ガールズちゃんねる

大勢の前で話す機会がある人

40コメント2024/11/27(水) 11:50

  • 1. 匿名 2024/11/26(火) 17:14:10 

    仕事でもプライベートでもどちらでも構いません。緊張しませんか?
    私は仕事で多い時は300人ほどの前に立ち話すことがあります。話す内容は決まっていることなのですが、時によりみんなこちらを見てることも…
    目が合うと余計に緊張します。
    みなさんどうやっているのでしょうか?緊張しない方法を教えてください

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/26(火) 17:14:30 

    大勢の前で話す機会がある人

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/26(火) 17:15:17 

    >>2
    これ見ただけで学生時代の発表の時のこととか思い出して嫌だw

    +36

    -0

  • 4. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:42 

    ジャガイモと思えとか言うけど無理だよね

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/26(火) 17:16:47 

    前で話してる人が助けを求めるような目でこちらを見ながら話されるのはよくある
    「うんうん、大丈夫だよ」と言う目をして聞いてる笑

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/26(火) 17:17:58 

    視力落ちてから大丈夫になった
    目合ってるかわからない

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/11/26(火) 17:19:10 

    >>1
    中学生の頃全校集会だか学級発表だかで体育館の壇上で話す機会があったけど、他の人と同じ声量トーンで話してたはずなのに私の時だけ「声が小さい!!」って目の前で見てた女教師から突然キツい口調で注意された
    あれちょっとトラウマ

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/26(火) 17:20:05 

    私は草稿をきっちり作って登壇する
    音読するだけなら緊張しない
    質問されるとかアドリブ対応は苦手

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/26(火) 17:21:40 

    >>7
    学生時代の心の傷の半分は教師につけられてるよね

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:52 

    >>8
    私も。気分は読み上げソフト

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/26(火) 17:23:54 

    練習してめっちゃ話すの得意になったから
    私の発表をぜひ聞いて!!!!

    って言えるぐらい練習する

    とはいえ
    目上の人とかが多いと緊張するよね

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/26(火) 17:25:48 

    人数少ない方が緊張する。
    50人以上いると、緊張が麻痺(?)してくる。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/26(火) 17:35:15 

    全社会議の司会役とか、会社説明会に登壇することとかあるときは、話すのに緊張ってより何を着ていけば、メイクはどうしたら、髪型は…に迷ってしまって、自分がどう見られているのか気になって仕方なくなっちゃう。なので今でもマスクは外さないで対応して、不器用なので髪型は3,300円のヘアメイクを使い、スーツ+1粒ダイヤのピアスで固定…。
    戦闘服みたいな感じで、自分が安定する何かを会得できると楽になると思う!

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/26(火) 17:37:25 

    プレミア12の決勝で打たれた大勢投手の試合後のインタビューには反省悔しさ全く感じられなかったな

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/26(火) 17:42:46 

    >>5
    分かる!
    めっちゃ深くうなづいて「うんうん、聞いてるよ!」アピールしてる。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/26(火) 17:43:05 

    >>1
    テレビにコメンテーターとして出てました。言っていいこと駄目なことがあって緊張するので、心療内科でもらった薬のんだり、お酒を少し入れたりしてた。抗不安薬は周りの人もよく飲んでた。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/26(火) 17:46:08 

    >>1
    300人の前で話す人が緊張しませんか?は無理がある

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/26(火) 17:46:40 

    >>1
    私は数名だったり数十人だったりですが、
    リモートで進行しつつ発表します。
    リモートなので基本みんなはミュート。
    1人で口がカラカラになるまでしゃべります…
    とても嫌です…(゚´ω`゚)

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/26(火) 17:49:20 

    朝礼であんぜんしょうわ?
    ってやり始めて

    〇〇な時は△△しない!はい!

    みたいに毎朝1人言わなくちゃいけない
    ランダムでくるからめっちゃドキドキ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/26(火) 17:53:30 

    大勢の前で話す機会がある人

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/26(火) 17:53:59 

    >>1
    日本中で講演する仕事をしています
    緊張する時は
    「こんなに大勢の皆さんが集まってくださって緊張しています」と宣言してからスタートすると会場全体が応援してくれるし、詰まっても温かい空気になるのでプラスになります
    緊張を味方にしてしまいましょう♪

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/26(火) 17:56:18 

    >>17
    いえいえ。
    大勢の前で話す人は「みんなを喜ばせたい」という気持ちが強くて緊張する人多いです。
    こういう人が1セミナー50万とか100万とかもらえる講師になるのはよくありますね。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/26(火) 18:02:21 

    >>1
    注目されてぇー。マイクで話したい

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/26(火) 18:05:27 

    >>20
    誰ですか?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/26(火) 18:07:18 

    >>1
    精神科医の人からのアドバイスで、普通に人の前でベラベラトーク出来る人は居ないって、凄く資料を集めたり陰ながら努力しているらしい、その積み重ねでトーク出来る様になるみたい。努力と場数をこなす以外ないわ。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/26(火) 18:14:13 

    >>5
    5さん あなたは天使ですね😊

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/26(火) 18:16:02 

    慣れじゃないかな?
    小さい頃から大会出たり大勢の前で発表したりしてたから記憶がある限りでは緊張ってあまりしたことないかも
    逆に興奮してテンション上がる

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/26(火) 18:29:35 

    私はあらかじめ原稿作って読むとめちゃくちゃ緊張してカミカミになってしまうのにぶっつけ本番思いつきで話すスピーチだとスラスラ話せる
    何でだろう?学生時代から教科書読まされるのもすごい苦手だった

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/26(火) 18:33:03 

    >>1
    幼稚園の保護者会の会長やったときに何回か話す機会あった
    たくさんいても、意外とちゃんと聞いてくれてる人とつまらなそう退屈そうにしてる人がはっきり見えるのが興味深かった

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/26(火) 20:12:22 

    >>29
    その景色味わいたい

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:03 

    私は女優だと思ってる。ただの司会だし、慣れたからもうどうでもいい。スケジュールを乱す人が困るけど、パターン対応だよね。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/26(火) 20:16:45 

    >>1
    めっちゃ興味津々に聞いてくれる子2、3人見つけてその子達を見ながら話せばいいよ。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/26(火) 20:18:21 

    >>1
    私も数百人、下手したら千人超えるギャラリーの前で話すけど全然平気

    むしろ50人位が1番緊張する

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/26(火) 20:50:36 

    >>1
    そういう講座話せばありますよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/26(火) 20:59:40 

    300人ってすごいね!私は仕事で毎月100人の前で話してた。毎回緊張するからこそ、失敗しないように事前の練習はめちゃくちゃしてた。家で練習して時間図ってみたり。とにかく台本はぬかりなく!

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/26(火) 21:40:06 

    >>16
    そんな人もガルちゃんにいるなんて面白いなぁ
    コメンテーターって生放送で短く的確に言うの難しい仕事だと思う

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/26(火) 23:06:52 

    本当嫌いだった
    絶対向き不向きあるよ
    得意な人は学生時代でも率先してやってて楽しいって感じだった
    慣れって言う人いるけど、それはある程度耐性がある人の話で、苦手な人が無理して続けると病むよ
    ソースは私

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/27(水) 05:50:04 

    >>1
    副業でだんだん増えてきて、人見知りで緊張しやすくて辛い

    眠れないししんどい、一応始まる前に「私が1番緊張してます!」から始まると何となく和むから定番になった

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/27(水) 05:53:06 

    >>6
    私もこれ、目が悪いからあえてメガネを外してる

    緊張しないわけじゃないけど、効果はあると思う

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/27(水) 11:50:56 

    どうせみんなすぐ忘れるからと思って気楽に話す

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード