92歳のお父さんが重度の障害を持つ息子とだったよ+64
-3
-
460. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:33
>>418
とある患者会に入ってるけど
そういうお母さん 居たなぁ
本人は歩ける医ケア児で喋れない。
掌にモールス信号?のような動きをさせて、それを母親が読み取ってた。
再現性とかイマイチ腑に落ちない手法だったけど、それで当人同士心が通じ合ってるのなら、まぁいっか と思ってた。+3
-0
-
461. 匿名 2024/11/26(火) 20:58:44
>>297
障害ある方達も長生きするようになったから
施設も空きがない+118
-0
-
462. 匿名 2024/11/26(火) 20:59:17
>>102
父親だけ逃げられてるわけか。
最低だな。+133
-1
-
463. 匿名 2024/11/26(火) 21:00:12
>>422
良かったです。ずっとお幸せに✨+6
-0
-
464. 匿名 2024/11/26(火) 21:01:04
障害者の施設が近所にできるとか絶対嫌だよ!!ごめんだけど。
だいたいそういう施設って、山奥みたいなとこだよね、まぁそうなるよね。
無人島とかにタワマン建てて、そういう人たちだけで暮らすとかどうかな。(適当)+1
-9
-
465. 匿名 2024/11/26(火) 21:01:29
>>422
よかったね✨ガンバ!+8
-0
-
466. 匿名 2024/11/26(火) 21:01:40
>>60
次男くん全治一年で命が危なかったみたいだから骨まで見えるぐらい重度の床ずれだったんだろうね
7月までは話すことが出来たって書いてたけど今はどうなのか気になる
でも本当に助かって良かったよね、お母さんにとってもさ+95
-2
-
467. 匿名 2024/11/26(火) 21:02:01
>>4
晴れて自由の身だよ+178
-2
-
468. 匿名 2024/11/26(火) 21:02:08
>>97
家の中だと家族しか居ないから誰が介助してるかなんて他人は知らないもんね。母親が子供すぎたんだよ。+93
-0
-
469. 匿名 2024/11/26(火) 21:03:15
>>439
重めの知的障害でも生まれてすぐはわからないよね+27
-0
-
470. 匿名 2024/11/26(火) 21:03:34
床ずれって意外とすぐに出来たりしてしまわないかな+0
-0
-
471. 匿名 2024/11/26(火) 21:03:42
>>12
赤ちゃんの形態がかわいいからみんな助命に必死になっちゃうんだよねぇ…+65
-8
-
472. 匿名 2024/11/26(火) 21:03:54
うちの45kgの中学生娘でも、寝てる時に動かすの大変なのに(たまに床でねてるから)
中学生男子だとさらに大変だろうね。+3
-0
-
473. 匿名 2024/11/26(火) 21:04:16
>>216
イーロンマスクみたいにバシバシ切って行って欲しいね。
ちゃんと困ってる人に使うなら皆んな文句はないのよ。+27
-0
-
474. 匿名 2024/11/26(火) 21:04:28
>>8
褥瘡って専門用語なの知らなかった+1
-2
-
475. 匿名 2024/11/26(火) 21:04:41
ブログとかインスタとか、〇〇を持って生まれた我が家の天使ちゃん♡産んでよかった♡みたいなのばっかりだけど、こんなの産まなきゃよかった、子ガチャ失敗…とか思ってる人だってきっといるんだろうな~とか思っちゃう。産んでよかった、と思わなきゃやってられそう。
本当障害児、障害者育てるのって大変だと思う。+10
-0
-
476. 匿名 2024/11/26(火) 21:04:53
>>42
安産祈願に行く親で少々頭が悪くてもいいから5体満足で健康な子が生まれてくるように願う親はいっぱいいるけど、自分で寝返りもできない、誰かつきっきりで世話してくれないと生きていられない状態の子が生まれてくるのを願う親いないもんね。+22
-0
-
477. 匿名 2024/11/26(火) 21:05:03
介護しても介護しても、その日がずっと続くと気持ちだけでは続かなくなる時もあったりするだろうな
言葉で言うほど簡単ではないし+3
-0
-
478. 匿名 2024/11/26(火) 21:05:05
>>117
みんなここでは厳しい事言ってるけど、>>117さんは単純に母親からの愛を感じられないから、寂しいんじゃないかなぁ…。例えばだけど、健常者の兄弟と比べても、自分に向けられる愛は「身の回りのお世話」と言う形でしかないとか。母親も人だから、時にはピリピリしながらお世話されたりもあるだろうし、もっと普通の親子としての会話がしたいとか…。そう言う感じでもっと愛して欲しい、寂しい、と感じる人もいるのかもなーと、思うけど、違うかなぁ…。+17
-1
-
479. 匿名 2024/11/26(火) 21:05:22
また障害児とシングル母親か
医療ケア必須の重度障害児一人で育てるのは無理なんだよ
元夫から増額した養育費強制徴収して
シングルの場合優先的に施設に入れられるとかにしないと+12
-1
-
480. 匿名 2024/11/26(火) 21:05:51
>>46
多分、母親はすぐに戻ってくると思う、子供に世話させる訳にはいかないし。
+29
-2
-
481. 匿名 2024/11/26(火) 21:08:31
>>213
>>294
障害の程度が軽そうとはいえ、高嶋ちさ子のお父さんみたいな人は稀なのかな?
あの時代今よりもっとひどそうな気もする
ただまあ今の方が父親も子育てすべきと言われるから逆に今のが酷い可能性もあるか+16
-0
-
482. 匿名 2024/11/26(火) 21:08:58
>>12
医療的ケア児の場合、医療を止めることは選択させて欲しいよね
まぁ親が決めるのもつらいだろうけど、誰かの介護ないと一生生きられない人って
もう親が無理なら法律で裁かれないようにしてあげてほしいわ+194
-1
-
483. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:31
>>121
え、月一万で済むなら安くない?+27
-5
-
484. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:36
>>101
そう言う限界の人を選別するのは大変難しいと思うんだ。
もう、既にパンク状態で無理矢理の入院になるのでは?
まぁ施設は施設で無理してるだろうけど。
もしかしら、やっと入院や入居待ちしてた人が1.2日で追い出されてるかもしれないし+4
-0
-
485. 匿名 2024/11/26(火) 21:09:57
>>49
若い時に産むとある意味ヤングケアラーと同じような立場だよ+7
-1
-
486. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:17
>>466
細菌感染起きたようなものでも褥瘡は全治1年くらいじゃないかな
関節が固まっていたりしたら2時間起きには体制変えないといけない+32
-0
-
487. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:55
>>67
コロナ禍で命の選別してた国たくさんあったよ♡+4
-0
-
488. 匿名 2024/11/26(火) 21:11:07
>>457
そうだね
現実的には出生前診断の段階でわからないといくら手放していいですよってなっても中々気持ち的に難しくなるよね
特に赤ちゃん〜幼児期はなんだかんだ可愛いから…+16
-1
-
489. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:06
>>205
共同親権導入で逃げられなくなると思う。+31
-0
-
490. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:13
産んだ責任のある我が子だってこうなるんだから、他人の介護(義親とか)なんてしない方がいいよね。
自分の親だってきっとしない方がいいよ。
お金で仕事だからと割り切ってやった方が…と思うが、低賃金なんだもんな。+3
-0
-
491. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:35
>>65
いつの話よ!+26
-5
-
492. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:49
>>4
1つの案としてはお母さんは逮捕されたけど、執行猶予で釈放とかになって、次男だけ施設
長男は親元かなぁって。
理由としてはお母さんが次男の面倒を見れない点が問題だとしても長男に何もなければ児相は緊急性がないと判断するから。+212
-1
-
493. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:08
>>17
何様ってすげぇな
とんでもない事言ってるのにプラス多すぎ+35
-16
-
494. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:50
>>339
メディアや世論、県の身内が邪魔するから滞ってるんだろ+2
-0
-
495. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:58
>>405
グループホーム職員です。
国の報酬改定があったことで、今までの経営でやっていったら、グループホームは赤字です。重度の人、支援のレベルが高い人をいれないと厳しいです。施設方針を変えざるを得ない所もあると思います。+51
-1
-
496. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:13
>>287
すごい👏
私の解釈だと母親に知的障害があって歩行障害もあるんだと思った+120
-11
-
497. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:23
>>17
産んだなら愛せよ+36
-11
-
498. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:25
>>12
だからやはり昔から言われる流れるものを止めてはいけないのかもね。
胎児になにかしらの問題があったりするからその見極めが難しいところだくど+24
-1
-
499. 匿名 2024/11/26(火) 21:14:54
また同じような股擦れを起こすかもしれないですし…ってことにして、お母さんとお兄ちゃんを次男くんから離して介護から解放させてあげて欲しい。
可哀想すぎる。+0
-0
-
500. 匿名 2024/11/26(火) 21:15:19
>>206
せめて養育費だけでも給料天引きにするか払わないなら罰則にするべきだよね+79
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月下旬に次男が通っていた特別支援学校から「次男が登校しない、安否確認して欲しい」と警察に連絡があり、警察が確認に行った際には次男らとは話が出来たということです。