ガールズちゃんねる

返事がないのが返事ってどうですか?

205コメント2024/11/25(月) 16:33

  • 1. 匿名 2024/11/24(日) 08:46:38 

    気になる男性にLINEで食事に行きませんか?と誘ったところそのまま既読スルーされました。
    返事がないのが返事、ということで諦めますが、
    適当に都合つけて断らずに無視って雑だなぁと思います。
    当たり障りない社交辞令を言って、期待させないようにしてるのかもしれませんね。

    でも私は逆の立場であれば必ず断りの連絡を入れるので、少し残念に感じました。

    返事がないのが返事って皆さんはどう思いますか?

    +48

    -69

  • 2. 匿名 2024/11/24(日) 08:47:18 

    察してください

    +190

    -14

  • 3. 匿名 2024/11/24(日) 08:47:19 

    そういう対応する人は嫌ですね
    次行こ!

    +323

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/24(日) 08:47:26 

    なんかあとでちょっと考えてから送ろうと思って忘れちゃうこととかある

    +57

    -21

  • 5. 匿名 2024/11/24(日) 08:47:57 

    そういう人間だと思って忘れる
    返事がないのが返事ってどうですか?

    +138

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/24(日) 08:48:10 

    返事しない=断られてないと捉える人もいるしそうなるとストーカー被害にあっても文句言えないなと思うから嫌な時はしっかり断るようにしてる

    +122

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/24(日) 08:48:33 

    >>1
    自分はやらないけど
    返事を求めるのも違うかなと諦める

    +123

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/24(日) 08:48:57 

    既読してるなら無視ではないので最低限の礼儀は守ってくれてますね

    +11

    -21

  • 9. 匿名 2024/11/24(日) 08:49:21 

    返事がないのが返事でいいと思う

    +143

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/24(日) 08:49:25 

    もう二度と会う事もないのか
    趣味とか仕事とか何らかの関係で繋がってるかによる

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/24(日) 08:49:49 

    >適当に都合つけて断らずに無視って雑だなぁと思います。

    適当に理由付けるのも面倒だし、適当に理由つけて断っても察しないで、じゃこの日はどう?この日は?ってグイグイ来る人もいる。お前とは食事に行きたくもないと素直に言いたいが、角が立つので言えないし、逆恨みもされたくない。
    無視が正解な時もある。

    +148

    -11

  • 12. 匿名 2024/11/24(日) 08:49:55 

    なんて書いたんだろ

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/24(日) 08:50:01 

    断る返事をしたあと、相手が引き下がらずにしつこくされた経験があるのかなと思う

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/24(日) 08:50:25 

    キープされるより、むしろ誠実。

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/24(日) 08:50:27 

    私ならこうするのに、なぜ相手はって考えはやめたほうがいい
    人それぞれ、いろんな人がいる

    +122

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/24(日) 08:50:32 

    おーい、とか
    つんつんつん
    ってスタンプ入れて、
    聞いてる?って入れる

    +2

    -27

  • 17. 匿名 2024/11/24(日) 08:50:42 

    主がヤバい系の人なら既読スルーするのは納得できる

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/24(日) 08:51:08 

    断り入れたらしつこい人も居るしスルーで感じてとは思う

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/24(日) 08:51:31 

    自閉の子には
    おーいスタンプ&
    返信しろーって入れてる

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2024/11/24(日) 08:51:45 

    >>6
    なんて言って断るの?

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/24(日) 08:51:51 

    関係が浅い人ならもう自分からは送らない
    好かれてない人に執着してる自分になりたくないし

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/24(日) 08:53:01 

    >>1
    「機会があればー」「予定分かったらー」
    みたいなんで察してくれない人もいるからじゃない?

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/24(日) 08:53:03 

    >>11
    これ
    その日は…って断ってもまた別の日に誘われるのも面倒だし

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/24(日) 08:53:05 

    デブおばがごはん誘ったら既読スルーだったって

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/24(日) 08:53:42 

    >>1
    断りの文章考えるのも面倒よ

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/24(日) 08:53:52 

    私は返事をする派だから、これされると「あー、こういう人なのね」って冷めるわ。好きな人でも仕事や友人絡みでも。

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/24(日) 08:54:06 

    >>16
    嫌われる

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/24(日) 08:54:12 

    以前に友人から紹介してもらった方と食事に行って、
    私的にはまた会いたいと思って次のお誘いをその場で勇気出してしたけど、食事後はお礼のやり取りのみでそれ以降は返事なかった。
    友人に何気なく聞いたら「積極的な子は苦手だから、次は控えめな子を紹介して」って連絡してきたらしい

    +60

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/24(日) 08:54:36 

    >>1
    返事を期待すると余計に傷つくから返事が無いのが返事と思っておく
    私はね


    私は友達の返事を待っていたけど無いよ 縁を切られたと感じてる
    返事が無いのが返事だと思う

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/24(日) 08:54:45 

    断るの、すごいエネルギーがいる。
    誘われたくもないのに誘われて、
    面倒な返事に時間割いて、
    なんて書けば納得して貰えるか、恨まれないか、
    勝手に送ってきておいて返事まで求められるなんて!

    +24

    -10

  • 31. 匿名 2024/11/24(日) 08:54:47 

    >>27
    返信が欲しいんだから
    嫌われてよい
    むしろ嫌われる

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/24(日) 08:55:09 

    >>1
    勇気出して誘ってそれだとガッカリするし悲しいよねお相手が何考えてるのかはその人にしか分からないから、あまり深く考えずに次いこう!

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/24(日) 08:55:11 

    >>1
    『返事がないのが返事』『察しろ』というの個人的には嫌いだけど、どんな言葉を選べばいいか判らないってこともあるかもなとは思う。

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/24(日) 08:55:21 

    >>1
    その人との関係性は?
    職場だったら嫌だなあ笑

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/24(日) 08:56:07 

    旅行の予定話してる時に未読無視されたんだけど、困る。なあなあで日程をずらそうとするから注意したら返ってこない。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/24(日) 08:56:27 

    断るのも面倒くさいんよ
    億劫なの

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/24(日) 08:57:02 

    >>1
    適当に理由つけて断るより無視のほうが相手の気持ちがわかってよくない?
    キッパリ断るか無視かって話なら主の言うことはわかるけど

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2024/11/24(日) 08:57:54 

    わたし無視するほうがストレスだから返信はするから、無視する気持ちがわからないけど、無視の方が楽な人もいるのか。

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/24(日) 08:59:06 

    >>11
    正直に答える必要ないと思う
    仕事が忙しいから、とか気になる人がいるから、とか相手を傷つけない断り方ってあると思う
    無視って幼稚っていうか、大人の対応できない人なんだなって逆に冷めるかな

    +23

    -27

  • 40. 匿名 2024/11/24(日) 09:00:47 

    >>1
    この場合の、返事がないのが返事
    「お前には返事をする手間すら惜しい」です。

    >適当に都合つけて断らずに無視って雑だなぁと思います。

    はい。そういう察してねっていう、クズ男なんです。あなたと接してみて中身を見てみようとは思わず、見た目と雰囲気でナシ!と判断するゴミ男です。

    +28

    -7

  • 41. 匿名 2024/11/24(日) 09:01:19 

    ラインとか、メールより発達して
    返信しやすいのに
    逆に会話にならないなんて
    閉塞感に満ちた時代ね
    可哀想に

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/24(日) 09:01:54 

    返事がない事が返事。
    はっきりとわかってたくせに強行した義母を恨んでいる。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/24(日) 09:02:23 

    >>1
    自分がするように相手が動いてくれなかったからと言って、モヤモヤするのは違うと思うよ
    人それぞれ考え方もやり方も違うんだと割り切って、もう諦めるしかない

    +42

    -4

  • 44. 匿名 2024/11/24(日) 09:02:54 

    >>1
    私、ママ友であるわ、、
    遊ぼうと言われたのでラインしたら無視された。笑
    遊びたくないなら遊ぼうと言わないでよ、、嬉しかった気持ち返してほしい、、
    お互いそのラインのことは何も触れず2年過ごして卒園した

    +33

    -3

  • 45. 匿名 2024/11/24(日) 09:03:24 

    >>1
    私もありえないと思ったわー。でもそういう人を変えることは出来ないから、さっさと忘れるしかない。

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/24(日) 09:03:53 

    私もスルーしたことある。
    「行けません」ってだけだとまた返事くるから。
    主さんは、スルーされるより「あなたとデートはできないので、連絡しないでください」って言われた方がいいのかな?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/24(日) 09:04:11 

    むかしなんて
    お手紙、しかもいつ渡そうか
    置いておこうか
    いつ置こうかで一ヶ月はすぎ、
    センスのいい便箋を探して2ヶ月過ぎ、
    手紙を書く内容と清書で3ヶ月過ぎ、
    またどこにどのタイミングでで置こうかと…
    時間がかかったのに

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/24(日) 09:04:15 

    >>11
    「お前とは食事に行きたくもない」を、角が立たないように伝えるコミュニケーション能力と賢さがない能力の低い人とも言える。

    +20

    -19

  • 49. 匿名 2024/11/24(日) 09:04:40 

    >>16
    迷惑なんだけどw

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/24(日) 09:04:46 

    >>39
    その後の「お忙しいんですか?寒いから体調に気をつけて下さい」みたいなのも鬱陶しいくらい嫌われてるんじゃない?

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/24(日) 09:05:05 

    「最近バタバタしてるから、また落ち着いたらこちらから連絡するね」とか返信すると、しばらくして「あれから落ち着いた?そろそろ会わない?」って向こうから連絡来るんだよな…
    のらりくらりを延々と続けるのもそれはそれで面倒

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/24(日) 09:05:09 

    返信くらい簡単だろ
    嫌なら
    無理スタンプ送れや
    ゴラァ

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2024/11/24(日) 09:06:08 

    しつこい相手だと中途半端な返事してもわかってもらえないから、無視が一番って意見あるけど、それはしつこい人限定でやればいいじゃんと思う。

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/24(日) 09:06:19 

    >>49
    返信すれば
    迷惑って
    ラインすな、うるせーって

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/24(日) 09:06:57 

    >>48
    言ったって本当にわからない人っているからね!
    1人2人じゃないからw
    本当にいるのよ何言ったって自分の都合の良いようにしか解釈してくれない。
    やんわりなんて全然通じない
    はっきり断ったら逆恨みしてくるしね
    関わらない以外対処法がない

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/24(日) 09:07:17 

    >>1
    >当たり障りない社交辞令を言って、期待させないようにしてるのかもしれませんね。

    はい、そうです。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/24(日) 09:09:58 

    >>55
    よこ
    これすごく分かる…
    話が通じない人とか空気読めない人の時は、もう最終手段で無視しかないこともある
    主さんの場合がそれに当てはまるかは分からないけど

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/24(日) 09:10:08 

    >>48
    なぜ断る方にばかり対応能力を求めるのか
    それでも通じない対応能力のない人が相手な事もあるんだよ

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/24(日) 09:10:13 

    AIのほうが返事してくれるわ
    返事もしないやつわたしはきらいだ
    仕事で失敗しろ
    ではまた

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/24(日) 09:11:28 

    なんつーか、そのまま
    雑だなぁ、残念(な人)だなぁと思われたいから既読無視してくるんだし、返事がないのが返事で良いんじゃない?
    口説いてるのが男→女だとはっきり断られても笑い話に出来る可能性あるけど
    女→男だと洒落にならないっていうか、どう断ってもカドが立つし面倒だよね
    なら俺がズルい礼儀知らずな男って事で収めましょうって話なんじゃないのかな

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/24(日) 09:12:15 

    >>6
    しょっちゅうストーカーみたいなのに好かれる女はそうだった
    強姦でもされれば面白いのにwって思う
    アホだからそういうことされないとわからないんだと思うよ

    +1

    -14

  • 62. 匿名 2024/11/24(日) 09:12:26 

    >>4
    でも気になる異性なら忘れちゃう事はない。

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/24(日) 09:13:19 

    >>60
    むかつくんだよね
    自分が悪者になりますから諦めてねって
    どんだけ上からなんだよ
    ほんと話せねーのかよ
    むかつくんだよねそういう男
    ちゃんと返信しろや
    ばーかと思う

    +8

    -20

  • 64. 匿名 2024/11/24(日) 09:13:56 

    相手を刺激しないように適当な理由つけて断ったら意図に気づいてもらえず、それをしばらく繰り返した末に仕方なくハッキリ伝えたら逆恨みされて嫌がらせ受けたことあるよ
    だから、自衛のためにスルーするしかない時もある

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/24(日) 09:14:45 

    >>1
    主から誘って相手は既読スルーかあ

    そんな相手だっただけです
    気にしないでいい
    主はこれからも主の生き方でいい
    「誘われたら返事はYES、NOは絶対にする」でしょ?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/24(日) 09:15:44 

    >>55
    断る理由は相手にバレなければ何でもいいなら、母(もしくは父)が命に関わる病気がわかって闘病中だから状況が変わりそうならまた連絡しますとかでも全然ありでしょ。

    それでも空気読めずに誘ってくる人には「酷い…そんな人だと思わなかった。親が闘病中なのに楽しく食事行ける気持ちになれるわけないでしょ?ショック傷ついた」くらい言って、それでもダメならその人は脳の病気だと思う。

    +1

    -11

  • 67. 匿名 2024/11/24(日) 09:16:37 

    >>1
    こちらから連絡したとして、断られたことも返事がなかったこともないから想像で書くけど…
    無視されるような、なんの関係性も出来てない間柄で食事に誘うからダメなんじゃないの?
    順番が違うというか。
    仲良くなるために食事に行くなんて、キツすぎるよ
    そもそも仲良くない人と何話せばいいの、ご飯がまずくなる
    仲良い人と食べるからこそ食事が楽しいわけで。
    他の場面で仲良くなってから誘わないと、仲良くもないタイマンメシはよっぽど自分的にもアリじゃない限り気持ち悪いのでは?

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2024/11/24(日) 09:16:45 

    >>64
    適当な理由だからむかつくんだよ
    はじめからはっきり断って謝る

    +1

    -7

  • 69. 匿名 2024/11/24(日) 09:17:37 

    >>1
    その好意に応える気は全然ない。
    という意思表示だとは思うけど、期待させない優しさなのか、(ごめん)不快感覚えての無視なのかはわからない。

    どちらにしても、お断りの意思表示なんだから、もうどっちでも良くないか?
    さっさと、忘れた方がいい。
    あなたを好きになってくれる人はまたあらわれるよ。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/24(日) 09:18:07 

    >>66
    そんな内容じゃ、逆に気になるでしょ
    絶対ダメ

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/24(日) 09:21:17 

    >>39
    適当な理由をつけても、それを真に受けてとんでもない方向に解釈する人って実在するからな…

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/24(日) 09:21:36 

    >>70
    なるわけないよ。
    女を積極的に誘うような男ほど深刻な面倒事が大嫌いだよ。

    それでも何か言ってくるなら、介護を手伝ってくれるの?って聞いてみたら連絡来なくなるよ。

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/24(日) 09:21:41 

    「返事がめんどくさい」
    「この人とはこれ以上やり取りしたくない」
    ってのが既読スルーの心理だよね。
    どっちみち失礼な人っていう自己紹介なんだから、心の中でそういうレッテル貼って次行きましょう。

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/24(日) 09:21:58 

    >>47
    時間かかりすぎやろw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/24(日) 09:22:20 

    >>68
    そんなん、どういう順序言ったって結局ムカつかれるだけじゃん
    それなら関わりたくないや

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/24(日) 09:22:51 

    >>47
    便箋買いに船で外国へでも??

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/24(日) 09:23:26 

    >>72
    終わりが見えることは言っちゃダメじゃない?
    自分の気持ちは?
    ごまかしていては、分からない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/24(日) 09:24:43 

    >>70
    なんでそんな自分本位なの?
    そんな人と付き合うとか、面倒そう。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/24(日) 09:24:48 

    察してちゃんは嫌いっていう人達もいるけど、結局は察する能力のない人がこういうとき無視されるよね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/24(日) 09:25:29 

    >>9
    そうだね。

    そういう断りかたする人なんだなと思い冷めた経験ある。

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/24(日) 09:25:59 

    >>78
    行きたくないなら行きたくない
    というのが誠実

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/24(日) 09:25:59 

    >>39
    大人の対応もできないほど、積もり積もってその相手に対して疲弊してることもあります

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/24(日) 09:26:23 

    >>9
    そして、そういう人だということもわかる

    +18

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/24(日) 09:26:33 

    >>81
    誠実にするほどの価値がないと判断された結果だよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/24(日) 09:26:43 

    >>79
    察してってお姫様みたいなこと
    言ってんじゃねーよ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/24(日) 09:27:10 

    >>1
    シンプルにめんどくさいんじゃない?
    適当な理由考えてまで返信するのも。

    残念といえば残念かもしれんけど変にいい人で終わるより残念な人で終わってよかったんじゃない?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/24(日) 09:27:29 

    >>63
    えぇ…別れ話でならその気持ちも分かるけど、食事誘って無視されただけだよ?
    男女逆で男に同じ事思われたら嫌じゃない?怖くない?
    頼んでもいないのに、そっちから勝手に好きになってきたのに、上からだと言われ向き合え話し合えと言われ…
    自分が似たような経験してたら絶対そんな考え出てこないよ

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/24(日) 09:27:31 

    >>63
    こわいこわい
    こういう人がいるから怖いのよ
    丁寧に断ってもわたしの誘い断りやがって!って変な気を持たせてやがって!思って逆恨みしてきそう

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/24(日) 09:27:51 

    主さんは本音派、相手は建前派ってことで相性の問題だよねこれは
    私も本音派だから断りの返事でもくれたほうがスパッと忘れられるんだけど、自分は自分、他人は他人ってことで割り切ったほうが楽だよ

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/24(日) 09:27:59 

    >>86
    モヤつかせるのは不快
    断るなら好きじゃないと言え

    +0

    -7

  • 91. 匿名 2024/11/24(日) 09:28:45 

    >>88
    丁寧なふりして、ごまかしているだけ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/24(日) 09:29:26 

    もう雑だと思われてもいい、その代わり二度とこちらには関わらないで欲しいって気持ちで無視したことが一回だけある
    そのくらいの相手だったから

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/24(日) 09:29:39 

    のらりくらり理由つけて
    察しては
    ワガママ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/24(日) 09:30:31 

    >>77
    ???
    いや、付き合ってもないし、結婚してもいない、ただアプローチをしてるだけの間柄で親の介護を手伝うよ!って言ってくる男が現れてから、そういうことを悩めばいいよ。

    つか、むしろ、親の介護までしようとしてくれるならメチャクチャいい男の可能性もでてくるしねw

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/24(日) 09:31:02 

    なんか、距離感おかしい人がこのトピで必死に反論してるね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/24(日) 09:31:56 

    >>94
    介護していてもご飯くらいできるから
    なんで断らないの?
    今バタバタしてるって断り方が1番不快ってことをわかったほうがいいよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/24(日) 09:32:49 

    >>90
    何それ。
    そんなん普通食事に誘われただけの段階でいちいち言わんやろ。
    勝手に不快になられても知らんし。
    誘われた方も不快だったかもしれんし。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/24(日) 09:33:20 

    >>95
    ちゃんと断れってこと

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/24(日) 09:34:36 

    >>1
    最近多忙なので、などとやんわり断ってもわからない人もいるからね。既読スルーなら、自分が悪者になってもわかりやすいから、案外優しいのかもしれない。興味ない異性に言い寄られるって、モテる人にとっては通り魔みたいなもんで、自分に落ち度がないのに、断り方間違うと、誤解されたり恨まれたりするからね。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/24(日) 09:39:08 

    >>3
    わかる。一言断りの返信くらいしても良いじゃんね

    +29

    -5

  • 101. 匿名 2024/11/24(日) 09:40:00 

    雑って感じてるようだけど、雑に扱いたい程度の人としか思われてないんだと思う
    やっぱり普通だったら返信くらいするし、気遣いはするんだけど、それをしたら勘違いするタイプには雑!位に扱わないといつまでも期待してくる
    関わりたくない人にはそうするよ

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/24(日) 09:40:15 

    >>11
    無視しとく方が無難なときありますよね。
    こちらの印象が悪くなっても全然構わないのでとにかくしつこいのを断ちたいみたいな。

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/24(日) 09:41:34 

    逆の立場だったらって考えてみなよ
    興味ない異性からLINE来て相手しなきゃいけないのも苦痛だよ
    勝手に好きになっただけなのに返事よこせ!ちゃんと断れ!とかモラハラで怖いよ

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/24(日) 09:44:13 

    >>48
    そんな奴を好きになったのは自分なんだよなぁ…
    ほんと他責だねー

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/24(日) 09:44:15 

    私も面倒だなっておもったら無視する
    断ってもしつこく誘ってくる人もいるし丁寧に断ったら断ったで長文送ってくる人もいるし雑に断ったらひどいこと言われたって言いふらす人もいるし

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/24(日) 09:45:38 

    >>103
    ほんとにそれだよ
    返信もらえないことで相手にモヤるんじゃなく、自分自身に問題がなかったか考える発想はないんか…って

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/24(日) 09:46:10 

    >>96
    あー…。
    あなたは断られた側なわけね。
    ガル男かしら?

    今バタバタしてるも何も、アプローチしてる相手から親が病気って言われてるのに察せない&それを不快に思うのは、脳の病気の可能性が高いから病院に行ってみるのが、あなたにとっての1番の解決方法だと思うよ。

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/24(日) 09:47:34 

    自分の思い通りの反応をしてくれないからと言って相手を責めるような考え方しかできない人は、最終手段で無視されても仕方ないと思う

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/24(日) 09:47:38 

    >>1
    何日待ったの?
    1日とかの話じゃないよね?
    向こうにだって悩む時間くらい与えたら?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/24(日) 09:48:54 

    >>48
    すごいモラハラ発想で引いた

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/24(日) 09:49:17 

    >>1
    気になる男性ってそれまでの仲はどうなの?
    LINE知ってるから仲はいいの?
    普段話さない人からご飯いこって言われてもこわいこわい

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/24(日) 09:49:26 

    >>68
    横だけど悪くもないのに謝らなきゃいけないの不快

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/24(日) 09:49:43 

    >>39
    冷めてくれるなら相手からすれば願ったり叶ったりなのでは

    +27

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/24(日) 09:49:57 

    >>1
    仕事の面接でもよくあるじゃん
    不採用の場合は連絡しませんみたいなの
    そういう時代なんだなって諦めてるよ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/24(日) 09:50:51 

    >>94
    あなたは話の通じない人にあの手この手で誘われたことがないからそんなトンチンカンなんだよ
    これから先もないだろうなと思えるコメの書き方だし、心配しなくていいと思う

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/24(日) 09:55:43 

    >>115
    期待に添えずに、ごめんなさい。
    リアルでこの方法で撃退したことがあるから書いてる。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/24(日) 09:56:07 

    一方的に誘っておいて、更に誠意まで求めるのは厚かましいかなかな
    ちゃんと断って欲しい気持ちもわかるけど、それは相手には関係ないし

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/24(日) 09:56:47 

    >>96
    え?怖い。
    介護していてもご飯くらいできるって、お前とのご飯は義務なん?
    お前からの連絡が来ることが1番不快ってことをわかったほうがいいよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/24(日) 09:57:19 

    >>3
    そうそう事情があったとしても返事できない人なんて相手にするまでもないよ

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/24(日) 09:58:08 

    優しいSNSってアプリの広告で
    「好きな人から返事がこない。どうしよう🥺」→「案外本人は気にしてないからガンガン連絡してみるべし😁」→「心友もできたしいいアプリ〜」
    って見かけるんだけど、返事ないのにガンガンアクション起こすなんて自分ならできないわ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/24(日) 10:01:40 

    >>118
    だから、、適当な理由つけずに、断りなさいよって話なんだけど
    適当な理由つけるといつまでも相手に期待持たせることになるから
    わからないならいいよ好きにすれば

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2024/11/24(日) 10:04:45 

    >>1
    主さんのエピソードの場合は、まさに返事がないのが返事、全てを物語っている。
    もう答えわかってるじゃん。
    雑に扱っていい相手認定されてるってこと。
    断るのも気を違うのよ。当たり障りのない嘘で、次回に繋げない断り方、この日がダメならこの日ってさせないための断り方って難しいから。
    そういう好意はないけど、雑には扱えない相手だったら、丁寧に断るという気遣いがあるけど、それすらないんだから。

    というのも、ほぼ同じ経験があるから言えるのよ!
    もう3年くらい前の話だけど、その後の相手の行動を見て、そういうことだよねと学びました!

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/24(日) 10:05:43 

    >>4
    それは失礼って認識はあるのかな
    自分が相手に興味ない、薄いことをマウント材料にする人よくいるけど
    トピ立ってすぐ誰?とか興味ないとか書き込みに来る人みたいな

    +6

    -5

  • 124. 匿名 2024/11/24(日) 10:06:50 

    >>121
    ほら、こうやって逆ギレするんだもんねw

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/24(日) 10:07:21 

    >>1
    その人の事もLINE送った事も綺麗さっぱり忘れた方が良い。次に行こう!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/24(日) 10:08:39 

    >>123
    トピとLINEは違うでしょ
    トピはわざわざ自分から見に行かないといけないのにあえて「誰?」とか書くのはマウントでしかないけど
    LINEはあっちから連絡くるっていう前提の話なんだから

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/24(日) 10:11:44 

    >>1
    男って単純だから分かりやすいよね。
    主に興味ないんだと思う。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:09 

    >>11
    文字通り受け取る人もいるから、察してチャンは無理よね。

    好きな人に「あなたも幸せになってね」と言われてスッキリ諦めがついた経験あるから、スパッと言ってくれた方が楽っちゃ楽。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/24(日) 10:13:42 

    >>50
    スタンプとかありがとうでよくない?
    その後もしつこくメールがくるならきちんと伝えれば良いのでは?

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2024/11/24(日) 10:14:35 

    >>71
    その時ははっきり断ればよくない?最初から無視は人としてどうかと

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2024/11/24(日) 10:16:34 

    >>66
    誰かを病気にするのはやめた方がいい
    それを続けてると、どこかで誰かと話の辻褄が合わなくなりいずれバレて信用はゼロ、むしろマイナス
    なら「今回はやめとく~え?用があるんだよ~」くらいな返事を繰り返すしかない
    これでも駄目な人は自分本位な奴
    よって疎遠になる、ラッキー!!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/24(日) 10:17:14 

    >>39
    冷めてもらうのが目的だから
    無視が1番効くのね

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/24(日) 10:20:25 

    >>115
    了解!
    あなたみたいな人には、

    気持ち悪くて生理的に受け付けないから、私には関わってこないでくださいって伝えたらいいのね。

    逆恨みはしないでね!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/24(日) 10:20:36 

    無視=断られたと思って普通は諦めるしなんもモヤモヤしないわ
    好きでもない相手(ストーカー気質かもしれない人に)誠実さなんて与えたくない

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/24(日) 10:21:43 

    >>113
    アンカー間違えた!
    >>121への返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/24(日) 10:27:32 

    >>1
    考えるな、感じろ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/24(日) 10:28:25 

    >>63
    そういう感情的なところも原因かも

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/24(日) 10:31:08 

    そう、既読スルーが答え
    次行ったほうがいい

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/24(日) 10:35:09 

    それで良いと思ってる
    読解力とか考え方とか違うから、変に装飾した文章を曲解することあるから

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/24(日) 10:35:39 

    >>1
    期待持たせないで良い人だと思うよ。すぐに返事くれて、内容も良い感じだったのに…な場合、変に期待させないでよね!って、なると思う。
    こんなやつに時間使ってたなんてバカだったわ~。次行こう!と言う気持ちにさせてくれるから良かったと思う。、

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/24(日) 10:39:54 

    なんか、主さんがしつこく誘ったとかまともに話が通じない人という前提で語ってる人が多いような…。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/24(日) 10:41:09 

    >>137
    横だけど、その人ここでも話通じない感がビンビン出てるから、リアルでまともに相手するのはしんどいだろうなと思う。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/24(日) 10:42:05 

    友達でいた
    同性の友達関係なんだけど、ランチに誘われても返信しないって言ってた

    返信しないことでわかってほしいよね笑

    って言ってて、私にされたわけではないけどなんか嫌な人だなと思って、少しずつ距離おいたよ
    異性だと、期待持たせる方が罪になるから、とかあるかもしれないけど、なんにしても主さんを大切にしてくれる人に出会えたらいいなと思った

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/24(日) 10:46:59 

    男って興味ある女性には即レスするから察して下さい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/24(日) 10:54:22 

    >>126
    一対一のやりとりで相手がいるんだからより失礼なことだと思うけどね
    忘れちゃう程度に相手の存在は私にとって軽いんだという表明に見えるから言ってるの
    理解できる知能を持ち合わせてなさそうね

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2024/11/24(日) 10:57:25 

    主なら何で返事するの?

    忙しくて都合着いたらこちらから連絡しますね!とか?

    都合着いた??って何回もきいてくるのよ。こちらからって書いたのに。見えてないのかなんなのか。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/24(日) 11:12:50 

    >>26
    冷めてくれた方が相手もいいんじゃない?
    やっぱり無視が正解なのかも

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/24(日) 11:13:00 

    >>81
    はっきり断ったら逆怨みされて、周りの人にあることないこと吹聴してこっちを悪者にしてこようとする人とかいるんだよ
    貴方はそういう人に出会ったことないんだね
    結構いるよ、そういう人
    人に優しくするって怖いことなんだなって思う

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/24(日) 11:13:46 

    >>145
    そういう自分のことだけが大事で相手の気持ちや都合ガン無視なところだよ。
    だから無意識下で嫌われてて、軽んじられるんだよ。
    知能を持ち合わせてないって、そういう相手を好きになったのは自分でしょw

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/24(日) 11:14:38 

    >>63
    ストーカーになる人ってこんな思考なのかな

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/24(日) 11:15:16 

    でも正直関係性によると思う
    まあ合コンとか二度と会わない人なら仕方ないかなと思うけど、職場とかなら一回はちゃんと断るのがマナーかと
    他の人も言ってる通り断られてないからいいって思う人もいるし何かあったとき自分を守るためにもきちんと連絡を一度は入れたほうがいいと思う
    それ以降は無視もありだけど

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2024/11/24(日) 11:15:32 

    >>7
    返事は礼儀として当たり前、みたい空気あるけど、まずもって勝手に誘ってきたのはそっちなわけで、勝手に投げられたボールを絶対に返球しなければならない義務なんてどこにもないんですよ。
    私は質問とかに関しても前から不満に思ってる。そっちの勝手な興味でこちらが答えたくもない質問してきといて、こっちが無視するとあーだこーだと文句言うの不公平じゃないかなと。

    +20

    -6

  • 153. 匿名 2024/11/24(日) 11:16:48 

    ガルってコミュ障多い?

    +4

    -4

  • 154. 匿名 2024/11/24(日) 11:23:23 

    >>141
    >適当に都合つけて断らずに無視って雑だなぁと思います。
    実際この時点でもう発想がストーカー寄りだもん。

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2024/11/24(日) 11:25:41 

    ガル見てて思うんだけど、主の人格を勝手に決め付けて、それで主が悪いという事にして文句言う人多いよね。
    「そんな事されるのは主の人格に問題あるからに違いない!そうだそうだ!!」
    て感じで。
    このトピにもそういう人いるよね。
    「既読スルーされるのは、主がやんわり断られても通じないからだ!」
    みたいなの。
    ハァ?て思う。

    +8

    -9

  • 156. 匿名 2024/11/24(日) 11:26:31 

    >>155
    実際お断りされてるのに通じてないじゃん。

    +8

    -6

  • 157. 匿名 2024/11/24(日) 11:29:13 

    >>6
    男は特にいる。遠回しに用事があって忙しいとか書いても、定期的に連絡来るから最終的にブロックすることになった。

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/24(日) 11:29:15 

    >>156
    1からは、主さんが「既読スルーという形で断られた」と解釈したとしか読めないけど…?

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2024/11/24(日) 11:31:31 

    >>158
    断られただけなのに、相手のこと雑だのなんだの言って下げてるじゃん?
    そういう人間だから、下手なこと言ったら食い下がられるから、関わりたくないと思われてんだよ。
    それも理解してない。

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/24(日) 11:33:01 

    「既読スルー」に対する概念の違い、価値観の違いかな。
    私は既読スルーは失礼だと思ってるから、たとえ嫌いな相手でも必ず返信はする。
    だから、既読スルーを失礼だと思わない人、嫌いな相手なら既読スルーでもいいと思ってる人とは価値観合わないなと思う。
    きっと、私とは価値観合わない側も私に対して押し付けがましいとかなんとか思って敬遠するだろうから、それはそれでいいんじゃないかと思う。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/24(日) 11:34:32 

    >>159
    そのたった一言だけでそこまで決め付けられるってすごいね。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2024/11/24(日) 11:36:08 

    >>161
    決めつけられるっていうか、主が実際そうだからね。
    断られただけで相手が悪いって逆恨みしてるよね。

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/24(日) 11:36:29 

    >>155
    私もそう思うわー
    書いてもないこと妄想して主叩きしたいだけだよね
    こういう系の話に「主が悪い!」って噛みついてくる人って、単に自分が嫌われ者で誰からも相手にされないから投影してるだけだよねって思う
    こんなのリアルでやったら普通、やった側の方が批判されることだと思うけど
    特にガルちゃんって恋愛の話になるとモテない女コンプ炸裂させて投影して暴れてる人多いよね

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2024/11/24(日) 11:40:40 

    >>162
    そりゃ既読スルーなんてされたらいい気しないに決まってるじゃん。
    なにがなんでも主を悪者にしたいんだね。

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2024/11/24(日) 11:41:50 

    >>164
    っていうか、向こうからしたら主が悪者でしかないしょ。
    興味もないのに連絡してきて、スルーしたら逆恨みって。
    ほんとストーカー気質でしかない。

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2024/11/24(日) 11:42:59 

    >>165
    一度誘っただけでストーカー扱いって、恋愛経験なさそう。

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2024/11/24(日) 11:43:38 

    >>166
    よこ
    ないと思うw

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/24(日) 11:45:58 

    >>166
    誘っただけじゃないよね?
    誘った上で、断られたからって逆恨みしてるのがストーカー気質って言ってる。

    +8

    -3

  • 169. 匿名 2024/11/24(日) 11:47:52 

    そこで価値観がもう違うんだからそう言う人だったとあきらめな

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/24(日) 11:51:25 

    ちゃんとはっきりと返事できない人ってもうそう言う人なんだなって感じ。返事がないのが返事というよりも人に対して失礼だなと思うので無礼な人だなって言う判断。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/24(日) 11:51:32 

    自分が勝手に迷惑な連絡送りつけておいて返事がないって怒るのもどうかと思う
    マナーがとか言うけど、脈なしなのに連絡する方がよっぽどマナーなってないし図々しいと思ってしまう

    +6

    -5

  • 172. 匿名 2024/11/24(日) 12:05:09 

    >>1
    > でも私は逆の立場であれば必ず断りの連絡を入れるので、少し残念に感じました。

    相手は主に興味ないし付き合う気ないんだからむしろ嫌われたらありがたいし正解の対応じゃん
    なんで振られただけなのにジャッジする側にまわってんの?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/24(日) 12:09:58 

    主分かるよ~!まともな人はせめて一言返事あるよ。
    例えば、会社で飲み会の出欠確認するときちゃんとした人は一言返事あるよ。
    行けたら行くわ~!とかモゴモゴごまかしてる人は仕事出来ないし、周りに迷惑掛けても無自覚な人多い。ドタキャンとか無断ドタキャンも平気だったりする。
    なんなら〇×書くタイプも何も書かない人もこれ。返事が無いのが返事~とか言う人はいろいろ自己中で幼稚な人が多いほんと。
    自分の感情優先のためなら他人なんてどうでもいいから実力も信用ない。

    +13

    -4

  • 174. 匿名 2024/11/24(日) 12:20:08 

    >>157
    男「忙しく無くなったかな?そろそろ連絡したろ」

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/24(日) 12:23:30 

    「返事しないのが返事なんだよ、察しろ」
    っての、自分が言いたくない事を相手に気付かせようとするってのが他力本願だよね。
    大人になってもそういう対応しかできない人ってどうかと思う。
    まともに話が通じない相手にそうするのはまだわかるけど、主さんのケースだと多分違うからまた別だと思う。

    +7

    -3

  • 176. 匿名 2024/11/24(日) 12:39:26 

    >>6
    ストーカー被害にあっても文句言えないって
    他の人のことも返事しないならストーカーあっても仕方ないよね、被害者に落ち度ありって思ってそうでこわい

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2024/11/24(日) 12:39:41 

    >>66
    嘘をついた上に被害者ぶって、そんなやり方する方が脳の病気だわ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/24(日) 12:46:09 

    すぐに無理って返事来てもさみしいじゃん。
    ちょっとくらい考える時間もあったほうが笑

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2024/11/24(日) 12:48:54 

    >>39
    無視で終わるってかなりムリのあるアプローチしてるときだと思うので、やっちゃったなぐらいは思ったほうが良さそうな
    無視してる人も元々ズボラでもなければ誰に対しても無視してるわけじゃなくて、戸惑いとか疲弊とか最終的には嫌悪とかが積もり積もってそうなっちゃってる

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/24(日) 12:52:47 

    >>176
    あなたは自分と他人を混同するタイプなのかな

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/24(日) 13:04:20 

    >>39
    社交辞令だと理解できずにさらに誘いをかけてくる人いるから
    デートの誘いをスルーってわかりやすい優しさでは

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/24(日) 13:13:25 

    >>180
    違いますけど?
    どんな立場の人が見てるか分からないネットに「被害にあっても文句言えない」なんて文言を書いちゃうあたり浅慮だなと思っただけです
    無視しなかったからストーカー被害に合わなかった、これからも合わないで済むという個人の体験や考えを安易にネットに書いて誰に読まれても問題ないと思えるほうがよほど自分と他人を混同してると思いますけど

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/24(日) 13:14:06 

    これ男女逆なら無視でいいよーってコメントばかりになるパターンだよね

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/24(日) 13:38:01 

    ちゃんと断ってそれでも誘ってくるなら、
    その時に既読スルーや未読スルーやブロック等の
    何かをするわ
    共通の知人とか同僚とか居たら「あの子誘ったら既読スルーされた」とか高飛車のように言われそうだし、
    一度ちゃんと断ってるならスルーやブロックしても「しつこいからだな」と
    周囲は分かってくれるかも知れない

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/24(日) 14:33:54 

    >>40
    断りの返事をする事にさえ値しない>>1って事かな。
    >>1が察する事できるどうかは別として、予定合えば〜とかそのうち〜とかなあなあに返事させれるより諦めついていいんじゃない。

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2024/11/24(日) 14:36:34 

    >>173
    会社の飲み会と、相手に一方的な好意を向けられた場合を一緒にするような雑な人には
    返事したくない。
    何でも拡大解釈されそうで面倒くさい人だから関わりたくない。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2024/11/24(日) 14:41:29 

    >>175
    察しろとすら思ってないと思うよ。
    主に興味ないから無視の可能性あるし、
    主にどう思われようが意に介してないんだよ。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/24(日) 14:46:51 

    脈ナシが分かって悲しい、振られたのが嫌だっていう気持ちを、既読スルーは礼儀として良くないという叩き棒で発散してるだけに見えるよ
    嫌知らず界隈の男にもよくいるじゃん
    まともに断ったら断ったで常識として〜人として〜ってグダグダ絡んでくる奴
    はっきり言ってみっともないから止めた方がいいと思う

    +7

    -2

  • 189. 匿名 2024/11/24(日) 15:05:17 

    >>182
    自分はこう思うからしない=他人もそう、ではないですからね。被害者に対して仕方ないと言ってるわけでもなく自分に対しての発言ですしそこまで突っかかってこられても困ります。落ち着いてくださいね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/24(日) 15:12:21 

    >>1
    返事しないなんて人として異常だから食事に行かなくてよかったと思う
    常識的に考えて誠実でまともな人ならお断りの連絡が入りますよ
    あなたも逆ならそうしますよね
    異常者に深入りしなくてよかったとわたしなら思う

    +6

    -4

  • 191. 匿名 2024/11/24(日) 18:48:16 

    >>55
    まさに嫌知らずだよねー。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/24(日) 19:32:40 

    相手は何でLINE教えたんだろ?返事すらしたくない相手と連絡先交換しなくね?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/24(日) 20:08:23 

    主さんと逆に断る側の場合、断り方って難しいな。悩む
    どう返したら相手を極力傷つけず断ってるときちんと伝わるかどうか
    曖昧な言い方だとまた誘ってくるだろうし...

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/24(日) 20:12:33 

    しつこく追うと嫌われるからほどほどに。
    これは男女関係なく、相手も乗り気で食い気味の対応じゃない時は察して引いた方が無難。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/24(日) 22:27:44 

    >>147
    仕事だと後になってホイホイ近づいてくることあるけどね。もう二度と依頼しないけど。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/24(日) 23:50:38 

    無視の何がダメなんだろう?
    この人とやり取りしたくないなと思ったら無視が一番いいじゃん

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/25(月) 00:09:27 

    最初は行こうって言ったのにそこから返信がないとかね。笑
    即ブロックで忘れる努力をします。本格的に好きなる前で良かったと思って

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/25(月) 03:20:02 

    ダメだこれ、とさっさと見切り付けよう。時間の無駄だよ。返事くらいして欲しいけども、まぁそれも変に期待持たせない優しさと思ってさ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/25(月) 04:05:45 

    >>15
    ほんとそれ
    人を変えようとすること自体が傲慢
    合わないなら黙って離れるだけでいい

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/25(月) 04:14:33 

    >>1
    返事がない時点でどんな理由があれどこっちも冷めるので問題ない

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/25(月) 05:09:07 

    >>7
    わかる
    だからこそ「残念だな」って感情が生まれるんだよね

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2024/11/25(月) 05:27:42 

    >>162

    主は「断られた事」に反感を持ってる訳じゃなくて「断り方」に疑問を抱いて他の人の意見を聞こうとしてる訳だから、逆恨みとは違うと思う。
    何か異性である事に着目してる人多いけど、礼儀としていかがなものか?ってテーマじゃないのかな。

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2024/11/25(月) 05:30:58 

    >>202
    さらに横だけど同意
    なんか主の書き込みの趣旨わかってない人いてびっくりした

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2024/11/25(月) 07:56:10 

    >>183
    ほんとそれ。
    男→女なら無視でいいよってなるのに、女→男だと異性間の問題じゃない礼儀の問題だとかいう謎擁護が湧いてくるのが恐ろしすぎる。

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2024/11/25(月) 16:33:58 

    >>1
    その手の男は捨てて次行った方がいい
    1みたいな男はこちらからも返事しないで放置しておくと、忘れた頃に向こうからお伺い連絡来るよ
    けど相手してもまた連絡途絶えるから期待するだけ無駄
    そういうお伺いは本当に相手が振り向いてくれるわけじゃなくて、主さんが自分のことまだ好きかな?の思い上がり確認だよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード