ガールズちゃんねる

室温何度になったら暖房器具つけますか?

91コメント2024/11/26(火) 17:32

  • 1. 匿名 2024/11/19(火) 09:41:23 

    今朝は室温15°でした
    純日本家屋、断熱材などない家です。
    エアコンをつけようか悩みましたが、今朝はつけずホットカーペットのみで過ごしました。

    皆さん何度ぐらいからどの辺暖房器具を使い始めますか?

    +15

    -10

  • 2. 匿名 2024/11/19(火) 09:41:46 

    20℃以下

    +113

    -17

  • 3. 匿名 2024/11/19(火) 09:42:20 

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:00 

    指先がかじかんで動きが鈍くなったり、
    吐く息が白くなったら

    +33

    -11

  • 5. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:05 

    18

    +37

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:08 

    10度

    +25

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:09 

    寒ければ

    +148

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:16 

    東京住みなのですが、十日ほど前から夜だけ暖房つけるようになりました。
    十日前、何度だったかなー。
    尚、暖房の設定温度は20~21度で、そのぶん「強」にしています。

    +0

    -15

  • 9. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:20 

    20切ったら

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:27 

    ホットカーペットはつけたけど
    暖房はまた要らない

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:38 

    気温いちいちみないなー
    東京だけどもうとっくにエアコンの暖房とホットカーペットつけてる
    朝晩寒いなって感じるから

    +14

    -11

  • 12. 匿名 2024/11/19(火) 09:43:47 

    こたつは電源入れてもう使ってる
    暖房は室温が12℃を下回ったら使う

    +33

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/19(火) 09:44:06 

    手軽だから電気ストーブ買おうか迷ってるんだけど電気代高いかな?

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/19(火) 09:44:36 

    末端が冷たいのでこたつは20度切る前からつけてます

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/19(火) 09:44:51 

    同じく15度くらいかな
    足って一度冷え切ると温まりにくいのでその前につける
    うちはガスファンヒーター

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/19(火) 09:45:17 

    寒いと感じたらすぐつける

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/19(火) 09:45:35 

    冬を感じたら、かな😶

    +0

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/19(火) 09:46:18 

    今日はつけてる@都内

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/19(火) 09:46:36 

    20℃かな。昨日から雪積もってるからパネルヒーターずーっとつけっぱなし。エアコンの室外機にカバーかけなきゃなんだけど、寒くてやる気起きない。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/19(火) 09:47:02 

    北海道出身の知人が「12月に入るまでは絶対に暖房はつけない」と言っている……強い!強すぎる。

    +29

    -4

  • 21. 匿名 2024/11/19(火) 09:47:08 

    東京ですがまだ暖房機使ってません。10℃を下回る今夜が勝負どころです。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/19(火) 09:47:14 

    我慢するとあの世逝く歳になったら
    ちょっと寒くてもつけるのでは

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/19(火) 09:47:54 

    >>4
    え、それは我慢しすぎじゃない?
    もう外の気温だよねソレ

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/19(火) 09:48:24 

    今秋、初めて暖房入れた
    今朝の室温16℃
    今は室温22℃くらい
    ちょうどいい

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/19(火) 09:49:01 

    外気温10度下回ったら考えるかも。でもなんだかんだ去年暖房使わなかったんだよね。

    +8

    -8

  • 26. 匿名 2024/11/19(火) 09:49:08 

    毎年年末手前くらいまでは我慢してる
    何度かは分からないんだけど…
    充電式の湯たんぽをいつも肌身離さずで過ごしてる
    キッチンでは電気スタンドを設置してあって、どうしても足、腰が冷える時に少し付けてる

