ガールズちゃんねる

イラッとした時にどうやって落ち着かせてますか?

199コメント2024/11/27(水) 18:22

  • 1. 匿名 2024/11/26(火) 08:43:37 

    とある100均の商品の在庫を聞いたらあからさまに嫌そうな顔して腕時計見ながら『無いです』と言ってすぐに去っていかれました
    すごく感じが悪いなとイラッとしましたが心の中で『人生満たされてない可哀想な人なんだろな』『人の気持ちの考えられない残念な人にイラつくだけ時間の無駄だな』と考え落ち着かせました(性格悪くてすみません)
    みなさんはどうやって落ち着かせていますか?

    +153

    -40

  • 2. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:45 

    >>1
    そこまで思うんか!笑

    +90

    -68

  • 3. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:50 

    >>1
    人間、そんな時もあるさーで終了しとこ。

    +127

    -7

  • 4. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:56 

    SNSに文句書く

    +8

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:04 

    ガルちゃんで発散する。

    +23

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:05 

    家族に愚痴ってスッキリする

    +32

    -6

  • 7. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:12 

    イラッとした時にどうやって落ち着かせてますか?

    +126

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:15 

    >>1
    怒鳴り散らす人いるよね
    まじカス

    +106

    -8

  • 9. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:23 

    >>1
    そんなことでイラっとしないわ

    +24

    -44

  • 10. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:24 

    美味しいもの食べた記憶で上書きして忘れる

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:32 

    心の中でボロクソに言って終わる

    +95

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:43 

    ガルで文句たれる。

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/26(火) 08:45:57 

    >>1
    嫌なやつ!嫌なやつ!嫌なやつ!と3回頭の中で言って忘れる。で、耳をすませばみたいなぁ〜金曜ロードショーでやらないかな〜って思う。

    +101

    -4

  • 14. 匿名 2024/11/26(火) 08:46:03 

    >>1
    その程度でイラッとしたら大変だ

    +18

    -34

  • 15. 匿名 2024/11/26(火) 08:46:17 

    >>1
    それをここに書く勇気なwww

    +10

    -12

  • 16. 匿名 2024/11/26(火) 08:46:35 

    心の中で「ちっ」って言ってる

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/26(火) 08:46:47 

    >>1
    信用できないから他の店員にも聞く

    +119

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/26(火) 08:46:50 

    >>9
    たぶんこの人と喋ったらイラっとする

    +59

    -6

  • 19. 匿名 2024/11/26(火) 08:46:51 

    カモミールティー飲んで鼻歌歌って自分は今機嫌がいいと脳に錯覚させる。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:02 

    >>14
    その程度か?
    仕事くらいちゃんとしようよって思うけどね

    +25

    -5

  • 21. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:14 

    どうしても許せない行動なら本人に言ってしまうかも。

    「私あなたに何か不快なことしましたか?」って。

    +20

    -11

  • 22. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:33 

    「きっとウンコ我慢してるんだな」と思うようにしてる

    +62

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:35 

    スーパーの店員に商品の在りかを聞いたら、「私はお客さんです!!」と強めに言われて引いた。
    昼休みだったらしいが、その態度はないだろーって。

    +2

    -30

  • 24. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:49 

    クソババァ!もしくはクソジジィ!って心の中で悪態ついてる

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/26(火) 08:47:54 

    ガルの面白いトピ見て笑っとく。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/26(火) 08:48:12 

    ガルちゃん用のネタのストックできた!と感じる。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/26(火) 08:48:32 

    可愛いうちのうさぎの写真を見る!!
    それで「あらあら今日もきゃわいい〜💕」ってムカついたことすぐ忘れる。我ながらめっちゃ単純ww

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/26(火) 08:48:43 

    >>17
    もしくは他の店舗とかね
    100均ではないけどホームセンターとか同じ系列でも店員さんの態度や知識が全然違う時ある

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/26(火) 08:48:45 

    >>1
    相手に地獄突きをする妄想をして気を紛らわせます
    イラッとした時にどうやって落ち着かせてますか?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/26(火) 08:48:55 

    心の中で「◯ネ!コ◯す!消す!沈める!地獄へ堕とす!」とかって言いまくると、
    「いやいや、そこまでは流石に言い過ぎだろう、すまなかった」と思えて解決する

    +45

    -7

  • 31. 匿名 2024/11/26(火) 08:48:59 

    >>1
    腕時計見るってことは…もうシフトが終わるから、面倒くさいことには関わりたくないって感じか?
    って変な勘ぐりしてしまう 

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2024/11/26(火) 08:49:06 

    >>2
    いいと思うよ、そこで何とか気分を落ち着かせて自己完結してるんだから

    キレ散らかす人やSNSに上げて鬱憤晴らす人より断然良い

    よっぽどの態度なら責任者かお客様センターに言った方が良いかもだが

    +66

    -7

  • 33. 匿名 2024/11/26(火) 08:49:11 

    「下痢してんのかな」って思う。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/26(火) 08:49:57 

    >>1
    数日引きずるタイプです
    忘れていくしか無い

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/26(火) 08:50:07 

    好きな音楽を聴いて推し()の話題をこそこそする
    満たされていく…自己満足ッ!

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/26(火) 08:50:32 

    あの人も頭痛がして目眩がして病んでるのかもと思う

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/26(火) 08:50:46 

    >>18
    よこ、夫も子供も私がイライラしているの見たことないというけど
    私は夫や子供にイライラされることが多々あるからそういうことなんだろうね

    +4

    -9

  • 38. 匿名 2024/11/26(火) 08:50:49 

    >>1
    その場は無
    後で脳内で悪口言いまくる

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/26(火) 08:51:02 

    >>23
    ちょっと待て。
    お客さんを店員と間違えたの?

    自分自身に引けよw

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/26(火) 08:51:22 

    舌打ちしたら

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/26(火) 08:52:36 

    ロールオンタイプのアロマや香水を使って気持ちを落ち着かせています。
    真夏の電車ってワキガの人達がいてツラいので、気分転換に買ってみたんですけど、良かったですよ。

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:05 

    >>37
    よこ
    すごいね。うちは夫も息子も鬼嫁扱いだよ🤣37さんみたいにゆるやかな人に憧れる。うらやまー。

    +3

    -8

  • 44. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:27 

    5秒だけ考えて違う楽しい事考えたり忘れる努力する!じゃないと日々イライラ溜まりすぎちゃうから、

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:33 

    >>23
    休憩中の店員さんに声かけたの?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:56 

    >>1
    逆に100均の店員から言うとすれば(まずよく探してから聞いてよ!)ってまず思うんじゃないかねえ
    場所や物の有無もそうだけど成分とか使い方とか何でも知ってる体ですぐ聞いてくるのもイラッとするはず
    そして、店員側も(大した人生歩んできてないんだな)とか(いつも馬鹿にされてるとか嫌われてて鬱憤晴らしに来てるんだろ)くらいに思ってると、思いまーす

    +8

    -20

  • 47. 匿名 2024/11/26(火) 08:54:08 

    運転中にイラッとしたら、クラクション鳴らすふりして口でブッブッーブッー!!って言ってる。

    後ろの席でいや、お母さんそんなことしちゃダメでしょ。と子どもに笑われながら注意される。

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2024/11/26(火) 08:54:14 

    あとでお店に電話入れといたら

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/26(火) 08:54:34 

    >>1
    イラッとした日はハーゲンダッツを買って良い日にする

    +15

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/26(火) 08:54:37 

    スクワット

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/26(火) 08:54:50 

    >>1
    うちの近所の100均は「商品の場所のご案内はお断りさせて頂きます」みたいな貼り紙されてる
    理由は分からんけど、前に年寄りが全ての商品を「これはどこにあるの?」「次これは?」って聞いてて、こういう人対策なのかな?とは思うけど(商品多いのに親切じゃないよね)

    +35

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/26(火) 08:54:52 

    >>47
    親がぶっブブーって言ってたらこわいよぉ

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/26(火) 08:54:53 

    イライラを作った原因のやつに直接文句言う

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/26(火) 08:55:02 

    >>22
    多分それ正確w

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/26(火) 08:55:10 

    >>8
    客が?まさか店員じゃないよね笑

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/26(火) 08:55:53 

    時限爆弾のタイムリミットだったとか
    なににせよ、タイムリミットだったに違いない

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/26(火) 08:56:00 

    >>1
    100均の店員で愛想がいい人本当見たことない。
    客層の問題もあるんだろうけど。
    嫌な気分になったね、さっさと忘れな!

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/26(火) 08:56:25 

    >>21
    めんどくさい客認定

    +12

    -10

  • 59. 匿名 2024/11/26(火) 08:56:43 

    考えない→その間に違うことする→忘れる

    とにかくその事について考えてる方が時間の無駄だと最近つくづく感じる
    だから間違っても一矢報いたいとか考えないで(笑)、忘れる練習積んだ方がマジで人生有意義になる

    きっと自分をイラつかせたアイツも何処かで誰かにイラつかされて、自分もどこかで誰かをイラつかせてるから



    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/26(火) 08:57:00 

    >>49
    毎日がハーゲンダッツデーになるわw

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/26(火) 08:57:05 

    >>27
    一番平和で性格のいい発散法だね!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/26(火) 08:57:09 

    >>39
    横、お年寄りならあるあるなのかもしれないね!私、間違えられたことあるよ。「ちょっと待っててください」って言って店員さん呼びにいったことあるよ。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/26(火) 08:57:41 

    相談した医療関係の人からは、そういう時は藁人形じゃーと言ってた

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/26(火) 08:57:47 

    >>17
    人は違ってもデータは同じだよ笑

    +2

    -22

  • 65. 匿名 2024/11/26(火) 08:58:11 

    >>33
    www

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/26(火) 08:58:15 

    >>1
    100均なんて「そこになければないですね」で終わり

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/26(火) 08:58:27 

    ブッスだなーと心のなかで思ってれば良い

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:05 

    >>67
    ブスポイントをためて10人揃ったら美人に変わると思うとか

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:15 

    すごいスピードで追い越しとかしてくる危ない運転してる奴は下痢で一刻を争ってるんだと思って仏のような心で、ツラいよね。って謎に同情する事でイライラしないようにしてる。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:55 

    分かる。すっごい嫌な奴とか、こっちが挨拶してるのに返さないでいつも無視するやつとかにイライラするけど『この人は頭がおかしいんだわ』と思ってなんとかやり過ごしてる。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/26(火) 09:00:06 

    >>29
    ホゲーってさくらちゃんかな?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/26(火) 09:00:10 

    >>23
    店員だとわかってても休憩中なら声掛けないのが普通でしょ?
    そっちこそ最低な客
    正直知らず

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/26(火) 09:00:35 

    >>60
    毎月1万くらいかかるねw

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/26(火) 09:02:40 

    >>62
    アナタイイヒトネ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/26(火) 09:03:11 

    >>1
    主の場合は退勤後に声かけてごめんね。っておもうかも

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/26(火) 09:03:34 

    >>58
    接客業向いてない店員認定だわ

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/26(火) 09:04:00 

    >>64
    よこ
    時計見たってことは帰る時間が近づいてるから無いって言っただけだと思う
    他の店員に引き継ぎする時間もなかったのかも

    +22

    -3

  • 78. 匿名 2024/11/26(火) 09:04:06 

    >>1
    私も「ないです」って無愛想に言われたうえに、よく見たら探してた商品が置いてて「あるやん!!」ってイライラしたことある
    イライラが収まらなかったので、家に帰って掃除しまくったら収まった

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/26(火) 09:05:15 

    ちっハズレ引いたわwで終わるかな100均だし

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/26(火) 09:05:34 

    ガルちゃんの皆んなに聞いてもらって
    スッキリできたかな?
    私も繰り返し思い出してしまう性格なので
    気持ちはよくわかります。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/26(火) 09:06:06 

    >>72

    正直知らずを新語かと思って調べちゃったわw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/26(火) 09:06:27 

    シゴト出来なそー

    と心の中で思い切り悪態ついたら、とっとと忘れて違う事考えます

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/26(火) 09:06:28 

    >>51
    ドラッグストアだけどそういう高齢者いる
    メモに書いてある商品を全部これはどこ?これはどこ?って聞いてくるんだよ
    しかもレトルトごはんとかビールとかせんべいとか別に見つけにくくないものだよ(洗剤とか柔軟剤とか紛らわしいものならわからないこともあるだろうけど)
    そして案内した先で棚にある商品の説明させて結局「いつものでいいや」
    こういうの珍しくないからね…

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/26(火) 09:07:43 

    >>1
    鼻をつまんで、この人臭いって仕草をする

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2024/11/26(火) 09:08:13 

    外国人かもしれないと思ってる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/26(火) 09:08:19 

    こうはなりたくないわね。と思ったら相手の事より自分に意識が向いて(気をつけなきゃとか)イライラが続かない。
    気持ちが切り替わっていく感じかな。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/26(火) 09:08:57 

    >>78
    その商品見るたびに思い出しそうでいややね

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/26(火) 09:10:08 

    >>51

    そういうサービス削ってるから
    100均なんだなあ、と思うけどなあ
    人件費を有効に使いたいんだろうね

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/26(火) 09:12:35 

    チベスナを思い出す

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/26(火) 09:13:42 

    >>51
    お店で1番掛かるのは人件費だよ
    だからレジを無人にして人件費削ってる
    彼女達は品出し要員
    100均なんて薄利多売なんだから、案内係までしてられないよ
    丁寧な接客求める人はデパート行きなって事
    それを理解してない図々しい老人がたくさんいるんだろうね

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/26(火) 09:14:11 

    その程度なら、うわぁ感じ悪ぅって心の中で思って終わりかな
    仕事中のイライラはなかなか収まらないからその時は席立ってトイレ行って鏡見て怖い顔してるなって自覚して落ち着くようにしてる

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/26(火) 09:15:19 

    かなり前の話だけど某チェーン展開しているドラッグストアで、ある化粧品を探していて店員に聞いたら在庫確認をせずに「他の商品ではだめですか?」と言われた
    イラッとするよりびっくりしたよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/26(火) 09:15:22 

    >>47 >>52
    「ブッブー」ってクラクション?の効果音を口で言ってる漫画のワンシーンあるよね
    しょっちゅうガルに出てくるからコマ割りまで浮かんでるけど作品名分からないから貼れないわ
    検索で出なかったw

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/26(火) 09:17:26 

    >>51
    聞かれたくないなら場所コロコロ変えるのやめて欲しいわぁ

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2024/11/26(火) 09:17:32 

    >>1

    仕事でも外出先でもムカついたら
    家にいるハムスターやモルモットの顔思い浮かべてる。

    『あ~かわいい。帰ったらニオイ嗅ごう…早く帰ろ』
    って。それでもイライラが収まらなかったら
    心の中で『くたばれ』って思ってる。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/26(火) 09:19:08 

    >>1
    トピ立てるなんてよっぽどイライラしたんだなw草。

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2024/11/26(火) 09:20:01 

    >>57
    100円のもの買いに行って店員に愛想までもとめるのもな。商売なんだからいくらのものを売ろうとプロ意識持てとは思うけど

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/26(火) 09:20:09 

    毎日娘にイライラしてるけど、落ち着かせるなんて無理
    顔見りゃ腹立つんだから

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2024/11/26(火) 09:23:05 

    >>83
    私が見た年寄りもそんな感じのじいさんだった
    店員を私物化するなって話だよね
    分かりにくいものも確かにあるけど、端から全く自分で探そうとしない人は論外だよね
    最近机をバン!って叩いて問題になったじいさんみたいな感じの人だった

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/26(火) 09:23:06 

    >>1
    はっきり言います。

    先日、役所に行ったときに2度聞き返した時に笑われて他の事務の方にも大声で言いながら笑われたので。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/26(火) 09:23:51 

    相手が女性なら、PMSかな……わかるよ、辛いよね……って心の中で語りかける
    同僚が意味もなくイラついてる時はこれで流してた

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/26(火) 09:24:29 

    >>95
    私もそうするわ。
    ワンコの匂い嗅ぐの癒されるよね笑
    ちょっと臭いのがまたいいんだよね。
    そういう癒しがない人たちなんだろうね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/26(火) 09:28:25 

    >>83
    それそれ!
    だからこういうことに文句つけてる人はその仕事やってみてほしい
    経験すればわかるから

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/11/26(火) 09:29:08 

    >>1
    私は直接言っちゃう方なので、ハッキリと不親切やのう!!て言う!!

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2024/11/26(火) 09:31:12 

    >>62
    私も何度もある
    会社の事務服のままでお店に行った時に商品のありか聞かれたり、イオンの書店内のワークスペース使う時に、利用者証みたいなのを首からぶら下げなきゃいけなくてトイレ行ったら「カフェってどこにある?」「ねぇちょっと聞きたいんだけどー」って聞かれたり
    大体50代以上のおばさん〜おばあさん
    紛らわしいんだろうけど、急いでる時は無視する
    店員さん呼んであげたりもしない
    たぶん感じ悪って思ってるだろう

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/26(火) 09:31:22 

    >>83
    客だからって平気で他人(店員)の時間と労力奪うよね
    買う気もないのに話し合い手ほしいからくだらない事きいて(これ美味しい?等)答えたら「ふーん」って買わずに去っていくとか、目の前に牛乳あるのに「牛乳どこ?」とか入店していきなり「味噌どこ」とか

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2024/11/26(火) 09:32:26 

    児童虐待死ニュース見てホッとする

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2024/11/26(火) 09:34:32 

    >>83
    「昨日テレビでやってたドイツのなんとかっていう商品どこ?」って年配に聞かれたこともある

    店員がなんでも知ってると思ってる
    品切れの棚に『品切れです。申し訳ございません』って札立ててるのに『すいませーん、これもうないんですか?』って店員に言えば出てくると思ってる客もワラワラいる
    そういうのに疲れ果てて若いバイトはすぐやめてく

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2024/11/26(火) 09:36:36 

    >>1
    そのイラっとする気持ちにイライラするから、早く忘れる為に楽しめるテレビ見たりする

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/26(火) 09:37:14 

    >>39
    休憩中とは知らなかった!

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/26(火) 09:37:41 

    >>20
    そこにないんだからないんでしょ

    +4

    -7

  • 112. 匿名 2024/11/26(火) 09:38:13 

    >>1
    ダイソーで商品の在庫を聞いた人が
    売り場に無かったら無いですね
    て言われてたよ
    セルフレジを導入してバイトの数を減らしたからみたいだよ

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/26(火) 09:38:41 

    >>90
    客だから丁重に扱われて当然、店員は客の要求にきちんと応えるのが当たり前
    みたいに思ってて100均や庶民的スーパー(高級スーパー除く)にもデパート並みの接客もとめるよね
    スーパーにいたころ
    『ここの店員は売り場にいてもすれ違っても客に目も合わせない!!笑顔もない!そんなにこの店の店員は客より偉いのか?!』ってクレームきたことある
    激安スーパーです。

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/26(火) 09:41:03 

    横断歩道をわたっていたら先に車がすごい勢いで曲がってきて引かれそうになった。
    スマホでビデオでもまわしときゃ警察に言えたのだがニヤニヤしてるデブが乗ってたし、
    周り考えたら、なぁーだ、昔からやんちゃものが住んでる地域、なんといいますか、昔からそういう地区かぁ〜
    近寄らんどこ!ってなって心が晴れた。
    そういう場所に住むデブでしょ?むかつくだけ脳が無駄だし。そんなんしかいかないようなその辺のスーパーとかには近寄らんとこ、で終わり。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:16 

    >>83
    まともに取り合ってもうんざりするだけだもんなぁ
    前あった商品もうないんですか?ここに置いてあったんですけど
    っていうけどここ数年そんな商品見たことないので
    ないって言ってるのに『前はあったの!』って言い張る客
    調べたら創業当時の10年以上前に取り扱ってた商品だと判明
    それを伝えたら渋々帰って行った
    こういう客も接客やってたら普通に遭遇する
    (土地柄で客層も民度も変わるけど)

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:26 

    中国人なのかなと思う

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:29 

    >>1
    たまに変な店員いるよね
    そっと名指しでクレームだしとこ

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:30 

    心の中で誹謗中傷しまくる。だんだん中傷の言葉がなくなっていき考えるのがめんどくさくなって忘れる

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/26(火) 09:44:55 

    >>97

    100円のお店だもん
    これが高級ブランド品のお店ならやばいけど笑
    店員もその店の民度が出ているのだろうね
    海外なら店員さんも無愛想なのが多いらしいし、店員さんに丁寧さを求めるのは日本ならではなのだろうか?

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/26(火) 09:47:18 

    運転してて煽られたりした時は、あーきっとめっちゃ腹痛くて必死なんだな、って思うようにしてる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/26(火) 09:48:39 

    >>1
    自分のことを
    貴族のご婦人
    どこぞの国の王妃

    だと思う。

    庶民の声に耳を傾けなければ…ノブレス・オブリージュ!
    みたいな…

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/26(火) 09:49:00 

    甘いもの食べる

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/26(火) 09:50:08 

    >>111
    よこ
    でも言い方ってあるでしょ。
    一応接客業として働いてるんだからさ。
    私も在庫確認することあるけど、奥に確認しに行ってくれたり、「出ている分で全てなんですよ、申し訳ございません」的な対応してもらうことが多いよ。

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/26(火) 09:53:13 

    >>1
    店員が悪い場合のほうが多いとは思いますが、その逆もあることもあります。
    いくらお客とはいえ、人としてものの聞き方言い方態度ヤバい人いますよ。
    店員側もそんな人を残念な人だなぁと思っています。

    +3

    -6

  • 125. 匿名 2024/11/26(火) 09:53:52 

    >>1
    こんな店員よりも自分の方が人間力あるな。と自己肯定感を高めましょう!!
    こんな店員のことは心の中で見下してやりましょう。

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2024/11/26(火) 09:58:06 

    >>113
    そのクレーム9割爺さんよね
    暇だけど家に居場所無いし、奥さんから邪険にされて、発散する場所ないんだろうなーって思ってる

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/26(火) 09:58:42 

    >>1
    セリア?ダイソーならアプリで在庫見れるの知ってた?あれ見てから行くと店員さんに話しかけなくてすむよ。うちの近所のセリアは店員さん優しくていつも変なジジイとかに絡まれてて可哀想。

    +4

    -5

  • 128. 匿名 2024/11/26(火) 09:59:22 

    ダ◯ソーのアプリで在庫ありになってるから買いに行ったら無くて、店員に聞いたらよくあることですって言われた。
    アプリの意味!!!!!

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2024/11/26(火) 10:00:05 

    >>119
    そうだよ
    お客様は神様です、が間違って広まってしまったから

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/26(火) 10:01:58 

    >>127
    セリアの店員さん優しいよね
    同じ100均だけどダイソー店員と何かが違う

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/26(火) 10:02:12 

    >>21
    それで店員側がハッとする時もあるよね

    電話でだけどヤマトのオペレーターの女の子(すごく子供っぽい声に聞こえた)
    すごくやる気ない感じが伝わってきて、「すみません、お話わかってますか?」って
    イラっとして言ってしまったけど、急にちゃんとした感じで答えだした

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2024/11/26(火) 10:05:38 

    >>51
    今時いるのかと驚いたんだけど冷凍食品のコーナーで60代くらいのご婦人に、冷凍野菜はどんなときに使うのって聞かれた
    手抜きしたいときですねって適当に答えてその場を去ったんだけど、今度は店員さんを捕まえて冷凍野菜の使い方を聞いていた
    お嬢様育ちかな

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2024/11/26(火) 10:11:04 

    近くに人がいないことを確認して吠える
    (咳払いを強くしたような感じ)
    胸に詰まったモヤモヤを吐き出すイメージで

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/26(火) 10:13:36 

    >>51
    コロナ禍の時は見かけたけど自分がいくセリアやダイソーでは最近は見ないな

    同じ系列でも店舗によるのかな

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/26(火) 10:22:55 

    100均のアルバイトって、Fラン生の溜まり場だろうし…

    逆に高卒就職できない人達が、資格は取れなくて、実質的に面接だけで合格するFランに流れるんだよ。


    私(32歳)も良い大学に行ける頭じゃないけど、底辺普通科からの高卒就職は叶ったよ。

    +3

    -6

  • 136. 匿名 2024/11/26(火) 10:23:22 

    >>115
    よこ
    上層部ってそういう時間取られる業務を解ってないよね
    客には親切にとか言うくせに、品出しの所用時間が最短で決められてたり
    人数も最低限だったり

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/26(火) 10:29:45 

    GABAを飲む

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/26(火) 10:33:03 

    朝から子供に殴られ蹴られたので我慢の糸がプチンと切れて思いっきりやり返しました。自分が子供の時は親に殴られたって殴り返そうなんて思った事なかったんだけど何が違うのか。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/26(火) 10:37:47 

    >>1
    本社に報告する。
    あまりにもの人は、このくらいやってもいいと思う。
    本人に言っても、店長に言っても無駄だから。
    もっと上に言う。

    でも、これもカスハラって言われるんだよね。
    どんなにひどい対応されてたとしても。

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/26(火) 10:41:43 

    >>1
    在庫がないと言われたら、お取り寄せ出来ますか?と聞く。無理なら在庫のある店舗はどこですか?と聞く。
    自分が店員ならその情報をお客様に伝える。
    『無いです』の一言で終わらせる店員は無能。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/26(火) 10:45:11 

    太ももを思いっきり叩く

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/26(火) 10:48:59 

    >>1
    接客って向き不向きあるよね
    感じ悪くない振舞いをするってのは一つの能力だから、そういう能力が無い人なんだなとしか思わないな
    能力がない人に客の立場で無いものねだりするのって、なんか自分が相手をいじめてるみたいで後味悪いんだよな
    で、そういう店員がいるところには自然とあんまり行かなくなるかも
    それと、店の運営ごとおかしくて感じ悪い店員が野放しにされていて、数年後に店自体が無くなるとか、何件が知ってる
    こういうところには、関わらない一択だと思う

    それと、自分自身を振り返ってみると、何かから逃げていたりして悪い意味で暇しているときは、関わりが少ない人の態度までいちいち気になりやすいという傾向はあったかも
    自分の生き方がしょぼいからこそ、しょぼい人が気になってしまう感じかも

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2024/11/26(火) 10:50:43 

    嫌だった記憶をストックしていざって時の判断材料にしようっとって思ってる。
    だから親や義理親達の良い放題にも耐えられる。
    その度にきちんと情が減らせて、悲しみ等が相殺できる。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/26(火) 10:55:00 

    ノートにひたすら文句書くか自分にあたる
    文句書きすぎて呪いのノートになってる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/26(火) 11:02:04 

    >>37
    ぶっちゃけB型っぽい

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/26(火) 11:10:21 

    >>135
    Fランでも大卒の方が高卒より給料高いのもまた事実

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/26(火) 11:30:54 

    >>22
    これなら勿論許すよ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/26(火) 11:33:09 

    >>146
    数年、数千円の差じゃない?
    素直で勤勉な人の方が結局高給になる気がするけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/26(火) 11:35:12 

    怒りのエネルギーは運動に替えるようにした。
    マシントレ時に挙げられる重量が増えた(関節には要注意)
    「あのクソボケが言った一言で私は更に筋力増やして、ボディメイクして美しくなるんだ!お前は自分で吐いた汚い言葉で更に中身も見た目も汚くなっていくんだ!ざまぁみろ!」って思いながらやってる。
    健全か不健全か分からんね。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/26(火) 11:40:35 

    >>8
    職場で物に当たる人いたわー。
    舌打ちしながらバンバンガンガンやんの。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/26(火) 11:44:14 

    >>130
    わかる
    ダイソーの店員は老若問わずふてぶてしいw
    なんでなんだww
    よこ

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/26(火) 11:51:00 

    >>132
    うちのばあちゃんも使ったことないと思う(ばあちゃんとご飯食べてたけど一度も出たことない)
    お嬢様じゃなくて、山の中のど田舎の住民だったから煮物とかそんなのが多くて、レンジとかも無かったし本当に知らないというパターンもある

