- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/25(月) 15:14:16
最近はポリコレよりもポリコレアンチの方が目につくし鬱陶しく感じます。
例えばディズニーのアリエル実写化で黒人俳優が起用されたときには「黒人が悪いんじゃなくて原作改変が問題」「ポリコレやりたいならオリジナルでやれ」と批判が相次いでいたのに、いざオリジナル作品のストレンジ・ワールドが公開されたらそれも「ディズニー新作、ポリコレ欲張りセットで大爆死www」と馬鹿にされる始末。
こういうのを見るとまだまだ差別は根強いしやっぱりポリコレは必要だなと思います。
ポリコレは必要だと思う方、一緒に語りましょう!
※ポリコレ否定派の方は別の場所でお願いします。+77
-463
-
2. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:05
それこそ人生で別に関係ないねん。
自分が死ぬわけじゃないし何にも気にならない。+46
-54
-
3. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:09
なんだこのキッショいトピは+542
-66
-
4. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:18
ポリコレとは?
+182
-14
-
5. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:26
フェミさんきも+41
-64
-
6. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:34
やるんなら本気でやらんかいってオリンピックの時に思った+180
-11
-
7. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:37
面白いトピ立たないなぁ+60
-16
-
8. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:44
いまいちポリコレがわからない人がいると思ったから補足
ポリコレ(ポリティカルコレクトネス)とは、特定の人物に対して不快感や不利益を与えないようにする行為のこと。現代では、人種や宗教、性別や見た目などにおいて差別や偏見を含まない中立的な表現を用いることに使われる。+202
-3
-
9. 匿名 2024/11/25(月) 15:15:57
>>4
ggrks+23
-83
-
10. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:00
否定する権利ないからOKって感じ+4
-22
-
11. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:06
あー一個も入りませんとっとと巣に帰ってください
100害あって一利なし 何にも残ってないじゃないかこの4年間に
+128
-54
-
12. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:26
出典:pbs.twimg.com
+62
-2
-
13. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:39
そもそも原作に忠実なら問題無いと思う+201
-3
-
14. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:43
アジア人はとりあえず不細工にしとけ+48
-11
-
15. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:49
>>9
年季入ってるねぇ+35
-2
-
16. 匿名 2024/11/25(月) 15:16:56
+35
-1
-
17. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:00
>>9
なんそれ?+10
-3
-
18. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:04
とにかく黒人が嫌いなんだなと+8
-40
-
19. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:17
ホモとかレズ気持ち悪い。
日陰で大人しくしといてください。+58
-46
-
20. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:18
差別じゃなくてさアリエルが黒人なのはおかしいだろ。人魚姫に黒人はいねぇよ+267
-20
-
21. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:25
黒人出したらポリコレ、LGBTQ出したらポリコレってのも極端だと思う。
別にそういうキャラがいたっていいじゃん。+82
-19
-
22. 匿名 2024/11/25(月) 15:17:32
>>1
ドラゴンクエスト3のリメイクやってるんだけど、
男 女 の表記じゃなくて
AとBになったのは、なんだかなって思った
いったいどこの誰にそこまで気を使ってるだか+195
-4
-
23. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:08
>>19
チャイルド・プレイ初期は怖くて面白かったのにHulu版見たらホモとかレズぶっ込んでて不快だった。あんなのチャッキーじゃないわ!+93
-5
-
24. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:13
>>20
人魚姫自体が創作なんだから、白人でも黒人でもおかしくないでしょ。
+27
-66
-
25. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:26
ハリーポッターは逆ポリコレだよね
原作ではブサイクばっかりの筈なのに映画では顔が良い人が多い+74
-1
-
26. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:33
>>22
モンハンとかもそうだよね
男と女の存在を消すのがポリコレなんか?平等なんか?って疑問に思った
ポリコレってマジでなんなんだ+123
-2
-
27. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:37
>>12
?+7
-2
-
28. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:41
逆差別になってるような。「黒人様を出さねば!あ、いい役でね!男ばっか活躍するとフェミがうるっせえから女も活躍させとこう。美人ばっかだと見た目がどうとかうるっせえからブスを主役にしとけ!」みたいな。+138
-4
-
29. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:45
black coffeeも言っちゃだめな世界+7
-3
-
30. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:54
>>18
逆ですアイツらがアジア人を嫌ってる心底
だからはっきり意思を示すべきなのよ譲る必要はない嫌いですって+45
-3
-
31. 匿名 2024/11/25(月) 15:18:56
>>3
兵庫の稲村が立てたトピ+8
-18
-
32. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:00
ウルトラマンが好きな女の子やメンズ服を着たい女性が肩身の狭い思いをしたり矯正や攻撃対象にならないような社会にして行こうとするのは大事だけど、それをスタンダードにしたりマジョリティを弾圧するのは違うんじゃないの?+85
-3
-
33. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:04
>>4
ポリスコレクションかなと思ってたら違った+54
-4
-
34. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:15
us黒人ラッパーのタイラーが
10年前の歌詞で
妊婦をレイプすれば3pだ、楽しみだ
が、今白人女性から避難されてて
批判したら今謝る訳でもなくて
黒人差別だってタイラーが公言
ポリコレ極まったね+78
-3
-
35. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:21
>>20
カリブ海とかならありだと思います+33
-4
-
36. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:21
>>1
ディズニーには要らない
つまらなくなった+66
-3
-
37. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:23
ポリコレが必要かとかではなく、みんなが感情だけで動いたり考えたりするのではなく、感情はあくまできっかけとしておいて理屈で考えてから行動したり発言したりするようになればポリコレなんてわざわざしなくても平等に近づくと思う+6
-2
-
38. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:26
>>3
男が立てたのかと思うほどw+9
-22
-
39. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:37
トイストーリー4・・・。いや何でもない。+8
-1
-
40. 匿名 2024/11/25(月) 15:19:56
>>24
デンマークでしょ?舞台+56
-3
-
41. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:19
>>4
ポリエステルコレクター+47
-5
-
42. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:29
世間に一石投じるということでは必要な存在なのかも
今までみんなが当たり前だと思ってたことへの議論のきっかけにはなるよね+9
-12
-
43. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:31
>>24
アンデルセンってどこの国の人か知ってる?
黒人なんか居ない国だわ+79
-8
-
44. 匿名 2024/11/25(月) 15:20:32
>>24
おかしいでしょ。
人魚は白いから美しいんだよ。
黒かったら美しくない。+8
-21
-
45. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:06
>>16
それはポリゴンや+32
-0
-
46. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:18
むしろポリコレがなぜそこまで性別等にこだわるのかが分からない
ポリコレの言ってる多様性って、異様に狭いし
しかもオリジナリティないから、すぐ過去作、ヒット作パクる
こっちくんなと+71
-4
-
47. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:23
とりあえすプリンセスは可愛くてきれいであってほしいだけ+36
-2
-
48. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:38
名作ゲームのラストオブアスの続編はポリコレによって崩壊した。ラストオブアス2は酷すぎて実況する人も極わずかしかいない。+27
-4
-
49. 匿名 2024/11/25(月) 15:21:45
>>17
ggrks
ぐぐれかす
グーグルで検索しなさいよ、カス
と申していらっしゃるようです。+12
-0
-
50. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:30
>>1
昔のトップガンみたいな目の保養になる映画が見たい権利を奪ってるんだよ+64
-1
-
51. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:31
>>13
そんな作品ないけどね
特にディズニーは元々から変えまくってる
あとディズニーの作品で「時代考証がーこの時代に黒人の貴族はいないー」とか言うけど「いや、そもそも魔女や小人もいないけどな?」って感じ+17
-15
-
52. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:32
>>24
そんなこと言ったらもうなんでも有りになるじゃん、原作の設定は守られるべきだと思うけどね、世界観がめちゃくちゃになるし。+46
-3
-
53. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:50
>>24
黒人スイマーって、あんま見ないよね?
向かない体質だからとか
それだからなのかな、黒人人魚に違和感なのって+38
-5
-
54. 匿名 2024/11/25(月) 15:22:50
>>20
人魚に黒人はいてもいいでしょ
あのアリエルは肌が白いというだけで+37
-5
-
55. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:11
>>26
生まれながらの女や男は自分の都合で女や男を止める事なんかできないのに、トランスはその時々の気分で勝手にコロコロ変えられるの?何かおかしくない?+62
-2
-
56. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:16
>>40
ディズニーのはカリブだよ+8
-0
-
57. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:40
アニポリのYouTubeたまにみる+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:46
>>53
お金がかかる競技に有色人種は少ない傾向はあるからそういうのも影響するのかな?
フィギュアとかバレリーナとか黒人はほぼ居ないよね+21
-1
-
59. 匿名 2024/11/25(月) 15:23:55
>>44
人魚なら本来青白いんじゃない
ずっっと海底にすんでんだから+18
-2
-
60. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:11
>>4
パリコレと間違えたw+80
-1
-
61. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:14
>>55
「それが新しい時代の生き方よ!」とか言いそう。+17
-1
-
62. 匿名 2024/11/25(月) 15:24:20
>>34
うげぇ
きっしょ
何そいつ+56
-0
-
63. 匿名 2024/11/25(月) 15:25:09
>>58
そうらしい
あとバレエは典型的な白人至上主義な人が多いので有名+24
-1
-
64. 匿名 2024/11/25(月) 15:25:59
>>52
横だけど、まずディズニーの人魚姫自体が原作の設定守ってないことはスルーなのか+16
-1
-
65. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:03
>>34
黒人だから差別されたんじゃない。内容があまりにも不道徳だから批判されたんだよと言ったところで聞かないんでしょうなあ。+75
-0
-
66. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:26
まあちょっと日本人には実感として分かりづらい感覚はあると思う
これまでホワイトウォッシュされまくってきた人からしたら、もうちょっと自分たちを取り上げてくれてもいいじゃないという思いがあるのは理解できるかな
日本人はハリウッドすげーなところあるから、伊坂幸太郎原作の「ブレットトレイン」をホワイトウォッシュだという批判って日本ではあまり無かったよね+9
-2
-
67. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:33
実写版白雪姫が爆死必至らしいから、今から予防線張ってるわけですねワカリマス+22
-0
-
68. 匿名 2024/11/25(月) 15:26:44
>>1
言いたいことは理解できるけれど、ストレンジ・ワールドはあまりにも盛り沢山すぎたからでは。矛盾と感じるかもしれないが、オリジナルでやるにしても限度があるといったところで文句を言ってるんじゃないかと思う。
個人的に、ポリコレ自体は悪くないと考えているけど、ディズニーのやり方は少し強引というか、なにか押し付けがましさを感じてしまう。まぁやり方を間違えてしまったんじゃないかな。+20
-1
-
69. 匿名 2024/11/25(月) 15:27:45
>>65
自分が何か批判されると「黒人だから」に置き換えてしまう知能の低さよ。+48
-2
-
70. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:31
>>29
ブラックコーヒー飲んで「ニガっ」も言っちゃだめなんだよね+10
-0
-
71. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:41
>>68
ホモとか障碍者とかが出てくる映画のタイトルに「ストレンジ」はまずくねーかと思った、アホウな私。+7
-1
-
72. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:44
>>49
>>9
へー初めて聞いた+7
-8
-
73. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:44
最近のアメリカドラマに出てくるメインのカップルは異人種カップルか同性カップルばかり
いくらなんでもやり過ぎ
さすがに同じ人種の異性カップルが大半でしょ
でも白人黒人の場合多くが白人男性に黒人女性なんだよね
多様性の時代でもヒエラルキーのトップは白人男性なんだからね?みたいな意地を感じる+25
-3
-
74. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:55
>>22
今後モンスターズも雄、雌も使用できなくなるのかな?
人間はダメで動物?モンスター?はいいとかわけわかめになりそう。+16
-0
-
75. 匿名 2024/11/25(月) 15:30:07
>>34
黒人差別だ!という言い分も分からないけど、そもそもタイラーに怒るのもよく分からない。
意図的に非倫理的なことを歌ってる人に対して、非倫理的だ!と攻めることになんの意味があるのだろう+2
-19
-
76. 匿名 2024/11/25(月) 15:30:17
>>67
主役のレイチェル・ゼグラーがヒスパニックだっけ
でも、ヒスパニックって南米出身ひっくるめての総称だからいわゆる白人も含まれてるんだよね
実際、レイチェル見ればわかるけど肌が白くないってだけでザ・スペインやイタリア系の見た目してる+3
-0
-
77. 匿名 2024/11/25(月) 15:30:18
はーいポリコレ守ってアジア人出しましたー。適当な所で死んでもらいマース多すぎ。余計な役要らんから白人でいい映画作れよ+21
-0
-
78. 匿名 2024/11/25(月) 15:30:31
>>36
スター・ウォーズ789は無かったことにして欲しい。+11
-0
-
79. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:19
私はLGBTの人がHe、Sheという代名詞に違和感がある事は十分理解できるけど、だからって「They」を使うのは間違ってると思う
オリジナルで無性の代名詞作ればいいじゃん
複数形と単数形を混在させようとする方がおかしいとアメリカ人は思わないのかな
シンプルに不便すぎじゃない?+18
-0
-
80. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:23
>>64
だからディズニーの人魚姫自体肯定はしてないよ。悲しい物語をハッピーエンドに改変するのもハリウッドはよくやるけど好きじゃない。+14
-1
-
81. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:46
>>72
なかなか古い言葉だからね…w+14
-0
-
82. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:00
ポリコレは最終的に共産主義に繋げる為の礎
DEI思想も危険
ポリコレ主張する人ほどその他大勢を認めたがらない+9
-1
-
83. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:05
>>70
ビッグボスがメジャーにいた時の逸話だわねえ。コーヒー飲んで「苦っ」と言ったら黒人選手が怒ったっていう。
黒人の皆さんは「ニ●ーは我々を馬鹿にする言葉だ。シロンボや黄色いサルが言ったら、ぶっ殺していいんだからな」という教育でも受けてるのか。+9
-0
-
84. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:09
>>28
一時期あからさま過ぎて逆におかしなことになってたよね。
中世の貴族階級に黒人がいるとか、主人公やヒロインは頑として白人女性を起用しないとか、知的なホワイトカラーのエリート役に黒人の俳優さんがキャスティングされがちとか…
たしかにこれまでキャスティングが白人に偏り過ぎていたのは良くないけど、史実を曲げたり、逆にあからさますぎるキャスティングは作品の質を下げるんじゃないかと思う+60
-1
-
85. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:17
>>19
それな
日本もBLドラマが溢れ返ってて気色悪い+41
-13
-
86. 匿名 2024/11/25(月) 15:32:52
>>20
白人や黄色人種の作品を盗むのが嫌らしい。
黒人を主役にするなら黒人の文化圏の物語で作れば良いと思います。+99
-2
-
87. 匿名 2024/11/25(月) 15:33:32
>>28
目的が変わって、なんか茶番見せられてるようで寒いよな+27
-1
-
88. 匿名 2024/11/25(月) 15:33:32
>>76
ヒスパニックって人種では無くて「ヒスパニック文化にルーツがあると自認する人」なんだよね。だからアメリカの統計でも人種(白人、黒人など)とは別項目にヒスパニックがあって、その中に「ヒスパニック系白人、黒人・・」ってある
+7
-0
-
89. 匿名 2024/11/25(月) 15:33:39
白人や男性や黄色人種の人権も保証するのがポリコレだよね。特定の人種性別だけを優遇することではないよ+6
-0
-
90. 匿名 2024/11/25(月) 15:33:44
プリンセスが守られるんじゃなくて、自分の力で戦いますってのもポリコレの一環だけど、ガルはそこには文句言わないよね。+4
-13
-
91. 匿名 2024/11/25(月) 15:34:41
>>69
もう遺伝子に刻み込まれてるんだろうね。「皮膚の色が違う奴は敵」みたいな。+17
-0
-
92. 匿名 2024/11/25(月) 15:34:45
過剰にポリコレアンチになってる人もいるなと感じる
例えばグレイズアナトミーっていうアメリカドラマはシーズン1が制作されたのは20年前
・主人公はそんなに美人じゃない
・主人公の親友で1番優秀な人はアジア系
・黒人たくさん出てくる。しかも優秀
・レズビアンカップルたくさん
・白人夫婦が黒人の子を養子にする
今だったらポリコレに配慮しすぎてつまらない!って叩き出す人いそうだけど、20年前から日本でも人気ドラマ+8
-0
-
93. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:10
>>51
>「いや、そもそも魔女や小人もいないけどな?」
いや原作はファンタジーだから
原作を変えるなって話。わからない?+30
-6
-
94. 匿名 2024/11/25(月) 15:35:26
>>90
いや、言ってる人多いよ
最近のディズニーは王子様に守られるヒロインじゃなくて、自分からすすんで戦うヒロインばかりでつまらないって
ちやほやされる可愛いお姫様がいいらしい
日本人らしいというかなんというか+22
-0
-
95. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:09
>>12
侍は絶対、日本人男性であってくれ!!+82
-1
-
96. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:26
>>4
ポリネシアンコレステロール+13
-2
-
97. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:31
>>75
タイラーに関してはそれだけじゃなくて
Twitterに
15歳の女の子とSEXしたい、18才になったら興味なくなる
マイリーサイラスなどが20歳になったらようやく食べれるみたいなことをツイートしててだな。
その批判を全部ひっくるめて黒人差別ってしてるとこがキモい。+21
-0
-
98. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:32
ゲームのキャラクリで肌の色や髪の色を自由に選べるのは楽しいけど過度の配慮とやらで不美人なキャラしか作れなくなったら単純につまらないよね+9
-0
-
99. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:42
>>93
ディズニー自身が原作変えて作ったアニメーションなのに今更では?+10
-0
-
100. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:59
>>24
アホかw
アリエルである必要性がないんだよ。
黒人の人魚がいたっておかしくはないよ
だからゼロから黒人の人魚姫の物語を作れば良いんだよ。
番外編でもいいの。
海の王がトリトンって同じ世界線ならば、トリトンやアリエルの暮らす所とは別の
違う海域の黒人魚たちのゾーンの話でもいいでしょ
トリトンの親父がポセイドンだから、その世代の黒人魚の話でも良い
いくらでも考え付くじゃんアリエルである必要性がない+43
-4
-
101. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:27
ポリコレなんていらんよ
大学、政治、企業などあらゆる場所に女枠で無能な女ぶち込みやがって
くたばれクソフェミ+14
-17
-
102. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:41
>>1
ごめんポリコレとか大っ嫌いです!!!!!+49
-12
-
103. 匿名 2024/11/25(月) 15:37:43
>>52
原作を守らなきゃいけないってのはよく分からないわ。
原作を抹消して作り変えるなら怒るのも分かるけど、そうじゃないじゃん。
原作とは別に新しい作品が一つ産まれるだけで、原作の世界観が変わるわけじゃないでしょ。+1
-17
-
104. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:16
>>90
ガル民は元々戦ってたプリンセスキャラには文句言ってないよ
マリオのピーチとか+14
-1
-
105. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:16
>>76
めっちゃリーダー気質なお姫様が、仲間をつれて独立運動、しまいにゃ王子様を助けに行く話らしいよw
皆が洒落で言ってた話がマジ
ポリコレってセンスなさすぎー+26
-3
-
106. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:29
そもそもエンターテイメントに、政治思想とか要らんわ。昔みたいに気軽に楽しく観られる作品を作ってくれ。+11
-3
-
107. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:39
>>22
トピズレごめんけど、盗賊のルックスAがどタイプです+6
-2
-
108. 匿名 2024/11/25(月) 15:38:41
「ナッティ・プロフェッサー」て映画でエディ・マーフィー演じるクランプ教授が、客をディスって笑いとるコメディアンをとっちめるシーンがあった。
どっちも黒人だったんだけど、今作ったらコメディアンは白人にされるのかな。+0
-1
-
109. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:05
>>83
それはシンプルに誤解したってだけの話だし、当然アメリカに行ったら気を付けるべき言葉だよね
外国に行って「ジャップ」って言われたら差別されたと思うだろうし、でも現地では全く違う意味の単語かもしれないから最初はびっくりするのと同じだよ
+3
-4
-
110. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:31
>>75
なんかもうジョークだとしてもアレ過ぎて関わってはいけない人扱いされそうだけどね
批判するのすら炎上商法に使われている感がある+14
-1
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 15:39:41
>>3
多様性だというのなら、女の子向けのコンテンツを好む男性や男性向けのコンテンツを好む女性は少数はだけどそれでもいいじゃんねとなるのでは?
それを良しとしないのは上記の人が少数派であっては良くない→多数派にしなくちゃならないと考えているならポリコレを主張している人こそ差別していると思う+33
-10
-
112. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:23
リベラルにおける、表現の自由戦士とポリコレの違いを教えて+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:27
本当かどうかは知らないけど、デンゼル・ワシントンは昔白人女性とのラブシーンは拒否してたとネットで聞いた
黒人側が白人を差別してることもあるんじゃないの?+6
-2
-
114. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:39
>>100
横だけど >>24は >>20が「人魚に黒人はいねえ」って言ったからそう言ってるだけでは?+1
-4
-
115. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:54
>>8
中立にしたら白人主人公が黒人になる意味がわからんのよ+158
-6
-
116. 匿名 2024/11/25(月) 15:40:55
必要だと思うけど
今おかしなことになってない?
フィクション作品にDEIぶち込んで
歴史改ざんとか、日本攻撃とかさ
企業が戦略としてダイバーシティ持ち込んで、政治的利用するからだめなんだよ
人としてのメンタリティの中に自然にDEI精神があるのが理想なのに
まあ倫理的文化的に育ったら普通に備わる感性なんだよ
これ、差別が凄まじい欧米からやりだしたからおかしなことになってる
+8
-1
-
117. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:07
>>8
過剰にするのはよくないが、必要だと思う
なんでもかんでも無理矢理有色人種を出す(元々白人キャラを有色人種にする、時代背景無視して有色人種を出す←ファンタジーならOKだとは思うけど、元々のキャラをLGBTに改変等)
でも、有色人種が当たり前に活躍し、美しさを認められ、LGBTが当たり前に出てくるのは必要だと思う
+31
-13
-
118. 匿名 2024/11/25(月) 15:41:46
結局ポリコレだなんだ言っても上っ面だから気持ち悪いんだよ、公の舞台で分かりやすくアジア人差別するハリウッドスターがいて非難されてたけど、あれ黒人相手だったら大問題になったよね。いくら表面上取り繕っても個人個人の差別感情なんて無くなるわけない。+17
-3
-
119. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:49
ポリコレなんて無理だとおもっている+5
-1
-
120. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:31
スーパーマンの息子がバイ設定になったらガルで怒り散らかしてる人いたね
スーパーマンがゲイになったわけでもなし…
そもそもスーパーマン自体色んな作家が描いてる並行世界みたいなものだし…
ミラクルジャイアンツ童夢くんみたいなもん+2
-12
-
121. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:34
>>105
セーラームーンのマモちゃんと言う先駆者を思い出した。+2
-5
-
122. 匿名 2024/11/25(月) 15:43:56
>>97
黒人差別にすり替えるのはおかしいと思うし、タイラーの発言も気持ち悪いと思うよ。
でもこの人にそれを言っても意味なくない?
だって、そもそもそれが社会的に受け入れられないってことを把握したうえで、あえてそれを言うことでキャラクター付けしてるわけでしょ?
異常者というキャラクターをプレイしていて、周囲にもそう認知されている人の異常性を指摘しても意味がないと思う。
+1
-20
-
123. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:10
>>113
バッシングが来ることを恐れたのかなという側面もアメリカならあり得る気がする
日本とは人種差別の激しさも暴力性も桁が違う歴史があるから、こっちの感覚とは違う事もあると思うんだよね
真相は知らないよ。実際そんなことがあったのか、デンゼルが差別的だったのかも知らないけどさ。+8
-1
-
124. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:12
>>90
マリオのピーチ姫出してる人もいるが
もともと女が戦うことに寛容だよ日本人は
セーラームーンなんか良い例
だけど、主人公にはマリオという相手や衛という相手もちゃんといるし
ちゃんとその相手を大事にもしてる
男なんてイラネェ‼みたいに対立させようとは思ってないんだよ日本は+34
-1
-
125. 匿名 2024/11/25(月) 15:44:24
>>94
本来、両方あっていいと思う。それが多様性だもの。守られる女性がいていいし、闘う女性がいていい。
でも、守られる女性を攻撃するのは闘う女性を支持する側が多い。+21
-1
-
126. 匿名 2024/11/25(月) 15:45:55
非常に単純なルールを押し通せば気持ち良くなれると思ってる人同士に見えるのでどっちもあまり…+2
-1
-
127. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:00
>>86
ホワイトウォッシュには異常に怒るのに、
ブラックウォッシュは絶賛っていう+30
-3
-
128. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:01
>>16
なんだろ、この鳥見たらポケモン画面チカチカ事件思い出した+9
-3
-
129. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:14
>>105
デンマークには、姫さんが戦って王子との結婚を勝ち取る「マレーン姫」という童話があるそうな。もともと結婚決まってたのを侍女か何かに取られたんだっけな。まあ、正当な地位に戻る感じというか。+6
-3
-
130. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:23
>>9
死語すぎるwww+13
-3
-
131. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:30
ゲームや映画の脚本や演出が素晴らしくてポリコレにも配慮しているっていうならまだしも、ポリコレ最優先で脚本や映像が破綻している作品が受け入れられてないだけ。興行収入や売上を軽視しすぎて会社が潰れてもお構いなし。
思想を詰め込み説教されるために映画を観たいんじゃない。日常を忘れて単純に楽しみたいからお金払って映画館に行くのよ。娯楽の原点を忘れちゃいけない。+22
-1
-
132. 匿名 2024/11/25(月) 15:46:53
>>121
マモちゃんがドジっ子なだけで基本普段はセーラームーンのピンチを助けてるのはマモちゃんだよ!+13
-1
-
133. 匿名 2024/11/25(月) 15:47:23
>>35
なんで?+0
-5
-
134. 匿名 2024/11/25(月) 15:48:46
>>1
いらないよポリコレなんて
騒いでるの黒人と一部のキチガイ白人だけやん+32
-1
-
135. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:09
>>4
ポリ袋コレ有能+144
-3
-
136. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:14
>>123
あーたしかに
表面的なことではなく、かなり根深いいろいろな事情が絡み合った話なのかもね+2
-0
-
137. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:35
>>34
非難してるのは白人女性だけ?
黒人女性から非難されたらこの人どうしてたんだろう
てか人種も性別も関係なく、この人のこの思考はおかしいよね+34
-0
-
138. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:45
ポリティカルコレクトネスは必要ではあるが、相手を黙らせる便利アイテムとして利用するのは結局不要な摩擦を生むだけ。アジアもアフリカも取り敢えずブッ込めば良いみたいなのは安易な点数稼ぎで真剣な取り組みとは思えない。+22
-0
-
139. 匿名 2024/11/25(月) 15:49:49
>>103
元々はデンマークのお話なんで、足をもらって王子に拾われて地上生活もそこまで問題ないけど、黒人だとほんとに奴隷ルートしかないわけで… いいとこ船の便所掃除係だろうし王子と接点なくなるから、お姉ちゃんたちからもらったナイフで王子サクッと刺して海に戻った方がめでたしめでたしになっちゃうよ。+7
-2
-
140. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:18
>>130
また流行らんかなと思って
コメント文そのまま検索エンジンのほうに書けば解決だったじゃんと思って+9
-1
-
141. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:34
>>70
そりゃそうでしょ、アメリカでは
日本に「JAP」って書いたTシャツ着てくんなと同じじゃない?
例えその「JAP」が「Joe's Apple Pie」の略であっても+8
-3
-
142. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:08
>>8
ガルちゃんポリコレぶっ叩く人多いけどさ、自分らは匿名掲示板で「おばさん」って呼ばれただけでガチギレしてくる人多いしいまどきおばさんなんて呼んできたらセクハラよ?!どんな育ちをしてるの?!とか言ってくる人多いし1番ポリコレパワーに守られてるくせに、トランプは好きだしポリコレには否定的なの笑うんだけど+22
-19
-
143. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:21
>>103
だったら最初から原作ありきで作らないで全部オリジナルストーリーでやればいいのでは?まぁ原作者が認めてれば良いと思うけどさ。+13
-0
-
144. 匿名 2024/11/25(月) 15:51:33
>>128
そりゃポリゴンショックだから+8
-0
-
145. 匿名 2024/11/25(月) 15:52:20
>>3
最近、フェミがガルに来てるから。田嶋陽子だのたかまつななだの、ガルでは嫌われてる人にプラス大量についててビックリした事あるよ+5
-23
-
146. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:48
>>107
気持ちはわかる、ドラクエ6のテリーみたいだよねw+4
-0
-
147. 匿名 2024/11/25(月) 15:53:49
>>60
わたしも+4
-0
-
148. 匿名 2024/11/25(月) 15:54:19
>>51
ファンタジーとは言え、完全にあり得ない世界ではなく、例えば中世ヨーロッパかなというなんとなくの世界観がある作品が多い。
なのに寒い国に黒人がたくさんいる。しかも上流階級や医者や弁護士役だとか。
真田広之さんのドラマ将軍にも黒人が出てこないってクレームしてたよね。
違和感ありすぎる。
+22
-2
-
149. 匿名 2024/11/25(月) 15:55:49
話が面白くキャラが立っているなら誰がどんな設定の役をやろうとありだと思う(歴史ものを覗いて)
しかし最近の作品はを無理矢理にポリコレ要素を作品にねじ込んでいてストーリーが面白くないから叩かれているのだろうな
ポリコレ要素が悪目立ちしない作品やポリコレ要素の人間関係を深掘りしていて作品自体が面白いものなら歓迎されると思う
面白くないからだと思う
+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:07
>>1
批判は男性には多そうですね
彼らは何十年と憎しみにかられ、自分でネタを求めてはストレスを溜めて叩いて快感として晴らすというコンテンツを楽しみまくってるのです
ジャンキーみたいな状態なので叩きたい先行で何でも叩けそうなら叩くという反射で行動してる節がある
決して大衆(男性)の批判が正義というわけでもない
信じなくていいし、上に書いてあるようにジャンキー状態の人に正常な行動は求めるのが無駄なので無視しましょう
真に受けるだけ無駄です
とにかくポリコレというのは彼らにとって悪になってるので、正当な作品でも馬鹿にしていいと思ってるのです
ネット上の玩具である、集団ストーカーやシャ〇さん等々をみていれば、玩具と認定したものへの扱いは女性の残酷さなど比にもなりません
ポリコレのやり方が反発を産む部分もわかりますが、叩くことをポルノとした人間の話にも意味がありません
目的がストレスを溜めて解消することだからです+4
-13
-
151. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:47
全体的に今は過渡期なのかなって思う
女性枠も、放っておいたら何十年かかる所を手っ取り早く道を開くためには必要だったかもしれないし、今のポリコレもそのうちもっと自然な形でいろんな人種や性別の人が出るようになるまでの期間かなと
アメリカでも若い世代程白人の割合は減ってきてるし+4
-9
-
152. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:48
>>117
いや、もうポリコレって過剰なんよ。+35
-1
-
153. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:03
>>142
よこ
おばさん呼びはマナーの問題だよ。
ポリコレではないよ。+7
-10
-
154. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:14
昭和の娯楽作品を今見るとエグい女性蔑視あふれてるじゃん
ポリコレ全否定するならああいうのに逆戻りしてもいいってことになるよ+6
-12
-
155. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:18
>>140
私もggrksって好きなんだよね
長らく残って欲しい言葉だわ+10
-1
-
156. 匿名 2024/11/25(月) 15:58:54
>>12
将軍に黒人が入ってないから入れろってクレーム言われました+73
-2
-
157. 匿名 2024/11/25(月) 15:59:28
>>154
今のドラマで上司役が女性って普通に見るけど、オジサンから見たら「うわーポリコレ」って思ってるかもね+5
-1
-
158. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:19
>>153
他人の子供にはクソガキとか言って大量プラスなくせに何がマナーだよw+9
-4
-
159. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:20
>>1
もっと映画には汚い男を採用すべきだと思う
イケメンとか全然共感できない+1
-25
-
160. 匿名 2024/11/25(月) 16:00:20
>>144
ポリゴンは悪くないんだけどね+10
-0
-
161. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:54
>>156
この時代の武将に黒人なんかいないわw
ほんっとどこでも無理くり入り込もうとする意地汚さよ+101
-0
-
162. 匿名 2024/11/25(月) 16:02:31
>>103
セクシー田中さん問題みたい。
+10
-0
-
163. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:08
>>1
アリエルを黒人にするならアリエルのパパも黒人にすべきだったと思う。+30
-0
-
164. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:45
>>101
これは迷惑。
女性であることで下駄を履かせてもらう必要はないです。
逆差別は不要です。
必要なのは機会の平等であって、別に優遇してほしいわけじゃない。優遇されることで、男性に妬まれたり、逆に脚を引っ張られたりされることの方が嫌だし、怖い。+19
-3
-
165. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:51
>>25
ハーマイオニー、エマワトソン絶対違うよね
がり勉ちゃんで可愛げがない設定だったのに
すでに出てきた時点で可愛い・・・+31
-1
-
166. 匿名 2024/11/25(月) 16:04:53
>>55
トランスジェンダーのトイレ問題も危険だよね
いつだかツイッターで、トランスジェンダーのふりして女装して女性の下着屋さんに行ってる男がいたよ
そいつは、女性と密室で、自分の胸を触ってブラを付けてくれるから、それが味わいたくて行ってるくそ男だった
もうそういうやつらとの区別がつかなくなるから、ポリコレは危険すぎる+40
-1
-
167. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:11
>>4
トピ主もわかってなさそう+61
-1
-
168. 匿名 2024/11/25(月) 16:05:31
ただちょっと日本では「ポリコレアレルギー」みたいなのはあるかなとは思う
日本のドラマでもLGBTとか、韓国人とか出てきたら「なぜだ!」みたいになりがちだけど、別に街に働く外国人普通にいるし、「LGBTを出す意味は」とか言うけど、別にLGBTの人って意味を持たせるために存在するわけじゃないよね+4
-9
-
169. 匿名 2024/11/25(月) 16:06:22
>>25
でも日本人はあれが大好きだしヒットしてるからね+9
-0
-
170. 匿名 2024/11/25(月) 16:06:30
>>164
同意です。間違えてマイナス押してしまいましたすみません。+5
-0
-
171. 匿名 2024/11/25(月) 16:06:36
映画の原作改悪とかポリコレをやればやるほど差別を助長するよなぁ
差別を訴える名作なんてたくさんあって、徐々に理解されて来たのに、なんで既存の作品にねじ込んで嫌われるような事をしてるのか?+9
-0
-
172. 匿名 2024/11/25(月) 16:06:42
いい映画が作れないから文句言われるだけでしょ
ポリコレ全盛りでも魅力あって面白いものを作ればいい+6
-0
-
173. 匿名 2024/11/25(月) 16:07:11
シーだのㇶーだのゼムだの、わかんないって他人には
それでイチャモンつけるトランス見てから、もう圧倒的に嫌いになった
なぜあなたに、全世界が合わせないといけないのか+8
-0
-
174. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:01
>>145
お前の方がガルちゃんに必要ない存在だよ
フェミニストを揶揄するならお前がこの世のセクハラや性犯罪をすべて一身に受けてくれ+16
-7
-
175. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:11
>>54
人魚に黒人がいてもいいけど、別の海域のオリジナルストーリーにしたら誰も文句言わないんじゃない?
元々の「人魚姫」に乗っかるから批判されるんでは?+18
-3
-
176. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:28
>>1
ウィルスミスとかは別に白人がやっても面白いであろう役を自分のモノにして楽しませてくれてるじゃない?
それをいちいち周りもポリコレだとは言わないでしょ?
女優もそれだけしっかり自分のモノに出来る役で魅了すれば良いだけの話しなのにね+30
-1
-
177. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:37
>>156
でも馬の世話係とか足軽みたいな役じゃまた「差別だ」って言うんでしょw+64
-1
-
178. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:43
>>165
でもエマワトソンだったから日本で流行ったと思うわ
日本は映画が先でそれから原作も流行ったイメージだし、それならビジュアル良くないと映画も流行らなかったと思う+27
-0
-
179. 匿名 2024/11/25(月) 16:08:58
>>21
違和感ない場合は文句言われてないと思う+19
-1
-
180. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:48
>>166
ブラジャーのワイヤー刺したいね+8
-0
-
181. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:07
>>175
白人が生み出したストーリーにわざわざ乗っかって来なくてもね
自分等で生み出したらいいじゃん+13
-3
-
182. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:44
>>175
横
白人美女の実写版を先に作っておいてくれたら、黒人ver.でもおデブver.でもLGBTQver.でも何でもお作りなさいと思うかな
私が観たかったのはハリウッド的な白人美女アリエルだし、実際そういう人多いのでは+5
-4
-
183. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:55
>>166
トランスジェンダーの男性を女子刑務所に入れたら、レイプしまくった事件もあるよね+22
-0
-
184. 匿名 2024/11/25(月) 16:11:35
LGBTが暴れ始めると
LGBTが今の女性のポジションになるわけだから
女性は大変になるよね+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/25(月) 16:14:01
>>175
そうなんだよね
それで白人のアリエルと一緒に戦うのがシーズン3ぐらいで出てくるとかさ
ロードオブザリングのドラマ版で黒人のエルフが出てきて批判されたけど、黒人のエルフがいるのは私はいいと思う
あの世界観だけど南の方から来たエルフは黒人ですよって
あの原作は北欧神話から来てるからかなりの白人至上主義だけど
アリエルをわざわざ黒人にする必要はなかった+3
-3
-
186. 匿名 2024/11/25(月) 16:14:41
私タロットカードとかオラクルカードが好きなんだけどさ
最近占い業界にもポリコレの影響きてるよ
黒人の天使とか、すね毛が生えた女帝とか、肥満体型のクイーンとか
訳分からんわ+5
-0
-
187. 匿名 2024/11/25(月) 16:14:50
>>177
外国で、日本にはこういうことわざがあると言われてます。
「勇敢な侍であるには黒人の血が必要だ」
日本人には全く意味不明ですが、信じてる人がいるようです。+36
-0
-
188. 匿名 2024/11/25(月) 16:16:57
>>4
>日本語では「政治的正しさ」「政治的妥当性」などと訳されます。 例えば、かつては女性の看護師を「看護婦」と呼んでいましたが、職業における性差別をなくそうという考えから、男女ともに「看護師」と呼ぶようになったのもポリコレの一例です。
だって。これは必要だと思う。行きすぎもあるけど。
+94
-5
-
189. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:39
>>173
子供にも配慮要求して、気に食わない対応したら攻撃するから私も嫌い。
【ポケカ】大会のポリコレ審判さん、お気持ちを理由に選手を失格にする。【ジェンダー代名詞解説】youtu.beご視聴いただきありがとうございます! 高評価やコメントをいただけたら、とても喜びます。 海外の反応ブログ:https://www.anipoli-tsushinki.com/ ▼BGM ■魔王魂 ▼音声 ■VOICEVOX 四国めたん・春日部つむぎ ▼ヘッダー背景 ■ヌー@ドット絵素材置き場 何かござ...
+2
-0
-
190. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:52
>>9
10年後、古文の授業に出てきそうだな+1
-0
-
191. 匿名 2024/11/25(月) 16:18:29
>>158
おばさん達のマナーがどうかは別の話なので、、
ポリコレではないよ+5
-4
-
192. 匿名 2024/11/25(月) 16:18:33
>>168
韓国人はまた別モノだなぁw
ポリコレとか関係なくアレルギー状態よ、日本のメディアが色々と異常過ぎてね。+11
-0
-
193. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:11
>>175
お父さん白人なのにね。実写版のキャスト見たとき托卵?って思っちゃった。+1
-3
-
194. 匿名 2024/11/25(月) 16:19:37
障碍者をあえてモデルに起用するとか、白人女性の役に黒人女性を起用するとか、そこまでしなくてもよくない?と思う事はある。
特定の層を取り上げないことで構成員が偏って差別になってしまうからあえてマイノリティを起用することで「取りこぼしませんよ」アピールさせよう!みたいなのはいらない。+4
-0
-
195. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:11
>>187
あの時代に、日本人に黒人は認知されていたのだろうか?
白人なら貿易なんかで見たことあるだろうけど+15
-0
-
196. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:44
>>177
黒人奴隷だった人を武士扱いしてるからその辺りは改変すれば大丈夫!+7
-0
-
197. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:55
>>151
ポリコレが軽いレベルなら過渡期だから仕方ないかーで済むんだろうけど、あまりに行き過ぎてるよ。逆差別が起こりすぎてる。+10
-0
-
198. 匿名 2024/11/25(月) 16:21:59
>>156
将軍の坂上田村麻呂黒人説を聞いた時は眩暈がしたわ
黒人達(一部だけと信じたい)によると坂上田村麻呂は黒人でアイヌの子孫なんだって
征夷大将軍は蝦夷民族を征服するリーダーの略で蝦夷民族は遺伝子的にアイヌ民族の親戚みたいな人達なんだけどね!
黒人達(一部だけと信じたい)はヨーロッパ文化に対しても似たような荒唐無稽な主張をしてて
最悪なことにイギリスメディアは日本のメディアより左寄りだからそれを肯定するような記事出したりしてる
完全に文化の乗っ取りだし左も偏りが酷ければ別タイプの差別主義者になるんだと思ったよ
+45
-0
-
199. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:06
トイ・ストーリーという知名度も高い人気作品がモチーフで20年もやってファストパス対象アトラクションだったバズライトイヤーのアストロブラスターが人気知名度共に落ちるシュガー・ラッシュのに変わることには惜しむ声が少なかったのに、スプラッシュがプリンセスと魔法のキスになることへは日本のは決定の発表もされてないのに反発が凄くて、なんだこの差は…と思った
そんなにアストロブラスターつまらんかったか?
スプラッシュが例え白人プリンセスのアトラクションになるとしても嫌だ、今のままでいいって人もいるけど、黒人プリンセスだからヤイヤイ言ってる人もいそうと思う+2
-1
-
200. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:25
LGBTQの方や黒人の方の作家さんいるでしょその方の原作本で作品作れば
あとアフリカの物語とかね
+8
-0
-
201. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:27
>>48
1は良かったんだけど、2は全然感情移入できなかったわ…
別にゲームの世界くらい、かわいい子でいいじゃんって思うけどね
まぁラスアス2に関しては、見た目云々の前の話だけどね+15
-1
-
202. 匿名 2024/11/25(月) 16:23:58
やっぱり美の基準は白人だし黒人も黄色人種も醜いよね
白人の世界に醜いものは入れないほうがいい+2
-8
-
203. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:05
>>193
お父さんは王様だから側室がいっぱいいるんじゃないの
父親白人でも黒人の奥さんが子ども産めば黒人生まれるよ+3
-4
-
204. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:14
>>164
同意です。
+4
-0
-
205. 匿名 2024/11/25(月) 16:24:46
>>168
相棒はオネエとか同性愛者出てくるけどね+3
-0
-
206. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:32
>>203
よこ
そういう話にしたいなら、オリジナルストーリーにすればいいのよ+14
-1
-
207. 匿名 2024/11/25(月) 16:25:40
>>177
最近フランス貴族黒人版のドラマとか出来上がってるから、まもなく大奥にも黒人あふれかえるって+18
-1
-
208. 匿名 2024/11/25(月) 16:26:29
>>156
ポリコレを放っておくと坂上田村麻呂はじめ日本の歴史上の人物は何人も黒人にされそう+57
-1
-
209. 匿名 2024/11/25(月) 16:27:54
日焼けしただけのアジア人キャラを黒人認定する
白黒しか目に映ってないバカなポリコレ連中こそ差別的で大嫌い+6
-0
-
210. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:06
>>187
バカバカしいしキモいね。日本人ならそんな戯言一蹴するけど、たとえ嘘でも信じる人間が増えてくると厄介。+37
-0
-
211. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:43
アナ雪2に黒人のキャラが出てきて「あの時代のあのヨーロッパ風の国に黒人っているか?」とは思ったけど気にしないようにしてた。
でも今思えばあのあたりからおかしくなり出した気がする+4
-0
-
212. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:48
>>115
アサクリなんて日本が舞台で主人公がなぜから黒人という
日本舞台で面白そうだったのにおかしな設定だから買うのやめた+55
-1
-
213. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:48
>>168
一つ一つはたいしたことがなくても、見てる人からすればまた、また、になる。
全体として多すぎて拒否されてるんだと思う。
+4
-0
-
214. 匿名 2024/11/25(月) 16:28:48
>>9
死語のトピと間違えてるぞ+2
-1
-
215. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:24
白人男性キャラの扱いが酷くなったと思う。
有色人種を蔑ろにして植民地支配していた存在を悪者にしたいんだろうなという意図が透けて見える。
支配されたのは気の毒だし許されるべきじゃないとは思うけど今の若い白人には罪はないだろうし、今までどこにぶつければいいかわからなかった行き場のない怒りを作品にぶつけてるんだろうな。+4
-0
-
216. 匿名 2024/11/25(月) 16:31:51
>>165
原作でガリ勉で可愛がないは合ってるけど、可愛くないとは書いてなかったような、、
「可愛げがない」と「可愛くない」は意味が違うと思うし
実際、可愛くても可愛げない人もいる+24
-0
-
217. 匿名 2024/11/25(月) 16:34:38
>>156
ポリコレで日本文化が守られて良かったね+3
-23
-
218. 匿名 2024/11/25(月) 16:35:32
>>212
小さな日本人達が立派な体格の黒人に深々とお辞儀して金属バットみたいなやつで殴られて踏みつけられてあまりに無神経な作品だと思った
そしてポリコレ勢はアジア人と黒人を勝手にランク付けしてアジア人を下に置いてるんだなとも思った+38
-1
-
219. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:13
ゲームと言えば直近のヴァロの大会も酷かった
女子選手の大会なのに「チンコ付いた生物学的男だが自称トランス女、性愛対象は女」というただのキモ男が2人も参加していて大炎上+5
-0
-
220. 匿名 2024/11/25(月) 16:36:26
>>115
白人が黒人差別してきた長い歴史がある。
無意識のバイアスで、黒人=犯罪者、女ならビッチが刷り込まれてる。
ひどい地域なら、黒人が普通に歩いてるだけで
犯罪者認定されて、警官に守ってもらえない、撃たれるとか普通にある。これは、
例えば、テレビドラマや映画となんかで、長い間、イメージとして無意識に刷り込まれてきた歴史の結果。
それを払拭しようとする文化的な動きだから、
文句つけることはないと思うけど。
+6
-23
-
221. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:44
>>25
実写化ってそういうもんだよ
某日本の小説も小説ではしっかり一重でツリ目って書いてあってそれで強気でくるから幼馴染の男の子は怖がるなんて感じの表現もあったのに実写映画ではクッキリ二重でツリ目ではない美女がやってたし、少女漫画でも平凡で冴えない主人公と美人で学校中の人気者のあの子の容姿に大きな差を感じなかったりする+9
-0
-
222. 匿名 2024/11/25(月) 16:37:49
>>195
戦国時代には白人が黒人の使用人?を連れてきていたから極少数の黒人はいたらしい。あまりに珍しいから書物に少しだけ記述があったようです。
その1人が織田信長が白人からもらった弥助。つい最近ゲーム界で問題が起きて大騒ぎになってたよ。+8
-0
-
223. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:06
>>35
なぜかアフリカ系ばっか使うじゃんポリコレ黒野郎どもは+3
-4
-
224. 匿名 2024/11/25(月) 16:38:11
>>212
これ主人公が白人だったらここまで批判されたのかなという疑問はちょっとある
アサクリって代々主人公はずっと白人じゃない?だからその流れで「宣教師と入ってきた白人の水夫(実はアサシン)が…」みたいな話だったら普通に受け入れてたんじゃないかなって
アサクリの場合は「黒人の侍が居た史実に基づく」的な感じだったから批判されたのは分かるけどね+5
-17
-
225. 匿名 2024/11/25(月) 16:40:19
>>215
日本も原爆投下への怒りを今の若いアメリカ白人にぶつけては駄目だね+0
-9
-
226. 匿名 2024/11/25(月) 16:40:34
>>206
それな。舞台変えて違和感無い話を作ればいい。+7
-0
-
227. 匿名 2024/11/25(月) 16:41:19
>>224
そもそもアサクリが今まで実在の人物を主人公にしたことってあったの?+14
-0
-
228. 匿名 2024/11/25(月) 16:41:31
>>25
ハリーとかロンはブサイクじゃなくて普通の容姿かなと想像してた
ハーマイオニーは前歯が大きくてボサボサヘアーのガリ勉だけど、前歯を短くして髪を整えたドレス姿になったら皆が見惚れるみたいな描写があったから、元のビジュアルも別に悪くはないんじゃないかと思ってたわ+30
-1
-
229. 匿名 2024/11/25(月) 16:43:12
>>220 横
それをいうなら白人地域でのみやってろよって思う
世界へ無駄に風呂敷広げてきてイライラしかしないんだが
黒人自身、黄色人種のこと差別してるのに、自分達の行いはいいってか?甘えてんなよと思う。
自分達で文化作りだすならまだしも
他人の座布団に座って「これ俺のだから!!」ってやってんのが現在のポリコレの実態じゃん
BLMで無害な白人のおばあさんや若者を襲撃してたのも昔黒人奴隷にされたからしかたないとか言うわけ?
許されないよ。一切共感できねーわ+27
-2
-
230. 匿名 2024/11/25(月) 16:43:47
>>224
完全にファンタジーで白人主人公なら問題無かったかもだけど、史実に基づいた白人の侍って言われたら日本人として私も怒ったと思う。+22
-1
-
231. 匿名 2024/11/25(月) 16:45:40
>>229
フェミニズムが嫌われる理由と一緒なんだけどね+2
-3
-
232. 匿名 2024/11/25(月) 16:47:34
>>230
三浦按針が主人公なら批判されたなかったのかな+0
-4
-
233. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:03
>>227 横
フィクションだよ
問題は、なぜか公式が今作のみ「史実」「日本人主人公だと共感できないから黒人にした」とかいって撤回してないことだね
黒人主人公だったって別にどうだっていいが
弥助は名字すらないのに侍身分とされてて常日頃から甲冑着てるし、それなのに「史実」は無理がある
ムービー見れば解るけど、たたみも四角だし、稲作中に桜が咲いてるガバガバ季節設定
それなのに「史実」
そしてしっかり草案は日本人主人公だったことが内部リークで解ってる
アサクリ伝統の忍者的存在だったことも(途中で変わった)
商標についても無断使用してる場面もあり
日本人ならなにしてもいいと思われてる
だから事情を知ってるゲーマーは怒ってる+18
-1
-
234. 匿名 2024/11/25(月) 16:48:12
>>215
だからといって、ぶつけてはいけないし、逆差別もしてはいけないと思うよ。
+3
-0
-
235. 匿名 2024/11/25(月) 16:49:47
>>217
間違ってるよー。
ポリコレから日本が守られてよかったね、だよ。
+12
-4
-
236. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:46
>>1
別に世の中に要らないとは言ってない
物語に不必要に出したりその方達には誰も文句言ってはいけないような状況にする風潮はおかしいって言ってるだけ+3
-0
-
237. 匿名 2024/11/25(月) 16:51:05
>>230
ウチも史実に基づいたという設定なら白人主人公とかでも嫌だと思う
逆にアメリカやアフリカが舞台なのに日本人が主人公とかなっても嫌
歪めた設定するぐらいならファンタジー作品遊ぶほうが良い+9
-1
-
238. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:01
>>16
でかw
ポリゴンこんなでかいの?+4
-0
-
239. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:03
>>233
ここ最新のネタで笑ったのはなぜかUBIソフトのゲームがwin11のアップデートでピンポイントクラッシュすること+4
-0
-
240. 匿名 2024/11/25(月) 16:52:45
>>224
ちょっと今調べてみたけどアサクリの歴代主人公はずっと現地人だよ
中東人、アメリカ先住民、黒人、黒人ハーフ、中国人と色々いるみたい
中国の時は中国人女性が主人公で今回日本人男性がやるべき役を弥助にしたので余計にアジア人男性差別と言われてる+26
-1
-
241. 匿名 2024/11/25(月) 16:53:53
>>232
人種が問題なんじゃないんだってば
歴史考証もろくに行ってないことがわかるフィクションな内容を史実というから怒りを買う+11
-1
-
242. 匿名 2024/11/25(月) 16:54:54
>>240
今回W主人公だけど今までそれはあったの?
あった場合両方とも現地人だったの?
一応今回は日本人女性も主人公でしょ+2
-9
-
243. 匿名 2024/11/25(月) 16:55:41
>>1
必要には必要だよ
ただし、キリスト教とかイスラム教とかの古臭〜〜〜い宗教の教えにどっぷり浸かりすぎて国民が何の疑問も持たずに脳死で差別行為をする国限定ね
元々は宗教理由による差別が原因だもの
それは是正しないと
日本は平成の老害共の『加害者優遇思想』をやめさせれば良いくらいかな
欧州の連中は認めたくないから日本に上から目線で偉そうな事を一生懸命言ってきてるだけで、ぶっちゃけ日本は他の国よりずっと先を進んでるよ
+11
-0
-
244. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:01
>>224
その感じなら黒人の水夫でも別に良いと思うよ
アサクリは黒人武士が日本に存在して日本人に神のように尊敬され、これを歴史に忠実ってやったから問題
下手すりゃ歴史乗っ取り
実際日本は黒人が居た歴史を隠蔽してるって言い出してる外国人が何人も現れてる+26
-1
-
245. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:15
>>220
それは大変だけど、すでに逆差別状態になっているのが皆が嫌がる理由だよ。
黒人がアジア人差別をすることも知られてきたから、何も思ってなかった人も嫌がり始めてる。
差別をなくすなら理解できるけど、優遇しろは理解できないよ。現実の歴史や物語まで変えるのも拒否感しかない。
+27
-1
-
246. 匿名 2024/11/25(月) 16:57:38
+1
-0
-
247. 匿名 2024/11/25(月) 16:59:29
>>224
史実って言い切らなきゃ白人だろうが黒人だろうがここまで批判されてないとは思う
時代考証ガバガバなのになぜか自信満々に事実だって言い切るんだからそりゃ言われるよね+19
-1
-
248. 匿名 2024/11/25(月) 17:00:04
ポリコレに強い賛成も強い反対もしてないんだけど、アメリカ人がアメリカのメディアでポリコレやりたくてやってるのまで日本のオタクがケチつけてんの謎すぎる
普段嫌なら見るな!とか言ってるのに
カートゥーンも洋ゲーも全て敵認定したりマウントしたり過剰すぎる
政治的無理やり感は許せないのに不自然なねじ込みエロや媚び設定はデレデレしてるのも謎だし
オタクの加害性が目につくから反ポリコレは好きじゃない+3
-9
-
249. 匿名 2024/11/25(月) 17:00:26
>>1
ストレンジワールドはポリコレ以前にキャラデザに魅力が無い。不自然に黄色い肌色の女の子とか、気持ち悪いわ。+10
-3
-
250. 匿名 2024/11/25(月) 17:05:59
>>143
原作のここを変えたら面白いな〜と思って変えてるわけじゃん。
それをオリジナルというわけにもいかないじゃない。
+2
-4
-
251. 匿名 2024/11/25(月) 17:10:38
>>207
大奥自体がポリコレ的にはNGじゃない?+10
-0
-
252. 匿名 2024/11/25(月) 17:15:29
ってかそもそもここは「※ポリコレ否定派の方は別の場所でお願いします。」のトピじゃないのかね+5
-0
-
253. 匿名 2024/11/25(月) 17:16:19
>>212
大爆死決定らしいよ
副社長自らが何でこんなもん作った、と言ってしまった
ゲームとしてもバグだらけらしいし
アサクリってステルスゲーなのに、なんで堂々と黒人侍が歩いてんのよw+39
-0
-
254. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:29
>>220
それを払拭しようとする文化的な動きだから、
それがポリコレならば公平ではなく黒人差別をやめるということだよね。白人主人公を黒人にする必要なくない?逆に黒人のもを白人にする必要もない。黄色人種のものを以下同文+20
-1
-
255. 匿名 2024/11/25(月) 17:21:57
>>242
作品数多くてよく分からん
自分で調べてみて
シンジケートってやつはイギリス人姉弟の主人公らしい+5
-0
-
256. 匿名 2024/11/25(月) 17:22:26
>>250
横。原作を変えたいなら、原作◯◯にインスピレーションを受けて変えたストーリーですって、違う題名で発表すればいいんじゃない?
題名をそのまま利用するのはダメだと思う。+5
-0
-
257. 匿名 2024/11/25(月) 17:22:37
日本ですら親ガチャ環境要因言われてるから、黒人は白人より遅れた立場にあるので割り込むの大変だと思う
機会の平等とはいってもさすがに黒人は平等な立場にありますといわれても納得できない部分もある
あとフィクションで微妙だけども、10代の子たちが不真面目に描かれてて
あれが本当ならアジアとアメリカでは学生の真面目さがちがいすぎる
勉強すればいいけど、なんで勉強しないんだろう
環境要因な気もするよ+4
-1
-
258. 匿名 2024/11/25(月) 17:24:14
ポリコレポリコレ言ってる人って出っ歯で七三分けでカメラ構えたすぐ死ぬ日本人キャラが出てきたら怒りそう+5
-1
-
259. 匿名 2024/11/25(月) 17:27:08
>>42
世間に一石投じるということでは必要な存在なのかも
これは解るけどポリコレだけじゃなくLGBTQとかが
色んな方面で行き過ぎて極端になってる
マイノリティーは小さくなっとけとは言わないが
認めて欲しいが故に過激になり活動家となり更に反感を買ってると思う
本当にDEIを願う人よりもそれを利用して
金儲けをしてる奴らを何とかした方がいいんじゃないかな+11
-1
-
260. 匿名 2024/11/25(月) 17:30:06
>>224
日本だと人種より他の要素での炎上が大きい気がするけど、向こうだと白人男性にしたらリベラル+アジア人から猛烈に批判されてたと思う
ホワイトウォッシング、文化の盗用、白人救世主とかで批判する土壌が整ってるしもっとメディアが大きく取り上げるだろうね
黒人だから向こうの保守+アジア人男性が批判してるけどアジア男性の消去くらいしか表立って言えずキャンセルまでは行かないね
というかこのご時世にアジア舞台で白人男性主人公はまず出ないだろうね+9
-0
-
261. 匿名 2024/11/25(月) 17:31:05
>>115
しかも美男美女禁止
黒人にスタイルの良い人はいません!てか?
凄い失礼
+35
-1
-
262. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:27
>>28
ブスで黒人で女性のみの映画作れば条件満たす+6
-2
-
263. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:32
>>235
まぁどっちも間違ってないんじゃない?
多分反ポリコレもポリコレも平均的な人は意見がそこまで違ってるわけじゃないと思う
尊重されてないのが嫌いってのは一致してると思う+2
-9
-
264. 匿名 2024/11/25(月) 17:34:56
>>258
亜細亜人差別なんて眼中にないよ
叫んで良いのは黒人差別だけ+3
-0
-
265. 匿名 2024/11/25(月) 17:35:51
>>42
世間に一石を投じるにしては、限度を超えているよ。
もはやポリコレが原因で新たな対立が生まれていると感じる。
すでに一石は投じ終えた、として軌道修正する方がいいと思う。
+7
-2
-
266. 匿名 2024/11/25(月) 17:36:44
>>137
男性差別だ?
今は女尊男卑+1
-8
-
267. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:28
>>35
海中生息種はメラニン不要?
日光の影響受けず+0
-0
-
268. 匿名 2024/11/25(月) 17:38:33
欧米のポリコレには「白に隣接してる」って概念がありましてな
アジア人は肌が白に近くて裕福だから白人と同じ雑な扱いでいいって考え方なのです
それでいてアジア人しか持ってない外見の特徴や文化を馬鹿にされたりするしでやってらんねぇよ酒飲むよ+5
-1
-
269. 匿名 2024/11/25(月) 17:43:24
>>103
というか原作変えたり人種変えたりは沢山やってるし受け入れられてるものも多いよね
政治的に変えられた!ってなると反発されるってだけで
需要や俳優都合で変更しましたーならここまで熱くならない
これは政治的な対立が加わって何かの危機を煽るのかもしれないね+5
-1
-
270. 匿名 2024/11/25(月) 17:46:51
>>43
人魚は伝承だよ
座敷童が黒人だったら可笑しいでしょ
+18
-0
-
271. 匿名 2024/11/25(月) 17:49:17
戦国時代舞台の歴史のドラマで黒人と白人だらけが主人公だったら可笑しい+2
-1
-
272. 匿名 2024/11/25(月) 17:50:38
>>156
そういうのとか言ってるとしても変人の一部の人が言ってるだけ
伝言ゲームで被害者意識を煽りすぎるのもやめて欲しいわ
日本人のオタクで他の国でなかなか見ないようなとんでもない差別発言でやり返してるのとかいるからね+5
-8
-
273. 匿名 2024/11/25(月) 17:51:35
>>257
現実、例えばアメリカで人種別の教育度合い、犯罪率などはどうなってるのかな?
+1
-0
-
274. 匿名 2024/11/25(月) 17:52:24
>>224
ラストサムライも正直違和感
トム・クルーズは好だけど+10
-0
-
275. 匿名 2024/11/25(月) 17:52:49
>>235
ポリコレの意味わかってなさそう+7
-3
-
276. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:03
+0
-0
-
277. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:16
>>34
きっしょい動画投稿してる黒人もいるよ
日本の男がナヨッてるせいで少子化みたいだから黒人を必要としてる、それなら俺は行動に移すぜ。お前ら(海外の女性?)も見習って積極的にならないと取り残されるぜ?みたいな+24
-0
-
278. 匿名 2024/11/25(月) 17:57:56
>>212
黒人がバッサバッサ日本人斬り殺してる描写が悍ましかった
春に田植えも舐めてんのかってなった+36
-0
-
279. 匿名 2024/11/25(月) 18:02:45
テルマエ・ロマエ等で日本人がローマ人って設定の役を演じる → OK
古代ローマにはモンゴロイドもいるって設定でアジア人をアジア人役で登場させる → NG+3
-0
-
280. 匿名 2024/11/25(月) 18:03:31
>>263
「尊重されてないのが嫌」のはその通りだと思う。全人類を対象にするなら。
でも、実際のポリコレは「特定のマイノリティ優遇」になっていて、アジア人は入ってないんだよね。日本人が差別され殴られても知らんぷりだよね。ポリコレはアジア人は尊重しなくてもOKってことになってるよ。
+7
-5
-
281. 匿名 2024/11/25(月) 18:06:30
>>156
大多数の意見を無視する少数民族ポリコレ人は自分達の意見全てが正義だと思ってるから声が大きくて目立つんだよね
+14
-0
-
282. 匿名 2024/11/25(月) 18:07:19
>>1
ポリコレ気持ち悪い
時代に沿うのと原作変えるのは別物
マジで意味不明+17
-3
-
283. 匿名 2024/11/25(月) 18:08:55
>>201
シナリオ白紙にして全部変えたんだよね。ポリコレさえなければまた違ってたのに。トイストーリーもね。許せん!+8
-1
-
284. 匿名 2024/11/25(月) 18:09:53
>>27
日本の描写に監修入ってるし日本人役に当事者を起用してるし日本人スタッフも多く起用して日本を描いたドラマだからポリコレど真ん中の作品だよ+2
-6
-
285. 匿名 2024/11/25(月) 18:10:06
ポリコレは必要悪って+0
-3
-
286. 匿名 2024/11/25(月) 18:12:04
ポリコレってほぼ黒人忖度じゃん
そうじゃないなら、キング牧師の映画化を白人がやっても文句言わないの?って思う+9
-0
-
287. 匿名 2024/11/25(月) 18:17:55
>>272
そんなクレーム変人だけだから放っておこうって放置して、大きな流れになったら止められないよ。そういう流れがあって、歴史までも変えられる可能性があるから油断してはいけないってことだよ。
アサクリはゲーム界の人達が必死で頑張ってくれたから、少しずつ流れが変わってゲームがおかしいってなってきた。あれを放置していたら大変なことになってたと思う。
まだ終わってないよ。原因のイギリス人は逃げたままで日大にいると思うし、ブリタニカも英語wikiも改変されたままなんじゃないかな。
+9
-0
-
288. 匿名 2024/11/25(月) 18:19:02
>>235
日本は多様性だから娯楽なんて好きな物見れば良いで片付くよね、何でも混ぜれば良いなんてそれこそ幼稚な考えではないか?
+0
-1
-
289. 匿名 2024/11/25(月) 18:22:28
>>284
最初にDEIが志してたのはこれだったんだけどね
あるべき所であるべき人達にちゃんと話を聞くっていう
いつの間にか何処でもマイノリティを均等に入れなさ〜い!になってしまった+3
-0
-
290. 匿名 2024/11/25(月) 18:24:52
>>272
海外の人は弥助や原爆をネタにした映画に抗議する日本人にたかがジョークだろ?原爆2発落とされたいか!と言う。そしてチャイニーズアメリカンが便乗する。+9
-1
-
291. 匿名 2024/11/25(月) 18:40:59
>>3
めちゃ吹いた
同感です+7
-12
-
292. 匿名 2024/11/25(月) 18:45:04
ポリコレの価値観が違うのよね+6
-0
-
293. 匿名 2024/11/25(月) 18:48:27
>>36
美男美女じゃないと憧れないし、冷めた目で見てしまう+9
-0
-
294. 匿名 2024/11/25(月) 18:54:10
ホモはキモい+1
-0
-
295. 匿名 2024/11/25(月) 18:58:41
>>292
日本は多様なジャンルで多様性を全体的にカバーするのに対して、欧米は限られたコンテンツに、全ての多様性を無理矢理詰め込んだ闇鍋スタイルだね。+8
-0
-
296. 匿名 2024/11/25(月) 19:02:39
>>188
「政治的」っていう時点でうさん臭い概念だなーと思ったね。
女性の看護師を「看護婦」と呼ぶのは言葉の成り立ちの時系列が逆転してるけど、今となってはアリなんじゃないかっていう気もする。男性なら「看護夫」でいいのだし。+25
-4
-
297. 匿名 2024/11/25(月) 19:04:27
>>292
日本の虹 赤 青 黄 緑 橙 紺 紫
お好きな物をどうぞ
ポリコレ 虹 虹 虹 虹 虹 虹 虹 ポリコレ顔の黒人LGBTキッスが世界の常識だー!子供にも見せつけろやゴラァ!
+8
-0
-
298. 匿名 2024/11/25(月) 19:10:26
>>92
ポリコレない時代の大奥は面白かったように思う+4
-0
-
299. 匿名 2024/11/25(月) 19:16:08
>>252
トピタイ読めないバカがガルちゃんには多いから…+3
-3
-
300. 匿名 2024/11/25(月) 19:17:10
>>191
都合の悪いことはマナーでまとめるなクソババア+2
-5
-
301. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:37
ここで批判多いけどポリコレってトータルでは多くの女性にとってプラスな方が多いよね。男性や白人、一部の強女が損する方が多い感じ+4
-10
-
302. 匿名 2024/11/25(月) 19:22:58
>>92
作品に取り入れるのも個人の自由で片付く時代じゃん。今は過剰にポリコレ押し付けて衰退してる+4
-1
-
303. 匿名 2024/11/25(月) 19:25:04
ポリコレなのかは知らんけどプリキュアに男の子出したのは純粋に素晴らしいなって思った
やっぱ視聴者も男の子プリキュア1人は出てきた方が嬉しいと思う。私も昔見てたけど女子ばっかりな感じであんま楽しめなくて仮面ライダーの方が好きだったから+3
-8
-
304. 匿名 2024/11/25(月) 19:29:08
>>303
出てきてもなんとなくLGBTよりか恋愛ものに捻り込みするからいらないかも…
ポリコレって結局思想とか洗脳優先するからお話としてつまらなくなるんだよ。+2
-2
-
305. 匿名 2024/11/25(月) 19:30:47
ドラクエ3リメイク、あぶないみずぎは誰でも着られるんだろうな?+0
-0
-
306. 匿名 2024/11/25(月) 19:31:35
>>142
娯楽作品にリアリティなんて求めてないし悪口言われたら誰だって愚痴るよ。
トランプはポリコレ排除宣言してなかった?+4
-4
-
307. 匿名 2024/11/25(月) 19:36:17
>>279
そういえば今やってるグラディエーターⅡのデンゼルワシントンの役ってあれはあれでいいんだろうか?
北アフリカも支配下だから黒人はもちろんいただろうけど…
ネタバレになるからあんまり言級したくないけど結局…ポリコレだとしたらこれでもいいのか?って感想。
デンゼルワシントンなら何でもいいんだろうな。+0
-0
-
308. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:16
>>303
それは個人の感想ですなw
女の子が魔法少女に興味無くても良いし、戦隊ヒーローを好きになっても良いのです
+5
-1
-
309. 匿名 2024/11/25(月) 19:42:00
看護婦を男性もいるし差別をなくそうって看護師にしたのもポリコレだよ
偏ったのばかりポリコレって呼びすぎ+3
-1
-
310. 匿名 2024/11/25(月) 19:45:49
>>188
ガルでよく見るワードだけどふーんと思って調べたこと無かったw
勉強になりました、ありがとう+22
-0
-
311. 匿名 2024/11/25(月) 19:51:11
>>4
Perfumeの歌にありそう+18
-0
-
312. 匿名 2024/11/25(月) 19:52:33
>>292
何故ゲイ漫画ではなくBLが生まれたのかって女性の好みがあるからなんだよね。一つのジャンルにも様々な好みがあって多様性が生まれるし、当事者がBL読むのも女性がゲイ漫画好きでも否定なんてしないよ。
ポリコレは全て混ぜたもの押し付ければ良いと思ってるから迷惑なんだよ+7
-0
-
313. 匿名 2024/11/25(月) 19:53:44
>>296
性別を意味する文字をいれるのがNG?
看護タイプA看護タイプBみたいに表示する?+4
-0
-
314. 匿名 2024/11/25(月) 19:56:01
>>311
くりかーえす このポリコレ♪
+12
-0
-
315. 匿名 2024/11/25(月) 20:03:01
アリエルはマジでありえない。+3
-2
-
316. 匿名 2024/11/25(月) 20:03:33
バイオハザード5はアフリカが舞台だからリメイクできないのでは説があるけどどうなることやら。+0
-0
-
317. 匿名 2024/11/25(月) 20:03:33
>>301
女性スポーツ界に参入してくるトランスジェンダーと
手術してないのに更衣室等に入ろうとするトランスジェンダー女性(おまけにレズビアンだったりする)がいる限り賛成出来ないかな+4
-0
-
318. 匿名 2024/11/25(月) 20:11:09
>>22
ドラクエやってないの丸わかり
ドラクエは1ミリもポリコレじゃないわ
セクシーギャルは現役だよ+5
-5
-
319. 匿名 2024/11/25(月) 20:11:40
>>308
そもそも今の魔法少女自体、もともと魔法少女って呼んでたものと似て非成るものでは?
もともと魔法少女って呼んでたものは、平和で日常的の世界観で、ご近所で起こったトラブルや個人的悩みを、普通の人として暮らしているけど
実は秘密があって魔法が使える女の子が魔法で解決していくお話の事では?
魔法とは不思議の事を起こす力で、基本色々の事が出来る
体を小さくする、年齢を変える、過去を覗く、等
今魔法少女って呼んでるのは戦隊ヒーローの主人公を女児に変えただけ
変心して悪の帝国をぶっ叩く
魔法と呼んでるものは必殺技みたいに常に同じ技が出る
皮を女児にしただけでどっちも男児向けじゃん???
+0
-1
-
320. 匿名 2024/11/25(月) 20:14:34
>>315
アリエル+1
-0
-
321. 匿名 2024/11/25(月) 20:17:54
>>317
ポリコレのせいで起きた変態事件増加は無かった事にするよね、被害に遭ってるのは女性なのに。+5
-0
-
322. 匿名 2024/11/25(月) 20:19:35
>>319
誰がどの作品を見ても良いんだよって話よ+0
-0
-
323. 匿名 2024/11/25(月) 20:20:54
>>302
ポリコレの押し付けがひどくて、ポリコレ臭がすると拒否感が出るようになったわ+6
-3
-
324. 匿名 2024/11/25(月) 20:21:35
>>13
わかる。でもそうじゃないから嫌われるだけ。ウリナラと似てる。
最初に自分たちで作品を創って例えば黒人なら黒人の人生とかシンデレラストーリーをつくりそこで黒人起用、それは良いと思っている。でも今の風潮はなんでもかんでも違うところにでしゃばって改悪だからね。自分を盛りたてろ!自分を特別扱いしろ!自分を入れろ!自分を好きになれ!自分を見ろ!自分の声を聞け!と抑圧の影響もあるのだろうけど自己愛が爆発している。だから嫌われる。
アダルトチルドレンの愛着障害みたいな感じ。リハビリ活動に見えているよ。
女性がメインの話、人種の話、色々面白くつければいいのに、面白いとされている話題のものに自分を入れろ!不公平だ!って干渉するから微妙。
なんか、努力とか地道にじゃ追いつけないし劣等感あるからもう最初から売れてるものや人気名ものに嫉妬して絡んで入れてもらって承認欲求満たします活動って感じ。本末転倒というか。
今は欧米は黒人だというだけで可哀想だからという理由でアジア系の成績優秀者よりもまったく劣っていても教授になれるらしいよ。それも差別なんだけど結局自分を優位にしろ!特別扱いしろ!だからそこにはつっこまないらしい。
+14
-2
-
325. 匿名 2024/11/25(月) 20:22:49
>>322
皮が女児ってだけでどっちも男児向けで実質女児向けだったもの今無いじゃん?
今は女児向け恋愛モノだけ+0
-2
-
326. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:05
>>316
シェバ美人だよね
黒人でもスタイル良すぎ!美人過ぎる!とか言って怒るのかな+0
-1
-
327. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:18
>>322
どの作品を見ても良いんだよって
実質どっちも男児向けだよね?+0
-1
-
328. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:46
>>306
でもこういうこと言ってるあなたみたいな人ほど女が酷い扱い受けてる映画やドラマにはめちゃくちゃ文句つけてそう
すでにポリコレなどに庇護されてるのにそれに気づかずいらないいらない言ってる人ってほんと滑稽だよ+5
-3
-
329. 匿名 2024/11/25(月) 20:25:51
+11
-1
-
330. 匿名 2024/11/25(月) 20:26:25
>>228
ハーマイオニーに嫉妬するチョウチャンの話を聞いて「私のことブスって言えばいいのよ」「君はブスじゃないよ」ってハリーとの会話小説にあったと思う+3
-0
-
331. 匿名 2024/11/25(月) 20:27:30
>>309
ほんとそれよ
恩恵を受けてる女性の方が多いのに+3
-4
-
332. 匿名 2024/11/25(月) 20:29:01
>>327
>>325
それなら魔法少女以外の作品を見れば良いのよ+0
-0
-
333. 匿名 2024/11/25(月) 20:32:18
>>324
1997年にホイットニーヒューストンがプロデュースして魔法使い役やった、シンデレラが黒人(当時のアフリカ系人気アイドルのブランディ)のディズニーの作品あって、アメリカではかなり人気ある
王様白人でお妃ウーピー、プリンスチャーミングはアジア系。因みにアジア系男性はアメリカでは全般的にとてもモテない
でもブランディとこの王子の組み合わせはすごく人気だった。実際今見てもとても面白い
+4
-0
-
334. 匿名 2024/11/25(月) 20:34:31
>>309
ボディポジティブと一緒で偏った思想の声が大きい、だから迷惑なんだよ+3
-0
-
335. 匿名 2024/11/25(月) 20:35:57
>>318
海外向きに表向きは従ってみせてるだけだよね+5
-0
-
336. 匿名 2024/11/25(月) 20:37:34
>>328
はい、私はイジメ系好きでは無いので始めから見ません。日本の娯楽作品は好きな物を選べるので良いですね
+3
-0
-
337. 匿名 2024/11/25(月) 20:39:38
>>332
そんの事言ってるんじゃ無くて
「どっちを見てもいいんだよ」
選択肢A:男児向け
選択肢B:男児向け
多様に見せ掛けてるけど、バリエーション減ってるし
本の方が多様
もっと面白いのは、男児が見ても女児が見てもいいって
その先が実は同じものって
皮肉?+0
-0
-
338. 匿名 2024/11/25(月) 20:46:03
>>337
それなら本を読めば良いのよ
無理にアニメを見る必要はないよ
+0
-0
-
339. 匿名 2024/11/25(月) 20:47:22
赤青黄の衣装着た戦士たちが悪を倒すアニメを魔法少女って呼ぶのやめて欲しい
魔法でも無いし+0
-1
-
340. 匿名 2024/11/25(月) 20:50:39
>>338
選択肢提示した先がどっち選んでも同じ事に問題があるのです
女の子(男の子)が魔法少女に興味無くても良いし、戦隊ヒーローを好でも良い
って
どっちも同じだし
非対称性?
どっちも同じって言ったら自分で探せと丸投げ?+0
-0
-
341. 匿名 2024/11/25(月) 20:52:35
>>303
なおスーパー戦隊では、「太陽戦隊サンバルカン」(男3人戦隊)をやったら幼児層を中心に女性視聴者から不満が寄せられたらしく、次作から元に戻り、現在のところ唯一の女性メンバーがいない戦隊である。
+3
-0
-
342. 匿名 2024/11/25(月) 20:54:06
>>340
アニメ魔法少女に拘るのも貴方の自由ですからね
否定はしません+1
-0
-
343. 匿名 2024/11/25(月) 20:54:53
どっち選んでも良いのよって
戦士が悪を討伐する
どっちも同じじゃん?
これじゃどっちでもいいのは当たり前で…
どっち選んでも同じものをどっち選んでもいいって
マジックのトリック
一見選ばせておいて実は選ばせては無い…+0
-1
-
344. 匿名 2024/11/25(月) 20:57:07
>>35
カリブ海を舞台にするならアメリカ先住民の容姿に寄せるべきでは?なんで、せめてアフリカの海じゃないんだろう。
黒人は白人に奴隷貿易で連れられて来て南米、北米大陸に住むようになったんであって、元々、黒人の土地でもないでしょ。
先住民がほぼ絶滅しちゃったからって、ブラジルあたりに黒人の帝国とか。黒人の痛みには敏感でやたら配慮するのに、他の人種や民族には随分、無神経だなって白ける。アサクリでも感じたけど。
ポリコレって本来は特定の人種に肩入れするものじゃないはずだろうに。+15
-0
-
345. 匿名 2024/11/25(月) 21:05:44
>>20
何年かに一本、リトルマーメイド映画撮ればいいよ。
黒人版、白人版、アジア人版みたいな
さらに文句言うなら、アリエルは男性版とかさ
+4
-0
-
346. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:13
>>343
一方は、戦隊みたいにヒーローが悪を討伐する話
一方は、ご近所の悩みを解決するお話
どっちを選んでもいいのよ
だったら分けるけど
一方は男性主人公が悪を討伐する話
一方は女児主人公が悪を討伐する話
どっちを選んでもいいのよ
果てしの無い違和感が・・・+0
-0
-
347. 匿名 2024/11/25(月) 21:09:54
>>1
日本が舞台の作品で黒人を主人公にする意味
中世ヨーロッパが舞台の作品で存在しない黒人の貴族がいる意味
それを教えて欲しい
あと、アニメで褐色肌や日焼け止めした肌の日本人キャラを黒人認定するくせにブルーノ・マーズや八村選手とかを黒人認定しないのはなんでなのかも教えて欲しい+22
-0
-
348. 匿名 2024/11/25(月) 21:25:08
>>345
そこまですればいい気がするね。
アリエルはLGBTQも順番にすればいいね。
そんなにあったら興行収入が不安だけど、やることに意義があるかも。
+1
-0
-
349. 匿名 2024/11/25(月) 21:26:16
>>32
少しずれるかもだけど、
プリキュアを好きな男の子がいてもいいと思うけど、作中で男の子がプリキュアになるのはなんか違うと思った
男の子には元々ヒーローものがあるじやんって
わざわざこっちに侵食する必要ないよね?
まぁそれがいわゆる可愛いものが好きな「男の娘」ならアリかもだけど、少なくともプリキュアの世界観にはそんなの求めてないしそういうのは深夜枠でやって欲しい+6
-4
-
350. 匿名 2024/11/25(月) 21:31:42
>>279
テルマエで思い出した。
日本には巨大なイチモツを担いで子宝繁盛を願う祭りがあるけどポリコレは怒るかな?地域おこしを考えても必要だと思うんだけど。+2
-0
-
351. 匿名 2024/11/25(月) 21:38:58
>>8
アニメでもガングロキャラクターは黒人が演じないと差別なんだって。この間も少し黒人キャラクターの肌色を薄くしただけでイラストレーターが謝ることになったよね。
ポリコレが嫌煙されるのって行きすぎた逆差別的発想だと思う。+52
-0
-
352. 匿名 2024/11/25(月) 21:45:36
>>103
小説を映画化する時、ほとんどが原作ぶち壊し
忠実に作らない+1
-0
-
353. 匿名 2024/11/25(月) 21:47:32
>>193
父親はスペイン人俳優だし、えげつないことやってるなーって思ったわ
スペインのアメリカ大陸侵略連想するわ+0
-0
-
354. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:25
>>43
アンデルセンは民話をもとに人魚姫を描いたんだよ。
その民話では人魚の男性が人間の女性に恋する。
アンデルセンはそれを男女逆転にした
だからもともとたどるとアリエルは男。
+12
-0
-
355. 匿名 2024/11/25(月) 21:54:32
トイレがやっと男女別が普通になってきたのに、また男女同じトイレが出てきた。
立ってトイレする人がいて飛び散ってるとか、便座あげっぱなしで触らないといけないとか、盗撮や覗きの危険性アップとか、音を楽しむ変態がいる危険性とか、化粧直ししづらいとか、自分の直前や直後に男性ってなんとなく抵抗あるとか、、、やっとやっと男女別になったのに。
+6
-0
-
356. 匿名 2024/11/25(月) 21:57:43
>>351
白人役を黒人が演じるのはOK、
黒人役を黒人以外が演じるのはダメ、
これは理解できないわ。+30
-0
-
357. 匿名 2024/11/25(月) 22:01:06
>>188
映像作品にインティマシー・コーディネーターを入れるとかもそうなのかな?
私は入れるのは賛成なんだけどな(必要な性描写ならしてほしいって意味でね)+7
-1
-
358. 匿名 2024/11/25(月) 22:04:09
>>355
すんごい分かる
男女共用になった途端トイレの汚れも増えて吃驚した。コロナ化で除菌シート付いてたからまだ良かったけど、今設置してる所少ないんだよね…
織物が盗まれた事件もあるし碌な事無いよ+7
-0
-
359. 匿名 2024/11/25(月) 22:10:16
>>28
ネットフリックスでイギリスの女王が黒人でぶったまげた。+15
-0
-
360. 匿名 2024/11/25(月) 22:11:42
>>318
海外向きに表向きは従ってみせてるだけだよね+0
-0
-
361. 匿名 2024/11/25(月) 22:15:16
>>356
黒人プリンセスの話でヒロインが白人がやったら大炎上するよね
黒人たちが白人プリンセスをもてはやす+11
-0
-
362. 匿名 2024/11/25(月) 22:33:41
>>148
この時代いねーもんで解決しそうなのにね
そういうお話しだよ?って言って納得しないのは凄い。あの人達自分達のルーツ知らないのかな?+10
-0
-
363. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:53
アバターに黒人が出て無いのは?+1
-0
-
364. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:57
中途半端なことばかりしてるイメージ+2
-0
-
365. 匿名 2024/11/25(月) 22:36:43
ポリコレは要らないって人も
別の部分でのポリコレを主張してたりするからなぁ
本人は気付いてないが+2
-0
-
366. 匿名 2024/11/25(月) 22:37:26
あ~男きた~+0
-0
-
367. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:27
ポリコレ擁護?の人言葉使いが悪いなぁ+4
-0
-
368. 匿名 2024/11/25(月) 22:49:57
ポリコレって言葉が本来の意味から離れてよくある有色人種ゴリ押しとか美形排除とかそっち方向の意味になっちゃってるから本来の意味で必要って言ってももう通じないよね+8
-0
-
369. 匿名 2024/11/25(月) 22:50:31
>>28
それが不自然さをうんで気持ち悪いんだよね。+4
-0
-
370. 匿名 2024/11/25(月) 22:55:57
>>341
高さ、幅、奥行き!+8
-0
-
371. 匿名 2024/11/25(月) 23:04:35
>>129
ちょっと違う
マレーン姫は隣の国の王子と恋仲だったけど、父親の国王に反対されて暗い塔に7年も閉じ込められる事になっちゃう
7年後外の様子がおかしいのでなんとか自力で脱出してみると、国は戦争で滅んでいて父親も行方不明
姫はあてもなく彷徨い、好きだった王子の城で下働きさせて貰える事になる
王子は別の姫と婚約していてもうすぐ結婚式だったんだけどマレーン姫の事がずっと忘れられずにいて、なんやかんやあって再会できてハッピーエンド+7
-1
-
372. 匿名 2024/11/25(月) 23:19:33
>>1
ポリコレは大事だけど行き過ぎたポリコレビジネスで逆差別やってるのが問題なんじゃない?
例えば女の子がフリフリドレスのお姫様に憧れるなんてとんでもない!ズボン履いて!
男なんか腕っぷしでぶっ飛ばせるガサツ女目指すの!ってやってるのが現実のポリコレ
フリフリドレスでもかっこいい騎士の服でも着たいと思ったものを着たらいいんだよっていうのが本来のポリコレだよね+19
-0
-
373. 匿名 2024/11/25(月) 23:20:22
>>8
ポリコレってどれだけ日本人に不快感を与えてるのか分かってねえのがすげえよな
日本には表現の自由があってこれは日本の歴史にも深く関係している
表現の自由を侵害することを正しいとか言ってるのがやばすぎる
+36
-1
-
374. 匿名 2024/11/25(月) 23:26:10
>>25
ハリーポッター、初恋の人ジェニーは映画版では全然可愛くないアジアンだったよね。
ハーマイオニーが美人すぎて、主役と結ばれるロンの妹が、ハーマイオニーより可愛くないという事故が起きた。+15
-0
-
375. 匿名 2024/11/25(月) 23:35:39
>>1
移民大国・アメリカの大問題
ヘイト法
外国人参政権
LGBTQ+
ポリコレ、反原発、環境、慰安婦、徴用工、軍事侵略に暴動とか
法規制・弾圧と侵略を騒いだし
語る権利なんかもう無いよ
トランプの再選
人権大国・EUの右傾化とか賠償できるよね?+1
-0
-
376. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:24
>>292
黒人が白人の数を上回るとか
移民・難民・不法移民が押し寄せて大騒ぎとか
アメリカは最終的にどうなるんだ?+4
-0
-
377. 匿名 2024/11/25(月) 23:42:06
>>19
私はもともと同性愛に偏見は無かった。
人種差別問題も、日本にいたら私が差別されることは無いし、黒人は見かけることも無いし、無関係だと思っていた。
近年、ポリコレ押し売り作品が増え、映画やゲームに無理矢理ねじ込んでくるのが本当に嫌で。
同性愛者も黒人も嫌いになりました。
でも、同性愛者や黒人が悪いのではなくそれらを応援しているポリコレ団体が気持ち悪いんだよね。
わかってはいるけど、私に差別意識を植え付けたのはポリコレ団体です。+31
-6
-
378. 匿名 2024/11/25(月) 23:43:06
>>356
今まで白人が黒人役やっていたからじゃないの?
雇用機会均等法みたいなもんじゃない?
+2
-13
-
379. 匿名 2024/11/25(月) 23:45:30
>>373
日本人だってハーフ女優、俳優を時代劇に出したり、ミスコンハーフ系多くない?
モデルもハーフだらけ
マツコや美輪明宏が活躍してるし、充分ポリコレよ+14
-0
-
380. 匿名 2024/11/25(月) 23:51:14
>>8
これやり過ぎるとアメリカのアンダーな社会描くのに有色人種全然いないとか白人と黒人が容疑者なら犯人は自動的に白人とか作品としてリアルな世界観描写や面白い演出をできなくなるのはポリコレ推進派の人にも考えて欲しい問題+12
-0
-
381. 匿名 2024/11/25(月) 23:53:10
>>1
成人だけならまだしも
子供に教育して性転換を推進(慰安婦、ディズニー等々)
薬物療法に
手術とか取り返しがつかないと思うし
ポリコレで強請り集りをしてるよね?(ゲームの話で聞いた)
ドイツのワイマールやとか
ナチスがどうしたのとか
大騒ぎ、法規制を騒いだ分だけ、反動も大きくなる訳で……
人権大国・欧米の分断騒ぎだってさ+2
-0
-
382. 匿名 2024/11/25(月) 23:53:35
>>1
ポリコレ大っっっっっ嫌い!!!!
バカな軍事複合体にのせられてマジで女も男もなくしましょうってマジでバカ
誰がこんな事言い始めたかって考えた事あんの?
子供の性自認揺らがせて(米で問題になってる)人類滅亡させる気ですかってはなし
あとポリコレすすめてるひとらは悪魔崇拝してるからマジで両性具有崇拝してるのでそりゃ女も男も子供も(しかもあいつらガチのクソペドフィリア)無くしたいわなって感じ
女も男もこの世に存在しとんじゃ
あと日本には黒人のサムライなんて存在してません
西側諸国の黒人差別を日本に押し付けるな
+8
-4
-
383. 匿名 2024/11/25(月) 23:54:33
>>355
元々女児の強姦殺人事件が起こったからトイレは男女別にという動きが広まって定着したのにそれをごく一部の人の意見だけで戻そうなんて浅薄にもほどがある+6
-0
-
384. 匿名 2024/11/25(月) 23:56:23
>>58
アフリカ系が黒鳥やったら面白いと思うけど。
アフリカ系の人って四肢長くて綺麗で映えそう。
けど、舞台としたらバランスとれなくなるわな。
そして、彼らの歴史観からはもう取り返しつかんくなりそう。+3
-0
-
385. 匿名 2024/11/25(月) 23:56:31
>>364
とにかく世界中で揉めさせたいのよ
その揉めてる間に偽ユダヤ共が着々と支配したいから
とにかく国際的に火種を作って揉めさせるってさ。やり口書いてる本いっぱいあるよ
+1
-0
-
386. 匿名 2024/11/25(月) 23:57:44
>>1
トランプさんが大統領になってハリーポッターの原作者が自分の作品に深く関われるようになったみたいだよ〜
もうレインボーマフィアは大人しくしてくれ!+15
-0
-
387. 匿名 2024/11/26(火) 00:00:32
>>317
歴史的にずっと弱い立場で不利益を被ってきた女性のスペースやスポーツの領域に一部の自称MtFの方が弱者マウント取って根底男尊女卑の機関もそれに倣うみたいなことが増えてて一女性としては恐ろしい
女性の立場も守ることを含んでいたはずのポリコレがいつの間にか脳死で弱者とされる側の中にも順位付けして声の大きい面倒なグループを優先して忖度することにすり替わってる+8
-0
-
388. 匿名 2024/11/26(火) 00:00:46
自分はこのトピックで言いたい事が二つある
まず黒人人魚の件については昔世界の伝承生物を扱う本読んだ時にアフリカ圏にも人魚っぽい生物いたような気がするから別に良いと思う
そもそも歴史的に白人の方が後から誕生したのに人間+魚モチーフの生物が白人圏にだけある方が不自然だと思う
原作と違う!とキレられても不思議の国のアリスだって原作は金髪じゃなくて黒髪だったのをディズニーが勝手に変えてイメージが定着した位なのでキレるようなポイントでもない
日本人ですらアダムとイブ、イエスとマリアを白く描いたりするくらいアホなのに呆れるのはお門違いだと思う
二つ目はジェンダーの問題
彼らがトイレ問題を提起し始める前に自分達はトイレを三つにしてくれという主張をした事があったか?署名に参加したか?実装を求められたら募金などするか?
自分は未だにした事無いし、そもそもタイの実例を見るまでアイデアすら浮かばなかった
自分達はポリコレに苦しめられてる!と声高に主張する人達は長い歴史の中で
隣人が多数派にボコられ続けてる間何もして来なかったのに嘲笑したり被害者面する権利はあるのか?
自戒も込めて疑問に思う
+4
-7
-
389. 匿名 2024/11/26(火) 00:06:34
>>28
馬鹿馬鹿しい。
いくらポリコレしたって、白人の有色人種差別は絶対無くならないよ。
あいつらのポリコレの原点は「私たち優秀な白人は、劣等種族である有色人種を擁護し導く使命がある」と、ガチで考えてるからなんだよ。
寝言じゃないよ、信じられないが公にそう言ってる。
なんと思い上がった考えなんだろう、と驚いたわ。
ポリコレ推進派の原点は白人至上主義なんだよ。
だから気持ち悪いの。
みんなが気持ち悪いと思って、ポリコレ映画は見ないしポリコレゲームは買わないから、あと三年も待たずに無くなると思うけどね。
人種で人を差別するなんて本当に愚かだね。
+20
-0
-
390. 匿名 2024/11/26(火) 00:08:28
>>379
時代劇に起用されるのは演技が上手くてスタイルの良い日本とハーフの美人さんでは?。美は一日にして成らず、努力もポリコレボディの百倍してるでしょうね。三輪さんもめっちゃ美人で賢くてTVがモノクロの時代から活躍出来る凄い人じゃないか。+0
-2
-
391. 匿名 2024/11/26(火) 00:10:38
生殖機能を捨てちゃえばそんな問題怒らないのにね+0
-0
-
392. 匿名 2024/11/26(火) 00:11:10
キリスト(慰安婦)とか
人権や差別を掲げて大暴れ
イスラエル……
ひっくり返されたアフガンとか
特大ブーメランが返ってきましたよと+0
-0
-
393. 匿名 2024/11/26(火) 00:18:44
>>341
リアタイ視聴。
そんなこと思ったことないわ。
クラスで話題にもなったことがない。
そんなことがあったとしたならば、一部の声の大きな人たちの仕草が昔からあったということですよ。+1
-2
-
394. 匿名 2024/11/26(火) 00:21:11
>>1 >>392
グローバルとか
世界企業の支配? ユダヤの金?とか
GAFAがどうとか
不法移民を歓迎(国籍なんかいらない)……
じゃあ共産党(超反日)とか
隣国のような体制がいいのかというと+2
-0
-
395. 匿名 2024/11/26(火) 00:21:56
>>99
白雪姫やシンデレラ、眠れる森の美女って原作改変されてないけど?
原作にないエピソードは追加されたりしてるけどストーリーの流れは変わってない+1
-4
-
396. 匿名 2024/11/26(火) 00:24:03
>>1
ポリコレは必要だと思う方、一緒に語りましょう!
※ポリコレ否定派の方は別の場所でお願いします。
って1に書いてるのにこのマイナス
トピ主さん可哀想…+8
-1
-
397. 匿名 2024/11/26(火) 00:29:30
>>21
もちろんそういうキャラがいたっていい。
でもアイツらは黒人でホモでデブで障害持ちの主人公を望むんだよ。脇役じゃなく主人公。
それ、誰が金払って観るの?
ヒーロー、ヒロインって憧れの対象なワケで、生まれ変わったらこうなりたいなーとか思う人物なのよ。
フィクションの世界に夢をみたいのよ。
誰が「生まれ変わったらホモのデブになりたいな」って思うの?無理でしょ。
だから創作物とポリコレってめちゃくちゃ相性悪い。
商売として成り立たないの。
誰も求めてないから。需要が無いの。
やるなら政府広報でやるか、ボランティアとか、NPOとか。とにかく商用でやるのは無理なのよ。+11
-4
-
398. 匿名 2024/11/26(火) 00:30:59
私がアメリカに住んでた子供時代(1980〜1990 年代)はテレビで見るのはほぼ白人しかいなかったのに、夏に久しぶりに行ったらCMの主人公とかはインド系だらけだった。東アジア系や自分と同じハーフの見た目も多く見た。今まで白人ばかり起用してたのがおかしかったんだよね、多民族国家なのに。
ポリコレは別に悪いことばかりではないよ+4
-2
-
399. 匿名 2024/11/26(火) 00:33:42
>>389
お金持ちの黒人男が白人女と結婚したり、白人ミックスの薄い肌色、目がグリーンの黒人女と結婚したり
アジア系女がアジア系男を馬鹿にして白人男と結婚したり、ハーフの娘がアジア系男は対象外で白人男と結婚したり闇深いよ+0
-0
-
400. 匿名 2024/11/26(火) 00:34:08
アリエルが叩かれたのは黒人だからじゃ無いんだよね。
要はハローキティを江頭2:50がカバーするようなもん。
別にわざわざ皆んなが知ってるハローキティを見た目も性別も変えてまでやる必要ないよ!ってことと一緒だと思う。
すごーーーい極端に言えばね。
+6
-2
-
401. 匿名 2024/11/26(火) 00:35:36
>>58
へー!なるほど!+1
-0
-
402. 匿名 2024/11/26(火) 00:37:14
>>1
いやあなたの例のどこに差別が入ってるか分からない。
原作変えないで欲しいって差別?ポリコレ意識しすぎてつまらなくなったことを笑ったら差別?
なんで??+9
-0
-
403. 匿名 2024/11/26(火) 00:37:45
>>377
>同性愛者や黒人が悪いのではなくそれらを応援しているポリコレ団体が気持ち悪いんだよね。
これわかってるのに何で嫌いになるの?
あなた多分普通に差別意識ある人なんだと思う+1
-25
-
404. 匿名 2024/11/26(火) 00:41:39
同性愛は好きにすればってかんがえだけど、思想を強制するのは違うと思うよ+8
-0
-
405. 匿名 2024/11/26(火) 00:44:20
>>400
そんなん言ったら、原作のアンデルセン童話とは内容も設定も全く違うんだけど?
蟹のセバスチャンなんて存在しないしw+3
-4
-
406. 匿名 2024/11/26(火) 00:45:12
>>404
思想って具体的にどんな思想?+0
-2
-
407. 匿名 2024/11/26(火) 00:48:37
>>22
エルデンリングも性別選択がタイプA/Bになってた
地味に判り辛くて何かイラッとする
あと歩行モーションも過去作は男女別で分かりやすかったのに今作は主人公(女ver)の歩行が雄々しい感じで少しガッカリした。ロールプレイさせて欲しい。+8
-1
-
408. 匿名 2024/11/26(火) 00:49:43
別トピのコピーです↓
ポリコレは狂ってるよ。アニポリ通信で男性に生理はあるか?ってインタビューしたら「ない」ってみんななかなか言えないの
まともな人間からしたら当たり前のことなんだけど男性にも生理はある、あるかもしれない、答えにくい、答えることで面倒なことに巻き込まれそうだから答えたくないって言う人が多い
ほんとバカげてるよ
狂人の価値観をDEIとか言ってまともな人たちに押し付けようとしている+6
-3
-
409. 匿名 2024/11/26(火) 00:53:17
>>58
アメリカでは黒人と白人が一緒のプールで泳げるようになったのって、
ほんの数十年前からなんだよ…トイレも別々だったしね
+16
-0
-
410. 匿名 2024/11/26(火) 00:54:13
>>408
「みんな」って何人くらい?+0
-4
-
411. 匿名 2024/11/26(火) 00:58:04
>>400
大多数の人が望んでない作品量産して赤字なのに、ポリコレ作品を見ないのは差別だ!と言われてもね。+7
-3
-
412. 匿名 2024/11/26(火) 00:58:12
>>128
鳥ワロタwwww+4
-0
-
413. 匿名 2024/11/26(火) 00:58:36
>>397
それなんてキャラのヒーロー?
実在するドラマとか映画なの?+0
-4
-
414. 匿名 2024/11/26(火) 00:59:02
>>399
お金持ちの黒人男が白人女と結婚したり、白人ミックスの薄い肌色、目がグリーンの黒人女と結婚したり
アジア系女がアジア系男を馬鹿にして白人男と結婚したり、ハーフの娘がアジア系男は対象外で白人男と結婚したり闇深いよ
↑これは差別じゃなくて好みの対象なだけやん。
誰しもがタイプのルックスと付き合いたいし、それと人種差別は別。
クリロナが歴代彼女にひとりも東アジア女性がいないことを批判したり、
タイガー・ウッズが黒人との恋愛騒動が一度もなかったことに、黒人差別だ、とデモした黒人いるけどバカバカしいにもほとがある。
なぜって?そりゃクリロナが東アジア女性のルックスがタイプじゃないだけだし、
タイガー・ウッズも黒人女性がタイプじゃないだけ。
それに問題はまったくない。
+6
-0
-
415. 匿名 2024/11/26(火) 00:59:33
>>411
>ポリコレ作品を見ないのは差別だ!と言われてもね。
誰がそんな事言ってるの?+2
-2
-
416. 匿名 2024/11/26(火) 01:04:01
>>396
ガル民は差別主義の集まりだから
何故かトランプ支持してる人も多いしね
基本悪口大好きオバサンの集まりだし、
ガル民に平等とか期待しても無駄+10
-10
-
417. 匿名 2024/11/26(火) 01:05:16
人種の扱いに関しては、配慮が必要かを決めるのは日本人じゃないよなと思う
女性の銭湯やトイレに「自称心が女」の人が入っていいかって話題の時に私達が嫌がってるのに「入れてあげればいいじゃん気にしすぎ」とか言ってくる意味不明の男いるよね、あれと似た感じで当事者でもない人が軽い気持ちで口出しするのはなんだかなって
海外事業の仕事した時に知ったんだけど人種差別って日本育ちだと想像もつかないような怖さやひどさが未だにあって、当事者の意見で決めた方がいいとおもってる+11
-1
-
418. 匿名 2024/11/26(火) 01:07:11
>>128
そうだね、なんで鳥なのにポケモンショックを思い出しちゃうんだろう不思議だね+5
-0
-
419. 匿名 2024/11/26(火) 01:07:44
>>410
「アメリカ 男性に生理はあるか」で検索したらその動画出てきたよ
見てくるといい
最後に出てきたモヒカン黒人姐さんかっこよかった+3
-1
-
420. 匿名 2024/11/26(火) 01:10:44
>>395
じゃあ改変されてあなたが怒ってる作品ってどの作品の事を言ってるの?+2
-2
-
421. 匿名 2024/11/26(火) 01:13:28
>>399
白人女性とアジア男性ってカップルが一番ありえないらしいね。
タブーに近いほどありえないんだって。
アジア男性ってそんなに見下されてるのか。
+0
-0
-
422. 匿名 2024/11/26(火) 01:19:32
>>417
部外者には分からない感覚ってあるよね
本来なら自分も同じ意見なんだけど問題はアメリカの決定は世界に押し付けられるって事
特に日本のアニメ漫画ゲームは世界的に人気だから日本人クリエイターはしょっちゅう標的にされてて可哀想
アルゼンチンサッカーチームは黒人が一人もいない事をアメリカメディアにバッシングされて「なぜならアルゼンチンはディズニー映画じゃないからだ」と反論していた+11
-0
-
423. 匿名 2024/11/26(火) 01:20:54
>>421
アジア男性と黒人女性の方が少ない気がするけど
そもそも男性は女性よりもinterracialを求める傾向が少ないのでは?
+3
-0
-
424. 匿名 2024/11/26(火) 01:21:02
>>417
当事者だけでやって、日本を巻き込まないでほしいよね。
でも、日本のアニメにもゲームにもドラマにも口出ししてくるんだよね。女性スポーツの世界大会でも自称女性が入ってくるんだよね。ミスユニバースも。
どうしたらいいんだろうね。+3
-4
-
425. 匿名 2024/11/26(火) 01:22:43
>>415
検索すれば色々出てくるけどポリコレ人でしょ
本来在るべき多様性について↓ポリコレ映画が売れないという事は世の中に差別が蔓延しているという事... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpポリコレ映画が売れないという事は世の中に差別が蔓延しているという事でしょうか? そもそも本来在るべき多様性とは、グラデーションのように存在する個性の違いを認め合うものとだと思います。しかし、今のポリコレは...
+0
-3
-
426. 匿名 2024/11/26(火) 01:23:09
>>421
見下されてるって何?
白人女性は常に選ぶ側の立場なの?+0
-0
-
427. 匿名 2024/11/26(火) 01:28:26
黒人が行う亜細亜人差別については放置かい+3
-1
-
428. 匿名 2024/11/26(火) 01:35:52
>>379
外国の話を聞くと、日本より同調圧力が強かったり不自由なことがあるなと思う。
日本は言われてるより自由だし元々多様性があると思う。もちろん全てというわけではないけれど。+6
-0
-
429. 匿名 2024/11/26(火) 01:41:14
>>128
鳥ワロタwwww+2
-0
-
430. 匿名 2024/11/26(火) 01:42:58
>>422
まさにその仕事の日本人クリエイターやってるけど、今はもう日本市場だけじゃやっていけないからどこの国でも売れるものを作ってるよ
そうする以上はアメリカの感覚に配慮するのは当然求められるんだけど、日本人のいやーさすがに気にしすぎっしょの精神は通用しない
昔の規模や現代でも低コストで作れるものなら国内販売だけでも採算とれるけど、売れたら売れたでよし!海外にも売ろう!となってそこから人種とか宗教の対応入れると手間だから初手から考慮して作る事が主流になっちゃったよ+6
-2
-
431. 匿名 2024/11/26(火) 01:45:18
>>388
その人魚っぽい生物の名前は?
その人魚っぽい生物の伝承をモチーフにした映画を作ってその配役に選べばいいのでは?
逆にその伝承モチーフの配役に白人使ったら絶対叩れるよね?
+2
-1
-
432. 匿名 2024/11/26(火) 01:45:49
>>396
ごめん読んでませんでした
申請して欲しい+1
-3
-
433. 匿名 2024/11/26(火) 02:18:22
>>421
こういう思想って共産主義、全体主義で怖いわ。
誰だってタイプ、タイプじゃないがあるにもかかわらず、
アジア人を美しく思え!白人なんか美人少ない!今こそアジア人が!アジア人が!みたいなのががるでよくいるけど、
これってたんに押し付けにすぎないよ。
べつにアジア人男性を恋愛対象外にしてる白人がいてもいいじゃない。
それが自由ってことだよ。
アジア人をみたら称賛し、アジア人の美をみとめなきゃいけないなんて言論統制、全体主義のチャイナと同じだよ。
+2
-5
-
434. 匿名 2024/11/26(火) 02:20:39
>>111
実際そうだと思うよ
ああいう人たちって相手選んで叩いているフシあるもん
内心一番差別的なものを抱えていると思う+16
-2
-
435. 匿名 2024/11/26(火) 02:23:21
>>430
ドラクエの堀井さんとジャンプ編集長の鳥島さんが押し付けられたDEI思想を批判してる動画が話題になってイーロンマスクも反応してたよね
すごく窮屈そうで日本人クリエイターさん達に同情したよ
海外のゲーマー達もDEI批判動画いっぱい上げてるしコンコードを筆頭に売上爆死したりしてるからこのままDEI活動が廃れてのびのびと創作出来る日が来ることを祈ってるよ+7
-1
-
436. 匿名 2024/11/26(火) 02:46:30
>>433
でも自然と白人女性とアジア男性って無いよね
全人種で一番モテ無いのはアジア人男性だって聞く+1
-0
-
437. 匿名 2024/11/26(火) 02:49:49
>>290
一部だから全部無視しろって言ってるんじゃなくて直接言われてるのを見ずに判断しない方がいいよってこと+0
-0
-
438. 匿名 2024/11/26(火) 02:57:20
>>284
なぜマイナス?
ポリコレ中のポリコレ作品だって話題になったのに+4
-2
-
439. 匿名 2024/11/26(火) 02:58:32
>>280
最近はそういう傾向もあるけど日本人役に日本人をとか、トロフィー以外の女性の活躍をとか、実際の人口を反映した配役をしろっていうのも全部含まれるのは確かだよ
それのどこまでか行き過ぎか?って話で+2
-0
-
440. 匿名 2024/11/26(火) 03:06:13
>>280
実際のポリコレがSHOGUNじゃん
ハリウッドで日本人主導で日本人キャストで映画撮ってエミー賞受賞するほど評価されて尊重されてないってどういうこと??+8
-1
-
441. 匿名 2024/11/26(火) 03:08:13
>>377
それはさすがに恥ずかしげもなく言うのはどうなんだろう
本人に何かされた訳じゃないのに
差別意識ありますって言うのだって恥ずかしいことなのに+6
-14
-
442. 匿名 2024/11/26(火) 03:12:02
>>435
人にもよると思うけど、自分の知る限りは別に窮屈でもないしのびのびやってるよ
配慮することは増えたけど、ポリコレを気にするだけでいろんな層の人に楽しんでもらえるなら嬉しいしお金にもなるからむしろ嬉しい事だよ
なぜかポリコレばかり話題になってるけどアクセシビリティとかの方がハードル高いかな、法律改正もあったしGAAJとか出てきたけど耳が聞こえない人や手をうまく動かせない人でも遊べるようにする対応は実作業が増えるのに、そういうのは取り上げられないんだよね+4
-1
-
443. 匿名 2024/11/26(火) 03:12:20
いやー やっぱり暴走しているのはポリコレの方だと思う
他の方の記述にもあったけどドラクエで男女じゃなくAとB
もっと言うなら織田信長の側近に弥助がいた
それはあくまで近習でしかなかったんだけど、結局この弥助を大活躍させるわけでしょ?
それはゲームのifといてはいいけど
そのあと言ってきたのは、なぜ黒人が活躍したのにそれを隠しているんだ? 実は日本も黒人嫌いなんじゃないか? です
つまり黒人を活躍したと思い込みたいから歴史を改編しろって言ってるようなものです
なんだか どこぞのC国K国の主張に似てますねー
ポリコレ、宗教、政治、アイドルオタク etc...
なんでも過熱になりすぎちゃいけないよ
ポリコレも宗教も押し付けるものじゃない+10
-4
-
444. 匿名 2024/11/26(火) 03:18:56
>>351
あーいうのに騒ぐ連中って歴史(設定)の乗っ取り好きだよね。あの世界は人類(ほとんどの哺乳類)なんていないのに。+13
-0
-
445. 匿名 2024/11/26(火) 03:26:23
>>433
どっちも全体主義なんじゃない?
今まで通り無難に白人だけね!ってのも興味ない人からしたらまた押し付けかよって感じだし
日本でアジア人は沢山見れるけど新しい表現やるよーって言うなら喜んで見るわ
あとアジア人男性に関しては欧米で長いことネガキャンされてて色んなところで足引っ張られてるからどこまでが自然な好みかって話だね
メディアによる広告の結果なのか自然な好みかって判断結構難しいと思う+7
-1
-
446. 匿名 2024/11/26(火) 03:34:38
>>8
多様性は必要だと思うけど、過度になる必要は無い。
マーメイドの主人公は黒人じゃ無くていい(八百比丘尼を映画にするなら日本人でいい)。+15
-0
-
447. 匿名 2024/11/26(火) 03:43:16
>>235
?
そもそもこの作品自体がポリコレでも有る訳で。
+2
-1
-
448. 匿名 2024/11/26(火) 03:47:39
>>389
とは言え、黒人男性も黒人女性が嫌いな感じはある。
米大統領選挙みて感じた。+3
-1
-
449. 匿名 2024/11/26(火) 03:48:25
>>414
1人、2人ならいいよそれでも
これが
集団とか国籍で考えるようになると……(SNSで効果倍増)
欧米は大変だなぁと(戦争もしてるし)
ヘイトがーーー
慰安婦とか差別がーーーーー
密入国に不法移民とかトランプ大統領はカンカンだ+0
-0
-
450. 匿名 2024/11/26(火) 03:50:28
>>115
中立ならその話に合う人使うのは当然では?
ディズニーもどんどんおかしくなってるよね。+8
-0
-
451. 匿名 2024/11/26(火) 03:56:41
>>440
そうだよね
アメリカ人からしたらポリコレっていうのは今まで表現されてきた白人男性とその他のバランスの話だからね
昔の将軍元にした映画って日本人の活躍シーンは少なくて日本女性がいきなり風呂の世話してきたりセックスしてちんこの大きさに驚き日本男性よりいい〜みたいなのもあるらしいし
昔からアジア女性は(白人男性に)性的に奉仕するように描かれて芸者の血みたいなのが日本女性にあるって幻想持ってる人も多いからね
需要あるからなんでもありになると高度な知識を持った白人男性が未開の楽園にきて無双!みたいななろう系になっててもおかしくない+11
-1
-
452. 匿名 2024/11/26(火) 04:11:24
>>41
肌弱ガル民、静電気に涙+15
-2
-
453. 匿名 2024/11/26(火) 04:13:58
黒人のアリエルに違和感を感じる人は元々アリエルもディズニーも好きなんじゃない?
自分は興味ないから正直なんでも誰でもいい+3
-3
-
454. 匿名 2024/11/26(火) 04:14:18
実際にこういう事も有るからね。
ジャバニーズアメリカンも未だに差熱とかあるみたいだし。黒人少女だけ表彰せず 過去の動画拡散、体操協会謝罪 アイルランドgirlschannel.net黒人少女だけ表彰せず 過去の動画拡散、体操協会謝罪 アイルランド 問題の場面は昨年3月、アイルランドの首都ダブリンで起きた。SNSに投稿された動画には、協会の職員の1人が、十数人の白人の少女らの首に次々にメダルをかける一方、黒人の少女にはメダルをかけな...
+9
-1
-
455. 匿名 2024/11/26(火) 04:21:44
>>453
そりぁそうだろw
興味無い奴はそもそも見ねぇだろうしw+5
-1
-
456. 匿名 2024/11/26(火) 04:33:00
>>422
アメリカの決定は世界に押し付けられるってのわかるしモヤモヤする時ある
アメリカから英語圏、ヨーロッパアジアとどんどん広がっていくし強制力もあるからね
アメリカの差別やその解決法を日本に適応しても上手くいかないから全てをアメリカのレンズで見るのやめて欲しいと思う
ただ日本の人気アニメゲームに関しては日本人が海外に売りに行ってるわけだから文句や要望が出るのは仕方ないと思う
気に入らない人からしたらうちの国に変な表現撒き散らさないでくれよとなるのは理解出来る+6
-0
-
457. 匿名 2024/11/26(火) 05:24:37
ポリコレ・フェミニスト・LGBTQって同じやろ(´・ω・`)
+1
-1
-
458. 匿名 2024/11/26(火) 05:46:12
仮に主役が全員アジア人になったとしても文句は出るよね
おかしいもの+3
-1
-
459. 匿名 2024/11/26(火) 05:52:36
>>4
ポリンキーポリンキー
▲の秘密はね
教えてあげないよ!じゃん!+5
-1
-
460. 匿名 2024/11/26(火) 05:55:07
>>440
正直SHOGUN自体不快に感じるけど
私達の知ってる時代劇じゃ無いのに、時代劇だって言ってる
部外者が弁えず土足で踏み込んで来るみたいに感じる
日本国内で日本の感性で作ったものだけが時代劇
違和感
むしろ外国で作るものは外国人のイメージする日本像で作ってくれた方が面白くてありがたいけど
日本にも言える事で、それぞれ日本でイメージする欧米像や中国アジアを描く事出来無くされたし
外国のイメージする日本も
現実に則したものだけにされて
想像の余地あって、想像力働せて世界に広がり見せる事が出来無い状態
+1
-6
-
461. 匿名 2024/11/26(火) 05:56:26
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%B9#%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%94%A8%E8%AA%9E
伝染病 → 感染症
これ可怪いんじゃ?
伝染病と感染症って意味別だよね?元は
伝染病は伝染して広がってく病気の事
感染症は病原体が体内に感染する事
化膿は伝染性は無いけど感染症だし
傷口に細菌が入り込んだり抗生物質使ったりするものを感染症って呼んでたはず
伝染する病の対応と、感染症に対する対応って全く別物で混同すると分り難いよ?
伝染病の対応はまだ病気に罹って無い人に移さず移されぬ様にしましょだけど、感染症の対応は感染症の患者に抗生物質だして治療しますね、だよ
+0
-1
-
462. 匿名 2024/11/26(火) 06:03:31
>>456
海外に向けて作るのが間違ってると思います
もともとは国内向けに作ってそれが海外にも売れればいいんだったら分る
海外向けに作って国内に向けて作るのやめたら日本に人気出ず皆離れてくのでは?
クリエイターも好みや趣味で作る事も無いのでどんどん衰退+4
-0
-
463. 匿名 2024/11/26(火) 06:37:14
>>462
完全に海外重視して大成功してる例もあるし、たまたま日本人向けのが売れた例もある
どちらも間違ってないと思うよ
ただゲームは長いこと海外売上が大きいし、アニメも最近は海外が上回ってるからほとんどの会社は海外意識するだろうね
まぁ海外に少し合わせたくらいで根本から日本らしさがなくなるってわけでもないよ+1
-0
-
464. 匿名 2024/11/26(火) 07:16:50
+0
-2
-
465. 匿名 2024/11/26(火) 07:25:13
アサクリの件で黒人?褐色?の女性がさ
「自分達がどう扱われて欲しいか声を大にして主張し続け曲げないことです」
って日本人にアドバイスしてくれてさ
昔はそういうのが苦手なら海外行かなきゃいいだけの話だったけど今は日本にいながらも頑張らなきゃいけないのかって徒労感覚えたよ
相手も黙って聞いてくれるわけじゃなく弥助の史実を伝えたら「マヨネーズの肌」「原爆二発じゃ足りなかった」とか言われるし大変な時代よね+7
-1
-
466. 匿名 2024/11/26(火) 07:28:11
私の好きなゲームシリーズ【ゴッドオブウォー】
20年ほど前に発売された初期作では
娼婦っぽい女性キャラに主人公がXXXして体力回復って言うシステムがあった
(しかも主人公は妻子持ち、そしてシリーズ恒例みたいな扱い)
令和に発売された最新作ではそんな要素全く無くなっていて安心して最後までプレイできた
ゲーム界隈だと害悪改編の代名詞みたいに扱われる『ポリコレ』だけど
個人的にありがたいと思った実例
+4
-0
-
467. 匿名 2024/11/26(火) 07:37:28
>>466
元ネタ神話だか神様の話だっけ
ゲームより神話の方がぶっ飛んでるよね
神様たちやりたい放題+3
-0
-
468. 匿名 2024/11/26(火) 07:48:27
日本のドラマもポリコレ導入してもいいと思うけどね。
出てくる俳優が橋本環奈とかジャニーズばっかでつまらん、いとつまらん+3
-3
-
469. 匿名 2024/11/26(火) 07:48:41
>>68
アフリカやアメリカの舞台(俳優は黒人が普通)でやるならいいけど、原作が白人や東洋人の映画で黒人を起用するのは違うと思う
どうしても黒人を主役にしたいなら黒人が主役の原作を映画化すべき+8
-0
-
470. 匿名 2024/11/26(火) 07:51:23
>>20
気を遣ってアリエルの姉妹設定であらゆる人種の人魚を登場させたのに「いや、そこ気を遣ってアジアン人魚とか出してくれなくて全然いいんだけど…」ってコメントが多かったよね。+13
-0
-
471. 匿名 2024/11/26(火) 07:52:51
>>22
Bにしたけどゲーム内で普通にお嬢さんって言われてて笑った+8
-0
-
472. 匿名 2024/11/26(火) 07:54:19
>>468
そこは実力至上主義でいいよ
事務所の力にせよポリコレにせよ大人の事情に振り回されるのが一番つまんない+2
-0
-
473. 匿名 2024/11/26(火) 07:55:12
>>22
ポケモンもそうだよね
ポケモンは男か女か分からない中性的な見た目になってる
そうじゃなくてもっと女っぽい体型と髪型も選ばせてほしい(私は女です)ドラクエ10で言うとオーガ女みたいなのが好きだから
男らしい女らしいを選びたい人もいるのにそういう権利をなしにされてる気分
ゲームの中くらい好きな見た目になりたい+7
-0
-
474. 匿名 2024/11/26(火) 07:57:02
>>468
韓国人や中国人クルド人男性が主役で日本人女性との恋愛ドラマとか沢山流して欲しい+0
-2
-
475. 匿名 2024/11/26(火) 08:28:42
>>8
政治的な思惑がチラ見えするから嫌われてるのよ、ポリコレ。白人と黒人の歴史的な闇をアジアに押し付けてくるなって。あと、男女には区別すべきこともあるし、それぞれの特性を認めて尊重し合えばいいのに、無理やり同じにしようとするからややこしくなる。+17
-0
-
476. 匿名 2024/11/26(火) 08:29:27
>>12
これアメリカで制作からキャストまでアジア系できているのはポリコレって言われてるの見た。
日本舞台なんだから当たり前だけど、たしかにアメリカでだもんね。
無理やりねじ込んだりでポリコレって言葉が悪印象になってしまってるけど、差別なく尊重されてるならそれこそ当初の言葉通り正しいポリコレだよなって思った。+7
-0
-
477. 匿名 2024/11/26(火) 08:44:28
>>24
黒人の人達は人の作品を乗っ取らないで自分達で物語作ればいい
中韓と一緒じゃん
+7
-1
-
478. 匿名 2024/11/26(火) 08:49:40
>>378
自分がされて嫌な事は他人にもしたらいけないって教わらなかった??差別を無くす事は平等にする事であって、優遇する事じゃ無い。+4
-0
-
479. 匿名 2024/11/26(火) 08:58:09
The Football World Reaction to the death of Akira Toriyamayoutu.beAkira Toriyama's Goku inspired a lot of athletes and footballers. some of them being Neymar,Aubameyang and Zlatan Ibrahimovic. Big Dragon Ball tifo in some stadium as a tribute to the one and only Akira Toriyama who changed the landscape of e...
tobi_brasil oficial | É muita referência!!!? siga @tobi_brasil | Instagramwww.instagram.com235K likes, 655 comments - tobi_brasil on August 15, 2024: "É muita referência!!!? siga @tobi_brasil".
【日本のアニメに熱狂!】米国アニメ市場の舞台裏youtu.be今、米国では、大都市を中心にアニメをはじめ、玩具専門店やコラボカフェなど日本コンテンツのファンが急増している。同国のアニメ市場規模は年々拡大し、2030年には約60億ドルに達すると予想。その市場に勝負をかける日本企業の挑戦と舞台裏に迫る! (2024年9月19...
“アキバ化”する韓国・ソウル 地下アイドルや執事カフェまで 「オタクノミクス」の経済効果に期待|TBS NEWS DIGyoutu.be韓国・ソウルの街がいま、日本の“オタク文化”に染まっています。地下アイドルや執事カフェまで登場し、“アキバ化”したと言われますが、その背景には韓国社会の変化がありました。 記者 「ソウルのホンデ近くにあるライブハウスでは、日本語の歌が聞こえてきました」...
【米国アニメ市場最前線!】日本発ゲームからグッズまでyoutu.be米国・ロサンゼルスで毎年7月に開催される、同国最大規模のアニメの祭典、Anime Expoに世界各国から約41万人のアニメファンが来場。来場者の多くは、それぞれの推しのキャラクターに扮し、日本のアニメに夢中だ。彼らを虜にする、その魅力とは? 次に流行るジャンル...
熱狂!NYコミコンで見た世界の“日本アニメ愛” 4.6兆円市場最前線【INSIDE/USエコノミー】youtu.be★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_305736?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=useco_241022 来場者数20万人を誇る、アメリカ最大規模のアニメ・コミックの祭典「ニ...
・IPコンテンツ年間売り上げ
日本6.2兆円 韓国1兆円
・大衆文化 年間海外売り上げ
ポケモン1兆円、日本アニメ1.3兆円、任天堂1.33兆円、ソニー(ゲーム)2.1兆円、韓国ドラマ 800億円、
КРОР1000億円、韓国全ゲーム企業7000億円
・グーグル検索量 (全世界)
日本アニメ、日本ゲーム>>>>>日本漫画>>>>>韓国ドラマ、
KPOP
・世界で売り上げの多いIP TOP25日本=11(ポケモン、ハローキテイ、アンパンマン、マリオ、少年ジャンプ、ガンダム、ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピース、遊戯王、アンパンマン、マリオ、少年ジャンプ、ガンダム、ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピース、遊戯玉、トランスフォーマー)
韓国=0
・ソフトパワーランキング
日本4位、韓国15位
・文化影響力
日本4位、韓国7位
『アニメがハリウッドを終わらせた』欧米メディアが警報を鳴らすyoutu.beメンバー加入はこちら: https://www.youtube.com/channel/UCqx5zEgUZMtMtkIPuARq9mw/join インスタ:https://www.instagram.com/tanomuzeedita/ ? 頼むぜエディタ へようこそ。? このチャンネルでは、アメリカのトンデモなポリコレ事案を紹介します。 ⭕️チャン...
鬼滅の刃 柱稽古編 8話 最終話】テンション上がりすぎて絶叫しまくり!エンドロールで発狂する海外ニキ達【海外の反応:翻訳付き】youtu.be鬼滅の刃 海外の反応 柱稽古編 最終話 鬼滅の刃、柱稽古編最終話を観た海外の方のリアクションpart.2になります。 映画が待ちきれないのは海外の方も同じみたいです。 以下、本編に登場するリアクター様のチャンネルになります。 @carmenelainee @riceandginger ...
+1
-0
-
480. 匿名 2024/11/26(火) 08:59:14
>>379
役柄にイメージが合ってたら問題無いのよ。ポリコレはキャラクターのイメージに程遠い人間を起用してしまったり、逆に役を演じる人間にあわせて原作のキャラクターの方を変えてしまうのが問題なのよ。+9
-0
-
481. 匿名 2024/11/26(火) 09:05:16
>>13
そうそう
美化されてないからって無条件に批判する方もおかしい+2
-0
-
482. 匿名 2024/11/26(火) 09:12:55
>>117
それは有色人種がヒーローやヒロインの物語を最初から作ればいいんじゃない?
ずっと白人がやってたものをかっさらうから違和感がある。
少なくともディズニーの歴史の中でアリエルが有色人種だったことないし、日本の歴史に弥助もいない。
企業広告に出るのはいいけど、白人だらけだからって怒らないでほしい。+14
-0
-
483. 匿名 2024/11/26(火) 09:17:28
アリエルで散々非難されたのに今度はヒックとドラゴンでもブラックウォッシュかよ
アスティが黒人なんてあり得ない、金髪おさげと青い目がトレードマークなのに
北欧バイキングになんで黒人がいるのよ、もうめちゃくちゃすぎ
+5
-0
-
484. 匿名 2024/11/26(火) 09:17:41
>>460
SHOGUNはかなり歴史的には間違いで日本人を
殊更に残虐に描いている。原作がそうだから
仕方ないけどね。
初回でオランダ船のクルーの一人が釜茹でにされるけど
その様子を和歌に詠んだリしたりかなり
日本人が変態の残虐に描かれている。実際にはウィリアムアダムスのクルーは漂着して死人が多く生き残りは
衰弱していたが
地元のローカルな庶民たちから救護され手厚く看護され水や食物を与えられて世話をされたんだよ。
そこにポルトガルの宣教師達が駆けつけ
彼らは海賊だから処刑せよ!と日本側の役人に要求した。
日本側はポルトガル宣教師の要求を跳ね除け
大阪に送って沙汰を待った。釜茹でもおしっこもかけられていない。
ウィリアムアダムズは後に英国の家族への手紙に
漂着した先の日本人の庶民たちの手厚い看護に
「ほんとによくしてもらった
感謝している」と書いている。
+4
-0
-
485. 匿名 2024/11/26(火) 09:21:54
>>468
日本のドラマも海外向けを狙って作ったり
してるから。
で、ないと予算が出ない+0
-0
-
486. 匿名 2024/11/26(火) 09:25:03
>>482
まあ実際バイキングはイタリアとかアフリカ北部にまで行ってたから黒人はいないとは断言できないなあ
+1
-4
-
487. 匿名 2024/11/26(火) 09:31:09
>>111
スタート地点からポリコレ・多様性の意味を理解してない人がよく言う論法ですね。
まずは、理解してから話してください…+4
-4
-
488. 匿名 2024/11/26(火) 09:33:23
>>145
ガルでの-の多さは、世の中的にはまともってことだならな。+0
-2
-
489. 匿名 2024/11/26(火) 09:35:59
>>145
たかまつななは、フェミニストじゃないし、そこからして分かってない。文句ありきでの物言い。ただのいちゃもん。+2
-1
-
490. 匿名 2024/11/26(火) 09:41:37
>>12
人種の多様性がないからポリコレ的にアウトです。あと、活躍する人の特徴も偏り過ぎです。同性愛者や肥満の人の活躍をもっと描かなければ問題とされます。+1
-4
-
491. 匿名 2024/11/26(火) 09:54:25
>>1
まあオリジナルでやった方がいいってのは正しいと思う。
例えば戦国時代ものをやった時に、
織田信長:黒人
徳川家康:白人
豊臣秀吉:アラブ人
武田信玄:トランスジェンダー
上杉謙信:東南アジア人
お市の方:オーバーサイズ
みたいなキャスティングになった時に感情移入ができない。
+4
-1
-
492. 匿名 2024/11/26(火) 10:03:23
>>84
本当にね。不自然なキャスティングなどが気になって作品の魅力半減してる。
エディ・マーフィーや、ウィル・スミス、モーガンフリーマンなどの映画を見て育ち、黒人に対しても親しみを持ってた世代なんだけど、ゴリ押しは逆に黒人のイメージダウンになってしまってて残念。+4
-2
-
493. 匿名 2024/11/26(火) 10:03:56
>>396
悪いけどそれ守ると伸びなさそうだよね+5
-1
-
494. 匿名 2024/11/26(火) 10:09:14
>>22
「欧米、英国の考え方は本当に狭い」
「男女選べちゃいけない。タイプ1、タイプ2にしないと」
「1番厳しいところに合わせないと販売できない」
「コンプラという絶対神。善の名を借りた悪」
ドラクエの開発陣へのインタビューでの発言。
イーロン・マスクも和訳された動画を引用し「これは狂気」と投稿した。Autism Capital ? on Xx.com? MUST WATCH: Japanese Game Developers are frustrated at the forced ridiculous UN driven Globalist agenda compliance they have to include in their game. —— “Under the name of compliance…it’s like an absolute God…an evil disguised as good. There...
+2
-0
-
495. 匿名 2024/11/26(火) 10:09:27
>>19
生活圏にある公共の場所がハッテン場にされていることを知って軽蔑の念と怒りを禁じ得ない。
公衆衛生という観点において、彼らは明確に区別される必要があると思っている。+6
-1
-
496. 匿名 2024/11/26(火) 10:18:50
>>19
気持ち悪いとまでは思わないけど「権利!権利!」と主張したり、子供を持つのはどうかとは思う
あとネットやSNSで「わたし達だって子どもを持ちたい」と、親子写真を晒したりするのも「いや、興味無いし、勝手にやってください」と思ってしまう
同性愛者当人達もいまの「多様性!」みたいな風潮を迷惑だと思ってる人多そう
そっとしといてくれって+7
-0
-
497. 匿名 2024/11/26(火) 10:21:05
>>140
馬鹿でもネットやるようになってから本当にくだらない質問増えた
トピ立てれんならググれやと思うけど、人とやり取りしたいんだろねきっと+0
-0
-
498. 匿名 2024/11/26(火) 10:22:22
>>377
めちゃくちゃ同感!
底に沈んでた泥をかき回されたような感じがする。
そのままにしておけば、皆んなそれぞれの場所で普通に生きてたのにって。
かき回されたお陰で逆に皆んな生きにくくなったじゃないか+16
-1
-
499. 匿名 2024/11/26(火) 10:27:59
>>1
ハリウッドはポリコレやって失敗したね。2016年のアカデミー賞で俳優部門の受賞者が白人ばかりだったことで人種差別だと問題にしてから以降は、映画がエンターテインメントではなくポリコレ実現のための手段になってしまって人を引き付ける魅力が弱くなってしまった。+3
-0
-
500. 匿名 2024/11/26(火) 10:32:24
>>34
ポリコレもフェミも身分差別反対も悪いことじゃないのに、悪い奴らが利用するから悪いことみたいになってしまってる
利権撤廃!+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する