-
1. 匿名 2024/11/25(月) 19:31:07
歯医者が多すぎてどこがいいのか悩みます。
子供を診てもらう歯医者さんなのですが、今まで通っていたところは定期検査で行くと、歯科衛生士さんが手入れをしてくれて終わりになり先生の診察は入りません。
大抵最後に先生のチェックが入るものだと思ってたのですが、、、
なので別のところ探そうかなと思っています。
歯医者さんを選ぶときのコツありますか?+40
-7
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 19:31:51
>>1
男性よりも女性の歯医者の方が安心出来るわ+9
-24
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 19:32:05
やたらと抜歯しようとするところはやめましょう+103
-0
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 19:32:44
小児歯科専門医がいるところを調べて、何ヶ所か通って決めた+21
-0
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:11
>>1
気になる歯医者さんに検査だけ行って、次回の予約は取らないってのはどうかな?
それで何軒か回って合うところで予約取るみたいな+6
-1
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:15
新規開店はやめておけ+22
-0
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:27
デンターネット+1
-1
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:35
とりあえずグーグルレビューを見る
あとは近場なら混み具合
閑古鳥が鳴いているところは本当にガラガラ+27
-1
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:41
インプラントに力いれてそうな歯医者は避けてる+117
-1
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:51
施設とかサイトが綺麗なとこ+1
-1
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 19:33:56
>>1
先生チェック無しって法的に良いんだっけ?+9
-3
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:07
>>1
口コミはあてになる+16
-17
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:10
虫歯治療で詰める詰め物って、おじいちゃん歯医者でも、今どきの女性医師のとこでも同じ物使う?
今の時代は銀歯とかないよね??
おじいちゃん歯医者に通ってて、次に少し削って詰め物するって言われてるけど+3
-14
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:25
先生の顔。
チャラい金儲け主義丸出しの顔の先生より優しそうな人選ぶ。+40
-3
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 19:34:37
私が通ってるクリニック、定期検診の時の先生のチェックは希望しなきゃやってくれないわ+21
-0
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:00
子供を診てもらうのを第一としたら、「矯正」をやたらすすめてくる歯科医はよくないよ+7
-6
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:32
>>1
子供ならママ友の口コミ+6
-4
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:42
>>14
銀歯、あることはあるよ+24
-1
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 19:35:42
子どもいるんならママ友に聞いてたくさんの人が挙げたところ行くのが無難そう
リアルな口コミってやつ+9
-0
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:17
本当に歯医者はわからない。その時いいと思っていても数年後、神経取った歯茎が痛く違う歯医者行ったら、ちゃんと根の奥まで薬が入って無いとかなんやかんや言われたり、数年後に結果が出たりするよね。+96
-0
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:23
+3
-0
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:28
>>7
小さそう+2
-0
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:34
>>10
わかる。+17
-0
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:37
>>14
奥歯とかだと保険適応できる白いのだと耐性が不安だから銀歯になることあるよ+45
-0
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:52
>>6
そうなの?どうしてだろう?+11
-0
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:58
>>4
自分も専門医をネットで調べて行った
口コミは参考にして行った歯科ではよくならなかった歯周病が、
専門医に行ったら改善したよ
歯石も衛生士じゃなくて、先生が取ってくれて、痛みもないし全然違った+5
-0
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:18
>>9
高評価は内部の者の可能性があるから低評価の方が参考になる。+26
-0
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:34
儲かってなさそうな患者の少ない歯科
医師が丁寧に見てくれ説明する
駐車場に車がいっぱいの、患者が多く儲かってそうな歯科に行ったら、事前アンケートで保険範囲内での治療希望にしたら相手にされなかった
医師は秒で診療終わらせた+8
-7
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:37
安易に抜歯しないところと麻酔の前の麻酔してくれるところ。私はブリッジやろうとしたけど、歯科助手のひとからここではしない方がいいって言われて別のところに行ったら手術で治った。
その歯医者もどうなんだろう。+8
-0
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:45
無茶苦茶口悪いし、歯科衛生士?に怒鳴ってるんだけど
めちゃくちゃ腕のいい歯医者にはよく行ってた。
私には優しいし+4
-5
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:47
認定医持ってる先生が良いよ
受付に賞状みたいなのが額装されて貼ってある事が多い(サイトに記載もあると思う)
間違ってもアロマの資格とか貼ってる医院に行ってはいけないww+27
-3
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:47
>>1
問答無用で親知らずを抜こうとしない
程度にもよるが初期虫歯もいきなり削ったり、抜こうとしない
歯磨き指導をしっかりしてくれる
歯茎の状態をよく見てくれ、指導してくれる所
+19
-1
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 19:38:36
前歯欠けて作りに行ったら、3万コースから3段階あって選ぶように言われた。高いと思って他の医者行ったら五千円で作れた。
受付最悪と評判の歯科医だった。+15
-0
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 19:38:46
ガタイのいい旦那や兄弟に試しに行ってもらうのが地味に効果的
女にだけ雑な治療・長引く治療したり、嫌味言ってくる歯医者マジでいるからね+5
-3
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:38
>>6
開店資金相当掛かってる
回収するために稼がないといけないからじゃない?+26
-0
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:41
>>19
>>25
銀歯の可能性もあるんですね
奥から2番目の歯です
銀歯だと言われても、強度考えると、白いのがいいですとか言わないほうがいい?+0
-1
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:15
>>14
詰め物は、銀歯ではない
銀歯は被せ物
どんな材料を使うかは歯医者によるけど、保険診療ならだいたい保険でできるものを使う
自分の希望があるのなら、話してみたら良いのでは+5
-6
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:32
私は機器が新しそうな歯医者さんを選ぶようになった
地元の人がずっと通ってるとお勧めしてくれた古い歯医者さん、機器が古くて技術も古いのか?時間もかかるし痛いし涙ということが多くて
設備投資したばかりの若そうな先生のところにしてみるか、と行ってみたら速いわ痛くないわですごくよかった
引っ越し先で新たに歯医者さん選ぶ時もそうしてるけど、やっぱり機器が新しいところよかったです+17
-3
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:49
>>7
早そう+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:52
>>1
やみくもに保健外診療をすすめて来るとこは行くのやめる。日大系に多い+12
-1
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 19:41:14
ほとんどヤブ医者+4
-2
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 19:41:37
>>14
少し削って詰め物なら、銀歯にはならないと思うけど
ちいさい虫歯なんでしょ+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:09
今行ってる歯医者、治療のために麻酔してくれるんだけど、麻酔打ってから削るのが早すぎていつも最初が痛い。
痛かったら左手を挙げてって言われたからそっこー手を挙げた。
麻酔ってそんなソッコー効くものなの?+7
-0
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:15
>>2
実力と相性にもよると思う+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:20
引っ越したあと一番近くの歯科医院に行ったら歯の掃除に8回かけるところだった。
患者の負担軽減らしい。
でも私はいつも歯磨き褒められるし歯石とかもほとんどない。
予約も取りにくい所で大金払って必要なのかわからない掃除する時間もったいないと思って変えた。
次のところではやっぱり一回で終了だよ。
「キレイだし問題ないね、また半年後〜」ってかんじ。
まぁ私はそっちの方が合ってるって話で、相性なんだと思う。
設備とかそれぞれ求めるものが違うもんね。
+7
-1
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 19:43:39
Googleマップの口コミの低評価にムキになって言い返してる所は避ける+40
-1
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 19:44:18
先生が若すぎず年取り過ぎずの人
技術が未熟だったり古すぎたりする歯医者はアウト
+15
-0
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 19:44:26
>>14
パラジウム高いから白い樹脂とかCADするんだよ
CAD破損したら自費のセラミックの流れね
逆ザヤの今、銀歯保険で入れてくれるほうがいい歯医者だと思うけど、患者側からしたら白い保険の入れてくれるほうがいいと思うんだよね+9
-2
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 19:44:26
>>44
人にもよるし場合にもよる。効かない人はとことん効かない。腫れてる人も効きづらい+11
-0
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 19:45:21
痛みがない=適当かも、早く終わる=適当かも、と疑心暗鬼になってしまい疲れる…+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 19:46:22
>>10
同じく
あとやたら若い小綺麗な歯科医が
数人いるところ+48
-0
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 19:46:29
友達が上の奥歯の銀の被せ物をセラミックに替えて後悔してたわ
上の奥なんて見えないし銀で良かった、何で勧められた通りにしたんだろうって
カウンセリング室で強引に勧めるタイプの歯医者みたい+9
-3
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 19:47:08
最初から保険適応内と言ってるのにしつこく高額の物をすすめてくる歯医者は嫌かな。
お金あったらこちらから言うってーの!+23
-1
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 19:47:14
噛み合わせの違いとかに敏感だから、細かいことを訴えても聞いてくれるといいな
「気のせい」で済ませてくる人もいるから…+5
-3
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 19:48:13
>>18
でもこれが一番アテになる
実際通ってどうだったとか聞けるし、中にはクリニックで働いてるママさんもいたりするし
+6
-1
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 19:49:13
別トピで
国立大学の歯学部卒の先生が良いと
書き込み見た事あるけど
卒業大学名書いてない人もいるから分からんw+7
-0
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 19:49:24
お子さんの……だとちょっと違うかもしれませんが、私自身は親知らずを抜く際に著名人が通っている歯医者をセレクトしました。
有名なかたがセレクトしているってことは、それなりに信頼出来るであろうと。+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 19:50:39
ビビりなので口コミで同様の人が行って良かったコメを載せてると安心する
逆にインプラントだのすぐ抜きたがる歯医者は行きたくない。地方に医師の顔写真付きで看板立ててるところも+7
-0
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 19:51:01
歯茎の中の歯石取ってくれる歯医者に初めて行った
これは私が歯石をためすぎたからなのかな?+4
-0
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 19:52:37
>>15
歯学部って本当に偏差値低いからね
ヤンキーでも金さえ持ってれば誰でもなれる仕事なだけあって、先生選びは慎重にしないと+12
-7
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 19:52:47
はじめは良いと思って行ってたんだけど
どんどん小さい不信感が積もってきている
さりげなくインプラント誘導してる?みたいな
別なとこ行った方がいいかなあ
またイチから探すの億劫だけど+12
-1
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 19:54:43
医者は近所のおばちゃんたちに聞くのがいいよ。
あちこち悪くなって病院行く機会多いし、情報網で詳しい。+5
-6
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 19:54:54
ふらっと歯医者に行くから、混んでるとこじゃなく、今から来ても大丈夫ですよっていうあんまり患者がいないとこ行ってるけど、先生も衛生士さんも優しいし、なんで人気がないのか謎+10
-3
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 19:56:03
>>1
子どもの歯医者は小児歯科専門医のところに行ってる。+1
-0
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 19:56:44
>>10
お金儲けの匂いがするよね+29
-1
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 19:59:27
>>57
書いてないなら、違うんだろうなと思う
近所に皮膚科とか眼科あるけど、灘→京大、灘→東大とか、華麗なる経歴が書かれている+4
-1
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 20:00:07
>>67
自慢出来る大学なら
確かに書いてありそうだね+8
-1
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 20:01:03
患者さんが年寄りばっかりのところは避けてる、人の意見を聞かないし他のところに行かない+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 20:01:08
Google Mapの口コミは必ずチェックしてるかな
実際にかかってみないと分からない事が多いけど、クリーニングが保険適用、自費診療にクレカが使える所は絶対条件です。
あとは近所に新規開院する時は内覧会に行って上記条件や親知らずは抜歯できるか?紹介の場合は何処になるのか?等、将来的な事を踏まえて色々と質問してます+4
-2
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 20:02:05
>>46
歯の掃除が1回のところと 2回に分けてるとこがある 1回でやってくれるところは
綺麗に磨いて歯石取ってフロスもやったあと 口の中を両人差し指つっこんで 念入りに歯茎、頬の内側をゆーっくりマッサージしてくれて それがすごく気持ちいい
2回に分けてる歯医者は マッサージがない上 2回通うのが面倒+5
-1
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 20:02:45
>>1
歯科医が何人か在籍してる大手
なんとなく安心
みんなで検討するって聞いたので+1
-11
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 20:04:53
治療が終わったかと思って支払い済んだら
すかさず次の予約を 翌週にいれるよう言われた 歯周病の検査だかで1時間必要って言われて 歯周病の検査 一ヶ月前にしたばかりなのに いつも次の予約をいれるようグイグイくるから 患者を離さないようにしてる感じして嫌だ+2
-3
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 20:05:23
>>57
この間初めて行った所の先生が、今調べてみたら私立大らしくて不安を感じたわ笑
地方の聞いた事ないFランとかではなかったけど+4
-3
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 20:06:11
歯医者って本当にピンきりだと思う。未だに昭和の治療やってる所もあるし、最新の設備導入して学会にも出席してアップデートしてる所もあって、そのレベルの差がありすぎる気がする。とりあえずコスト下げるために詰める材料とかを日本製から中国製に切り替えてる病院あるから注意してね。+9
-1
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 20:06:50
半年に一度通ってた所を変えたんだけど
歯周ポケット4mm~6mmのが幾つかあると言われてビックリ
今まで何も言われず問題ないと言われてたのなんだったんだろう
+11
-0
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 20:08:09
>>71
歯の掃除はいつも行ってる所は機械でやった後に手で仕上げをしてくれたけど、近所のところは機械で磨いただけで終了だった。見た目的にはきちんと歯石取れてるんだけど、手間というか丁寧さに違いがあった。料金は大して変わらなかった。+6
-0
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 20:09:16
>>10
わかる
でも私の住んでる地域、成金が多いからそういう需要が多いのかそれ系の歯医者ばっか+22
-0
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 20:15:41
>>9
最後の1行は進次郎+7
-1
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 20:16:21
検診だけ行ってみる
説明がいい加減な先生はだめ+6
-0
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 20:17:30
>>63
タクシーの運転手も意外と詳しい人は詳しい。
通院や見舞いでタクシーを利用する人と話すかららしい。+2
-0
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 20:18:16
>>18
私歯科衛生士なんだけど、意外と働いてないだけで歯科衛生士の資格あるママ友結構いるよ。+4
-0
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 20:18:37
>>61
金持ってても歯科医師国家試験合格しないとなれないからね
ちょっと馬鹿にしすぎじゃない?+22
-0
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:02
>>1
歩きか又は、自転車で通える所でって事なら地元で7,8年以上やってて、治療してもらう初診の段階で、些細な悩みも聞いてくれた上で治療の方針を説明してくれるそんな歯科医院が良いですよ。「先ず診て見ない事にはなんとも言えません」←こう言う歯科医院は止めた方がいいで。ベテランの医師なら診なくても患者が何を心配してるのか、何に困っているのか、大体分る。+5
-5
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 20:20:06
>>30
歯科衛生士じゃなくて助手さんが教えてくれたんだ。すごいな+8
-0
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 20:21:17
Googleレビューを見比べて選んだ
あと歯医者に限らず電話かけた時の受付の人の対応も肝心だと思う
私が行ってるところは歯のクリーニングも歯医者さんがやってくれる+7
-0
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 20:21:49
>>21
長年通ってる患者さんからの直の口コミ(ネットはサクラあり)
根管治療の後レントゲンを見せてくれる(薬がしっかり根まで入ってるか、ネットに例写真がある)
かなあ
信頼してる歯医者さん曰く
根の治療薬を何度も詰め直す=必ずしも良医者ではない
被せをしないまま長期間詰め直していると新たに菌感染する恐れがある、口の中は菌だらけ
薬の強弱使って3回以内に殺菌終わらせるのがベストだって
+10
-1
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:07
>>33
抜こうとしないのは医師自身の自信がない場合もあるよ+5
-0
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:47
家から1番近い歯医者さん
治療法を説明してくれるし
丁寧。インプラントとかも進めてこないし
一度口内炎が酷くて、電話したら、2週間先になると
言われて予約したら、歯医者さん本人から電話が
かかってきて、今日見てあげるよって
助かった。
田中哲司に、似てるんだけどね+12
-1
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:10
>>1
どこでも子供の定期検診は歯科医師がどうのこうのというより、衛生士がじっくりよく見てくれるところがいいかも。子供が嫌がっててもどうにかして見てくれる衛生士は神+5
-1
-
91. 匿名 2024/11/25(月) 20:36:33
>>3
これ。初めて行った歯医者で「これは抜歯しないとダメ。どこの歯医者行ってもそう言われるよ」って言われて、違う歯医者に行くと「これくらいなら普通に治せるよ」って言われた。+22
-0
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 20:38:30
>>86
クリーニングを中心に鍛え上げられてるのが衛生士+3
-2
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 20:43:14
>>10
地元の歯医者のインプラントの看板の数が凄い
しかも大きいしチャラ男院長の顔もドーン!って感じで、インプラント儲かるんだなとしか思えなくて。
インスタだったかな?インプラントやると脳梗塞なりやすいと見て怖くなった。+24
-0
-
94. 匿名 2024/11/25(月) 20:43:33
>>3
あと、やたらと歯の神経を抜くところも。
子供の頃に寝る時に歯の食い縛り?のせいか歯が痛くて受診したら神経抜かれた…。+19
-0
-
95. 匿名 2024/11/25(月) 20:45:41
麻酔が下手で10回近くやり直される歯医者。+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 20:46:50
>>21
ご近所の口コミで選んだ歯医者さん、20年通ったところで廃業しちゃったんだけれども、
次に行った歯医者さんで、これだけ詰め物がもつのは腕がいい人だったんですねって言われた+16
-0
-
97. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:17
>>83
ついネットでオラオラビッグマウスしちゃうおちゃめさんなんだよ+7
-0
-
98. 匿名 2024/11/25(月) 20:48:32
>>32
歯周病の専門医と認定医のいる歯医者に行きましたが歯科衛生士さんにレントゲンやらせてました
セッティングだけかな?と思いましたが、レントゲンの小窓から外が見えたので先生どこにいるのか見たら診察する所で座って待ってました
歯科衛生士さんにやらせるのは違法かと思うので、かかるのもどうなのかな?と思ってます+7
-0
-
99. 匿名 2024/11/25(月) 20:56:14
ろくな説明もなしに神経抜かれてしまった すごく後悔してる+3
-0
-
100. 匿名 2024/11/25(月) 21:06:08
開業医でやってて、それなりにお客さんいて、助手からもそれなりに慕われてる先生がいい感じがする。
仕事に追われて雇われの何人も先生いるところに行って、助手からもバカにされてる先生に当たったときに、失敗した挙句にろくな説明もなしとひどい目にあった。(色々あったのか数年後に病院名も変わっていた。)+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/25(月) 21:07:51
先生の腕は良くても、歯科衛生士さんが下手だと結構痛手。
私はそれで傷つけられたよ。
ホームページの先生の経歴がいくら良くても、衛生士までは分からないから怖い。+12
-0
-
102. 匿名 2024/11/25(月) 21:15:58
歯のクリーリングにいったら、最初のうがいもさせてもらえず、衛生士に強引に唇引っ張られて、おまけに施術中に水が顔と服にかかった
流石にこれ以上触られたらとんでもないことになりそうだから、帰りますといって診察台おりた
そしたら、帰り際に医者も事の顛末を診てないのに、格好つけ&は従業員かばいたかったのか
歯石とりは痛いもの、水がかかるのも一人でやったら俺でもなる!二度と来るな
ってヒスられた(笑)
普通に行かないからそんな歯科
+11
-0
-
103. 匿名 2024/11/25(月) 21:16:35
今の70半ば以上の歯科医は癖ある
やっぱり先生の年齢は大事じゃないかな
+13
-0
-
104. 匿名 2024/11/25(月) 21:18:21
ずっと通ってた歯医者が閉院して今は違うとこ行き始めたんだけど。
ずっと通ってた歯医者だからって神だと思ってたけど、今のとこ行き出して歯医者ってこんなに無痛で怖くないんだーってビックリしてる!
もっと早くに今のところ知りたかったって後悔。+9
-0
-
105. 匿名 2024/11/25(月) 21:20:53
学歴とか出身学校とかより
結局、器用さだって言う人いたけど…
それは患者側からどうやったらわかるんだろう+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/25(月) 21:24:08
>>86
受付感じ悪いところは先生の嫌な空気吸われてると思う
良くも悪くもない受付は本人の中身
感じいい受付は当たりだと思います
+5
-0
-
107. 匿名 2024/11/25(月) 21:31:26
>>1
先生チェック無しはありえません。
他行くべきです。+5
-0
-
108. 匿名 2024/11/25(月) 21:34:24
>>1
ママ友や自分の友達にもお勧め聞いて、実際に自分でかかってみて信用出来るところに決めました!+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/25(月) 21:37:26
・ホームページに先生の経歴や所属学会がきちんと書いてある
・マイクロスコープ完備で治療してくれる
・歯を残す治療を謳ってる
これは絶対条件で見て、あとは口コミも参考程度に全部見て決めるかな。
あと、実際に検診や治療をした際に口腔内カメラで記録してくれてしっかり説明してくれる歯医者さんが、個人的には信頼できる。+8
-0
-
110. 匿名 2024/11/25(月) 21:37:27
>>102
Googleレビューに書く!+3
-0
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 21:41:55
>>105
見たら分かるのはレジンの詰めものかな
(鼻くそ付けてるみたいに不自然でヘッタクソな詰め方するヤツと言う先生も居る。上手いとほんと滑らか)
受けないと分からないのが難点だよね
HPの症例見るとか
+7
-0
-
112. 匿名 2024/11/25(月) 21:46:07
>>3
あとやたらインプラントおすすめするところ。+14
-0
-
113. 匿名 2024/11/25(月) 21:58:05
選ぶコツではないけど、幼い頃から行ってるかかりつけの歯医者にしてるよ
今日、そこの歯医者から歯の検診のはがきが来たよ+0
-1
-
114. 匿名 2024/11/25(月) 21:58:37
>>57
どこの大学でも腕のいい人はいいんだろうけど、それなりの目安にはなるよね。
歯医者なんて本当に多いし、聞いたことない地方の大学と国公立の名のある大学出身なら、最初は名のある大学の方にしようかなって私は思っちゃう。
地元の常に混んでる歯科医の先生は大阪大学歯学部で!その息子ももれなく皆阪大歯学部。やっぱり安心感はあるよ+4
-2
-
115. 匿名 2024/11/25(月) 21:59:52
>>9
利便性をとって低評価の嵐だった歯医者さんに今日行って来たけど、めちゃくちゃ良かった。先月に同じく低評価だらけの皮膚科に行ったらめちゃくちゃ良くて、そこの先生が、長年やってて常連さんで繁盛してるけど、人気だから嫌がらせにあってるって言ってた。+13
-0
-
116. 匿名 2024/11/25(月) 22:00:18
儲け主義じゃなくてよさそうなんだけど先生が手袋しないんだよね…
それで感覚が研ぎ澄まされるならアリなのか?
先生直接触るのいやじゃないのかなw+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/25(月) 22:07:36
>>112
インプラントとブリッジ(自費のバカ高いやつ)進めてくるの、本当に信用できなくなるよね
ブリッジで50万とかビックリしかない+4
-0
-
118. 匿名 2024/11/25(月) 22:10:31
>>104
麻酔って案外素人でも解るよね。
優しいところってちょこまかやって痛くないよね。今、麻酔してるんだろうなーって感じで。
始終丁寧だよね。
私も治療するからちょっと引っ張られたりして痛いのは仕方ないって思ってた。今のところ通いだしてえ??って感じ。痛くない。
あと詰め物したあとにフロスが引っかかるようなら言ってくださいねーって。
引っかからないし食べ物も詰まりません…
詰め物の下に虫歯ができた。だから詰め物外して治療してまた詰めた。前の詰め物のときよく歯に食べ物引っかかってた。今はない。
でも治療してるからそういうもんだろうと思ってた。
今の先生、丁寧で器用なんだろうな…って。+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/25(月) 22:12:23
>>13
あてにならないのよ
昔、勤務してた歯医者、めちゃヤブだったけど、人あたりの良さで口コミは良かったよ+8
-0
-
120. 匿名 2024/11/25(月) 22:23:22
>>32
認定医持ってても人を見る歯医者はだめだよ
定期的にきてないとうるさい人で人によって態度変えるし機嫌悪くなる歯科医がいて私は行ってない。他のところでいい先生がいるからそこはちゃんと定期的に通ってるよ+4
-2
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 22:24:38
痛みがない歯は治療しなくていいかも+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/25(月) 22:26:22
CADCAMのこときいたら、そこの歯医者では取り扱ってなかったから
それはもう古いやり方でえーーって言ってた歯医者は通うのやめた。
こっちはCADCAMの保険適用範囲が広がったと、ガルで情報を仕入れて質問してんのに
何も知らないんだから高いのやらせようっておもってんだろうな+2
-1
-
123. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:42
>>3
今の時代の歯医者ではさすがに少ないと思う
+4
-3
-
124. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:56
今は現場離れてる歯科衛生士だけど、働く側としても歯科医院選びは難しいんだわ…
+8
-0
-
125. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:51
>>115
これは本当にあるよね
歯医者じゃなくて小児科だけど、低評価だらけでずっと避けてたとこに事情があって仕方なく行ってみたら凄く良かった。混んでないし、その分とても診察が丁寧で看護師さんもお医者さんも感じよく、ここの何が低評価なの?ってなったよ+15
-0
-
126. 匿名 2024/11/25(月) 22:48:03
歯医者でも医者でも指導医持ってるかどうかも一つのポイントかなと思ってたんだけど、どうなのかな?
一応ハズレはなかった+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/25(月) 23:05:21
>>6
え、そうなの?!
歯医者ジプシーで、近々行こうとおもってた。
なんか写真を撮ってくれるところがいい歯医者だとテレビでみかけて、それやってたり最新設備ありそうだったので…。+2
-0
-
128. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:58
>>48
個人のおじいちゃんのとこは行かないな
スーパーの2階で土日やってて綺麗だし先生40台って感じのとこに行ってる
+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/25(月) 23:17:54
Instagramでチャラチャラ手を振ったりしている所は避ける+2
-0
-
130. 匿名 2024/11/25(月) 23:21:03
>>1
コンビニの跡地とか、コンビニの隣の歯科医には行かないようにしてる。子供が虫歯にふたされて中が大変なことになり全身に毒が回り即入院、ICUにまで入って大変だった。きちんとした医療ビルとか、総合病院の歯科医に行かなきゃだめだよ。歯科医は医師ではないから、能力の差がすごい。できれば先生の経歴なども見て。わけのわからん海外の経歴より、日本の大学病院などでの経歴とか。
+1
-6
-
131. 匿名 2024/11/25(月) 23:25:44
>>36
不必要な治療されそうだもんね+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:25
歯科大の教授を知っていたので、その方からの紹介。
+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/25(月) 23:47:57
>>1
予防歯科に力を入れてる歯医者は良いところだと思う。
+3
-1
-
134. 匿名 2024/11/26(火) 00:12:23
>>57
どうなんだろう
通ってた歯医者当てはまるけど腕悪すぎて…
同じように感じた人がクチコミに悪い評価してたんだけどリアクションしてる人も沢山いたから、相当下手な人だったんだと思った+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/26(火) 01:43:39
院長の趣味なのか受付から歯科衛生士までみんなギャル
受付を適当にやられて行くのやめた+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/26(火) 03:16:31
まだ20代なのに金の詰め物や被せ物を勧められたよ。これにしたら取りにくい予約も最優先で取らせていただけますよ〜と若い先生に言われたけど、患者のことなんて1ミリも考えてない利益しか見てない人だなと思ってひと通り終わったら行くのやめたよ。普通に考えて口の中に金がある女性って魅力的か?+5
-0
-
137. 匿名 2024/11/26(火) 03:48:20
>>6
歯科医院で500gのお米頂いたよw祝いで米もらったの初めてw+3
-1
-
138. 匿名 2024/11/26(火) 05:57:32
>>116
私も初めて行った歯医者で、それが理由で次はないかなと思ってます…
触りかたも気持ち悪かった+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/26(火) 06:30:41
>>3
口腔ケアを薦めてするところも良くない
金額が高くなるしやたらと長く通院させる
口腔ケア約40分 先生の診察約5分
ずっとこれで3ヶ月通ったけど、なかなか治らないので他の歯医者さんに行ったら3回の通院ですぐ治った
口腔ケア無しで約15分くらいの先生の診察だったよ+3
-3
-
140. 匿名 2024/11/26(火) 07:01:04
>>1
グローブ器具を使い回ししてる歯医者ほんとなくなってほしい
+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/26(火) 07:28:58
>>15
優しいかどうかで選ぶ
歯医者さんの治療怖いもん+4
-0
-
142. 匿名 2024/11/26(火) 08:05:04
>>103
大先生の息子が経営引き継いでる「若先生」ですな+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/26(火) 08:42:33
>>1
日本歯周病学会、臨床歯周病学会を検索して
住んでいる地域の指導医、専門医、認定医、認定歯科衛生士を拾い上げる
医院ホームページや医師名で
歯科医療に対する方針や熱意等調べる
歯科衛生士が医院内で存在感があるのか、担当制か調べる
5軒、可能なら10軒候補を挙げて、
まずは受診してみる
クリニックの雰囲気、歯科医や衛生士との相性、
自分の心配する悩みやこの先の口の中の健康を委ねられるかどうかをカウンセリングで判断する
何か合わない直感があればそれを大事にする
初診料がかさむなどお金はかかりますが、
納得のいく歯科治療を求める為に私は実行しました
ちなみに3軒目で決まりました
歯科医を選ぶ時は結婚相手を選ぶ位慎重にしろ!と言われたことがあります
+6
-1
-
144. 匿名 2024/11/26(火) 08:43:42
>>103
同じ先生でも年取ってくるといい加減になってきたりする
そろそろ変えようかなと思ってるとこ+3
-0
-
145. 匿名 2024/11/26(火) 08:53:38
>>136
奥歯に金入れてるよ
主さんは高い被せ物(金)を勧めてくるのは
儲け主義だ嫌だ!と思うのかもしれない
それは誤解
歯科医がどんな意図だったかは不明だけど
金歯自体は悪ではないよ
金は銀歯やセラミックと違って
歯と歯がぶつかった時に金が消耗してくれるから
歯の根っこの衝撃を緩和してくれる
あと自分の歯と被せ物の隙間を密着してくれるから
虫歯菌が入りにくい
私は歯科衛生士さんにご自分だったらどうされますか?と尋ねたら「ゴールド一択です」と言われた
人それぞれだから自分に納得出来る治療が良いと思う
+6
-0
-
146. 匿名 2024/11/26(火) 09:34:06
>>145
金の特徴(利点)については理解していますが、見た目の問題がどうしても納得出来ませんでした。やはり白い詰め物の方が口腔内がチラッと見えた時に清潔感があって綺麗なように私は思うので。まだ未婚の身ですし、歯ファーストに考えるよりかは見た目に重きを置いていたのでこういった解釈となってしまったのかもしれません。価値観はひとそれぞれなので正解はありませんが、先生が売上重視ではなかったのかもしれないということは頭に置いておきます。ありがとう。+2
-1
-
147. 匿名 2024/11/26(火) 09:56:32
>>1
グローブ器具を使い回ししてる歯医者ほんとなくなってほしい
+3
-1
-
148. 匿名 2024/11/26(火) 10:33:17
レントゲンって毎回撮りますか?+1
-0
-
149. 匿名 2024/11/26(火) 10:34:47
>>1
最後に先生にチェックしてもらいたい!と思う気持ちは分かるけど、ぶっちゃけドクターより衛生士の方が子どもの口腔内よく診てると思う。
気になるところがあったとき、ドクターに「〇〇さんのメンテ終わりました、何番のどこそこが気になるのですが…」と報告して、ドクターは最後に「はいこんにちは~」って来て、本当にそこだけ診て診断する、みたいなこと日常茶飯事。+6
-0
-
150. 匿名 2024/11/26(火) 10:37:00
>>136
素材だけ考えたらゴールドって優秀だよ。ただ、下顎の臼歯部咬合面に入れるかって言われたら嫌だけど…。
上顎だったら、大きさとか形によってはゴールドでも良いかな~?と迷うかも。+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/26(火) 11:06:38
>>9
うちの近所でレビューの高い所3件行ったけど、どこもヤブ医者だったよ!レビューはサクラかもね。信用ならないよ!+5
-1
-
152. 匿名 2024/11/26(火) 11:52:47
待合室に英語で書いてある賞状がズラ~っと飾ってあるとこは要注意、セミナー受けたら1日でとれるやつがほとんど。それプラス医師1人に対してスタッフが5人以上雇ってるところも固定費を稼がなきゃいけなくなるからもうけ主義になるとおもうし時間に追われて治療も雑になると思う
今ある銀歯を白いのにして変えましょうと勧められたら逃げた方がいい+6
-0
-
153. 匿名 2024/11/26(火) 12:06:30
>>117
希望してないなら勧めないけど強引なんだね
ただ自費なら当たり前の値段だからビックリではないよ+0
-0
-
154. 匿名 2024/11/26(火) 13:49:40
>>1
都心の歯科は腐った金儲け主義が本当に多い
私は保険外治療で詐欺にあった
歯科医師会に相談してもなしのつぶて
(会員費がもらえる歯科の味方の団体)
前払いでジルコニアの高額な金顎を一括で払ったあと
雑な治療行為をされてセット後からずっと
頭痛や嘔吐に悩まされ精神的にもやられて
ほぼ寝たきり状態になった
保証期間内なのでやり直しを訴えても
予約を全く入れてもらえず
そこのクリニックが歯科医師会に丸投げし
協議した結果も問題解決にならなかった。
もちろん返金なし
もう人間不信 歯科不信 後悔ばかりで鬱になった
歯科の見極め方法は
クリニックの看板に歯科医の名前があるところはマシ
HPは全て信用しないこと(業者に頼み過大広告してるだけ)
◯◯専門医あっても微妙
東京歯科100選も嘘(ただの広告雑誌)
口コミの星が1と5しかないのは絶対行っちゃダメ
個人クリニックで20件以上の口コミはほぼサクラ
よほど酷い行為がないと星1つけないのが心情
星5 良い治療の長文はサクラ
星1 悪い治療の長文は本音
悪徳クリニックは早くなくなれ!!
+14
-1
-
155. 匿名 2024/11/26(火) 14:10:04
>>122
でもCADCAMって別にそんな良い訳では無いよ〜+3
-0
-
156. 匿名 2024/11/26(火) 15:38:08
>>87
そうやって丁寧に説明してくれる歯医者にかかったことあるけど、先生が下手だった。設備も整ってるしマイクロスコープも使ってレントゲンも見せてくれる。でも治療が乱暴で口の中や押さえつけられた唇が痛くて泣きそうになったよ。
あの人、理想はあるんだろうけど、腕が無いんだな、、セラミックにしたけど結局根の治療失敗してて2年で他の歯医者でやり直しました+4
-0
-
157. 匿名 2024/11/26(火) 16:20:45
>>28
しかも高評価のサクラに院長が長文で
返信してたりする+6
-0
-
158. 匿名 2024/11/26(火) 17:28:34
Google評価が適度にいいところ。新規開店して間もないのに、やたら口コミ評価高いところはサクラだから3.7前後のところにしてる。もしくは、長く20年以上続いてるところ。
あと親知らず以外は抜歯せずに保険内診療してくれるところ!+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/26(火) 17:35:52
歯科助手が多い
受付が多人数
予約が3ヶ月先まで埋まっている
この3つが揃っているところは高確率でヤブ医者
+4
-0
-
160. 匿名 2024/11/26(火) 17:59:01
>>93
八◯子?+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/26(火) 20:53:33
>>146
奥歯なら見えないって思って銀歯つけてる人多いけど、普通に見えるよね。私が歯に注目しすぎなんだろうけど。
金歯の人はお金あるんだなーと思うけど、自分がつけるのは嫌だわ。
色のついた詰め物はテンション下がる。
強度あるんだろうけど、別にセラミックやジルコニアも普通に噛む分には問題ないし。+1
-4
-
162. 匿名 2024/11/26(火) 21:10:10
親知らずの抜歯する歯医者は何軒か行って決められましたか??
抜歯は本人の同意がないとしない?できない?みたいなので明日レントゲン取って話をするだけして帰ってくるつもりなのですが、施術されたらどうしよう😨
歯医者大っ嫌い過ぎて憂鬱。。。+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/26(火) 21:12:42
引越しして、歯医者さんを探していた時、子供も扱っている歯医者さんで、待合室はなるべく子供が退屈しないおもちゃとか置いてある歯医者を探していました。
一軒目はなくて2軒目を検索したら、たまたま先代から続いていて、3代目の息子さんもやっていて、患者さんからの信用がある歯医者に大当たり♪
しかも、そこは娘が通っていた学校の校医さんでもありました。
引越し以来、親子でお世話になっています♪+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/26(火) 22:58:34
>>44そうなんだ!ありがとう!+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/26(火) 23:10:54
>>160
静岡です+1
-1
-
166. 匿名 2024/11/27(水) 06:07:13
>>107
よこ。
そうなんですね。私は同じ歯医者に3年近く定期検診(2ヶ月に1度)で通ってますが、ずっと歯科衛生士さんのみでした。ケア自体は気に入ってるのですが、何年も歯科医のチェックが無くて大丈夫なのかな?と思っていました。
法的にはアウトなんでしょうか。+2
-0
-
167. 匿名 2024/11/27(水) 08:09:32
>>110
ほんと!是非Googleレビューに書いて欲しい。事実だもんね。+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/27(水) 08:34:22
このトピには総合的な口の中の健康や歯が長持ちする視点よりも
審美が第一な人が多いのが印象的だった
他人の口の中に金属見つけて興醒めする...
そんな人を見て興醒めする+5
-2
-
169. 匿名 2024/11/27(水) 09:29:36
私が通院している福岡市西区の歯科医院は虫歯がどこにあるのかを確認してくれます虫歯治療でわからないところは教えていただいているので助かりますお子さま達も通院しています虫歯があるとここだよと教えてくださるし福岡市西区でも数少ない優しい歯医者さんです歯科治療でお悩みの方インスタもあるのでご参考になれば幸いです+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/27(水) 19:04:57
Google評価が適度にいいところ。新規開店して間もないのに、やたら口コミ評価高いところはサクラだから3.7前後のところにしてる。もしくは、長く20年以上続いてるところ。
あと親知らず以外は抜歯せずに保険内診療してくれるところ!+1
-0
-
171. 匿名 2024/11/27(水) 21:25:06
>>144
私もだ。20年近く通っていて昔は患者も少なく丁寧だったんだけど、最近口に指入れるのも雑、水が顔に飛んでも知らん顔。診察も決めつけが多い。
客を増やしたいのか患者が増えていつもバタバタしていて話す暇もないからそろそろ潮時かなぁと思ってる。+2
-0
-
172. 匿名 2024/12/10(火) 07:14:42
私の虫歯の歯削られて偽の歯被せられたけどその歯が外れた
外れたら保険きかない歯をいれるよって言われてるけど歯医者変えていいよね?
金ないし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する