-
1001. 匿名 2024/11/25(月) 09:19:49
嫌というより変わってるな、なんだけど
子供のお下がりで洋服をくれたけど、サイズアウトしたら後で返して欲しいと言われた。
レンタル?
なんか微妙。+7
-1
-
1002. 匿名 2024/11/25(月) 09:19:56
>>995
その女児ママより、そこまでの返答する人の方が正直付き合いたくないわ+7
-4
-
1003. 匿名 2024/11/25(月) 09:21:46
>>993
いや、学校でも、クレーマー親には先生たち言わないんだよ。うちもいきなりお腹パンチされて倒れたんだけど、先生見てたのにそちらは注意しないで、うちが、笑ってないでちゃんと嫌って言わないと、って親子で言われた。
その親さ、私と同世代のババーなんだけどいつも学校にいて付き添いボランティアとかやってて先生か?ぐらいに威張ってる自信満々の人。+7
-0
-
1004. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:14
>>44
めっちゃわかる。
義父が医師なんだけど、義母、本当にプライド高くて嫌なやつ。
自分が医師じゃないのに、勘違いがすごい+8
-0
-
1005. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:18
>>904
置き去りしたんだwwww自分じゃないけど何だかスッキリした、ありがとう!+12
-0
-
1006. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:22
>>1002
やられたらやり返す でいいでしょ?+2
-6
-
1007. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:25
人の子供の進学先を聞いて、私ならそんなとこ(低偏差値の高校)行かせない〜と、言い放った。
場が凍った。+2
-1
-
1008. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:36
>>977
ウチの高校(県立)もそうだったよ!親がびっくりしたと後で聞いた。+3
-0
-
1009. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:38
子供の友達に「〇〇君のこと好きなんでしょ〜?」と言って、「そんなことないよ〜」と言わせて別の子がその〇〇君に近づきやすいようにしたり、子供の人間関係を巧みにコントロールしているママがいた
そういうことに関してだけ天才的だった+4
-0
-
1010. 匿名 2024/11/25(月) 09:22:47
>>1001
えーwあり得ないw
ならくれなくていいよね。あちらに下にきょうだいがいるのかな?+1
-0
-
1011. 匿名 2024/11/25(月) 09:23:05
>>173
迫力満点!
何部屋だろう+4
-1
-
1012. 匿名 2024/11/25(月) 09:23:13
人間観察が趣味とか言ってたデブママ
気持ち悪…+8
-0
-
1013. 匿名 2024/11/25(月) 09:23:29
>>356
言われ方で変わるかも
私はやりたくないわ〜って馬鹿にしたような表情だったらムカつくけど、こちらを気遣って無理しないでねって言ってくれてる感じなら素直にありがとうと受け取る+6
-1
-
1014. 匿名 2024/11/25(月) 09:23:41
>>17
その顔見知り程度でも嫌味言ってきたりする人がいるんだよ。+9
-0
-
1015. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:08
病気で強い薬を飲むことになってそれを飲むと下痢になってしまって大変でって話をしてたその人の前で私に「○○さん便秘だからその薬飲ませてもらえば?」って笑って言ってきた人がいて、ひいた。その病気の人は優しいから怒ったりせず、あげれないよーとか言ってたけど何この人と思った+9
-0
-
1016. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:10
>>17
それが一番良いよな+4
-0
-
1017. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:40
>>173
なんか右上の写真は背景がドス黒くどんよりしていて、全く晴れの日のおめでたい写真ではないよね。
てか、美容師さんとか色々大変だったろうな…。+11
-1
-
1018. 匿名 2024/11/25(月) 09:24:46
>>135
いるいる。ばかみたいだよね+10
-0
-
1019. 匿名 2024/11/25(月) 09:25:37
>>989
コバンザメタイプってすぐわかるよね笑
ボスママみたいな奴が、自分の好みで嫉妬してる相手や靡かないママを一緒になって無視してる。
このレベルの女によく尻尾振れるわ、ておかしくて笑っちゃう。
そんなにこの女にハブかれたり悪口言われるのが怖いのかなー不思議。+7
-0
-
1020. 匿名 2024/11/25(月) 09:26:10
普段全然ラインとかしてこないのに
中学受験の結果をラインで聞いてきた。
ちなみにその人に中学受験すること一切言ってない。
噂で聞きつけて聞いてきた。
どんな神経してるの?ってびっくり。+9
-0
-
1021. 匿名 2024/11/25(月) 09:26:13
うちの子が着てる服を引っ張って
「これいらなくなったらちょうだい」と言ってきたママ友。会うたびに何度も言われたし図々しいにも程がある。とりあえず服を引っ張るな‥品がない。+7
-0
-
1022. 匿名 2024/11/25(月) 09:26:58
>>135
うち参観日、なくなったよ。2日間学校公開、で好きな時間に観に行けるの。だから、働いてる人とかも朝だけささっと来たり、仕事抜けて来たりできる。
参観さ、同じ幼稚園(保育園もいるけど、保育園は色々なとこから来てるからあまりいない)で固まって廊下で超でかい声で喋っててとんでもないよね。。+8
-0
-
1023. 匿名 2024/11/25(月) 09:27:03
>>807
学歴ってどうでもいいよなあと仕事しだしてから思うわ
有名大でないけど大企業入ってバリバリ活躍してる人なんてたくさんいるし、学歴がいいからって仕事できるんかって言われたらそうでもない、人柄も終わってる、みたいな人たくさんいるもん
学歴気にしてる人って学閥あるような企業にいるのかもしれないけど、本当にマジでどうでもいい+13
-4
-
1024. 匿名 2024/11/25(月) 09:27:15
>>1016
関わらなくても持ち物だったり、子供の出来や自分と違うタイプとかで勝手に敵意剥き出しのママ居るよ。
こっちは意にも介してないんだけど。あまり喋ったこと無いし。会釈も無視されたことあるわ。+7
-0
-
1025. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:30
>>27
授業参観で、子供そっちのけで他の母親と喋ってる
母親同士の会話は基本、自分の子供の自慢話、他の保護者や学校や先生の悪口
若い男性の教師にはガツガツ近づいていく
旦那はモラハラ系か、うだつの上がらない系の両極端
+18
-2
-
1026. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:44
>>54
そういう無神経な人の家ってめっちゃ散らかって不衛生なんだろうな〜って思ってる+7
-0
-
1027. 匿名 2024/11/25(月) 09:28:59
>>1009
子どもが幼稚園の頃に「〇〇くんは〇〇ちゃんが好きで〜」とかそういう話ばっかりしてる人がいて、そんなことで頭いっぱいなんだなと思ったわ+5
-0
-
1028. 匿名 2024/11/25(月) 09:30:05
>>933
いるいる!
救急車とか消防車とか来た時に子供2人連れて外に出てくる母親いたわいつも近所付き合いしないくせに
祭りじゃないんだから…+6
-0
-
1029. 匿名 2024/11/25(月) 09:30:39
>>24
タワマンで年収一億円で〜す!って返してりゃオッケー+1
-1
-
1030. 匿名 2024/11/25(月) 09:30:58
近所でも優しくて親切なママさん宅を毎回説得してお茶会開かせて(一度彼女の家ばかりじゃ悪いからどこかファミレスにしようと提案したら、説得できるから私に任せて!!と言われた)子供達が小学校に上がった翌る日のお茶会で、男の子のママ、女の子のママ別でそれぞれ知っている情報を提供してって言われた事。
はあ?そんなの無いよ、なにそれ。って言ったら次からお茶会呼ばれなくなった、というかお茶会自体がなくなった。
私の一言でボスママとしても失脚。
関わるママ友とそのお子さん全ての悪口を言い放ってた人でほんっとに性悪だった。+6
-0
-
1031. 匿名 2024/11/25(月) 09:31:16
>>829
生まれながらの障害はなくても、この先病気や事故で、障害者になる事もあるのにね。
その時は自◯するんだよね?と聞きたいわ。
+15
-0
-
1032. 匿名 2024/11/25(月) 09:31:18
3人だったんだけど朝バス停で先に着いて2人で喋ってる時、目の前でソワソワしながらもう1人のお気に入りママ&子供さんが来る道の方を見ながら待つスタンスが続いていて不愉快だった。なんかウチが雑に扱われないがしろにされてるみたいで。
目の前でされて嬉しくない。話の話題も豊富な人だったけどテーマが家庭の職業や年齢や病気その他プライバシー、一般的に秘密に関わるものばかりでモラルの無いものばかりだったなぁ。話し方が明るいから明るい人と最初勘違いして油断しちゃったけど途中から変だと気付いて会いたくなくなった。+5
-0
-
1033. 匿名 2024/11/25(月) 09:32:34
>>517
奥二重か二重じゃない?一重は1.2割+5
-1
-
1034. 匿名 2024/11/25(月) 09:33:17
中学受験塾同じ、うちより上のクラスで御三家狙ってて、子供は嫌な奴、学校でうちは下のクラスで、〇〇中学志望、バカだと言いふらし、親子で意地悪で大嫌いだったんだけど、全落ちしたとかで、3日に、うちが受ける学校の過去問を写メでくれってLINEが。
ムカついたが近所のためやむなく送信。
その子、そこ(うちは落ちた)受かって行ってるんだけど、周りにはすごい自慢してる。
めちゃくちゃモヤる。
うちの子が受けるって前に話したの思い出したんだろうね。あームカつく。。+3
-0
-
1035. 匿名 2024/11/25(月) 09:33:32
>>17
関わらなくてもあっちから関わってくるんだよ。
雨の日にお下がりで貰ったレインコート着ていかせたら日頃全然話さないボスママがつかつかやって来て
「何それ‥(ボソッ)◯ちゃん(自分の娘)だって今度、これより可愛いレインコート買うんだもんね!ね!」と自分の娘に向かって話してた。
こんな人が何人もいて園生活辛かったわ。+17
-1
-
1036. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:34
>>40
普通はみんなが避けるようなあのママに近付いていって、仲良くやってたんだから似たもの同士なんだろうな
洗脳というより2人で一緒になって虐待していたようにみえる+9
-0
-
1037. 匿名 2024/11/25(月) 09:34:55
>>44
周りの医師の妻は謙虚で優しい人ばかりだよ
奥さんの実家も富裕層のお嬢様が多かったよ
まぁ、都内私立小の話だけど
+4
-6
-
1038. 匿名 2024/11/25(月) 09:35:24
ママ友3人が揉めてて、1人が私に相談してきてた。
その友達が私に相談してきたことを勘付いたのか飲み会の席に呼ばれて問い詰められた。あれから そのママ友とランチすら行ってない。+2
-0
-
1039. 匿名 2024/11/25(月) 09:35:34
>>1028
てかさ、ご近所に救急車の音がして来たら子供が喜ぶから〜ってベランダで嬉しそうに眺める親子居るんだけど運ばれた人からしたら嫌だよね。火事があっても駆け込んで喜んで見に行くタイプだと思う。子供にあんまり見るものではなうよと教えないといけないし親は人の不幸を眺めて喜んでいる部分あるよね。人の心を教えない親って子供変り者になるよね。+8
-1
-
1040. 匿名 2024/11/25(月) 09:37:49
>>1030
人んちばっか来る人って何なん。
そのママもクソだけど、後の人達もずっとその優しいママ宅使用に何も言わんのおかしくない?小さい子供達がいて店ははばかられるから自宅で、は分かるんだけど、しょっちゅうお茶するなら、家は、介護の老人がいるだとか、ボロアパートとかで余程狭く騒音苦情が、とかの人以外は順番にすべきでは。+5
-0
-
1041. 匿名 2024/11/25(月) 09:38:40
>>44
そういう人って自分の実家自慢はしないの?
自分の実家は大したことなさそう
+5
-1
-
1042. 匿名 2024/11/25(月) 09:39:07
>>1035
質の良いもの着たり子供に着せてると、嫉妬心剥き出しのママって居るよね。特に普通地域の幼稚園。
心の中でお洒落〜くらいに留めたら良いのにみっともない。
ママ友じゃ無いけど、そういう素敵ママのことをなんやかんや言ってる人が居て。周りに引かれてたわ。+8
-0
-
1043. 匿名 2024/11/25(月) 09:39:21
>>901
うちはワンオペで親にも頼れないから専業主婦してるけど、当たり前のように親に預けて忙しい忙しい言ってるママ。
イラつく。
仕事なら分かるけど、自分のやりたい事やって忙しいだって。
それで子供のスポ少には当番も全然入れない、土日も自分のやりたい事優先で来ない。
他の人に負担が偏ってるのに。
なんでコイツの子供の面倒見なくちゃなんないんだか。
お前ん家の子供のために使う時間なんてねーよ
てめーで面倒見ろよクソ女。
+17
-2
-
1044. 匿名 2024/11/25(月) 09:40:04
>>44
知り合いの医者の嫁ママは謙虚。見た目は阿佐ヶ谷姉妹そっくり。。看護師さんしてたそう。旦那さんは勤務医。
開業医だといかにもな人がいそうな気がする。
歯医者の嫁ママはめっちゃそんな感じ。外車飛ばしてる。送迎もそれ。+0
-5
-
1045. 匿名 2024/11/25(月) 09:40:09
正直さ、嫌なママってう○こ以下じゃね?う◯こは水に流せるし。嫌なママってなかなか強固。+3
-0
-
1046. 匿名 2024/11/25(月) 09:40:55
>>1043
クソ女だね!+6
-1
-
1047. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:31
>>829
あとからなる可能性もあるのにね
その時が来たら横に行って
その後お考えにお変わりございませんか?って聞きたい+12
-0
-
1048. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:32
>>964
男の子見下してて自分の娘とは絶対に遊ばせないとかあるあるw
娘が将来結婚して男の子産んだらどうするんだろうねw+7
-1
-
1049. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:32
>>860
これが普通ってどんな底辺地域に住んでるのよ+8
-0
-
1050. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:32
>>1035
勝手に服の首タグ見て来る人とかいない?w
超びびったわ。+8
-0
-
1051. 匿名 2024/11/25(月) 09:42:17
挨拶無視するママのスネオみたいな顔立ちの40代率高い+4
-5
-
1052. 匿名 2024/11/25(月) 09:42:55
>>3
子供もやっぱり基本的に意地悪だよね。
友達に試し行為したり、せっかくの良好な友達関係を自ら拗らせたりしてて、あー愛着障害だなって思う。+14
-0
-
1053. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:35
朝のPTA見守りで一緒になった近所のママから
普段世間話もしないのに急に
塾どこ行ってるんですか?
と聞かれたので答えた代わりに
上の子ちゃんどこに合格したんですか?
と聞いたらその後ほとんど何も話さなくなったよ
塾や志望校のネタ集めよね
うちの子の志望校は絶対口割らないし+10
-1
-
1054. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:39
私の地域のママ友界隈って、他人の不幸が好きな人が多かった。ママグループに入るには自分の弱みを披露しないと受け入れられない感じだった。
委員会で皆しらっと作業してたら話の流れでとあるママが「私バツイチで」と言ったら急に周りのママたちの目が爛々と光って「えっ!!何?話聞かせて!」とそれから大盛り上がり。あの変わりようは怖くなった。
病気とか旦那さんの浮気とかもあったな‥私には合わない世界だった。+25
-1
-
1055. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:40
お出かけの帰りにそのまま幼稚園のお迎え行ったからたまたまバッグがCHANELだったのね
そしたらそんなに話した事ないママが近寄ってきて「わたしは基本エルメス派だけどそのCHANELは色違いで二つ持ってる。安いよねそれ」って急に言ってきて、なんだこいつってなった
そのママの娘もいっつもお友達にマウント取って自分ちの自慢してるわ+20
-1
-
1056. 匿名 2024/11/25(月) 09:43:52
>>901
めちゃくちゃわかる。都会なんだけどこの地域、老人ばっかでダサい店ばかりだし地元の方がアクセスも良くてお洒落。こんなところずっと住みたく無いわと思ってる。+5
-1
-
1057. 匿名 2024/11/25(月) 09:45:04
>>4
アンパンチ喰らったら痛そう+0
-1
-
1058. 匿名 2024/11/25(月) 09:47:01
ここ見て自分って幸せなんだなぁと思っちゃった
ここに出てくるようなママ友に出会ったことない+1
-5
-
1059. 匿名 2024/11/25(月) 09:47:19
>>964
うちは男子2人なんだけど、2人目が生まれた時に大学の友達(姉妹持ち)に報告したら、え?2人目も男の子?おとこのこwwwうわーwwって言われて初めて、なんかびっくりした。
昔からの友達でも子供できると考え方違ったりするね。
ちなみにその子はお父さんいなくて、バリキャリだったお母さんと何故か叔母さんと、都心豪邸に住んでるから、家にいる男は旦那さんのみ。だから、男の子ってちょっと想像つかないんだと思う。
ただ、遊びに行ったら、喜んでくれて、うちの子達に何故かおさがりのおもちゃを超沢山くれた+1
-2
-
1060. 匿名 2024/11/25(月) 09:47:46
>>2
変な髪型+2
-5
-
1061. 匿名 2024/11/25(月) 09:48:00
>>223
スピーカーママって漫画の世界?て思ってたら本当に居た、幼稚園入った時。
べらべらずーっと他人の家や子供のこと喋ってる、外面良くて広く浅くママ友は居るけど損得勘定は隠し切れてない感じ笑
すぐに、あーこういうタイプねと納得した。+12
-0
-
1062. 匿名 2024/11/25(月) 09:48:20
>>878
相手の子供がうちの子暴言恫喝してきて
酷いから仲裁したら
それをどこからか聞きつけたママのお言葉
◯◯ママ、うちの子まで面倒見てくれて
ありがとうございました(笑)
言ったあと踵を返して即いなくなり
これじゃあ意地悪続けるよね
+9
-0
-
1063. 匿名 2024/11/25(月) 09:48:36
>>1038
私もあったなー。
とある集まりの時に、
2人のママが揉めたんだけど、
揉めたママの友達が
なんであの時かばってあげなかったの?みたいに長々LINEしてきて。
あんたもその場に居たのに黙ってたじゃん…
あんたらはお友達同士かもしれないけど、私はあんたらとは友達とは思ってないからね?笑
庇う庇わないの話じゃなくて、2人のもめ事なんだから、2人が話して解決する事だよね?
どっちの味方するとかないよね?
クソ田舎の地元から出たことない人達だから仲間意識すごくて、論点がズレてるって言うか…
視野が狭くて…+4
-2
-
1064. 匿名 2024/11/25(月) 09:48:44
>>995
男の子で同じこと言われたらどんな気持ちなの?+0
-2
-
1065. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:04
>>1055
すげ、、、、マウントのお手本???
本当にそんな人いるの???俄かに信じられん
恥ずかしすぎるし自分を客観視できて無さすぎて色々心配になっちゃうレベル
人選んでやってるのかな?友達絶対できないじゃんそんな人+9
-0
-
1066. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:30
>>1050
いた!下品すぎるよね。
私時々子供の服作ってたんだけど「可愛い〜」といいつつ娘のスカートの裾を捲って裏を見る下品なママもいた。ロックミシンかけてるかどうか見たかったんだろうね。
普通に痴漢(痴女)行為だし腹たったわ〜+5
-1
-
1067. 匿名 2024/11/25(月) 09:49:56
>>15
うちの長男がADHDなんだけど、出産間もない知人に
ほんとよく頑張っててすごいなって思う!私は、この子がそんなんだったら生きていけないもん、、、
って言われた事ある
そんなん息子で悪かったわねって思った記憶
+35
-0
-
1068. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:00
>>1056
横だが東京でも古い地域はそんなんだからねw
貧民地区みたいのもあるし。良く言えば、昔ながらの。
郊外や地方都市のが最新の広い施設、店沢山、最近あるあるw都心民すら、土日に郊外のモール行ったりする+5
-0
-
1069. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:30
>>1058
ママ友は大体良い人なんだけど、幼稚園で苦手なママは居るわ。まさに出てる勝手に嫉妬で無視タイプとか+7
-0
-
1070. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:40
>>1055
その人がるでしつこくファストファッション叩いてそうだね。なんか凄い粘着で叩いてる人いるから‥+2
-0
-
1071. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:52
>>1055
ネタじゃなくて?+0
-1
-
1072. 匿名 2024/11/25(月) 09:50:55
>>1061
やながわさん。
くそウザかった笑
自慢話と噂話ばっかりで逆に笑えるレベルw+1
-0
-
1073. 匿名 2024/11/25(月) 09:51:14
>>1054
そういう内容で繋がってるグループは必ずあるよね……。
逆にお付き合いの目安になっていいかもとおもう!+8
-0
-
1074. 匿名 2024/11/25(月) 09:51:15
>>321
好きで同居してる人なんていないよ。
共働きや家賃を浮かせたいからであって、わざわざ好き好んで同居を選んでる訳じゃないと思う。お金があれば、子どもの預け先があれば同居なんかしないよ。+3
-0
-
1075. 匿名 2024/11/25(月) 09:51:21
>>1065
横だが、関西圏に転勤してた時にそんな感じの人達がいた。東京であれはなかなかいない気がした+0
-2
-
1076. 匿名 2024/11/25(月) 09:51:42
>>39
ごめん、私みたいな人がいるからだと思う
上が男の子でものすごくかわいいけど服装に対しての不満が溜まってた
次女の子で物欲の爆発!!!みたいなね、、、
ボンポワン買い漁ったわ〜今もw+1
-2
-
1077. 匿名 2024/11/25(月) 09:52:21
>>1068
人口多めの地方都市の方が、再開発で道もお店や商業施設も洗練されてるよねw
地元帰ったり地方都市への旅行で、本当に実感する。+4
-1
-
1078. 匿名 2024/11/25(月) 09:52:59
>>97
シングルマザーに『1人で仕事して子育てしてすごいと思う。私は自分の実家だし、家の仕事だし、それでも大変でパパがいてくれなきゃ無理ー。◯◯ちゃんママすごいと思う。尊敬ー。』
って言ってた奴。甘えまくりで社会知らない奴だなって要注意人物にした。+11
-2
-
1079. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:07
>>1075
そーなのか、教えてくれてありがとう
横浜生まれ横浜育ちで今も横浜で子育てしてる身だと信じられないのよ
こういう人見たことも聞いたこともない+0
-2
-
1080. 匿名 2024/11/25(月) 09:53:45
>>1066
うち、男子2人なんだよ。だから、そんな大したもん着てない。その服かわいいなー欲しいなあって事なのかしら。公園とかでもいた。なら、一言、どこのですかって聞いてくれww+4
-0
-
1081. 匿名 2024/11/25(月) 09:55:20
>>956
男嫌いなのに旦那とはセックスして中出ししてんのかって思うわw
+5
-1
-
1082. 匿名 2024/11/25(月) 09:56:07
>>519
朝ドラ「エール」だと思います!+2
-0
-
1083. 匿名 2024/11/25(月) 09:56:38
>>52
私の知ってる超性悪女は一見おとなしそうな格好してるよ
+5
-0
-
1084. 匿名 2024/11/25(月) 09:57:15
近所のママ友、元教師で子供にはゲーム機買い与えないで教育熱心
初めは、子供の勉強もみてあげたりすごいなと思ってたけど…ある時、荷物運ぶの手伝ったら、明らかに重い方を私に運ばせたり、人に気を遣ったりがあまりない人で私の子育てを、聞いてもいないのに、私ならそこまでしない!(甘やかしてると言いたい)と否定してきたり、ちょっと変な人だったから距離置いてます。
お子さんも、クラスで我が強くて皆んな嫌がってると聞いたけど…だまって知らないふりしてます。
+10
-0
-
1085. 匿名 2024/11/25(月) 09:57:23
>>654
そういう人って内省することが苦手。
自分と向き合わないからいつも目先の快楽(悪口、噂話、セックス)とか手軽なもので自分を満たすしかない。
内省が苦手、つまり本読まない。読まないから知識がないし、教養もない。
私は難病患者なんだけど、周りが精神的に自立していて、他人のことに口を挟まないし、自分が辛くても人を思いやるような人が多い環境だったから、子供産んでからこういう女性に出会って、衝撃的だった。+22
-0
-
1086. 匿名 2024/11/25(月) 09:58:16
>>837
私の家(父母私弟)では3/4が二重
私の今の家族(夫私長男長女次男)では2/5が二重
私はしっかりくっきり二重+2
-7
-
1087. 匿名 2024/11/25(月) 09:58:28
>>1078
旦那をパパとか呼んでる人も微妙だけど、1人、ノリ(多分ノリユキとかなんかな?)って呼んでる人がいて、旦那は今日は来れなくて、みたいな話の時にいきなりノリが出てくんの。ママ友達でお茶してる話の最中もずーっとノリがー!ノリガー!って。
その人がいない時に誰かがぽつりと、ノリって誰?って言って、やっぱ思ったよね??旦那さんかな?ってなったw+15
-1
-
1088. 匿名 2024/11/25(月) 09:59:24
>>225
うちの子が通う保育園にも全く同じような人たちいる。しかも1人じゃなくて何人も。仲良いママ友に「やっほー」って声掛けておきながら、横で一緒に話していた私が挨拶するとスーッと顔背けるの。これ地域差もあるんだろうけどさ、仲良い相手以外には排他的で社会的なマナーも欠如してる人がママ界隈には多くいる。半年か1年くらいかけてようやく向こうも心を開いたのか、にこやかに挨拶返してくれるようになった人とかもいるけど、心の底からは信用していない。+28
-0
-
1089. 匿名 2024/11/25(月) 10:00:13
>>52
うちの近所の意地悪ママは黒タイツはいてないよ。そのままこの短いぴちぴちデニムパンツ。夏はずっとこれ。送迎もこれ。20代ならまだしもアラフォー+7
-1
-
1090. 匿名 2024/11/25(月) 10:01:14
結婚で田舎に来たんだけど、スカート履いて送迎に行っただけでママたちから嫌味言われてた。+2
-1
-
1091. 匿名 2024/11/25(月) 10:02:22
>>1077
東京は広い土地確保が難しいからね。デパートなんかも老朽化してきてるし。銀座あたりはまだ広々〜だけど。+4
-1
-
1092. 匿名 2024/11/25(月) 10:02:30
>>654
確かに
おかしな意味で人に関心がある人+9
-0
-
1093. 匿名 2024/11/25(月) 10:02:45
>>859
うちの子の中学は、夏休みに参加した高校見学のレポートを書いて夏休み明けに提出しなきゃいけなくて、それだけならまだいいんだけど、後に参加した高校についての意見交換しなきゃいけなくて。どこ受ける予定かなんて言いたくないよね。+3
-0
-
1094. 匿名 2024/11/25(月) 10:04:03
>>1083
私の大嫌いな意地悪ママもしまむらのディスプレイまんまみたいな格好してて、よくいる感じ。普通。見た目だけじゃ分からん地雷もいるよね+5
-0
-
1095. 匿名 2024/11/25(月) 10:04:48
>>697
横だけど、進学塾に見学に行くテイで合格学校と合格者一覧を写メしまくって拡散してる母親いたわ。◯◯くんの兄発見!とか。うちの息子の進学先も話してないのに調査済みで知ってて呆れたわ。+6
-0
-
1096. 匿名 2024/11/25(月) 10:05:13
>>1088
まあ会社でもいるからね+1
-3
-
1097. 匿名 2024/11/25(月) 10:06:22
>>1095
それがいるから、私は子供の中学受験時のフルネームは拒否した。あれ、塾から聞かれるんだよね。で、難関校ほどフルネーム。+6
-0
-
1098. 匿名 2024/11/25(月) 10:07:41
子ども会の集まりで、子どもや大人の誰かがみんなの前で一緒懸命スピーチしてても、ずっとスマホいじってるやつ。
何しに来たんだよ来なくていいよ気分悪いからって言いたくなる。+5
-0
-
1099. 匿名 2024/11/25(月) 10:10:55
>>959
心配ですね〜、はどうかな+0
-0
-
1100. 匿名 2024/11/25(月) 10:11:01
>>1054
なんかフレネミーみたいだな。
不幸話に目を輝かせて…ってフレネミーだった旧友を思い出す。+9
-0
-
1101. 匿名 2024/11/25(月) 10:11:02
>>233
私なら子供が嫌がってるからって断るかな〜+5
-0
-
1102. 匿名 2024/11/25(月) 10:11:15
>>321
大量プラスだけど、同居とか最悪じゃんww何で?お金ないから?とか真実言われるよりずっと良くないか…
大変そうだが、家賃やローンないとかは本当羨ましいよ。良義母とかなら尚更。
高額なローン払ってるだとかクソみたいな義理親だとかはまあご愁傷様…+4
-7
-
1103. 匿名 2024/11/25(月) 10:12:32
>>990
わかる
まだそんなに仲良くもないのに今度〇〇一緒に行かない?
とか〇日予定ある?とか
グイグイ来る人苦手+7
-0
-
1104. 匿名 2024/11/25(月) 10:13:33
>>207
全員優秀ならまだいいけど、子供3人いて、優秀な真ん中の子の報告だけずーっとしてくるママがいる。小学校の時から明らかに真ん中だけ贔屓してた。
同じく子供3人で、障害のある真ん中の子は空気の家とかもある。
恐ろしい、、+22
-0
-
1105. 匿名 2024/11/25(月) 10:14:35
>>1054
>>1073
そうじゃないママグループもあるんだけどね。
地域のグループとか「無理矢理集められた人達」のグループは人の悪口や噂話に華が咲きやすいと思う。
別に気が合う訳でもない、よく知らない人達で集まって話さないといけないからそうなりやすいのかな?と思う。
気が合う人達が自然に集まったグループは会いたくて集まってるから趣味とか楽しい話題が多い。+1
-5
-
1106. 匿名 2024/11/25(月) 10:17:38
>>226
マイナス多いけどさ。この順番の真ん中の女の子は可哀想な境遇な事が多いよ。大体母親に虐められてる。真ん中は美形だからあまり可哀想に見えず、気づかれないけど、たまに察しのいい年配の御婦人とかが、異様に可愛がってくれたりする。+6
-5
-
1107. 匿名 2024/11/25(月) 10:18:11
>>1051
うちの近所のは1人は某サッカー選手の美人奥様に似てて、もう1人は風◯じゅんさんに似てる(顔立ちの雰囲気のみね。性格は全く似てない)
つまり分かりやすい意地悪そうなスネ夫系などでは全くない+3
-0
-
1108. 匿名 2024/11/25(月) 10:19:30
>>654
確かに
そういう人と接して出てくる感想が
うるさいなー
他人のことはほっとけよ
他にやることあるだろ
その話どうでもいいわ+6
-0
-
1109. 匿名 2024/11/25(月) 10:20:54
>>186
他人への興味が強すぎる人いるよね
なにかの隙に足を引っ張ろうとしてくるから全力で離れたほうがいいよ+18
-0
-
1110. 匿名 2024/11/25(月) 10:22:07
>>139
そうかもしれないけど、それを三姉妹の人に向かって言って何の意味があんのかね。旦那が欲しがってたから、で止めとけって感じ。しかもそういう人に限って、姉妹の親ハー!とか言ってそう。
近所にまさに女女男、がいるんだけど、女女の時は男児にクレーム入れまくってたのが、男生まれて激変。しかも暴れん坊。男の子だしね〜とか言い出してる。
みんなひいてる。+11
-1
-
1111. 匿名 2024/11/25(月) 10:22:39
>>1106
わかる。うちの周りの女女男も2組いるけど、真ん中が放置され気味で、1番上の子は精神的に病んじゃってる。+8
-2
-
1112. 匿名 2024/11/25(月) 10:23:25
>>173
でもさ、こんな奴でも結婚したのに驚愕+8
-1
-
1113. 匿名 2024/11/25(月) 10:24:17
>>1017
汚+6
-0
-
1114. 匿名 2024/11/25(月) 10:24:23
>>1106
うちのいとこは男女女で、真ん中の子だけ顔立ちも父親似でかわいくなくて、昔から親戚でも冷遇されてて、案の定ひねくれている。。一番下は美人でモテモテ、バスケして知り合ったイケメンと結婚…+2
-3
-
1115. 匿名 2024/11/25(月) 10:25:26
>>252
ヤセヤセで子沢山いるよ
デブは不妊がちな説もあるよ
アフリカや東南アジアの極貧層の人等子沢山がち+2
-0
-
1116. 匿名 2024/11/25(月) 10:25:44
>>378
だれ+0
-0
-
1117. 匿名 2024/11/25(月) 10:25:59
ずっと「がる田さんちにうちの子遊びに行かせて」と言ってた全く仲良くないママ知り合い。もちろんスルーしてた。
ある冬の寒い早朝7時前にいきなりピンポンがなり出たらその子が立ってた。LINEに親から「うちの子よろ」と。仕方なく上げたらその子台所に行って戸棚開けて中をチェックしだした。親からの指令?ありえないわ。もう、すっごく頭に来た!ここら辺の人変な人多すぎ!+9
-0
-
1118. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:01
>>1054
不幸を披露しないと受け入れられない感じ、分かる!旦那〇ねばいいのにとか、子どもが旦那に似ちゃったとか話して盛り上がってて圧倒された
次から呼ばれなくなった+9
-1
-
1119. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:05
>>1017
こんな結婚式に呼ばれたら笑わずにはいられない+19
-0
-
1120. 匿名 2024/11/25(月) 10:26:52
>>4
九州って美人が多い+1
-5
-
1121. 匿名 2024/11/25(月) 10:27:07
>>17
上の子は普通の子だったからママ友付き合いも何事もなかったんだけど下の子が人気者ですごい色んなママが寄って来たよ…ライバル心むき出しの人もいたし上の子の時は塩対応だった人が下の子が同じクラスになると満面の笑みで寄って来てギョっとした+6
-1
-
1122. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:15
>>1082
ありがとうございます!+2
-0
-
1123. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:21
>>1
住む場所、子供の学校、旅行や買い物に至るまで全部自分の希望なのに、旦那の考えなのー、私はなんでもいいんだけど~っていう承認欲求の塊。
最近はスピにはまって自分軸大事!我慢はしない!って二人と不倫してるのを正当化しはじめた。ママ友たちに自慢げに話してるからそろそろバレロと思う。そもそも自分軸なのに生活は全て旦那の意志でなりたってるんかい。
素直にバレロと思う。+0
-1
-
1124. 匿名 2024/11/25(月) 10:29:42
>>1121
横
下の子は同性から人気ってこと?異性から人気ってこと?+1
-0
-
1125. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:14
人んちの間取図を聞いてくる+3
-0
-
1126. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:19
>>1084
ゲーム全くやらせてない系は総じてやばい人率高いからあ、、ってなる。口癖はうちの子やりたがらないんだよね〜そりゃ親が誘導してりゃそう言うだろうよ。
人んち来てやらないでね!+12
-3
-
1127. 匿名 2024/11/25(月) 10:30:39
>>983
それ言われてもそのママ友嫌いにならないあなたがすごいです
私の周りのママ友界隈だとその方即嫌われそう+1
-0
-
1128. 匿名 2024/11/25(月) 10:32:25
>>1126
YouTube全く見せない系もやばい率高い+11
-3
-
1129. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:10
>>109
Aさんは自分が越してきた時に色々とわからなくて苦労したからあなたに親切に教えてくれたかもしれないのにね+8
-0
-
1130. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:18
>>4
この人は、ボスママというより
誰からも相手にされない
陰でヒソヒソされる
むしろボスママグループに馬鹿にされるタイプだと思う
貧乏で容姿も悪いママは一軍にはなれないから+8
-0
-
1131. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:36
>>324
わかるよー。
受取り方ってほんと人それぞれだし、しかも子供のこととなると更に難しいよね。
だから、あまりお互いのことを知らないママ友という関係では話す内容に気をつかうわー。
うかつに変な事言っても、昔からの友人なら嫌みじゃないってなんとなくわかるけど、ママ友程度の付き合いじゃわからない。+8
-0
-
1132. 匿名 2024/11/25(月) 10:35:55
子供のじゃれ合いでできた傷に過剰になり家まで謝らせにこさせた親。
自分の子も同じように遊んでたのに被害者面。
歳いってからできた人って神経質多い。なら子供外に出すな。
子供は自分も悪い事分かってるはずだし、なのに親の前でいい子ちゃんして気まずそうにしてるよねー。+2
-6
-
1133. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:10
毎日のように朝送ったあと駐車場付近で30分くらい立ち話。しかも話の内容のほとんどが悪口とかクソどうでもいい噂話。とにかく話長くて相手の時間奪ってる自覚ない
捕まったら終わりだからそいつを避けるためだけに朝イチで子供送ってる+6
-0
-
1134. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:14
挨拶するしない問題は私が特定場面発声障害で挨拶の発声ができないので稀にそういう疾患の人もいるかも。口だけ動かしながらなるべく笑顔で「……ちわー」ってなっちゃう。喉が締まって出だしが発声できないのよ。+3
-2
-
1135. 匿名 2024/11/25(月) 10:36:20
>>1054
でもいきなりバツイチでーなんて言われたらなんて返すの?委員会だから、作業つづけるしかないし。
役員や委員なんかもう一緒にやった人の名前すら忘れたし、はっきり言ってどうでもいいけど、何か話してなきゃ気まずいから、何でー?てなったんじゃないの。
そのバツイチさんも、わざわざ言わなきゃいいのに言ったって、多分色々聞いて欲しいんだよ。人に聞いてもらうとスッキリしたりするしね。
私ならバツイチだなんてわざわざ言わないけどさ。
うちは新しい校長先生が来たとか、近所の新しい店の話だとか、あたりさわりないこと話してたかな+1
-2
-
1136. 匿名 2024/11/25(月) 10:37:01
お仲間引き連れてずっとPTAやってる。その子供全員発達障害でパワー系。うちの子を怒らせる子が悪いと、その親たちの認知の歪みが酷い。
百人一首で、その子が負けたら、ズルがあった!と猛クレーム入れ、再度やる羽目に。
結局負けて、腹いせにコンパスの針で刺されたのに、両成敗にされた。謝罪なし。
先生も事なかれ主義で、謝罪してほしいなら呼びますよ、と他人事。相手はPTAバックにして、こちらを悪者扱い。警察に言っても、未成年は補導しか出来ないし学校に言うことしかできませと動かない。
動画でもあればまだしも、学校内のことは親入れない。
コンパス持ち込み禁止になり、まるでウチがクレーマーみたいになった。
私立行って離れたけど、今でもその学校は伝統みたいに発達の子の親がPTAになり、学校も多様性多様性でごまかす。
知らずに家買ったり引越ししてきた人は可哀想。
でも関わりたくないから教えないし言わないようにしてる+5
-1
-
1137. 匿名 2024/11/25(月) 10:37:11
よその子の障害とか平気で言いふらす+4
-0
-
1138. 匿名 2024/11/25(月) 10:37:17
>>887
40オーバーで小学生の子供1人目とかの親が多い。+6
-2
-
1139. 匿名 2024/11/25(月) 10:38:11
住宅街全ての家の個人情報把握しててスピーカーしてる
どんだけ暇なんだ+4
-0
-
1140. 匿名 2024/11/25(月) 10:38:44
>>1128
何時間も見せてます!もやばいけど、見せてないんで系の下の子が習い事先で走り回ってて。ギャーギャーうるせーし危ないし本当勘弁して欲しい。なら車で待つか、YouTube見せてて欲しい+7
-1
-
1141. 匿名 2024/11/25(月) 10:40:46
>>998
絶対男。私立の話になると私立小です!って出て来る。ガル読んで、私立からも中学受験するって知ったんだろうなあ。これがマウント頂点て思ってるよね。+2
-3
-
1142. 匿名 2024/11/25(月) 10:41:11
普段はめちゃくちゃ意地悪なのに外国人親子とかに対してだけ優しい
外国人にも優しくて社交的な自分アピール笑+3
-0
-
1143. 匿名 2024/11/25(月) 10:42:28
>>44
地元の名士とか、地元〇〇会長の
娘や息子
のほうがプライド高いよ
地元じゃ負け知らずで。
娘息子は何も偉くないし、ただ威張ってる。田舎はどうしても、そういうのがあるよね。
その子ども(つまり孫)はワガママになるパターンはたくさん見た。いろいろあったから、もう極力関わらない。引っ越す。+11
-0
-
1144. 匿名 2024/11/25(月) 10:42:53
保育園にて。
高齢出産だった私に「じゃあ生まれて障がいとかなかった?」といきなり言ってきた人。+13
-0
-
1145. 匿名 2024/11/25(月) 10:43:07
近所のママ友が、隣の家が売れるまで逐一ネットで値段チェックしてたり内見に来てた人もいちいち自宅から観察してたみたいでキモってなった+6
-0
-
1146. 匿名 2024/11/25(月) 10:43:47
>>42
その判断力が既に駄目なのにね
分かる人には分かるから
愛想良くできるなら誰にでもそうして損なんか無いのに+5
-0
-
1147. 匿名 2024/11/25(月) 10:44:57
やたらこっちには遊びに時には子連れで来るのに
自分の家には絶対上がらせない人
まぁ、上がろうとも思わないけど
こっちが適度な付き合いを望んでるのに気づかない等
このタイプは自分には理解できない共通点が沢山ある
+7
-0
-
1148. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:46
>>6
この人もなかなかややこしいママな気がする+2
-0
-
1149. 匿名 2024/11/25(月) 10:45:59
知り合って早い段階で「ん?なんだコイツ」って思う人って気のせいじゃなくて後々「すげぇ嫌な奴」になる+13
-0
-
1150. 匿名 2024/11/25(月) 10:46:28
子供が残したご飯を汁椀にまとめて入れるまではいいけど、その上から茶碗をギュッと押して重ねて隠して帰ったやつ
子供がご飯残すのは仕方ないんだから、隠さずそのまま置いてて欲しかった
茶碗がカチカチにくっついてて取れなくて最悪だったわ+6
-0
-
1151. 匿名 2024/11/25(月) 10:47:59
>>3
悪い子の親でも、親が子供の更生に努力してるのがわかる親だとまだいいのよ。親が開き直ってる親が腹たつのよね。+19
-0
-
1152. 匿名 2024/11/25(月) 10:49:09
>>1136
恐ろしいね
ふわっと地域だけでも教えてほしい…
関東とか首都圏では無いよね?+2
-2
-
1153. 匿名 2024/11/25(月) 10:49:52
>>983
高三になってまで子供のテストなんかチェックする人稀では。してたとしてもわざわざ言わないよ?
それに小学校から一環なら分かるけど、中学受験してるならママ達そこまで交流もないよ。部活のママ達で親しくしてランチやお茶、とかするけどね。
そんな、満点取れるかも、なんてマウントかますわけないじゃん。。
男ってやたら日大下げ出して来るよね。+2
-2
-
1154. 匿名 2024/11/25(月) 10:50:02
>>1151
よこ
子供の粗相に頭下げられない親が増えたよね+10
-0
-
1155. 匿名 2024/11/25(月) 10:50:14
>>3
高額なお土産くれたりして、モノで誤魔化そうとする。
モノで釣るなよ。+6
-0
-
1156. 匿名 2024/11/25(月) 10:51:28
みんな初対面で顔合わせたママさんに自分や子供のルーツ(何処から来た、何処出身、家族構成、子供の人数エピソード、病歴苦労話等)話すものですか?最初からオープンにしてくる人みんな地雷だった。重たい話されるなら好きな歌手や好きな歌とかの方がまだ良いんだけど。お互いまだ知らないのにいきなりセンシビリティオープンにしててどういう事なんだろう?+12
-1
-
1157. 匿名 2024/11/25(月) 10:51:58
ママ友から「◯の会があるんだけど一緒に行こうよ!がる田さんとしたいの!」と何度も誘われた。何度も断ってるのに段々罪悪感覚えて一度参加してみると言ったら大喜びしてた。
一緒に行ったら入り口でパーッとどこかへ行ってしまい常連グループへ吸い込まれて行った。取り残された私は一人。なんとかやりこなしたけど、誘うだけ誘って無視とはそういう人がいるんだといい勉強になったわ。+15
-0
-
1158. 匿名 2024/11/25(月) 10:52:55
>>1136
xで、障がいがあるからこそPTAやるのが良いとかバズってたけど、PTA役員した時に役員に支援級の家がいて、全然仕事しないしできない人だったから反対。
子供に手がかかるならPTAとか無理だよ。ちなみに支援級に納得行かず、転校して普通級に入れてたよ。+8
-0
-
1159. 匿名 2024/11/25(月) 10:53:44
>>3
本当そう!ママからしてジャイアンみたいな感じ。+3
-0
-
1160. 匿名 2024/11/25(月) 10:53:54
>>112
ゴリラに謝れ+3
-0
-
1161. 匿名 2024/11/25(月) 10:54:07
>>129 私もそれ、言われたことあります。ほんとすごい失礼ですよね、、まさにこっちはやるしかないからやってるんだよってほんとにイライラします、、結局、自分は安全なとこにいるから、そうやって余裕ぶって上からな感じになってました、、、
+7
-0
-
1162. 匿名 2024/11/25(月) 10:54:32
>>30
カールカナイですよ+0
-0
-
1163. 匿名 2024/11/25(月) 10:54:36
>>1128
何事もほどほどにだよねぇ…
マイノリティ通すにはある程度の意思と頑固さが必要でそれが悪く現れちゃうと悲惨だよね+6
-0
-
1164. 匿名 2024/11/25(月) 10:54:41
>>1084
子供にゲームYouTubeやらせません!みたいな人ってやばい人多いよね。
勝手に家庭内でそうしてる分にはいいんだけど、だいたいやらせてる家庭を見下してくるし、自分の学歴に過度の自信あったりもするからよその家の教育方針も全否定する人多い。
でもその人の子供はよその家で誰よりもゲームにがっついてるとかあるある。+11
-3
-
1165. 匿名 2024/11/25(月) 10:55:01
>>1156
どうかなあ
自分はサラッと話して終わる。
どこ出身?関東だよーぐらい。
話題変えたくなる。
地元ママの集まりだと、新しい人に聞くだけ聞いて、あとは地元乗りで盛り上がるから、こっちの情報が抜かれるだけ。
仲良くなりたいなら、オープンにしたら?+4
-2
-
1166. 匿名 2024/11/25(月) 10:55:21
>>258
これって嫌味になるの?
ママ友で4人目妊娠中がいるけどほんっっっとにすごいと思ってるんだけど。
つわり出産育児考えたら私は2人でいっぱいいっぱいだから素直にすごいね!本当尊敬するわ!頑張ってね!って言ったけどダメだったんかな?+2
-4
-
1167. 匿名 2024/11/25(月) 10:55:59
>>6
1で書くとマイナスばっかりになるじゃん+1
-0
-
1168. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:23
>>894 ナイスです!図星過ぎて何も言い返せないと思います、、失礼すぎる、、
+4
-0
-
1169. 匿名 2024/11/25(月) 10:56:46
>>1157
あるあるだよ
されたことある。+5
-0
-
1170. 匿名 2024/11/25(月) 10:58:45
新人は絶対輪に入れないってスタンスのスポ少ママたち。挨拶しても知らんぷり、固まって話す、でも1人になると擦り寄ってくる、、あの変わりようはすごい+17
-0
-
1171. 匿名 2024/11/25(月) 10:58:59
>>1151
相手にも原因あるとかなんとか、思ってるんだろうね。親の考えって子どもにいくよね。+2
-0
-
1172. 匿名 2024/11/25(月) 10:59:20
>>983
数Ⅲ超得意だったうちの理系M1の子も今では忘れてる事も多いらしく解けなくなったなーと言ってたけどそのママさん現役数学者?数Ⅲ満点とは‥そんな人いるの?
相変わらずおっちゃんは学歴ネタ好きだね!今の人生に不満なんだろうが。+4
-0
-
1173. 匿名 2024/11/25(月) 11:00:10
>>1134
いや、頭ぺこり、で十分分かるよ。嫌な奴の無視はそういうのじゃないのよ!明らかにシカトして来るから。+5
-1
-
1174. 匿名 2024/11/25(月) 11:00:34
>>1166
おめでとうだけでいい
258後半の「自分は〇〇」の部分は余計
1166の内容で例えれば
「私はつわりとかもう無理だから三人目四人目なんか考えられんわー」とか言っちゃうのが258の例の人
捻くれてる人は「私の子供生まれてこないほうがいいっていうの?」とか考える
そう捉える奴も繊細ヤクザすぎんだろと思うけど
余計なことは言わない方がいいってことだね+4
-1
-
1175. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:24
>>1164
1084です
そう、もちろんYouTubeもNG
クラスの話題がYouTubeだったりするから、笑う所とかちょっとズレてて、娘がその子を気の毒がっていた…
それぞれの家庭だから、良いとして、お母さんは他を見下してる感はありましたね…
100点取らないと玄関入れないとか言ったり…
あぁ…自分とは考え違うなと思って距離置いてます。+5
-0
-
1176. 匿名 2024/11/25(月) 11:01:35
>>959
どうか無理はしないでね、たまには息抜きにお茶でもしようねとかはどうかな?関係性にもよるけど+4
-0
-
1177. 匿名 2024/11/25(月) 11:02:56
>>1161よこ
結局、見下してるんだよね。言い換えれば
「カワイソ〜あー私はこんな境遇にならなくて良かった!私はそんなの絶対嫌だから〜」っていう事なんだよね。
私は地元が遠いことでよくこれやられました。+3
-0
-
1178. 匿名 2024/11/25(月) 11:03:49
都内難関私立(そんな天才ママがいる学校だし)なら数学なんか平均40点とかだったりするのに、満点取れる!とか…+4
-0
-
1179. 匿名 2024/11/25(月) 11:04:06
>>225
いるいる!+4
-0
-
1180. 匿名 2024/11/25(月) 11:06:55
>>1141
女だよ
マウントって、私は日大卒と言ってるじゃん?
どこがマウント?
私立小のこと?
最近は都内だとお受験も割といるし
+0
-3
-
1181. 匿名 2024/11/25(月) 11:07:27
>>1164
横だが、YouTubeゲームやらせません!系、別に優秀じゃない。佐藤ママも時間はかなり管理してたけど、スマホとゲームはさせてた。
多分優秀な子は、スマホやゲームしてても自己管理ができる故に優秀なんだと思う。
ただ、バカに無制限にYouTube、スマホ、ゲームはバカが加速するから、制限は必要だけど。+5
-1
-
1182. 匿名 2024/11/25(月) 11:07:40
自慢ママより他人の話しかしないママのほうが性格終わってるよ+6
-0
-
1183. 匿名 2024/11/25(月) 11:08:04
>>456
信じられないくらい腹立つし、娘さんの気持ち考えると悲しい。
娘さんもだし、大事な娘さんがそういう思いするなんて親である456さんも辛いですよね。
母親ってこどものために強くなきゃ務まらないなとこのトピ見て思いました。+15
-0
-
1184. 匿名 2024/11/25(月) 11:08:34
エムポックス+0
-0
-
1185. 匿名 2024/11/25(月) 11:08:53
友達とお互いの家族含めてBBQやろうってなって、お高めな果物をみんなで食後のデザートにしようと思って持ってったんだけど、準備中にその家の子どもらにだいぶつまみ食いされた。
一番許せないのは親が何度も目撃してるのに、注意をしなかったこと。
肉もいいところばっかり食われた。
普通親が注意するだろ。
またお誘いあったけど連続で断ってる。
躾のなってない動物は嫌い。+9
-0
-
1186. 匿名 2024/11/25(月) 11:10:18
>>1157
あやしい宗教の会じゃなくて良かったねw
本当あるからね!+4
-0
-
1187. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:50
>>1158
低学年の頃に負担の少ない係で役員やるなら、学校の様子が分かったり先生と相談しやすくて良いかもね。
兄弟みんな発達とか、親本人も発達だと結局何も出来ずに任期終わりそうだよね…+3
-0
-
1188. 匿名 2024/11/25(月) 11:11:51
>>1136
それでも被害届出して補導させた方がいい。
あと病院行って慰謝料。
泣き寝入りが調子乗らせて1番良くないよ。+3
-0
-
1189. 匿名 2024/11/25(月) 11:12:34
>>15
本人は褒めてるつもりなのかもね+1
-0
-
1190. 匿名 2024/11/25(月) 11:12:57
>>1088
> 仲良い相手以外には排他的で社会的なマナーも欠如してる人
これまじで何なのって思う
田舎の人なのかな
田舎の人皆を差別とかじゃないんだけど、都会の人ほど色んな人いるからトラブル避けるために普通な態度で平等に接するみたいなの徹底してる感じを実際肌で感じるからさ+10
-0
-
1191. 匿名 2024/11/25(月) 11:13:19
>>571
自分が三姉妹で最高だけどな〜
母も娘が3人いてよかったみたいだし(たぶん男の子が生まれでそう言ってたんだろうけど)
最高だから私も三姉妹産みたかった〜
現実は第一子が男の子で、女の子×2人の友達と義妹に「うちは男の子無理だからすごーい」みたいなこと言われて、へーそんなこと本当に言う人いるんだって思った
結果男女いるけど、男の子いつまでも甘えん坊で優しいしね 娘も可愛いしどっちも宝+3
-1
-
1192. 匿名 2024/11/25(月) 11:13:25
>>1
ママ友はほとんどフレネミー+9
-1
-
1193. 匿名 2024/11/25(月) 11:13:50
>>456
近所だし長い目で見てそういう事が起こるって何で考えられないんだろうね、、私もPTA役員で何もしなかった女からいきなりLINE来て似たような事聞かれてすごいむかついた。
だがしかし近所のため、黙って教えた。何考えてんだろ。
うちは中学からは私立だけど、私立も近場だと大体似たような学校になり、何なら高校や大学で再会とかあるんだよ。本当嫌になるよ。+9
-0
-
1194. 匿名 2024/11/25(月) 11:16:37
>>5
他人の家の受験のことを探り入れたがる親ってホントヤバい奴だなって思う
+12
-0
-
1195. 匿名 2024/11/25(月) 11:17:11
>>1170
スポ少って安いからやばいのだらけだよね。外国人もいる。うちのすぐ近くだけど、大嫌いな意地悪中国人ママがいるから絶対やらせない。
集団万引き自慢してるチームがあったり本当おかしいのがいる。+5
-0
-
1196. 匿名 2024/11/25(月) 11:18:52
>>611
悪口きかされてる人たちも「こいつはやばい」って分かってるから大丈夫だよ。
ただみんな守るものがある大人だから、その人に「それっておかしいよ」とは言わず、否定も肯定もできずに聞いてるだけだと思う。
一緒になって悪口を言う人も居るだろうけど、そういう人は社交性あるようでいて全く無い阿保だから、寧ろ関わらない方が良い。+11
-0
-
1197. 匿名 2024/11/25(月) 11:20:07
子供同士の絡みがなくなってきたら(別に喧嘩とかではなくクラス替えとかで)
会ってもスンッて態度のママ。
前は手を振りながら「こんにちは〜」みたいな感じだったからなんかこえーなと思ってしまう。
+8
-0
-
1198. 匿名 2024/11/25(月) 11:21:20
>>503
いくらママ友でもお金は貸さないよ私+1
-0
-
1199. 匿名 2024/11/25(月) 11:21:25
近所ママの子供が躾悪いし顔も正直定規で引いた様な顔、髪の毛ぐちゃぐちゃ、制服シワシワ、うるさい、口の周りに何か食べカスついてる、スタイルは普通以下で平気で挨拶さえ無視してくる生意気な子で正直うちの子(年下)が見るからにして落ち着いていて全て上なんだけど嫉妬剥き出し感満載でマンガみたいだったw持ち物もチェックしてるのかカバンにつける飾り物を少しバージョンアップしただけで横目っチラチラ見ながらすんごいイライラしてるの。先生の前でお行儀よく静かに挨拶する姿も口への字にして足突き出して見て別れ際はシカトして帰られるしうちの事すごい意識して見ては機嫌悪くなってるし自分の子ちゃんと育てろよと思うママ友うざ過ぎ。+5
-0
-
1200. 匿名 2024/11/25(月) 11:21:47
>>627
横だが、3人目、確かに男の子が欲しかったのかもだけど、自分の子ならどっちもかわいいわ、ってあなたの親みたいな人が殆どだと思う+2
-0
-
1201. 匿名 2024/11/25(月) 11:23:03
>>5
小学校入学のときに受験とか何も意識せずに聞いてたけどそんなふうに思われてたのかな。いろんな地域の子がいたから会えなくなっちゃうかと思って聞いてただけだけど…+2
-1
-
1202. 匿名 2024/11/25(月) 11:24:04
>>1199
定規で引いたような顔??薄い顔なんかな。
女の子でそんな汚らしいの、虐待とかでは?+4
-0
-
1203. 匿名 2024/11/25(月) 11:25:46
会ったら「老けたねー笑」って言ってくる
私らもうおばさんだもんねって言ったら
ムっとされた…+20
-0
-
1204. 匿名 2024/11/25(月) 11:25:56
>>716
私も同じです…。顔の表情とか同じ言葉でも言い方や雰囲気で印象が変わると思いますが、これからは気をつけたいと思いました…。+4
-0
-
1205. 匿名 2024/11/25(月) 11:26:24
>>52
下着のみとか式に私服とか明らかにおかしい以外他人の格好なんかどうでもいいわ。
そんな事言うあなたみたいな人の方が私は無理。+5
-3
-
1206. 匿名 2024/11/25(月) 11:26:41
>>4
このひとママ友に似てるんだよね
もう少し金髪でパーマかかった感じで大体黒いワンピース着てる
普通にいいひとだから見た目で損してそうだなと思う+8
-1
-
1207. 匿名 2024/11/25(月) 11:26:47
>>1165
初対面の人に話すのは嫌。ママ友に出会っただけで良く知らないうちに大切なプライバシーを話すのは嫌。噂好きのおしゃべりな人かもしれないし変な人かもしれないでしょ。コメントにも書いたけど好きな歌手とか趣味とか他の明るい話題なら全然オッケーなんだが。+2
-0
-
1208. 匿名 2024/11/25(月) 11:28:13
>>759
あるある!子供のレース系に熱狂的な親、怖すぎ。たかが幼稚園のかけっこなのに大応援団組んでる。声援も激しくきついんだよね。「勝てー!いけー!倒せー!」「こけろー!」とかさ。
貧乏臭い負けず嫌い、見ててげんなりするわ。+17
-1
-
1209. 匿名 2024/11/25(月) 11:29:27
>>1187
その人、長で。三人兄弟で全員怪しかったし、あれで何で役員をしようとしたのか。
低学年以外は長が当たるのにわざわざ立候補。教えてくれる仲間とかいなくて分からなかったのかもだが、やめて欲しい。うちは役員強制ではないし、もしやりたいなら低学年で簡単な役員や、ボランティア位にしといてくれ。
ただボランティアもリーダーとかあって案外大変なんだよな。+4
-0
-
1210. 匿名 2024/11/25(月) 11:30:37
>>52
この服装見てすげえ嫌なやつとは全く思わないわ
むしろいい人そう
+8
-0
-
1211. 匿名 2024/11/25(月) 11:31:00
>>1156
私はしないです。なぜだか私の地元を敵視してくる人が多い地域なので‥因みにがるにもいたよ。
隠してたらしつこく聞いてくるので本当めんどくさい。仕方なく言ったら「あ〜」等微妙な反応されるので無駄に頭に来ます。だから言いたくないんだよ。
そのくせお土産リクエストされたりするから腹立つ+4
-0
-
1212. 匿名 2024/11/25(月) 11:31:18
子の寝顔って幸せそうでかわいいですよね〜。って話してたら意地悪なママ友が他のママ友の背後にスッとまわり私を見てハン!って鬼みたいな顔してきた。やっぱコイツ危ないやべぇ親だわって直感した。嫌いだから嫌いな態度出してくる人って野生危険種と同じ。+8
-0
-
1213. 匿名 2024/11/25(月) 11:31:41
>>759
うわー余計な一言が酷すぎる。いるよね。
特にサッカーとかやってる家がガラ悪い。ヤンキーみたいなデブ親とかが、いけぇええ!って絶叫。
あの、幼稚園や公立小のリレーですよ。。+11
-0
-
1214. 匿名 2024/11/25(月) 11:32:04
旦那同士が同じ会社のママ友が、うちの主人が異動したはなししたら「えー?昇格したのー?」ってマウントとってきて、いやいやそれはないと返したら、「店長になったんだと思ったーーー🤭🤭」ってクソ嫌味言ってきてもう話もしたくないと思った。
うちの主人の方が10以上歳上で、そのママ友の旦那は店長だからマウント取りたくて仕方ないんだろね。クソ。+12
-0
-
1215. 匿名 2024/11/25(月) 11:32:09
>>5
そんな人いるの?!
ビックリ、、、
+4
-0
-
1216. 匿名 2024/11/25(月) 11:32:16
>>13
年齢はみんな平等に年取るのに年齢マウントだけは理解不能だわ。
若さに嫉妬するのも謎+8
-0
-
1217. 匿名 2024/11/25(月) 11:33:10
>>1143
地主の子って、なぜか勉強出来ない子多くない?
する必要がないからかな・・・
+4
-0
-
1218. 匿名 2024/11/25(月) 11:33:23
>>1153
数3は高2
+1
-1
-
1219. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:04
>>881
ド田舎住みだけどこんな格好の人はもういないよ…+3
-0
-
1220. 匿名 2024/11/25(月) 11:34:18
>>1208
幼稚園の運動会の帽子取りで外国人の子が他の子達激しく殴ってとって優勝。先生たちも外国人だから怖くて全く注意しないし。ひいた。+5
-0
-
1221. 匿名 2024/11/25(月) 11:38:14
子どもの行事あるごとに「寂しいから、心細いから一緒に行かない?」と誘ってくるママ友。
嘘でも「久々におしゃべりしたくて」とかとか言えないのか?と思う。
私を暇つぶしに使うなよ。私は寂しくないんだけど。+18
-1
-
1222. 匿名 2024/11/25(月) 11:38:45
この歳になると性格悪い人とか一言多い人って当たり障りなく付き合われて気付いたら孤立してるよね
誰も指摘してくれないから転落するのみ
自分の子供には思いやりや道徳心を教えようって思うわ
+11
-0
-
1223. 匿名 2024/11/25(月) 11:39:02
>>1213よこ
徒競走でせっていた子がこけたら「やったあああ!!!」ってママ集団で手叩いて喜んでてドン引きした、というか軽蔑した。あれ、本当に人の親であり大人なのか。+8
-0
-
1224. 匿名 2024/11/25(月) 11:39:10
>>1017
結婚式場のスタッフも「おめでとうございます」でなく「ご愁傷様」と口が滑っていきそうな式だよ。+9
-0
-
1225. 匿名 2024/11/25(月) 11:39:25
>>1124
どっちからもです。ライバル心むき出しのママはウチの子以外を遊びに誘ったりなんとかこちらを孤立させようとしてましたが無理だとわかるとすり寄ってきたり、上の子の時には存在するとも思わなかったタイプで色んな人がいるんだな…と思いました。+9
-0
-
1226. 匿名 2024/11/25(月) 11:39:42
>>1173
分かる。もう失礼な態度をとる人は、他にも色々・・・だもんね
その瞬間のその行動だけじゃないんだよね・・・+4
-0
-
1227. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:01
>>1222
普通そうだよね!それがさ、うちの地域ではそういう自己愛の人ほどチヤホヤされて取り巻きがいるの。本当の友達ではないにしろ、本人は満足げだし、、なんなんだここは。+12
-0
-
1228. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:35
>>1220
先生の友達が、ここ数年外国の子が増えてお国柄なのかルール度外視だ何としてでも勝つ!って精神が強すぎて困ってると言ってたよ。注意しても聞かないんだと。だとしてももちろんきちんと指導して欲しいけど、理解してくれるかは分かんないよね。+8
-0
-
1229. 匿名 2024/11/25(月) 11:41:59
>>1223
そういうのがいるから、学校から、再三、子供達全員の努力の成果です、あたたかく見守って応援してあげて下さいみたいな注意書きが来る。+2
-0
-
1230. 匿名 2024/11/25(月) 11:42:56
>>1221
その人は、まだ可愛げがあると思うよ。嫌いな人はそんなこと言わないし、アナタと一緒にいたいんだから。
図々しい人は、自分が子供の送迎を頼みたい時とかに「うちの子がガル子ちゃんと一緒に行きたいって行ってるから、お迎えに来てくれるとありがたや~」って、人に自分の子を任せようとする。
頼み事しているのに、お願いします、が言えない。常識がぶっ飛んでるよ。+19
-0
-
1231. 匿名 2024/11/25(月) 11:43:04
>>1221
私のまわりにもいるけど、一人で行けない人ってなんか幼稚だなーと思う+18
-0
-
1232. 匿名 2024/11/25(月) 11:43:31
>>1214
社宅だから?それともたまたま近所に旦那が同じ会社勤めがいたの?
旦那が同じ会社って嫌だよね+2
-0
-
1233. 匿名 2024/11/25(月) 11:43:36
>>1216
若くして子供産んだだけが自慢の人もいるからね…+6
-1
-
1234. 匿名 2024/11/25(月) 11:44:09
>>1227
取り巻きの本心はわからないよ
嫌気さしてるか類友か
どっちにしろ生きてる世界が違うよね+8
-0
-
1235. 匿名 2024/11/25(月) 11:44:34
年齢サバ読んでた人。4歳くらい若く偽ってた。んで年上ママをおばさんよばわり。何の意味があるんだろ‥+5
-0
-
1236. 匿名 2024/11/25(月) 11:45:08
>>1231
横だけどわかる
いい大人なのに一人行動できないとかどんだけ幼稚なんだと…+7
-0
-
1237. 匿名 2024/11/25(月) 11:45:13
>>1106
場合による。
身近な例は女2人の年齢がちょっと離れてるから長女のヤングケアラー化が周りから懸念されてる+1
-0
-
1238. 匿名 2024/11/25(月) 11:45:48
>>1229
そんな注意書きに、あんまり意味なさそう
それ見てハッとする人は、最初から大声ヤジなんかとばさないもん+2
-0
-
1239. 匿名 2024/11/25(月) 11:45:53
>>967
ど田舎在住、ついに高校が併合して一校に。
終わりだわ。
地元の人みんなのんきだなぁと思う。+0
-0
-
1240. 匿名 2024/11/25(月) 11:46:51
>>759
もはや日本人か疑わしいレベル。。
世界大会レベルならともかく、幼児。しかも習い事や教室ですらないのにね。
うちも園の相撲大会で、でかい本職か?みたいな子に持ち上げられて後頭部強打なのに何の一言もなかったなあ。がツン!て響いて、みんながうわーって声あげたのにさ+5
-0
-
1241. 匿名 2024/11/25(月) 11:47:26
>>1065
なんかわたしの受け取り方が悪くて
なんだこいつ!すげえ嫌なやつ!!
って思っちゃったけど
ただ単にバッグの話をしたかっただけかな?と思ったけど…
なんかどう対応するのが正解だったのかわからず、いまでも思い出すとモヤッとするw
+1
-0
-
1242. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:25
>>1221
そういう人いたけど精神的に不安定なひとだったよ
人付き合い苦手で、あるママ友と揉めてた
一緒に行きたいのはその人に会いたくないって理由だった+8
-0
-
1243. 匿名 2024/11/25(月) 11:48:33
>>1238
うんないw普通はがんばれ〜とかなのに、すごいのいるよね。おりゃー!いけー!やっちまえ!みたいの。+4
-0
-
1244. 匿名 2024/11/25(月) 11:50:40
>>10
保育士だけどそれ保護者あるあるかも
私もされました+0
-0
-
1245. 匿名 2024/11/25(月) 11:50:53
>>1104
話題にするかしないかなら、まだいいよ
意地悪ボスママがおデブで、三姉妹もかなりの肥満児だったんだけど(公園や習い事でお菓子ばっかり食べてる)、なぜか真ん中の子だけパパ似で標準体型。
意地悪ボスママは、その痩せている真ん中の子が誕生日ケーキ持ってる可愛い写真を、自分のLINEアイコンにしていた。自分の遺伝と食生活で子供が太ってるのに。太ってる子はスルー。その子供も凄いいじめっ子で、そりゃ歪むよな。+2
-0
-
1246. 匿名 2024/11/25(月) 11:51:01
>>1071
ちょっとフェイクは入れてるけどネタではないよ
けどまあそれ以来、お出かけの帰りにお迎えとかするならバッグはノーブランドのにしたりわかりにくいのにするとか、配慮するようにはなったわ
その方がいろいろと平和に過ごせるね+1
-0
-
1247. 匿名 2024/11/25(月) 11:51:03
>>1239
東京も小学校中学校がそんな感じ。私の行った中学はない。近隣ヤンキー地域中と合併してる。。
タワマンできたあたりはマンモス化してるけど。+4
-0
-
1248. 匿名 2024/11/25(月) 11:51:59
なんのコメントだか忘れたけど、今治タオルとかの高いタオルを子どもが使ってたら、よそのママが「それ、うちのじゃないよね!?」って子どもに詰め寄ってきてすごいムカついた、みたいな記事を読んで、嫌なママさんだなぁと思った。
そんな高いもの、あんたの家は買えない!て思考が分かる。タオル位誰でも買えるっつーの。
+7
-0
-
1249. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:15
>>1231
私が1人で平気(平気も何も子を見に行くだけだし)だから誘われるたびに気持ちが重くなっちゃう。
そういやぁこういうの学生時代あったわと思い出した。そこから成長してないんだろうね。+16
-0
-
1250. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:37
速報
池袋暴走事故飯塚受刑者
老衰により死亡(享年93)
地位も名誉もお金もあったのに
刑務所で亡くなりました
やった事は返ってくるものですね+0
-0
-
1251. 匿名 2024/11/25(月) 11:52:37
>>1231よこ
多分寂しいもあるけど、周りに「私は一人じゃないぞ」「友達いるぞ」っていうアピールもだいぶあると思う。要するに友達=アクセサリー。
そういう人って、一人=友達いない=みっともないしかっこ悪いと本気で思ってるからさ。私、学校まであるいて2分なのにわざわざ一緒に行きましょうと誘われたよ。+18
-0
-
1252. 匿名 2024/11/25(月) 11:55:04
>>1221
全く同じ文面を役員LINEに書いてた人いたわ。アホだよね。ちなみにやばい人だったよ。若くもないよ。よく生きてこれたよね。+5
-0
-
1253. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:30
>>1230
それはありがたいんだけどね。
過去、優しくすると図々しさが加速していったから、都合良く使われてる感じが否めなくて。
きっぱり断ったり気付いても気付かないふりする術を身につけたよ笑+7
-0
-
1254. 匿名 2024/11/25(月) 11:56:47
>>1227
ウチもそうだったけど自己愛が調子乗ってクラス全員のグループライン作ったら実はフラモン以外みんな自己愛を嫌ってた事が判明。フラモンも自分達がクラスの中心的存在だと思ってたのが実は違ったと分かって大人しくなったわ+10
-0
-
1255. 匿名 2024/11/25(月) 11:57:15
>>585
むしろ男の子大変だねって言われることが多いけどそれはそれで腹立つ
性別なんて選べないんだしほっといてくれ+9
-1
-
1256. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:16
>>318
私も独身の頃に
派遣期間が終わったら
留学するって言ったら気楽でいいねって言われたわ
お前らも割とここに来てるってことは気楽だろ、と突っ込みたかったわ+6
-0
-
1257. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:20
>>1085
結局下に走って浮気して離婚してるのとか別居とかしてたり。
男側だけではなく、女性もいるのはわかっちゃいたけど。男が相手(セカパ?)女はこう言う連中なんだなーとおもっていたわ。+3
-0
-
1258. 匿名 2024/11/25(月) 11:58:26
>>1248
最近はもう今治タオルってどこの家にもあるよね?何なら企業ノベルティとかもそうだよね。+8
-1
-
1259. 匿名 2024/11/25(月) 11:59:54
>>585
性別は本人を目の前では禁ワだと思うけどな
言っていいのはガルくらいじゃない?と思うけど
デリカシーない人なんだなこの人でフェイドアウトするのがいいよ+8
-0
-
1260. 匿名 2024/11/25(月) 12:03:00
>>1006
「わたしには無理」は親に対してのコメントなんだから、子供に対して外見とかいじるのは違うだろ
対象を間違えるなよ+3
-1
-
1261. 匿名 2024/11/25(月) 12:04:54
>>1252
同じ人なのか?と思うくらい似てる笑
そのママも私より年上で若くないし、クラスの保護者グループLINEでも図々しい発言して自爆してたわ。
やっぱやばい人なんだな…確信しました。+3
-0
-
1262. 匿名 2024/11/25(月) 12:06:31
役員やってるときに「隣の登校班の〇〇君が馴染めてないからうちの班に入れてあげれない?」って言って来た人いた
住む地域で決まってるしその子の親が言ってるならともかくおせっかいというか的外れ
ちなみに今はその的外れの子供が馴染めてない+8
-0
-
1263. 匿名 2024/11/25(月) 12:06:50
>>746
元職場の友人 時々うちで食事を何品も作って振る舞うんだけど残ったら全部持ってかえるつもりで来る。
しかも少食だからと少しだけ食べ残りは旦那の夕飯や数日分の食事にしようとしてる。
パスタにした時は食べられる量を聞いて作ろうと思ったのに、多くても良いよ!持ち帰りするから!って
最初からそうしてしまってそれが当たり前になっているのだけど、向こうの手土産があからさまに安物、しかも家にあった貰い物ぽい物になってきて段々その人のせこさみたいなのが見えて嫌になる
うちには小さい子がいるのにデザートで出した柿までひとつ残らずしっかり持ち帰っていった
+9
-0
-
1264. 匿名 2024/11/25(月) 12:09:28
>>193
子供会って担任がその場にいるものなのかな?
私の住んでた地域の子供会はその地区の行事で学校の教員はいなかったけど…+5
-0
-
1265. 匿名 2024/11/25(月) 12:09:48
>>920
てか今までもそういう付き合い方してると思う
似たようなタイプで集まって一致団結してる
運動会とか大声で騒いで集団で場所取りしてたし
「みなさん!今年は最後なので応援幕作りませんか!?」とか言い出す
ノリノリなのはそのグループだけで他のママたちは面倒な事すんじゃねえよと思ってるのに気づきもしない
乗り気じゃないママたちの悪口言いまくりながら毎日のようにファミレスでランチしてるわ
今はクリスマス会しましょう!!って張り切って計画立ててるけど集まるのはどうせいつものメンバーだけよ
+13
-0
-
1266. 匿名 2024/11/25(月) 12:09:54
>>1251
なるほどなー
という事はその人に友達がいないってことだねw+4
-0
-
1267. 匿名 2024/11/25(月) 12:13:07
>>1265
幼稚園時代にそういう人いたなー
クラスLINEクラスランチ会クリスマス会…
その人が会長やってるときは自腹でお揃いのTシャツ作ってた+11
-0
-
1268. 匿名 2024/11/25(月) 12:19:57
>>473
パジャマの方が、不登校!?みたいに喜ばせそうだよー+5
-0
-
1269. 匿名 2024/11/25(月) 12:21:10
>>1263
外食しかもうしてないよ。お互い大変やん?+5
-0
-
1270. 匿名 2024/11/25(月) 12:23:47
>>1265
ファミレス行くといるわ、そういう集団
リーダーぽいママが「◯◯ちゃんママそこね!◯◯くんママはそこ座ってもらって、あ!◯◯ちゃんちは赤ちゃんいるからそこの席がいいかな!あ、すいませーん!椅子ってこっちの借りてもいいですかー!?あと子供用の食器もう1セットくださーい!」って騒いでる+8
-0
-
1271. 匿名 2024/11/25(月) 12:24:30
>>1263
せこすぎて笑ったw
というか残り物とか持ち帰りたい人がいるのが衝撃。
そういや、いつもいつもうちに来る子がいて、えびせん一袋とか持って来る(皆大抵そうだし、それは良い)んだけど、一回だけ家に呼んでくれたから、子供に大きめのポテチ持たせて行かせたら、食べかけを輪ゴムかけてうちの子に持ち帰らせて来て。
もしや、その子が持って来た菓子も残ってたら持ち帰らせる、がマナーなの!?
にしては小さすぎて殆ど残らなかったんだが、、+8
-0
-
1272. 匿名 2024/11/25(月) 12:25:31
>>324
私も。1人に結構手一杯で、年子とか三人いる人に、尊敬の意味で言っていた。私には無理ーとかは言わないけど、ほんとすごいですよとか、大変ですよね(1人でもこんな大変なのにまじすげー)と、本音だから言ってた。けど人それぞれ捉え方違うから気をつけようと思った。+10
-1
-
1273. 匿名 2024/11/25(月) 12:26:19
最近つくづくママ友いらないなって思う
早く中学生になって欲しい
距離詰められすぎて息苦しいし、勝手にやっかんでくる人もいるし。友達は学生の頃の友達で十分+18
-0
-
1274. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:21
>>1258
そうだよねー、逆に庶民は絶対買えないタオルって、どんなタオルよw+3
-0
-
1275. 匿名 2024/11/25(月) 12:30:57
>>1267
幼稚園の役員やった時に、運動会でお揃いtシャツ(自腹)作りましょ♡とか言い出した奴がいて、私ともう1人の人で、腕章だけで良いんじゃないですかと必死に止めて、結局黒Tシャツで首にピンクのタオルを、になって。黒Tだってうちはないし、普段からタダ働きで、一円も金出したくねーってのに。
ピンクタオルも近隣を自転車で走り回って激安店で100円のを見つけて買って疲れた+9
-1
-
1276. 匿名 2024/11/25(月) 12:31:39
>>1274
カラカラとかなら、ちょっと見るかな。。+0
-2
-
1277. 匿名 2024/11/25(月) 12:35:02
>>1064
どう言う意味ですか?
我が子は二重マッサージ、鼻筋マッサージなどしなくてもいい顔に産んでます+3
-2
-
1278. 匿名 2024/11/25(月) 12:38:11
>>1267
いたいた。この人寂しいのかなと思ってたらやはりそうだった。古くからの友達もいないみたい。
加えて小さい頃から家庭が不和だったらしい。でもすごく偉そうで性格悪いし超意地悪なんだよなー。そしてカスハラやってる。仲良しごっこは取り巻きだけでどうぞ!と言いたかった。+11
-0
-
1279. 匿名 2024/11/25(月) 12:40:47
>>1277
そうなの?うち男女いて二人とも美形だけど、うちの子と比較したらあなたの子供は不細工ねと言われたらどんな気分?+0
-0
-
1280. 匿名 2024/11/25(月) 12:42:06
>>1252
グループLINEでやらかす人って本当に見てられないよね…+5
-0
-
1281. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:14
>>655
たぶん「誘いを断る」っていう小さな意地悪をしたかったんじゃない?そのママ
断られたらやっぱりちょっとがっかりするし
自分の友達や家族にやったら仲が悪くなるから、仲良くない人だけにやってるんだと思う
女子は10歳くらいからそういう意地悪コミュニケーションをするって学者が言ってて、なるほどって思った+6
-0
-
1282. 匿名 2024/11/25(月) 12:45:16
>>1017
太ってる人はドレスの方がまだ良いんだね+4
-2
-
1283. 匿名 2024/11/25(月) 12:47:54
>>1265
うちは委員会メンバーである日突然お菓子を出され??と思いつつ食べたらその瞬間に「これからは毎週順番にお菓子当番が百貨店で買ったお菓子を持ってくることになったから。八人分費用はだいたい三千円くらいで」と言われた‥
はい??元々くじで嫌々やってるPTA、こんなとこ1秒でも早く帰りたいし活動に一円だって出したくないのに。とりあえず食べてしまったから一度やって「こういうのはやめます」って言ったわ。どうせ陰で文句言われたんだろうよ。
+8
-0
-
1284. 匿名 2024/11/25(月) 12:52:05
>>652
普通さ、そんなに気軽に嘘言わないよ。出来もしないやる気もない事を提案するのは嘘なんだよ。一度二度くらいの社交辞令ならいいけど何度も言うのは単なる意地悪だね。+2
-0
-
1285. 匿名 2024/11/25(月) 12:54:10
>>1260
男の子の服はおしゃれできない(思い込み)から次の子は女の子が良いでしょう?(決めつけ)と言ってしまうのは、二人目不妊、二人目いらないのパターンもあるので失礼なポイントが多すぎると思う
もう会わない人に失礼なことをされたなら思い切り嫌味を言うよ
「この前も知らない人に可愛い子だねって言われて〜、子どもが生まれたら突然可愛いねって話しかけられて焦りません?」とか
二重まぶた天然カールまつ毛の自分の子を見せながらね
女の子一人っ子、姉妹のママ友たちが良い人ばかりで良かった〜
+2
-8
-
1286. 匿名 2024/11/25(月) 12:58:45
>>53
いじめじゃなくても、怪我させても謝らない親ってすごく多いよ。顔に傷ついて血が出た時も、噛まれた時も謝られたことが一度もない。
お互い個人的な連絡先知ってても、そんなだよ。
学校や保育園の方針かもしれないけど。
こんな人ばかりじゃないとはわかるけど、子どもの学校がらみの人とは極力親しくしたくない。+6
-0
-
1287. 匿名 2024/11/25(月) 13:03:16
>>1279
今は一人っ子男子ママが性悪姉妹ママに言い返す方法について話しているので、美形男女ママはお呼びじゃないです🙏+1
-0
-
1288. 匿名 2024/11/25(月) 13:09:28
>>1285
なんだか怖いよ+7
-0
-
1289. 匿名 2024/11/25(月) 13:14:35
女の子だと容姿攻撃してやろうって男の子しかいないママの攻撃コメントを見るけど、同じ女として嫌だわ
男の子でも女の子でも不細工は不細工だし、女の子だからって感じで容姿の悪さを強調するのが寒気がする+1
-2
-
1290. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:08
>>39
相手の方がもっと うざっ!だるっ!て思ったと思う。
+1
-2
-
1291. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:28
男の子ママで次は女の子望んでる2人目妊娠中のママがいて、陰で男の子産まれればいいのに(笑)って言ってた姉妹ママ+3
-0
-
1292. 匿名 2024/11/25(月) 13:18:52
私が唯一心開いてたママ友、最近何となくマウントとられてきた感じして距離あけてる。
私が人付き合い苦手で、他のママさんとは何とか頑張って関わってる話をしてきたし、その人もそんなに感じだよと言ってたのに、最近「私パート休みの日になると色んなママからお誘いもらっちゃって大変で〜。でもこの前1人お家に遊びに行っちゃった♪あとはお茶もしてるし〜」など言われて
羨ましくはないけどすごく嫌な気持ちになった。
それから、私の息子かなり身長高い子なんだけど、この前私の旦那もいる目の前で、
「でもさ〜旦那さんそんな背高くないじゃない?」ってニヤニヤしながら言われて、
「これからももっと伸びるのかなぁ?」とか言ってきて、
何が言いたいのって不快だったわー。
頑張ってポーカーフェイス保って「ん〜まぁどうだろうね〜」なんて言ったけど、めちゃくちゃ内心イラッとした。
実際175くらいで平均的だとは思ってるんだけど、旦那の目の前ってのもびっくりだし、思っても言わなくない?
普通に失礼な話題じゃない?
とんでもない人とまではいかないだろうけど、心のキャパ狭いのか、私の場合はやっぱりママ友関係は薄いものでなきゃダメだと思った。
+20
-0
-
1293. 匿名 2024/11/25(月) 13:21:27
>>185
汚い格好の人より自分ちの方が上だと思って優越感に浸りたいんだよ
+1
-0
-
1294. 匿名 2024/11/25(月) 13:26:33
転職したけど会社名は誰にも言ってなかった、なのに知り合いママから「◯に勤めてるんでしょ」と言われた。
なんで?!と聞いたらAさんから聞いたと‥そのAさんって誰?!知らない人。
勤め先の形態からしてばれるような事はないはずなのに‥ほんと怖いよママ友界隈。たとえ知ったとしても他人に言うかな。+7
-0
-
1295. 匿名 2024/11/25(月) 13:27:41
>>1288
なんか論点ズレまくってるしねw+3
-0
-
1296. 匿名 2024/11/25(月) 13:29:12
>>1289
でも「女の子ってこんな可愛いんだよ〜⭐︎」っていうのが女の子ママのマウントの基本だから、それに対してブスじゃん(笑)って思っちゃうのは正直わかる+2
-3
-
1297. 匿名 2024/11/25(月) 13:34:11
>>1296
男の子はこんな可愛いんだよ〜でよくない?
+4
-0
-
1298. 匿名 2024/11/25(月) 13:37:33
>>1281
その学者は間違ってるね 正しくは
「一部の意地悪い女子は、4歳くらいから意地悪コミュニケーションをする」だと思う+4
-0
-
1299. 匿名 2024/11/25(月) 13:40:57
>>1017
日常生活おくれるの?って思うぐらい太ってるね+3
-0
-
1300. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:11
>>1292
離れて正解だよ。多分どっかでコンプレックス刺激されたんだろね。ママ友って育ちも学歴も経済状況も違うから、全部同レベルの人じゃないと上手くいかないし、そんな人いたら奇跡
まともな人はコンプあってもマウントとったりしないんだけどね。やっかいなのは、貧乏と学歴コンプ+8
-0
-
1301. 匿名 2024/11/25(月) 13:48:36
子の友達、汗びちゃびちゃになのに、そのまま平気でうちのソファにドカっと座ったの
そしたらそれみてたママ友は、汚いからうちじゃ絶対にソファ座らせないのよ~笑
って言っててはらわた煮えくり返る思いだった
床でも寝転がってごろんごろんしたりして、床が汗で濡れまくってるのに、床も汗もふこうともしないし、ごめんねとかもナシ
汗っかきでほんと困ってるの~(´>∀<`)ゝって感じだった
ファブリーズしまくったし、雑巾がけめっちゃした
もう2度と家に入れない+15
-0
-
1302. 匿名 2024/11/25(月) 13:53:30
>>1027
〇〇君が△△君の悪口言ってたよ、とか言って仲を悪くさせたり喧嘩させたり、酷いママだったよ+4
-0
-
1303. 匿名 2024/11/25(月) 13:58:19
母親が自分の子供に、この子とは親しくならないように…みたいな事を言い含めてる母親もいるよね?
それも、子供が非常識な事をするからではなくて単純にその子供の母親の事が生理的に嫌いという理由で仲良くなりたくないからと。
+12
-0
-
1304. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:04
>>1301
私も同じ事やられたことあるけどあれはわざとだと思ってる。わかっててやってる嫌がらせだよ。
新築とか特に汚してやろうとする人達がいるんだと思う。+2
-3
-
1305. 匿名 2024/11/25(月) 14:10:12
嫌いな親子について根も葉もないうわさを流すママ友+8
-0
-
1306. 匿名 2024/11/25(月) 14:18:49
>>85
それ宗教のやつ?育児の為になる講演会誘われたりするけど、天理か早起き会かな?って遠巻きに見てるんだけど…+3
-0
-
1307. 匿名 2024/11/25(月) 14:19:34
家計のために深夜と日中アルバイトを始めたことを話したら何故か『旦那から月に五万円まで好きに使って良いと言われてる』『動画編集のお手伝いを2本だけして二万円、それは学資に入れてる』『実家から年に100万円ずてもらってる』とベラベラ話し始めた友人。うまく反応もできず、終わってから私は友人ではなくマウントを取るための人間だったのだなと悲しくなってインスタとラインをブロックした。+16
-0
-
1308. 匿名 2024/11/25(月) 14:31:09
>>638
かけっこの順とか配役で必要以上に一喜一憂するのわかるw一人目だと尚更ね。自分の子が凄く可愛く見えるし。
子どもを育てる為の本能なんだろうけど、母子手帳かどっかに親の心得として書いておいてくれ。自分の子が可愛く見えるのはホルモンのせいですって。
というか、親に定期的に心理学の講習でもしたらトラブル減ると思うんだけど。いじめっ子を正すより効果的な気がする+6
-1
-
1309. 匿名 2024/11/25(月) 14:37:14
>>1306
のぶみじゃない?+1
-0
-
1310. 匿名 2024/11/25(月) 14:45:31
>>321
横だけど、同居してる人のことを「なんでも義理親に金出してもらってズルい!ちょっと買い物行くだけで義理親に子供預けてるし子供に愛情ないんだろうな〜」とかボロクソ陰で言ってた性格悪過ぎるママが身近にいるから、すごいって褒めるだけまだマシに思ってしまった+6
-0
-
1311. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:10
>>408
意地悪い子のママは、めちゃくちゃ意地悪だよ
口も悪いし、人を見て態度変えるのも同じ
+20
-0
-
1312. 匿名 2024/11/25(月) 14:48:59
>>1130
今どきのボスママってもっと綺麗だしおしゃれだよねw+6
-1
-
1313. 匿名 2024/11/25(月) 14:58:05
>>1059
横だけど、2人目妊娠中で男兄弟確定したから誰か1人くらいにはそんなリアクションされそうで憂鬱だからなんとなく妊娠報告する気になれない
別に特別女の子欲しかったわけでもないけど、今の世間って男の子に厳し過ぎるからさ…+4
-1
-
1314. 匿名 2024/11/25(月) 15:09:44
>>1001
うちは姉がお下がりくれたけど結局あちらもすぐ2人目妊娠したから使う前に返す羽目になったw
2人目計画してるなら最初から貸すなよって思った+2
-0
-
1315. 匿名 2024/11/25(月) 15:12:49
>>1017
なんていうかこの人…自己肯定感高いよね+5
-0
-
1316. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:18
>>1307
ママ友にお金の話をすると必ずひずみができる
+8
-0
-
1317. 匿名 2024/11/25(月) 15:31:32
向かいの奥さん。もう十年くらい嫌がらせされてた。
ずっと無視してたけど止まなくて、こちらが病気になりました。
まだ住んでるから、早くどっかに行けば良いのにって思ってる。
この人の顔見るとモヤモヤする。
大嫌い。+9
-0
-
1318. 匿名 2024/11/25(月) 15:36:12
>>321
321です。
たくさんプラス付いてて驚きました。
好きで同居してるわけないっていうのは、旦那がシングルの義母と暮らすために独身時代に家を建てていたので、そうなりました。今もローンありますし、義母に子供預けた事とかありません。実親は結婚前に亡くなってます。ちなみに今は別居してますw
これ言って来た人が親も健在でしかも家建ててもらって車も買ってもらって…みたいな人だったのでイラッとはしました。+1
-0
-
1319. 匿名 2024/11/25(月) 15:42:22
>>902
こんな感じの会話は公園じゃ溢れかえってますよ。
このやりとりが鼻につくようだとママの世界ではしんどいでしょうね。+2
-3
-
1320. 匿名 2024/11/25(月) 15:50:36
>>439
損してることに結構、一生気づかないでいくんですよ+1
-0
-
1321. 匿名 2024/11/25(月) 15:55:06
>>1319
私の周りでは溢れかえってないわw
類友なんだねww+4
-0
-
1322. 匿名 2024/11/25(月) 15:56:47
>>610
私も我が子(息子)すごく可愛いから、はぁ…って感じで聞き流すけど、そういうこと言われた時点で心の距離は置くな。+4
-0
-
1323. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:02
>>1316
こちらバイト始めたことしか話してないんですが、向こうの都合の良いように解釈されてしまったようですね‥+1
-0
-
1324. 匿名 2024/11/25(月) 16:01:21
>>1273
中学まではママ友ついてくる。高校で成績で学校分かれるから中学って足の引っ張り合いもあって大変。+1
-0
-
1325. 匿名 2024/11/25(月) 16:09:46
>>349
それ、そういう態度取っても怒られないとか舐め腐ってるんだよね。まぢで消えれば良いと思う+3
-0
-
1326. 匿名 2024/11/25(月) 16:10:33
>>514
まさに先日ママ友二人組にやられました‥トラウマです‥+6
-0
-
1327. 匿名 2024/11/25(月) 16:17:54
>>33
保育園の時に1人そんなママがいた。
挨拶返さないっていうか、イヤホンしてずっとスマホ見ながら下向いて歩いてるから目が合わない。感じ悪いとも違うんだけど、誰に対してもそうだったから超絶コミュ障なんだろうなって思って見ていた。
在園中その人の子供がしゃべっている声も聞いたことがなくて、もしかして話せないのか?と思って心配した事があったんだけど、子供に聞いたら子供同士は普通に園ではお話してたみたいでちょっと安心したな…+3
-0
-
1328. 匿名 2024/11/25(月) 16:22:55
>>1
タイトルすごく好きよ+3
-0
-
1329. 匿名 2024/11/25(月) 16:50:05
子供の友達が重病の可能性が…って外出禁止で一週間くらい休んでいて、検査の結果待ちって段階で「お見舞いついでに家に遊びに行こう」と言ってきたママ友がいた。
同じママ、他の同級生のおばあちゃんが亡くなった時も関係性ろくにないのに「お葬式行った方が…」とか言ってきてこれは優しさなのかな?
私が冷たすぎるのかな。+3
-0
-
1330. 匿名 2024/11/25(月) 17:05:03
>>1329
なんとも言えないけど、たまにそういうのを「イベント」として楽しんでるような人はいるよね+6
-0
-
1331. 匿名 2024/11/25(月) 17:14:10
みんな集まって何かする時、協力が必要な時、パニック障害を理由に断ってくる人がいる。
それなのに、スノーマンのライブの地方が当選したから今度行くと嬉しいそうに言ってきた。パニック障害で飛行機乗るの不安だから、旦那さんも同行してもらい、子供は旦那実家にするそうで。。変な人。
旦那が居れば発症し難いらしい、1人にしないで欲しいんだって、だから推し活まで同行させられるなんて旦那さん洗脳されてますよ。。金のかかる嫁。
小さい子いるのにそこまでできちゃうなら、集まりの仕事も協力して欲しい。
困ったらパニック障害を武器に、周りを黙らせるのをやめて欲しい。+3
-1
-
1332. 匿名 2024/11/25(月) 17:15:41
韓国のお受験系ドラマに出てくるような、子供の為ならどんな汚い手を使ってでも必死なNさん。
必死になっても、Nさんおバカだし、その子供なんだから限界がありますよ。+2
-0
-
1333. 匿名 2024/11/25(月) 17:18:24
>>1331
自称鬱で役員から逃げてたママならいたわ
普通にオシャレしてるし他のママと立ち話もしてるし絶対鬱じゃないww+7
-0
-
1334. 匿名 2024/11/25(月) 17:18:40
あの高校は別って言い方されました。
高校なんて通過点でしか無いのに、自分で聞いて来て言われた答えで腹を立てるのは辞めて下さい。
勝ち負けに拘る奥さんもしんどい。
ママ友じゃ無くて子が成人してからも他人の子供のことが気になる人、
価値観が違うから難しいかも。やっぱり合わないわ。
+1
-0
-
1335. 匿名 2024/11/25(月) 17:19:13
>>1328
私も。本当に性格悪いママに出会った時はまさにトピタイの気持ちになるのよね+6
-0
-
1336. 匿名 2024/11/25(月) 17:24:37
>>772
日本人吊り目の方が多いがw+2
-2
-
1337. 匿名 2024/11/25(月) 17:25:15
>>408
私の周りでは、
意地悪な子の親が優しい事はあっても
意地悪な親の子が優しい事は全くない。もれなく意地悪だな。+9
-0
-
1338. 匿名 2024/11/25(月) 17:27:48
>>1273
進学の話になれば、どこの塾?どこ受けるの?とか詮索して来そうなママ友集団だったから、さりげなくだんだんと距離おこうとしたかったけど、かなり探りがしつこかった。
最終的には「私達何にもしてないのに一方的嫌われた」とか、自分の言動を振り返らず、私の悪口言いまくって、今は険悪です。
その話を聞いて鵜呑みにする奴も同類と思ってます。
逆に、私と同じようにその集団の下品さを感じ取ってる人達もいるから、それで良いやと思ってます。+5
-0
-
1339. 匿名 2024/11/25(月) 17:29:59
>>1331
メンタル系出すと、こっちも何も言えないからね。
悪用する人いるよね。
本当に苦しんでる人とは違う。
都合良くわがままに人生楽しんでる。+4
-0
-
1340. 匿名 2024/11/25(月) 17:32:18
>>776
ママ友に限らずボランティアやってる人って人の役に立ちたいというよりボランティアやってる自分に酔いしれてるだけの人が一定数いるよね+2
-0
-
1341. 匿名 2024/11/25(月) 17:33:48
>>780
うちも近所の道路族ママ2人にハブられて悪口言われてるけどお前らみたいなクソ民度の奴らと一緒にするなって感じww+5
-0
-
1342. 匿名 2024/11/25(月) 17:36:04
>>219
それやる人周りでいたけど、その人の娘も同じことやって、必ず誰かしらお友達ハブにすること楽しんでた。+3
-0
-
1343. 匿名 2024/11/25(月) 17:36:14
>>793
横だけど私なんか家行きたいなんて言ってないのにほぼ無理やりつれて行かれてママ友の家内覧ツアーやらされたわww何故かトイレとか寝室まで家中案内されたww
そして「ガル子さんちとはここが違うの〜」とかいちいちマウント挟んでくる始末
そして気が済んだのか全部屋見たら即追い出された+0
-0
-
1344. 匿名 2024/11/25(月) 17:37:35
>>97
「キャパがあって羨ましい!」っていうのが正解なのだろうか+0
-0
-
1345. 匿名 2024/11/25(月) 17:39:25
>>703
商業高校なんて偏差値低いから学歴コンプなんだろうね+2
-2
-
1346. 匿名 2024/11/25(月) 17:40:24
>>1296
友達でもない人から「女の子はかわいいよ」って言われても、あなたの家の女の子の可愛い要素は服だけじゃん…となる+5
-0
-
1347. 匿名 2024/11/25(月) 17:45:04
>>726
ごめん笑ったw+1
-0
-
1348. 匿名 2024/11/25(月) 17:48:01
>>1345
親低学歴でも良いやん。国立出たからって自慢なのかな?+0
-0
-
1349. 匿名 2024/11/25(月) 17:54:44
>>173
このトピ画にコメント多すぎて草+1
-0
-
1350. 匿名 2024/11/25(月) 17:55:29
>>1119
絶対にケツバット食らうやつだよ+3
-0
-
1351. 匿名 2024/11/25(月) 17:55:50
>>715
宗教婚+0
-0
-
1352. 匿名 2024/11/25(月) 18:12:04
>>1190
そーそーそーそー!それ!
働いてる時は、ほとんど東京か大阪の都会の人達ばっかりだったから楽しかったんだけど、結婚して田舎に引越してきたら、まさにこれよ…
田舎は本当に陰湿で排他的だと感じてる。
田舎の人達は全員気づいてないけどね。+8
-0
-
1353. 匿名 2024/11/25(月) 18:12:36
ママ友って子が小さな時も大変だけど大人になってからもあるね。
なるべく関わらず挨拶だけの関係でいい。
もう子供の人生だし、+7
-0
-
1354. 匿名 2024/11/25(月) 18:17:54
第一子とか一人っ子ママに対して無視したりあからさまに塩対応の人
そういう人に限って陽キャのつもりか知らないけど上の子のときにできた仲良しママと大袈裟に盛り上がったりしてる
でも根は陰キャのコミュ障だよね
そんな予防線張らなくたってこっちも仲良くなりたいなんて微塵も思ってないから最低限同級生の母親として失礼のない態度で分け隔てなく接したらいいのにと思う
普通に感じ良く接してくれる多子ママもいるからもはやその人自身の人間性の問題だよね+25
-1
-
1355. 匿名 2024/11/25(月) 18:29:21
>>1330
それだ!なんか違和感あると思ってたんだけど、しっくりきた。
おせっかい?された側はもしかしたら嬉しいと感じるのかもしれないけど、自分の子が病気かもなんて時に遊びに来られたら私ならキレちゃうかも。+5
-0
-
1356. 匿名 2024/11/25(月) 18:29:58
>>1350
笑ってはいけない披露宴+5
-0
-
1357. 匿名 2024/11/25(月) 18:37:14
>>1355
人の不幸が嬉しいというか蜜の味というか、相手が自分より下に行くと優越感に浸る人っているもんね+12
-0
-
1358. 匿名 2024/11/25(月) 18:44:49
>>785
3人同じ性別ってある意味幸運だと思うけどね
私も3兄弟とか3姉妹憧れだわ
うちは男男女だけどどうせなら3人目も男の子がよかったなって思ってた+3
-6
-
1359. 匿名 2024/11/25(月) 18:51:02
子供会とかPTAで、無駄なものをなくす方向じゃなくて、新しいことをやろうとする人ほんと無理ー。。
あんたがこの先ずーっと会長や役員やるならいいよ?違うよね?今年だけだよね?負の遺産残すな!!!立つ鳥後を濁すな!!!!+11
-0
-
1360. 匿名 2024/11/25(月) 18:59:29
>>224
わたしは女の子の母親に見えるらしく、男の子と答えたら、それなら過保護に育ててる!息子のこと彼氏と思ってるんでしょ?みたいなこと言われる
わたしが女女!って雰囲気だから嫌味言ってくるんだろうけど、あんたは中身が女女!だよと言いたい+1
-1
-
1361. 匿名 2024/11/25(月) 19:01:56
>>1301
脱がして畳んだオムツを床に置かれたことならある
しかも💩
あれ、自分の家では絶対にやらないよね+1
-1
-
1362. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:28
>>651
横だけど、親同士の本当に些細などうでもいいトラブルを関係ない人に拡散するどころか先生にまで話して園巻き込んで大事にしてたママがいて知能低いんだなって思った
しかも、先生に言ってやった!ドヤ!的な感じで語ってたからさらにドン引きした+9
-0
-
1363. 匿名 2024/11/25(月) 19:20:44
>>1360
むしろどっちかと言えば娘の方が厳しく育てると思うけどなぁ
差別とかじゃなく男子より女子の方が礼儀作法とか言葉遣いとかで顰蹙を買う場面が多いからそこはきちんと厳しく躾けなきゃいけないし
ま、うちは息子はいないんだけど+4
-0
-
1364. 匿名 2024/11/25(月) 19:23:37
>>672
低学歴ママは自分自身は何も自慢できるものないから旦那自慢しかすることないんだろうね、可哀想+6
-0
-
1365. 匿名 2024/11/25(月) 19:26:37
このトピ見たら、ママ友とか本当に作らないほうがいいっえわかるね。
挨拶だけ出顔見知り程度が一番いいな。
互いの家に出入りするような関係にならないほうがいい。+7
-2
-
1366. 匿名 2024/11/25(月) 19:37:51
>>667
いるいる。中受するママ友がよく言ってる。
本当に失礼だよね。中学受験の目的・メリットは偏差値だけじゃないのよ。+8
-0
-
1367. 匿名 2024/11/25(月) 19:39:52
>>463
看護師さんって、シングル家庭出身の人やヤンキー上がりの人多くないですか?気の強い人が多いのも、そういうの関係してると思う。
もちろん、全員がそうじゃないのは前提として。+10
-0
-
1368. 匿名 2024/11/25(月) 19:40:52
>>1362
関係ない話を人に拡散する
確かに頭悪過ぎ…
大人にもなってママ友とのトラブルまで先生に言いつけるって…そうなる前に距離置くとか対策すればいいのに。+6
-0
-
1369. 匿名 2024/11/25(月) 19:53:04
>>1361
わからないけど、家でもやってるんじゃない?
我が子のオムツは汚くないと思ってる人。+1
-1
-
1370. 匿名 2024/11/25(月) 19:54:02
>>1362
幼稚園の時に、先生に言ったからって言ってきた人いた!!!
小学校も同じなんだけど、たぶんそのママが同じクラスにしないでと頼んでるのか、2クラスなのに同じクラスになったことない
同じクラスになりたくないか、むしろどんどん言ってくれって思った
+11
-0
-
1371. 匿名 2024/11/25(月) 20:07:55
>>1352
そうだったんだ!東京、大阪も、都会の方でも出身聞いたら案外東京大阪じゃない人いてさ、そういう人らがそうだったから…+3
-0
-
1372. 匿名 2024/11/25(月) 20:15:58
>>1190
東京から田舎に引っ越してどっちにも嫌なママ友はいたけど田舎の方が自己愛が取り巻きを作りやすくて調子に乗りやすい環境だと思った。東京は人が流動的だし沢山いるから好きな人とだけ付き合えばいいけど田舎は色んなしがらみでボスママに逆らえない人も多いだろうからね+12
-0
-
1373. 匿名 2024/11/25(月) 20:22:33
話していて仲良いママ友きたらお前もう用無しみたいな態度するママとかいた。
+14
-0
-
1374. 匿名 2024/11/25(月) 20:23:55
上の子が同じクラスなのに他のママいる前でいたっけ?とか言われた時はえ?とか思った...
仲良くしてもらってたからショックだった+7
-0
-
1375. 匿名 2024/11/25(月) 20:45:05
とにかく圧がすごい。誰かが何か言えば鼻で笑うわ、陰で悪口のオンパレード。ちなみに私はその人から下に見られてるのか、何気ない会話の中で「あはっ!」て笑われる。
+3
-0
-
1376. 匿名 2024/11/25(月) 20:54:03
>>1371
都会に住んでても地元じゃない人も多いと思うけど、私の職場は純粋に都会人だったなぁ。
たまたまいいひとだったのかもしれないけど、今住んでる土地がいかにもネットとかでみるようなThe田舎の洗礼的なのばっかりで、本当に田舎ってこんななんだなと知ったよー。
誰々のお兄ちゃんだの、誰々の弟の彼女だの、知らねーし興味ねーし、でもそんな話ばっかりしてて何が楽しいんだか謎。+6
-0
-
1377. 匿名 2024/11/25(月) 20:56:27
>>1372
そうそう、地元から出てないからいつまでも中学時代の先輩後輩なんかで繋がってて、ばかなの?と思う。
社会的地位でみたら確実に下なのに…+11
-0
-
1378. 匿名 2024/11/25(月) 21:00:35
仲違いさせるためにわざと嘘の作り話を作って相手に告げ口する人
自分は親切心を装うのがポイント ただのデマカセ吹聴のトラブルメーカー女で韓国人と中国人に多い
+2
-0
-
1379. 匿名 2024/11/25(月) 21:12:27
>>571
そんな事全然ないですよ!私、三姉妹ですけど仲良よくて、いいもんですよー!+3
-0
-
1380. 匿名 2024/11/25(月) 21:23:07
>>479
仕切りたがり屋ママはマジで地雷ーー!!
しつこくて面倒くさくて育児と家事がおろそかになるー!
そんなに頻繁に密な関係いらーん!
そっと距離置いたら「がる子さん全然幹事してくれない」「あの人やってもらうばっかりで逃げた」とか悪口流されてたー!
+14
-0
-
1381. 匿名 2024/11/25(月) 21:29:23
>>906
気が強くないと人の生死に関わる仕事だからメンタルぶっ壊れるんだと思う
医療事務ずっとやってた叔母さんが病院で1番怖いのは看護師さんって言ってたわ
あと医者はまともな人のが少ない+4
-0
-
1382. 匿名 2024/11/25(月) 21:36:14
>>1300
ありがとう。心救われました。+0
-0
-
1383. 匿名 2024/11/25(月) 21:47:46
幼稚園の保護者付き合いですごい人間不信になった+10
-0
-
1384. 匿名 2024/11/25(月) 22:02:02
>>1354
園時代のバス停とか登校班でそれやられた。
うちら親子をいない者扱いの無視、ハブ、聞こえるように悪口
子供の前でよく人に意地悪できるなこの親達…ってドン引きした数年間
子供の前でママ友いじめする親は「気に入らない奴はいじめていい」と教育してるのと一緒
エスカレートした年に学校にチクってFOした+12
-0
-
1385. 匿名 2024/11/25(月) 22:16:35
>>1326
わかるー。トラウマになるよね。
もう3人で話す勇気ない+2
-0
-
1386. 匿名 2024/11/25(月) 22:20:07
子供の送迎の場を、反撃出来なさそうなママにモラハラしてストレス発散の場にするバカママが居る。
子供3人いるけどどの学年にもキ⚪︎ガイママが居る+4
-0
-
1387. 匿名 2024/11/25(月) 22:22:31
>>1365
自分はそう思って警戒してセーブしてても子供が成長して友達作ればそこで巻き込まれる。幼稚園時代に出来たママ友は私が気が合うと思う人と続いてるし、トラブルなしで頑張ってきたけど、小学生になってから顔も見たくない人出てきたわ。+10
-0
-
1388. 匿名 2024/11/25(月) 22:24:18
どれもこれも自己愛性パーソナリティ障害案件ばかり
ママ友界隈でもトラブルを起こす自己愛
+4
-0
-
1389. 匿名 2024/11/25(月) 22:34:29
>>1372
都会から田舎に嫁いできて地元民より馴染んでる自己愛ママ友
自分より格上と判断した相手には猫なで声で媚び媚びで気に入られて順応するのだけど格下と見た相手には鼻で笑って馬鹿にするような言動でシンプルにトピタイ
完全に舐めてるから隠す気もないみたい
田舎民だってこんなママは嫌いなんだよ
だけどやっぱり付き合いが長くなるから波風立てられず助長してしまうんだろうね+8
-0
-
1390. 匿名 2024/11/25(月) 22:35:18
>>1365
隣の家のママがこのスゲェ嫌な奴なんすよ
挨拶だけで済まそうと思ってたのにグイグイつけ込まれて「そこまではちょっと…ハハ…」って距離詰めないようにしてたら逆恨みされて嫌がらせに発展しましたわ
+6
-0
-
1391. 匿名 2024/11/25(月) 22:40:29
>>1372 横
そうなんだ。オラ東京いきてぇ
名古屋ですらこれ。+1
-0
-
1392. 匿名 2024/11/25(月) 22:44:06
>>1183
娘の気持ちまで思いやって下さりありがとうございます。
本当に夜も寝れないくらい腹が立ちました。
近所なのでたまーに車を見かけたりするのもまた腹立つし。
一切縁を切りたいので中学は私立を受験することにしました。
親になると色んな人が居るし、思いもよらないショックな出来事があるもんだなと強くなった気がします。
+7
-0
-
1393. 匿名 2024/11/25(月) 22:46:30
>>1193
ありがとうございます。
本当に近所で変な事して今後気まずいとか考えないのが頭悪すぎだと思う思います。
心臓に毛が生えてるんじゃないかと…。
うちも中学は私立受けることになりました。
そういう親子とは縁を早く切りたいので。
中学で部活が一緒になったり、更に変に関わったら冗談じゃないですし。
+5
-0
-
1395. 匿名 2024/11/25(月) 23:01:47
>>1003
学童の方は本当に申し訳ないって、半泣きで謝ってくれたので、きっと本人や親にも伝えてると思うんですよね。
その親、すれ違うときにわざと目を反らしたからわかってるんだと思う。+2
-0
-
1396. 匿名 2024/11/25(月) 23:03:17
>>1354
わ〜、同じです!子供一人しか変わらないのに何ふんぞり返ってんだっていう送迎一緒のアイツ!そんなにふんぞりたいならフンドシでもしとけ!バーロー!&親子そろっ躾しろ!+9
-0
-
1397. 匿名 2024/11/25(月) 23:15:02
>>1302
子供同士をケンカさせるのはダメに決まってるけど
子供を家に招待して接待?して、自分の子と仲良くさせるママなら普通に結構いる
あと中学くらいになって、子供の恋愛にアドバイスとか根回ししまくるママも結構いるぞ+6
-0
-
1398. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:04
>>204
親が自己愛なんだけどどんな状況でも常に「お前が悪い。お前のせいだ」「意見するな。黙って聞いてろ」って言われ続けるから自己肯定感がなく引っ込み思案で大人しくなるよ+5
-0
-
1399. 匿名 2024/11/25(月) 23:29:26
>>1395
よこ
うちは学童じゃなくて放課後デイだったけど加害した側の親には言いませんの一点張りだったよ
私がお迎えに行って目の前でうちの子に暴力振るわれて(相手の子は2学年上の男子)うずくまって苦しみ出したから服めくったら表皮が捲れて腹部に圧迫痕、その足でパニくりながら病院連れてった+2
-0
-
1400. 匿名 2024/11/25(月) 23:30:45
こちらが挨拶しかけてるのを気づいてるのにスルーしたりわざわざ他の人に話しかけたりして気づかないフリをしてきた人
しかも何回も
子供どうし仲良くしてるから挨拶しようと思ったけどもうしない
見掛けても知らんふりしてる+6
-0
-
1401. 匿名 2024/11/25(月) 23:41:28
>>1323
自分も1人目のしかも園ママとの距離わからなくて失敗したから
普通の友達みたいに信用してはいけなかった
+12
-0
-
1402. 匿名 2024/11/25(月) 23:45:10
>>428
きっと他の人にもそんな感じだと思う、私はわかる、コミュ障が必死でフレンドリーに振る舞うとそうなる…+4
-2
-
1403. 匿名 2024/11/25(月) 23:48:47
園庭遊び廃止してくんないかな。
ほんとどいつもこいつもおしゃべりに夢中で子ども見てない。
私も多少話したりはするけど子どもを絶対目で追いながらだし、かなり活発タイプだから少しでも危ないことしそうとかお友達に変なことしそうとか感じたら話しつつも断りいれながら子どもの方行くようにしてるんだけど
園からもおしゃべりに夢中でお子さんのトラブル気づいてない方がいるので目を離さないでくださいって手紙来てるのに、誰も読んでないんじゃない?レベル。
で、今日はそんな状況の中1人で誰とも話さず子ども目で追ってたら、おしゃべりに夢中な親の子どもが私に懐いて寄ってきてくれたのはいいんだけど、それを優しく相手しつつ自分の子ども目で追いつつだったの。園庭遊びの時間ほぼずっとだよ?
それに相手の親も気づいてるわけ。
帰り際通り過ぎざまにお礼とか、何かしら話しかけてくるかなと思ったら素通りで驚いた。
え?結構話したことあるよね私達?
何今の?自分が1人になってる時だけ寄ってくるのやめてくれる?
他のママとおしゃべりの時は、お互い子ども放置の親同士だから話が弾んでこっちに子守りさせて楽しいだろうけど、そんな態度なら二度と1人の時に私に近寄ってくんなよ?
ってめっちゃイライラした。
自分の子どもも、何時には帰るよって約束守らないで友達といるから気が大きくなって私をおちょくって最後まで帰らないのが続いたし、よその子の子守り役になるしでうんざりして、わが子には今日説教して明日から園庭遊びしないで帰るってことにした。
泣かれたし、可哀想かもしれないけど、やってらんない。
+10
-0
-
1404. 匿名 2024/11/26(火) 00:21:52
あと数年したらここに書かれているような怪物ママ友と関わるしかないの嫌だな〜
ここの投稿見てるとこちらが避けてもわざわざ絡んで来たり接点ないのに悪口触れ回るモンスターまで居て恐ろしい 人として終わってる+8
-1
-
1405. 匿名 2024/11/26(火) 02:31:46
>>16
自分に受け入れられないコンプレックスがあって、旦那(所有物)のステータスを使って埋めようとする人が多い気がする。
私もコンプレックスだらけの人間だけど、そうななりたくないなと強く意識してる。
人の努力は自分のものには決してならないのにね。
+11
-0
-
1406. 匿名 2024/11/26(火) 02:42:42
>>439
私は全然気にならないけど。
普通に、女の子だったらどんな子が生まれてくるかな?って考える事はあるし、男の子だったらお探しとか使えるし、賑やかになりそうだし、まぁ元気だったらどちらでもありがたいな。
って答えると思う。
お洒落だから〜とか言ってもらえたら、えー!ありがとう!そんなふうに言ってくれて嬉しい
って返す。
ママ友ってそんなものじゃない?
でも、人によって何が気に触るかわからないから、恐る恐る無難な話題をふるのがママ友ってやつだよね。
+3
-4
-
1407. 匿名 2024/11/26(火) 02:49:32
>>1
幼い娘が二人いるのですが、最初はこんな人いるんだー!って読んでたけど、急に娘たちが将来トピのウザママ、空気読めない系、幼稚な大人ななならないように育てねばとちょっと心配になってきた。笑
トピズレすみません。+4
-1
-
1408. 匿名 2024/11/26(火) 06:30:37
楽しめないし合わないのに無理してあぶれない様に必死になってる人多過ぎ。何度か様子を見てやっぱり違うなと確信したらその場から素早く去った方がストレスたまらないのに何でストレス溜めにまた近付いていくんだろう。嫌なことされたら合わす必要無いし毅然とその場所捨てればいい。+8
-2
-
1409. 匿名 2024/11/26(火) 06:33:12
>>1323
よこ
普通にバイト始めただけなのに斜めにとられて迷惑だったね。私のママ友は逆でバイト始めたと言ったらそれまでいじめて来た主婦が猫撫で声で「あらーお宅も実は大変だったのねえー」と擦り寄ってきたらしい。
本当変な主婦いるよね。+7
-0
-
1410. 匿名 2024/11/26(火) 06:39:19
>>428
そういう人って必ずいるよね。初め分からなくて混乱して観察してたんだけど、そういう人は底意地悪いんだよ。
飴と鞭?を使い分けて人心掌握しようとしてるの。優しくする冷たくするを交互に繰り返して他人の心を惑わせ「この人を怒らせちゃいけない」と無意識に刷り込む。
すると自分は大切に気を遣われてチヤホヤ扱われるから気持ちいいわけ。こういうやつが今住んでるとこ多いんだよね。相当性格悪いよ+15
-0
-
1411. 匿名 2024/11/26(火) 06:39:36
>>1005
誰が待つかよ、ですよね(笑)
人を見下すのもいい加減にして欲しいです。+8
-0
-
1412. 匿名 2024/11/26(火) 07:01:51
元職場の私より少し年上の人で、子供もうちの子より5つ上の子いる人にちょこちょこお願い(詳細は身バレしそうで言えない)されるんだけど、
塾の送迎始まって無理っすって言ったら、え?!受験生じゃないよね?!どこ狙い?!といわれ(この時点でえ、なに‥って思った)、本人は○○(市内一進学校)って言ってますって伝えると、塾代払えるの??とかそこまで教育に金かけるんだって言われた。+1
-0
-
1413. 匿名 2024/11/26(火) 07:07:19
>>1405
知り合いママにもいたわ、旦那さんの会社自慢してる人。旦那さんが外国で単身赴任してそこで税金納めてるから日本にいる妻子は非課税層になって学校や医療費?無償、給付金も貰えるの!オタクは大変ねって会うたび言うの。お給料相当いいらしいけどこれが許されてるっておかしいよね。
旦那さんの職業をまるで自分の職業かのように思い込んでてクソバイスばかりしてたので疎遠にした。+9
-0
-
1414. 匿名 2024/11/26(火) 07:14:44
>>1406
嫌だって人がいるんだから自分は平気、ってのは違うのでは?子供に関する話題ってそれだけセンシティブなんだよ。子供の性別とか赤の他人になんの関係があるの?言及する意味とは?これが姑に言われたんだったら「うるせー!黙っとけ!」って発狂して叩くよね、それがママ友だったとしても同じよ。
とにかく余計な事は言わないことだよ。そして無神経でズケズケ口出しするママも多い、だから普通の大人の気遣いできる人はママ友付き合いしんどいんだよ。+7
-1
-
1415. 匿名 2024/11/26(火) 07:49:25
>>1406
どちらでも良いと思ってるからこそ「⚪︎の子がいいの?」って決めつけられたらムカつく!って思う人だってあると思うよ+6
-1
-
1416. 匿名 2024/11/26(火) 08:01:36
同じ保育園にもいる
最初は仲良くしてて、そのうちグループができたけど表面では仲良くしてて裏で同じグループのママ達の悪口言ってる人
子ども同士の喧嘩にも口挟むしでめんどくさい+4
-0
-
1417. 匿名 2024/11/26(火) 08:06:23
愛猫が思ってもみない場所にうんちしてたから、その下にあったものを外の水道で洗ってたら、近くに住む姑が見に来て「猫、愛情が足らないんじゃない?それを感じてるんじゃない?」って言ってきて心の底からイラついた。
数分しか絡まなくてもその数分で確実に刺す言葉を言ってくるんよな。+3
-0
-
1418. 匿名 2024/11/26(火) 08:11:57
>>9
ほんっっっとにこれからママになる人は自己愛にだけは気をつけてね。
・悪口、噂話が好き。
・すぐに真似をしてくる。
・群れるのが好き。
・ボスママではなく、ボスママの真横にくっついてること多し(ボスママに悪口を耳打ちする役)
・ターゲットママを決めて凄まじいこき下ろしをする。
・ターゲットママに付きまとい、被害に遭った!とタゲママを加害者にして被害者ポジションをとり、被害者のくせにギラギラする目で攻撃欲を炸裂されている。
このへんはガチだし、子供たちも巻き込んで地域中で苛めをするよ。+14
-0
-
1419. 匿名 2024/11/26(火) 09:09:56
>>1418
子供の友達がこれ全部当てはまるんだけど…。性格ヤバいと最近子供同士でも言われてるらしい。お母さんとは挨拶と軽い世間話しかしたことないけど要注意かな?+5
-1
-
1420. 匿名 2024/11/26(火) 09:37:46
>>1418
うっわ…送迎ママまんまだわ。全部当てはまり。なんであんなつまんないママと送迎一緒に過ごさなきゃいけないんだ。あんな意地悪ママに出会いたくなかった。顔見るのもうんざり、価値無い。+9
-0
-
1421. 匿名 2024/11/26(火) 09:43:03
最初から挨拶しても視線外して無視したり目の前で他ママの前になると声高々デカい声で仲良しアピされてるっぽいな、私が来ると場所移動してくる確率高いな、変だなーって感じてたけどだいぶ時が経過して自己愛ママだと気付いた。私そこまで悪態とらる様な事一切していないんだけどなー。挨拶してやっても真顔で睨んでるしバーカ。+6
-0
-
1422. 匿名 2024/11/26(火) 09:50:47
嫌なママ友=事故物件だと思うことにした。理由不明で最初から意地悪されてきたママ友って気が合わない、そりが合わない、生活水準や子供の出来が違う、旦那さんが育児や家庭に協力してくれる、お洒落、習い事沢山させてる、容姿が良い等の僻みから意地悪されてるがほぼほぼの理由だと思うけど意識してる時点で事故物件ママの負けだよね。負けって自覚して口元への字に曲げて意地悪しているんだねって考えたら笑える。+4
-0
-
1423. 匿名 2024/11/26(火) 09:52:36
>>941
自己愛は一見、親切な陽キャラにみえるけど、グイグイくる。
一度仲間と思われたら、距離をあけると裏切られた!!と鬼の形相でありとあらゆるところに悪口をばらまいて報復してくるよ。+5
-0
-
1424. 匿名 2024/11/26(火) 09:57:44
>>1399
なんでだろう。
親が反社っぽいとか?言わないなんてね。泣き寝入りになる。+3
-0
-
1425. 匿名 2024/11/26(火) 10:27:12
>>1403
もう卒園した小1の母です。
すーごい思い出したわ、幼稚園の時のこと。
あったなぁそういうこと。
うちは当時はひとりっ子だったから余計に他の家の下の子の面倒とか見ることになったりしたなぁ。
今後もあるからブチ切れたりできないのがまたストレス溜まるよね。
小学生に上がると嘘みたいにラクになりますよ。
自分で行って自分で帰ってくるから。
2人目が何年後かに幼稚園だけどもう絶対バス送迎にするよ。笑
いつか終わると思っても今その状況なのは大変だよね。
無理せず過ごしてね。
+4
-0
-
1426. 匿名 2024/11/26(火) 10:39:06
>>571
3姉妹育ててる人に向かって私は3姉妹無理と言ってしまうその神経が無理だし分からない。
わざわざバカをアピールしてどうする?と思う。笑
まぁ何もかも合わないのはよく分かるよね。笑
+6
-0
-
1427. 匿名 2024/11/26(火) 10:42:38
>>141
挨拶しかしない仲のクラスメイトの親でまさにそんな人がいて、あっちから挨拶してくることなくてそれでも意地でも挨拶してたんだけど
最近「あぁ…」でしか返されないからこの前会ったとき真っ正面向いてシカトで通りすがったら「あれ?」みたいな感じの顔してて、は?ってなった
運動会でも保護者は我が子が終わったら譲り合ったりしてるのに、うちのクラスの男の子(その人の子)終わっても一番前でしゃがみもせずずーっと立って見てるし
+5
-1
-
1428. 匿名 2024/11/26(火) 10:47:26
>>16
いる!私は夫の会社名をママ友に言いたくないから伏せて話してるんだけど、(会社名で検索すれば年収がだいたいわかるし、検索しそうな人だから)私が言わない=しょぼい会社と勝手に解釈されたのか、相手がものすごく自慢してくるようになった。
本当はわりと有名な会社で高収入なんだけどこのまま黙ってる。+3
-0
-
1429. 匿名 2024/11/26(火) 11:04:38
>>436
411です。
敵意が見えるしみんなで報告し合うとか下に見てるよね。
離れておくことにします。そんな仲間に入っても同じこと出来ないわ。
+3
-0
-
1430. 匿名 2024/11/26(火) 11:39:09
既に出てるかもしれないけど、自己愛性パーソナリティ障害のママ。尊大型も過敏型も遭遇した。
尊大型は文字通りプライド高そうな偉そうな態度でイエスマン従えて威張ってる。
自慢話やマウントにはヨイショしてくれて、悪口にはそうだそうだと味方して一緒に誰かを嫌っていじめる都合のいい人間を増やそうとスカウトして回ってるかんじ。
敵に回すと厄介そうだし、仲間になるのも嫌だから地雷踏まないように丁重に接してたら、何でも言うこと聞く下部扱いでこちらの都合無視で連絡してくるし、断ってもしつこく誘ってくる。
過敏型は謙虚で控えめのフリをしてるだけで、中身は尊大型と同じ。仲良くなってから豹変するから見分けにくくて厄介だよ。
過敏型は自ら腰巾着みたいに引っ付いてきて、子供の習い事や持ち物全部被せてくる。
そのうち特に話したこともないママの服装や容姿をバカにするような悪口を言ってきたり、可哀想な自分話をしてきてこちらが味方になるか試すような話題が増える。
こちらはただ子育ての情報交換したり、子供を一緒に遊ばせたいだけで誰かの悪口言いたいわけじゃないから軽く受け流すと、【味方してくれないなら敵だね】ってかんじで豹変して
周囲の人達にこちらの印象を下げるような話をして、2人きりの時には嫌味やこちらの幸せに泥を塗るようなことを言ってじわじわ自己肯定感下げてくる。
それで距離取ると、周りに「タゲさんが連絡しつこくていつも自慢やマウントされて困ってる。」とまるでこちらが尊大型の自己愛で自分はその被害者みたいに触れ回る。+4
-0
-
1431. 匿名 2024/11/26(火) 12:35:24
>>479
そのママ友の解像度がすごい。
ADHD気質があるんじゃないかな。感情の振り幅が広くてアイデアを出すのが好きで目立ちたがり屋、良い方向に行くと皆から好かれる存在にもなり得るんだけどその人はお察しだね。+6
-0
-
1432. 匿名 2024/11/26(火) 12:36:33
今日保育参観だったんだけど、勇気をだしてとなりのママに話がかけたんだけど、グループ所属らしく、メンバーきたらすーっとそっちいっちゃって結局ぼっちだった。
みんな体験してると思いたい,..+3
-0
-
1433. 匿名 2024/11/26(火) 12:43:38
>>1421
うわ全く同じ人いるわ、あの人自己愛なのか…。
私たち親子しかいないような状況で向こうが後から来ても挨拶しない、私が気づいて挨拶しても必死に自分の子に話しかけながら気づかないフリ。聞こえなかっただけかと思って、その人とふと目があった瞬間にもう一度挨拶してみるとサッと視線逸らして息荒くしながら何言ってるかわからないくらい早口で怒ったような挨拶を返してくる。
園行事のときは私以外のママ数人に順番に声掛けながらすごいテンションでお喋り、当然こちらが挨拶してもフンッ!!!って鼻息鳴らして無視。
何かきっかけがあるならわかるんだけど、初対面からこうなんだよね。なぜそこまで嫌われているのか分からない。その人どすこい系で年齢も向こうが上だし、妬み…?+6
-0
-
1434. 匿名 2024/11/26(火) 12:46:48
>>1431
ADHDは頭は良いけど基本穏やかだから
タイプが違う
イジメる側にはならないよ
どちからと言うと弄られる側+0
-5
-
1435. 匿名 2024/11/26(火) 12:47:33
>>1432
私もそういうの何回もあるよ!
そっちから話しかけてきたのに友達来ると「では」とか「じゃあ」とかなくいきなり最初から私の存在はなかったかのようにしてくる人いた
後から来た人も「あんた誰?」みたいな感じで会釈もなかったり
それが並んでる時だとちょっと気まずい笑
+7
-0
-
1436. 匿名 2024/11/26(火) 12:51:19
ボスママは太り気味で声が大きい
いろんなママに話しかけて情報を手に入れているか
お金持ちの高飛車で自分が1番か
どちらかしかいないよね
両方自己愛が強い
自分よりブスや貧乏
不幸そうなママを仲間に入れる+3
-0
-
1437. 匿名 2024/11/26(火) 12:54:02
>>1410
ムチだけじゃ逃げられちゃうもんね〜。
モラハラする奴の常套手段。+3
-0
-
1438. 匿名 2024/11/26(火) 13:15:43
>>1424
「トラブルになるといけないから相手の親には言いません」って説明されたよ!ハァ?!って感じ、マジで泣き寝入り。もう十分トラブルになってるんですけど⁈って感じで全然納得いかなかったんだけど、うちが我慢すれば丸く収まるでしょって考えが透けて見えた。結局そこの事業所には通わせるのやめた+3
-0
-
1439. 匿名 2024/11/26(火) 13:21:31
>>1436
>自分よりブスや貧乏
不幸そうなママを仲間に入れる
でもこれってお互いにこう思いながら(コイツはワタシより格下よ)って見下しながら仲良しごっこして群れてるのかな?笑+5
-0
-
1440. 匿名 2024/11/26(火) 13:34:29
>>1425
コメントありがとうございます。
すごく癒されました。
私も今一人っ子です。
これからおむかえに行きますが即行園をでるつもりです。
子どもの今の時期を楽しみたいけど、早く小学生になって欲しいです。
1425さんも、心休める時間を。
ありがとうございます。+2
-0
-
1441. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:02
>>654
意地悪って小さい時から意地悪でなおらないって本で読んだわ+8
-0
-
1442. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:12
いじめっ子ママ、最近お気に入りママに振られたみたいで新しくツルむ相手探し必死にしてる。お気にママに嫌われたんだろーなザマミロ。+5
-0
-
1443. 匿名 2024/11/26(火) 13:41:46
>>571
私も三姉妹だけどうちの親もよく言われてた〜子供心にお母さん可哀想‥って思ってたよ。+3
-0
-
1444. 匿名 2024/11/26(火) 13:46:21
>>1418
近所ママに全く同じ事されたよ‥自己愛って本当な判で押したように同じ言動するよね。私の嘘の噂話を撒き散らして孤立させられた。近所だから本当辛かった。自己愛って気がつけば背後にピッタリくっついているから気をつけようがないよね。+9
-0
-
1445. 匿名 2024/11/26(火) 13:48:32
年齢、体型より向上心の無い生活水準下の満たされていないストレスの塊のママが平和で幸せな子育ての世界にくだらないイジメを繰り広げて持ち運んでくるんだと思う。かわいい子供の世界に入ってくる悪魔。イジメ体質のママってキラキラした素直な笑顔無いもん。笑顔の種類は嘲笑う様な笑顔、苦笑い、バカにしたどす黒い笑いのみ。+6
-0
-
1446. 匿名 2024/11/26(火) 13:51:36
ヤバいママは自己愛だけど、分かりやすいボスママよりも、グイグイ距離詰めてきて「あなたは私の親友!」系がいっっちゃんヤバいよ。
あなたの悪口ばらまきながら、一生つきまとってくるよ。+8
-0
-
1447. 匿名 2024/11/26(火) 13:52:54
>>1444
意地悪ママは私が他ママと話し出すと背後にズレて参戦しないアピールしてくるクソ野郎だよ。気になってクルッて私が後ろ振り向いたらすんごいビクッとしてたよ!不意打ちだるまさんが転んだ!状態だったのかな。そのあと睨まれた笑+4
-0
-
1448. 匿名 2024/11/26(火) 13:59:53
>>829 うわあ…そんなこと言う人いるんですね、、、軽蔑します。、うちにも障害児がいるので殺意が湧いてしまう、、
+2
-0
-
1449. 匿名 2024/11/26(火) 14:02:00
>>1067 いやあ、、、それはなかなかすごい人ですね、、変な人、、、特に最後の一言ほんとに余分、、、なんで自分がもし、同じ立場だったら?って置き換えれないんだろ、、、
+4
-0
-
1450. 匿名 2024/11/26(火) 14:08:45
あなたの隣の、噂好き、悪口好き、あの人には注意して~!と触れ回るけど実はお前が一番やばい自己愛さんって感じ。
どこにでもいるけど、自己愛の代わりに嫌われる、ぼこぼこにされる役のターゲットにならないとその恐怖は分からない。
急に家にくるよ。それも深夜。+4
-0
-
1451. 匿名 2024/11/26(火) 14:10:28
>>1441横
幼稚園の頃下の子同士で遊んでた時に若干2歳なのにめちゃくちゃ意地悪な子いたわ‥意地悪して相手の子が泣いたらニヤリと笑って末恐ろしかった。+7
-0
-
1452. 匿名 2024/11/26(火) 14:16:09
>>3
わかるわかる!
親が親なら子も子…っていうね。
授業参観に来た旦那が、親と子どもは比例するなぁ…って言ってて、あまり情報がない中でも、見た目とか態度とかで親と子がマッチングできるらしい。+7
-0
-
1453. 匿名 2024/11/26(火) 14:17:19
>>1425
バスもわかんないよ。同学年に変なママや子供が居たら逃げ場が無いよ。+9
-0
-
1454. 匿名 2024/11/26(火) 14:34:24
>>1453
本当にそう
人数の多いバス停ならいいけど(それはそれで付き合いも大変かもだけど)、2.3人で意地悪なママにあたると最悪だよ
+7
-0
-
1455. 匿名 2024/11/26(火) 14:35:10
>>1436
あるある‥
自己愛+なんらかの精神障害だろうと思われる狂犬みたいなママがいて(朝会ったらいきなり大声で恫喝してくる、まじキチ)その人が仲間に入れようとするのは失礼ながらほんとそんな感じの人だった。
自分が優位に立てる(?)人を選んでる。+5
-0
-
1456. 匿名 2024/11/26(火) 14:38:28
>>1418
本当に不思議なんだけど自己愛ママって何故そこまで人に執着するんだろうね?
あえてタゲママ作ったり何がしたいのか意味が分からない
一般的な感覚だと苦手な人とはやんわりと距離を置いて関わらないようにするのに+11
-0
-
1457. 匿名 2024/11/26(火) 14:38:38
>>982
生まれてまもない子の話じゃなくて、そろそろ2人目欲しいママ友とかどうしが、会話の流れで性別の話になるパターンって多くて、話が盛り上がるってことじゃないの?それならよくある会話だし、無神経でもないな。
突然生まれたての赤ちゃん目の前に次の性別の話を振るわけない。+0
-5
-
1458. 匿名 2024/11/26(火) 14:55:17
>>1456
自分で自分を支えられないからときいた。
自己愛はするっと投影をやる。
自己愛が友だちのおもちゃを盗る→ターゲットはおもちゃを盗むから気をつけてねと吹聴する。
本性が悪のくせに、悪や恥を自分で受け止められないんだって。
+9
-0
-
1459. 匿名 2024/11/26(火) 14:59:26
>>1414
自分もママ友にも姑にも言われたって別に気にならないよ。
人それぞれだから感情は否定しないけど、自分のママ友になってほしい人も、息子のお嫁さんになってほしいひとも、この感覚じゃない人の方だな。
これくらいでいちいち腹立てられてたら会うたびに会話選びに疲れるわ。
すでに周りにそう思われてる可能性高いよ。+4
-3
-
1460. 匿名 2024/11/26(火) 15:07:40
>>1456
自己愛は、「大勢の友達に囲まれて人気者の人望ある私」が妄想の自分だから。周りを下に敷いて自分が一番高い場所にいなきゃ気が済まない。
だから自分のアクセサリーになるようなそれでいて見下せる部分のある人を配下に置きたがる。でもその人から受け入れられなかったり実はデキる人だったりすると一転敵になり攻撃対象になり憎さ百倍徹底的に叩き潰す。
自己愛は「あんた友達いないでしょ!」「あの人友達いるの〜?笑」が必殺技。+9
-0
-
1461. 匿名 2024/11/26(火) 15:07:44
>>460
すごいわかる。スポ少でお互い役員になってからそうなったママがいる。
会長というポジションを利用してめんどくさいことは全部私にふり、宿泊の部屋割りやお茶当番決めるのだけは私やるねーと自分の都合のいいように割り振ってて本性を垣間見た。
それまで仲良くしていただけにダメージが大きかった。取り巻きママからも無視されたし、もうあのスポ少時代には戻りたくない。
今は子供は別なスポーツを始めたし中学は別になったから会うことはないけど。もしバッタリ会ってもスルーすると決めてる。私の中の知人登録抹消したのでただの通りすがりの人です。+13
-1
-
1462. 匿名 2024/11/26(火) 15:10:46
>>1415
「⚪︎の子がいいの?」って別に決めつけて言った言葉じゃなくない?
「⚪︎の子を産むべき!」とか「絶対⚪︎の子だよ!」とかが決めつけみたいな言い方。+2
-3
-
1463. 匿名 2024/11/26(火) 15:12:25
>>1456
いつも話題の中心にいたいけど、そんな魅力はないから、誰かに寄生して、真似して。+8
-0
-
1464. 匿名 2024/11/26(火) 15:15:09
>>1458
レスありがとう。
自分と他人の境界が曖昧で自信がなく、とにかく厄介な人という印象を受けた。
そんな人は一家揃っておかしそうで絶対近づきたくないな〜
自分の家族に悪い影響与えたくないものね+2
-0
-
1465. 匿名 2024/11/26(火) 15:36:32
>>1464
自己愛の見分け方は、『ターゲットにされた人を悪口を撒き散らしながら追いかけ回してる』『詮索してる』だよ。
一度でも被害にあうとすぐに分かるけど、知識がないと100%騙される。+7
-0
-
1466. 匿名 2024/11/26(火) 15:45:25
>>1414
子供の話題(性別)がセンシティブなら、ネットとかでお腹の赤ちゃんの性別発表でケーキ切ったり風船割ったりする動画はバンされちゃうんじゃない?
それどころか盛り上がって喜んだり、喜ばせたり、拍手もらったり。
それぞれの理由で見たくない人はいると思うけど、一般的にはホッコリする話題なんだよ。+2
-5
-
1467. 匿名 2024/11/26(火) 15:47:11
>>370
全く同じ人います!
小学校同じで離れられないけど面倒くさすぎて子供連れてとっとと帰ることにしてる+6
-0
-
1468. 匿名 2024/11/26(火) 16:12:11
ママ友にランクつけるやつが1番やだ。
私はランク下の方+11
-0
-
1469. 匿名 2024/11/26(火) 16:13:55
>>1049
例えば、近所の人が遠くに引っ越したあと(今後は関わりない)だとして、また別のご近所さんに「なんで⚪︎⚪︎さん引っ越したの?」みたいに聞かれたら、理由教えて話題にしたりとかない?離婚したとか、海外に転勤とか。悪口を言うとかじゃなくて。+2
-4
-
1470. 匿名 2024/11/26(火) 16:25:47
>>1453
>>1454
集団のバス停はバス停で大変なのはあるよね。
毎日だからどうしても密になりそうだし。
予定の園はよっぽど近くない限り各家の目の前まで来てくれるクレヨンしんちゃん方式の園だから気がラクだよ。+5
-0
-
1471. 匿名 2024/11/26(火) 16:34:04
皆さんが意地悪ママに標的にされた思い当たる節は何?
私は低身長(140台後半)ガリヒョロもやしで送迎なんかでママさんと目が合えば反射的にニコリとしてしまうタイプなんだけど(もちろん挨拶する)これだけで通算4人の自己愛ママにターゲット(主な被害は無視と不機嫌ハラスメント)にされた、しかも話した事もないクラスも名前も知らないママ。
もしかして外見で舐められてる?!と自衛で子供の送迎にヒールのある靴履くようになってからはタゲられてない+7
-0
-
1472. 匿名 2024/11/26(火) 16:49:49
>>1414
お気に触ったならすみません。
子供の性別の話とか妊娠の話とかしてもいいと思っているわけではないのです。
世の中色んな人がいるし、子育ての環境では常識が異なる考えの人達ともお付き合いがうまれる。
仕事でも同じですが。
つまり、他人を変えることはできないので、他人の言葉に反応しない方がいいと言いたかったのです。
適当に流しておけば。
自分がそんな人間にならなければいいし、適当に流して相手ともめるのを避けた方がよっぽど楽かなと。
相手の言葉に左右されて、反応して、相手と揉めたらずっと余計なストレスで悩まされる事になるから。+5
-4
-
1473. 匿名 2024/11/26(火) 16:55:41
>>1471
なんかさ、イヤな世界だよね。
背低かったり、愛想良かったりするとナメられるなんて。+15
-0
-
1474. 匿名 2024/11/26(火) 17:02:02
>>1446
全文同意。仲良しごっこしながら陰でこちらを貶めてくる人間は本当にヤバい。
普通はある程度付き合ってみて苦手だなと思ったら、ご縁がなかったと距離を置くものだけど、このタイプは最初から攻撃や貶める目的で近付いてくるんだよね。
+7
-0
-
1475. 匿名 2024/11/26(火) 17:13:19
>>174
だと思う
一度それ軽く指摘したら横から(たぶん本人)めちゃくちゃキレられたよ
水差すなら出ていけ!!みたいに
別にネタ集めでもいいけど後ろめたいんだろうなー+3
-0
-
1476. 匿名 2024/11/26(火) 17:18:00
>>1456
距離を置いて関わらないようにしたら無視されたって思って反撃してしまった、って感じなのかな?と思う。
あからさまに無視したり距離置かれても感じ悪いもんね。
だからといってそこでその事を他のママさんに愚痴ったりするのも良くないけど、愚痴りたくなる時もあるんじゃないかな。
私は無視されても同じような事はしないけど。+6
-1
-
1477. 匿名 2024/11/26(火) 17:22:13
>>1476
攻撃が問題。あらゆる人を巻きこんで、
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァあてくし悪意がないのに誤解されたら被害者ァァァ
ターゲットを完全なる悪者にして、集団リンチ。
+4
-0
-
1478. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:17
>>1476
今までの書き込みを見てきたけど感じ悪いから反撃したとか愚痴言った程度では済んでないように思いました。
自己愛ママは執拗にタゲママをつけ回して情報嗅ぎ回っては悪口言いふらしたり明らかに常軌を逸した行動を取っているように感じますね。+5
-0
-
1479. 匿名 2024/11/26(火) 17:24:41
>>162
わかる
他のトピでも「挨拶しない職場の人に毎日挨拶してる笑」ってコメントあってプラスだらけに引いた
たしかに挨拶は大事だけどさ、挨拶にこだわり過ぎる人って言っちゃ悪いけどヤンキー集団みたいな空気で怖い
ヤンキーってめちゃくちゃ挨拶にこだわるじゃない?
順番とかお辞儀の角度とか声の大きさとか
しくじったらめっちゃ叩かれるし+5
-1
-
1480. 匿名 2024/11/26(火) 17:48:03
>>1446
わかるーー。
がる子ちゃんの事だけは友達だと思ってるからね!とか散々言って、タラタラタラタラ愚痴のゴミ箱にされたわー。
くそうざい。
すーーーっごい悪口言ってた相手と今は仲良くしてて、えっ?って感じよ。
こんなこと言ってましたけどーって言ってやりたくなる笑+7
-0
-
1481. 匿名 2024/11/26(火) 18:24:32
>>1377
わかる!
地元から出たことがないのかな?という感じで、地元が同じだと分かると「どこ中?」って聞いてた。
30代だっていうのにそんなこと聞かれるんだと、唖然としたわ。+5
-0
-
1482. 匿名 2024/11/26(火) 18:30:40
>>1479
それ、挨拶しない人はしてない、したい人はしてるってだけじゃない?
どっちも我を通してるだけでお互い様でしょw
+5
-0
-
1483. 匿名 2024/11/26(火) 18:43:49
>>1374
「私、あんまり周り興味ないんでw」アピールしてくる奴いるよね
クラスメイトの子のことは「えー全然知らなーい」とか言ってるくせに一緒のクラスになったことない子やその親、担任になったことない先生のことまで詳しく知ってて引く+5
-1
-
1484. 匿名 2024/11/26(火) 18:58:20
>>1472
ママ友はこうあるべきだとか、姑はこうあるべきだみたいな偏見ばかりで、自分の価値観に反する発言されたら怒り狂うのに、自分は「普通の気遣いできる人」側だと思ってるから、ちゃんちゃらおかしい。
普通の気づかいできる人ってあなたみたいな考えの人だと思ってます。
その場の空気に合わせてやり過ごすって大切ですよね。+4
-3
-
1485. 匿名 2024/11/26(火) 19:28:46
>>1446
今ラジオでまさにこの障害のことを触れてた。目をハートにして最初は理想化してベタベタつきまとい、ターゲットにしたママをが理想どおりに動かないと、こき下ろしになるって。+6
-0
-
1486. 匿名 2024/11/26(火) 19:40:06
「この前、習い事が一緒の親子とうちで遊んだんだけど〜親が裸足でさ。普通さ、人ん家上がる時って夏でも靴下履かない?どんだけ非常識なの?ってドン引きした〜」
「私犬大嫌いなんだけど、うちのマンション犬OKだから、犬抱えてエレベーター乗ってくる人とかいて本当迷惑。うちの子可愛いでしょ?みたいな顔して乗ってくるんだけど、全員が犬好きと思わないでほしい。」
「うちの姑、産後めちゃ手作りご飯持ってきてさ。しかもひじきの煮物とか筑前煮とかそっち系ばっかで本当イラついた。」
みたいな発言を平気でする人とはその場で適当に合わせつつサッと距離置いちゃう。
なんというか、人を許容したり感謝することは一切なくて常に自分中心で考えてて、粗探しばっかされそうで怖い。
+7
-0
-
1487. 匿名 2024/11/26(火) 19:57:57
>>1471
4人にターゲットって大変だったね。なんかさ、親になってもママイジメしてくる人ってどんな心の持ち主なんだろうね。教育者として最悪だよね。+11
-0
-
1488. 匿名 2024/11/26(火) 20:59:16
聞いてもないのに、ランチマウントとるやつ。
それに会話のところどころでマウントとるやつ。
自覚ないのか悪気ないのか、、
いや、他の人はそんな事ないからやっぱそいつは性格悪いんだと思う。
そのママと仲良いママも同じランチマウントとってきたから似たもの通しお察し。+4
-0
-
1489. 匿名 2024/11/26(火) 21:13:14
自分の苦手意識が原因で単純に嫌いなタイプだからといって相手を避けておいて、悪者や変人かのように悪く言うママさんもいるよね。
人を避けて悪者扱いして、自分は常識人みたいに園の先生には挨拶してるママってどういう精神性してんのかな。
こっちには自分から挨拶さえしないし、ニコリともしない。世間話すらしないし露骨に避けるくせに。
+5
-1
-
1490. 匿名 2024/11/26(火) 21:44:39
>>864
伝わってるからこその「偉いよね〜」って言ってるんだよね。
+2
-0
-
1491. 匿名 2024/11/26(火) 21:50:13
>>1433
え!!横なんですけど、
同一人物なのかなって言うほどに全く全て一緒なのですが!!子どもの教育上良くないよなぁとか思いつつ、最近そいつに挨拶なんてやめたのですが、視界に入れるのすら嫌です。
小学校も一緒になる近所なのに、すっごく不快です。
同じ人いて私だけじゃないって救われました。
こいつの仲間からも最近同じ扱いされてるんで、私の何かがいけないのかなってちょっと病みそうになってたので。
励みになったので気を強く持ちます。+6
-0
-
1492. 匿名 2024/11/26(火) 21:58:10
>>1295
論点ズレてる超えて「」の内容が意味不明w+3
-0
-
1494. 匿名 2024/11/26(火) 22:16:56
>>1489
こんなママは避けられる+4
-2
-
1495. 匿名 2024/11/26(火) 22:36:53
人が購入したものをとにかく無断で覗き込む人
私の買ったものが気になるのか、背後に行って洋服の背中のタグいきなり見ようと服触ってきたり、買い物の時にたまたま会えば、勝手に袋を上から開けて覗き込み「何買ったん??」って確認してくる
本当にうっとうしい!!え、やめてってマジギレ声で言ってしまったわ
あと、私の情報探ったり、全然知らない人に私の個人情報話さないで+5
-0
-
1496. 匿名 2024/11/26(火) 23:06:11
>>1493
お仲間ー!全く一緒ー!あなたみたいな人が私のバス停にいてくれたら良かったな…。話しても挨拶しても子供褒めても最初と変わらず孤立だから最近バカバカしくなって気遣うの辞めたよ。疲れちゃった。+8
-0
-
1497. 匿名 2024/11/26(火) 23:12:19
>>1495
なんそれストーカーやないか 全部探ってて気色悪い奴だね。+3
-0
-
1498. 匿名 2024/11/26(火) 23:16:01
>>1496
疲れるよね。自分がコミュ力ないからズレた事を言った?とか色々考えますがその人に関してはだけはわかりませんでした。できない人に対して厳し目の人なのかも。
互い頑張りましょうね…+5
-0
-
1499. 匿名 2024/11/27(水) 06:34:20
読んでると性格悪すぎてこんなママイヤだエピソードばかりだね。モラハラママって多いんだね。イジメでは満たされないからどんどん過剰になっていくんだろうな。+6
-0
-
1500. 匿名 2024/11/27(水) 06:54:22
>>660
母がキチで父が無関心は、児童虐待も起こりやすそうな家庭だね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する