-
1. 匿名 2024/11/19(火) 18:43:46
私の家では、ニラを入れます。
春菊が売り切れていたのがきっかけで、ニラを入れるようになりました。
皆さんの意外な食材も知りたいです!+28
-54
-
2. 匿名 2024/11/19(火) 18:43:56
ちくわぶ+68
-28
-
3. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:08
玉ねぎ+145
-4
-
4. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:17
キムチ+2
-39
-
5. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:17
トマト!+60
-17
-
6. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:21
お麩。甘い汁吸ってとっても美味しい+278
-9
-
7. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:28
都こんぶ一枚入れると美味しくなるよ+4
-18
-
8. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:30
えりんぎ+81
-2
-
9. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:32
トッポギ+9
-28
-
10. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:34
大根入れると美味しいよ。+88
-6
-
11. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:37
黒毛和牛+28
-3
-
12. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:40
マロニー+51
-9
-
13. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:46
チヂミ+1
-24
-
14. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:51
イケメンのフランクフルト+2
-27
-
15. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:51
えのき。+84
-5
-
16. 匿名 2024/11/19(火) 18:44:58
焼き目のついた豆腐+41
-4
-
17. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:00
+119
-5
-
18. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:04
おふ
お肉を譲らざるを得ない時におふを入れておくとお肉に擬態してくれるから満足感がある
40代独身貧乏です+83
-8
-
19. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:04
焼き豆腐+88
-3
-
20. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:05
しらたき+79
-4
-
21. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:13
韓国と言うだけでマイナスだろうが韓国おでん(薄いさつま揚げみたいなやつ)+5
-37
-
22. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:15
鶏皮
いい脂が出て美味しいー+8
-18
-
23. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:27
麩+16
-3
-
24. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:41
>>2
うちも入れる!!
美味しいよね!
+13
-2
-
25. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:46
まつたけ入れて高い肉に巻いて食べると美味いよ+12
-12
-
26. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:47
食パンまん+0
-16
-
27. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:51
>>6
なんかマイナスついてるけど、めっちゃ美味しいよね〜+78
-7
-
28. 匿名 2024/11/19(火) 18:45:51
ゆで卵+4
-5
-
29. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:01
>>6
関西風かな?
車麩、ホテルの日本料理ストランでも入ってるなら珍しくないのかも+17
-3
-
30. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:05
菊菜、春菊
おでんにも入れてる+47
-5
-
31. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:10
里芋+12
-5
-
32. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:30
舞茸+37
-4
-
33. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:33
うどん+94
-1
-
34. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:36
里芋+7
-3
-
35. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:41
春菊+18
-3
-
36. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:44
ごぼう+30
-1
-
37. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:44
うどん
かさ増しにもなる+53
-1
-
38. 匿名 2024/11/19(火) 18:46:47
>>6
意外じゃないからか〜+30
-0
-
39. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:03
>>6
車麩はマストアイテムです!+30
-1
-
40. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:05
一口サイズのもち+6
-1
-
41. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:09
>>18
鶏肉安いから、鶏肉も入れたら+9
-5
-
42. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:17
大根、ブロッコリー、トマト
キャベツ レタス+1
-10
-
43. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:22
>>29
横だけど、車麩って関西風なの?
実家ではすき焼きの具のレギュラーだけど、そういや実家は関西だわ。+4
-0
-
44. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:36
煮込みうどん+3
-1
-
45. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:42
ウインナー+4
-3
-
46. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:43
餅+7
-2
-
47. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:50
しめはちゃんぽん麺+1
-1
-
48. 匿名 2024/11/19(火) 18:47:51
白ネギ+15
-1
-
49. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:12
車麩+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:16
「ジャガイモ。甘辛いタレがしみ込んで美味しい」
「長芋。サクサクした食感がいい」+11
-1
-
51. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:19
ちくわぶ+2
-1
-
52. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:39
マイナスアンチ必死+2
-4
-
53. 匿名 2024/11/19(火) 18:48:49
しいたけ+9
-1
-
54. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:17
>>6
それ聞いて麩を入れてみたんだけど、汁を吸いすぎて、味が濃くて濃くて。入れたらわりとすぐに食べなきゃいけない感じ?+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:24
うずら卵
たまごやき
ゆでたまご+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:33
白菜+14
-2
-
57. 匿名 2024/11/19(火) 18:49:35
うずらのゆで卵+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:08
>>52
と言うか、普通のすき焼きのスタメン書いてるのと合わないってのにマイナスだと思うが+4
-4
-
59. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:16
大根。
ピーラーでひいて入れる。しみて美味しい。
安い日本酒2リットルを煮きって作る。
こんにゃく系は、肉が硬くなるから入れない。+2
-4
-
60. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:33
生卵で食べるように、すりおろした長芋で食べると美味しいよ〜!+11
-1
-
61. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:33
ごはんで雑炊+1
-0
-
62. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:42
>>34
とろとろにならない?じゃがいもも美味しいってよ。+1
-0
-
63. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:47
はんぺん
+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/19(火) 18:50:53
+3
-47
-
65. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:06
>>1
マイナス多いけど、ニラ入れると美味しいよね!私も入れるよ。+15
-4
-
66. 匿名 2024/11/19(火) 18:51:55
>>2
あ、美味しそう
今度やってみよ+8
-0
-
67. 匿名 2024/11/19(火) 18:52:10
鶏肉 豚肉 牛肉 魚肉+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/19(火) 18:52:27
>>37
毎回、絶対入れてる!
柔らかく茶色く味の染み込んだうどん美味しくて大好き!+12
-0
-
69. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:01
>>54
わかる。ほったらかしだとどんどん吸収するよね。
私はお麩を水で戻して絞って、軽く汁につけて食べごろくらいで食べてる+9
-0
-
70. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:14
>>3
私も玉ねぎ入れる。美味しいよね。+8
-0
-
71. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:18
カマンベールチーズ入りの巾着。甘じょっぱい和洋折衷な味で、お酒のおつまみ+6
-0
-
72. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:25
🐮+2
-1
-
73. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:43
トッポギ+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/19(火) 18:53:54
菊菜+1
-1
-
75. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:08
ニンニク+1
-0
-
76. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:18
佐賀牛+3
-0
-
77. 匿名 2024/11/19(火) 18:54:24
こないだサンドと芦田愛菜ちゃんの番組て、すき焼きにキウイフルーツ入れると美味しいって言ってたよ+1
-1
-
78. 匿名 2024/11/19(火) 18:55:06
うどん+3
-0
-
79. 匿名 2024/11/19(火) 18:55:19
マイタケ ヒラタケ エリンギ キクラゲ+4
-0
-
80. 匿名 2024/11/19(火) 18:55:56
チーズ。肉と絡めるとすごく美味しい+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/19(火) 18:57:15
丁子麩
とろーっとして美味しい+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/19(火) 18:57:38
これからの季節なら群馬県産の下仁田ねぎ😆+5
-0
-
83. 匿名 2024/11/19(火) 18:57:57
お麩
味が染みてうまうま+3
-0
-
84. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:12
>>10
そうなんだ
何切りにしてる?+2
-1
-
85. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:18
もやし+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:45
>>37
わかる!
残った翌朝の伸びたうどんも味が染みて好き+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:46
細いうどん
すきやきダレを吸って染み染みになっておいしい+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/19(火) 18:58:53
タコとイカ+1
-0
-
89. 匿名 2024/11/19(火) 18:59:25
>>62
横だけど普通に里芋の煮物みたいになりますよ+3
-0
-
90. 匿名 2024/11/19(火) 18:59:39
うどん
締めじゃなくて最初から入れる
すき焼きのくたくたになったうどんが大好き!+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/19(火) 19:00:27
角麩+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/19(火) 19:00:33
「ウインナー」や「ソーセージ」+4
-1
-
93. 匿名 2024/11/19(火) 19:00:38
春菊☺️+1
-1
-
94. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:05
>>89
美味しそうよね。今度入れてみる+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:10
>>2
美味しそうなんだけど味が濃くならない?+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:14
>>20
うちマロニー+0
-1
-
97. 匿名 2024/11/19(火) 19:01:39
うどんいけるならそうめん+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/19(火) 19:02:09
>>31
自己レスだけど、なんでマイナスなんだろう‥?すき焼きのタレって里芋の煮っころがしとほぼ同じなんだけど+3
-2
-
99. 匿名 2024/11/19(火) 19:03:29
関西風すき焼き関東風すき焼き
+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/19(火) 19:09:54
>>6
子供が小さい頃、お肉が噛みにくいって言ってお麩ばっかり食べてたな〜
美味しいよね+7
-0
-
101. 匿名 2024/11/19(火) 19:11:30
>>1
餅巾着+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/19(火) 19:13:20
厚揚げ+2
-0
-
103. 匿名 2024/11/19(火) 19:14:37
〆はやっぱり、あれよね?
もちろん、、あれよね?+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/19(火) 19:15:06
しらたき+1
-0
-
105. 匿名 2024/11/19(火) 19:15:57
>>10
うちも大根。ピーラーでヒラヒラにして入れてる。+13
-0
-
106. 匿名 2024/11/19(火) 19:17:58
次の日の朝か昼に牛とじ丼。+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/19(火) 19:18:09
>>37
最近のしめはうどんにしてる
以前のしめはご飯と溶き卵を入れておじやにしてた+2
-0
-
108. 匿名 2024/11/19(火) 19:18:20
>>2
うちは薄切りにして下茹でしてから入れてる
ちくわぶって関西の人は知らないらしいね+6
-2
-
109. 匿名 2024/11/19(火) 19:20:32
>>54
私は他の具と同時に食べるよ〜+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/19(火) 19:20:35
破竹
イメージ無かったけど出されたの食べたら美味しかった+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/19(火) 19:20:52
>>4
キムチすき焼き
チゲぽくなっていいよね
+1
-2
-
112. 匿名 2024/11/19(火) 19:21:15
牡蠣
味がギュッと染みて食べると美味しい+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/19(火) 19:22:28
さつまいもは甘みが加わってやみつきになりますよ!スライスやスティック状など、お好みの切り方でお楽しみください+5
-2
-
114. 匿名 2024/11/19(火) 19:22:56
>>6
先日、仙台麩ってやつ初めて食べてみたけど
歯応えがあってめちゃくちゃ美味しかった!+13
-0
-
115. 匿名 2024/11/19(火) 19:23:22
エビ+2
-1
-
116. 匿名 2024/11/19(火) 19:24:24
>>29
関西はすき焼きふって売ってるよ
そんなに大きなお麩じゃないのですぐ真ん中まで味がしみて とても美味しい+8
-0
-
117. 匿名 2024/11/19(火) 19:24:28
>>1
ふ!+2
-0
-
118. 匿名 2024/11/19(火) 19:25:48
ホタテ+3
-2
-
119. 匿名 2024/11/19(火) 19:28:17
かまぼこ+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/19(火) 19:30:28
>>6+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/19(火) 19:30:58
>>118
肉あるのに!?+1
-2
-
122. 匿名 2024/11/19(火) 19:32:57
淡泊なタラは、すき焼きの甘辛い味わいと相性抜群+1
-2
-
123. 匿名 2024/11/19(火) 19:33:49
>>1
レタスも卵と合うから美味しいよ。最近はしゃぶしゃぶもレタスだわ。スーパーの安くなったダメダメレタスで十分よ+3
-0
-
124. 匿名 2024/11/19(火) 19:35:23
なばな+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/19(火) 19:38:13
お餅と同じような感覚で白玉団子+2
-1
-
126. 匿名 2024/11/19(火) 19:38:46
生麩+3
-0
-
127. 匿名 2024/11/19(火) 19:39:29
きしめんは、うどんと同じくシメに最適な食材+2
-0
-
128. 匿名 2024/11/19(火) 19:41:29
みんなしらたきいれるみたいだけどうちは春雨一択です+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/19(火) 19:45:48
>>108
最近関西でも売り始めてるから去年初めて食べたらめっちゃ不味かった…
ネチョネチョしてて気持ち悪い
なるとみたいな物かと思ってたから
二度と食べないと思った
関西の人は同じ感想の人結構いたな
好きな人もいるけど+8
-3
-
130. 匿名 2024/11/19(火) 19:47:11
糸こんにゃく+3
-0
-
131. 匿名 2024/11/19(火) 19:48:01
かまぼこ+1
-0
-
132. 匿名 2024/11/19(火) 19:54:13
麩+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/19(火) 19:59:37
マロニー+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/19(火) 19:59:50
うどん+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/19(火) 20:07:22
>>5
美味しいですよね🍅
騙されたと思って試してみてって言われて、騙されなくても美味しそうと入れてみたらすごく美味しくて定番になりましたが最近はトマト高すぎで入れられない😭+5
-0
-
136. 匿名 2024/11/19(火) 20:13:34
>>3
新玉ねぎだと最高!+6
-0
-
137. 匿名 2024/11/19(火) 20:16:01
>>1
油揚げ!
餅があれば餅巾着
油揚げに卵入れたりとバリエーション豊か+6
-0
-
138. 匿名 2024/11/19(火) 20:21:36
厚揚げ
焼き豆腐より断然美味しい+5
-1
-
139. 匿名 2024/11/19(火) 20:23:38
>>10
入れるではないけど、卵の代わりに大根おろしにお肉とか付けると、あっさり風でおいしいよ
旅館で食べたやつがすごくおいしかった!+6
-0
-
140. 匿名 2024/11/19(火) 20:27:33
大根とごぼう+0
-2
-
141. 匿名 2024/11/19(火) 20:28:44
春菊好きだわ
まぁ入ってるか+1
-1
-
142. 匿名 2024/11/19(火) 20:34:48
>>6
お麩なら絶対生麩がおすすめ!+4
-0
-
143. 匿名 2024/11/19(火) 20:34:56
たまこんにゃく!
翌日に残るとめちゃくちゃうまい!+3
-0
-
144. 匿名 2024/11/19(火) 20:42:05
うどん。
美味しかった+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/19(火) 20:44:49
キウイ🥝+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/19(火) 20:55:02
>>3
むしろ玉ねぎしか入れない🧅+2
-1
-
147. 匿名 2024/11/19(火) 20:58:50
角麸
愛知だと給食のすき焼きにも入ってた+3
-0
-
148. 匿名 2024/11/19(火) 21:02:36
>>25
えぇー松茸といい肉を一緒に甘辛すき焼き味で?
そこまで美味しそうに思えないんだけど
松茸はやっぱりほんのり薄い出汁味の中で香りを楽しみたいし、いい肉に松茸の香りは必要ないわ+0
-2
-
149. 匿名 2024/11/19(火) 21:03:11
れんこん!+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/19(火) 21:03:36
人参、大根をヒラヒラにしたら染み染みで美味しい+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/19(火) 21:12:19
>>65
美味しいですよね!
周りの人にもおすすめすると、最初は疑ってた人も美味しかったと言ってくれます!+1
-1
-
152. 匿名 2024/11/19(火) 21:16:22
>>108
知ってるけど粘土みたいでくっそ不味いから食べない。
大阪府民より。+2
-6
-
153. 匿名 2024/11/19(火) 21:17:34
煮込みちくわ+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/19(火) 21:20:53
>>5
鍋全体酸っぱくならない?+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/19(火) 21:40:57
車麩!+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/19(火) 21:49:44
牛肉がないときは余ってた牛脂を入れると風味だけはいい感じになります+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/19(火) 21:57:14
>>114
仙台麩、甘辛い味付けに合うので、肉じゃがに入れても美味しいですよ+4
-0
-
158. 匿名 2024/11/19(火) 22:11:16
うどん+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/19(火) 22:33:25
>>10
香川では普通なんだよ~
5mm位の輪切りにして、最初の方に入れてね
牛の旨味が良く染みた頃には取合いになるよ+3
-2
-
160. 匿名 2024/11/19(火) 22:36:03
>>108
四国だけど知らなかった
大人になってネット見てて知ったけど、ずっとちくわの事だと思ってた
去年とか一昨年くらいかな、ちくわではないと知ったのは
すき焼きにお麩入れると美味しいけど、ちくわぶもお麩みたいなの?+2
-0
-
161. 匿名 2024/11/19(火) 22:37:37
>>129
調理法が悪かったわけではなくて?+0
-2
-
162. 匿名 2024/11/19(火) 22:38:31
>>1
ニラそのまま
出てくる
+0
-3
-
163. 匿名 2024/11/19(火) 22:40:01
>>154
ヨコですが、意外になないの、これが!+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/19(火) 23:17:18
丁字麩+1
-0
-
165. 匿名 2024/11/19(火) 23:18:44
>>129
生麩みたいな感じよね。
生麩は食べられるけどちくわぶは無理ー。
なんでだろ?+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/19(火) 23:22:35
>>160
お麩とちくわぶは全然っ別物。
味も原材料も製造方法も食感も全然っ違うよ。
ちくわぶは粘土。+1
-2
-
167. 匿名 2024/11/19(火) 23:43:36
>>157
うわー確かに美味しそうですね!
ありがとう+1
-0
-
168. 匿名 2024/11/19(火) 23:45:38
>>6
生麩が入ってる地域もあるよね
もちもちして美味しかった+3
-0
-
169. 匿名 2024/11/20(水) 00:11:10
>>2
美味しそう!
どんな切り方で入れる?
輪切り?斜め切りみたいな?+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/20(水) 00:20:38
>>165
私も生麩はめっちゃ好きだけどあれはもちもちじゃない?
ちくわぶはネチョネチョかな+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/20(水) 01:05:04
+0
-1
-
172. 匿名 2024/11/20(水) 01:05:56
締めはうどんじゃなく白飯。なんならそのまま卵投入してチャーハンにしたい。+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/20(水) 01:38:36
葉ニンニク入れます
うちの地域ではすき焼きにはマストの食材
ネギやニラとも違う、ほんのりニンニク風味がして、葉自体は食べ応えがある、そして安い。多分栄養もある
高知県です+1
-0
-
174. 匿名 2024/11/20(水) 02:26:57
>>25
すき焼きにマツタケ美味しいよね なぜかマツタケの味がはっきり感じられるのと、食感もいい+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/20(水) 02:35:36
春菊
きのこ類+0
-0
-
176. 匿名 2024/11/20(水) 02:43:01
ごぼう+2
-0
-
177. 匿名 2024/11/20(水) 02:45:11
油揚げ!+1
-0
-
178. 匿名 2024/11/20(水) 02:46:34
マロニーちゃん+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/20(水) 03:20:36
>>98
味付け的にはおいしいだろうけど汁が濁ったりドロドロしそうだから私は入れたくないかな
すき焼きの残りに里芋入れるならいいと思うけど+3
-0
-
180. 匿名 2024/11/20(水) 03:21:42
>>173
いいなー美味しそう
葉にんにくなんて関東だとなかなか売ってないからさ
ニンニク好きだから今年は栽培にチャレンジしたよ、上手く出来るといいんだけど+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/20(水) 03:37:02
>>1
意外と豚肉+2
-0
-
182. 匿名 2024/11/20(水) 06:17:45
誰がなんと言おうと
かくふ
愛知県ではすき焼きにかくふを入れる家庭が多いよ+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/20(水) 08:41:22
>>17
普通にお餅入れればいい感じよね???+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/20(水) 10:07:34
茄子
薄めの短冊切りにして入れるとおいしい。
+2
-0
-
185. 匿名 2024/11/20(水) 11:40:10
>>180
173です
もうすぐスーパーに葉ニンニク並びます
見つけたらすき焼きしよかなーってなります
ニンニク、うまく育った折にはぜひすき焼きにも入れてみてください!+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/20(水) 11:53:58
もう出てるけど、ごぼう!
ささがきごぼう入れたらすごく美味しいよね~+3
-0
-
187. 匿名 2024/11/20(水) 12:34:50
>>33
炭水化物だからどうなんだろうって思ったけど、同じ意見の人いてうれしい。子供の頃、野菜が嫌いで全然食べようとしなかったけど甘辛く煮たうどんと一緒だと食べやすくて、いつも実家のすき焼きにはうどんを入れてもらってた。+1
-0
-
188. 匿名 2024/11/20(水) 12:39:08
既に入れて食べてる人もいるかと思うんだけど、お麩+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/20(水) 12:41:11
>>185
うん、やってみるよー!ありがとう+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/20(水) 13:12:15
>>37
余ってた、そうめん入れても意外と美味しかった+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/20(水) 15:23:00
たまご。割れないようにポンと割って固まるまで煮込む。+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/20(水) 15:24:40
お餅+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/20(水) 15:53:16
>>77
酢豚のパイナップルは好きだけど
それは流石に、グダグダに溶けてしまわないか?🥝+1
-0
-
194. 匿名 2024/11/20(水) 17:28:43
>>3
半沸が好き+0
-0
-
195. 匿名 2024/11/20(水) 17:29:38
>>6
車麩が1番美味しい+0
-0
-
196. 匿名 2024/11/20(水) 17:30:07
>>8
ウチはエノキだった+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/20(水) 17:32:16
>>33
パスタ入れたらどうなるのか?って思って入れたけどイマイチだった+0
-0
-
198. 匿名 2024/11/20(水) 17:51:17
うどん
食べたい+0
-0
-
199. 匿名 2024/11/20(水) 18:51:02
牛肉。+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/20(水) 20:22:13
>>196
実家はエノキはデフォでしたよー!
歯に挟まるけど食感が好き!
エリンギは食感と香りがいいですね、私も入れますよ😉
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する