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/26(火) 12:23:06 

    >>90
    店の入り口にタッチ式の案内パネル置いて欲しい
    広い店内探すの大変なんだよなぁ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/26(火) 12:26:08 

    >>90
    ご案内は1回88円(時給1,055円の5分換算)になります!
    にすれば良い

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/26(火) 12:44:02 

    >>146
    135です。
    良い会社に奇跡的に入れた場合は、Fランでも高卒より高いでしょうけど…

    近所の会社達は求人票を目にする限り、何卒でも給料が変わりませんよ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/26(火) 12:56:56 

    >>1
    アルバイトだから仕方ないって思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/26(火) 12:59:19 

    病院に健康診断を受けに行った先でものすごく感じの悪い受付の女の人がいた
    イライラが収まらないから口コミに書き込もうか迷ってる

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/26(火) 13:20:27 

    イ◯ン系はキャンペーンスタッフのデリカシーのない方が多い。
    嫌がって避けているのを承知の上で通せんぼとかね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/26(火) 13:33:50 

    >>22
    車の運転荒い奴はそう想ってるw
    もう1ミリくらい顔出してんだな、くらいに。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/26(火) 13:37:04 

    ダイソーはおばあちゃんがスマホの充電ケーブルを店員さんに聞いてたけどそのタイプのは今は置いてないと言われて近所にある家電量販店に行けばありますよと言われてるのになぜないのかずっと食い下がってるの見て大変そうだなーと思った
    あと、物の場所教えてくれた店員さんがセルフレジやってくれないとかで、あなた私のこと嫌いなの!と怒ってるおばあちゃんもいた
    結構カオスよねダイソーって

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/26(火) 13:44:21 

    >>150
    2人きりの時に毎回それしてくるお局に怒りが収まらない気持ちでよく帰宅してたな
    その頃は怖いホラー映画とか見まくってたな
    なんか怒りが少し収まるから

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:48 

    そこに無いなら無いんだよ
    何だよ在庫てwwww

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:33 

    頭の中で、イラッと来る人や事柄を紙に貼り付けてボコボコにして蓋付きゴミ箱に入れて業者に回収してもらい「耐えて頑張った私お疲れ様~!」と自分を褒めて、を何度か繰り返すと割とどうでもよくなってくる。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:53 

    >>1
    イラっとするような出来事があった場所に二度と行かない
    そういう場所では形を変えて類似の出来事がまた起きるから

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/26(火) 13:56:21 

    イラッとしたら個人が特定できないように伏せつつ
    ガルちゃんに書き込む

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/26(火) 13:58:23 

    最近の日本てわからないことを尋ねることじたい嫌悪される気がする

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/26(火) 14:24:53 

    通勤電車で混んでてしょうがないのに乗ろうとしたらドアの横で女の子が腕組みして押し返してきたときすごいイラッとしたけど、世間に不満があるのかな〜、かわいくないのに一生懸命生きてるんだよね〜えらい、と謎の上から目線で心を落ち着けたことはある

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/26(火) 14:45:54 

    >>166
    あれあれ、アレなんだっけ?あのドラマ出てた人がやってるCMのやつ!
    という質問だと本当にわかんないです
    すべて代名詞の質問はやめて欲しい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/26(火) 14:50:57 

    >>102

    うちに犬もいるけど
    ペットって臭い方がいいよね!(笑)

    臭さで癒され感が違うというか…

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/26(火) 15:33:36 

    >>152
    本当に知らない事もあるとは考えてなかった💦
    そのご婦人は都会な見た目だからお嬢様かと思いこんでいたよ
    お返事ありがとうっ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/26(火) 15:44:14 

    >>1
    変な人に当たったなと思う

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/26(火) 16:57:00 

    >>1
    百均はその対応でも仕方ないと思う。どこも人数ギリギリでやってるだろうし、低賃金であれこれ求められたら辛いだろう。もちろん主さんの探してるものを見つけてくれるのがベストだけどね。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:32 

    うぜえやつのこと

    心の中でぶーす!って思ってる。笑

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/26(火) 17:26:21 

    >>1
    私が庭に出るたびに音を出してくる近所がいるんですが、めちゃくちゃイライラしてます
    皆様はどうやって沈めますか?
    ちなみにそいつはバリバリの創価学会員です

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/26(火) 17:38:21 

    >>166
    恨むなら手相占ってる系の不審者や
    他人の感情を無視した営業を恨みな。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/26(火) 18:17:06 

    じいさまの車が突っ込んできて危うく事故りかけで怒りが治らなくて宝くじ買ったら1000円当たった。
    そのお金は使いたくなくて実母と姑になんか買って送った。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/26(火) 18:22:27 

