-
1. 匿名 2020/03/31(火) 00:41:16
ありますか?
私は去年最悪な男とやっと別れられて、つい最近新たに素敵な人と出会い付き合いました。今はとても幸せなので何の問題もないのですが、付き合った途端「幸せになれないよ」「そんな人やめといた方がいい」「前の男のことで辛そうにしていたからもうそんな思いさせたくない、向いてない」「あなたのためを思って〜」とやたらある女友達に反対され出しました
親友などはみんな良い人だと言ってくれてるし、何よりその女友達は彼に会った事もないのでイラッとします…彼の趣味などから偏見で駄目だと言ってるみたいです+75
-132
-
2. 匿名 2020/03/31(火) 00:42:41
嫉妬でしょ、ほっとけ+355
-30
-
3. 匿名 2020/03/31(火) 00:42:54
>>1
去年まで最悪な男と付き合ってたと聞くとなー。なんとも言えないわ。+422
-10
-
4. 匿名 2020/03/31(火) 00:43:10
>>1
その趣味が知りたい。+253
-0
-
5. 匿名 2020/03/31(火) 00:43:12
嫌な友達だな!妬みだよ。+33
-31
-
6. 匿名 2020/03/31(火) 00:43:23
それ大根おろしで食べない方がおいしいよ。私は大根おろしだけど。+237
-8
-
7. 匿名 2020/03/31(火) 00:43:30
流すか、その友だちとはフェードアウト
とやかく言われたくないなら会わなければいい+134
-0
-
8. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:01
洋服より絶対和服が似合う+78
-6
-
9. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:05
>>1
本人は恋は盲目で気付かなくて
周りから見たらロクでもない男ってこともあるしなあ+373
-4
-
10. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:08
まぁそこまではめんどくさいから思ってても言わないけど
男見る目ない友達が毎回本当今回はいい人!みたいなノリで彼氏できた報告してくると言いたくなる気持ちもわかる
なんか長年いると友達のテンションでわかったりするよね。あぁまた変な恋に恋してる盲目テンションきたよって+328
-0
-
11. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:11
なんか主も友だちも面倒だな+189
-5
-
12. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:25
自分の半分くらいの年収の友人に仕事のアドバイス受けて違う話題に変えようとしても延々と雄弁に語られてイライラと辛さMAXになったわ。+27
-19
-
13. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:28
彼の趣味などから偏見で駄目だと言ってるみたいです
その趣味教えてよ。+214
-1
-
14. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:44
サイドミラー閉じたまま走り出す!+2
-18
-
15. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:50
>>1
あなたの為を思って~って言う人間はもれなく自己満足。スルーで良いよ。例え結果的に不幸になろうが主が自分で選択することが大事。+214
-10
-
16. 匿名 2020/03/31(火) 00:44:53
趣味ってパチスロ?+65
-0
-
17. 匿名 2020/03/31(火) 00:45:51
+139
-2
-
18. 匿名 2020/03/31(火) 00:45:54
友達に彼氏の話するからでしょ
もしかして相談っぽく話してない?
ただの報告でそこまで言われたは腹立つけど、色々話した上でアドバイスが気に入らないのなら今後は友達に彼氏の話はしない事+198
-2
-
19. 匿名 2020/03/31(火) 00:46:34
今JK2で32歳の彼氏と付き合ってるんだけど同級生の友達が別れた方が良いとか上から言ってくるのがウザい。
しかもその子も年上好きとか言ってたくせに自分が付き合えないから嫉妬してるだけだよね。
ぴえんぴえん+2
-126
-
20. 匿名 2020/03/31(火) 00:47:03
友だちならやめてって言えば。
言えない仲なら、会ったり連絡取らなければいい話じゃない。+58
-2
-
21. 匿名 2020/03/31(火) 00:47:06
アドバイスではないけど、タメの幼友達にあんたまだ子供なんだよとか言われた時は腹立った+60
-1
-
22. 匿名 2020/03/31(火) 00:47:50
>>11
それよね、 そういう奴にいちいち話さなきゃいいのにさ+59
-2
-
23. 匿名 2020/03/31(火) 00:49:07
妬み嫉みヤッカミそのものだよ。
悲しいかな女子の人間関係あるあるなんだな。
主、幸せになろうね。
友達の、幸せにケチつけて不安にさせてくるなら
それは、真の友達じゃないから
捨てて良いんだよ🙆♂️+17
-29
-
24. 匿名 2020/03/31(火) 00:49:08
いらっとしたアドバイスしてないか心配だから、予防線めっちゃはってる。私はこう思うけど、あくまで私の意見だからね。押し付けたいわけじゃないから、私ならこうするって話だから。自分で決めるのが一番だよ、どうしたい?って責任逃れる方向になんでも持っていってる笑いやこれもめっちゃめんどくさいよね、友達ごめん。
+21
-10
-
25. 匿名 2020/03/31(火) 00:49:13
私「ショートヘアーに挑戦してみよっかなー🤗」
友達「エラでてるからサイドの髪で隠せるボブがいいよ!」
震える手を抑えながら後ろで拳を握りしめた‥✊🏻+96
-52
-
26. 匿名 2020/03/31(火) 00:49:14
不倫してる人から「浮気する人は繰り返すよ!」って言われたw
呆れるわ。+136
-1
-
27. 匿名 2020/03/31(火) 00:49:28
>>1
ちょっと!皆趣味が気になってるよ!+128
-3
-
28. 匿名 2020/03/31(火) 00:49:50
旅行の時にコットンで化粧水付けてたら開口一番「コットンで付けると良くないんだってよ。テレビでやってた」って言われた。ちゃんとBAさんからレクチャー受けてるし拭き取り化粧水だからコットン使うんだけどね…
私が美容に無頓着だったからか、何か気に障ったのかも。ちなみにその友人も無頓着。+20
-27
-
29. 匿名 2020/03/31(火) 00:50:22
彼氏つくったら?
できないんだよ、ほっとけ+84
-2
-
30. 匿名 2020/03/31(火) 00:51:23
携帯まだキャリアなの?
情弱?+11
-0
-
31. 匿名 2020/03/31(火) 00:51:41
>>2
なんでもすぐ『嫉妬』に結びつける人ってボキャブラリーがないか想像力ないかのどっちかだよね。
人間の感情って『嫉妬』以外にも数多くのバリエーションがあるんだよ、あなたは嫉妬だけで生きてるのかもしれないけど。
ここには書かれてないけど主のその友人はフツーに彼氏がいたり結婚してて幸せな可能性もあるし。
+132
-15
-
32. 匿名 2020/03/31(火) 00:51:49
「誰だって大変だけど、みんな言わずに頑張ってるんだよ?」+114
-6
-
33. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:07
>>1
自分よりいい男性と付き合ってる人のアドバイスだけ聞くといいよ。
男見る目ない人にいくら言われても説得力ないでしょ。
+66
-6
-
34. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:10
>>1
こういうトピの話は具体的に書かないと意味ないよ
わざと凄く抽象的に書いてない?
彼氏の趣味自体、それだけで偏見があるものなんじゃない?+125
-0
-
35. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:10
>>19
嫉妬してるだけだね
彼氏に頼んで30代ぐらいの男性を紹介してあげれば+5
-11
-
36. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:12
ジェルネイルに凝りだした友人。ネイルはした方がいいよ〜、仕事で会う人みんな褒めてくれるし指先大事だよ〜、って会うたびに言われる。私はその友人の口周りの産毛処理をした方がいいって言えずにもう何年たつんだろ...+195
-1
-
37. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:33
>>1
危険な趣味か金がかかる趣味かな。
ギャンブル
改造車
バイク
+91
-0
-
38. 匿名 2020/03/31(火) 00:52:34
>>19
自分JKやけど、どこで出会ったん?自分店員さんとそういうのあったけど失敗したなー。恋は盲目やけんなー。+11
-19
-
39. 匿名 2020/03/31(火) 00:53:18
>>37
そういうのなら両手を上げて賛成とは言えないかもね+45
-0
-
40. 匿名 2020/03/31(火) 00:53:21
それをガルちゃんで相談しても否定されたら次はガル民にイラッとするんでしょ。
本当に面倒なら周りに言わないのが一番だよ。
彼氏の存在なんて簡単に隠せるから。
私は否定されるのが嫌というより根掘り葉掘り聞かれるのが嫌いだから周りにはずっと彼氏居ないって言ってた。
+45
-1
-
41. 匿名 2020/03/31(火) 00:53:27
子供が哺乳瓶受け付けなくなったから、再来週会う約束してた友達に「こういう状況になった。まだ分からないけど行けないかもしれない」って伝えたら
わざわざ哺乳瓶で飲めるようにする方法が書いてあるサイト送ってきた。
そんなのとっくに試してるし子供いない人に何がわかるんだよって思ってしまった+11
-54
-
42. 匿名 2020/03/31(火) 00:53:47
>>3
主も言わなくていいこと喋ってそうなんだよね。聞かれるから喋るって言うかもしれないけど。
口出しされたくなければ詳しく話さないのが一番だよね。+121
-1
-
43. 匿名 2020/03/31(火) 00:53:49
>>19
ネタだよねw馬鹿しか引っかからんわ+60
-0
-
44. 匿名 2020/03/31(火) 00:54:43
アドバイスなんて自己満足でしてるだけだから真面目に聞かなくていいよ
雑談だと思ってスルーすればいい
ただ、相談があるんだけど〜みたいな前振りしてから話したならアドバイスされても仕方ない+17
-0
-
45. 匿名 2020/03/31(火) 00:54:53
>>1
なんとも言い難い。
いい人だって言ってる友達も内心ハラハラしつつ、主さんの気持ちを考えるとマイナスな事が言えないだけなのかもしれない。+72
-1
-
46. 匿名 2020/03/31(火) 00:55:00
仕事がつらい~
辞めようかな~
って口の悪いサバサバ系な友達に話したら
そんなのみんなそうだよ!
自分だけツラいとか思ってない?
がる子だけじゃないよ
そんなの普通だよ
・・・そんなこと言ったってしょうがないじゃん 言ってなんになるの?
頑張るしかないじゃん
もっと頑張りなよ
+80
-1
-
47. 匿名 2020/03/31(火) 00:55:34
汚肌な友人から、「スキンケア乳液で終わってるの〜?クリームでフタしなきゃだめだよ!!!」って言われたこと。
それからスキンケアの「〜で蓋をする」って言い方が嫌い。+78
-12
-
48. 匿名 2020/03/31(火) 00:56:09
>>19
私は素敵だとおもオロロロロロロ+8
-1
-
49. 匿名 2020/03/31(火) 00:56:19
「将来の自分の子供の育児の練習と思って、私(友達)の子供をお風呂に入れて」と押し付けられたとき
独身で彼氏いない私に嫌味か💢
後、男性恐怖症だから、今後結婚することないわ+76
-1
-
50. 匿名 2020/03/31(火) 00:57:19
「子供つくらないの?」と2人の子持ちの友達に結婚2年目の不妊治療中に言われた。「あー。ほしいんだけどなかなか…」って答えて話変えようとしたのに「基礎体温とかつけてる?普通の体温計じゃダメなんだよ!?」って、そこから自分はどうやってやったときに子供ができたかと熱弁。もうやめてと思った。+113
-5
-
51. 匿名 2020/03/31(火) 00:57:36
30代の私に60代の職場の人を紹介してこようとした
他の女性にも紹介しようとしたらしい
+91
-0
-
52. 匿名 2020/03/31(火) 00:57:36
夫が恋人時代と全く変わらず優しいと言えば、、
浮気してるかも?ってわざわざ言ってくる奴。
可哀想過ぎるー。+52
-3
-
53. 匿名 2020/03/31(火) 00:57:43
>>19
あはははw
仮に同級生でこんな歳の差とつきあってた子がいたら
もし友達だったら止めるわw
友達でもなくただのクラス同じ人だったら笑う。
お互い本気ならいいんじゃん?
+37
-0
-
54. 匿名 2020/03/31(火) 00:57:45
>>1
私はアドバイスくれる友達大切だわ
イラついたこと一回もない
全部参考程度に聞くけどね
自分のことを考えてくれることに感謝の気持ちともう少し様子見させてと伝えてみては?
+50
-10
-
55. 匿名 2020/03/31(火) 00:58:16
1人はいるよね
毎回ダメ男に引っかかってるけど
本人はそれがわからずラブラブアピールしてくる…
+52
-0
-
56. 匿名 2020/03/31(火) 00:59:13
〜した方がいいよ。
ここは噂話や陰口言う人多いんだから、みんなにあれこれ言われたくないでしょ?
いやいや、私はこう思うならともかく、みんながとか周りがとか言う人間が一番信用ならない。+15
-0
-
57. 匿名 2020/03/31(火) 00:59:15
>>25
わたしもエラでてるけど言われても確かに!って思うけどな~
似合う似合わないを客観的に言ってくれる友達の方が好きだわ+121
-9
-
58. 匿名 2020/03/31(火) 01:00:31
公園で知り合ったママさん「最近イオンカード作ったんだけど、リボ払いがいいよ!毎月の返済は定額だし、すぐポイント貯まるから商品券とかたくさん貰えるしオススメ!」
+9
-26
-
59. 匿名 2020/03/31(火) 01:00:38
色々としんどいなーと友達に愚痴ったら、「そんなこと言ったら駄目!アフリカとか発展途上国で全然食べられない子供とか難病で苦しんでる人に比べたら遙かにマシじゃん。生きたくても生きられない人もいるんだよ」と言われた
でも、その友達って金持ちだし、美人だし、イケメン彼氏もいるし、そんな人に力説されても何か響かないし、偽善者にしか見えない+122
-0
-
60. 匿名 2020/03/31(火) 01:02:28
>>35
いやその子おブスたんだから相手されないと思うw
ぴえんでしょw+2
-6
-
61. 匿名 2020/03/31(火) 01:03:25
そんなに料理出来ないなら、一人暮らしは無理だね。+8
-0
-
62. 匿名 2020/03/31(火) 01:03:38
めっちゃ不細工な男から告白された時、友達に相談したら
「取り敢えず付き合ってみればいいじゃん。合わなかったら別れればいいんだし。あんたの人生で男から告白されるなんて、これが最初で最後なんだから、よく考えてから返事した方がいいよ」って言われた+115
-0
-
63. 匿名 2020/03/31(火) 01:03:40
>>53
普通に本気だし高校出たら結婚するかな。
今もほとんど同棲状態だしね
毎日お弁当作ってあげたりするのが楽しい+0
-21
-
64. 匿名 2020/03/31(火) 01:04:08
もし友達の言うとおりで主の彼がダメンズだったとしても主がそれを体験して痛い目にあってからでいいと思う
主が別れたいと思ったときが別れるとき
だから友達のアドバイスなんて余計なお世話だよね
未来なんて誰にもわからない
予想は予想でしかないし、当たったとすればたまたま+24
-1
-
65. 匿名 2020/03/31(火) 01:05:20
>>63
ひぇっ+18
-0
-
66. 匿名 2020/03/31(火) 01:05:34
>>57 そう言う意見もあるのね!参考にさせて頂く🤗+16
-2
-
67. 匿名 2020/03/31(火) 01:07:11
>>63
釣りかもしれないけど、アドバイスしておくね。
32歳でJKが好きなアナタの彼氏は一生JKが好きなのね。アナタが年取っても、若い子が好きなの。
どうなるかわかるよね…?+68
-1
-
68. 匿名 2020/03/31(火) 01:09:17
>>36
すっごい似たような感じの事あって、ニヤニヤ笑ってしまった!+21
-2
-
69. 匿名 2020/03/31(火) 01:10:22
>>46
言う相手間違えたね。
あまり根詰め過ぎないようにね。+26
-1
-
70. 匿名 2020/03/31(火) 01:10:23
>>23
分かる!
女は本能レベルで男に選ばれて大事にされてる女に苛つくみたい。笑。
マイナスの多さが表すwww
女の味方は女にしか出来ないけど、
女の敵も女だわ。
女の共感得るより、幸せになったもん勝ち!
+17
-13
-
71. 匿名 2020/03/31(火) 01:12:09
>>58
まさにクソバイスw+33
-0
-
72. 匿名 2020/03/31(火) 01:12:55
>>1
はっきり言ってくれる友人は必要だけど
頭にあなたのためを思って、が付くアドバイスは地雷だね
でもね、私も糞男だなwと思っても関わりたくないから良い人だねって言うよ
そういう面倒くさいだけで良い事言う人間もいるからね
結局自分次第だよ+89
-1
-
73. 匿名 2020/03/31(火) 01:14:13
育児の事かな。
その子は年下の男の子で独身の子なんだけど、
最近うちの子(1歳半の頃)ちょこたょこ喋るようになったんだーと言ったら
大人が積極的に話しかけるといいですよー。
そうすると色んな言葉理解してたくさん話すようになります!
僕はそれで話すの早かったのでー。
って言われて、
いやわかってるし話しかけてるしあんた子供おらんし別に言葉遅いとも悩んでないし相談した覚えもないけど…
とモヤモヤしました。+49
-15
-
74. 匿名 2020/03/31(火) 01:14:31
>>25
言い方w+22
-1
-
75. 匿名 2020/03/31(火) 01:16:16
>>63
アンタがおばさんになったら、相手はヨボヨボのおじいちゃんだ。
将来介護生活がんばれーw+19
-0
-
76. 匿名 2020/03/31(火) 01:16:45
>>41
いい友達をなくしたね+50
-2
-
77. 匿名 2020/03/31(火) 01:17:36
>>19
私が友達なら止めはしないけど
常識的に考えて嫉妬の対象ではないでしょ
彼が捕まらないか心配だわ+36
-0
-
78. 匿名 2020/03/31(火) 01:18:43
彼氏がいない時は、『えー!彼氏絶対作った方がいいよお〜』って言うくせに
彼氏がいる時は『えー!絶対その彼氏やめた方がいいよお〜』って言うやつ
うるせえんだよ無駄に口出しすんなってイライラしたから関係切っちゃった+57
-5
-
79. 匿名 2020/03/31(火) 01:18:45
>>51
そういうやつ早く死んだらいいのにね+38
-2
-
80. 匿名 2020/03/31(火) 01:19:13
>>23
主の彼の人となりが分からないから
そこはなんとも言えない+20
-2
-
81. 匿名 2020/03/31(火) 01:19:27
>>19
ババアが頑張って女子高生のふりしてるw+24
-1
-
82. 匿名 2020/03/31(火) 01:20:03
>>58
天然だとしても分かってて勧めてるとしてもどっちにしろ怖いね+27
-0
-
83. 匿名 2020/03/31(火) 01:20:11
求めてないのにやたらアドバイスしてくる友人らとは疎遠にすることにした。
大昔自分もやってしまいがちで、まじでウザかったなと思う。
上からの目線になってしまってる意識がなかった。+32
-1
-
84. 匿名 2020/03/31(火) 01:20:41
>>63
釣りかもしれないけど私も…
本当にお互い真剣なら一度結婚してもいいかもしれないけど
高校卒業してすぐ家庭に入るのはやめておいたら?
就職して3年くらい社会人経験してからでもいいと思う。若いから子どもも急がなくてもいいし。
好き好きの時期が終わって歳をとって見えなかったものが見えてきてからも結婚生活は続く
そしてそれからの方が長ーいのよ。子どもがいると別れるのも楽じゃないし、社会人経験ゼロだともし離婚しても自立するの大変だと思う。
老婆心ですが。+11
-2
-
85. 匿名 2020/03/31(火) 01:21:07
>>58
本気でリボ払いがいいと思ってる奴は馬鹿だと思ってる+41
-1
-
86. 匿名 2020/03/31(火) 01:22:06
>>63
おままごと。+11
-0
-
87. 匿名 2020/03/31(火) 01:23:49
茶髪にしたら
茶髪似合わないよー+6
-0
-
88. 匿名 2020/03/31(火) 01:24:13
>>25
まぁイラッとくるけど「いいね〜」「かわいい〜」って思ってもないのに言う人よりいい友達だと思うよ笑+104
-2
-
89. 匿名 2020/03/31(火) 01:24:21
妊娠中の友達が無痛分娩希望してるって言ったらもう一人の子が「へぇーうちは無理だー。そんなんママが許さないもん。痛みを感じてこそ母親になれるっていうタイプだからさー。旦那も多分許さない。普通に頑張ったら?」って言っててびっくりした。出産するの自分なのに母親や旦那の許可がいるんだーって。てか無痛分娩にするって言ってる子に対して痛み感じなきゃ母親になれないなんて言葉よく言えたなーって思った。しかもその後私にもアドバイスしてきて「もうすぐ30じゃん?30過ぎて結婚してないとか性格に問題ありの社会不適合者だよ?頑張んな?」って。30なって彼氏も出来ずとりあえず失礼な友達とは縁切りました。+73
-3
-
90. 匿名 2020/03/31(火) 01:25:01
>>61
逆に料理苦手だから一人暮らししてるわ
一人なら適当でいいし+13
-0
-
91. 匿名 2020/03/31(火) 01:33:37
>>41
何でそうとるの?わざわざ心配して調べてくれたんじゃないの??+49
-3
-
92. 匿名 2020/03/31(火) 01:37:13
友人が、料理が苦手な私の家に来て、美味しい手料理を振る舞ってくれるは嬉しいが、これを機会に料理をしなさい…どんな機会だよと心の中で突っ込んでいる。+4
-1
-
93. 匿名 2020/03/31(火) 01:40:55
>>19
現役の女子高生がJK2とか使わないよ。
今はSJK。+18
-0
-
94. 匿名 2020/03/31(火) 01:41:20
>>63
30過ぎて女子高生と付き合う彼氏だよ?いいの?+21
-1
-
95. 匿名 2020/03/31(火) 01:45:17
私がされた訳じゃないんだけど、会社の同僚Aが彼氏と同棲するって話してたら彼氏なしの違う同僚B(結婚願望すごい)が「同棲するなら期限決めないとダラダラしちゃって結婚遠退くよ~私の友達が~」って言い出した。普段BはAをいじめたり馬鹿にしてるんだけど、同棲経験もない、彼氏もいないBに上から目線でアドバイスされたAは心の中で笑ってただろうなって思った。Aは普通に同棲3ヶ月くらいで結婚したしね。みんなも「よく言えたよね~」って笑ってる。+13
-3
-
96. 匿名 2020/03/31(火) 01:46:45
>>25
事実なら、アドバイスさんきゅーだな。+57
-0
-
97. 匿名 2020/03/31(火) 01:48:38
>>32
これ嫌いなやつだわ。
本人の悩みに全く寄り添えてないのよね。
何いっても、『みんなそうだよ』とかね。+60
-3
-
98. 匿名 2020/03/31(火) 01:50:16
偏見もたれた彼の趣味は何ですか??+4
-0
-
99. 匿名 2020/03/31(火) 01:50:57
>>1
もしかしたら、その女友達は主さんの新しい彼氏さんのこと狙ってるのかも。だから別れさせて自分のものにしたいみたいな感じに思える。+2
-25
-
100. 匿名 2020/03/31(火) 01:52:22
『もっと太った方がいいよ』
ダイエットしてるわけでもなく、食べても太らない体質なんですが、細いとか痩せてるじゃなくガリガリって表現してくる子でイライラする
あなたの細さは羨ましくないってアピールなんだと思う+25
-0
-
101. 匿名 2020/03/31(火) 01:59:28
アドバイスというか一度こちらが断って
なお話をうながされた時
「私は気にしないよ」
あなたの気にするしないの話じゃないの
あなたに言っても解決も改善もしない話だから
説明の手間が面倒なの、それどころか拡散のリスクが+10
-1
-
102. 匿名 2020/03/31(火) 02:06:57
子供生まれてから夫が降格、減給に。
不測の事態でかなりとまどった。
色々考えて子供を保育園に預けて働くことにした。
けど、子供がいて働く以上、働く場所や時間はこだわりたかった。沢山面談うけた。
沢山沢山みにいった。
独身の友達から
「子供いるんだから落ち着きなよ。
今は子育てでしょ?子供がかわいそう。
それに沢山面談だけ行くだけ行って、試しに行ってるみたいで迷惑だよ」と言われた。
いってることはよくわかる。
けど私も背に腹は変えられないし、面談は一方的にうけるものではなく、互いに立場は同じと考えてる
むこうは探してる、こっちは選ぶ、くらいの気持ちでうけなきゃ、探さなきゃ、仕事なんかみつからないし。
私は逆に慎重に面談受けるそのスタイルはチャンスを逃すと思う派で、価値観の違いが明るみに出た出来事だった
+24
-4
-
103. 匿名 2020/03/31(火) 02:07:49
>>3
友達がそんなだと心配になってしまう気持ちはわかるよね+29
-0
-
104. 匿名 2020/03/31(火) 02:09:58
聞いてないのに当時独身の友達からの上から目線子育てアドバイス
ちなみに保育士とか子どもの専門家でもなく、
単純に甥・姪がいる程度(私にも甥・姪既にいた)
面倒だから縁切った+19
-0
-
105. 匿名 2020/03/31(火) 02:10:00
とにかくいつも「旦那に感謝しろ」って言われる。
感謝もしてるし、尊敬もしてるし、それはいつも伝えてるんだけど、人に押し付けがましく言われる事じゃないっていうかね。
天邪鬼なのでイラッとしました。+22
-0
-
106. 匿名 2020/03/31(火) 02:11:48
>>41
わかるよー!ちょっとお節介だなぁ…っておもってしまうよね!そんな簡単に調べる事ができるのはもうとっくに挑戦してるわ!って感じ。
+22
-14
-
107. 匿名 2020/03/31(火) 02:16:14
>>99
彼に会ったこともないのに??
ドラマの見過ぎじゃない?+22
-0
-
108. 匿名 2020/03/31(火) 02:21:41
産後、体重がなかなか戻らなかったとき、
今が人生で一番やばいで!みんなは言ってくれないと思うけど、私は言うよ!!と言われた。
いやいやわかってるし!!!!
帝王切開だったし産後にすぐダイエットする気力がなかったんだよ!!
てか、人の体型なんてほっとけ!!!
+31
-0
-
109. 匿名 2020/03/31(火) 02:30:08
建売?
やめときなよ。
地震も多いのに危ないよ。
うちは大手ハウスメーカーの注文だから安心だよ!
ってやつ。
そりゃ私も大手ハウスメーカーの注文住宅に住みたいですけどね。+33
-0
-
110. 匿名 2020/03/31(火) 02:33:34
地味な友達が大学デビューして
メイク勉強してるんだけど
自分の顔だけで研究したらいいのに
私の顔まで使おうとするから最近は会わないようにしてる+21
-0
-
111. 匿名 2020/03/31(火) 02:36:58
>>105
友達に嫉妬されてるのか
友達との会話でアナタが旦那下げ発言ばかりしてるのか+5
-0
-
112. 匿名 2020/03/31(火) 02:40:23
「うちの旦那はこう言ってたよ」っていうアドバイス。
私のこと勝手に話したんかいってなる。
あなたの旦那は私にとって他人なんですけど。
余計なことしないでー。+65
-0
-
113. 匿名 2020/03/31(火) 02:50:13
スマホに機種変して、ゲームをやっていて、通信制限になった時に
「通信制限のないガラケーにしたらどうですか?」+1
-2
-
114. 匿名 2020/03/31(火) 02:53:17
地方の雑誌社で働いてますが、知り合いの女性が新しく開店した店や情報を教えてくれます。そのたびに「○○さん(うちの会社)なら知らないはずはないだろうけど」とか言ってきて「知らない」って答えると「え!知らないの?うそ!」って大袈裟にリアクションします。毎回そうなのでバカにされたような気がしてムカついています。全部のお店を把握する必要なんてないしそんなに暇じゃないのに・・+17
-0
-
115. 匿名 2020/03/31(火) 02:54:17
SNSのタイムラインに、料理中の会話ができないと書いたら、
わざわざメッセで
「やっぱりガル子ちゃん、ADHDだよ」
「診断する気はないの?」
もう嫌だ…+38
-0
-
116. 匿名 2020/03/31(火) 02:55:30
いつも上から物言いのママ友。
うちの子が私立中学に行くことを聞きつけたら、高校からだと難しくて入れないから簡単なうちに入れたんだね〜、親が賢いわ〜、でもお金で子供に楽させるって親として間違えてると思うな〜、社会に出たら学歴なんて関係ないのに〜、と子どもの前でお説教されました。価値観は様々なので私立中学が良いか悪いかではないのですが、人として無いなと感じました。やっと離れられて良かった。+51
-0
-
117. 匿名 2020/03/31(火) 02:59:27
自分に合わせろを前提にしているアドバイス。たとえば「この時間は好きな番組見てるから連絡は遠慮したほうがいい」とか「私が面白くなかった映画のシリーズには行かないから覚えとくほうがいい」とか。大丈夫、連絡もしないし映画も誘わないから心配するな+4
-0
-
118. 匿名 2020/03/31(火) 03:01:45
もっとたくさん食べて太れば胸でかくなんじゃない?
そんなかんたんに言わないでくれと思った+14
-0
-
119. 匿名 2020/03/31(火) 03:08:51
>>107
>>99です
すみません、読み落としてました。女友達は彼氏さんに会ったことないと書いてますね。+2
-2
-
120. 匿名 2020/03/31(火) 03:14:03
親友だと思ってた人に毒親持ちで虐待されたことをを告白したら「可哀想〜自分は親に恵まれてよかったわ」って完全に馬鹿にされた言い方された+34
-1
-
121. 匿名 2020/03/31(火) 03:20:19
>>6
結局大根おろしが美味しいんやん+73
-1
-
122. 匿名 2020/03/31(火) 04:01:45
>>1
どうにかして別れさせようとする女いるよね。
私は友達じゃなくてそれが姉なんだけど。
私がやること全て羨ましいのか嫉妬して絶対すぐに「やめた方がいい」と言ってくる。
ほんと嫌。+16
-2
-
123. 匿名 2020/03/31(火) 04:26:45
何かと霊的なパワーとかあなたの運命は生まれる前からから決まってるの、でもね運命は変えられるよ…とかそんな話を熱く語られて、教祖でもなりたいのかと+0
-0
-
124. 匿名 2020/03/31(火) 04:45:17
>>6
ワロタ、アドバイスじゃないし+41
-2
-
125. 匿名 2020/03/31(火) 04:47:08
>>19
>JK2で32歳の彼氏と付き合ってる
おっさんの夢物語やん+27
-0
-
126. 匿名 2020/03/31(火) 04:48:46
>>26
ある意味説得力あるね+19
-0
-
127. 匿名 2020/03/31(火) 04:53:12
>>32
うわーうざい、誰の何の代表気取りな台詞なのっておもう。
よくあるセオリー通りの台詞吐くやつってそいつの身になってないから全然心に響かないんだよね、借り物の言葉がだから。
本当に苦労した人ほど、他人にはそれを押し付けない。
+21
-1
-
128. 匿名 2020/03/31(火) 05:00:24
>>46
ブラックな会社でいるのかな友達…
悩む人は「普通は」とか分かった上で悩んでるのにね、どう折り合いをつけれるか人それぞれなのに
まあ、友達みたいに浅い所で納得出来るのは悩まない秘訣かも
+7
-0
-
129. 匿名 2020/03/31(火) 05:02:36
>>50
不妊治療中とその友達が知った上でならヤバいやつやな、サイコパスの気がある。+10
-0
-
130. 匿名 2020/03/31(火) 05:04:51
>>58
そのママさん近々宗教にもはまりそうだから、そこそこの浅い付き合いのみにしておきましょう+5
-0
-
131. 匿名 2020/03/31(火) 05:06:52
>>67
横だけど それこそ無駄なアドバイス。見ず知らずの人にお節介が過ぎる+0
-12
-
132. 匿名 2020/03/31(火) 05:09:05
>>1
昔の友人に、相手の為を思ってというより自分より友達が先に進むのが嫌でそう言う子がいたな
自分だけ取り残されるのが嫌 みたいな
自分に彼氏できたら言わなくなるどころかフリーの子に早く彼氏作りなよとか言うから分かりやすかったな
今ではみんな結婚してるけど、今度は自分だけ子ども出来ないのに焦ってるのか妊娠した子に暗に産まない方が良い様な発言して距離置かれ始めてる
お友達がどういうつもりで言ってるかまでは分からないけど、言われたくなかったらそういう相手には話さないのが一番の対処法だよ
私の昔の友人みたいなタイプだったら足を引っ張る様な事しか言わないから、どんなに良い人でも何かしらケチ付けてくるから
+16
-0
-
133. 匿名 2020/03/31(火) 05:10:01
>>59
視野を広く持つ事の意味を履き違えているね。
誰か下がいないとメンタル保てないの?とでも思っておきましょう。
というか私達外部の者が発展途上と差す事自体失礼、その友達のような人にマシと思われる為に彼らは存在していない。
+20
-1
-
134. 匿名 2020/03/31(火) 05:11:59
>>62
その人ぶん殴っていいよ、
法律で決まってないけど、決まってなくても殴っていいよ+21
-1
-
135. 匿名 2020/03/31(火) 05:16:12
>>115
直ぐに病気診断する人もなかなか、こちらも診察をすすめてみたら?+17
-0
-
136. 匿名 2020/03/31(火) 05:20:45
>>117
アドバイスでないよ笑
「私の取り扱い説明書」にしか思えん+3
-1
-
137. 匿名 2020/03/31(火) 05:22:21
>>19
もう10年くらい前の話だけど私の友達にも何人かいたよ
高校生で30代と付き合ってる友達
初めて聞いた時、みんなの第一声は「大丈夫…?」だったよ
本人が楽しそうだったからそれ以上は何も言わなかったけど、やっぱり変な人ばかりで別れたと聞いた時は「そうだよね」と全員納得
私達も一緒に遊びに連れて行ってくれる事も多かったけど、30代で10代と同じ目線でつるむの恥ずかしくないってやっぱりどこか普通の大人とは違うと思うよ+33
-2
-
138. 匿名 2020/03/31(火) 05:28:30
>>135
言われたほうは直ぐに言ってきたって感じるでしょうけど、言ってるほうは積もり積もって言ってると思うよ
わたしは事なかれで言わないで距離を置いちゃうけど、嫌われても言ってあげたほうがいいのかなーと悩んだりはする
難しいよね+3
-2
-
139. 匿名 2020/03/31(火) 05:44:01
>>117
相手に遠慮した方がいいとか何様w
この時間はテレビ見てるから返事できないかもでいいじゃんね笑
映画も誘われたら、私はあまり好きな映画じゃなかったら遠慮するねでいいのに笑+2
-0
-
140. 匿名 2020/03/31(火) 06:06:03
友達ではないけど
何も聞いてないのに、いちいち人が持ってるもの批判してくるアラフォーおばちゃん
「その服似合ってなーい」とか「新しい口紅?微妙w」とか
そいつしかそんなこと言わないから気にしてないけど、やっぱイラッとする!+7
-0
-
141. 匿名 2020/03/31(火) 06:13:02
結婚は修行だよー
早く結婚して幸せになってね!+5
-0
-
142. 匿名 2020/03/31(火) 06:15:41
友達というかママ友にならある。
自分はシングルで子ども放置して色んなママ達に助けてもらってる自覚もないくせに、子育てのアドバイスとかして来るところ。+6
-0
-
143. 匿名 2020/03/31(火) 06:26:20
>>140
誰か言わないかなーと思ってたことをズバッと言ってくれた時はグッジョブって心の中で称賛してる+3
-1
-
144. 匿名 2020/03/31(火) 06:42:14
>>141
修行なのに早くして幸せになれとは、おかしいね+9
-0
-
145. 匿名 2020/03/31(火) 06:45:07
>>142
シングルってさ
1人で子育てしてるって自負からなのか、やたら偉そうに子育て語る人いるよね
もちろん立派な人もいるけど、そういうのに限ってろくなのいない印象
男に頼らず子ども育ててます!みたいな態度してるけど、行政に頼りまくってるじゃないかと言いたくなる+11
-1
-
146. 匿名 2020/03/31(火) 06:45:49
働けば痩せるよ って言われた
デフニートだったからしゃーないけどね+3
-0
-
147. 匿名 2020/03/31(火) 06:47:10
>>14
年寄りか!アドバイスでもないし+2
-0
-
148. 匿名 2020/03/31(火) 06:57:04
前回の恋愛を見てたその友達は本当に心配して言ってるのかもしれない
+6
-0
-
149. 匿名 2020/03/31(火) 07:09:21
>>6
意味がわからない
アスペでしょうか?+8
-13
-
150. 匿名 2020/03/31(火) 07:24:26
子供早く作ったほうがいいよ!
なんで作らないの?
不妊治療中です
+8
-0
-
151. 匿名 2020/03/31(火) 07:24:32
彼氏の気が向いたときしか会って貰えない状態で付き合ってると思ってる元友人に、もっとプライド持ったほうがいいよって言ったら、私が上手くいってること妬んでる?って返された。性格悪いブスって大事にされたことがないからセフレ状態でも気付かないんだよね。モテる友達からのアドバイスはブスにとったら貴重なのに気付けよ。話つうじないし苦痛に堪えながらこれ以上レベル合わせて付き合えないから切った。+17
-4
-
152. 匿名 2020/03/31(火) 07:25:45
>>144
同じタイミングにいう訳じゃないけど、いつも言ってくるのでどっちだよ!って思います。
しかも愚痴ばかり聞くので、本当に幸せ?
と疑問に思います。+6
-0
-
153. 匿名 2020/03/31(火) 07:26:06
女は顔じゃないよっていう男の同僚の励ましのような一言。
ブスと言ってるのと一緒じゃねーか!!+22
-0
-
154. 匿名 2020/03/31(火) 07:26:57
あなたのため…
余計なお世話でしかないこと多いよね。
+18
-0
-
155. 匿名 2020/03/31(火) 07:34:11
>>152
幸せな人が実は多いけど惚気になっちゃうからちっちゃい不満をこぼしてるんだよ+8
-0
-
156. 匿名 2020/03/31(火) 07:34:17
>>1
若い頃は私も本気で友達のこと思ってアドバイスしてたけど
結局は友達でも当たり障りのない発言が良いと知り
友達に彼氏できた→良い人だね
別れた→そんな人だったんだ!別れて正解!もっと良い人いるよ
の定型文
明らかに、それダメでしょ〜て男にも何も言わないよ
友達が、そういう友達を望んでるから+29
-2
-
157. 匿名 2020/03/31(火) 07:35:37
>>152
幸せな話ってなかなか人に言えないから愚痴ばかりになる+5
-0
-
158. 匿名 2020/03/31(火) 07:36:59
免許取りなよ〜。身分証代わりなるし取っといた方がいいよ〜。
↑全額親の金で教習所通わせてもらって免許取ったのに「教習所通って自分が運転向かないことを学んだ」と言って取得後一度も運転してない、多分今後も一生運転しないであろう友人に言われた。
そりゃ〜あなたはご両親に全額出して貰ったんだから身分証代わり取りに行けるでしょうよ。私は身分証のために30万近く出せないよ。そしたらマイナンバーカード作るよ。
+10
-1
-
159. 匿名 2020/03/31(火) 07:39:03
>>93
SJKのSってなに?!+1
-0
-
160. 匿名 2020/03/31(火) 07:39:54
>>156
わかる 本気でアドバイスしても「それはガル子の考えでしょ いんじゃない」
で終わらせるから じゃ言ってくんな 知らんわってなる+19
-1
-
161. 匿名 2020/03/31(火) 07:41:11
>>137
うちの姉も高校生の頃に20代後半の人と付き合ってて、両親がすごく心配してた。
今となっては、姉からしたら黒歴史でしかないと思う。。自分がアラサーのときに高校生とか、あり得ないわ。。+8
-0
-
162. 匿名 2020/03/31(火) 07:41:55
>>26
実体験からのアドバイスなんじゃん?+9
-0
-
163. 匿名 2020/03/31(火) 07:52:31
ママ友に「家建てて、子供もう1人産んで、車もう1台欲しいなんて、〇〇ちゃん(私)ちには無理じゃない?(笑)そんなお金ないしょ?せめて何か1つ諦めなよ(笑)」とアドバイス頂いたよ。+18
-0
-
164. 匿名 2020/03/31(火) 07:53:31
>>134
いやむしろ、法律でぶん殴っちゃダメでしょ+6
-0
-
165. 匿名 2020/03/31(火) 08:02:47
>>15
誰かの意見も選択肢の一つだと思うけどね+9
-0
-
166. 匿名 2020/03/31(火) 08:05:28
私が妊娠五ヶ月でお腹の子が男の子とわかったときに友達から『念が足りない(から女の子じゃないんだ)』って言われたよ。
私が女の子が欲しいなんて一言も言ってないのに。
女の子至上主義にも程があると思った。+27
-0
-
167. 匿名 2020/03/31(火) 08:07:35
進学高校にうちの子供が受かった時の事。
高校なんて通過点だからこれから頑張らないといけないよ。◯◯高校なんて東京では無名だから、だって😓+7
-0
-
168. 匿名 2020/03/31(火) 08:15:51
そんなの常識だよ
そうかも知れないけど悪かったね+4
-0
-
169. 匿名 2020/03/31(火) 08:17:34
数年前 数人で焼き肉した時 既婚 独身もいたけど 旦那の夜遊びの話題とになり、キャバしてる子(職場に内緒)に「みんな、旦那にありがとうとか言ってる?お客さんは奥さんの話するんだよ」と上からの言い方 私達のせいみたいに
既婚の子と いや、どう思う?あの子に言われたくないよねと お互いイラッとしてた+5
-0
-
170. 匿名 2020/03/31(火) 08:18:55
>>167
失礼だね 素直に喜ぶとかないかな+4
-0
-
171. 匿名 2020/03/31(火) 08:22:56
>>159
セカンドのSだと思うよ+2
-0
-
172. 匿名 2020/03/31(火) 08:22:59
>>15
しかもそういう人ってその通りにしないと物凄く怒るんだよね。+6
-0
-
173. 匿名 2020/03/31(火) 08:23:45
>>137
高橋ジョージ思い出したわ+7
-0
-
174. 匿名 2020/03/31(火) 08:23:59
>>19
大人の女に相手にされないような
レベルな男を、
子どもは気づかないからね、、+21
-0
-
175. 匿名 2020/03/31(火) 08:27:24
>>140
昔友達がエビちゃんが着るような白ワンピ着てきた時は言っちゃった。
そのワンピにキャスケットだった気がする。
それにほぼすっぴんの顔…。
30代。
アニオタみたいな服のがマシだと思って思い切って言ったよ。
ダサいとかより、似合ってなさすぎて。
その後服選び頼まれたからスタイルを生かした服を選ばせてもらった。
+5
-2
-
176. 匿名 2020/03/31(火) 08:28:34
>>174
オッサンと同じ歳になったときに
ピエンな男だったと気づくというパターンよ+12
-0
-
177. 匿名 2020/03/31(火) 08:31:44
不眠症で薬がないと眠れない私にそんなの気の持ちようだよ。薬だって言われてラムネ飲んだって寝られるよ!
そんなわけねーだろ!+8
-1
-
178. 匿名 2020/03/31(火) 08:32:08
たまたま結婚式予定日も近くて、結婚式場も同じ系列会社だった友人と、一緒にドレスのカタログを見ていて、気に入ったドレスがあったので「これ可愛い!」と言ったら、「ガル子に似合いそうだね!でも私はテイストが違うから、そういうのじゃないのがいいな」と言っていた友人。
友人の方が先にドレスの試着に行き、私が気に入ってたドレスをわざわざ着て「思った通り、私は似合わないけど、ガル子には似合うと思う!これにしなよ!」と試着した写真付きでメールしてきたこと。
結局そのドレスはやめました。+12
-0
-
179. 匿名 2020/03/31(火) 08:35:23
トイレットペーパーが買えなくて困ってる時、
「たまたまじゃない?」「コンビニとかの方が意外とあるよ」「スーパーよりドラッグストアの方あるよ」
どこにも無くて困ってるって話なのに、この人私がコンビニとかドラッグストア見てないと本気で思ってんだろうかとムカついた。+9
-0
-
180. 匿名 2020/03/31(火) 08:41:13
>>26
いやむしろ的確なアドバイスでしょ+13
-0
-
181. 匿名 2020/03/31(火) 08:42:05
頼んでもないのに、考え方やら育児についてアドバイスされた。
しかも上から目線で。
あなたの事を思って…とか言われたけど、本当に私の事思ってるくれるなら放っといて欲しいわ!+8
-0
-
182. 匿名 2020/03/31(火) 08:43:48
こちらは別にアドバイスなんて求めてないのにアドバイスしてくるやつって本当に厄介。
しかも誰でも思い付くようなありきたりなアドバイスしてくる。
「わかってるよ。それが出来たら苦労しないから今こうして悩んでるんだよ」って感じ。
で、「デモデモだってばっか。そうやって逃げてるからいけないんだよ。」って怒り出す。
上記の事をはっきりと伝えたら怒り狂って手が付けられない。
目の前で暴れられたり、周囲に私の悪口拡散されたりで大変だった。
「うん。そうだね。ありがとう。」って流しとけば良いと学習したよ…。+7
-0
-
183. 匿名 2020/03/31(火) 08:48:09
アドバイスと言う名で無意識に追い込みをする奴のタチの悪さ…
相手の立場に立って物事が考えられない人に多い。
アドバイスしてる自分に酔ってるだけ。
本当に迷惑。+5
-1
-
184. 匿名 2020/03/31(火) 08:48:16
>>179
上から目線のバカって本当に害だよね+11
-0
-
185. 匿名 2020/03/31(火) 08:49:45
>>1
その趣味とは?
言える範囲で聞きたい
+8
-0
-
186. 匿名 2020/03/31(火) 08:55:56
結婚して子供も居るから同窓会とか夜に開催される飲み会には行かなくなったら。
「何で同窓会来ないのー?」「旦那さんか親に子供預ければいいじゃーん」「たまには息抜きしなきゃ疲れちゃうよー?」「それでよくやって行けるねー」「私だって子供いるけどー」
逆に聞くけどお前らはいつまで若い頃や独身のノリを引きずってんだよ。って言いたくなる。+6
-0
-
187. 匿名 2020/03/31(火) 09:00:58
>>18
惚気話をしてうんうんそうだねと言われたいのに、
彼氏の変な趣味に食いつかれて別れろと言われてイライラ、みたいな
ほんとしょーもない
共感じゃなくて同調圧力しかない人たち+16
-0
-
188. 匿名 2020/03/31(火) 09:02:20
>>112
分かるわ~。なんでアンタの旦那が関係あるん?ってムシャクシャする。+8
-0
-
189. 匿名 2020/03/31(火) 09:05:08
非常勤で働いてるんだけど(正規目指して頑張ってます)、久しぶりに会った友達に「まだそんな感じなんだ。笑」って言われた……。なんだかな〜〜+5
-0
-
190. 匿名 2020/03/31(火) 09:05:57
>>152
惚気話しか出来ない人もそれを避けた結果愚痴しか言えない人も、
結局彼氏の話くらいしかできる話ない空っぽな人だから
空っぽな人間と話すことにイライラしちゃうんじゃない
たまに彼氏の話されてもそれがたまになら惚気でも愚痴でも聞けるけど、
それしか話すことない人とはやっぱり疲れちゃうよね+2
-1
-
191. 匿名 2020/03/31(火) 09:08:15
友達ならまだしも、友達でもない年下の奴に、子供を先に産んだだけで先輩面して説教されるとウザイ。+1
-0
-
192. 匿名 2020/03/31(火) 09:10:54
>>171
横ばば
最近の若い子は略し方もひねってあって頭脳的なんだなー+1
-0
-
193. 匿名 2020/03/31(火) 09:13:52
>>24
その言い方が一番心理学的には良いんですよ!
私はこう思うけど最終的に決めるのは貴方ですよって言い方をされると素直に言う事を聞きやすくなるそうです!
やから大正解ですよ!+7
-1
-
194. 匿名 2020/03/31(火) 09:16:10
>>177
最悪だね。わかるよその気持ち。私も「めちゃくちゃ疲れたら眠れるよ」とアドバイスされた(笑)それが出来ないから薬飲んでんだろーが。お前が不眠症になればよかったな!って思ったよ。+2
-2
-
195. 匿名 2020/03/31(火) 09:16:45
>>31
なんでも「決めつけはよくない」で噛み付いてくる人って面倒
当たり前だし、何にでも当てはまることなのに、わざわざ言って議論を停滞させるよね+5
-0
-
196. 匿名 2020/03/31(火) 09:19:40
>>172
そうそう。何でだろうね。そういう人は人のアドバイス受け入れないのにね。「お偉いさん」って呼んでます(笑)+3
-0
-
197. 匿名 2020/03/31(火) 09:19:44
Galaxya30 使ってたらなんでこんなゴミスマホ使ってンの?
こんなゴミとモンストマルチしたくないわー。ゴミじゃん。
次はアイホンにしなよ。
ってアドバイスされた。+5
-0
-
198. 匿名 2020/03/31(火) 09:20:14
>>2
惚気話はしたい、でも否定的なことは何も聞きたくない、だからこうなる
何も言われたくないなら何も話さなきゃいいだけなのに話しちゃうのはそういうこと
肯定のカツアゲに失敗したよくある話+2
-0
-
199. 匿名 2020/03/31(火) 09:23:04
>>15
あなたのためを思って、は最初の2回くらいまでで打ち切りのルールにしてほしい
あと彼氏旦那の惚気話は週に15分、愚痴も15分くらいに
それだったらみんな平和になると思う+4
-0
-
200. 匿名 2020/03/31(火) 09:23:49
>>4
ギャンブルとかだったらやめときなって言うよね、嫉妬とかじゃなく+45
-0
-
201. 匿名 2020/03/31(火) 09:24:39
>>40
それ元友人と一緒!
その子はルックス良かったから「こんなに可愛いのに彼氏が居ないなんて!」って男が「紹介して!」って喰い付いて来てて色んな人からの紹介を受けてた。
けど「ピンと来ない」とか曖昧な言葉で濁しては「紹介は受けるけど誰とも付き合ってない」っで通して来てたのにも関わらず
縁が切れてからInstagram経由で実は紹介時期に彼氏が居た事が発覚した。
本間最低やと思いましたね。
秘密にするなら受けるべきじゃないし皆の思いを踏みにじってるし。
貴女が、その子みたいな事をしていなければいいけど…。+8
-2
-
202. 匿名 2020/03/31(火) 09:25:01
>>33
主こそ見る目ないんだからいい男性と付き合ってるのが誰なのか分からないのでは+7
-0
-
203. 匿名 2020/03/31(火) 09:26:37
>>25
わたしならうれしい。+9
-2
-
204. 匿名 2020/03/31(火) 09:27:05
>>194
177さんじゃないんだけど、精神的な問題でそんなポジティブの押し売りみたいな無責任なアドバイスされると余計に傷付くよね。
「気のもちよう、考えすぎ、そんなんだからうんぬん。」
人の気持ちが考えられない癖にイイ人で居たい自分本位な奴の口からよくこの台詞が出てくるわ。+4
-1
-
205. 匿名 2020/03/31(火) 09:28:07
>>156
結局そういう女って惚気話も愚痴もすべて肯定してくれるのが友達だと思ってるよね
そして間違ったことしても誰も注意してくれないし、誰も助けてくれなくて、詰む+18
-3
-
206. 匿名 2020/03/31(火) 09:31:34
>>157
>>152
幸せな話も勿論聞くこともあります。
だから幸せかもしれません。
けれど、愚痴それも夜の関係とか毎日喧嘩してるって言うのをよく話されるからこちらとしたら正直旦那さんと合わないんじゃ?と思ってしまいます。
あと。友達夫婦は初恋人同士なのもあって初めは浮かれていた感じが、どんどん愚痴が増え私に電話がかかって来るようになったのもあったので。+1
-2
-
207. 匿名 2020/03/31(火) 09:32:24
>>177
不眠症で薬がないと眠れない、って一度言われただけならああ大変だね、だけど
かまってちゃんに繰り返し言われたら面倒くさくなってこういうこと言いそう
人によって共感のキャパは違うから、一度目から面倒になってこういうこと言う人もいると思う
私は医者じゃないし、カウンセラーでもないから、他人の症状の話なんて相手してられない+7
-0
-
208. 匿名 2020/03/31(火) 09:33:11
ガルちゃんでよく見る
「アドバイスされるのが嫌なら相談しなきゃいいのに」
アドバイスしたがりって相談しなくてもアドバイスしてくるからね+9
-3
-
209. 匿名 2020/03/31(火) 09:33:32
いるいる。
彼氏が夜勤続きの仕事や誕生日や記念日にプレゼントがない話して、笑い話にするつもりだったけど、
結婚相手に向いてないとかすぐ別れた方がいい、子供産まれたらかわいそうとか言われた。
その1年後に結婚して、いま幸せに暮らしてます。
仕事は仕方ないとして、今結婚5年目ですが、
誕生日などはお祝いやプレゼントしてくれます。
自分の価値観押し付けてくる人、マジで嫌!
今も根に持ってその子とは会ってませんww+3
-3
-
210. 匿名 2020/03/31(火) 09:36:21
友達一昨年私今年出産したけど聞いてもいないのにまぁ先輩面で正直うっとうしい
完全に良心なのはわかるんだけど、哺乳瓶はこのメーカーが使いやすいだとか寝ないときはこれこれこうしろだとか、私も子も体調不良で入院してたけど病状詳しく教えろだとか
他県から肌着にスタイ、洋服の私のおやつまでどっさりおくってくれるのも正直重い+2
-3
-
211. 匿名 2020/03/31(火) 09:36:42
>>190
そうなんですよね。
友達は身体が辛い、仕事は人間関係が上手くいかないと言ってパートを辞めて専業主婦になっています。
自分の事しか見えてなくて、旦那さん大変そうだなぁ。と思ってしまうくらいです。
あと、私が結婚したら夫婦のベッド別の方が楽に寝れるからいいよとアドバイスをくれたりします。
なんか疲れるので距離置いてます。+0
-2
-
212. 匿名 2020/03/31(火) 09:37:05
友だち=化粧っ気が無い。
私=いつでもバッチリメイク。
そんなにバッチリメイクだと
これから彼氏が出来たとしても
すっぴんとのギャップに驚いて
逃げられちゃうかもよ〜!
もっと薄くすれば?
余計なお世話!!!
結局私が先に結婚して
彼女はいまだ独身のまま…。+6
-6
-
213. 匿名 2020/03/31(火) 09:38:21
好きな人ができて浮かれた時に現実的なアドバイスもらっても困る
こっちはテレビの中のアイドル見てる感覚なのに
「その人◯◯のこと好きとかじゃないと思う…好きだったら◯◯するはずだよね?」って
私が告白するとか言ったのならわかるけど
好かれてないことくらい毎日見てりゃわかるよ+2
-6
-
214. 匿名 2020/03/31(火) 09:40:17
不妊治療中、流産を繰り返して悲しんでいた時、
今からそんなにメソメソしていてどうすんのさ?!子供産まれたらもっと大変なんだよ!!
と言われ更に、
頭おかしいからそっち(精神科)系の病院に行きなね?
って何度も言われたので、しつこく言わないで、もうやめてと言っても、病院行きなねと。
更に、無関係な第三者の男友人から叱られメールが突然届き、
聞いてあげたのにがる子ちゃんのせいで頭おかしくなりそうと言っている、と…何故かあちらが被害者になっていた。
私の話は毎度ガン無視で聞いてくれる姿勢などなく、一方的に気が済むまで愚痴を吐かれ、その愚痴を吐き終わるまでは喋らせても貰えなかった。長年愚痴のゴミ箱扱いだったので、この一件で疎遠にした。
高校時代の友人なので、私が授かれなかった事をいつか知るのだろうけど、それでも何とも思わないんだろうなと思う。
+10
-1
-
215. 匿名 2020/03/31(火) 09:40:39
>>104
理想と現実は違うんだけど
やはりわからないんだろうね+0
-0
-
216. 匿名 2020/03/31(火) 09:42:14
>>212
結局あなたも自分が結婚してて友達が独身のことを気にしてるわけで、それも相手からしたら余計なお世話かもしれないよね+3
-3
-
217. 匿名 2020/03/31(火) 09:43:04
二人目不妊だったんだけど、流産経験のある人から「もう一人くらい産みなよー」って言われた。
なかなか授からないんですって言っても「でもまだ若いんだしー」「上の子可哀想だよー」としつこい。
で、私も7年かけてやっと二人目を産んだ時に「もう一人産みなー」
あなたも同じ事言われまくって悩んでたんだよね?
やっと授かったけど流産して悲しい思いしたんだよね?
で、それからも二人目二人目言われ続けて嫌な思いしたんだよね?
なんとも言えない気持ちになった。+11
-0
-
218. 匿名 2020/03/31(火) 09:44:06
>>13
女装とか銃マニアだったら友達として心配になるかも+4
-2
-
219. 匿名 2020/03/31(火) 09:45:26
>>217
自分がされて嫌だったことを忘れて他人にやり出した頃からが老害の始まりだよね+5
-0
-
220. 匿名 2020/03/31(火) 09:46:11
なぜか独身なのに
子育てのアドバイスをしてくる友だち。
もっとこうしたほうがいいよ〜!
ああしたほうがいいよ〜!
全部ネットや育児書に載っているような事です。
それでも上手くいかないのが子育て。
私子どもに慣れてるから!と言うけど
親戚の子と遊んだりする程度。
1時間や2時間遊んであげるのと
子どもを育てる事は全くの別物なのに…。+7
-1
-
221. 匿名 2020/03/31(火) 09:46:42
>>213
ただうんうんそうだねって言って欲しいだけのあなたも扱いには困るけど+6
-0
-
222. 匿名 2020/03/31(火) 09:49:22
>>216
友だちが独身なのは気にしてないですよ!
バッチリメイクだと彼氏に逃げられる。
と言われたので
バッチリメイクでも結婚できたよ?
というのを書きたかっただけです(^_^;)+2
-6
-
223. 匿名 2020/03/31(火) 09:50:25
>>156
わかる!
私もあっちから相談してくるくせにちょっとアドバイスが自分の思った通りの返しじゃなかったらメールとか返事返してこず機嫌が悪くなる友達がいた。
こっちは真剣に友達のこと考えて相談のってるのに馬鹿らしくなって最近じゃ応援してるよ!とか当たり障りのない返事だけすることにしてる。+18
-1
-
224. 匿名 2020/03/31(火) 09:54:58
>>220
わかる。
スナック経営してる元友達に夜飲みに誘われたり、スナックのバイト誘われたりしてて断ってたんだけど「子供を母親から離れさせる事を教えるのも大事だよ?」って言われたわ。
まだ一歳だぞ!?バカか!?って思った。
「そのうち子供は親から離れて行くのでその時までは一緒に居たいです」って言い返した。
それから連絡なしwからの私の悪口拡散w
┐('~`;)┌+5
-0
-
225. 匿名 2020/03/31(火) 09:56:04
>>220
独身の友達の前で、子育てについての愚痴を言わなきゃいいんじゃない?+6
-1
-
226. 匿名 2020/03/31(火) 09:59:41
>>225
結局それ
でも子育てしかしてない人に子育て以外の話出来ないのが難点+7
-1
-
227. 匿名 2020/03/31(火) 09:59:41
>>225
220ですが私が友だちに対して
自分から子育ての愚痴を言う事は
まずありません。
友だちには子どもがいませんから。
私の子どもに対する態度や
しつけの仕方?や離乳食について
聞いてもないのに
友だちから一方的にアドバイスされる。
という事です。+3
-3
-
228. 匿名 2020/03/31(火) 10:00:51
>>227
あなたと話す話題ってそれ以外にないの?+5
-2
-
229. 匿名 2020/03/31(火) 10:02:22
彼氏が出来て浮かれてたんだろうけど
「1人って寂しくない?愛される女になれば?」←どうしたら愛されるかを教えてくれよ+3
-1
-
230. 匿名 2020/03/31(火) 10:04:58
>>228
私は子育てしかしていないわけではなく
仕事もしていますし
その友だちとは高校も一緒なので
会えば大体そういう話になりますが
友だちの方から
ちょっと!ミルクのあげ方おかしいよ!
もっとこうしなきゃ!と
頼んでもないのにレクチャーされます。+2
-0
-
231. 匿名 2020/03/31(火) 10:32:43
>>207
私も同意。
1回目はうんうん大変だねと聞くけど、2回目からはいちいち言うなよと思っちゃう。「ワタシつらいの!」「ワタシこんな薬を飲んでるの!」ってわざわざ言いたがる構ってちゃんは、黙って自分のSNSにでも書いとけ+4
-0
-
232. 匿名 2020/03/31(火) 10:35:54
学び直したいって言ったら、大学生の娘がいる女友達から「若い子たちの邪魔しないで」って言われた。大学へ通うなんて一言も言ってないのに驚いた+5
-0
-
233. 匿名 2020/03/31(火) 10:39:21
>>230
状況や物事の想像ができない人を相手にしても無駄だよ。
ほっときな。
私はあなたの気持ちわかるよ。+5
-0
-
234. 匿名 2020/03/31(火) 10:39:57
>>152
最初にコメントされてるお二人の言ってる事も分かるけど、そういう話は独身の人には控えた方が良いと思うんだよね
愚痴を聞かされても言える事ないし、それから幸せと言われても微妙な気分になるし度が過ぎると結婚したいって気も失せて来ちゃうよね
既婚者同士なら分かる分かるとなれる事が多いと思うし、ただ言ってるだけなのも分かるだろうに
その友達と距離置きたくないなら今こそ聞き流す修行と思って、右から左へと出来る様になるしかないかも+3
-0
-
235. 匿名 2020/03/31(火) 10:41:06
>>201
あなたの依頼の仕方にもよるかも
可愛い子で男性側から熱心に依頼されてたのなら、あなたの頼み方も圧があったんじゃない?+0
-2
-
236. 匿名 2020/03/31(火) 10:46:17
面倒くさい内容のラインが来たから、面倒くさいと思われそうな内容で返したことはある。
うざめのアドバイスしてみた。
そうしたら連絡こなくなって助かったことはある。
同意してくれるイエスマンが欲しいだけの人だからなぁ。+6
-0
-
237. 匿名 2020/03/31(火) 10:46:59
>>230
私の友達にもいる
お姉ちゃんの子の面倒見てたから自分は子育て分かってるって気になってる子
お姉ちゃんの子を面倒見てたと言っても同居してた訳じゃなく、たまに連れて帰って来る程度なんだけどね
多分、その子があなたより突出してると思えてる所がそこだけなんじゃないかな
色々試行錯誤した結果うちの子はこれが一番落ち着くからこれでいいの~
子どもも1人1人違うからね~
と、さらっとかわせる様になるのが良いかも+6
-0
-
238. 匿名 2020/03/31(火) 10:54:39
>>116
中学受験反対派って一定数いるよね。
みんなそれぞれ思いはあるのだろうけど余計なお世話。
うちも受験組で、試験の少し前に黒髪にするため美容院に行ったんだけど訳を聞かれて中学受験の話をしたら『中学受験が本当に子供の幸せなんですかね~』って。
はぁ?だったよ。
こっち客だし、聞かれて答えて不快にされて。
挙げ句『嫁さんは学区で一番頭の良い学校出てるけど学歴なんて関係ないって言ってます』って。
媚びない俺、カッコいい!って姿勢がバカっぽくて、お前だけには言われたくないって思ったわ。+10
-1
-
239. 匿名 2020/03/31(火) 10:56:18
早く家買ったら?
〇〇ちゃんも、〇〇ちゃんも
もう家買ったよ?+0
-0
-
240. 匿名 2020/03/31(火) 11:01:38
>>190
実際は彼氏話に付いていけない人のほうがプライベートの充実度も低い空っぽの人生だけどね+2
-1
-
241. 匿名 2020/03/31(火) 11:10:59
>>240
彼氏がいるかどうかで充実度変わっちゃう、って部分が空っぽって言う意味なんだけど…
他人の話じゃなくて自分がしたことの話しないと、その空虚さからは開放されないよ+3
-4
-
242. 匿名 2020/03/31(火) 11:22:41
宗教熱心なママ友に「この前、旦那と喧嘩をしたときにさー」って、喧嘩をしたことじゃなくて喧嘩によって面白いことが起こった話をしたのに、無言で聖書を出してきて、ページを開いて「ここ読んで」と渡され、一応読んだら「争いをする者は愚か者」って書いてあったw
うるせーよ!wと言える感じではないし、無言で聖書を閉じて返却して話を続けるのが精一杯だった。
善意なのは分かってる。
その人、聖書に書いてあれば正しいことの証拠のように思っているから口で話すだけではなくて聖書を見せながら話したりしてきたけど、こっちはその聖書自体を鵜呑みにしていないから、見せられても何とも響かないよ。+4
-1
-
243. 匿名 2020/03/31(火) 11:28:48
>>177
たしかに大変かも知れないけど、言われる側の気持ち考えなよ。どうしようも出来ないしこちらに言われても、、、ってなるだけだよ。私の知り合いもよくこれ話題に出すけど最終的に薬飲んでも寝れないとか言い出して素人目線のコメントしか出てこなかったし反応に困るよ。そして本人は全然納得してないし。医者でも解決出来てないことを私たちに愚痴られても迷惑。+2
-1
-
244. 匿名 2020/03/31(火) 11:32:37
>>207
わかる。
友達もれなくこのタイプ。空気読めない。
普段から自分語りばかりだし薬とか知らねーよって思う。金払ってカウンセリングにでも行っとけ!自己中かまってちゃんめ+2
-0
-
245. 匿名 2020/03/31(火) 11:44:26
彼氏に中折れされたことを言うと
友達が友達の彼氏に言い、
その友達の彼氏から一言。
アソコがゆるいんじゃない?
うるせーーーー+5
-2
-
246. 匿名 2020/03/31(火) 11:44:49
つわりで何も食べれなくて10キロ体重が減って、一日中きついって話をしたら、
自分は吐くとスッキリしたから敢えて食べてたよ。
って友達が言って、
そもそも食べれるくらいの症状なら悩まないわって思った。+4
-1
-
247. 匿名 2020/03/31(火) 11:48:03
>>210
わざわざら送ってくれてるのに性格悪いね
返事しないで距離置いたりすればいいのに+5
-0
-
248. 匿名 2020/03/31(火) 11:52:32
>>213
高校生でもあるまいし、いい歳してそんな中身のない話に付き合わされるのも疲れるよー+5
-0
-
249. 匿名 2020/03/31(火) 11:54:36
>>246
うわー。性格悪。。
まるでその友達が悩んでなかったかの様な言い様。確かにタイプは違うけど何が辛かったかは人それぞれでしょ。自分の納得行く答えじゃないと満足しない感じ?+6
-1
-
250. 匿名 2020/03/31(火) 12:02:17
レスなのを(そこまで気にしてない)軽い感じで話したら、男作れば~?私はダンナに愛されてるから必要ないけど、私かあんたならそうするだとか言われた+0
-0
-
251. 匿名 2020/03/31(火) 12:17:30
26歳のとき転職活動中のわたしに対して、同じ年の友達「この年で新卒と争っても難しいと思うわ」+1
-1
-
252. 匿名 2020/03/31(火) 12:26:44
女子校でしたが同級生が高三の時に
35歳位の彼がいました。
学校終わる前に迎えに来させていました。
あと何でも買って貰えるって言っていたけど
ハゲとか彼をバカにしていたし、嫌いそうだった。
+0
-2
-
253. 匿名 2020/03/31(火) 12:33:48
嫌なら今後話さない。それだけのことじゃない?+0
-0
-
254. 匿名 2020/03/31(火) 12:34:23
>>50
こういう人って善意のつもりで言ってくるから厄介ですよね。+10
-1
-
255. 匿名 2020/03/31(火) 12:36:23
>>208
ほんと、聞かれたことを答えただけでも説教してくる人いる。+1
-0
-
256. 匿名 2020/03/31(火) 12:44:03
>>156
そんなうわべだけの友達はいらないなぁ+4
-1
-
257. 匿名 2020/03/31(火) 13:03:16
>>241
狭い世界で生きてそう…+2
-2
-
258. 匿名 2020/03/31(火) 13:09:13
>>249
何も食べれないって言ってるのに、食べる前提に話されたら、こっちの話聞いてないのかなって無力感もあるし、程度が違う。
結局私はつわりで血を吐いて気絶して入院したよ。
もしあなたが福島津波経験者で、避難所生活してるときに、
東京の友達が「私も地震怖かった〜!停電になったらこうすればいいよ☆」って参考にならないアドバイスしてきたときに、
「そうなんだ!ありがとう!」
って思える人なら何も言うことはないけど。+2
-6
-
259. 匿名 2020/03/31(火) 13:10:35
スカート履いた方がいいよ→友達と会うときはあえてスカートは避けてただけ
ムートンブーツは東京で履かないよ→雪国では必須。
茶髪の人東京ではいないよ→流行り関係なく茶髪の方が似合うし好きなだけ
余計なお世話+5
-1
-
260. 匿名 2020/03/31(火) 13:10:48
デコがブスだから前髪で隠した方がいいよ+1
-1
-
261. 匿名 2020/03/31(火) 13:19:56
>>227
独身の子が見てて、思わず口を出さずにはいられない様な子育てしてたんじゃない?
つーか、独身の友達と会うのに毎回子連れで会ってたの?+6
-2
-
262. 匿名 2020/03/31(火) 13:23:02
>>246
へぇー、あなたはそういうタイプの悪阻なのか。
私の悪阻はこうだったよ。
そんな感じの会話じゃん。
「うわぁー大変だね。辛そう。大丈夫?」て返しじゃなきゃ気に入らないの?+10
-1
-
263. 匿名 2020/03/31(火) 13:24:23
求めてないのに勝手に上からアドバイスしてくる人は容赦なく切ってる
めんどくさい+9
-1
-
264. 匿名 2020/03/31(火) 13:38:47
>>171
へー!知らなかった〜。ありがとう!+1
-1
-
265. 匿名 2020/03/31(火) 13:50:42
>>258
いやいや、そうではなくてその友達は
貴方はそれが辛かったのね、私はこれが辛かったよ
ってくらいの話をしてたんじゃないの?話聞いてない云々ではなく。貴方と話していると私の方が不幸辛かったこっちの事理解してよ!ってのが全面に出てて痛いし疲れそう。+5
-1
-
266. 匿名 2020/03/31(火) 13:58:35
>>258
横だけど妊娠中なんて人それぞれなんだから自分にとって参考にならないアドバイスの方が多いんじゃないの?
自分の方がより辛かった自慢したい様にしか見えない+6
-3
-
267. 匿名 2020/03/31(火) 14:03:25
別に子供ができなくたって養子だっていいじゃない。と不妊治療中に言われた。
妊娠したらしたでみんながみんな産めるわけじゃないんだよ、流産する人いっぱいいるから。
いやなことばかり言われた。+3
-4
-
268. 匿名 2020/03/31(火) 14:06:03
>>259
別に東京は関係ないのですが?
と言ってやりたいね。+2
-1
-
269. 匿名 2020/03/31(火) 14:20:35
>>51
それわたしの元同僚かな?w
冗談でもなんか胸糞悪いよね+0
-2
-
270. 匿名 2020/03/31(火) 14:28:50
もう少し化粧濃くした方がいいよ
どう考えてもお前よりはモテるわ+0
-3
-
271. 匿名 2020/03/31(火) 14:36:48
>>141
早く結婚して幸せになってね、
(私みたいに)←これが言いたいだけw
でも結婚を修業と言うような人はホントは幸せじゃないと思うけどね
実際、言われてた人が晩婚で結婚した時、言ってた方は立場逆転で離婚した
そしたら新婚の子を妬んで悪口言いまくりw
挙げ句の果てにはまだ未婚のまま残ってる友達のいないところで
あの子まで結婚したら私どうしよう😫とか言ってやがったからね
あれだけ結婚しろしろ言ってたくせにこの変わりようよw
だから141さんの知人はそのうち離婚しそうだし言わせておけばいいよ+3
-0
-
272. 匿名 2020/03/31(火) 15:09:17
看護師の元友人。
生まれたばかりで子育てについてなにも分からない私に赤ちゃんはこうした方がいい、寝かせかた、抱きかた等、相談してもいないのに看護師だから!あなたより知識はある!といった感じでアドバイスをされました。
出産経験もなく、マニュアル通りにはいかない子育てをなめるなよと思い、縁をきりました。+2
-3
-
273. 匿名 2020/03/31(火) 15:25:58
妊娠中にいろいろ悩んでいた私に
「母親なんだからしっかりしなよ。」
と。
その元友人は中絶経験ありなので
なんかよくわからない気分に。+1
-4
-
274. 匿名 2020/03/31(火) 15:26:27
>>182
転職に伴う引越しと、彼氏と結婚するかで同時期に悩んでる時に、悩んでるフリして構われたいんでしょ転職なんかしないくせに(笑)と言われた
それから彼氏と話し合いを重ね結婚して夫になり、私を応援してくれ共に引越しする事になった
お互いの仕事の都合もついたから、今年引越しと転職する事になった
一人の人生じゃないから色々時間はかかったけど、本気で悩んでたのにマジで腹立ったから疎遠にしてる+2
-2
-
275. 匿名 2020/03/31(火) 15:46:45
子供の進路に口出ししてきた時かな。
親子で何ヵ月も考えて結論出したんだけど、それに「ありえない」と。
自分の子供が辿った道(普通に小中高公立で大学)とは違うから想像つかないんだろうけど知らないのに「それはどうなんだろ~」じゃねえよ。
+0
-0
-
276. 匿名 2020/03/31(火) 15:59:57
わぁ~それはイラッとするね。て思うものもあれば、それでイラッとしちゃうの?カリカリし過ぎじゃない?てのもあるね。+3
-0
-
277. 匿名 2020/03/31(火) 17:06:30
「○子って、自分の事しか考えられないから、人間関係気をつけた方がいいと思う。」お前こそ、人の事考えず、ガーッと一方的に話しまくって、ラインブロックされたよな。誰も、あんたのアドバイスなんて、求めてないんだよ。もう連絡しないから、反省しな。+0
-2
-
278. 匿名 2020/03/31(火) 17:08:12
うわぁーー…いらーーんwww
自分のどーにかしてから言えって感じ!!+1
-1
-
279. 匿名 2020/03/31(火) 17:10:35
イラッとする事くらいあっても仕方なくないか。
たまには完璧を友達の発言に深い意味は無く語彙力がないだけだったりする人もいるし。
毎回毎回ならフェードアウトで良くないか。+2
-0
-
280. 匿名 2020/03/31(火) 17:11:15
>>109
もっともすぎて返す言葉がないねー。+2
-1
-
281. 匿名 2020/03/31(火) 17:12:52
>>138
わかる。むずかしいよー。付き合ってて、あー…うーーん…あ!!やっぱりそうだ!!って思う人いるよー。多分発達ひっかかる人なんだろうけど。+3
-0
-
282. 匿名 2020/03/31(火) 17:13:51
>>116
おえええええーーー。ありえねーーーっ!!嫉妬やん+6
-0
-
283. 匿名 2020/03/31(火) 17:24:18
>>164
やりとり草
+3
-0
-
284. 匿名 2020/03/31(火) 17:35:52
>>261
上手く伝わらないのが残念ですが
乱暴にしていたわけでもなく
過剰なしつけをしていたわけでもないので…
至って普通だったと思います。
子連れで会っていたのではなく
その友だちがいきなり
今から行くね!と家に来るんです。+2
-1
-
285. 匿名 2020/03/31(火) 18:42:47
失恋して辛いと相談した友達に、「世界には貧しくてごはん食べられない人がいるねん。そういう人に比べたら貴方の悩みなんてたいしたことない」と言われイラっとしました。+2
-0
-
286. 匿名 2020/03/31(火) 18:49:56
「〇〇ちゃんに相談するときっと反対されるから」
と前置きして相談されたことがある。
相談内容を聞いてやっぱり事故物件だけど、めんどくさいから反対しなかったわ。だってどーでもいいんだもん。
+0
-0
-
287. 匿名 2020/03/31(火) 18:57:44
婚姻決まった友達から言われた人こと絶対忘れない
私は独身なんだけど夕飯誘われて、旦那の惚気やら新婚旅行やら挙式やら長々と語られた後
「私たちには時間がないんだよ?!○○ももうちょっと焦った方がいい!私が紹介しようか?!旦那の友達…バツイチなんだけどさ!」
親友だと思ってたんだけどなぁ+2
-3
-
288. 匿名 2020/03/31(火) 19:00:38
>>201
彼氏居るのに「彼氏居ない誰か紹介して〜」って言ってる女ならまだしも、自分から男紹介しといて最低って笑
その人は周りに秘密にしてたんじゃなくて、あなたがお節介人間だから秘密にしてたんじゃない?
だってインスタに載せてたんでしょ?笑+6
-2
-
289. 匿名 2020/03/31(火) 19:11:24
>>46
自分は相談ばかりしてくるくせにこちらが同じノリで自分の話をちょっとしたらすぐ「みんなそうだよ〜」と言ってくる不幸な恋愛ばっかりしてるジメジメした友人と最近縁を切ったわ。+6
-0
-
290. 匿名 2020/03/31(火) 19:36:17
>>63
ほとんど同棲状態って親止めたりしないの?+0
-0
-
291. 匿名 2020/03/31(火) 19:42:43
女友達と夕飯食べてたら彼氏が合流。しかも男が既婚者で不倫。2人に彼氏作った方がいいよ、恋愛いいもんだよと言われていらっとした
+0
-0
-
292. 匿名 2020/03/31(火) 19:48:50
>>223
あー。そういうのうざいわー。
軽く相談風の雑談なのにマジレスしてきて色々いってくるやつほんとうざい
答えは決まってるんだよ
共感でいいわけ
相手のためを思ってとか傲慢なことに気づかないのかな
こういう人は+3
-3
-
293. 匿名 2020/03/31(火) 21:13:48
>>66
ショートよりボブの方が似合いそう!くらいでよくないか。
エラ出てるからは絶対に余計だわ(笑)+1
-0
-
294. 匿名 2020/03/31(火) 21:30:22
みんなで写真撮る時普通に笑顔でうつったら、普段から説教くさい子に
みんなみたいにアヒル口してキメ顔でうつりなよとか、歯を見せてにっこり笑う写り方って作り笑顔って感じでブサイクだよってアドバイスされた。
アヒル口でキメてる顔なんてもっと作ってる顔じゃんって思ってイライラした
ていうかモデルや芸能人だってアヒル口して写ってる写真より普通に笑顔の方が多いのに、それをブサイクとか笑+1
-0
-
295. 匿名 2020/03/31(火) 22:06:51
2人目も無痛分娩にするの?
普通に頑張って産んだ方が良いよ?+1
-0
-
296. 匿名 2020/03/31(火) 22:38:39
夫と付き合う前の話ですが、
毎週遊んでる人がいるけどまだ進展ないんだ、
向こうは完全に友達って思ってるパターンかな?
と言うと、
可もなく不可もなくそれ以上でもそれ以下でもないやん。
って言われた😨
イラッとした。普段から人の幸せについて文句言う子で
疎遠にしました。+1
-2
-
297. 匿名 2020/03/31(火) 22:43:03
お菓子作りにはまっていた時に、彼氏の途切れない友人にダメ出しをされた。
別にモテたくてお菓子作ってた訳じゃなかったのに。+0
-1
-
298. 匿名 2020/03/31(火) 22:49:01
十代で何度も子供堕ろして18で未婚で子供産んだ子に、早く子供産みなよ子供居ないと将来孤独死だよ?と言われた事。+0
-0
-
299. 匿名 2020/03/31(火) 22:49:17
友達に初めて彼氏ができたとき、その子が
「○○も彼氏つくりなよー!」って。
彼氏できてから私とは疎遠ぎみで、たまに会って話すときも彼氏の話かずっとスマホいじり
(それまでは人といるときにスマホいじる人否定的だったのに)
お花畑になってるんだろうな、ってそれからさらに疎遠になった+2
-0
-
300. 匿名 2020/03/31(火) 22:59:16
>>47
化粧品関連のアドバイスってなぜか肌が綺麗じゃない人がしてくるよね
私は怠惰なので、面倒で寝るとき化粧水だけでーって話をしたらめっちゃ上から「何言ってるの?乳液もしないと意味ないよ!将来差が出るんだから!!」って言われた
年配の方とかに経験談で言われるならまだしも、同じ歳の友達...
乳液の大切さもわかるけど、相談もしてないのに何でもかんでもアドバイスとかいらない+2
-0
-
301. 匿名 2020/03/31(火) 23:00:19
高校時代、会う度に頭から爪先まで見渡してファッションチェックなどしてくる友人がいた。別にそんなに奇抜なファッションとかじゃないのに、「今日の服ちょっと地味じゃない?」「もっと明るい色が似合うのに」などなど。しまいには「今度私がコーディネートしてあげるよ」って…。ウザ過ぎて疎遠にした。+2
-0
-
302. 匿名 2020/03/31(火) 23:04:28
めちゃくちゃ顔をジロジロ観察されて「毛穴見えてるよ?」と言われた。「いや、私これでも頑張って隠してる方なんけど隠れ無いんだよ。」って言ったら、「でも私隠れてるよ?」って謎のマウント取ってきた。その友達もそこまで肌綺麗じゃないのに。+5
-0
-
303. 匿名 2020/03/31(火) 23:22:06
>>259
普通にムートンも茶髪もたくさんいるよね…笑+2
-0
-
304. 匿名 2020/03/31(火) 23:24:28
>>51
何歳か知らないけど、相手がアラフィフでもキツイよね…
その人はそれくらい年上の人も恋愛対象なのか聞いてみたい。+2
-0
-
305. 匿名 2020/03/31(火) 23:38:27
>>223
そもそも友達じゃなかったんだと思う+2
-1
-
306. 匿名 2020/03/31(火) 23:51:46
最近結婚した友達にコロナで婚活捗らないわ〜って愚痴ったら婚活にコロナなんて関係ない!って言われたこと
知らない人とただ連絡続けるのなんて私には無理だしこの状況で出かけようとかいう人も無理なんだわ+2
-2
-
307. 匿名 2020/04/01(水) 00:14:01
整形は若いうちがいいよホント!
は?😀って感じでした+0
-0
-
308. 匿名 2020/04/01(水) 01:00:48
ガル子は考え過ぎだよ!
気にしないのが一番だよ!
いやそれができないから悩んでるんだよ簡単に言うな+1
-3
-
309. 匿名 2020/04/01(水) 01:00:52
>>24
私はこういう風に言ってくれる友達いいと思うけどな。
こっちがどうしたいとか、どう思ってるかって聞いてくれるなら一つの考え方として友達自身の意見言ってくれるのうれしいよ!!
押し付けなければいいさー!
マイナス多くて…コメントしちゃった+2
-0
-
310. 匿名 2020/04/01(水) 02:55:42
コンタクト似合わないね+0
-0
-
311. 匿名 2020/04/01(水) 10:09:15
>>235
もし仮に、そうやったとしても
私から、だけじゃないですよ?
紹介されてたの。
友達からも職場の人達からも
紹介を受けてたみたいですよ。
それって「圧が凄い」の一言で
逃げられるような状況やと思いますか?
彼氏にも友達にも職場の人達にも
紹介相手にも失礼なのでは?
全員に対して
「彼氏どころか良い感じの人も居ない」
って言ってたんですよ?
モテを満喫したかった、としか
思えないですけどね、正直…。
全員に対して不誠実じゃないですか?
しかも元々はSNSやる子じゃなかったし
Instagramも縁を切って
半年以上経過してから開始してた
みたいですし…
それは向こうの詰めの甘さが
こういう形で出ただけなのでは?+3
-1
-
312. 匿名 2020/04/01(水) 10:18:32
>>288
>>311 の内容確認して貰えると幸いです。
メンション?タグ?(= >>288 の事)
付けそびれちゃって申し訳無いです。+1
-0
-
313. 匿名 2020/04/01(水) 14:16:43
>>194
ラムネは知らんけど疲れたら眠れるは的確な方じゃない?少なくとも眠れなくてイライラして話聞いてくれた医者でもないお友達にそんな最低な事思う貴方よりはマシ+1
-0
-
314. 匿名 2020/04/01(水) 19:14:17
友達と一緒にミスド行った時、「お召し上がりですか?お持ち帰りですか?」と聞かれたので「召し上がり」と答えたら、席に着いた時「ああいう時は『食べていきます』って言うんだよ。もうお母さんでしょ〜恥ずかしいって〜」って言われたこと
その時は「そっか」と言ったけど、後で考えると恥ずかしいまで言うかなーとか、お母さんでしょ?って言い方にモヤモヤ
ってか食べていきますも変じゃない?
お持ち帰りですか?には持ち帰りって言うのに、お召し上がりですか?には「召し上がり」はだめ?+1
-3
-
315. 匿名 2020/04/02(木) 08:59:19
「うーん、全然励まされなかったなー。」って悩み相談してきたやつに言われて大嫌いになった。
+2
-0
-
316. 匿名 2020/04/02(木) 12:12:39
>>314
私は食べていきます!って言うかな。
召し上がり!って変じゃない?+3
-0
-
317. 匿名 2020/04/02(木) 16:48:49
私子はもっと遊んだ方がいい!!って急に不細工な男友達に言われたこと
縁切った+0
-0
-
318. 匿名 2020/04/02(木) 23:15:23
>>310
意地悪だね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する