-
1. 匿名 2024/11/15(金) 15:42:16
祖母の料理
私が幼少期に祖父母と共に過ごしていた時、夕食には祖母が頻繁にカレーライスを作ってくれました。
味付けは薄く、特に美味しいとは言えませんでしたが、今振り返ると懐かしい味わいです。
皆さんにとっての懐かしい味は何ですか?+23
-1
-
2. 匿名 2024/11/15(金) 15:42:39
イシイのミートボール いつもお弁当に入れてもらってた+52
-1
-
3. 匿名 2024/11/15(金) 15:43:32
やっぱり給食のカレーかなぁ+20
-1
-
4. 匿名 2024/11/15(金) 15:43:40
おじいちゃんが作るお雑煮+4
-1
-
5. 匿名 2024/11/15(金) 15:44:01
きなこ揚げパン
給食の人気メニュー+16
-1
-
6. 匿名 2024/11/15(金) 15:44:11
母のレタス巻き+5
-1
-
7. 匿名 2024/11/15(金) 15:44:14
母の作るドーナツ
お菓子なんて殆ど作らなかった母だけど、たまに揚げてくれるドーナツは不恰好だけど嬉しかった+25
-2
-
8. 匿名 2024/11/15(金) 15:44:17
おばあちゃんのお味噌汁+8
-1
-
9. 匿名 2024/11/15(金) 15:44:25
ソースせんべい、久しぶりにこの前食べた+7
-2
-
10. 匿名 2024/11/15(金) 15:44:26
角煮かな
やたら美味しかった。小料理屋とかプロより断然美味しかった+7
-1
-
11. 匿名 2024/11/15(金) 15:44:44
スコッチエッグ
なぜか母がよく作ってくれた+10
-1
-
12. 匿名 2024/11/15(金) 15:45:22
シャービック+24
-1
-
13. 匿名 2024/11/15(金) 15:45:27
父の作っただし巻き。
亡くなったのでもう食べられません。+11
-1
-
14. 匿名 2024/11/15(金) 15:45:39
おばあちゃんの卵焼き(甘いやつじゃない方)
小学生の頃だったと思うけど食べ過ぎてゲロ吐いた+2
-1
-
15. 匿名 2024/11/15(金) 15:45:53
+10
-1
-
16. 匿名 2024/11/15(金) 15:45:53
祖母の作る具沢山の混ぜご飯+8
-1
-
17. 匿名 2024/11/15(金) 15:46:31
お祖母ちゃんの作ったけんちん汁+7
-1
-
18. 匿名 2024/11/15(金) 15:46:36
ばあちゃんの白和え+5
-1
-
19. 匿名 2024/11/15(金) 15:46:55
一緒に暮らしてた祖母の卵と玉ねぎとワカメの味噌汁。すっごい優しい味。母が作るより正直美味しかった。毎回祖母の味噌汁の時はおかわりしてました。三十年以上も経つけど、いまだに祖母の味噌汁を再現できない。生きてるうちに作り方、聞いときゃよかったわ+8
-1
-
20. 匿名 2024/11/15(金) 15:46:57
夏休みに母の実家に帰ると祖母が作ってくれたリンゴジャム
水分がほとんどなくて砂糖がジャリジャリしてた
朝食のトーストに塗って食べてたなぁ🍎+6
-1
-
21. 匿名 2024/11/15(金) 15:46:59
学校給食のソフト麺+14
-0
-
22. 匿名 2024/11/15(金) 15:47:30
脱脂粉乳+2
-2
-
23. 匿名 2024/11/15(金) 15:47:34
寿司桶入りのちらし寿司
田舎で洋菓子店が近所になくて、誕生日といえばこれだった
甘辛く煮たシイタケの味が忘れられない
自分で作っても、出汁や醤油が違うのか、なかなかあの味にならない
大量にガスで炊かれたごはんも美味しかった+10
-1
-
24. 匿名 2024/11/15(金) 15:47:34
味噌汁ほどお袋の味ないと思う。地域どころか作る人によって全部違う。+7
-1
-
25. 匿名 2024/11/15(金) 15:47:49
お父さんが作ってくれた生姜チャーハンとエビチリ+4
-1
-
26. 匿名 2024/11/15(金) 15:48:21
母の胡桃入りのパウンドケーキ
今度自分で焼いてみようかな!+4
-1
-
27. 匿名 2024/11/15(金) 15:48:42
母が作ってくれた弁当。3色弁当、ごはんの上に鶏のそぼろ、玉子そぼろ、ササギの細切り。トンカツ弁当、ごはんの上に直接トンカツ、卵焼きをのそて母の特製ソースがかけてある。+3
-1
-
28. 匿名 2024/11/15(金) 15:49:11
お雑煮かな。+11
-1
-
29. 匿名 2024/11/15(金) 15:49:51
>>12
懐かしい…まだあるのかな?食べたい+2
-1
-
30. 匿名 2024/11/15(金) 15:50:40
>>9
うわ!久しぶりに思い出したし、めっちゃ食べたい
週末に材料買ってきて作るわ!+1
-1
-
31. 匿名 2024/11/15(金) 15:50:41
色々に味を工夫したカレーライス
子どもたちが巣立ってからは夫はカレー嫌いなので、
たまに私が食べるにしてもレトルトカレーばかりなので+6
-1
-
32. 匿名 2024/11/15(金) 15:50:59
茶碗蒸し
3つはペロっと食べられる+8
-1
-
33. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:16
母が作ってくれたそぼろ弁当+6
-1
-
34. 匿名 2024/11/15(金) 15:52:51
>>7
私も亡くなった母のドーナツの味が忘れられない
ゆるい生地のふわふわドーナツにジャリジャリのグラニュー糖がたっぷりのやつ
本当に美味しかったな+8
-1
-
35. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:06
シャトレーゼのりえむみたいな、アルミホイルに包まれたバター香る焼き菓子。
元祖はなんていう名前なのか不明。+5
-1
-
36. 匿名 2024/11/15(金) 15:53:42
ママの唐揚げ
揚げ物がめっちゃ得意だから+5
-3
-
37. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:12
明治屋のかき氷シロップ
サイダーで割ってクリームソーダにするのもいいんだよね+4
-1
-
38. 匿名 2024/11/15(金) 15:54:14
料理苦手な母がよく買ってた丸大食品のグルメイドステーキ。
焼くだけで簡単だし私たち子供は喜んで食べるからってことで頻繁に出てきました。
今も売ってるけど高いのでめったに買いませんが、安売りしてたら買って食べます。
子供の頃を思い出す味です。
+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:27
本当にイシイのハンバーグ
母が料理下手だったので
+7
-1
-
40. 匿名 2024/11/15(金) 15:55:51
ママプリン
どんぶりで作って食べてた+1
-1
-
41. 匿名 2024/11/15(金) 15:56:01
>>12
こないだ懐かしくて数十年ぶりに食べたら、なんじゃこりゃ?ってなったw今はおいしい物があふれすぎている+3
-1
-
42. 匿名 2024/11/15(金) 15:58:15
おばあちゃんが作ってくれた唐揚げやエビフライや魚の煮付け。
書いてて泣けてきた。+4
-1
-
43. 匿名 2024/11/15(金) 15:59:09
子供会でみんなで作って食べたカレー
そんなに美味しくなかった思い出+1
-1
-
44. 匿名 2024/11/15(金) 15:59:21
おばあちゃんの俵型おにぎり
孫が8人いたから山盛り作ってくれた+7
-1
-
45. 匿名 2024/11/15(金) 16:00:08
>>29
ダイソーとかでも粉売ってるよ!こないだメロンもイチゴ買った。+6
-1
-
46. 匿名 2024/11/15(金) 16:03:40
母が作ったコーンポタージュ
作ってくれた母はいま終末期でもう料理も出来ないけどね+7
-1
-
47. 匿名 2024/11/15(金) 16:08:36
水戸銘菓の殿中。
祖母実家が茨城で、祖母が水戸に行くたびお土産に買ってきてくれた。もう祖母は亡くなってるので久しくたべてない。似てるから五家宝でごまかしてるけど、やっぱりあのきな粉のが食べたくなる。+0
-1
-
48. 匿名 2024/11/15(金) 16:10:32
>>41
わかる、ゼリエースも、固ってなった+1
-1
-
49. 匿名 2024/11/15(金) 16:10:54
カステラサンド
ピンクとみどりのあれをみると食べたくなるんだけど一人暮らしだからあれ全部は多くて手が出せない+6
-2
-
50. 匿名 2024/11/15(金) 16:13:08
>>45
ダイソーにあるんだ!ありがとう‼︎
あのメロンとイチゴまた食べてみたい‼︎+3
-1
-
51. 匿名 2024/11/15(金) 16:14:37
メロンシャーベット+19
-0
-
52. 匿名 2024/11/15(金) 16:14:56
+16
-1
-
53. 匿名 2024/11/15(金) 16:17:12
祖母が作る筑前煮
適当な水加減や味付け、醤油ドバーしてるように見えるんだけどなぜか一発で決まる
この筑前煮が楽しみで大人になってもちょくちょく遊びに行ってた
作り方を何度も教えてもらったのに今もなかなか祖母の味にならない+7
-1
-
54. 匿名 2024/11/15(金) 16:21:43
スガキヤラーメン
よく家族で食べた+2
-1
-
55. 匿名 2024/11/15(金) 16:21:50
チューペット
チョココーヒー+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/15(金) 16:23:16
+10
-1
-
57. 匿名 2024/11/15(金) 16:37:36
母が作った干し柿+3
-1
-
58. 匿名 2024/11/15(金) 16:38:50
ニッキ水+3
-1
-
59. 匿名 2024/11/15(金) 16:39:43
家庭の味なのか給食の味なのかわからないけど、この前、ハナマサに売ってる「お肉屋さんのハンバーグ」(大きいのが2個入ってる)と、いっしょに売ってた¥100くらいのデミグラスソースを買って食べたら
懐かしい!!この味知ってる!!
って思った。地元にハナマサはなかったけど、とてもおいしくて懐かしい気持ちになりました。+3
-1
-
60. 匿名 2024/11/15(金) 16:43:29
母が作ってくれたコロッケ
本当に美味しかった
今思えばコロッケって手間がかかるのに私が好きだったから頻繁に作ってくれてたなぁ…
+6
-1
-
61. 匿名 2024/11/15(金) 16:44:58
ウィスキーボンボン。砂糖で包んだウィスキーにチョコレートがコーティングされていてとても美味しかった。お酒入ってるから今は子供には売ってないと思うけど私が子供の頃には1個いくらって感じで駄菓子屋で売ってくれていた。検索したらまだ作ってたので今度大阪出張に行った時に工場直売に寄って買いに行こうと思ってる+5
-1
-
62. 匿名 2024/11/15(金) 16:55:39
祖母の3色おにぎり(私がご飯苦味だからとうっすく具がごろっと)鮭、梅、焼きたらこで
またおでんみたいな香りが廊下とかから香る煮物とか
今は麻痺がありたべれなくなってしまいましたが、また食べたいです+1
-1
-
63. 匿名 2024/11/15(金) 16:57:20
>>2
いいな。
食べてみたかった。
母が手作り厨だったから食べた事がなかった。
+0
-1
-
64. 匿名 2024/11/15(金) 17:03:39
風邪をひいて寝込んだ時、何時も母が白粥とネギ入りの卵味噌を作ってくれた
作りたての半熟の卵味噌は鍋の予熱だけで完熟になっていき、食感が変わることで食欲を刺激していった
私が作るとコレジャナイ感なんだよね+3
-1
-
65. 匿名 2024/11/15(金) 17:18:33
>>15
なつかしい!!岐阜の方ですか?+0
-1
-
66. 匿名 2024/11/15(金) 17:29:17
なんかお祝いごとあると作ってくれるちらし寿司。自分じゃすし太郎に頼りっきり+2
-1
-
67. 匿名 2024/11/15(金) 17:31:57
大晦日のすき焼き~年越し蕎麦~起きてからのおせちとお雑煮
もうとっくに母は亡くなったから毎年懐かしい
よくもまぁあんなに食べれてたなと今さらながら思う+6
-1
-
68. 匿名 2024/11/15(金) 17:33:43
バイト先の中国のコが賄いで作ってくれた辛くてニンニクの効いた麻婆豆腐。
風邪でしんどかったのが汗かいて軽くなった(^―^)+4
-1
-
69. 匿名 2024/11/15(金) 17:35:20
>>2
うちは毎朝のように 子どもたちの朝ごはんのおかずが 石井のハンバーグだった
わたしは カリカリに焼いたマルシンハンバーグのほうが好きだった+7
-1
-
70. 匿名 2024/11/15(金) 17:44:03
やせうま。母と一緒に生地伸ばしてた+1
-1
-
71. 匿名 2024/11/15(金) 17:45:21
ミルメーク+2
-1
-
72. 匿名 2024/11/15(金) 18:12:01
祖母のそばと煮しめ。
そばは典型的な田舎そばで、出汁は魚介系プラスしめた鶏で取ってた。煮しめは甘くてコクがあった。+5
-2
-
73. 匿名 2024/11/15(金) 18:22:57
香川の郷土料理のちらし寿司。私どこでもちらし寿司食べるんだけど、香川の食べると「これだよこれ」ってなる。+1
-1
-
74. 匿名 2024/11/15(金) 19:12:32
>>65
横だけど、懐かしい!岐阜県民。+0
-1
-
75. 匿名 2024/11/15(金) 19:18:49
お母さんのアスパラの豚肉巻き、あさりの酒蒸し
おばあちゃんのじゃがいもの味噌汁
涙出る・・+3
-1
-
76. 匿名 2024/11/15(金) 19:20:52
おばあちゃんがストーブの上で作ってくれた里芋の煮物+4
-1
-
77. 匿名 2024/11/15(金) 21:27:16
卵を落とし入れたみそ汁
母の味+3
-1
-
78. 匿名 2024/11/15(金) 22:19:53
>>5
私は黒糖パン。レーズン入ってる時はレーズン好きじゃないから我慢して食べてたけど、シンプルな黒糖パンの時は牛乳も進むし好きだったな。+2
-1
-
79. 匿名 2024/11/15(金) 23:21:40
母が子供の頃に作ってくれたケーキ。
本人は昔から料理上手を自負してて、だけど一般的な料理とは(独自の味付けで)味が違うから、子供心に上手かなあと思ってた。
ケーキも勝手に砂糖を減らすから膨らまないし甘くないし。でもかなり軽くて2ピースとか食べれちゃうほどだった。
ケーキ屋さんで食べるケーキが小さくても重たく感じるようになって、あの軽さのケーキがいまは恋しい。+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/15(金) 23:38:21
亡くなった母がよく作ってくれたミートソース
ボロネーゼとかオシャレなソースではなく、ケチャップとソースで味付けして少し甘めのお子様向けのソース
とてもシンプルな作りなのに何回作ってもいまだに母の味にならなくて
もう1回あのソースでお腹一杯パスタを食べたいなぁ+2
-1
-
81. 匿名 2024/11/16(土) 03:18:31
お醤油で食べるお好み焼き。
むかし母が外食でお好み焼きを食べたことが無く、文章のレシピだけでなんとなく作ってくれてたから、我が家のお好み焼きはホットケーキみたいにぺったんこで醤油で食べてた。
自立して初めてふわふわのお好み焼きをソースで食べた時はあまりのおいしさに衝撃だったなぁ。
醤油味もあれはあれで好きなんだけどね。+0
-1
-
82. 匿名 2024/11/16(土) 12:30:33
サワーという名のジュース+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する