-
1. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:10
最近何かと兵庫県が話題ですが、みなさんはご自身が住んでいる都道府県や自治体の政策に対する不満はありますか?
主は若者の転出率全国1位の某県の県庁所在地に住んでいますが、子ども医療費補助の所得制限が年収500万円台でひっかかるのが1番の不満です(しかも所得制限内であっても補助であり完全無料ではない)。
他にも道路が狭すぎて混雑が酷い、都市計画がなってない、自立支援がなぜか無料等、不満を挙げ出すときりがないです。また自分自身は無関係ですが国保が全国一高額です。
再選した兵庫県知事のような人に県知事や市長になって大改革して欲しいです。+14
-11
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:48
村八分って本当にあるの ?+10
-7
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:41
都市計画の恩恵が全くない田舎なのに
固定資産税の都市計画税が課税されてる+21
-0
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:49
自治体自体への不満は無いな
ゴミも捨てやすいし
ただ、住んでる人達には不満がいっぱいある
特にチャリライダーと子連れ(子ども)と喫煙者+12
-2
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:58
電波が悪くてラジオが雑音だらけで聴けない
世田谷区用賀+7
-1
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:03
自称待機児童ゼロ。こーこーにーいーるーよー!+14
-1
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:14
ゴミの収集が早い 朝の8時半。せめて幼稚園送り出して自分の支度して出かけるついでに出したい。+6
-19
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:33
>>1
交通面を整備してほしい。渋滞が+4
-0
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:37
>>2
ど田舎の老害村ではあるやろね+6
-6
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:08
資源ごみの回収月1なんて+9
-0
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:17
世田谷区民
東京メトロもJRもないし、アクセスがもうちょい良ければなー+6
-1
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:57
>>1
子育て支援に力を入れてくれてありがたいけど、隣接自治体にはある各公園への防犯カメラの設置を何よりも早く進めて欲しい
毎年首長に意見は出してるけどなかなか予算取ろうとしてくれない+13
-0
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:07
定期的な草刈り
ただでさえ仕事でヘトヘトなのに土日に草刈りまでしたくないわ、もう防草シート敷いて草が生えないようにして欲しい
草は土の中にある成長点を始末しない限り永遠に生えてくるから、地上の草を刈っても夏場なら一週間で元通りよ+13
-0
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:22
隣接自治体にはない、子供の医療費無料に所得制限があるのに、隣接自治体と比べると議員や市役所の給料が高い+4
-0
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:40
>>11
アクセスについては引っ越すしかないね〜+5
-0
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:51
殺処分0を打ち出してる癖に保護猫活動に何の補助も無い。ボランティア任せ。+6
-0
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:58
>>8
同じく。一級河川が市を分断するように流れてるのに橋が少なすぎて、川を超えるのにすごい時間がかかる。+2
-0
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:18
役所のお役所仕事が酷い。+6
-0
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:52
>>7
これマイナスしてる人は子供置いて行けないから上の子下の子従えて捨てに行くなんて想像してもらえないんだろう+0
-11
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:03
>>1
給付金を支給するまでの対応が遅い+2
-0
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:10
>>2
でも、ど田舎に移住して来る人って変わり者じゃない?自給自足とか東出とかそんなイメージ。街に住んでても近くに越して来たらあまり関わらないでおこうと思う。なんかYouTubeとかにあげられたりしそう。+7
-4
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:18
杉並区
縦移動の交通機関がない。
区の上の方行ったことない。+2
-2
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:54
>>19
そんなに大変なら旦那が捨てるべき。+15
-0
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:22
軽自動車税、ネットで払えるようにしてくれよ!+5
-1
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 16:56:28
兵庫県某市
障害者がいるので市で訓練とか受けさせて貰えるけど
その負担訓練費の支払いが平日、銀行の営業時間に行かないと出来ない
支払い方法改善して欲しい。+4
-1
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:04
防犯カメラがほとんど無い+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:37
せっかく自然豊かなのに、自然しか売りがないのに、その自然を破壊して家ばかり建てている。人口は減り続けているのに家は増え続けている。建売ばっかり。遊歩道の桜も、枝をかなり切られてしまった。そうまでして住宅地を拡げている。本当にもったいない。野良のキジもいるような環境なのに。(東京です)+8
-1
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 16:58:42
>>19
ゴミ収集はルートがあるから
嫌なら引っ越すしかないねー
うちは逆にルートが最後の方で、12時ぐらいにくるから夏場のゴミが地獄だよ
平日は働きに出てるから朝7時半とかにゴミ出して灼熱の太陽に熟されて腐敗してほんと酷いことになるよ
こればっかりはどうしようもない+16
-0
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:09
現在の住んでいるのは旦那の地元
某大企業におんぶにだっこ状態だからそこが撤退したら終わり 下手したら自治体破産かな
いつまでもしがみつかずに自立して欲しい
私の地元に引っ越したいよ…+2
-0
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:29
>>19
片道走って15秒くらいだから鍵はかけて子供置いてってたわ+4
-1
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:39
横溝正史の小説に出てくるような僻地の因習ある村の高齢者は殆ど亡くなったよ
今はネット使った陰湿な嫌がらせは何処の市町村でも起こりえる+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 17:02:07
>>1
若者の転出率全国1位って秋田?+0
-1
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 17:03:34
町内放送が日曜祝日でも7時10分からガンガン鳴るところ。
これ、どこに苦情出せばいいんだろ+1
-0
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 17:04:36
学童に入れない+1
-0
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 17:04:37
太陽光パネル義務化って本気なの?って思ってる。+7
-1
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 17:08:45
>>2
親しくしようとしても、監視社会だ馴れ馴れしい田舎根性だ、って言われるから移住者との交流って難しい
移住者同士の交流会を市役所がやってる
そしてうちはガル民驚くど田舎だけど、言うほど地域の人と交流ない(挨拶くらい)から、それと同じ接し方されたら村八分って感じる人もいるかもね
ふれあいとか交流ってないもん
年に数回の清掃活動くらいだし、本当に挨拶程度+5
-2
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 17:13:43
>>32
横
広島
転出が一番多いのは東京、神奈川だけど転入も多い+3
-0
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 17:15:33
>>37
そうなんだ意外
秋田の人口減が、、、って言われてるから秋田かと思った+0
-1
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 17:19:25
区画整理がうまく出来てないからか、人の集まる場所が不便なとこにしかなくて、町のイベントも盛り上がらないところ
+2
-0
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 17:20:54
>>22
上の方ってことは井の頭線沿線に住んでるのかな?
違う路線の駅まで縦にバス走ってるで。
大体荻窪が阿佐ヶ谷行くからそこからバス乗り換えたら西武線の方まで行けるよ。+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:19
>>13
住民がやるの?+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 17:23:28
>>2
山梨県は、ありますよ。無尽を拒否すると、そく村八分だよ。おっかない😭+5
-2
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 17:24:42
>>7
ゴミ収集車って早朝からスタートして何百件の家をまわって決まったルートを通って回収するから遅い時間に指定したら作業員のその後の業務にも支障がでると思う+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:32
国保税が高過ぎる。65歳の独居の年金生活婆は、生きていけないわ。+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:48
+0
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 17:29:52
貧乏人が住める低価格のアパートが少なすぎる。高級マンションなど作らせないで、安いアパートをたくさん作って欲しいわ。+1
-5
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 17:31:07
白昼、街を徘徊する婆、爺をなんとかしてくれ。+1
-0
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:09
>>25
公共機関の施設利用の申込みも支払いも、来場のみにしてるところが多いけど、今の時流に合わないよね
ハードルを高くして利用者を制限したいんだろうと言う意図はよくわかる+2
-0
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:36
図書館の蔵書が少なすぎるぞ。区民は、ますます馬鹿ばかりになっちゃうよ。+2
-1
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 17:36:17
>>31
地方の古い習慣は時間の問題で解決できそうなんだ
ネットのハラスメントは取り締まる方法がある
と言うことは両方解決できると言うこと?+0
-0
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:56
>>47
認知症の迷子じゃなければ仕方ないのでは?+0
-0
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:13
米軍基地の近く。PEFASの調査を真剣にやれよ、小池。垂れ流しを許したら、わたしの家族やご近所がヤバい病気になっちまうよ。+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:16
>>49
都会は取り寄せシステムないの?
うちは田舎なので、県内の図書館が相互で貸し借りできるシステムがあるよ+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:37
>>49
読み終わったほぼ新品な本を図書館で引き取ってもらえて助かった
このサービスを周知させたら寄付する人も増えそうだけどな+3
-0
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:15
>>54
うちは寄付の本は蔵書に登録できないらしく、一般の書庫には入れられないそう
〇〇(地名)文庫ってコーナーがある
+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 17:41:38
>>42
そこに住み続けるのはなぜですか?
そんな場所を支持しなければ(=皆が出て行き税収もなくなり存続できなくなるから)解決するのではないでしょうか+2
-1
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 17:45:08
>>55
そうなんですね
23区在住でその区の場合(またはその図書館だけ?)は受け付けていたので多分50冊くらい寄贈しました
昔の古い本ならともかく、新刊レベルの書籍を皆さんで利用できたら効率的ですがね+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 17:45:15
奈良県なんだけど道の舗装が悪いんだよね。アスファルトボコっとバランス悪い所多数。おかげで足挫いて靭帯が一本伸びたままになってしまった。
道路交通省にメール送ったら割とすぐにそこの部分舗装されてたわ。市役所に問い合わせた時は何ヶ月立っても放置されてたからこれはダメだと思って。
道直っても後遺症は治らないから複雑な気分だけど、もっと気にかけてほしいわ、舗装関係。+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 17:46:00
>>21
差別主義者+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 17:46:43
>>52
どう言う基準で検査するエリアを決めてるのか気になりますね+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:32
>>39
特集で知ったけど、大田区は地域住民が立ち退きや商店街閉鎖に反対してるから都市計画が頓挫してるそうです
今のままが良くて区画整理に反対な人もいるかもね+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 17:51:35
>>56
無尽は、宝くじみたいなもの。近隣から集めた金を独占出来る可能性があるから、止められない。だから、婆、爺が定住するんだよ。+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 17:53:25
ちゃんと納税してる者へのサービスが少ない
一人親家庭や障害者には市のクリスマスイベントや市のキャンプ場での体験や料理教室参加企画とか色々ある
勿論、それも良い事だけど様々な市民が集まる企画があっていい
使用料を取っても市の施設は安いので利用したいが市民は殆ど使えない
図書館等も仕事帰りに利用出来ない時間に終わるし年末年始の休みも長すぎる+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 17:54:34
>>27
それってその土地所有者が自然のままにしないで建売住宅で利益を得ようとしてるので、自治体の都合じゃないのでは?
+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:17
>>47
静かに徘徊なら可
知らないのに話しかけてくるのは迷惑
特に作業中は大迷惑+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 17:58:33
>>1
中学の給食はやく!+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 18:00:10
>>61
そうなのか
だから開店休業やシャッター商店街なんだね
マクドナルドもなけりゃあドトールも無い
区画整理どんどんやって欲しいわ+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 18:06:44
>>6
横浜?うちも待機児童だったよ。全然いるよね。しかも職員の対応が悪い。間違った情報伝えたの窓口なのに、逆ギレされるし。+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 18:08:12
土の回収不可なのが困る(業者に依頼するしかないし最低5千円くらいかかる)
でも23区はほぼどこもそうだから仕方ないのかな
ちょっとずつなら可燃ごみに混ぜられるところもあるよね
+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 18:09:26
>>55
感染症の検査がたいへんだからな。
+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 18:12:27
市長の出身地域ばかりが発展していく…+0
-0
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 18:17:26
移住支援というか推してるくせに情報収集が困難
普通に転勤で引っ越してきたけど、子育て情報色々たらい回しにされたわ
市役所や子育て機関に冊子で置いといてくれたら楽なのに(前の市は転勤族が多くてパンフレットもあったし子育て支援センター行けば全部わかった)
んなもん次世代も住まんわ+2
-0
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 18:21:01
市役所が市の中心からめちゃくちゃ離れてる。
聞いたら昭和のはじめ頃はそこが一番栄えてたんだってさー
いつまでその話引っ張ってんだよ何度も建て替えしてるのに+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 18:21:14
北陸新幹線のトンネル工事で地下水が〜とか言って国家プロジェクトを遅らせるなよロリコン事件を起こした市長+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 18:25:52
>>41
うちの自治会はそうだね、各係は強制参加、係についてない人は強制ではない+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 18:26:53
へんなしかも大掛かりなイベントばっかやってるのに、公園の遊具の補修なんかは放置。+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 18:27:16
>>64
市の土地だよ。市役所の職員が偵察に来てたし。+1
-0
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 18:27:42
田舎で原発の町
皆が皆んな実家がある訳じゃない
県外から出張で何人も入れ替わり来るからアパートの物価高い+車も必需品+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 18:37:03
>>6
うちも待機児童。全然入れないよ。
なのに待機児童0とか嘘じゃん。+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 18:40:47
>>62
横
無尽て何です…?+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 18:49:42
熊本市中央区
渋滞が酷いので公共交通機関に乗ったら
そちらも満員でヨロヨロになりました。
混雑で過剰に体力気力を消耗してしまうのが辛いです。+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 18:55:13
毎日、防災無線で行方不明?徘徊の高齢者情報が流れる。毎日似たような情報。白髪、グレーの上着、ベージュのズボンの80代の男性…誰が真面目に聴いてるのだろうか。+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 19:08:44
都下。ユニクロ閉店しちゃってすごく不便。ユニクロ誘致してほしい+1
-2
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 19:24:21
>>1
不法滞在者は警察と協力して徹底的洗い出して追放してもらいたい+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:13
>>1
愛知県豊橋市。
先日、市長選があって、新しくアリーナを建てるの反対派の市長が当選してしまい、計画が一時ストップしている。
地元のプロバスケットボールチーム、三遠ネオフェニックスが今年は強くてBプレミアになる予定なのに雲行きがあやしい。(Bプレミアになるのに、新アリーナが必要なんだ)
市長が地元チーム応援しないとか、ありえないよね。+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 19:49:28
>>1
J3落ちした弱いチームのために何十億もするサッカー場建設したのおかしいと思ってる
どうせ建てるならライブもできるアリーナの方がバスケや卓球もできてよかったのに
+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 20:04:22
>>1
また外国人が増えたわ
インドネシアっぽいのは若い女の子しか見たことがなかったけど、今日は華奢な体で頭に布巻いて小さな子を2人も連れてるのに遭遇したよ
日本で産んだなら、生活に困っても子供を盾に居座れちゃうから困ったもんだ
それでなくても全国的に外国人の生活相談が増えてて自治体の予算を超えてしまっているというのに
外国人への生活保護も違憲判決出ているのに行政の裁量でなんてされてて住民の血税を圧迫するんだから、自治体から国に働きかけて外国人の生保はもとより、これ以上輸入するのを止めるように訴えかけて欲しい
住民登録しただけで日本人と同じ待遇になるのもおかしいし、ましてや日本人が減ってるから少子化対策するっていうのに外国人の子供にまで適応するなんてもはや国の体裁をなしてないじゃない
その分を日本人の子供を増やす為に使うべきだよ
新たに子供の為に設けられる税金も外国人の子供に使われるなら払いたくないわ
+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 20:59:49
>>1
自立支援が無料なのは全国共通だと思うよ。あと自立支援でも先発品と後発品の差額は取られる。+0
-0
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 21:00:35
飛騨高山。インバウンドもう少し控えてほしい。+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 21:13:45
>>77
市の土地を住宅地にしたと言う事例があるんですね+0
-0
-
91. 匿名 2024/11/25(月) 21:15:03
>>76
希望を出したりはできないのですか?
イベント業者に忖度してるのかとか疑われれそうな事例ですね+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 21:19:35
>>67
防火道路となる幹線道路を作らないと、火災時に被害が広がりやすく、道路が狭くて消防車が入れないエリアがあるといった課題があるようです
+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 21:21:49
>>29
若いうちに動いた方が次の仕事も見つけやすいのでは
+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/25(月) 21:33:14
>>75
どこの草を刈るんだろう。
大変ですね+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/25(月) 21:35:08
>>88
自立支援とは自立支援医療の中のメンタルの通院のことをいっているのかな?基本的には自立支援医療受給者証があると指定医療機関(診察、薬局、デイケア、訪問看護)の医療費が通常の健康保険3割負担が1割負担になります。
1割負担をした上で健康保険上の世帯の所得に応じて月額の上限額が0円、2500円、5000円、10000円、20000円の5段階になる形です。その1割部分を自治体が独自に負担をしている地域はありますが全国的にはわずかです。+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 21:43:57
最寄りの小さい避難所が地区の集まる場所になってるけど、ボロすぎ。本当にひどい。
人も入れないし、倒壊の恐れあるから外に避難て。。
の割には毎年、避難所の維持費や修繕費に3000円とられる。地区費とは別に。
+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/25(月) 22:27:06
どう考えても将来不要になる
数億の巨大箱物を建設中。
私の税金が~!!
金があるなら引っ越ししたい!+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/25(月) 23:11:50
>>61
大田区じゃないけど、まさにそんな感じで町が発展しないです+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/26(火) 03:19:37
自衛隊駐屯地のすぐそばに外国資本の企業誘致
高層建造物も作っててなんとなく不安になる
+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/26(火) 06:34:58
指定ゴミ袋が高すぎる
北海道はどこも高いけど、私が住んでるとこは40リットル10枚で1,100円もする+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/26(火) 07:06:08
>>91
忖度しまくってるのはミエミエですが、意見を出しても一般市民のものは無視です。
あんまり言って住みづらくなるのも⋯と思うので皆黙ってるんでしょうね。
そんなだから出て行く人も多いし。
私も他市へ転居考えてて物件探してるところです。+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/26(火) 14:10:08
創価学会と公明党と日本共産党は全部いらない 排除駆逐して+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/26(火) 14:43:13
>>20
他県が積極的に給付金配ってるのに地方都市中心地なのにうんともすんとも
コロナのときも配給なしだし、給食費も『無償にします!』から1年以上音沙汰なし
こんだけ人口増加率トップクラスの市で税金集めてるのに何につかってんの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する