    >>1
    私大学生くらいの男性に〇〇ありますか?って聞いたらないですも言わず、さぁ?みたいな反応で品出し継続された時はバイトじゃない人に話しかけたかと思った。まぁでも話通じなかったと思って静かに離れた。しばらく私の聞き方が悪かったのか?と腑に落ちなかったけど。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/26(火) 18:45:06 

    自分も最近あったけど無意識に上の立場が染み付いてるんだなって思ったら落ち着いたよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/26(火) 19:13:47 

    >>169
    わかる。
    獣臭がすればするほど、嫌な現実を逃避できてる感じがするよね!笑

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/26(火) 19:32:46 

    ドカ食いする

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/26(火) 20:14:46 

    甘ーいお菓子とミルクたっぷりのカフェラテでストレス軽減

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/26(火) 20:23:35 

    精神安定剤を飲む

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/26(火) 21:04:51 

    この人なんにも上手くいってないんだろうな、仕事も家庭も
    と思うから、イラッとするけど一瞬かな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/26(火) 21:18:51 

    >>1
    接客業です。めっちゃ腹立つまではいかないけど、言い方とか言い回しがカチンとくる常連がいるんだけど別に偉そうでも無いけど話すとイライラするしどっと疲れる。
    このモヤモヤした気持ちをどう対処したら良いのか毎回悩む。そんな事を悩んでることすら嫌なんだけどね。
    愚痴を聞いてもらうにも微妙なニュアンスの言い方で説明もしにくいからわかってもらいにくい。
    誰かその常連客への対処法教えて欲しい。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/26(火) 22:07:57 

    >>7
    可愛い^_^
    ウォンバットかな?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/26(火) 22:12:10 

    >>184
    笑顔で応対して我慢して、バックヤードで同僚に愚痴を言うしかない

    接客を他のメンバーに任せるのもあり
    クズ客は仲間内と共有した時輝く(ネタ的に)

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/26(火) 22:14:22 

    >>185
    そうだよー。見たら癒やされるよね

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/26(火) 22:23:31 

    >>22
    アンガーマネジメントの本に書いてあった。ウンコとは書いてなかったけど笑、体調悪いのかなとか、嫌なことでもあったのかな、とか思うようにすると良いらしいね!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/27(水) 00:42:18 

    >>1
    まあ感じ悪い人ってあまり幸せじゃないとか余裕が無いとか色々あるかもね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/27(水) 00:48:44 

    >>17
    「さっきあの人に聞いたけど、腕時計見ながらないって言われて、信用出来ないのでお願いしてもいいですか?」って店長っぽい人探して聞く

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/27(水) 00:51:17 

    >>184
    多分そういう話し方しか出来ない人なんだろうね
    私も接客ありの仕事してるけど素で話し方に剣がある人って居る
    その場は感じよく対応するよ
    そして一人になった時にスラングでバチクソ文句言い垂れてる
    何故か英語で言うとスッキリする

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/27(水) 00:59:12 

    昔の職場で物凄い感じの悪い男がいて
    私以外にも滅茶苦茶評判悪かったんだけど
    その男がユニークな御面相の主婦と異様に仲がいいと知って許した
    なんかおかしい人ってなんかあるんだなって

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/27(水) 02:47:47 

    >>1
    私そういう店員に出会ったらめちゃくちゃ睨んじゃう
    酷い!と思った感情に蓋をするとメンタルに響いて後々鬱々としちゃう性格だから
    精神衛生的にもそうしてる
    逆に愛想のいい店員にはこちらも自然と笑顔で接するよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/27(水) 04:13:06 

    >>1
    おいかけて、本当に在庫ないですか?
    もう一度確認してもらえますか?って聞くw
    または、違う人に在庫確認してもらう
    信用できんから

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/27(水) 06:10:47 

    トピ主は何にも悪くないの前提で
    100均は商品点数多いから在庫聞かれると大変っていう
    働いてる人のレスをガルで見てから自力で探してる
    もし見つからなくても100均なんてどこにでもあるから
    そのうち他の店舗で見つけられるし

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/27(水) 08:17:49 

    >>100
    なんて言い返したの???

    相手の反応は?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/27(水) 08:23:34 

    >>1
    本当は親切にしたいのに、親を人質に取られて客に不機嫌な態度を取らないと親の身になにか起こるのかもしれない!お気の毒に…って思う

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/27(水) 10:28:23 

    >>78
    そういうのは本当に職務怠慢だし、WEBや電話でクレーム入れても良いと思うよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/27(水) 18:22:55 

    >>184

    ゆうちょの通帳を解約してもらうんで待ってたときに、隣の窓口のやり取りが耳に入ってきてたんだけれども、ため口の人が多くてびっくりしたよ
    愛想のあるため口ならまだいいと思うんだけれども、なんか無愛想で横柄な言い方ばかりだし
    「~をお願いします」「~をください」とかつけ足すだけで全然違うのになって思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード