-
1. 匿名 2024/11/16(土) 19:56:22
ハウツー本が大好きなんですが買って読んでみてもハズレが多くて
これは役にたったっていうハウツー本を教えてください。+15
-0
-
2. 匿名 2024/11/16(土) 19:56:41
カーネギーの本ってどう ?+9
-2
-
3. 匿名 2024/11/16(土) 19:56:49
自動車学校の教科書+7
-0
-
4. 匿名 2024/11/16(土) 19:57:05
+23
-24
-
5. 匿名 2024/11/16(土) 19:57:12
ガル民の好きな翔はだれ ?+0
-1
-
6. 匿名 2024/11/16(土) 19:57:31
ガーシー 死なばもろとも+1
-3
-
7. 匿名 2024/11/16(土) 19:57:35
ガル民にはこれだよ。+64
-4
-
8. 匿名 2024/11/16(土) 19:58:01
>>5
櫻井翔➖
哀川翔➕+3
-4
-
9. 匿名 2024/11/16(土) 19:58:13
>>1
どんなジャンルでもいいの?
+0
-0
-
10. 匿名 2024/11/16(土) 19:58:34
自己啓発本はうさんくさいとか情弱からお金巻き上げてるだけとか言われるし私も今は割とそう思うんだけど、マジで完全に認知歪んでたところから自分で物事を考えられるようになったからやっぱりタメになったなと思う
読まなかったら自殺してた+35
-2
-
11. 匿名 2024/11/16(土) 19:58:56
その日から読む本。
+2
-0
-
12. 匿名 2024/11/16(土) 19:59:54
脱ペーパードライバー
この本だけじゃムリだけど参考にはなった+1
-0
-
13. 匿名 2024/11/16(土) 20:00:21
+16
-2
-
14. 匿名 2024/11/16(土) 20:00:30
>>11
羨ましいじゃん〜+2
-1
-
15. 匿名 2024/11/16(土) 20:01:36
鬱になって、何もできなくなった時。
為にはなったが実行するのは難しいね(^^;+27
-0
-
16. 匿名 2024/11/16(土) 20:01:36
カレンキングストンのガラクタ捨てれば自分が見える
全てが当てはまるわけではないけど物を増やさずに管理できる量のライフスタイルになった
定期的にプチ断捨離して見直ししてる+31
-0
-
17. 匿名 2024/11/16(土) 20:04:08
>>5
綾小路翔+2
-2
-
18. 匿名 2024/11/16(土) 20:04:13
>>2
すごくいいことは書いてあるから何回も読んだけど、
〇〇しなければいけない
〇〇は〇〇である
っていうのが続くからある日急に「なんでこの人に言われた通りに生きなきゃいけないの?」って私は読むのをやめた+17
-1
-
19. 匿名 2024/11/16(土) 20:04:18
こんまりさんの片付け本
今は当たり前だけど、ミニマリストも断捨離という概念もない時代だったから、私が初めて読んだ暮らしと片付けのハウツー本だった。
もう読んでないけど捨てずに持ってる。+17
-2
-
20. 匿名 2024/11/16(土) 20:04:51
夢を叶えるゾウ水野敬也著+16
-0
-
21. 匿名 2024/11/16(土) 20:05:15
めちゃもて委員長+5
-0
-
22. 匿名 2024/11/16(土) 20:06:14
>>10
ここで会えて良かったよ。+27
-0
-
23. 匿名 2024/11/16(土) 20:06:23
>>5
中田翔+3
-0
-
24. 匿名 2024/11/16(土) 20:06:58
>>5
きたがわ翔(漫画家)+4
-2
-
25. 匿名 2024/11/16(土) 20:10:26
>>10
ここに出入りしてる限り完全には脱してないのかなって思う+3
-6
-
26. 匿名 2024/11/16(土) 20:13:39
>>10
自己啓発本は参考文献どれだけ載せてるかで評価分かれるよね+3
-0
-
27. 匿名 2024/11/16(土) 20:16:31
「気品のルール」が大変勉強になりましたわ🌹+4
-0
-
28. 匿名 2024/11/16(土) 20:19:43
借金玉さん等の借発達障害の人のためのライフハックみたいな本。お酒を飲むときはお風呂に入ってからとか、地味に役に立っている笑+7
-1
-
29. 匿名 2024/11/16(土) 20:22:14
>>4
これ良かったよ!何が良いって、これを読むと死ぬのやめようって思えた。気になる方はレビュー読んでみて。同じような方がいる。+20
-1
-
30. 匿名 2024/11/16(土) 20:26:48
>>2
岡本太郎の本とそっくり
ひとこと小話が載ってて
何も響かなかった+2
-0
-
31. 匿名 2024/11/16(土) 20:29:41
>>29
死ぬの大変だなって思った+10
-0
-
32. 匿名 2024/11/16(土) 20:32:22
>>7
実際これはためになるいい本だと思うよ
大人だと買いにくいけど+37
-1
-
33. 匿名 2024/11/16(土) 20:33:26
>>4
懐かしい。持ってた+0
-0
-
34. 匿名 2024/11/16(土) 20:36:02
>>4
でも特殊清掃員の話見ると、自殺者の部屋には高確率でこの本があるらしいね+7
-0
-
35. 匿名 2024/11/16(土) 20:38:49
>>30
あなたが響く作家はだれ ?+0
-0
-
36. 匿名 2024/11/16(土) 20:39:06
>>2
あなたが好きな作家はだれ ?+1
-0
-
37. 匿名 2024/11/16(土) 20:47:15
+0
-8
-
38. 匿名 2024/11/16(土) 21:02:41
>>34
そうなの?情報古そうなのに
ネットも普及してない時代の本だよね?+6
-0
-
39. 匿名 2024/11/16(土) 21:02:45
>>4
まだ持ってるよ多分。家族が心配するかと思って隠してそのままだな。+1
-1
-
40. 匿名 2024/11/16(土) 21:04:05
昔のでもよければ
「きょうからの無職生活マニュアル」+2
-0
-
41. 匿名 2024/11/16(土) 21:24:08
>>4
初版は良かった+0
-0
-
42. 匿名 2024/11/16(土) 21:33:11 ID:m8EgvxyYI3
>>5
タケヤキ翔(YouTuber)+2
-1
-
43. 匿名 2024/11/16(土) 21:34:44
ガチのADHDなので
池田暁子さんのエッセイコミックは共感した
当時はあんまり情報なかったし
結婚の本はオススメしないけど
片付けとお金と時間術のコミックで共感や気づきがあって、学生時代もそうだった!という人はかなりの確定で病院で診断つくと思う
迷っている人は読んでみてもいいと思ってる+6
-2
-
44. 匿名 2024/11/16(土) 21:37:28
>>32
娘の読んだけど大人も学ぶことあるよ。
人付き合いとか笑
こういう思いやりや礼儀を忘れて意地悪悪口BBAになっていく人がいるのよね+20
-2
-
45. 匿名 2024/11/16(土) 22:11:23
>>1
オバケーヌのやつ。+4
-0
-
46. 匿名 2024/11/16(土) 22:12:29
魔法のiらんど+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/16(土) 22:15:49
+0
-0
-
48. 匿名 2024/11/16(土) 22:17:59
スヌーピーのやつ。+4
-0
-
49. 匿名 2024/11/16(土) 22:26:08
これ
ハウツーに近いかも。+0
-3
-
50. 匿名 2024/11/16(土) 22:31:31
>>7
この二人の百合漫画が読みたい+5
-5
-
51. 匿名 2024/11/16(土) 22:32:13
>>50
せゃな+2
-3
-
52. 匿名 2024/11/16(土) 22:40:13
『子どもへのまなざし』
精神科医が書いた本で、子どもへの正しい愛情の注ぎ方、それが土台となって子どもは自信を持って生きていけるということを教えられました。+7
-0
-
53. 匿名 2024/11/16(土) 23:59:52
>>9
自己啓発とかネットビジネス系とかをよく買っています。+1
-1
-
54. 匿名 2024/11/17(日) 04:49:14
運命の恋をかなえるスタンダール
夢を叶えるゾウを書いた人の恋愛ハウツー?本
実行には移さなかったけど、なるほど!と思うことが多かった+1
-0
-
55. 匿名 2024/11/17(日) 06:42:19
>>7
図書館で借りてみようか、、、悩む+4
-0
-
56. 匿名 2024/11/17(日) 07:54:09
日経マネー 財テク雑誌+0
-1
-
57. 匿名 2024/11/17(日) 10:27:44
>>55
Amazonで買おう
私も買って、姪っ子にもあげようかと思った👸+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/17(日) 11:28:09
>>10
いろいろ読んでいく内に見分けもつくようになるよね。+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/17(日) 12:22:33
>>1+0
-0
-
60. 匿名 2024/11/17(日) 20:07:59
>>7
男の子版はないのかな?
うちは息子なんだ
無料立ち読みだけ読んできたけど、かなり良かった
今時ルールで、私の世代感覚じゃ足りない部分がちゃんと載ってる感じがある+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/17(日) 21:27:12
>>22
あなた優しい人だね+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/17(日) 22:35:15
>>4
いざとなったら首吊り一択ってわかってかなり安心した+0
-1
-
63. 匿名 2024/11/18(月) 04:32:06
>>2
「人を動かす」は読んだ
雇われる人より
雇う人向けだと思う
私は参考になった
自分で何もかもやるより
無能でも他人を使った方が効率がいい
っていうのが新鮮だった+0
-0
-
64. 匿名 2024/11/18(月) 19:54:33
きみあす+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/18(月) 19:59:52
ハレたび+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/18(月) 20:02:00
+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/18(月) 20:10:46
>>7
絵可愛い
小学生の娘用に買って自分も読もうかな+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/18(月) 23:15:31
すみっこぐらしとか?
+0
-0
-
69. 匿名 2024/11/18(月) 23:17:45
地球の歩き方+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/18(月) 23:20:07
+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/18(月) 23:21:37
。+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/18(月) 23:24:51
地球の歩き方。+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/22(金) 14:47:52
>>1
ハウツー本ではありません、と断ってはいるけど
けらえいこの働くお嫁さま役に立った。
料理屋で両家顔合わせ、結婚式より先に入籍、など流れを真似させてもらった。
けらさんは(式に)呼んであげないとかわいそうだよ〜
旦那さんは、呼ばれる迷惑も考えろよ。金もかかるのにって揉めてたけど
私も式に呼ぶ人選は今でも後悔。+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/22(金) 14:49:33
>>7
あなたも読んで、棘のない言い方を学んだ方がいいかも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する