-
1. 匿名 2024/11/22(金) 16:55:59
皆さんの職場に来た辞めたくなる程酷いわけでは無いけど無性にイラッときたお客さんのエピソードが聞きたいです。愚痴OKです。ここでイライラ発散しちゃいましょう!
トピ主は最近某飲食チェーンでバイトを始めたのですが、オーダーを伺う際にイライラしているのか謎に不機嫌な態度で答える客が来る度に毎回イラッときています。無言で受け取られた方がまだマシなレベルで対応するのが苦痛です。(何言われるか分からないので)
+75
-8
-
2. 匿名 2024/11/22(金) 16:56:28
+77
-4
-
3. 匿名 2024/11/22(金) 16:56:30
お母さん呼びしたくらいでねちねちキレるガルババア+4
-38
-
4. 匿名 2024/11/22(金) 16:56:51
お母さん呼びしたくらいでねちねちキレるガルババア
店員に「お母さん」と呼ばれてモヤモヤ(子無し)girlschannel.net店員に「お母さん」と呼ばれてモヤモヤ(子無し)40代の子供のいない夫婦です。 とあるお店に行った時に20代くらいの男性店員さんに「お父さんどうぞ!あ、お母さんも!見ていってください」と言われてモヤっとしました。 子供を連れているわけでもないし、連れて...
+14
-29
-
5. 匿名 2024/11/22(金) 16:57:03
デパートで「○階のあの店はセールをやってたのになんでこの店はやってないんだ。割引しろ」って言ってきたおじさん+177
-3
-
6. 匿名 2024/11/22(金) 16:57:05
>>2
?+7
-0
-
7. 匿名 2024/11/22(金) 16:57:07
お金を投げるように置くおじさん
なんでそんな態度悪いん?+280
-3
-
8. 匿名 2024/11/22(金) 16:57:42
頭おかしい人も多いから大変だよね。いつもありがとうございます。+198
-0
-
9. 匿名 2024/11/22(金) 16:58:57
>>1
スーパーでレジの仕事してて、タバコも扱ってるんだけど、顔面にタトゥー入れた客が来てタバコのアレをくれって言うから、どの銘柄ですか?って聞いたら、「舐めてんのか!」ってキレられてお金投げられた
二度とこの店来ねえからって言われて捨て台詞吐かれました
それがきっかけで怖くてレジの仕事辞めました+219
-2
-
10. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:33
ありすぎて…+70
-1
-
11. 匿名 2024/11/22(金) 16:59:50
ファミレスでバイトしてたけど注文決まってないのに呼ぶやつ!
店員が来てから、え〜どれにするぅ?これが良くない?とかやられて決めてから呼べよ!!って心のなかで叫んでた
この時間で他の事やれるんたけど!?って何回思ったか…+228
-1
-
12. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:16
店員にモヤる系トピのガル民ってクレーマーの自覚ないんかな+62
-3
-
13. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:49
>>1
なんかごめん、顔は無表情だけど頭の中はマツケンサンバ流れてるよ。+27
-6
-
14. 匿名 2024/11/22(金) 17:00:52
バーゲン品を大量にキープしてそれっきりの人+23
-0
-
15. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:13
>>9
クレーマーに限ってもうこの店来ないからって威張るように言うよねw
こっちからしたら来ない方が嬉しいのにw+372
-1
-
16. 匿名 2024/11/22(金) 17:01:23
商品ゆっくり見てまわってたくせにレジに来た途端急がせる奴なんなの+158
-1
-
17. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:13
「レジ袋いりますか?」って聞くと「いるに決まってんだろっ、どうやって持って帰るんだよっ💢」っていう老人
「はい」か「いいえ」でいいんだよっ!とは言えない…+263
-2
-
18. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:40
メニューに量別の写真載ってるからある程度の量は分かる上で、大盛り頼んで半分以上残して退店する客
+4
-5
-
19. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:40
>>1
そんな客たくさんいるよ+15
-3
-
20. 匿名 2024/11/22(金) 17:02:59
閉店の曲が流れてるのにギリギリセーフとか言って買い物するやつ
こっちは帰る時間なんだよ!+140
-6
-
21. 匿名 2024/11/22(金) 17:03:12
一度でも接客経験ある人は謙虚+198
-3
-
22. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:40
高校生の時、マックでバイトしてたけど、心の中でいつも逆ギレしてた。大人になって、あれは貴重な体験だったなと思っている。+76
-1
-
23. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:43
>>1
嫌な客はいるけど、万引き疑いの人とか店が指定する一部の客にプレッシャーかける仕事が1番鬱。+7
-0
-
24. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:46
店員さんもあからさまに不機嫌になる人いるよね+62
-17
-
25. 匿名 2024/11/22(金) 17:04:49
無茶な要望してきて「なんでできないの?!できるでしょ!客の言うこと聞けないの?!」と唾飛ばしながら逆ギレしてくるおばさん。しかもそんな客が一人や二人じゃなく何人もいる。自分の親と同じくらいの人だと尚更ドン引き。+105
-0
-
26. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:15
>>9
最近は番号ついてるよね
番号で言えよ!+126
-1
-
27. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:16
レジしてます
客が自分で持ってきたレジ袋を差し出して「これに入れて」と言うのはいいけど、そのレジ袋が黄ばんでてシワシワで汚い…+143
-2
-
28. 匿名 2024/11/22(金) 17:05:26
家電売場でひげ剃りするだけの人
マッサージチェアで休憩だけする人+9
-0
-
29. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:21
自称ブルジョアおばさん
後ろの列なんて気にしないで毎回レジで自分の世間話
しかも9割自慢。買っていく商品もいちいち
「いつもはフランス産の◯◯を買ってるんだけど、仕方ないからこれ買うわ」
「私◯◯合わないのよ〜安っぽいでしょ。でも今日は仕方なく」
「私はね、チープなものは買わない主義なの。こだわりがあるのよ」
もう来なくて良いから毎日百貨店で買い物して下さい+137
-1
-
30. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:50
遅刻して謝りもせずヘラヘラしてる人(美容院)+25
-0
-
31. 匿名 2024/11/22(金) 17:07:59
接客したら忍耐力がつくとか言うけど嘘だね。適当に流すか、相手を猿だとしか思わなくなっただけ。+100
-0
-
32. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:33
チャーハンに明らかに自分の髪の毛入れて金返せって言ってきた男
連れに○○でも文句言ってやった、あの店はどうだとかバカ自慢してた+42
-2
-
33. 匿名 2024/11/22(金) 17:08:44
見た感じ手足が悪いわけでもないのにいつも「袋に詰めてもらっていいですか?」って言う客
甘えるんじゃねぇ+126
-4
-
34. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:22
「こちらご注文の〜です」って料理持ってきたのに荷物どかさない人。
テーブル上に荷物ごった返してて置けない時に無反応だと無闇に客の荷物触れないしで超困る。+68
-0
-
35. 匿名 2024/11/22(金) 17:09:57
自分がデパートで仕事をしていたことを持ち出しグチグチ文句を言う+19
-0
-
36. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:13
「この商品ある?」→「確認致します」→「そちらはお取り扱いございません」→「前はあったのよ」
いつも思うんだけど、この「前は置いてあった」って情報いらんよね?
そうなんですか?そしたら!って四次元ポケットみたいに「じゃじゃーん!」って出てくるわけないんだから
しかもだいたいそういう人の言う「前」ってどえらい前の話だからね。何年前よ?+174
-2
-
37. 匿名 2024/11/22(金) 17:11:49
袋くださいって言うからちょうど入るサイズでいいですか?って聞いたら、大きいので!ってだったら最初からサイズまで指定して袋要求しろクソが!!二度手間!!!!+23
-8
-
38. 匿名 2024/11/22(金) 17:13:04
>>15
よこ
「俺が来ないとお前困るだろ!」もクレーマーの常套句だけど、もうその店を辞めようと思ってたから「いえいえ、こちらは何も困りませんよ」と真顔で言ったら、さらに火に油を注いじゃったw
でも悪いことをしたとは思っていない。
そして2年後くらいに全然別の場所でたまたまそのクレーマーとばったり会ったら、そいつも私を覚えてたみたいで顔が引きつってキョドってたw
キョドるならクレームつけんなよ、と思った。+141
-2
-
39. 匿名 2024/11/22(金) 17:14:59
>>34
まじでそれ女性客に多い+23
-2
-
40. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:36
>>9
スーパーのレジとか飲食店とか、今人手不足らしいけどさ、そうやって嫌な思いしたことある人は働かないから、結局業界の自業自得よね。
クレーマーに対して男性社員が出てきてスタッフを守るとか警察に連絡とかそういうのをお店がしてくれたらいいけど、まったく守ってくれないんだから働くだけ損よね。+207
-2
-
41. 匿名 2024/11/22(金) 17:16:42
お会計の時に千円札出したのに、後になって一万円札出したのにおつりが足りないとゴネる痴呆入ったおばあちゃん
困ります+67
-0
-
42. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:22
>>36
商品の取り扱いがないことでキレる人なんだろうね
いくら大声で怒鳴ってもないものはないし、意地悪して出さないわけでもないのに
+69
-1
-
43. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:23
>>7
その手のクソジジイは運転も荒いから他人を巻き込む前にさっさと引退してほしいわ
感情のコントロールできなくなったら終わり+18
-2
-
44. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:30
終始私は不機嫌なんです!って顔して大声で八つ当たりしてくる人、しらんがなって思う。+37
-1
-
45. 匿名 2024/11/22(金) 17:17:37
>>9
二度と来ねえ人はまた来るよねww+182
-0
-
46. 匿名 2024/11/22(金) 17:18:08
>>34
え〜そんな人いるんだ…ドン引き+14
-2
-
47. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:18
>>20
ギリギリセーフで入ってきて閉店時間までに会計終わってくれるならいいんだけどね
そういう人って大抵ゆっくり買い物しだすんだよね+58
-0
-
48. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:32
スーパーのレジでパートしてた時ガムテープ買ったオジが箸あるだけつけろって言うからお弁当買った人にしか付けられませんってお断りしたらいつもはお弁当買ってるとか言い出してキレてきた
手で食べてるんですか?って聞いたらそんなわけ無いだろーーー!って怒鳴られた笑+55
-2
-
49. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:58
結構前の話で更にテレオペだからトピズレだけど、私の受け答えにイラッとしたらしく「俺はお前みたいに暇じゃねぇーんどよ‼︎」とキレられた
いやいやこっちも仕事中だし…と思ったよ+17
-0
-
50. 匿名 2024/11/22(金) 17:20:31
>>47
それかたくさん時間かけて取り置きして買わないパターンもある。+18
-0
-
51. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:09
チャージ型の電子マネーで支払おうとしたら残金が足りなかった時に「何で?さっきは〇円入ってたんだけど!?」って言われた時
知らんがな足りないもんは足りないんよ+100
-1
-
52. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:19
ファミレスでバイトしてた時
二人の年配の女性が来店→一人がトイレ行ってる間に一人がお会計を通した(よくある)→トイレから戻ってきた女性がそのことを知り、何故会計を通したのかと店員の私にブチギレてきた。会計した方が申し訳なさそうにしてたし、その方の立場もあったから好きなだけ吠えさせてたけどあれはビックリしたー+51
-1
-
53. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:33
>>27
しかも臭い。すごい臭いから息止めて入れてる。持ち主はあんな臭いエコバッグをバッグに入れててバッグ臭!って思わないの?+54
-1
-
54. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:35
お札舐める人。
お会計のときトレイにお金放り投げる人。もしくはトレイあるのになぜかトレイの真横に置く人。
例えば980円だったときに、小銭が970円しかなくて、
おとうさーん10円あるー?
と、旦那さんを離れた場所まで呼びに行く人
レジ並んでるし、もう1000円札だしてくれと思う。
しかも旦那さんも10円がなく結局1000円札をだしてくる…+100
-1
-
55. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:40
平凡で底辺だからお店の人にしか威張れない
それって惨めだから偉そうにしないように気をつけたい+42
-0
-
56. 匿名 2024/11/22(金) 17:21:52
変な気持ち悪いオッサンに「結婚してるん?旦那○してあげようか」みたいに絡まれて、気持ち悪くて裏の仕事に回してもらいました+28
-1
-
57. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:21
ファミレス
席を案内すると、ここは嫌〜どこの席にしよう〜とウロウロした挙句、まだ片付いてない席に行って「ここがいいから早く片付けて」と言う。暇な時間帯ならまだいいけど、休日夜の忙しい時間にやめてくれ。あいてる席にサッと座ってくれ。+62
-1
-
58. 匿名 2024/11/22(金) 17:22:53
駅前のコンビニでバイトしてた時に来たホームレス
ゲキクサで吐きそうになった
大量の小銭でワンカップ買ってった+30
-1
-
59. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:39
病院でもいいかな?
月1の保険証の提示をお願いしたらキレてくる人。
何がそんなに嫌なのか…+51
-2
-
60. 匿名 2024/11/22(金) 17:23:44
>>2
フランクフルトやろ?
安いやん!+24
-1
-
61. 匿名 2024/11/22(金) 17:24:07
>>21
経験があるからこそのヘビークレーマーもいる+35
-1
-
62. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:11
コンビニパートしています
先日、25〜30才位の顔も服装も綺麗系のカップルがご来店
なのに、彼女の方が購入予定のアイスクリームをレジの台に放り投げてきました
まるで拾えと言わんばかりの投げ方
私がムッとして顔を見ると、彼もビックリした顔をして彼女を見ると「え〜違うの〜転がっちゃっただけ〜」
イヤイヤお前何かわいこぶってんの!!
明らかに横柄な態度で投げてきたやんかー!!
コンビニ店員を下に見てる気持ちが態度に出てるんだよ!彼の前なのに、つい出ちゃったんだよねー
+101
-3
-
63. 匿名 2024/11/22(金) 17:28:58
若い子(と言うても30前半子持ちパートさん)レジの時はヘラヘラ話しかける
オバはんの私の時、仏頂面の30半ばくらいの芸人の堤下みたいな男
そのパートさんのこと明らかに狙ってるの見え見えできしょかったからそいつがいる時、普通にママトークしたら、それ(狙ってた子が既婚子持ち)聞いてから露骨にテンション下がってた笑+20
-1
-
64. 匿名 2024/11/22(金) 17:29:01
・タメ口する人
・セルフなのに手順無視してオーダーしてお金を置いて席に座る人
・食い散らかしてテーブルそのままの人
・混んでる時に横並びで座る人
・目の前でオーダー通した後に、当たり前のようにやっぱりさっきのやめてこれに変えてとか言う人
・他のお客様の対応をしているのに話しかけてくる人
・4人連れとかできてるのに半分の人が注文せず席に座ってる客
・閉店時間過ぎてるのに言われるまで帰らない客
・サービスを当たり前だと思って要求してくる人
+31
-1
-
65. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:04
>>11
タッチパネル、配膳ロボットが普及したのはクレーマー対策
人手不足なのにネチネチ長く接客させようとする客いたらもうアウト+102
-0
-
66. 匿名 2024/11/22(金) 17:32:06
カラオケ勤務
子持ち大体お菓子とか散らかして
そのままで帰るのイラッとする
一言こぼしたとか言ってくれるだけで
有難いのにそれすらもない
汚くして当たり感が無理+34
-1
-
67. 匿名 2024/11/22(金) 17:33:00
>>30
めっちゃいる、そういう担当に限ってアシスタント任せ、指名料返せよ+10
-1
-
68. 匿名 2024/11/22(金) 17:34:25
結構昔だけど背後からオイ!オイ!と呼ぶ声がして、オッサンの声だったから嫁でも呼んでるのかと思って無視してたら、いつまでもオイオイ言うから振り返ったら私に声をかけていたらしい。
すみませんとか、あの〜とか言えんのかと思いながら対応したけど。
トイレ何処だ⁉︎と言われた事もある。
店員はダチじゃねーんだぞ!と思う。+100
-1
-
69. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:11
>>1
「俺はレジ店員に優しく元気に話しかける常連」ってツラして毎日来る大柄の気持ち悪いおっさん
しっかりと女性店員にしか声掛けしない+68
-2
-
70. 匿名 2024/11/22(金) 17:35:33
>>7
小銭の釣りぶつけてやりたくなるよね。+49
-1
-
71. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:06
>>34
なんなら、うち番号札渡すのだけど、イヤホンして番号札は荷物に埋もれててなん度も店内声出しながら探し回って結局声かけ回って確認しなきゃいけない人とか多い、
このパターンは20〜30歳代におおめ+27
-1
-
72. 匿名 2024/11/22(金) 17:36:25
>>51 そういうの本当に知らんがなーだよね。
あとレジ前の支払い対応決済の案内表示をマジマジ見て、店員に確認せず勝手に使えない種類のpayをチャージして「えっ使えないの?チャージしちゃったじゃん!マジかよ!ハァー」と八つ当たりする人もムカつく。
かと思えば、スマホいじってるからアプリ出すのかな?ペイ系利用かな?と待ってるとLINEしてるだけで現金払いかね。紛らわしいんだよ!+37
-1
-
73. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:03
遊園地の乗り物スタッフしてた時、ジェットコースターとかの身長制限に対してキレてくる子連れ客が本当にめんどくさかった。
「子供が乗りたがってるのに!」「◯◯(遠方)から来てるのに!」とかバイトに言われてもどうする事も出来ないし、安全のための規則だから社員を呼ぼうが責任者呼ぼうが無理なものは無理っていうのが何故わからないのか+56
-1
-
74. 匿名 2024/11/22(金) 17:39:43
注文が決まってないのに呼ぶ。
ようやく決めてオーダーを通した数分後に
注文を変える。
+20
-1
-
75. 匿名 2024/11/22(金) 17:42:14
在庫切れって言ったら「それ買うためにこの店に来たのにー」って言ったおっさん
知らん
ごねてもないもんはない
奥さんが「そんなこと言ってもしょうがないでしょ」って言ってて、苦労してるんだろーなーって思った+44
-1
-
76. 匿名 2024/11/22(金) 17:42:33
品出し中に外見は白人っぽいおばさんが「あうあうあー!」って叫びながら声かけてきた。そのまま何処か行ってしまったので「怖かった〜(泣)頭の変な人かな」って思いながら、レジ番がきたのでレジに入った。
そしたらそのおばさんが別の店員にまた叫びながら文句を言ってるの。どうやら、さっきの「あうあうあー!」で私に話が通じたと思ったらしく、探してる商品の売り場で待ってたみたいだけど全然来ないから怒ってたみたい。耳が不自由なのか話せないのか分かんないけど、だったら英語でもいいから筆談するとかしてくれないと分かんないよ。
他にもヤバそうな客多くてそこは2ヶ月で辞めた。+5
-6
-
77. 匿名 2024/11/22(金) 17:42:51
>>51
イオンの中の100均でバイトしてた時めっちゃいた
だいたい子供が「さっき自販機でWAON使ったじゃん」とか言ってくれる+41
-1
-
78. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:01
トラブったこと一度や二度じゃないけど、今の接客の方針がおかしいのが根本にある
ノークレームだけが正解みたいな接客しないといけないのがおかしいんだよ
カスハラ対策を頑張らないと店が結局はつぶれる+79
-1
-
79. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:18
>>7
神様である私に、おじさんが下界から必死でお賽銭投げてるんだと思うようにしたよ+59
-1
-
80. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:32
>>11
じゃ、店員さん呼ぶねー ピンポーンってしてから「あ やっぱりこっちがいいかなぁ ちょっと待ってて!」とか言い出す人いたな(--;) 店員さん平然と待たせて 関係ないおしゃべりしながらメニュー見直してて 一緒にいるこっちもイライラしたわ+29
-1
-
81. 匿名 2024/11/22(金) 17:43:43
4人で来店して1人が注文したら、他の3人がまだ決めてなくて『まだ決まってないんでまた呼びます』と4回繰り返した。
全員が決まってから呼べよと思った。+33
-1
-
82. 匿名 2024/11/22(金) 17:45:42
>>9
かわいそうに
酷いカスハラ馬鹿野郎に当たってしまったね
+65
-1
-
83. 匿名 2024/11/22(金) 17:47:29
お子様がフォークを落としたり、水をこぼしてしまうことはよくある。
しかし、5分おき何度もやられた時はイライラしたわ。
回数にして7~8回位で、親は謝罪の言葉は一切なしでお喋りに夢中。+30
-1
-
84. 匿名 2024/11/22(金) 17:47:32
「こちらはなにもしてないのに店員の態度が悪かった」
は、8割嘘+96
-2
-
85. 匿名 2024/11/22(金) 17:48:41
>>9
その投げられたお金はどうなったのかしら
お金くれる&もう来ない宣言→ヤッター!+24
-1
-
86. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:34
丁寧すぎる接客しないほうがかえってそういうトラブル減るぞ+7
-1
-
87. 匿名 2024/11/22(金) 17:49:44
子連れママ友集団の9割は迷惑客です。+43
-1
-
88. 匿名 2024/11/22(金) 17:50:01
>>17
ポイントカードお持ちですか?を無視されて、もう一度聞いたら「ないよ!あったら出してるだろ!」ってネチネチ怒られた。中年のおっさん。ムカつく(`´)+73
-1
-
89. 匿名 2024/11/22(金) 17:50:33
>>84
分かるw
ガルでもたまに見るけど、大抵自分もやらかしてるのにそれは言わないんだよね+26
-1
-
90. 匿名 2024/11/22(金) 17:50:49
「ジロジロ見て私のこと笑ってんじゃないわよ!!もう二度とくるか!!」
あんたのことなんか見てねーし来なくて結構でーす+28
-1
-
91. 匿名 2024/11/22(金) 17:50:59
>>24
スーパーとか客に雑に扱われる度にだんだん感情を失っていくから。+67
-2
-
92. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:16
ゲームセンターのUFOキャッチャーで一銭も使ってない時にぬいぐるみの種類変えてもらって良いですか?と言われて置き直してるタイミングで、落とし口近くに置くとかサービスして?みたいに言ってくる人結構いてイラっとする。
そもそもサービスって何?って謎すぎる。
2000円使ったのにうんちゃらってごねる人いるけど、大体そういう人って多めの金額言うし、 機械でいくら使ったか確認出来るから意味ないしあとせいぜい1000円使ったか位で取れないんだけどってイライラして何回も呼んでくるお客も、この景品の単価いくらか知ってるの?って言いたくなる。
ゲームセンターに批判的な意見たくさんあるけど、ゲームセンターも商売なのに本格的な別のサービス業と勘違いしてるお客もたくさんいて嫌になる。
+15
-1
-
93. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:30
>>65
根本は人件費削減でしょ。
お客さんからしてもロボットのが都合良いわ。
意地悪な店員に嫌な思いさせられてご飯不味くさせられずに済むもの。+17
-19
-
94. 匿名 2024/11/22(金) 17:54:35
>>65
あれはかなり良いアイデアだよね
クレーマーもロボには文句言わない
上の方のコメで料理運んでも荷物どかさない客も、さすがにネコちゃん来たらなんとかするだろうし+42
-3
-
95. 匿名 2024/11/22(金) 17:55:53
レジで1万円出してきたから、一万円からでよろしいですか?って聞いたらいいって言うからレジ打ったのに、打ってから、あっ、こまかいのあるわ。とか本当やめてほしい。だから聞いたでしょ!!ってなる。+56
-1
-
96. 匿名 2024/11/22(金) 17:56:34
ケツ蹴ってきたじじい+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/22(金) 17:59:42
セルフレジにしても意味ないよ
画面を叩く客とか多いらしい+4
-1
-
98. 匿名 2024/11/22(金) 18:00:14
>>12
このトピみたいな嫌な客トピでも「でもでも態度の悪い店員もいるし~」って書くやつ
店員がわざと咳払いしてくるとか言うやつな
病院行け
+34
-1
-
99. 匿名 2024/11/22(金) 18:01:29
>>93
でた!クレーマーや!!+23
-3
-
100. 匿名 2024/11/22(金) 18:02:09
>>94
それが言うんだな
クレーマーってバカだからクレーマーなんだよ+24
-1
-
101. 匿名 2024/11/22(金) 18:07:06
>>1
SALEで購入された黒いトップスを返品希望のお客様
理由が私やっぱり黒は着ないのよねって事だったけど、あくまでもそう言うのなら黒以外の服で来店して欲しかったわ+45
-1
-
102. 匿名 2024/11/22(金) 18:13:41
>>45
近所だろうしねw+12
-1
-
103. 匿名 2024/11/22(金) 18:15:45
>>1
遅刻してきたのに要望が多い客。事前に、遅刻してるので要望は最低限って言ってるのにお構い無し。で、忘れ物しちゃった!ちょっと戻っていい?!と話の途中で言い始めたので、その「忘れ物」は後で持ってきてくれたらいいですって言ったのに戻りますと一点張り。戻る頃には担当者が退勤時間なので、また1から並んでくださいと言ったら担当が10分なら待てますと言ったがお客は現れず。30分後に戻ってきたんだけどなぜか不服な態度。ネットにも悪く書かれた。+3
-1
-
104. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:49
スーパーでパートしてます。嫌なことなんか山のようにあるよ。
昨日の話だけど、今ってさ、レジ自体も自動レジになっていて、両替が出来ないものもあるんですよ(店のルールにもよるが)
先日、おじいさんが1000円札を5枚と5000円札を1枚持ってきて、
「これを1万円札に両替しろ!(この時点で命令口調)」と言うわけ。
申し訳ないですが、自動レジなのでこちらでは両替が出来ないんです〜ってお伝えしたら、
「…ハァ〜?めんどくせえな。めんどくせえな!お前らそんなことも出来ねえのか!めんどくせえなぁぁぁ!!」
と激昂されて。
「両替をどうしてもされたいのなら、ATMがすぐ近くにございますし、銀行も徒歩5分のところにございます」
とお伝えしたけど、ずっと「めんどくせえな!」と怒られた。
両替もさ、店側の良心でやってるわけじゃん。サービスじゃねんだわ。しかも万札に変えたってお前どうせすぐ使うだろ!と思った。
60〜70代の男性はほんっとタチが悪い客が多いよ(中にはエビス様みたいな方もいらっしゃる)+86
-1
-
105. 匿名 2024/11/22(金) 18:18:52
服にう◯ことおしっこがなすり付いたまま来店して来た客
+7
-1
-
106. 匿名 2024/11/22(金) 18:20:07
>>99
どこがクレーマー?
貴方>>94で「さすがにネコちゃん来たら何とかするだろうし」とか書いてるけど?私がクレーマーなら貴方は世間の大半がネコ好きと思い込みたい妄想人間。+5
-13
-
107. 匿名 2024/11/22(金) 18:22:15
>>61
そんな奴もいるのか…
きっと職場でも嫌われてたお局様とか、仕事が出来ない厄介者だったのかもしれんな。そんなところでウサ晴らしすんなよって感じ。
(同業に)丁寧に対応しない奴は人間としてクソだと思ってるよ、私は。+26
-2
-
108. 匿名 2024/11/22(金) 18:24:29
>>45
そうなんだよね。
「ありえないんだけど!もう来ないんで!」って帰った人が2日後に来た。何もなかったかのように。+63
-1
-
109. 匿名 2024/11/22(金) 18:24:52
>>104
歯医者で両替してって言ってる患者見たわ
断られて文句言ってたけど
今って両替は有料で、店も医院も手数料払って細かいの用意してるのにね+24
-1
-
110. 匿名 2024/11/22(金) 18:27:34
>>106
わざわざ特定したんだw
粘着力高いね!
あと想像力も素晴らしいネ!+6
-4
-
111. 匿名 2024/11/22(金) 18:27:38
>>34
横にそれるけど、コース料理は客がお皿を下げた場所に置くのかな?
この間、コース料理を頼んで、食べ終わるごとに微妙に待たせた挙句、まだ皿も下げずに次の品を持ってきて「お持ちしましたー(ちらっ)」で客に食べ終わった皿を持たせるのが当たり前だった。7000円のコースだからなのか、味は悪くないのに勿体無い。
結婚式もやるらしいけど、あれじゃ開催した夫婦が恥かくなと思った。+3
-3
-
112. 匿名 2024/11/22(金) 18:28:35
>>1
最近奴がこなくなった、嬉しい。+14
-1
-
113. 匿名 2024/11/22(金) 18:29:45
常連の耳の遠いじいさん
毎回毎回、レジでマニュアル通りにポイントカードの有無から確認すると、何にも聞こえねー、何言ってるかわかんねーと抜かしやがる
店員が悪いような言い方するな!
補聴器つけるなり自助努力しろよ!
そのくせ、しっかりポイントカード出してくるし、駐車券も要求してくるんだが?
何も聞こえなくてどうやって生活してんの?意味わからん+29
-1
-
114. 匿名 2024/11/22(金) 18:29:52
>>42
「わかりました」以外正解ないと思うんだよね
なんで?
どうして?
前はあったのに、、、
これを店側に言った所で状況変わらないから
ないものはない。他所で買ってくれ+33
-1
-
115. 匿名 2024/11/22(金) 18:36:16
>>110
返信で絡んで来ておいてそれに返信されたら騒ぐって事は図星なんでしょ。
+5
-1
-
116. 匿名 2024/11/22(金) 18:37:28
>>93
表向きの説明は人件費削減
実際はクレーマー対策も多いに兼ねてる+19
-2
-
117. 匿名 2024/11/22(金) 18:38:07
>>11
分かるー!!同じ事よくある!
まだ決まってないんかいって言いたくなる。こちらはやる事たくさんあるから、待っている時間が無駄なんだけど。何で決まってないのにベル鳴らすんだろう?バカじゃない?って思う+34
-0
-
118. 匿名 2024/11/22(金) 18:39:40
>>107
親が偉大で自分は小物のおっさんは威張りたい気持ちを店員に向ける(家族なんてもちろんいない独居老人)+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/22(金) 18:41:41
>>116
え?だからロボットの方が会社にとってもお客さんにとっても都合良いんじゃん。
+3
-5
-
120. 匿名 2024/11/22(金) 18:43:07
>>119
だからクレーマー対策で導入しましたとは言わないけど実質そうって話+12
-2
-
121. 匿名 2024/11/22(金) 18:45:10
若い時、飲食店で働いてて、夜の仕事とかじゃないんですが、20代のお客さんに「コンパしよう!」と言われて、まぁそんなお客さん多々いるから適当にかわして、他のお客さんのとこに食べ物持っていったり仕事してたら、
「調子乗るな!ドブス!お前なんかコンパこんでええ!」と誰も行くなんて言ってないのに絡まれ、ドブスなのにコンパ誘ってきたのはお前だろ!と思いながらスルーしてました。
+28
-1
-
122. 匿名 2024/11/22(金) 18:46:58
>>40
ほんとこれ。お客様は神様です精神がいまだに残ってたり、めんどくさいからってクレーマーの言うこと聞いちゃったりするから余計につけあがるよね。そしてどんどんエスカレートしていく。+74
-2
-
123. 匿名 2024/11/22(金) 18:47:36
>>120
だから「表向きは〜」とかどうでもよくてロボットの方が会社にとってもお客さんにとっても都合良いよねって言ってるだけ。+3
-10
-
124. 匿名 2024/11/22(金) 18:48:34
某有名なカフェも展開している女性に人気の雑貨屋さんで働いてました。
ブランドを背負ってるので、たとえお客さんに非があって腹立つことがあっても、こちらがフォローすることがしばしば。。
中でも酷かったのは、
・スワロフスキーのペアグラス(5000円以上)をお子様に割られ、こちらはまずケガがないか確認し、すぐさま破損した商品の片付けに入りますが、最初に「すみません〜。。」の一言のみで、子供に謝罪させるとか弁償しますの言葉が一切なかったこと。
・ベビーカーに乗った赤ちゃんにぬいぐるみを持たせてたので、購入するものだと思いきや、口に咥えたりでよだれだらけになったのを商品棚に戻されたこと(買わないんかいっ!)
・半年前に購入したカバー付きクッションの返品にきたおばさん。「洗濯したらチャックが壊れたから返金してほしい」
とのこと。レシートなし。洗濯表示をみたら手洗いの表示が。。購入履歴が追えないことと、洗濯方法についてやんわりお伝えした上でお断りするも、ごねて何故か納得してくれない。店長に相談し、2次クレームを恐れて結果的に返金対応になった。本当にありえない‼︎店長にも腹が立ったのと、その返金されたお金で店内で買い物していったおばさんにも腹がたった。
仕事もブランドの商品も大好きだったけど、この理不尽な対応が嫌で辞めました。
+52
-1
-
125. 匿名 2024/11/22(金) 18:50:08
パート先が狭い店なんだけどお客さんの前を「すみません」て通ったらその後おじさんに「お客さんの前を黙って通る」って言われたんだけど。
聞こえなかったらしい。
聞こえないフリしたわ。+25
-2
-
126. 匿名 2024/11/22(金) 18:52:00
>>16
そして、「いくら?」ってまだ商品全部レジ打ちできてないのに急かしてくる。「◯◯円です」って言うとまたちんたらお金探してる。+47
-1
-
127. 匿名 2024/11/22(金) 18:56:18
>>1
タブレット注文なのに常連風吹かせて〇〇のセット!って言ってくる爺さん
味噌汁の量が少ないとか言い出して〇〇店はそんなことなかったとか言ってたけどちゃんと規定通りの量出してるしタブレット注文すらできないのに何を知ってるんだと思った+17
-1
-
128. 匿名 2024/11/22(金) 18:58:33
コロナ禍だった時、お金手渡し禁止になって釣り銭をトレーに置いたら『お金を拾わせるような雑な扱いして、トレーに置いたくらいで感染防止になると思ってるのか!?何の意味があるんだ!』ってよく怒られた。
怒られる度に誤ってたけど流石にムカついてきて『私も何の意味があるのか知りたいんです。会社から指示があったので仕事だと思ってやってるだけです。私は菌やウイルスに詳しくないので国か研究されてる方に問い合わせてみたらどうですか?』って言い返したら顔を真っ赤にして帰っていった。
レジの仕事が大嫌いになって今は違う仕事してる。
あとコロナ関係なしにお札を舐めて数える行為は本当に嫌だった。+34
-2
-
129. 匿名 2024/11/22(金) 19:01:00
>>27
臭い&何か濡れてる&黄ばんでる&前回の買い物のレシートやらお箸が入ってる&その他色々
マジ触りたくなーい!!+24
-2
-
130. 匿名 2024/11/22(金) 19:04:22
>>126
カゴ置いた瞬間にいくら?って聞いてくるおばさんたまにいるwwwそんなに早く合計金額出ねぇんだわw勿論ガン無視でレジ打つw
+67
-1
-
131. 匿名 2024/11/22(金) 19:08:18
コンビニでパートしてるんだけど以前あった商品が美味しかったなぜ今ないんだ!
ってめちゃくちゃ怒られた…
パート風情に商品あるなし決められないです
コンビニの開発にメールでもしてくれ…+32
-1
-
132. 匿名 2024/11/22(金) 19:08:48
>>95
分かる!!
出しそうな素ぶりしてる人とかも気になる。+7
-1
-
133. 匿名 2024/11/22(金) 19:09:24
>>9
顔面にタトゥーって
もしかしてこの前トピたった
逮捕されたヤツ?
私もスーパーで働いてるけどカスハラの対策や
マニュアルを設定して欲しいわ。
+61
-0
-
134. 匿名 2024/11/22(金) 19:10:21
>>65
タッチパネルの入力間違ったの自分なのに頼んだのと違うとキレる人がいる
履歴見せたら俺これ頼んでないって言い張る奴+37
-0
-
135. 匿名 2024/11/22(金) 19:11:15
パチ屋の常連のおばちゃん。箱に玉を山盛りにしてわざと玉がこぼれるようにする。従業員が降ろす時にこぼすと「こぼれたわよ!下手くそ」とキレて手をはたいてくる。本当に嫌だった。
お気に入りの店員には、態度が全然違う。出禁にしてほしかった。+19
-1
-
136. 匿名 2024/11/22(金) 19:13:38
>>87
2組くらいだと大丈夫だけど、集団になると何故か迷惑客になるよね。他の人と差を付ける為にできない注文してきたり、ママ友とのおしゃべりに夢中でこっちの言うこと聞いて無くてあとで違うと言ってくる。こっちは復唱して何度も確認してるんですが。+15
-0
-
137. 匿名 2024/11/22(金) 19:14:15
>>60
何年前の画像だろう
今なら99円じゃ買えないよね+9
-0
-
138. 匿名 2024/11/22(金) 19:14:17
PayPayが入力するタイプなんだけど間違えて金額入れた時に戻り方が分からないおじいちゃんとか、若い人は操作が早いんだけど高齢者のPayPayはヒヤヒヤする。
どこでチャージするの?とかPayPay自体の事を聞かれるんだけど正直めんどくさい。+8
-1
-
139. 匿名 2024/11/22(金) 19:15:30
>>123
よこ
人に接客してもらうのが好きな人もいる、特に高齢者
新しいことを覚えるの面倒なんだよ+5
-4
-
140. 匿名 2024/11/22(金) 19:19:38
そういえば家の近くの大手スーパー。
高齢者のお客さんにも有人レジよりセルフレジのが人気だわ。
+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/22(金) 19:20:34
>>108
すげー神経
『もうご来店されないかと思ってました』ってにっこりしてやれば居心地悪かっただろうに。+28
-1
-
142. 匿名 2024/11/22(金) 19:22:44
>>88
一言無いって言えばだけでいいのにね。ポイントカード聞かなきゃダメなの?出さなくてポイントつかなくとも自己責任にしてほしいよね。+36
-1
-
143. 匿名 2024/11/22(金) 19:29:08
>>104
レジ打ってレシート出た後に「あっあと10円あったわ」って出してこようとするお客さんとか、何も買わずに両替だけしろって人も居たから自動レジになってから助かってる。
それでも文句言う人(主に老人男性)いるから疲れるよね。
お断りすると「女じゃ話にならん、店長呼べ」とか言うの。+22
-1
-
144. 匿名 2024/11/22(金) 19:34:18
>>126
私「1235円です」
客 千と、2百…?(小銭ゴソゴソしながら)
私「…」フル無視+20
-1
-
145. 匿名 2024/11/22(金) 19:36:34
>>1
「ご注文繰り返します」っていう時に
「ご注文くつがえします!」って反撃しよう+2
-1
-
146. 匿名 2024/11/22(金) 19:38:38
>>1
バッグに水滴が一滴ついただけで弁償しろって言ってた女。ヴィトンは雨でも平気なビニールコーティングなのに。そんならもうそのヴィトン家から絶対出さなければいいのに。無理して身の丈に合わないもの持たないでほしいわ。+25
-1
-
147. 匿名 2024/11/22(金) 19:38:56
スーパーのレジで「頭悪いからこんな仕事してるの?」って言ってきた小綺麗なおばさん+35
-1
-
148. 匿名 2024/11/22(金) 19:42:22
>>126
こういうのいるいる〜
カゴをドンって置いて「ほれ、なんぼ?」って秒で聞いてくる。
笑いながら「そんなにすぐには計算できないんですよ〜」ってお伝えした。
あの人達どうなってるんだろ?
レジ店員はみんな頭の中にユニクロのレジが入ってると思ってんのかな?+36
-1
-
149. 匿名 2024/11/22(金) 19:42:40
>>111
それはサービスしてる人が悪いし、教育不足だろうね。
+9
-1
-
150. 匿名 2024/11/22(金) 19:46:26
私がいかついムキムキな男性だったら絶対してこないだろうなと思うと更にいらっとくるけど惨めだなとも思う。+15
-1
-
151. 匿名 2024/11/22(金) 19:47:49
>>141
それ以来メーッチャ塩対応してる。
前後の客と明らかにテンション変えてるから、もしかしたら本人も気づいてるかも。
てか、気づいて欲しい。+29
-1
-
152. 匿名 2024/11/22(金) 19:48:38
>>33
やるから調子にのるんじゃない?+5
-2
-
153. 匿名 2024/11/22(金) 19:49:22
>>1
感じ悪い喜多嶋舞がきたよ 昔+5
-1
-
154. 匿名 2024/11/22(金) 19:53:38
>>1
レジ店員です。
圧倒的に多くて地味にイラッとするのは、レジ台にカゴ乗せない客。
黙ってジッとしてる。
なので最近は「お品物お願いします。」って声かける。
それでも乗せてくれない客多い。
こっちから手を伸ばして持ち上げると手首や腰を痛めるので、カウンターを出て客側から乗せてる。
たまに「言ってくれれば乗せるのに。嫌味〜」とか言う客いるけど、お願いしますって言ってるよね?って思う。
ていうか、そもそも自分で乗せろよ、普段どこで買物してんだよって思うよ。
+48
-1
-
155. 匿名 2024/11/22(金) 19:54:11
ドラッグストアのバイトです。
くっさいオトコが来る。風呂入ってない、服洗濯してない、歯磨きしてないのか口くっさい。
品出ししてるとそばに寄ってくるんだけど、咳きこむ臭さ。
毎日来る。+22
-1
-
156. 匿名 2024/11/22(金) 19:55:22
>>21
あ、このひと同業者だなって分かるよね。
お互い大変だよねーって頭の中で言ってる。+15
-1
-
157. 匿名 2024/11/22(金) 19:58:55
>>45
なんなら、他のどの客よりも熱心に来るよねw+17
-1
-
158. 匿名 2024/11/22(金) 20:00:31
食品ならともかく安価な雑貨で国産か海外製かに拘るおばさん
考えたらわかるだろうが+7
-1
-
159. 匿名 2024/11/22(金) 20:02:25
>>95
諦めてほしいよね+10
-1
-
160. 匿名 2024/11/22(金) 20:04:11
>>154
昔販売職だったときのクレーマーのババア、近所のスーパーでレジ係してた。
そのときはババアへの嫌がらせでカゴ運ばせてたよw
あと5,000円出したけど「1万円出しましたけど?」とか嫌がらせで言ってたw+12
-7
-
161. 匿名 2024/11/22(金) 20:05:08
>>47
あれほんと理解出来ないわ
時間通りで急いで買ってくれるお客さんもいるのに
ゴネ得の極み
私は声かけるけど上司はクレームになったら困るって尻込みしてる+20
-1
-
162. 匿名 2024/11/22(金) 20:08:44
>>78
ほんとそう思う
客は神様みたいな時代は終わったし、対等な関係なんだよね
客側の意識改革も必要だと思う、特に中年~老人男性+35
-1
-
163. 匿名 2024/11/22(金) 20:12:14
観光地の売店
・集合時間に間に合わないから早く!は日常茶飯事
・行列なのにレジでおすすめの店を聞いてくる
・ツアーバスの場所どこ?いや知らねえよ
・意味不明な場所で写真撮りまくるアジア系、邪魔+17
-1
-
164. 匿名 2024/11/22(金) 20:13:32
>>21
そうとも言えない
自分が客の立場になると、自分がやられたことをやる人って意外といるよ+21
-1
-
165. 匿名 2024/11/22(金) 20:13:52
>>160
気持ちは分かるし、仕返しする機会があるのは羨ましいけど、その人にだけにしてね。+14
-1
-
166. 匿名 2024/11/22(金) 20:15:03
胸を揉まれました。
40ぐらいの女性に。+2
-1
-
167. 匿名 2024/11/22(金) 20:15:45
>>45
来るよねーあれなんなの⁇
来ないっつったなら来んなよホント+29
-1
-
168. 匿名 2024/11/22(金) 20:17:48
>>9
頭おかしいw
あれで通じる方が怖い+18
-1
-
169. 匿名 2024/11/22(金) 20:19:48
>>21
私も自分が客の時は謙虚を心掛けてるんだけど、やっぱ同業として接客とかは厳しい目で見ちゃうかも。
??と思ったり不快になる店員はやっぱいるよね。
「あぁこういう表現って客側はこんな風に感じるんだ」と、自分はやらないように勉強するようにしてる。
逆の場合は「この言葉遣いよいな。私もマネしよっ」ってパクらせてもらってる。
もちろん不快になっても直接クレームは絶対言わない。+37
-1
-
170. 匿名 2024/11/22(金) 20:23:14
>>33
それこの前あって、あちらの台で袋詰めお願いします!って突き放したw+13
-1
-
171. 匿名 2024/11/22(金) 20:27:06
>>62
同じような経験あるよ。
いつもクソ態度悪いくせに彼氏?と来た時だけ、レジでお願いしまーす💓とか言うクソ女いたわww+24
-1
-
172. 匿名 2024/11/22(金) 20:28:03
東京都のカスハラ防止条例でどう変わるのかな+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/22(金) 20:28:57
>>38
スーパーだけど、いつもネチネチいちゃもんつけるおばさん。毎回態度が悪く若い子辞めちゃうからいい加減出禁にしようとしたら『私はここにずっと通いたいの!私は何にも悪いことしてないのに接客や態度が気に入らないの!親切で注意してるの!ちゃんと直して!教育し直して!』て大騒ぎしたおばさん今だに来る…もうこなくていいのに。+55
-1
-
174. 匿名 2024/11/22(金) 20:29:17
>>166
そいつはほんとに女かわからんぞ+2
-0
-
175. 匿名 2024/11/22(金) 20:29:47
>>34
横にそれるけど、コース料理は客がお皿を下げた場所に置くのかな?
この間、コース料理を頼んで、食べ終わるごとに微妙に待たせた挙句、まだ皿も下げずに次の品を持ってきて「お持ちしましたー(ちらっ)」で客に食べ終わった皿を持たせるのが当たり前だった。7000円のコースだからなのか、味は悪くないのに勿体無い。
結婚式もやるらしいけど、あれじゃ開催した夫婦が恥かくなと思った。+0
-0
-
176. 匿名 2024/11/22(金) 20:31:53
ゆっくり商品選んでたくせに早くラッピングしろ、急いでると言うか客。知らんし。+18
-1
-
177. 匿名 2024/11/22(金) 20:38:01
>>166
私もやられたことある!
女装した人だった!
+1
-0
-
178. 匿名 2024/11/22(金) 20:42:10
オーダーの時しか喋らないやつ
お皿下げる時絶対無視する
変なやつは人間じゃなくて妖怪だと思ってる+5
-1
-
179. 匿名 2024/11/22(金) 20:47:16
某有名百貨店化粧品会社勤務。
・よくジジイババアが場所を聞いてくる、丁寧におしえる決まりがあるので説明しても、タメ口、あっそ…とか、だからー!そうじゃなくて!とか…礼さえ言わない。とくにババアは派手な帽子や服で金持ちアピール。何年前だよとつっこみたくなる!
・混んでるのに、あと何分かかるの?いそいでるんだけど!とキレてくる。タッチアップとかしてるのであと◯分ほどお待ち下さいと伝えても、早くしてを連呼…後からきたくせに!他のお客様が気を遣ってくれる始末…
・あなたのその色なに使ってるの?と人の顔に向けて指差してきた。かなり腹たったので体を引いたら気づいたらしく帰っていった
客は神様、気質がいまだに抜けない百貨店+24
-1
-
180. 匿名 2024/11/22(金) 20:48:41
>>160
最高!!
私も仕返しにきったない小銭、破れたお札渡す!
同僚は袋詰めの時にお煎餅とか割って入れてるって!+6
-2
-
181. 匿名 2024/11/22(金) 20:50:04
来店するなり、レジにいるわたしに向かって「カゴ!」と怒鳴り付けて来るオヤジ
カゴなら入り口にあるわ、ボケ!
毎回、話相手を求めて30分以上店内をウロつく
一度捕まると最後、うだうだとどうでもいい話に付き合わせるから、店員みんな逃げてる
ハゲデブチビと三拍子揃った見た目に横柄とくれば、お察し
+17
-1
-
182. 匿名 2024/11/22(金) 20:57:52
>>22
若い時に接客のバイトは絶対オススメだよね!
徴兵制度ではなく、徴接客制度取り入れてほしい。+20
-1
-
183. 匿名 2024/11/22(金) 20:58:53
>>24
それだけ嫌な客だった、ということではないでしょうか。+36
-3
-
184. 匿名 2024/11/22(金) 21:00:32
>>27
汚なすぎるのあるよね。
私はエコバッグは毎回洗ってるし、人に入れてもらうとか絶対ない。
平気で差し出せる神経が理解できない。+21
-1
-
185. 匿名 2024/11/22(金) 21:03:33
>>15
大した金額使わないクセにね笑
来なくて結構だよね〜+24
-1
-
186. 匿名 2024/11/22(金) 21:04:43
>>51
クレカでもあるよね?
「さっきは使えたのに!!!オタクの機械どうなってんのよ!急いでるんだけどー!」って怒鳴られて。
よく見ると期限きれてるんだよ。
「これ期限切れてますよ。これは通らないです。これさっき使えたんですか!?」ってわざとセルフレジで大きめの声で言ってやったわ。
なんかモゴモゴ言いながら現金で払ってたよ。+32
-1
-
187. 匿名 2024/11/22(金) 21:05:00
お金を投げつけるように出すおじいちゃんがたまにいて心削られる+2
-1
-
188. 匿名 2024/11/22(金) 21:05:59
>>55
気の毒になるよね。
人に嫌われるために生まれてきたんだねって思うようにしてる。
どうかこの人に家族がいませんようにと祈る。+8
-1
-
189. 匿名 2024/11/22(金) 21:08:17
うちの店のレジ、いわゆるフォーク並びになってるんだけど、若干わかりにくくて、2レジに直で並ぶ客がいるのね。丁寧に1レジの方に並んでくださいって言ってその人は素直に行ってくれたんだけど、結局2レジの方になっちゃってね。仕方ないやん?空いてる方に案内するんだからさ。そしたらキレやがった(笑)
呼んでも来ないから無視して次の人呼んだけどね。
ほんと自分のことしか考えてない+3
-1
-
190. 匿名 2024/11/22(金) 21:08:24
>>73
子供と遊園地行くなら事前に調べとかないと。
そういうのが親になっちゃダメだよね。+4
-0
-
191. 匿名 2024/11/22(金) 21:08:29
>>29
いちいち聞いて貰いたいのか
本当は寂しい人なんだろうなぁ+5
-0
-
192. 匿名 2024/11/22(金) 21:13:44
>>9
見た目通りの人も、中にはいるんだね。
私、マックやってたけど、こういう人ほど結構明るくて間違えても「いいよいいよ、気にしないで、落ち着いてやって」と優しく言ってくれる人が殆どで、逆に普通の人ほど、いきなりキレる人がいて怖かったよ。+39
-2
-
193. 匿名 2024/11/22(金) 21:20:30
>>97
前のスーパーがセミセルフだったんだけど、液晶を何度も連打する人いるんだよね。連打したら速く終わるって勘違いしてんの。速くお釣りが出てくるって
だけど連打しても速くはならないし液晶の反応が鈍っていって、次第に修理に出さなくちゃいけなくなる。私は客が連打しているのをイライラしながら見ていたんだけど、一度「液晶壊れるのでタッチは1回で充分です」って注意した
大体連打するのは50〜60代くらいのおじさんおばさん。連打することで余計時間食っているのに気付いた方が良いと思う+6
-0
-
194. 匿名 2024/11/22(金) 21:22:58
この前製氷機の氷をサッカー台の前でぶちまけた20代くらいの女2人、雑巾やバケツを手に現れた私を見て片方は半笑いでだけど「すみませーん」って平謝りしたからまだいい。
もう片方はチラッと私を見て「いこ!」って友達に促してた。
ウソやん😂って笑ってしまったww+17
-1
-
195. 匿名 2024/11/22(金) 21:30:40
>>104
両替って今ほとんどの店でお断りじゃない?+10
-1
-
196. 匿名 2024/11/22(金) 21:36:05
>>195
104を書いた者です。そうなんですね。
私の売り場では一部旧式のレジがあったので、どうしてもの場合は両替をしてあげてたんです。もう良心の域。
でも新札に変わるタイミングでスーパー内の全部のレジが新しくなり、私の売り場も自動レジへと変わり…
「自動のレジだから無理」ということすらお客様は理解されていないんだろうな〜と思う。
理解すらしようとしてくれていないから、そんなことくらいで激昂する。+9
-1
-
197. 匿名 2024/11/22(金) 21:37:03
無茶な要望出してきて、丁寧にそれは出来ませんって言ったら、こっちだって無理だって分かってて言ってんだよ!ってブチ切れてきたおっさん。
は?無理だって知っててゴリ押ししてんの?クソじゃんって思った。結局社員の人が厄介な客だからその通りにしていいよって言ったからそうしたけど、そういうクソ客の言いなりになるからクソ客が付け上がるんだよと思った。+22
-1
-
198. 匿名 2024/11/22(金) 21:37:24
病院の受付してるけど、患者が机バンバンしながら話し通じないんだけど!?ってキレてきた+0
-1
-
199. 匿名 2024/11/22(金) 21:55:57
>>101
セール品は返品不可じゃないの?+7
-1
-
200. 匿名 2024/11/22(金) 21:56:07
お客様は神様扱いされて当然だって思い込んでる時代錯誤なジジイ客みると哀れに思う。
そんな態度取ってる奴って大概が大金を使う訳でもなく大して利益にもならないのに横柄にしてて恥ずかしくないのか。
女店員がいると暇つぶしがしたいのか購入もしないで長話だけしにくる色キチジジイもいる。+20
-1
-
201. 匿名 2024/11/22(金) 21:59:01
>>65
機械が苦手なおっさんは来なくなりそう
クレームつける隙を与えないのは良いね+19
-1
-
202. 匿名 2024/11/22(金) 21:59:10
セルフレジにトライもしない年寄り+6
-2
-
203. 匿名 2024/11/22(金) 22:03:27
>>35
あれなんなんだろうね
ある年齢の人達にはデパートはなにかものすごい所なのかなw
クレームで別々の3人から話を聞いた事があるけど全員、高齢の女性
そのうち2人はデパートの販売員の教育係だったと申告してきたw
それがどうした?まだ社会に出てないバイトの若い子いじめんな
今テナントでデパート勤務だけど、あんな意地悪ヒステリー婆の社員さん見たことない
+12
-1
-
204. 匿名 2024/11/22(金) 22:08:30
>>101
関係ないけれど文章が上手いですね
+11
-1
-
205. 匿名 2024/11/22(金) 22:14:16
>>155
その人何しにきてるの?
ホームレスの暇つぶしなのかな+1
-1
-
206. 匿名 2024/11/22(金) 22:14:23
ダイ○ーアプリ そこまでしてやる必要ある?
アプリではあるって~ってごねる人がいて何人ものスタッフさんが売場でバタバタ探してたよ+4
-0
-
207. 匿名 2024/11/22(金) 22:20:05
>>40
本当だよね
学生は売り手市場だから、接客バイトで嫌な経験したら接客業には絶対就職しないぞ!って誓うだろうから新卒正社員も入社しなくなる+25
-1
-
208. 匿名 2024/11/22(金) 22:22:12
サイゼだけど間違い探しに○つけてく客+4
-0
-
209. 匿名 2024/11/22(金) 22:23:04
>>15
ねw
私は人殺し経験ありそうな怖い客に「また来るからな」って言われて陰で泣いたよww
本当にまた来たから震えた+20
-1
-
210. 匿名 2024/11/22(金) 22:23:08
>>173
スーパーって一番客層が悪いと思う。
レジ経験長くてホームセンターやドラスト、様々なレジしてきたけど、スーパーが断然1位!
悪すぎる、客層。+32
-1
-
211. 匿名 2024/11/22(金) 22:24:08
>>144
あるある〜
⚪︎⚪︎円です。ハッキリ声出して言っても間髪入れず
え、いくら?!ていう人も。
2回目は小さい声で言ってやる笑+6
-1
-
212. 匿名 2024/11/22(金) 22:25:42
>>21
いや、変に意識高くて文句つけてくる客もいる
このトピのどなたかも書いてたけど、元百貨店勤務とかの年配は地雷率高し+15
-1
-
213. 匿名 2024/11/22(金) 22:26:48
>>154
ありますね!笑
重たいわ~とか言ってジッて待ってるおばさん。
そんな重たいんなら、持って帰れんやろ。ってな。+21
-1
-
214. 匿名 2024/11/22(金) 22:26:52
>>182
賛成
スーパーとかじゃなく、深夜のドンキとかチェーンの激安居酒屋とかの客層悪そうなところでね+3
-1
-
215. 匿名 2024/11/22(金) 22:30:15
>>48
手で食べてるんですか?
↑
笑ったwww
インドのお方かなw+5
-1
-
216. 匿名 2024/11/22(金) 22:43:10
>>92
クレーンゲームで○円使ったのに取れないってクレーム、アホすぎるよね
景品を取る過程を楽しむことにお金を払ってるようなものなのに
そんなに欲しけりゃ普通に金出して買えばいいじゃんねw+4
-1
-
217. 匿名 2024/11/22(金) 22:59:36
アパレルで働いてた時に1人でお店を回してて、2点試着したいと言うお客様(この時から既に横柄な態度でちょっとやばいかもと思ってた)を試着室に案内して、1点目を試着したまま試着室のカーテンを開けたので「お疲れさまです!!いかがですか?」とお声掛けしたら、「うるさいわね!!!!!!わざわざ来ないで!!!!!」と言われた笑
なんだこいつと思ったので「失礼いたしました。では失礼いたします。」とその場を去り、他のお客様の接客に付いているとまたカーテンが開き、その場で「お疲れさまです!」とだけ声を出した。
そしたら2点目を着用したままわざわざこっちまで来て「なんでお客様が試着してるって言うのに来ないのよ!!!!!!!!」と怒鳴られた笑
わたしは勿論、接客に付いてたお客様もびっくりしてるし、「あーはい…いかがですか?」と聞くと無視して踵を返し試着室に戻って行った。
そんな理不尽な態度を取られたの初めてだったし、わたしが新人とかだったら泣いてたかもなー笑
結局その方は暴言、恫喝、お取り置きのキャンセル等が続き出禁になりました。
万引き以外で出禁になった人初めて見た笑+22
-1
-
218. 匿名 2024/11/22(金) 23:01:32
>>154
バカだから「お品物お願いします。」と言っても伝わらないんだろうね
ハッキリ「カゴを台に置いてください」と言ってもネチネチ言ってきそうだしウザイ!
明らかにバカで気が利かない客だったらまだ流せるけど、身なりが良い若いハイスペカップルが来店した時にカゴを移動してくれなかった時はなんか落ち込んだ
カゴ移動なんて底辺パートのオバサンにやらせとけ!とでも思ってるのかなぁ......と思ってしまって+19
-2
-
219. 匿名 2024/11/22(金) 23:02:39
>>160
マイナス多いけどスカッとジャパンだね!
どうせなら名指しでクレーム入れちゃえw+4
-3
-
220. 匿名 2024/11/22(金) 23:03:43
>>180
ヨコ
私の同僚はこっそりパンを潰して復讐してるってさw+5
-2
-
221. 匿名 2024/11/22(金) 23:12:01
>>1
客のムカつく行動
第一位 来店+17
-2
-
222. 匿名 2024/11/22(金) 23:15:53
>>36
分かるー
前はあった前はしてくれた
前は前じゃって言いたくなる+22
-1
-
223. 匿名 2024/11/22(金) 23:17:05
レジのパートやってますが、若い子は良い人が多くて、お願いします、ありがとうございますって感じ良く言ってくれる。
30代から50代くらいは荒んでる人が結構多い。
きっと不幸なんだろうなって思う。
+26
-1
-
224. 匿名 2024/11/22(金) 23:18:46
予約を毎回ブッチするおばさん。
こっちから電話したら「今日予約してたっけ?
来週にして」とか平気でぬかす。
謝罪もない。出禁にしたいけど家族ぐるみで来てるから難しい。家族の一人も同じ人種。+11
-1
-
225. 匿名 2024/11/22(金) 23:26:30
奥さんって呼ばれた
店員さんと呼んで欲しい+3
-0
-
226. 匿名 2024/11/22(金) 23:37:03
右手用と間違えて左手用のハサミをレシートが無いうえに(お客さん曰く)買って1か月以上たってから返品に来られたお客様。
(お客様都合での)返品受付期間を過ぎてる事とレシート無しの2点の理由でお受けできないってことを伝えたら「間違えて買った私も悪かったけど、会計する時に左手用でお間違えなかったですか?って確認しなかった店側も悪い」って敬語かつ丁寧な口調で言ってきた。
こちらも丁寧にかつ一歩も退かずにお断りを繰り返してたら帰って行ったけど初めてのパターンにビックリしたわ。
でも色んな人の話を読んでるとこういうのって私が経験してこなかっただけであちこちであるんだね。+19
-1
-
227. 匿名 2024/11/22(金) 23:41:05
>>1
注文の仕方がわからないとか、メニューがわかりにくいとかでイライラしながら呼ぶお客様はいる。
よく読めよとしか思わない。
特にお爺さんおばあさん。
メニューにない作り方の注文や、付け合わせを変えて欲しいとか、これは嫌いだから野菜抜きにしてその分値段を下げてとか図々しい注文をする。もちろんお断りだけど。+9
-1
-
228. 匿名 2024/11/22(金) 23:43:29
100均で働いてます。
お客さんに「この商品ある?」って聞かれて「少々お待ちください」って行ってバックヤード行って調べてなかったから「すみません。この商品は売り切れです」って言ったらだいたいの客が「あそこの100均にはあった」って言うんだけど、じゃ、何でそこの100均で買わんの?て思う事が何回もある。
+29
-1
-
229. 匿名 2024/11/22(金) 23:57:36
>>228
私も百均で働いてます。
小さい子連れのお客様に毎回イライラしてます。
見る物次から次に触って陳列はぐちゃぐちゃにされるし、店内キャッキャ走り回るし、ママーママー!って呼びまくるし親は違うとこにいて見てないし、父親は一緒に遊んだりしてるし。
ここは遊び場じゃないんだけど…って。
百均の宿命なのかな。+24
-1
-
230. 匿名 2024/11/23(土) 00:11:21
>>32
逮捕案件だね+6
-1
-
231. 匿名 2024/11/23(土) 00:11:58
>>78
本当それ!
ホテルで働いていた時、些細な事でも気に入らないと怒鳴るわ物投げるわのとんでもないモンスター常連がいた。(荷物預かりの番号札渡しただけで俺は常連なのにバカにしてるのか!とか)
『お客様は神様だからー』とか言って、自分は全然接客しない上司のせいでどんどん人辞めていって結果潰れた。
私もトレー投げられて辞めた+16
-1
-
232. 匿名 2024/11/23(土) 00:32:38
>>1
あんたの顔見たくない!!あっち行け!とお客さんに怒鳴られました。
申し訳ございませんと丁寧に対応しましたけど。
その後も罵倒が続き。
本当に悪質なクレーマーする方は精神病だと思うことにする。働いたことないのかな?幸せなら心に余裕もあるし一々いちゃもんする気起きないもん。
Googleの悪い口コミを色んな店舗に書きまくる人も精神病だと思ってる。粗探しばかりの哀れな人生お疲れ様です!という感じ。
人のいいところ、美点、幸せを見付けられるといいですね。
接客業の皆様、適度に頑張りましょ!!+26
-1
-
233. 匿名 2024/11/23(土) 00:33:35
主に高齢者な…
若い人で変な客って本当に少数派でほぼいない
頭おかしい客はほぼ高齢者+14
-1
-
234. 匿名 2024/11/23(土) 00:42:14
ファミレスバイトの時に毎日くる常連の高齢男性に「あんた結婚してるのか?」って聞かれたのでしてませんって答えたら「結婚してない女はダメだな。人妻は気が効くから人妻が一番いいんだ」とかしつこく人妻の良さを語られた。
人妻人妻うるせーんだよハゲが!バーカバーカ!と心の中で罵ったけど、なんで爺って自分が女性を選ぶ立場だと勘違いしてるの。+22
-1
-
235. 匿名 2024/11/23(土) 00:43:00
>>154
嫌味~って。お前がだわって感じですよね。
まじ店員サンドバッグにする客って
神でも仏でもなく悪魔だよね。+7
-1
-
236. 匿名 2024/11/23(土) 00:45:37
老害ってあまり良い言葉ではないから使わないようにしていたけど接客バイトしていると老害としか言いようが無いモンスターに遭遇する。+13
-1
-
237. 匿名 2024/11/23(土) 00:50:42
>>180
うける。私も昔アパレルで働いててレジでギャーギャー喚くクレーマー客がいたから申し訳ございません。と丁重に謝罪しながら会計時バレない程度に2mm位タグ曲げた。
さかやかな復讐。
+13
-1
-
238. 匿名 2024/11/23(土) 00:52:58
>>84
何故か本社の人たちは、クレーマーの言うことだけ鵜呑みにしてこっちが注意されるんですよね…。
その会社の対応が不満で辞めていく人も少なからずいると思う。
クレーマーに対する態度が変わらない限りいくら時給をあげても接客業は人手不足のままだよ。+14
-1
-
239. 匿名 2024/11/23(土) 01:03:27
>>7
投げて返したことあるよw
ていうか雑に放った
特に何も言われなかったから投げるのが相手を不快にさせるという意識がないんだなって思った
それか瞬時に悟ったかどっちか+20
-1
-
240. 匿名 2024/11/23(土) 01:04:47
>>207
私は25年前の学生時代に地元チェーンの飲食店でバイトして、職場にいたお局ババアのことが嫌いすぎて、飲食店では絶対働かないと決めた。
そのあと客としてファミレスに行ってもお局が若い子をいじめていた。
飲食店ってこうやって若い子をいじめてるけど、その結果が今の人手不足だと思ってるから、いい気味よ。+17
-1
-
241. 匿名 2024/11/23(土) 01:19:52
スーパーのレジ 研修中名札を付けて
後ろに教える人がいて2人体制のとき
明らかに 初心者とわかりそうな状況
商品をレジを通す時に
冷凍食品を持ってて ボタンがすぐ見つからず
次のボタン押す作業までの数秒かかったら
『これじゃ食品が溶けちゃうね』と
嫌味たっぷり言いつけた 男性客
見習いの人に こんな事言うくらいだから
よっぽど モラハラな人なんだろなと思った
+15
-1
-
242. 匿名 2024/11/23(土) 01:22:10
ドラッグストアにて、まあこちらのミスなんだけど、会計時に商品の金額がPOPよりかなり安くなってるのがその人には気に食わなかったみたいでクレームされた。しかも本部クレーム。
+5
-1
-
243. 匿名 2024/11/23(土) 01:24:05
ゲームコーナーでレジしていて
この辺に 子供いなかった?と言う親。
子供置き去りにして 居ないとわかったら
レジに逆ギレ。
サービスカウンターで子供保護してる案内
聞いて、預かってるなら安心して買い物してる客+5
-1
-
244. 匿名 2024/11/23(土) 01:26:22
お店の駐車場で転んだからって治療費請求してきた客がいました。
転んだって言ってきた場所は特に凹凸があるところではないのに…。
捻挫で一ヶ月以上通院して、本当は医者から入院が必要って言われてるけどこっちの好意で通院だけで我慢してやってる💢って言ってたけど、捻挫で入院とは??って感じやった。+3
-1
-
245. 匿名 2024/11/23(土) 01:28:07
>>26
老眼で見えない
種類増えすぎデザイン似すぎで見分けがつかない
自分の吸ってるタバコがわからない
番号は都度変わることを理解してない
こういう人も多いから無理して番号じゃなくても構わないんだけどね。
ただ3番目に関してはこっちも途方に暮れるしアホすぎて困るよ····
+3
-1
-
246. 匿名 2024/11/23(土) 01:51:11
スポンジどこ?って聞かれたから食器洗いのスポンジの場所教えたら、何のスポンジだと思ってんだ!とキレたじいさん
そいつが探してたのはクッションの中に詰める綿だった
最初からそう言えと+9
-1
-
247. 匿名 2024/11/23(土) 01:56:39
>>5
朝から値引きしてなかったら「他の店ではしてる、酷い店」とスーパーのパートで言われた
ならその店行けよとしか+20
-1
-
248. 匿名 2024/11/23(土) 02:48:58
パチンコ店のカウンター応対してます
負けてイラついてるのは分かるけど、玉メダルの入ったカードをキャッツアイの予告状かよってレベルで投げるように渡してきたり、何を言っても返事もせず不機嫌な顔で明後日の方向向いて、特殊景品を渡そうとしたら奪うようにひったくってスタスタ
ええ年したオッサンやジジイが不貞腐れたような態度だとマジで殴りたくなる
今時小学生でもそんなブーたれた態度とらんぞ!!
客層良くない職種だからしゃーないけど、ほんとクソはクソ
良い人は良い人の差が激しすぎる+6
-1
-
249. 匿名 2024/11/23(土) 02:51:01
>>15
しれっと何度でも来るよね…
散々悪態ついたあとに「二度と来んわ!」つった次の日普通に来てて、
思わず言ってやろうかと思ったわ+18
-1
-
250. 匿名 2024/11/23(土) 03:35:52
>>90
これ実際に言われて本当にびっくりした。
普通に買い物してる人に興味ないから見てないし、自分は誰にも見られてないと思って生活してるから、みんなが私のこと見てる!私のこと笑ってる!と思ってる自意識過剰な人がこの世に存在してるんだってすごく怖かったな。
+7
-1
-
251. 匿名 2024/11/23(土) 04:46:08
新人の時、商業施設の飲食店店舗でテイクアウトとイートインがあって、イートインテーブル拭いたりしてたら、案内してないのに勝手に通路沿いの席に座った60代くらいのオヤジ
生1つって言われ、お局ババに、他の注文ないとイートインはダメだよと言われ、他にご注文はって聞いたらビールだけだと言ったから断ったら、指さして、じゃあなんで注文とったんだとか叫ばれた
案内してねーのに勝手に座ったのお前だろ
しかも帰った後にお局に注意
私、奥の席のテーブル拭いてて、お局がその先の入口にいたくせに私のせい
勝手に座ってんの見てただろ
意味わからんからその次の日に辞めた+8
-0
-
252. 匿名 2024/11/23(土) 04:49:51
>>59
では、10割負担の自費請求になりますって言ってみてほしい+5
-1
-
253. 匿名 2024/11/23(土) 05:14:51
>>244
詐欺ですか?って聞いたら黙るね+1
-1
-
254. 匿名 2024/11/23(土) 06:24:23
>>48
何で、手??
なんの繋がりで手が出てきた?+19
-1
-
255. 匿名 2024/11/23(土) 06:29:00
>>253
転ばれて怪我をされたのは事実だと思うんですが、それは自分の不注意のせいでもあるのではってモヤモヤしました。
そのときのお店の対応も悪かった(もっと心配してほしかった的な)などクレームつけてきて結局、治療費支払うまでになったのに、未だにそのお客さん普通に来店するから怖い…。+2
-1
-
256. 匿名 2024/11/23(土) 06:42:22
某飲食のセルフサービスのチェーン店。コーヒーやお菓子などレジで出せるものはレジで渡し、調理が必要なものは受け渡し口で渡す。そうしないと効率が悪いから。どのお店もそうだし、そのことで文句を言う人は誰もいません。たった1人を除いて。
コーヒー持って並ぶのが嫌だ、どうせ一緒に出すんだから最初から一緒に渡せ、さんざん持たされたんだから今更トレーなんかいらない…。
こういう人は一緒にコーヒーを渡しても冷めてるとかなんだかんだで文句言ってきそうだけど。
よくガルちゃんで貼られてるガル子の絵そっくりだったからもしかして見てるかも。文句言ってる時の顔はすごかったなぁ。
+3
-1
-
257. 匿名 2024/11/23(土) 06:57:56
>>58
ホームレスはワンカップ買うよね。
シワシワの小さいビニール袋から小銭沢山出してさ、、
私も高校の時ロー◯ンでバイトしてて、早朝に1人で店番の時に来るホームレスがホント嫌だった。
+9
-1
-
258. 匿名 2024/11/23(土) 07:08:25
>>232
悪質なクレーマーは精神病だと思う。あと不満だらけの可哀想な人生で、周りに人が近寄らないから、店員さんに八つ当たりしてるだけ。こういうカスハラは取り締まりされて出禁にして欲しいよね。
私は役所でバイトしてたけど無料のサービスにクレームつける人の多さに辟易したわ。不特定多数の接客は絶対やりたくない+18
-1
-
259. 匿名 2024/11/23(土) 07:21:40
>>1
ドラスト店員です。
レジでトイレットペーパーやティッシュにはテープを貼るんだけど、たまにそれを嫌がる客がいて(100%ジジイ)。
「テープ失礼します」と言いながら貼ったら、「ふざけんな!誰が貼っていいって言ったよ?すぐはがせ、バカ野郎!!」って怒鳴られた。
なんでそんなに嫌がるのかまったく理解できない。
一人や二人じゃないんだよね。
逆に貼ってくださいって言われる方が多いんだけど。
+20
-1
-
260. 匿名 2024/11/23(土) 07:54:59
>>192
ヨコだが
普通の人より、地味〜なダサ〜い人の方が
キレるし、しつこく絡んでくるし長い……+11
-2
-
261. 匿名 2024/11/23(土) 08:06:14
>>210
私もホームセンターでレジやってるけどスーパーは絶対無理だと思う。
本当に尊敬してる。+9
-1
-
262. 匿名 2024/11/23(土) 08:10:00
>>260
こういうヤツらは地味で気が弱くてダサイ陰キャで普段同僚や家族に馬鹿にされているから店員に八つ当たりして日頃のストレスを発散してるんだよね
もし店員が強面の男性だったら絶対文句言わない癖に
女性や子供を狙うぶつかり屋と同じ+17
-1
-
263. 匿名 2024/11/23(土) 08:13:39
会計機に硬貨をたくさん入れる人。30枚までしか入らないと言ったのにあと少しなの!ちょっとずついれたらイケるでしょ!イケるか!+6
-0
-
264. 匿名 2024/11/23(土) 08:15:17
レジを打ったあとにコレいらない。コレも返す。財布と相談してからレジに並べ。戻す時間も惜しいんだよ、こっちは!+7
-0
-
265. 匿名 2024/11/23(土) 08:26:34
>>11
元友人がそれだったよ
店員さんの立場を考えられないのかな?と思ってたけど、どうもそうじゃないみたい
自分のために人を動かしたい、拘束したい、みたいなテイカー気質のように見えた+14
-0
-
266. 匿名 2024/11/23(土) 08:28:45
>>9
アレって笑
大麻でも出したらよかったのに+2
-0
-
267. 匿名 2024/11/23(土) 08:29:37
>>14
えっ?
キープできるの?+0
-0
-
268. 匿名 2024/11/23(土) 09:35:40
>>263
年末になると増えるのよね。
で、お正月になると逆に賽銭用に崩せって来るの。
アホか!としか思ってない。コンビニです…
あとなんらかの集まり(部活だか老人会だか色々あるけど)で集金してなんかの費用払う時、みんな小銭とかで出すのはしかないかもだけど、十万超える場合は金融機関行ってほしい。レジ限度あるから100円玉で全部出されても入らないのよね。
+9
-0
-
269. 匿名 2024/11/23(土) 09:35:45
職場の備品のたかりみたいな方がいるから 最後の方 その人は 担当から外してもらった+0
-0
-
270. 匿名 2024/11/23(土) 09:37:56
優待チケットを使いたいと言われたから、チケットに何と書かれてますか?と聞いたら、『知らない』と言うジジイがいた。優待チケットにも種類があるから教えてくれって言ってるのに、『知らん。俺は何回も利用してるんだぞ!』とか言ってキレてくるし、もう来なくていいよ。+9
-1
-
271. 匿名 2024/11/23(土) 09:46:41
>>262
横だけど、まさにそれ。
女性相手には、ずーっと文句言ってるのに、貫禄のある男性スタッフとかが来ると、捨てゼリフみたいなのを吐いて立ち去る。
弱い立場の人にしか強く出れない卑怯者。+12
-1
-
272. 匿名 2024/11/23(土) 10:07:24
全然違う分野の売り場で物を尋ねて、きっちり案内しろと強要する人…+5
-1
-
273. 匿名 2024/11/23(土) 10:11:08
ホテルで働いてるんだけど、宿帳に電話番号と住所は個人情報だから書きたくないという女性客が来た事あるよ。旅館業法や宿泊約款の事を説明しても、書きたくないの一点張り。
宿泊拒否したらブチギレて帰ってったけど、電話番号と住所なしで泊まれるわけないじゃん。+13
-1
-
274. 匿名 2024/11/23(土) 11:36:03
初めて飲食店でバイトしたとき、日本語通じない日本人多すぎてびっくりした。+9
-1
-
275. 匿名 2024/11/23(土) 12:22:22
枯れたジジイが絡みにくるのがうざかったなぁ
私に対してはすごく上機嫌なのに男の従業員やおばさんに対しては人が変わった様に激昂してるのが怖かった
「チヤホヤされるだけでいいよな」みたいな目で見られるのもだるい
坂口健太郎なら嬉しいけどさ?汚いジジイにチヤホヤされて嬉しい奴居ないから+6
-1
-
276. 匿名 2024/11/23(土) 12:40:38
ここ最近はギャンギャン吠える系の客ってほぼ高齢者しかおらんよなー
最近の高齢者って本当に 無 駄 に 元気よね
元気な高齢者と反比例して店員さんは疲れた顔してる方も多い
サービス業含めて現役世代は全国総ヤングケアラー化時代だと言われ始めたけど
本当に高齢者は現役世代を奴隷か召使いかと勘違いしてる奴らが何故あんなにも多いのか…+10
-1
-
277. 匿名 2024/11/23(土) 13:06:42
>>32
これブラックリストに載って出禁、通報できる案件だよね。近隣店で情報を共有していると思う。+9
-1
-
278. 匿名 2024/11/23(土) 13:18:26
>>106
うわ、いちいちブロックしてこの人が他にどんなコメントしてるか調べたんだ
気持ち悪+0
-3
-
279. 匿名 2024/11/23(土) 13:20:50
>>183
よこ
横柄な態度をとるタイプの人間は客になろうと接客しようと、相手を見下す態度なんじゃないかな+2
-4
-
280. 匿名 2024/11/23(土) 13:29:32
>>210
食品って誰しもが毎日買い物しなくとも、必要な物だから変な人、たくさん来るもんね。
ホームセンターのレジは10年近くしていたけど、クセある人はほんの一部。
スーパーはお年寄りが偉そうにしている人ばかり。
客は神様ってのが抜けてない人ばかりです。+14
-1
-
281. 匿名 2024/11/23(土) 14:04:01
修理受付コールセンターで働いてるけど、修理や点検に訪問出張費がかかると伝えると「なんで業者が来るだけで金がかかるんだ。」と噛みついてくる人件費とか移動費とかの概念がない高齢者が結構な数いる。修理でも直らなければ1円も払わないとか高齢者はとにかくクレーマーが多いから嫌だ。+7
-1
-
282. 匿名 2024/11/23(土) 14:16:52
>>272
うわーすごい分かる。
私はホテルで働いてるんだけど、近くの観光スポットの営業時間やチケット料金、そこから出るバスの時間とか聞かれた。お調べしますって言ったら『何ですぐに答えられないの?』って言われたけど、馬鹿じゃないの?その施設に自分で問い合わせろよ。+9
-1
-
283. 匿名 2024/11/23(土) 14:40:43
>>78
そう思います。
店の業務に支障をきたすクレーマーは、接客している従業員判断で追い返してもいい。
店員はお客の奴隷じゃないんだから。
+6
-1
-
284. 匿名 2024/11/23(土) 14:41:10
猫の毛だらけだったからコロコロで取ってからもう1回持ってきてほしいって言ったら、うちの猫ちゃんを汚いみたいに言われた!って本社にクレーム行ったことある。+3
-1
-
285. 匿名 2024/11/23(土) 14:44:27
>>221
新装開店でも特売でも無いのに、開店前から並び開店と同時にドヤドヤ入ってくる年寄り。当然何が目当てというわけでも無いから、ノロノロ〜ノロノロ〜と、買いもしない商品を一つ一つベタベタ触る。周りの商品が破損しても構わない勢いで、奥の奥に汚い手を突っ込んでバリバリバリバリ!と音を立ててパンとか引き出す。くんなマジ。+9
-1
-
286. 匿名 2024/11/23(土) 14:52:26
>>2
このネーミングセンス嫌いじゃないw+14
-1
-
287. 匿名 2024/11/23(土) 15:05:11
>>180
お煎餅割って入れるの最高!+1
-2
-
288. 匿名 2024/11/23(土) 15:20:26
>>7
それやるのだいたいおじさんじゃない?私統計だけど。+0
-0
-
289. 匿名 2024/11/23(土) 15:29:04
爆買い外国人
小売店で小ロットをちまちま多種類買ってるだけで俺様気分の輩
面倒臭い!!!+0
-2
-
290. 匿名 2024/11/23(土) 15:31:18
枯れたジジイが絡みにくるのがうざかったなぁ
私に対してはすごく上機嫌なのに男の従業員やおばさんに対しては人が変わった様に激昂してるのが怖かった
「チヤホヤされるだけでいいよな」みたいな目で見られるのもだるい
坂口健太郎なら嬉しいけどさ?汚いジジイにチヤホヤされて嬉しい奴居ないから+1
-1
-
291. 匿名 2024/11/23(土) 16:05:14
>>206
フックの奥の方にかかってたり、棚の奥の方にあったりすることもあるよ。
例えばイヤホンでも手前には普通のイヤホンで奥に同じパッケージデザインのマイク付イヤホンがかかってたりね。
お客さんはそこまで探さないからね…「普通のイヤホンしかないみたいだけど、アプリでは在庫あるのですが」って店員に聞いてしまうよね。+0
-0
-
292. 匿名 2024/11/23(土) 16:13:46
>>262
よこ、本当にそれよ。
うちなんてド田舎だから、やろうと思えばそいつの会社や家を特定して騒ぐことだってできるのに、よく店員にクレームつけられるなって思う。
販売職だったとき、顔の広い同僚が「あの人は○○銀行の窓口の人だ」「あの人は私が昔パチ屋で働いてたときの客だ」とか言ってたもの。+6
-0
-
293. 匿名 2024/11/23(土) 16:20:52
>>87
プラスボタン100回じゃ足りないくらい同意!
ソロだといいんですけどね…
ヘアバンド巻いて、眉なしすっぴんはほぼ地雷!
心の中で警戒アラーム出ます。+2
-0
-
294. 匿名 2024/11/23(土) 16:22:12
話ちょっと脱線するけど、タイミーで飲食にバイトに行ったら、バイトの子は大半大学生、外人さんは学生寮から大学に通う留学生だった。飲食は正社員になれない低学歴フリーターやアパートで雑魚寝する出稼ぎ外国人という固定観念全くのウソでエリート集団じゃないか。あんなこといい出したの誰?+0
-0
-
295. 匿名 2024/11/23(土) 16:44:02
>>33
小銭ばら撒いてここから出してと言うホームレスみたいな身なりの糞客
金の勘定もできないのかよ+0
-1
-
296. 匿名 2024/11/23(土) 16:45:59
クリーニングの受付です。
しみ抜きで持って来た時に
素材や経過時間などで絶対落ちてきますとは言えないんですよね…できる限りやってみますがよろしいですか?と確認して
最後に着たの去年だし落ちないかもね〜大丈夫です!やってみてください!
って言うのにいざ落ちてこないと
ずっと文句言ってくる。違う店では落ちる、
落ちてこないのはここだけ。とか
一回無駄に洗って色が薄くなった、生地が悪くなったから弁償しろっていう男もいた。+0
-1
-
297. 匿名 2024/11/23(土) 17:07:25
>>67
コメ主は客のこと話してるんじゃなくて?+1
-0
-
298. 匿名 2024/11/23(土) 17:59:38
カフェで働いてた時に来てたおばさんが強烈で今でも覚えてる。
席に案内しても、日当たりが悪いとかソファが低すぎる等の文句のオンパレード。ケーキやドリンクを提供しても味が落ちたとか必ずスタッフに愚痴ってたな。帰宅しても本部にクレームの電話かけるまでがルーティン。ホテルのようなサービス・ホスピタリティを持って対応しろって言われたけど、安くてコスパがいいお店にそれを求めるのおかしくない?気に食わないなら来るの辞めればいいのに、月に2回は必ず来てたし。
いつも旦那か息子かよく分かんない男性と一緒に来てたけど、おばさんが文句言っていてもボーッとしてるだけ。
他店舗でも有名なクレーマーだったのに、出禁にせず放置なのも意味分からなかった。+8
-1
-
299. 匿名 2024/11/23(土) 20:45:15
ホームセンターでバイトしたときに、コロナで自宅でのDIYみたいなのが流行っていて 「YouTubeで見た棚を作りたいんだけど」 とレジで聞いてくる若い人がちょいちょい居た
まず他の客のレジをしてるときに聞いてくんのおかしいし、「作りたいんだ "けど" 」の後がなにも続かない
木材置き場どこですかとか、工具のおすすめはとかもナシ
てかその動画で材料とか工程説明してんだろと思うし、こちらから深掘りしないと、なにがしたいのかよく分かんない、自分がなに買いたいのか分かりませんって客が多かった+3
-0
-
300. 匿名 2024/11/23(土) 21:35:37
>>279
それでもやっぱ客の立場と店員の立場は違うよ。
店員は我慢してる。ギリギリまで。
それでも顔にでちゃう時もあるんじゃないかな。
よっぽどの場合。
客ってそういうもんだよ。
どっかでやっば店員より上だと思ってる。
うまく説明できないけど経験上そう。
+4
-0
-
301. 匿名 2024/11/23(土) 23:07:31
>>299
すっごくわかる!
資材売場担当の人たちも、そういうお客様には困ってたよ。
店員に材料選びから作り方レクチャー全て丸投げで、ほんとに作りたいのか?!
買ったほうがあなたはいいんじゃない?って思った。
ほんとに作りたい人って事前に調べてわからないことを聞くわけで。
楽しんで作る人と暇つぶしで作る人、すぐに分かったもん。
そして、もっとおかしいのがレジの行列に割り込んで聞いてきたり、手ぶらで並んでるからおかしいと思ったらアドバイス待ち。
いいかげんにしてくれと思った。
コロナ禍の時はホムセン、めちゃ混んだからさ、いつもの日以上に。+6
-0
-
302. 匿名 2024/11/24(日) 02:39:16
どうにも出来ない事を詰めてくる奴って何がしたいの?
例;新しいものお待ちしますね。に対して『そう言う事じゃねーだろ』と詰めてくるとか。
無料のサービスに対して苦情を言ってこられても、何も出来ないよ。+6
-0
-
303. 匿名 2024/11/24(日) 12:44:50
失礼クリエイター系の汚客って本当にめんどくさい
年に1回くらいは出るんだけど、それこそ「閉店間際に客がいるのに閉店準備をしだすのは失礼!何事だ!!」って怒る客がいるんだよね…
(これ系のこと言うのはたいてい高齢者)
閉店準備と言っても、レジの台数をラスト1〜2台にしておいたり、テナントのスペースにネットカーテン的なものを引かなきゃいけないから準備しておいたりする程度
どれも買い物する客の邪魔になるようなことなんてしてないのに
それこそ夜の閉店間際なんてスタッフの数最低限で回してるわけですよ
うちは5分単位で給料発生するし、みんながみんな簡単に残業できないしバスや電車の時間逃せない人だっているし
閉店時間になってから後始末やり出したらいつまで経っても誰も帰れないよ
勝手に閉店間際に入ってきたのはそっちなのに、口をついて出る言葉が「失礼」なの本当に人間として終わってんなぁと思った
というか日常生活でそんな単語が簡単に出てくる人間性に引いた…
あんまりないよね失礼だの無礼だの言う機会なんてさ+7
-0
-
304. 匿名 2024/11/24(日) 16:14:42
>>156
お客様でも、ありがとうございますって言ってくれるからすぐ分かる。私もお会計してもらってコンビニでもありがとうございましたって言って帰ってる。+4
-0
-
305. 匿名 2024/11/24(日) 16:22:42
>>274
祖父母と同じ年齢位なのに、わがままなお客様が多くてびっくりした。在庫無いって伝えてるのに引き下がらなかったり。
あと、中年男性がお母さんと来ていて、すごい機嫌悪く接してる確率多くて、嫌な気持ちになる。それ買っても俺は食べない!とか思春期に戻ってて恐い。+5
-0
-
306. 匿名 2024/11/24(日) 19:34:10
3歳ぐらいの女の子を連れたイクメン気取りの男
カゴ3つ満杯に買い物してったけど、サッカー台にカゴを運んでもお礼の一言もなし、2つ目のカゴもレジ打ち終わっても、ボサッと突っ立ったまま!
試しに何もしないでおいたら、やっと「これ、持って行った方がいいのか」とか何とかブツブツ言って、カートに乗せた
最後の3つ目のカゴもわたしが運びましたともさ、カゴに入らないお徳用ウェットティッシュの置き場に困っていたら、適当に入れておいて下さいと抜かしやがった!はあ!?そこは、すみませんがお願いします、じゃねぇのかよ?クソムカつく野郎だな+7
-0
-
307. 匿名 2024/11/25(月) 15:28:45
「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」と話しかけられたので「詳しくお伺いできますか?」と返したら「質問があるって言ってんだろ!あんた耳ついてんの?」と言い返してくる老人。何の質問かわかんねーのに答えられるわけないだろ。クソボケ。+7
-0
-
308. 匿名 2024/11/26(火) 12:07:01
>>307
理不尽に怒鳴ってくるのって、老人しかも男が多いよね。私も、予約の確認したいって問い合わせ受けたから、ご予約のお日付けはいつになりますか?って聞いたら、明日に決まってるだろ!って怒鳴られたよ。決まってねーよ。+9
-0
-
309. 匿名 2024/11/27(水) 09:24:03
ショッピングモールのショップで
初対面なのに、いきなり開口1番自分には何が似合うか、オススメは何か聞いて来る人。
好みや探してる物聞いても言わないし、こちらからのオススメも大抵あーだこうだ文句言うだけ。
気になったのがあればお声掛けくださいと場を離れたら、ずっと喋りかけてきて結局買わない。
+2
-0
-
310. 匿名 2024/11/27(水) 17:57:09
>>1
輩嫌い+0
-0
-
311. 匿名 2024/11/27(水) 22:09:03
我こそはこの店の主であり常連ぞ?!みたいな態度取る客ってもう恥ずかしくて見てらんないよね…
たかだかその辺のコンビニやスーパーで大口顧客やお得意様ヅラしたがる意味が分からないな
そんな狭い界隈で吠えまくって猿山の大将みたいに振る舞うことの何が楽しいんだろう?
その程度の場所で『特別扱い』されて喜んでる高齢者層ってあらゆる意味で頭お花畑なんだろうけど+3
-0
-
312. 匿名 2024/11/28(木) 23:24:35
これやってる人多いけどカートに肘ついて
凭れるような姿勢で押してる客全員鬱陶しい
だらしないし安全性の面でも不安だし+0
-0
-
313. 匿名 2024/11/28(木) 23:26:08
>>9
何も悪くないのに…薬物でもやってんのかなその客+0
-0
-
314. 匿名 2024/11/28(木) 23:28:46
>>31
つまりスルースキルが高くなるのね+0
-0
-
315. 匿名 2024/11/29(金) 17:38:05
おじさんのお客さんにイライラした。
コンビニなんだけどチケットのお金払いたいって言ってて、メールが来てるけど振込番号がないと。一緒にメール見たけど分からず。
「分からなかったら問い合わせしてみてください」って言った。
あとから振込番号分かったみたいで、他の人のレジに行く時に私の方チラッと見てきた。店員はそこまで把握してないしする義務もないし。分からないからコンビニ支払いにしないでほしい。
あとバーコード決済はセミセルフだから自分でタッチするのにぼーっと突っ立てんじゃないよ。タッチしてなくてバーコードスキャンしようとしたら出来なくて「フフッ」って笑ってきて本当イライラした。さっさと自分でやることを覚えてほしい+2
-0
-
316. 匿名 2024/11/29(金) 20:05:34
>>15
クレーマー客とバトルしたんだけど、いつか仕返しに来るかもと思ってて常にずっと不安になってたから辞めちゃった
+2
-0
-
317. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:39
>>1
またきたかって思う+0
-0
-
318. 匿名 2024/12/02(月) 14:55:12
感情失禁の年寄り見てて本当に恥ずかしい
頭にアルミホイルと大人用オムツ被っといてくれないかな
あたおかって一目で分かるようになればいいのに+2
-0
-
319. 匿名 2024/12/13(金) 11:47:25
ダンボールや発泡スチロールくらいで話しかけんな、そんなの勝手に持っていけよ
あとトイレも+0
-0
-
320. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:04
死ぬほどムカつくことは他にたくさんあるんだけどなんか最近気になって仕方がないのが、キャッシュトレーにスマホを置いて現金を直に置く人。アプリのクーポン出すのにキャッシュトレーにスマホ置いてそのまましまわずにお金は直置きって…
個人的にキャッシュトレーはお金=丁寧に扱うべきものを置くためのものだと思ってて、その理論でいくとスマホ>お金となるから「現代人に対する風刺画か!?」と心の中で突っ込んだりしてるw
年配の人に多いかな?
何が嫌ってお金が取りにくいんだわ。+0
-0
-
321. 匿名 2024/12/15(日) 21:38:43
品物をまだレジに持ってきてない段階から声を張り上げ早くして!いいから早くして!とレジをせかされた。あんな高齢になりたくないなと思った。+0
-0
-
322. 匿名 2024/12/16(月) 22:34:55
小銭を20枚以上出す人
法律で枚数決まってますって言うと、引く人いないんだよね
お札持ってないとか他の決済持ってないとか
なんでギリギリしか持たかないのか+0
-0
-
323. 匿名 2024/12/22(日) 09:09:49
タチが悪いのは手間をかけさせる人!
やたらと質問したり悩んだり、とにかくその人一人に縛られるれ時間をとらせることで構われてる安心感なのか、嫌がらせなのか。
「決まったらお呼びください」等あしらうとキレる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する