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/19(火) 09:49:13 

    わたしは17℃
    冬用のモコモコウェア着てモコモコソックス履いてそれでも寒いのが17℃からなので

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/19(火) 09:49:43 

    室温12度くらいになると寒ってなるからつける
    それまでは厚着&電気ひざ掛け&ミニヒーターでなんとかなる

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/19(火) 09:49:49 

    今朝は寒すぎてエアコン暖房30度だよ。
    それでも寒いよ

    +0

    -15

  • 30. 匿名 2024/11/19(火) 09:50:00 

    リビングは19度くらいだったらつけるけど、自分の仕事部屋は10度切るくらいじゃないとつけない
    ダウンジャケット着て椅子用のホットカーペットでがんばる

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/19(火) 09:50:21 

    >>1
    猫もいるし
    ちょっと寒いなと思ったらすぐつけちゃう

    我慢して風邪ひく方が辛い

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/19(火) 09:50:45 

    まずは電気毛布で凌いでそれでも駄目ならつける感じ
    およそ10度目安

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/19(火) 09:51:32 

    どれだけ気温下がろうが12月までは暖房つけないというポリシーを持ってます

    +14

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/19(火) 09:51:34 

    朝は18℃切ったらつけるかなあ
    さすがに朝は寒い
    夕方帰ってきてからなら18℃切っても寒くないんだけど

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/19(火) 09:54:13 

    >>1
    湿度も見るかな
    湿度が低いと寒く感じる

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/19(火) 09:54:52 

    今年は暖房器具は着るこたつのみで乗り切る予定
    いろいろ調べてたらルームブーツとか手先の出る手袋とかいろいろあるからなんとかなりそう

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/19(火) 09:55:28 

    まさに15℃きったら付けます、というか付けたくなりますね
    関西ですが今朝は冷え込んだので断熱住宅ですが朝6時で室温15℃でした
    主さんのお宅が昔ながら?の日本家屋だとしたらかなり暖かいのではないですか?(地域にもよると思いますが)

    +9

    -6

  • 38. 匿名 2024/11/19(火) 09:57:19 

    >>4
    私も電気をなるべく使わない生活の為に厚着して毛布にくるまり手だけ出して生活してたら、しもやけになっちゃって「しもやけ珍しいよ。外に出る時は手袋しなさいって」医者に言われて家の中で暖房入れてないからですとは言えず恥ずかしかった。それからは家の中でも手袋したりしてるけど無理はせず12月からはこたつ程度の暖房を時々入れるようにしてます。

    +30

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/19(火) 09:57:34 

    >>1
    体感よ。寒かったらつける。信じるものは温度計じゃない、自分自身。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/19(火) 09:58:49 

    >>37
    断熱住宅なのに室温15℃?吹き抜けとか?
    え、今の住宅ってそんなに寒いの??築古のマンション以下やん

    +1

    -12

  • 41. 匿名 2024/11/19(火) 09:58:59 

    >>1
    暖房やストーブは15度以下になったらつけてる。

    暑がりなので寝室の冷房は室温が25度以上あったら即つけるけど。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/11/19(火) 10:00:23 

    今朝寒かったから暖房つけるか悩んだけどやめて暖かいエプロン着てコタツにした
    温度計は18℃だった
    カーテン開けてたら少し前から暖かくなってきたからつけなくて正解だったかも
    明日も寒いんでしょ嫌だね

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/19(火) 10:00:26 

    地球温暖化にちょっと抗いたいのでなるべく我慢してる。暑さは我慢出来ないけど寒さは厚着でなんとか乗り越えられる事が多いから。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/19(火) 10:00:43 

    何度とかより寒いなって思ったらつける
    風邪気味とか体調悪くなりそうならつける

    つけたら暑くなるあるある

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/19(火) 10:00:59 

    全館空調だからエアコンつけっぱなし

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/19(火) 10:02:32 

    17℃以下くらいかな
    室内温度差あると身体に悪いみたいだから、寒すぎるのは我慢しないようにしてる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/19(火) 10:06:09 

    15度前後でホットカーペットつける
    10度前後でエアコン

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/19(火) 10:06:22 

    夜だけこたつ点けてる
    寝る前に寒くなりたくないし

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/19(火) 10:06:41 

    >>37
    断熱住宅で15°ですか
    うちは古い家で断熱入ってなくて同じ関西で今の部屋温度同じく15°です
    まだファンヒーターは付けてなく着込めばそこまで寒く感じません

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2024/11/19(火) 10:06:46 

    暖房は付けない
    コタツは室温18度で付けた

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/19(火) 10:08:52 

    北陸街なか
    昨日から弱く暖房つけたよ 急に冷えたけどまだ寒くない

    就寝時は暖房必要なく真冬も電気式毛布で布団温めるだけ
    寝てる間は電気毛布も消す
    暑いと寝られないんで

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/19(火) 10:10:40 

    とりあえず、朝動かなければいけない時だけエアコンつけて、用事が済んだら消す。
    ズボンの下にヒートテックはいてればまだ今の時期問題ない。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/19(火) 10:11:46 

    やっと夏用の肌掛け布団洗濯してエアコンフィルター掃除した
    電気代高いからまだ暖房つけてない
    羽毛布団で11月は乗り越える

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/19(火) 10:14:11 

    7度くらい?
    今年はまだ布団も春、秋用だから先に布団変えなきゃ。

    +0

    -6

  • 55. 匿名 2024/11/19(火) 10:17:09 

    >>1

    五度以下になったら検討する
    電気座布団とか好きだし
    エアコンやストーブ嫌いなんで

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2024/11/19(火) 10:18:53 

    >>49
    横だけど関西と一括りで言っても色々だと思いますけど

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/19(火) 10:19:59 

    >>55
    5°以下w強者すぎて吹く

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/19(火) 10:21:03 

    つけたくなったら

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/19(火) 10:23:14 

    >>1
    猫が寒がったら

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/19(火) 10:25:10 

    10度切るとファンヒーター
    15度くらいでコタツです

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/19(火) 10:25:32 

    寒いと感じたらつけるし
    気温が低くても自分が動いていて寒さを感じなければつけない

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/19(火) 10:27:30 

    >>37
    うちも関西住みで今朝は気温7度で室温17度ちょいでした。
    建売で築2年目です。
    最近は建売とか安い家でもしっかり断熱してあると聞きますが、こんなもんでしょうか?

    お金かけて断熱している家は羽毛布団いらないとか、朝暖房つけたら帰宅後の夜でも20度以上保っていられるとか、素足で歩いたり子どもたちは半袖半ズボンとか聞きますけど、そんな家本当にあるのでしょうか😭

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/19(火) 10:31:08 

    >>37
    断熱家屋?でその室温ならうちは寒いんだろうなー。普通の断熱材入ってるだけで窓も寒いやつだし。真冬なんて朝5℃とかになっちゃうww。電気代かかるわけよね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/19(火) 10:33:27 

    >>34
    WHOは室温を18度以上にするよう勧告してるね。
    室温が18度以下だと健康寿命が縮み、逆に室温を2度上げると健康寿命が4歳伸びるらしい。

    寒いと血圧が高くなるからなんだよね。高血圧の状態が続くと、脳梗塞、心臓病、動脈硬化の原因になる。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/19(火) 10:37:49 

    地域にもよるよね

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/19(火) 10:43:09  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    20度以下なら入れるかなインコ居るし隙間風入るから寒い人だけなら着込むけど小動物居ると温度は大切なので先週から朝から夜寝るまでストーブ付けてます

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/19(火) 10:45:46 

    断熱材あり機密制あり
    エアコン暖房は15℃以下
    全館暖房に切り替えたのは5℃以下になってから
    マイナスの日増えて今はヒーターの4から5にした。
    使わない部屋は1から2

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/19(火) 11:02:44 

    10℃を下回るまで頑張る

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/19(火) 11:10:08 

    猫が寒がりはじめたら

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/19(火) 11:13:37 

    室温何度になったら、というより前日との寒暖差だな
    こっちは一昨日20℃あったのに昨日13℃だからストーブはつけたよ
    その寒暖差で体調崩したりするからね
    冷房もしかり

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/19(火) 11:16:50 

    >>7
    ね、私も何度というのはなくて、体感で、寒いなぁと感じたらだな
    暖房の前に出来る厚着はしたりして
    それでも寒いならつける

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/19(火) 11:17:34 

    自律神経をやってるから早めの23くらい
    部屋は25から27をキープ
    温度変化が1番やっかい
    落ち込みとか気分障害が出やすくなるんだ

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/19(火) 11:19:02 

    1人の時は我慢してます。誰か家族が帰ってくるまでは基本つけません。厚着して着る毛布あれば大丈夫

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/19(火) 11:21:38 

    北海道だけど室内14度くらいになるとさすがにしんどくて灯油ストーブ20度セーブ運転とかにする。
    古い中古一軒家&末端冷え性がすごくて、一昨年くらいまでは17度とかでも底冷え耐えられなくて10月入るとストーブ付けるか我慢するかの自分攻防戦になってたので、去年北海道だけど思い切ってコタツを購入したら快適すぎてストーブを最小限に抑えられるようになった。
    最近は電気代も上がってるからどっちがいいのかもはやわからないけど、最近のコタツは10メモリのうちの1で十分暖かいから最小にして潜り込んでる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/19(火) 11:36:31 

    みんなもう結構つけてるんだね
    電気代怖いから今月はこたつで乗り切る予定…
    そしてガルでは不人気だけど部屋の中で寒かったらカナダグース着てる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/19(火) 11:48:40 

    >>1
    部屋着にしているパーカーを羽織っても寒くて我慢出来なくなったら

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/19(火) 12:09:13 

    23℃
    老ネコがいるから

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/19(火) 12:21:34 

    >>37
    37です、いろいろご意見ありがとうございます

    軽い気持ちでコメントしてしまったのですが、室温というのエアコン起動時に表示される温度を記載したので結構誤差はあると思います…

    明日ちゃんと温度計で室温測って再投稿します🙇‍♀️

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/19(火) 13:19:41 

    都内です。今仕事の休憩中にこのトピ見て、今朝さすがに寒かったからタイマーかけようと思ってて忘れたのに気づいた。帰宅しても寒い部屋がまってる。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/19(火) 14:02:40 

    今室温24度
    全館床暖だけど20度以下になってからかな

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/19(火) 14:33:41 

    今日部屋の空気が冬な感じになったのでストーブつけました

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/19(火) 14:51:57 

    昨日の夜、ガスストーブつけっぱなしで寝てしまった、、朝リビングに近づくにつれあったかくなって、嘘でしょ!嘘でしょ!って叫びながらリビングに入ったら暑いくらいだった、
    火事にならなくてよかった、、一酸化炭素中毒にならなくてよかった、、

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/19(火) 15:40:14 

    >>1
    つけません
    寒くても厚着で我慢します

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/19(火) 18:35:42 

    室温16℃くらいからもうエアコンのお世話になってる。設定は21℃で

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/19(火) 19:08:35 

    朝の外気温が10℃以下だとLDKとか16℃だから朝イチでエアコンつける
    だけど水仕事してもそこまで冷たくないからまだエアコンのみ。水が冷たいころにはファンヒーターか石油ストーブと併用する

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/19(火) 21:08:52 

    足の指が紫色に変色してるけどまだまだころれくらいなら我慢かな。12~13度になるとほんと寒い

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2024/11/20(水) 00:23:23 

    >>1
    今日16度でエアコンつけました
    フリース着てても寒かった

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/20(水) 01:45:33 

    >>1
    16度以下になったらエアコンつけるよ
    もう半月くらいは昼間エアコンつけてる
    築50年くらいの冬は底冷えする昭和な感じの古い日本家屋住みだよ
    いつも和室の仏間で家族団欒しているからその部屋だけはポカポカにしてる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/25(月) 08:10:45 

    >>62
    断熱してても熱源が何もなかったら寒いですよ 全館空調なら羽毛布団いらないかもしれませんね 
    あとは床暖房入れてる家も多いかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/25(月) 15:11:49 

    14℃で耐えきれなくなりつけた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/26(火) 17:32:56 

    今まで石油ファンヒーターだったんだけど、壊れて久しぶりに暖房使います。設定温度は何度が普通?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード