-
1. 匿名 2024/11/20(水) 17:09:25
主の家には祖父のものと思われる刀などあります、皆さんの所有している珍しいものありますか?+13
-8
-
2. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:07
元巨人篠塚のサイン+23
-0
-
3. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:15
+6
-19
-
4. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:18
ヘビの抜け殻を額に入れて飾ってある+9
-1
-
5. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:26
えーなんもないな
網走刑務所と書かれた板くらい+30
-1
-
6. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:27
有象無象のゴミしかないよ+4
-0
-
7. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:30
船+0
-0
-
8. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:33
HARIBO買い置きしてる
珍しいでしょ+2
-3
-
9. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:40
+31
-5
-
10. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:43
グランディディエライトの指輪がある
希少石かつジュエリーにできるレベルの石が採掘されずらい石+3
-1
-
11. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:46
>>1
ルミノールに反応しそう+3
-2
-
12. 匿名 2024/11/20(水) 17:10:55
実家にむちゃくちゃ有名な戦国武将からの書状があるよ+13
-0
-
13. 匿名 2024/11/20(水) 17:11:26
好きだった競走馬のタテガミ一本
かわいいビンに入れてある
北海道の牧場見学ツアーで頂いた+8
-0
-
14. 匿名 2024/11/20(水) 17:11:39
iPhone4Sと5S
昔のdocomoのスライド式ガラケーもまだ家にある+5
-2
-
15. 匿名 2024/11/20(水) 17:12:16
>>11
ヒエッ…+3
-0
-
16. 匿名 2024/11/20(水) 17:12:23
ラッスンゴレライの方との写真、笑
子どもと一緒に撮ったんだけどすぐ居なくなられたから貴重かな笑+2
-2
-
17. 匿名 2024/11/20(水) 17:12:52
サントリー現役時代の荻野正二さんのサイン+4
-0
-
18. 匿名 2024/11/20(水) 17:12:53
イケメンで誠実、高収入、知性がある
全てを兼ね備えた夫+6
-11
-
19. 匿名 2024/11/20(水) 17:12:56
博物館に貸し出してる土偶があります。曾祖父が考古学マニアだったので。+23
-0
-
20. 匿名 2024/11/20(水) 17:13:04
実家が昭和初期まで遊郭やってたから、江戸時代からの簪、櫛などが蔵にある+12
-1
-
21. 匿名 2024/11/20(水) 17:13:06
亡くなった叔母の遺品のなかに“天聖経”(統一教会の聖典)があって、未だに実家に眠ってる。。。
普通にゴミに出していいのかな+15
-0
-
22. 匿名 2024/11/20(水) 17:13:12
ハープ+5
-0
-
23. 匿名 2024/11/20(水) 17:13:46
>>14
スマホとガラケーのハイブリット持ってるよ+5
-0
-
24. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:23
5時に夢中のクリスタル感謝状と弁当箱+9
-0
-
25. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:23
具志堅用高さんのサイン+4
-1
-
26. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:30
ガッツ石松と一緒に撮った写真+8
-0
-
27. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:34
>>18
それ全然珍しくない
ガルちゃんですよ
+8
-0
-
28. 匿名 2024/11/20(水) 17:14:35
アンモナイト+3
-0
-
29. 匿名 2024/11/20(水) 17:15:14
馬鹿力カード+1
-0
-
30. 匿名 2024/11/20(水) 17:15:31
300年前くらいの茶器セット
大事にし過ぎて箱を開けるの怖くて戦後開けた人はいないらしいから、どのような状態になってるか分からない+12
-0
-
31. 匿名 2024/11/20(水) 17:15:43
>>11
ドラマの見過ぎ
んなわけない+4
-0
-
32. 匿名 2024/11/20(水) 17:16:32
>>18
い、犬?どうやって稼いでくるの?+5
-3
-
33. 匿名 2024/11/20(水) 17:16:42
>>4
職場の駐車場で落ちてたのを上司が拾ってきてラミネートして配布してた。金運にいいと聞いてお財布に入れてる🐍+3
-0
-
34. 匿名 2024/11/20(水) 17:16:51
>>9
これ玄関に置いといたら人影みたいで防犯になりそう+9
-0
-
35. 匿名 2024/11/20(水) 17:16:55
1970年万博の記念切手。おばあちゃんちにあったの貰ってきた。+8
-1
-
36. 匿名 2024/11/20(水) 17:17:22
>>1
実家に戦国武将から頂いた香木(伽羅)があるよ
あとその武将からのお礼の手紙もある
結構珍しいと思う+16
-0
-
37. 匿名 2024/11/20(水) 17:17:32
防音室+2
-1
-
38. 匿名 2024/11/20(水) 17:19:00
>>34
でも毎回同じところにいるし動かないから、そのうちバレるよ+5
-0
-
39. 匿名 2024/11/20(水) 17:19:07
>>5
どこで貰ってきたんだYO+29
-0
-
40. 匿名 2024/11/20(水) 17:19:33
>>1
銃刀法とか大丈夫なやつ?+4
-6
-
41. 匿名 2024/11/20(水) 17:20:52
>>25
>>26
奇跡がここに+9
-0
-
42. 匿名 2024/11/20(水) 17:20:56
鷲の剥製。子供の頃人形かと思って触ってたから本気でびっくりした。+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/20(水) 17:21:10
この間パリで買った絵本
値段的に日本に入ってこなさそうなのと
(23ユーロだったから輸入販売すると8000円超えそう)
翻訳はされないだろうから
日本人で持ってる人はほとんどいないと思う
すごく気に入ってる+14
-2
-
44. 匿名 2024/11/20(水) 17:21:26
昔、やなせたかし先生と一緒に撮って頂いた写真
家宝よ~+10
-1
-
45. 匿名 2024/11/20(水) 17:22:38
>>1
あまりないなあと思ったけどつづら持ってるわ+2
-1
-
46. 匿名 2024/11/20(水) 17:23:16
>>21
外から見えないように何かでくるんで捨てたら良いよ
うちも捨てた
統一教会ではないが某新興宗教の経典+7
-0
-
47. 匿名 2024/11/20(水) 17:23:43
>>32
なんで犬と見間違えた?笑+5
-0
-
48. 匿名 2024/11/20(水) 17:24:00
>>12
無茶苦茶有名?だれ?!+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/20(水) 17:24:25
>>44
わあうらやましい
私が尊敬する三代偉人のうちの一人だわ+2
-1
-
50. 匿名 2024/11/20(水) 17:25:03
>>40
日本刀所持の許可とってんのよ+7
-0
-
51. 匿名 2024/11/20(水) 17:25:04
実家の玄関に謎の隕石飾ってある
絶対隕石じゃないと思う+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/20(水) 17:26:11
>>45
大きいづづらなのか
小さいつづらなのか
気になる+3
-0
-
53. 匿名 2024/11/20(水) 17:26:19
某バンドの解散後ベストアルバム制作の企画書
バイト先に忘れていったのパクりました
誰にも見せてません+1
-4
-
54. 匿名 2024/11/20(水) 17:27:18
珍しいか分からないけど木が石になったやつ+2
-0
-
55. 匿名 2024/11/20(水) 17:27:34
>>48
石田三成と徳川家康からの、しかも本物だけどたくさんあるらしい+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/20(水) 17:27:49
>>47
横
なんでか夫と犬を見間違えることあるみたいよ+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/20(水) 17:27:54
>>54
石炭のこと?+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/20(水) 17:28:20
シャネルのグリポア+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/20(水) 17:29:20
縄文土器のかけら+2
-1
-
60. 匿名 2024/11/20(水) 17:30:14
親が亡くなった時に、実家を処分するために適当に写真たちを持ってきたんだけど、1枚怖いものが入ってた。
恐らく戦争時代の白黒写真で、首がない人のバストショット…
怖いのでそのまましまってあるけど、どうしよう。+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/20(水) 17:30:23
>>47
おっと!夫でしたね!失礼しました!
今ベッドに横になってて、メガネかけてなくてしかも乱視でガチで間違えました!+3
-2
-
62. 匿名 2024/11/20(水) 17:30:50
>>57
ううん、石炭しゃないんだ
木化石(ぼっかせき)って言うんだって見た目はグレーの石、重くて殆ど動かせない+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/20(水) 17:31:04
>>3
きんたま+2
-1
-
64. 匿名 2024/11/20(水) 17:31:21
藤城清治氏の事務所から譲っていただいた子猫
いたんだけどね、もう死んでしまった…
剥製にしようかと悩んだ+5
-3
-
65. 匿名 2024/11/20(水) 17:32:20
>>50
じゃあ、何故祖父のと思われる〜と書いてるの?
許可があるなら所有者は曖昧じゃないのに
+0
-7
-
66. 匿名 2024/11/20(水) 17:33:15
>>3
キンタマや╰∪╯モチーフのアイテムって結構人気あるよね
+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/20(水) 17:38:35
スケルトンの懐中時計かな+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/20(水) 17:38:47
>>5
充分珍しいYO+10
-0
-
69. 匿名 2024/11/20(水) 17:39:36
宇宙飛行士のサイン。
宇宙飛行士は芸能人やスポーツ選手よりも人数が少ないから、レアっちゃレアかも。+8
-1
-
70. 匿名 2024/11/20(水) 17:40:11
UCCのエヴァ缶全種。
捨てるのも開けるのも、
どっちも嫌。膨張しない様
結構気ぃ〜使いながら
保管してる。
そんな私も、もう〜48歳+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/20(水) 17:41:58
何十年も前に漫画投稿して貰った別マの原稿用紙+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/20(水) 17:42:28
>>5
もしかして中の人?+8
-0
-
73. 匿名 2024/11/20(水) 17:46:54
>>2
お宝かもね+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/20(水) 17:47:29
>>18
低身長なんだね+0
-2
-
75. 匿名 2024/11/20(水) 17:48:13
大昔のお姫様?が運ばれてる籠が家にある。倉庫の天井にぶら下げてある。+4
-0
-
76. 匿名 2024/11/20(水) 17:52:32
江戸時代辺りから所有してるらしいなんか直径50cmくらいの伊万里焼っぽい大皿+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/20(水) 17:55:11
義父の形見になった
カルティエの金のライター
使い方がわからん、、、
同じく形見のロレックスの腕時計
使わないから時が止まったまんま
壊れてる+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/20(水) 17:55:29
海亀の剥製
伊勢海老の剥製
蛇味線+5
-2
-
79. 匿名 2024/11/20(水) 17:59:51
ピーターウェラーとのツーショット写真
コミコンで撮ってもらった。女性が大好き甘々なおじいちゃんだった+0
-0
-
80. 匿名 2024/11/20(水) 18:01:01
>>1
実家には春画の酒器とかあるよ
+0
-1
-
81. 匿名 2024/11/20(水) 18:04:55
>>12
見たい!+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/20(水) 18:06:07
>>3
ブヨブヨ金玉やー+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/20(水) 18:07:42
>>55
なんであるの? そういう家系? 金持ちコレクター?+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:40
日本刀(本物)+0
-1
-
85. 匿名 2024/11/20(水) 18:09:58
>>2
レーサーの中嶋悟と鈴木亜久里、ブラッドピットと並んで
何故か元巨人の岡崎のサインならある
+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:06
家田荘子のサイン
てんてんちゃんとスイカ頭のサイン+1
-1
-
87. 匿名 2024/11/20(水) 18:17:37
>>21
息子が学校正門前で聖書2冊もらったて来た、雑紙として捨てた+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/20(水) 18:18:00
>>83
家が昔の土豪?みたいなのらしいよ+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/20(水) 18:18:40
>>35
売ったら
額面の60パーでした。。。
+3
-1
-
90. 匿名 2024/11/20(水) 18:19:34
昔撮った小学生の隠し撮り+0
-1
-
91. 匿名 2024/11/20(水) 18:24:02
なめ猫の免許証(父の形見分けで貰った)+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/20(水) 18:29:38
>>65
落ち着けよコナン+6
-0
-
93. 匿名 2024/11/20(水) 18:30:09
>>1
うちにも日本刀あるよ短いけど
警察に届け出してあるけど手入れしてくれる親戚がもういない
入れてある箱の風呂敷や結んである紐もほどいたら元通りにする自信がない
+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:22
>>61
ベッドに横になってることと誤読になんの関係があるんですか?+1
-4
-
95. 匿名 2024/11/20(水) 18:33:42
全然ねえ
瀬戸物市で買った江戸時代の古伊万里のお椀くらいかな…
そんなに珍しくもないか+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/20(水) 18:35:14
>>5
ガル民が捕まり始めているっ!+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:47
>>94
視力がねぇってコメ主は言ってるんだよ、文盲が!
横からスッキリしたー😌+2
-4
-
98. 匿名 2024/11/20(水) 18:36:58
>>94
横向いてると枕で片目が沈んでいるので実質使用してない、一つの目で見てる感じなのよ
あとベッドルームの照明が暗めなので、それも相まってよく見えないの+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/20(水) 18:44:43
>>11
そんなこと言ったらヤバイよ
手討ちにされるよ+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/20(水) 18:49:43
>>9
夜中動く?+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:43
>>97
通報しました
視力に難ありなことに関してはベッドに横になっている以降の
文ですが自己紹介ですか?
+3
-4
-
102. 匿名 2024/11/20(水) 18:53:44
>>27
夫の悪口トピ大盛況なのに?!
『夫の実家がまとも。お祝いに現金を欠かさない』も追加でお願いします+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/20(水) 18:54:19
>>74
イケメンには高身長も入っているつもりでした
+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/20(水) 18:56:59
>>9
凄い存在感+3
-0
-
105. 匿名 2024/11/20(水) 18:57:16
>>91
懐かしいね+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/20(水) 18:58:29
>>88
へ〜 お宝鑑定団に出したらとんでもない事になるね+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/20(水) 19:03:12
>>78
田舎の大きめな和食屋行くと飾ってあるやつだ!+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/20(水) 19:08:34
>>106
実は偽物なんじゃないかと思ってる。だって家康と三成って敵同士じゃんね。なんで二人から書状があるのか不明+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/20(水) 19:09:36
>>75
確かにかなり珍しいね!+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/20(水) 19:27:44
国歌君が代の歌詞に出てくる「さざれ石」が家にあるよ
他にも珍しい石が結構ある+1
-1
-
111. 匿名 2024/11/20(水) 19:28:52
>>52
小さいやつ!
友人がオーダーしてプレゼントしてくれたから名前と家紋入りで宝物なの+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/20(水) 19:29:25
>>108
本物ならとんでもないけどそう思うと鑑定しないままのが幸せか…+2
-0
-
113. 匿名 2024/11/20(水) 19:31:38
>>108
まあでも家康が信長の人質だった時代〜秀吉健在の頃はまだ敵同士ってほどではなかったんじゃない+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/20(水) 19:33:27
>>65
元々はってことでしょ+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/20(水) 19:42:43
舵
50年以上前の親戚の人が拾って来たor貰ったもの(写真は別物)
話を聞くと海が近くてボロボロの古い大きな船があったらしくどうもその船の舵みたい。現品は磨いてニスを塗ってあり凄く綺麗。今は実家に飾ってある。+2
-1
-
116. 匿名 2024/11/20(水) 19:45:37
>>91
なめ猫の免許証も、今は見かけなくなったね+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/20(水) 19:47:54
>>9
ごめん、怖い+3
-0
-
118. 匿名 2024/11/20(水) 19:48:46
>>114
元々は祖父コレクション?
じゃあ今は?
所有者わからないなら許可ないじゃん
意味不明なアンカーつけなくていいよ
+0
-5
-
119. 匿名 2024/11/20(水) 19:55:22
江戸時代のご先祖様が乗ってた籠
土蔵にぶら下がってる
ご先祖様は武士ではなくて商売人
だいぶくすんでるけどけっこうきんきらきんしたデザインです
多分、蔵を探れば戦国時代ぐらいからのものは出てくると思う
+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/20(水) 20:14:17
こういうのを見るとDAIGOの「平成」を思い出す+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/20(水) 20:25:36
>>120
平成の家にあるんだね+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/20(水) 20:32:18
>>118
横だけど、登録証に所有者なんて書くとこあったっけ?+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/20(水) 20:37:40
>>122
銃で考えればわかるでしょ?
所有者が死んだら、死後まもない期限内に再登録するか手放さなあかんよ
+0
-4
-
124. 匿名 2024/11/20(水) 20:45:49
>>123
確かに所有者登録届は出す必要あるけど、登録証には所有者は書いてないと思う。+1
-0
-
125. 匿名 2024/11/20(水) 20:51:08
>>124
で、何のアンカーなの?
+0
-1
-
126. 匿名 2024/11/20(水) 20:56:45
>>125
?
登録証持ってても所有者が分からないって、別におかしいことじゃないんじゃない?っていう事+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/20(水) 21:04:47
>>126
最初から銃刀法違反かどうか、主に質問してますが?
なぜヨコがアンカーつけて来るの?
ヨコがつけても白黒わかりませんよね?
+0
-1
-
128. 匿名 2024/11/20(水) 21:43:47
>>9
いや〜ん!
素敵素敵!!
甲冑めっちゃ好きです!!
戦国武将大好き!✨✨+3
-0
-
129. 匿名 2024/11/20(水) 21:45:23
>>5
それや…+1
-0
-
130. 匿名 2024/11/20(水) 22:08:20
>>127
何故なら私も主さんと同じ状態だからです。
登録証見ても所有者が書いてないので、主さんが銃刀法違反なら私も銃刀法違反になる可能性が高いからです。
で戻りますが、登録証に所有者が書いてないのは違法ではないですよね?銃刀法違反になる理由が知りたいのです。+1
-0
-
131. 匿名 2024/11/20(水) 22:28:31
ストロング金剛のサイン+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/20(水) 22:43:08
>>2
利夫?和典?
+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/20(水) 22:48:31
>>130
ググってください
どのようにすべきかもすぐわかりますよ?
検索くらいなぜ自分でされないの?
所有者変わっていたら違法所持になりすので!+0
-3
-
134. 匿名 2024/11/20(水) 23:08:29
祖父の遺品整理していた時に見つけた太平洋戦争開戦を知らせる新聞+0
-0
-
135. 匿名 2024/11/20(水) 23:11:29
近畿とかの人なら多いのかもしれないけど、遺跡+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/20(水) 23:22:06
>>132
利夫なら価値あり+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/20(水) 23:36:06
>>133
なぜ話がすり替わっているのでしょう?
もともと許可は取っているという話に対して>>118 で「所有者わからないなら許可ないじゃん」というのがあなたの話だったわけで。
それが>>133 ではいきなり「所有者変わっていたら違法所持」て。
「許可証見ても所有者がわからない」のと「所有者が変わる」のとは全然別の話です。
そもそも所有者変更の申請については主さんも私も、やったともやってないとも言っていないんだから、なぜ違法だなんて言われなきゃならないのか分かりません。+3
-0
-
138. 匿名 2024/11/20(水) 23:50:07
>>133
あなたこそ調べればわかることをしつこいなあ
登録証に所有者記載はないんですってよ
>>124さんが書いてる通り+2
-0
-
139. 匿名 2024/11/21(木) 02:11:44
この前も似たようなトピあったし、闇バイトの標的探しだったら怖いななんて勘繰っちゃう。+1
-1
-
140. 匿名 2024/11/21(木) 02:59:48
>>5+1
-0
-
141. 匿名 2024/11/21(木) 09:42:58
>>108
昨年大河「どうする家康」を見ていただけの者ですが、関ヶ原前夜、両者うちの陣営につけと全国いたるところにお手紙出して書状合戦だったというシーンがありました 松潤、ずっとお手紙書いてました
だからその時期のものだったら信憑性高いなーっと思いました 鑑定に出してほしいな
昭和の大小説家がすでにさんざん作品にしている分野なのに令和の小説家もまだ書いてる、戦国時代は大人気のテーマだし、新しい発見があったら、また素晴らしい小説が出てくるかもしれない
ここ数年読んだ小説も、ちょっと見かけない展開だなと思ったら、この研究をもとに発想したとちゃんと注釈が乗っていて、その研究の発表年が近年のもので、歴史イコールもう固定されたものというわけじゃないという、そういうことに感動したばっかりなの+2
-0
-
142. 匿名 2024/11/21(木) 09:49:21
>>39
網走刑務所に観光行くと買えるYO
観光っていうか、まぁ実際使われている刑務所なんだけどw
その刑務所の目の前にお店屋さんがあって、そこで刑務所作業製品が売ってるのさ+5
-0
-
143. 匿名 2024/11/21(木) 10:06:32
パイプオルガン
家を建てる時に玄関ロビーに置けるよう設計してもらいました
コンサートホール仕様なので防音もバッチリ
定期的にサロンコンサート開いてます+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/21(木) 18:19:41
>>10
ググった
きれいな色だった(*´꒳`*)+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/21(木) 20:54:52
>>142
この看板を刑務所内で作ってるのかな?それはなかなか…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する