ガールズちゃんねる

中卒、高校中退の人!

275コメント2024/11/23(土) 15:17

  • 1. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:02 

    今現在何をしていますか?
    幸せに暮らしていますか?
    私は結婚して2人の娘は大学を卒業して
    独立しています
    旦那さんと2人でのんびり暮らしています

    +106

    -60

  • 2. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:43 

    専業主婦です。

    +101

    -12

  • 3. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:52 

    中卒、高校中退の人!

    +18

    -17

  • 4. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:53 

    小卒も参加できますか?

    +24

    -15

  • 5. 匿名 2024/11/18(月) 15:58:53 

    中卒高卒で差別されるのが嫌。普通に成功している人もいるのに

    +49

    -47

  • 6. 匿名 2024/11/18(月) 15:59:25 

    中卒、高校中退の人!

    +3

    -7

  • 7. 匿名 2024/11/18(月) 15:59:49 

    >>5
    差別されないくらい成功すればいいのでは

    +14

    -23

  • 8. 匿名 2024/11/18(月) 15:59:56 

    申し訳ないが、基本的には苦労すると思う。
    ただ環境に恵まれなかった人もいるし、
    女性は結婚相手によっても人生左右される

    +219

    -18

  • 9. 匿名 2024/11/18(月) 15:59:59 

    私は大卒だわ

    +10

    -32

  • 10. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:01 

    娘は玉の輿に乗り
    親子共々に悠々自適な生活してます

    +13

    -17

  • 11. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:27 

    はい、中卒です!
    頑張って生きてます!
    あと数年したら子育ても終了予定
    子供を自立させたら、好きなことやるわ!

    +155

    -7

  • 12. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:32 

    高校中退から大検取って大卒は含まれますか?

    +9

    -22

  • 13. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:39 

    出会う男もクズしかいない。

    必死にスキル磨いて賞もらったり
    実績だしてる。

    +13

    -18

  • 14. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:48 

    中卒、高校中退の人!

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2024/11/18(月) 16:00:57 

    高校中退だよ〜運良く就職できた会社で働いて結婚後はパートしてる。ママ友とかにもどこの高校だったか聞かれることあっても卒業したか聞かれる事ってないから自分からは特に言ってない。

    +95

    -8

  • 16. 匿名 2024/11/18(月) 16:01:05 

    私は大学卒業してるけど
    中卒に興味ある

    +5

    -19

  • 17. 匿名 2024/11/18(月) 16:01:14 

    >>4
    寅さんじゃん!

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2024/11/18(月) 16:01:24 

    幼稚園中退

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:06 

    中卒です!
    3人の子供たちに囲まれながらバタバタと専業主婦をしています!
    旦那は頭がいいので何を言っているのかよくわからない時もありますが、読めない漢字も笑顔で教えてくれます!

    +79

    -31

  • 20. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:15 

    いじめで高校中退→通信制→大学卒

    結婚して今は働いてます
    通信高校、大学の学費出してくれた親には本当に感謝

    +67

    -33

  • 21. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:46 

    まぁ女性なら中卒でも問題ないと思うよ
    男で中卒とかは生きてる価値ないけどね

    +6

    -43

  • 22. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:50 

    >>4
    日本だと一応、学力云々抜かして最低でも中卒にはなるんでしょう?

    +38

    -6

  • 23. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:54 

    >>4
    笑えませんけど
    知識が小2卒の44歳です

    +15

    -17

  • 24. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:55 

    本人のお歳も知りたいところ。昔だったら、稼げる旦那と結婚できればそこそこいい生活できそうだけど、今はそれが難しそうだからなぁ。

    +54

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/18(月) 16:02:57 

    成功するのは自営業くらいかね

    +8

    -7

  • 26. 匿名 2024/11/18(月) 16:03:13 

    高校中退して結婚して、ずっと専業主婦。

    来年から末っ子が幼稚園に通うから、私も来年から定時制高校に通うことになったよ。
    ちなみに私がストレートで卒業できたら、次女と一緒に高校卒業。
    一緒に大学行きたいね!なんて言ってる。

    +102

    -9

  • 27. 匿名 2024/11/18(月) 16:03:15 

    >>5
    それは仕方ないよ、差別っていうか区別

    +31

    -19

  • 28. 匿名 2024/11/18(月) 16:03:21 

    >>5
    極めて少数派

    +28

    -6

  • 29. 匿名 2024/11/18(月) 16:04:02 

    >>12
    頭は大丈夫ですか?

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/18(月) 16:04:14 

    高校中退しました
    今は専業主婦で上の子は今年大学を卒業して下の子は受験生です
    本当に色々ありましたが平凡ながらとても幸せです

    +50

    -6

  • 31. 匿名 2024/11/18(月) 16:04:18 

    そんな底辺女と結婚するような男はどんな男なんだろう?

    +16

    -19

  • 32. 匿名 2024/11/18(月) 16:04:25 

    年齢にもよるよね。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/18(月) 16:04:43 

    友達は自営業で成功してる

    友達の友達では中卒や中退が多いんだけど、その人達は大成功してるのもいれば大失敗してる人もいる。
    とにかく自営業が多い。

    +24

    -4

  • 34. 匿名 2024/11/18(月) 16:06:23 

    >>4
    田中角栄さんですか?

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2024/11/18(月) 16:06:35 

    >>11
    結婚して育児してると、学歴なんて大して人生に関係ないなと思えるよ。
    大卒の友達もみんなパート主婦だし。

    +30

    -27

  • 36. 匿名 2024/11/18(月) 16:06:52 

    >>23
    今どうやって生活しているんですか?

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/18(月) 16:07:25 

    >>1
    あんまり関係ないよね
    だから 学歴とか

    +15

    -19

  • 38. 匿名 2024/11/18(月) 16:07:44 

    >>1
    いじめで高校中退して最終学歴は中卒
    中退してから家にずっといても暇だったから近くの海にチャリでよく釣りに行ってた
    趣味が釣りになってそれがきっかけで今は自分で釣具店を開業して経営してる
    ときどきオーストラリアやアラスカに海外釣り遠征とかも行ってる
    来年から自分の釣具ブランドを販売していく予定です🎣
    今の人生はすごく楽しいです!

    +158

    -10

  • 39. 匿名 2024/11/18(月) 16:07:44 

    >>5
    私の周りには学歴でどうこう言う人いない、というかそもそも人の学歴を聞いてくる無遠慮な人がいない
    あなたの周りは意地の悪い人がそんなに多いのか、言葉の裏を読みすぎてるのか分からないけど、気にせず生きた方がいいよ

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/18(月) 16:08:04 

    >>4
    中学は?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/18(月) 16:08:25 

    >>1
    自分の旦那にさん付けるなって言うガル民いなくなったんかね?私はやっぱり違和感しかないけど

    +82

    -12

  • 42. 匿名 2024/11/18(月) 16:08:56 

    >>1
    娘さん2人とも大学進学させ社会に送り出し子育て終了、のんびり夫婦2人暮らし羨ましい、主まだそんなに年上ではなさそうだし

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2024/11/18(月) 16:09:49 

    すっごく後悔してる。

    元々頭は良い方だった。
    親への反抗心とお洒落心でちょっと茶髪にしたらあれよあれよと転がり落ちた。

    なんだかんだと主婦に落ち着いた。
    けど、何者かになりたかったなぁ

    +22

    -14

  • 44. 匿名 2024/11/18(月) 16:10:16 

    >>40
    横だけど2010年代前半に未成年で逮捕された少年は中学には通ってなかったそうだよ
    嘘みたいな話に思うけど、ゴミのような親元に生まれるとそういうこともあるらしい

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/18(月) 16:10:26 

    >>21
    私は大卒だけど、中卒で働くと腹を決める気概がある人達は本当に素晴らしいと思うわ。
    大学まで行ってるのに働くのが怖いとか不安とか、学歴を自信に繋げる能力が無い大卒は中卒以下だと思う。

    +39

    -7

  • 46. 匿名 2024/11/18(月) 16:10:40 

    >>35
    中卒だとパート雇ってくれるとこある?

    +16

    -5

  • 47. 匿名 2024/11/18(月) 16:10:56 

    >>38
    すごい!
    私も釣りが趣味だけど、若い頃からちゃんとやってたらそういう道も見い出せたんだね
    今ならテスターのYouTuberになって、そこから自分の商品出して貰うとかもあるし
    羨ましいです

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/18(月) 16:11:00 

    >>1
    人口増大した就職氷河期に喫煙者が増え、大学が流行った
    少子化だから非喫煙者が増え、学歴問わない職が多くなる
    つまりそう言う事

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/18(月) 16:11:48 

    >>5
    中卒馬鹿にしてる人も、なにかコンプレックスがあるんだと思うよ

    +20

    -14

  • 50. 匿名 2024/11/18(月) 16:12:24 

    旦那さん

    +2

    -5

  • 51. 匿名 2024/11/18(月) 16:12:25 

    >>41
    みんな大人だから流してるだけでしょ

    +47

    -4

  • 52. 匿名 2024/11/18(月) 16:12:29 

    高校中退は、色々あったんだな、としか。
    でも、そもそも高校に進学しなかったと聞くと、どうしてかなって単純に疑問に思う。聞きはしないけど。
    職人に弟子入りとか引きこもりだったとか芸能活動してたとか、そういう感じでもない普通の人だったりすると、余計に謎。

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/18(月) 16:12:45 

    >>21
    親戚に男で中卒がいますが大工になって裕福に暮らしています

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/18(月) 16:13:11 

    >>21
    いつの話?
    39歳の私ですら中卒となると就職も結婚もハードモードだったけど

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/18(月) 16:13:33 

    >>43
    茶髪にしただけでそんなに転がり落ちるような人は、
    大卒だからって何者かになんてなれないんじゃない?

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/18(月) 16:14:22 

    >>41
    わたしは思ってるけど言わないだけ
    前までは知らないのかな?教えた方がいいかな?って思ったりもしたけど、どうせ教えても一生そう言い続けるんだろうしもういいやと

    +24

    -4

  • 57. 匿名 2024/11/18(月) 16:14:49 

    >>24
    嘘扱いされそうだけど高校中退で旦那は医者。
    27歳です。

    +11

    -8

  • 58. 匿名 2024/11/18(月) 16:15:43 

    >>31
    単純に高校中退して、どんなところで働いて、どんなところで旦那さんと出会ったのかきになる。

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/18(月) 16:16:07 

    高校中退。そのあとヘルパー六年やって結婚出産。今年三人目産んで今は専業主婦

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/18(月) 16:16:12 

    普通に専業主婦だよー
    子供をまだまだ望める年齢だけど子供はいらないなって思ってるところ。ふたりが楽しい
    友達もいるから好きな時に出掛けたり旅行したり自由に生きてくよ

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2024/11/18(月) 16:16:19 

    見た目が良ければまだマシ
    中卒かつブスなら終わり

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/18(月) 16:16:59 

    旦那はガテン系が多いよね

    +7

    -4

  • 63. 匿名 2024/11/18(月) 16:17:08 

    >>53
    大工めっちゃ稼げるみたいだね
    知り合いは海外旅行とかして豪遊してる
    どう見ても釣り合ってないゴージャス美女の彼女もいる。外国人だったし金目当てだろうけど。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/18(月) 16:17:16 

    辞めた理由は人それぞれ色んな理由あるよね
    イジメとか病気とかさ

    私はただ単に勉強嫌いで馬鹿だからやめた!!
    とても親に迷惑かけたし今は申し訳ないと思ってる

    そして夜やって結婚して子供産んで…

    子供2人には同じようになってほしくないけど無理強いもしたくないからその塩梅が難しい!

    今年、高校と大学受験生
    1人無事に大学合格した
    頭は良くないけど自分なりに努力して考えて決めて、昔の私より遥かに偉いから褒めまくってる

    +10

    -4

  • 65. 匿名 2024/11/18(月) 16:17:16 

    >>1
    お子さんたちは、あなたが中卒ということを知っていますか?それについて何か言ってきたりしませんでしたか?

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2024/11/18(月) 16:17:40 

    >>5
    大卒(特に優秀な大卒)から見れば中卒も高卒も一緒だしね

    +5

    -13

  • 67. 匿名 2024/11/18(月) 16:18:04 

    >>55あなたが充実した人生を生きてる事を願っておくね

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2024/11/18(月) 16:18:09 

    >>26
    専業なのにお子さんと自分の大学の学費を捻出出来るなんて旦那さん相当稼いでるんだね
    ちょっと羨ましい

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/18(月) 16:19:16 

    >>5
    うちの周りも中卒高卒やで

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/18(月) 16:19:24 

    中卒ニートですが、実家が裕福なので特に困ってはいません

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/18(月) 16:20:27 

    >>1
    同じようなトピ多すぎない?聞いてどうするんだろ

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2024/11/18(月) 16:20:29 

    去年からバイトしながら通信の大学通い始めたけど今年の夏に結婚して今妊娠中。子供産まれたら大学は暫く休学しようと思ってる

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/18(月) 16:20:42 

    >>67
    ありがとう。願っててくれ。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/18(月) 16:21:03 

    >>42
    60くらい?

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/18(月) 16:22:30 

    >>41
    低学歴の馬鹿に教えず一生知らないで笑われてろって感じでスルーしてる
    だって中卒だよ?
    高卒やFラン馬鹿大も恥なのに中卒って羞恥心すらない人種でしょ
    周りも同類の奴等だろうから恥もないかw

    +17

    -25

  • 76. 匿名 2024/11/18(月) 16:22:40 

    >>55ごめんね。
    高校に入ってからしたらまだよかったかなって気はしてるよ。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/18(月) 16:22:48 

    >>57
    旦那さんとどこで出会ったんですか?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/18(月) 16:22:58 

    >>68
    実際私は高校以上は進学しないと思うけどね。
    確かに憧れはあるけど、家事育児もまだまだ大変だし難しそう…。
    もうひとり産めたらいいなとも思ってるから、それより仕事を探してみたいと思ってるよ。

    子供たちにはどんな夢や目標があっても、高校までは出て欲しいって言ってあるけど。

    +9

    -6

  • 79. 匿名 2024/11/18(月) 16:23:09 

    >>46
    学歴不問のところは割と採用された
    (私の場合)
    オフィスワークがいいとかわがまま言わなきゃ、
    工場や介護やサービス業はいける
    だって学歴詐称するわけいかないし
    正社員は無理でもパートならチャンスあると思うよ

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/18(月) 16:23:34 

    >>71
    認めてほしいんだろうね

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/18(月) 16:23:37 

    >>31
    他人を底辺呼ばわりするあなたに比べたらみんな立派

    +19

    -5

  • 82. 匿名 2024/11/18(月) 16:23:52 

    >>58
    高校中退の友達はキャバしてそこで大手の会社の人と結婚してた。
    みんなお客さんと結婚するみたい

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/18(月) 16:24:12 

    >>57
    久しぶりに出たな医者の嫁w

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/18(月) 16:24:12 

    >>1
    独立できるほどの能力があってうらやましい

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2024/11/18(月) 16:24:16 

    とりあえず高卒認定取って、パソコン系の資格取ったり色々足掻いたけどまぁ零細事務員が関の山だった。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/18(月) 16:25:04 

    >>21
    夫が中卒で30前に独立し従業員8名だけど建築関係の社長
    大手役員より稼いでるよ
    イケメンだし私と子供には甘いし最高の夫だと思ってるよ

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/18(月) 16:25:10 

    >>24
    昔だって結局それ相応の相手にならない?
    昔なんてそれこそ職場結婚やお見合いが大多数だったわけだし

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/18(月) 16:25:34 

    >>46
    横。ビルの清掃業とかはすんなりと雇って貰えた

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/18(月) 16:25:47 

    >>39
    人に学歴を聞かれたり言ったりする機会がないよね

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:27 

    >>46
    普通にあるよ。
    飲食店、小売店、コンビニ、スーパー、
    パート落ちた事ないよ。
    でも接客業ばかりだね
    工場は体力ないからやる気ない

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:39 

    >>5
    中卒と高卒って同列か?世間の扱い結構違うで…

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:47 

    キャバクラの大手勤務の年下のお客さんと結婚した。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/18(月) 16:26:55 

    >>80
    底辺だけどそれが霞むほどいい女だから幸せになれたってアピール

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/18(月) 16:27:22 

    >>1
    高校中退。
    現在子供5歳。普通に主婦しながら生活してるけど、ゆくゆくは離婚しようと思ってる。選ばなければ仕事はいくらでもありますからね。

    +6

    -10

  • 95. 匿名 2024/11/18(月) 16:27:26 

    >>21
    ネット民が称賛してる仕事、中卒もいるよ

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/18(月) 16:28:07 

    >>53
    友達も。何年先も仕事が決まってて安定してるって。それでも捌ききれないオファーあると。
    家もめちゃくちゃお洒落。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/18(月) 16:28:28 

    >>22
    知り合いの子どもさんは小学校中学年からずっと不登校
    今17位だけどこういう場合は実質小卒になるのかな

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2024/11/18(月) 16:28:51 

    全日制の高校中退
    下の子が幼稚園入園して時間ができたので通信制高校編入し卒業しました。
    私は高校を卒業できなかったことに後ろめたさや後悔の気持ちがずっとありました。この歳で恥ずかしさはありましたが諦めないで本当に本当に良かったです。

    もし、後悔し迷われている方がいましたら…
    こんなおばさんでもスクーリングに参加して高校卒業できたから、あなたもやればできるよ!頑張って‼︎と、お伝えしたいです

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/18(月) 16:29:28 

    高校中退したけど、絵なら学歴関係ないと思って
    ひたすら絵描いて漫画家になった
    結婚もして子供一人。アラフォー

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/18(月) 16:30:05 

    地道に働いてたら運良く富裕層ゲットした
    まぁ年の差婚だけども

    こう書くと、大抵キャバとか働いてたんだろって言われるけど、夫とは普通の中小企業での正社員として働いてて出会ったんだぜ

    でも今のこの景気で私の若い頃のちゃらんぽらんな働き方を出来るかって言ったら、もう出来ないだろうなぁ…時代も良かったんだと思うわ

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/18(月) 16:30:29 

    >>31
    中卒の女性って意外と結婚相手は高学歴高収入なパターン多いよ。そうじゃないと生活大変だもん。

    +10

    -10

  • 102. 匿名 2024/11/18(月) 16:31:13 

    >>1
    摂食障害で高校中退。
    25で介護士、30で介護福祉士取得。
    32で結婚、妊娠、出産、病気ほぼ完治。
    しあわせです。

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2024/11/18(月) 16:31:19 

    35歳
    非正規独身
    誰にも相手にされないよ

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/18(月) 16:31:28 

    >>3
    クサ。すぐわかった
    全部変えて入れ替えたw
    ばーか
    うけるーーwww

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2024/11/18(月) 16:32:14 

    いじめられっ子登校拒否中卒アラフィフ生涯独身1人暮らし年収200台
    でも正社員として勤続30年超 貯金もそれなりにあるし
    誰にも邪魔されず自由な毎日を楽しんでます

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/18(月) 16:32:21 

    >>1
    中退ってやっぱ素行が悪かったりとかが原因?

    +6

    -4

  • 107. 匿名 2024/11/18(月) 16:32:36 

    >>87
    昔は専業主婦願望の女性は結婚できたけど、今は女性も結婚出産しても働くのが普通だから、基本的に働く気ない女(どんだけ男が稼いでても)を結婚相手に選ばないからね。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/18(月) 16:32:56 

    >>21
    男で中卒高卒あたりは、建設関係の会社を立ち上げて成功させてる人もいるよ。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/18(月) 16:33:38 

    >>12
    高校中退から大検取っただけなら大卒ではなく中卒ですよ。

    +11

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/18(月) 16:33:44 

    >>31
    男は学歴においては下方婚を望む人も割といるらしいよ

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/18(月) 16:35:53 

    >>41
    中卒トピだからかなと思ってあえて言わない人もいると思う

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/18(月) 16:35:57 

    最近は最低でも高校までは行かせるのが普通というか、大学も当たり前ように行く時代ですよね。
    そんな中で中卒って、やはり訳あり家庭ですか?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/18(月) 16:36:19 

    >>55
    やばい。
    流そうと思ったけど、このコメントが何故かしんどい。
    どういう意図でのコメントなんだろうか
    ちょっと話してみたい。

    素直に受け止めれば「一度落ちたなら諦めろ」って意味か、そうでなければ人格否定か、それなら何が地雷だったのか。
    気になる。

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2024/11/18(月) 16:36:25 

    >>99
    凄い
    漫画家は在宅仕事が多いと思いますけど、旦那さんとはどうやって出会ったんですか?

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/18(月) 16:36:33 

    中卒の人は中卒の男性と結婚するの?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/18(月) 16:36:45 

    >>77

    水商売とかじゃない?
    スナックとかキャバクラとか

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/18(月) 16:37:38 

    >>101
    私は中卒だけど、中卒が高学歴高収入の男性に出会うのが想像つかない
    凄い美人とかなのかな

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/18(月) 16:37:53 

    だろうねって経歴でごめんけど、お水やっててホストにはまってます。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/18(月) 16:38:06 

    >>12
    2005年から高卒認定ですよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/18(月) 16:38:09 

    >>15
    ずっと地元に住んでるから聞かれるだけだよね。私は旦那の地元に住んでるからどこ高とか聞かれたことない。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/18(月) 16:38:38 

    >>105
    正社員になれたなんて凄いです!
    良ければどんな職種なのか教えていただきたいです

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/18(月) 16:39:08 

    >>26
    デキ婚ですか?

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/18(月) 16:39:31 

    >>53
    >>86
    >>95
    揃って結局土方かよ

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2024/11/18(月) 16:39:44 

    >>109
    これ勘違いしてる人多いよね。高認は高卒って言うけど、あくまで高卒と同等くらいの学力がある中卒なんだよね。だから受験資格が高卒の資格を取ったり大学の入学試験は受けられるけど、最終学歴は中卒だから高卒以上を採用条件にしてる企業にはとってもらえない。たまに面接とかで成功すれば上の判断で採用してもらえるらしいけど、かなりレアなパターン。

    +11

    -3

  • 125. 匿名 2024/11/18(月) 16:40:15 

    >>43
    茶髪の何者になれば良かったのに

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/18(月) 16:40:36 

    >>117

    飲み会だよ。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/18(月) 16:40:49 

    >>1
    旦那さん

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/18(月) 16:41:02 

    >>122
    そうですよ。
    高校は数ヶ月しか通えませんでした。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/18(月) 16:41:22 

    デキ婚する人がめっちゃ多い。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/18(月) 16:43:41 

    >>26
    主もそうだけど、自分中卒、高校中退とかでも自分の子どもには大学いかせてるんだよね。男で中卒で自営とかしてる人も我が子は大学行かせてることが多い。

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/18(月) 16:44:00 

    親が毒親もしくは片親だった人 プラス

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/18(月) 16:44:21 

    >>43
    茶髪にしなければ何者かになれたと言う思い上がりをしてるの、馬鹿あるある

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2024/11/18(月) 16:44:37 

    >>109
    大検取って名門大学卒業したので大卒です。
    それでも高校卒業からの友人らとはなんか違う気がするので聞いて見ました。
    未だに高校卒業しないといけないって夢を見ます。

    +12

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/18(月) 16:44:52 

    >>8

    わかる。下には見てないけど
    結果、仕事出来なくてお金の管理も
    出来てない人が多い(ダンナの会社の人)

    お嫁さんが大変そう

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2024/11/18(月) 16:45:54 

    >>110
    それも自分よりちょい下くらいなもんだよ。
    偏差値70の人なら偏差値65前後の大学出てる子みたいな。
    偏差値70の大卒で、あえて中卒なんか選ぶのは、モラハラしたいだけの人。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/18(月) 16:46:01 

    >>43
    頭が良ければ簡単返り咲けるよ
    早慶は教科絞れば受かったし
    日本はチャンス多い国だよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/18(月) 16:47:04 

    >>109
    よこ。高校中退から大検とって大学行って大学卒業したら大卒でいいんじゃないの?こういうひとはこのトピに含まれますか?ってことかと思った。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/18(月) 16:47:33 

    たいてい、親が離婚再婚繰り返してる、貧乏、水商売やギャンブル依存、酒浸りとかで家庭環境悪い子がほとんど。ちなみに親も中卒で、高校なんて行かなくて良いべ!みたいな精神なので、行かせてもらえない。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/18(月) 16:47:45 

    >>132
    違う違う。

    何者か って偉人って意味で言ってないんよ
    普通の「会社員」とかも含めて私の中では何者なんだけど、
    でもなるほど、急に殴られた理由がわかったよ。
    偉人になりたいみたいに捉えられた訳だね。
    ありがとう。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2024/11/18(月) 16:47:47 

    >>110
    それ昔話
    私の周りの高学歴は皆婚活したらすぐハイスペにモテて結婚したよ
    今は男も上昇婚希望だよ、子供が賢く育ってほしいから

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/18(月) 16:48:38 

    >>1
    旦那さんの最終学歴は?

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/18(月) 16:49:00 

    >>137
    コメ主です。
    そういう意味です。
    分かりにくい書き方で反省してます。
    注釈してくださりありがとう。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/18(月) 16:51:12 

    >>133
    何を聞きたかったの?
    中卒だけど有名大学卒って言いたかっただけ?

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2024/11/18(月) 16:52:04 

    高校中退パートで頑張ってる
    今じゃ卒業だけでもしとけば良かった
    子供二人にはちゃんとせめて高校卒業
    するように言い聞かせてる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/18(月) 16:52:23 

    >>4
    私も小卒!
    中学の卒業シーズンに引越ししたから
    新しい学校に行った時には同学年の子は卒業してて、
    卒業式どころか、
    卒業証書も無い。
    今は幸せに暮らしてます!
    学歴よりもコミュ力ですよ!

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2024/11/18(月) 16:53:46 

    >>110
    それでも中卒は選ばないよ普通は。
    中卒をわざわざ選ぶのは、自分より下に見て馬鹿にしたいだけの人だと思う。

    +6

    -4

  • 147. 匿名 2024/11/18(月) 16:55:45 

    旦那が県外の人だから、全く学歴なんかも聞かれない。旦那の地元に住んでるけど、そこのママ友にどこの高校だったのー?とか聞かれても、私県外から引っ越してきたから、地元じゃないんだ〜って言うと、あ、そうなんだ!どこの県からきたの?とかで高校の話とかそれで終わるw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/18(月) 16:55:51 

    >>41
    ネットの書き込みはさ、誤字脱字は基本的にスルーなのよ
    いちいち違うよとか言っちゃうのものすごく野暮だよ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/18(月) 16:55:52 

    >>139
    あなたさっきから言葉遣いがおかしいんだよね。
    一般的に普通の会社員を「何者か」なんて言わないし、
    「殴られた」とか、ありがとうとか、自分は頭が良いとか、
    嫌味ったらしてくて色々ズレてるのにいい人ぶろうとしてる性格悪いコメントで気持ち悪い。

    +3

    -4

  • 150. 匿名 2024/11/18(月) 16:56:28 

    >>133
    高校中退した後、大学卒業したのはすごいと思う。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/18(月) 16:58:19 

    >>126
    そんな男性と何がきっかけで飲み会することになるんですか?

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/18(月) 16:59:05 

    >>149ごめんね。

    さすがに性格の悪さだけは言われたくないな。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/18(月) 16:59:54 

    >>146
    男は女を学歴で選んでないと思うよ
    学歴しかないブスには解らないんだろうけど

    +8

    -7

  • 154. 匿名 2024/11/18(月) 17:00:22 

    本当にいるんだ、そう言うひと。。。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/18(月) 17:01:31 

    優秀で幸せな人は中卒叩いて喜ばないのだけは確か。
    障害者叩きとか母子家庭叩きにも通じる。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/18(月) 17:03:18 

    >>26
    私子供が成人して43歳から定時制行ったよ
    楽しかったし勉強好きになれた
    頑張ってね!

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/18(月) 17:04:54 

    >>151
    バイト仲間の男友達が国立大に通ってて、あちらからの要望で可愛い子集めて飲み会したいなーで、メンバーに選ばれました。
    それで学生時代から付き合って結婚したよ。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2024/11/18(月) 17:07:59 

    水商売かデキ婚して若いママになる子が多いよね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/18(月) 17:09:19 

    >>153
    最近は頭も良くて可愛い子が多いよ
    高学歴にはブスしかいないと思いたいのはわかるけど。
    高学歴美人はゴロゴロいるので、顔だけ良い中卒の勝ち目はない。

    +14

    -3

  • 160. 匿名 2024/11/18(月) 17:09:22 

    中学でも高校でも卒業してる方がいいかな
    中退は気になる

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/18(月) 17:09:39 

    2年の2学期に高校辞める→数年後に通信制高校に入り直す→バイトしながら何とか卒業→専門学校進学→医療系の仕事に(看護師ではない)就く←今ココ


    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/18(月) 17:11:31 

    >>143
    普通に高校を卒業して大学行った人より、中退した人の方に心理的にシンパシーを感じるのでここトピいていいかな?って思っただけです。
    大卒でいい思いもしたけどやっぱりレール通りに生きてきたマジョリティとはちょっと違うというか。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/18(月) 17:12:05 

    >>114
    夫も絵系の仕事をしているので、絵関係の集まりで出会いました。
    お互い在宅です

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/18(月) 17:12:07 

    中卒の美人ってジャンルがヤンキー系なんだよね
    清潔感には欠けるけど、でもそのヤンキー感がささる人にはささるから、その界隈にはめっちゃモテる。
    学歴的にバカだと思われてるから警戒されないし、少し知的なこと言ったり、ニュースで得た情報言うと、政治に関心あるんだ!と簡単に見直してくれるから得だよ(笑)

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/18(月) 17:12:15 

    >>152
    キモ

    +1

    -6

  • 166. 匿名 2024/11/18(月) 17:12:31 

    中卒、高校中退の人!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/18(月) 17:13:23 

    女には学歴はいらないと思う
    ガルだと高学歴はお嬢様としか結婚しないというけど、全然そんな事ないんだよね
    結局、女は顔と性格だよ。

    +1

    -5

  • 168. 匿名 2024/11/18(月) 17:15:05 

    顔が良いから、普通に街中で連絡先渡されたりするよ。
    ブスには参考にならない出会い方でゴメン。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/18(月) 17:15:20 

    >>165
    鏡見ちゃったんかな?

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/18(月) 17:16:34 

    中卒だけど、本を読むのが好きだから高学歴の人と普通に会話できるよ
    そこらへんの並の大学生より普通に物事知ってるわ

    +3

    -7

  • 171. 匿名 2024/11/18(月) 17:17:09 

    旦那の作業着洗うのが大変そう

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/18(月) 17:17:14 

    >>150
    ありがとうございます。
    中退して家出して働いていたバイト先の店長に説得されて大検取って進学しました。
    中卒を雇ってくれて刹那的に生きていた自分を将来のために勉強する気にさせてくれた恩人です。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/18(月) 17:18:01 

    お察しの通りキャバ嬢です!
    でも私に熱烈なアピールしてくれてるのは、みんなエリートの方だよ

    +1

    -3

  • 174. 匿名 2024/11/18(月) 17:20:04 

    >>152

    世の中いろんな人いるからあまり気にしないでね
    掲示板だと気軽に書き込める分言葉が足りなくて誤解されてレスバになりがちだけど

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/18(月) 17:20:11 

    中卒だからって別に社会的に馬鹿じゃないんだよね
    学歴というカテゴリーでは劣るだけで馬鹿ではない。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/18(月) 17:20:34 

    36歳、子供は小学生2人でずっとパートしてます。
    正社員にはなれないけど、ひたすら頑張ってます。
    雇ってくれている所に感謝してます。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/18(月) 17:21:21 

    >>170
    高学歴の人が合わせてくれてる可能性もあるから謙虚さは大切だよ

    +10

    -5

  • 178. 匿名 2024/11/18(月) 17:25:33 

    >>91
    求人だと高卒以上ってよく見るよね

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/18(月) 17:25:50 

    >>23
    恥ずかしいけど仲間だよ、知能が小学生で止まってる。
    でも免許あるし何とか低賃金でやってける

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/18(月) 17:39:32 

    >>117
    横。あくまでも中卒からみた高学歴のことだと思うよ。
    有名大学出て有名企業で年収数千万の人と結婚できる中卒ってめったにいないと思うよ。相手の親が許さないから。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/18(月) 17:41:19 

    >>1
    国立大卒で平均よりそこそこ収入の多い夫と健康な子供(兄妹)と暮らしてます。専業主婦です。猫もいます。
    両親・兄弟はいません。
    夫側の両親は健在だけど、遠方すぎてほぼ関わりなし。
    田舎の建売ローンあり、車あり
    まぁ、今のところは悪くない。
    ただ、私は稼ぐ能力も学力もないし、体力もないし、メンタルも強くないし、一人じゃ生きていけない。
    ツイてないことが多かったし、一寸先は不幸じゃないかとずっと安心できなくて損してると思う。

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2024/11/18(月) 17:42:25 

    >>21
    夫中卒、私大卒だけど、夫のほうが仕事できて稼いでるよ。土方とかじゃなくて管理職です

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/18(月) 17:43:01 

    >>115
    うーん、しないような気がする

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/18(月) 17:46:37 

    >>5
    それは大卒と並ぶ努力をした人だけだよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/18(月) 17:54:08 

    >>57
    旦那さん何歳?同じ年だとまだ後期研修だよね?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/18(月) 17:57:19 

    >>21
    中卒でも公務員として働いてるよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/18(月) 17:58:49 

    >>91
    国語苦手?

    +0

    -3

  • 188. 匿名 2024/11/18(月) 17:59:42 

    学歴は中卒だけど高卒認定は取った

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2024/11/18(月) 18:09:21 

    案の定、成功事例しかコメントない(笑)
    実際の中卒の現実はもっとシビアだよね

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/11/18(月) 18:10:41 

    >>26
    素敵
    頑張ってね

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/18(月) 18:20:48 

    >>26
    頑張ってー^^

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/18(月) 18:30:13 

    派遣社員から、運良く直接雇用の正社員になれました。
    最低でも高認の資格もっておくと強いです。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/18(月) 18:47:06 

    中卒の人ほど人の努力を一切認めなくて自分だけが凄いって思う人多いと思う。
    わたし小6から施設育ちで、高校は通える範囲の低レベルな県立高校。
    どうしても大学行きたかったから予備校行かずに他校の友達から先輩紹介してもらってお金かからない範囲でもう勉強して、バイトと奨学金注ぎ込んで大学出たの。

    まったく親が当てにならない人生で、大人になっても生きづらくて死に物狂いで生きて来たから中卒の人と何か通じ合えるものがあるかと思ったけど

    勉強とか努力じゃねえから調子乗んな
    中卒で生きてる方がよっぽど努力してるって言えるからな舐めんな
    高校とか行ったからなんなん?それでなんか意味あんの?
    人生なんも頑張ったことないんだから、それぐらいやれば?ってボロカス言われたことある

    +3

    -7

  • 194. 匿名 2024/11/18(月) 18:50:18 

    >>5
    そういう人は圧倒的に少ないから

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/18(月) 18:50:23 

    >>177
    よこ

    本当同感です。
    私も中卒で、昔から本読んだり知識を得る事が好きな方だが、元コメみたいな言い方はどうかと思う…。

    まともな大人は、相手に合わせて会話したりするからね。賢い人ほどそうだし、知っている事でも知らないふりして、こちらの話を引き出すのが上手。

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2024/11/18(月) 19:03:04 

    >>19
    中卒は同じく中卒同士で結婚するイメージがあったけど、旦那さん頭良いのか

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/18(月) 19:07:49 

    大学に通ってます

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/18(月) 19:08:19 

    >>1
    2度目の法人経営して幸せだよ。1回目は22才の時に傀儡みたいな雇われ社長で今は自己資本100%の合同会社。

    50才くらいから好きなだけ好きな勉強するために大学は行く予定。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/18(月) 19:11:32 

    >>5
    普通なわけないよ
    普通以上に努力しないと成功できない

    中卒の友達曰く、社会出てからは漢字が読めない、簡単な英文もわからないで相当苦労したって

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2024/11/18(月) 19:14:28 

    >>189
    そらそうでしょ
    9割くらいはナニモノにもならず過ぎてくんだ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/18(月) 19:14:29 

    >>199
    横、その友達の話し聞いただけでそこまで断言するってすごいね。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2024/11/18(月) 19:14:51 

    >>41
    あなたがいちいち言ってるじゃないの。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/18(月) 19:17:52 

    >>8
    実家が太ければ問題なし

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/18(月) 19:28:03 

    >>1
    高校中退、42歳
    扶養内パート、子ども6歳と3歳の兄弟
    建売りマイホーム
    親&義両親との仲も良好
    旦那とも仲良し、子ども達可愛い
    めっっっちゃ幸せw

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2024/11/18(月) 19:34:31 

    >>115
    三原じゅん子(中卒)の24歳下(3回目夫)は駒澤大学卒
    今井絵理子のパートナー(ハシケン)は阪大卒だったかな?
    戸田恵梨香、佐々木希の夫も大卒
    中山美穂(高校中退)は辻仁成(成城大学中退)と結婚して離婚

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/18(月) 19:34:51 

    結婚できずに、まともな彼氏も出来ずに50代を迎え、両親は亡くなり、側にいてくれるのは猫だけです。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/18(月) 19:35:33 

    >>198
    元気で羨ましい。
    40代アラフィフだけど重度の更年期障害だよ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/18(月) 19:37:01 

    >>75
    それが信じられないことに国立大卒でも旦那さん呼びいるんだよな

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2024/11/18(月) 19:38:13 

    高校中退→24で結婚→子供2人うんで→27で離婚→33までフルタイムパート続けて就活→契約社員→一年で正社員登用試験合格→10年つとめて管理職→今ここ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/18(月) 19:42:56 

    >>41
    馬鹿だなーどうせ言っても治らないだろうなーって思ってるからスルー一択
    慶應卒も旦那さんって言う人いたから、あんま知的レベルって関係無いんだなって知ってるので、トピ主さんを中卒だから仕方ないと嘲笑ったりはしないけどさ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/18(月) 19:43:55 

    専業主婦です。趣味にスポーツをして充実しています

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/18(月) 19:56:26 

    >>201
    いや、中卒で普通に成功できる人なんてレアだからw

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/18(月) 20:05:20 

    >>38
    マジカッコいい!!

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/18(月) 20:21:47 

    高1の時に難病になって3年の初めに中退、その後すぐに高認取って一応18歳で大学進学しました
    入学してからも体調不良で、2年休学して今は入院しながら卒論書いています
    来年卒業です

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/18(月) 21:26:12 

    中卒 准看護師

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/18(月) 21:28:31 

    >>113
    よこだけど
    高校生の茶髪程度で
    人生転落するとは思えないので
    本人が気づいていない転落要因を
    他にも選んでしまってる印象を受けました
    少なくとも55さんの文章から
    諦めろや地雷という受け止め方は一般的ではないと思う

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/18(月) 21:40:38 

    ばーか

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/18(月) 21:48:01 

    中卒でアタマは3歳

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/18(月) 21:53:12 

    田舎住みの悩み。ママ友から「どこ高卒?」って聞かれたらどうしてる?
    自分は高認持ちだけど、この前聞かれて言えなくて、濁して逃げちゃった
    子どもに迷惑かけないかなって怖くなってしまった

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/18(月) 22:00:02 

    >>39
    大卒同士、あるいは大卒と院卒なら、別に学歴は地雷質問じゃない
    問題は中卒高卒の拗らせた人
    腫れ物扱い

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/18(月) 22:02:19 

    >>75
    あなたは学歴だけしか誇れるものがなさそう
    残念な人だね

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2024/11/18(月) 22:12:13 

    >>747歳です

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/18(月) 22:15:57 

    >>1
    いい相手と結婚できたからだよね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/18(月) 22:17:15 

    >>41
    普通は自分の旦那には付けないよ
    常識として

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/18(月) 22:18:49 

    >>37
    相手の男も学ない男だったら、娘二人が大卒になったかは分からない

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/11/18(月) 22:20:32 

    >>1
    旦那さんの学歴は?大卒?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/18(月) 22:44:11 

    >>41

    今はテレビに出てる人も普通に旦那さんって言ってるよね。
    もう誰もおかしいって思わないのかな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/18(月) 23:02:01 

    >>97
    実質とか意味無い
    中卒一択

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/18(月) 23:29:20 

    >>1
    結婚して子供が小学校低学年ですが、いつ自分が中卒だと言おうか悩んでいます。
    中卒のママは子供にどのタイミングで伝えてますか?
    子供は頑張って毎日自主勉強しているタイプの子なのでガッカリすると思います。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/18(月) 23:30:51 

    >>1
    子育てお疲れさまでした。私は真っ只中です!来年高校受験の子も、スポーツ特待でエリート私立高校に決まり。下の子も国立中学に入学して楽しくやっていますよ。でも私が中卒って事は内緒です。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/18(月) 23:34:09 

    >>221
    この人も学歴あるかなんてわからないよ!文読みづらいし

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/18(月) 23:40:59 

    >>41
    横だけど.どーでもよくねぇ?

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/19(火) 00:35:25 

    >>8
    それは言えると思います。
    結婚相手に左右される

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/19(火) 00:37:43 

    >>189
    成功は何どれも語って恥は隠すものだから
    SNSだとそれが顕著

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/19(火) 00:39:28 

    中卒でも結婚してる人はいいな
    35で独身恋人も10年以上いないギリギリで生きてるけど未来がみえない

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/19(火) 00:40:11 

    >>193
    汚い言葉遣いは知識のネタ切れだと叫んでいるようなのだよ

    コメントを書く時間はいくらでもあるんだからもっとわかりやすく書いてほしい

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2024/11/19(火) 01:52:35 

    アラ還のガルばばですv勉強やしんどいことから逃げてばかりで、案の定、ろくでもない人生ですw自己破産からの生活で人工透析。現在、入院中w

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/19(火) 02:04:14 

    >>219
    ド田舎に暮らしていたから隠しても私がどこの高校へ進学して中退したか?ってことは地域中知ってる。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/19(火) 02:05:26 

    >>233
    高部あいは勝ち組

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/19(火) 02:06:38 

    >>227
    「社長さん」みたいなもの(間違った使い方だけど)
    芸能人も「スタッフさん」って言うもんね。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/19(火) 02:33:46 

    >>130
    中卒って学歴コンプもあるし、引け目感じること多数あるからやっぱり自分の子どもにはちゃんと大学まで行かせてあげたいなって思うよ
    高校中退する時はそんなに深く考えてなかったんだけどね、

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/19(火) 02:58:38 

    >>1
    高校中退後バイト転々としてて、客だった人と結婚して今は専業。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/19(火) 03:12:09 

    中学卒業してから高校行かずに専門学校行って自分ではずっと中卒と思ってたんだけど友達からガル子は専門卒だよって言われたんだけどそうなの?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/19(火) 03:23:32 

    中卒アラフォーだけど大卒有名企業勤めの年下旦那と結婚して専業でのんびり暮らしてる

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/19(火) 03:27:33 

    >>193
    出会う人の運が悪かっただけだよ
    大卒でも犯罪者になる馬鹿はいるし中卒でも世界を変える天才もいる
    あなたの周りにまともなたまたまクズな中卒が配置されてただけの話
    施設育ちの人があなたみたいな努力家ばかりじゃないのと同じことです

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/11/19(火) 04:19:28 

    >>238
    私も実家周辺の人には知れ渡っていて、誰も過去のことは聞いて来ないしある意味気楽な面もあって

    今は他の市で生活しているので、ちょっとした時に「どこ高?」と聞かれます

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/19(火) 07:48:20 

    >>205
    芸能人として活躍する才能や美貌があって稼いでる人達と一般の中卒は全然違うから。
    一般人だと中卒で稼げる人なんて割合で見たらめちゃくちゃ少ないよね。アラフォー以上?もっと上?の人なら時代的にどうにかなったかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/19(火) 08:40:37 

    >>235
    大卒で結婚して失敗してる人もいるやん

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/19(火) 09:33:37 

    >>15
    そういえば職場で仲良くなった子は律儀に言ってきたな
    めっちゃ礼儀正しくて良い子だった

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/19(火) 09:36:26 

    >>243
    それは専門卒だね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/19(火) 10:11:42 

    アタシは学校なんか一度もいってないよ。
    両親が犯罪して逃げまわっている家庭だったから、住民票出せないじゃん。
    でも、独学で十分やっていける。学歴よりガッツ。
    学歴に関わらず弱い奴っているじゃん。そいつに狙いをつけて喰いモノにすればイイだけ。
    中卒、高校中退の人!

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2024/11/19(火) 10:27:23 

    >>4
    私も小卒!
    中学の卒業シーズンに引越ししたから
    新しい学校に行った時には同学年の子は卒業してて、
    卒業式どころか、
    卒業証書も無い。
    今は幸せに暮らしてます!
    学歴よりもコミュ力ですよ!

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2024/11/19(火) 10:45:04 

    >>8
    中学生の時に不登校になってそれ以来学校に行ってない
    学歴皆無で23歳になった
    運よく父親がお金持ちだったから毎月20万のおこづかいもらってる
    足りなかったらその都度またもらってる
    生まれた環境が良かったから生きてられるけど、じゃなかったら人生詰んでた
    両親にはなんも言われた事ないけど来月に市の自立支援センターに行ってみようと思ってる
    お金もらってばっかだし自分で稼いだ金で親になんかプレゼントしてお礼したい

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/19(火) 11:29:57 

    >>8
    現在34歳高校中退から中卒です。
    小学校高学年から給食費や修学旅行費なども払えず。
    高校の授業料も払えず、そのときの選択肢としては中退するしかなかったので。
    すぐ働き始めました。

    今は専業主婦です。
    私は中卒なのに夫は慶應卒だから、更に珍しいのかもしれません。
    これからも今の環境に感謝しながら生きていきたいなぁ。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/19(火) 11:38:02 

    >>243
    専門行ってるなら高卒認定とったと思うけど、とらなくても専門行けるものなの?

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/19(火) 12:08:32 

    中卒です。

    主婦しています。
    子どもは3人、、まだ小学生

    今年からずっとやりたかったリラクゼーションサロンでセラピストとして働きはじめました。楽しいです。

    警察官の温厚な旦那と子ども3人とマイホームでゆるく生活しています。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/19(火) 12:18:32 

    >>199
    いや中卒でもそれぐらいわかるわ笑

    +0

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/19(火) 12:23:18 

    高1で中退だけど履歴書は高卒にしてある

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2024/11/19(火) 12:24:23 

    >>1
    ずっとニートしてたけど28で正社員になって32で結婚したよ
    選択子無しで夫婦共働き

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/19(火) 12:48:08 

    そもそもFラン大だと高卒と同等か場合によってはそれ以下だからねw

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2024/11/19(火) 14:14:57 

    高卒でもさ、いやかろうじて高卒…と呼べるんす…ね、、みたいな偏差値37くらいの人いるよね
    あったま悪い田舎ー野良私立?みたいなとこ

    私の友人は親のせいで、私立中学の中卒で夜間高校に大人になって行ったけどまぁ頭いいよね

    なんだかなぁ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/19(火) 14:49:14 

    >>36
    旦那に頼っている
    しかし犯罪で捕まりました
    詰んだ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/19(火) 15:10:24 

    >>255
    美容専門学校に行ったよ。高卒認定とってないよ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/19(火) 15:16:35 

    >>250
    やっぱりそうなんだね。ありがとう

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/19(火) 16:10:48 

    >>1
    母子家庭で貧乏だったし勉強も苦手…というか勉強できる環境になかったので中卒です。
     卒業後すぐ実家を出て寮のある会社に勤めたり飲み屋さんに勤めて一人暮らししたりだったけど、資格をいくつかとり転職して正社員。
    その後結婚して子供も授かり産休をへて、また共働き。
     仕事の面では辛いことも多々あったけど、いくら泣いても私にはこれしかできないんだからって奮い立たせて頑張ってきたよ。
     あといろんなバイト経験は無駄にはならないと学んだな。
     夫は職場で出会ったのだけど大卒。
    でも苦労して大学通ってたらしいので中卒の私をバカにすることなく理解してくれるし、
    数字に強くて理解力や集中力はさすが、勉強して受験を乗り切ってきたんだなと得心が行く。
     かたや私はがむしゃらに根性で乗り切っちゃうタイプなのでバランスとれてるのかわかんないけど、仲は良いです。
     

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/11/19(火) 19:52:58 

    >>1
    通信中退でバイトは割と受かってたけど社員は全然受からなくて24社目でやっと受かって不動産の営業。
    中退って事もキャバクラでダラダラ働いて生活してた事も全て包み隠さずに伝えた。
    結婚はしてない31歳だけど手取り70万キープできてるしこの調子で頑張るよ。

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2024/11/19(火) 20:21:17 

    >>17
    寅さんはなんで学校行かなかったの?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/19(火) 20:22:18 

    >>266
    うーんにおう

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/19(火) 23:09:21 

    投資系不動産の営業だったらわらう

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/20(水) 14:59:33 

    進学したかったな人怖くて無理

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2024/11/20(水) 15:37:58 

    >>270
    もう遅いの?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/20(水) 19:28:02 

    高校やめてから引きこもり
    今更どうしたらいいかわからない

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/21(木) 12:08:48 

    >>196
    知人も国立大学出てるのに何故か旦那は中卒フリーター

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2024/11/23(土) 10:08:15 

    中卒の自称成功者なんて嘘八百なんだろうなw

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/23(土) 15:17:26 

    >>193
    中卒の言うことなんか気にしなくていいから

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード