-
1. 匿名 2024/11/14(木) 13:06:11
源平討魔伝 小4ぐらいの頃にやっていた記憶の片隅に残っているゲームです。+19
-0
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:37
スーパーマリオブラザーズ+33
-0
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:51
ムーン+8
-0
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:53
+1
-3
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:53
奇々怪々+14
-0
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:55
それいけゴエモン+18
-0
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 13:07:59
ポートピア連続殺人事件+30
-0
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:18
クラッシュバンディクー+8
-0
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:24
アイスクライマー+28
-0
-
10. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:26
ゼビウス
綺麗なゲームだった+51
-0
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:43
ドラクエ3+16
-1
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:52
くにおくんシリーズ+13
-0
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:53
スペランカー+12
-0
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:56
ワールドネバーランド+11
-0
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 13:08:57
リンダキューブ+0
-0
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:13
テトリス+26
-0
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:15
妖怪道中記+11
-0
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:21
>>4
お若いね+9
-0
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:40
人形の傷跡とかいうやつ+1
-0
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:49
ポートピア連続殺人事件+14
-0
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:50
ボンバーマン+43
-0
-
22. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:59
トルネコの大冒険。100回はやった+13
-0
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 13:10:39
>>1
鏡見つけた時、偶然でしか無かった+0
-0
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 13:10:43
ドラゴンスレイヤー+10
-0
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 13:10:49
『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』+13
-0
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 13:10:53
>>1
影の伝説
+6
-0
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 13:10:57
>>16
コサックダンス見たら寝る+1
-0
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 13:10:59
忍者赤影🥷親が親戚からもらってきたんだけど、攻略法が全くわからなかった😂ガマガエルから先が行けなかったな〜。今でも気になってる。+5
-0
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 13:11:15
昔は今みたいに自分で買えないから
1つのゲームをひたすらやってたなぁ
けろっぴのゲーム+12
-0
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 13:11:35
>>1
薄い小さいソフトあれなんだっけ
マリオのusaヴァージョン+1
-0
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 13:11:42
+5
-0
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 13:11:45
風来のシレン+14
-0
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 13:12:08
テーマパーク2(遊園地作り)
こんなにハマったゲームはこれが最初で最後+1
-0
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 13:12:08
>>18
えっ!?
これってWiiってやつでしょう?
その頃に生まれてたって寧ろ結構なお歳では?+0
-10
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 13:12:14
毎日のようにやってたなぁ+22
-1
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 13:12:30
ソロモンの鍵+11
-0
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 13:12:56
ワギャンランド
声で敵を止めて進むんだけど、声出さない縛りでクリア目指したり、
滑り台のステージでタイムオーバーになるまで滑って遊んだりしたわ+8
-0
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 13:13:18
>>34
20後半だよ+2
-0
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 13:13:26
けっきょく南極大冒険+33
-0
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 13:13:33
マリオブラザーズ
スーパーじゃない方+16
-0
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 13:13:51
>>34
Wii Uだよ+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:11
サイレントヒル
+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:26
ゲームボーイのテトリスとぷよぷよ+6
-0
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:40
ちゃっくんぽっぷとフラッピー+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 13:14:55
最近発売されたドラクエ3よりFC版の方が面白い+7
-0
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 13:15:18
上海Ⅲ
万里の長城+4
-0
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 13:15:28
えりかとさとるの夢冒険
親がパチンコの景品で貰ってきて、2か月くらいスルーしてたけど
他のゲームに飽きた時にやってみたらそこそこ面白かった+4
-0
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 13:15:33
ゲームボーイのマリオのゴルフのやつ+2
-0
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 13:15:45
パックマン+10
-0
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 13:16:01
天地を喰らう+6
-0
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 13:16:03
忍者じゃじゃ丸くん+7
-0
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 13:16:39
>>13
難しいよね?+5
-0
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 13:16:46
+8
-0
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 13:16:55
>>1
対義経の戦闘BGMが和風ハードロックみたいでかっこよかった+4
-0
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 13:16:57
初代プレステで「ザ・コンビニ」っていうコンビニ経営のゲーム
支店を増やしていくともう目の回る忙しさ笑+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 13:17:16
>>17
懐かしい!うちにあったわ+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 13:17:49
ぺんぎんくんWARS+3
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 13:18:03
シーマン+6
-0
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 13:18:04
ゼルダの伝説 夢を見る島+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 13:18:06
超兄貴+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 13:18:10
ガイア幻想紀+6
-0
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 13:18:17
アイスクライマー
+19
-0
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 13:18:31
ファミリートレーナー+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 13:19:22
マッピー+11
-0
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 13:20:01
高橋名人の冒険島+11
-0
-
66. 匿名 2024/11/14(木) 13:20:03
スーパーカセットビジョンのエレベーターファイト+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 13:20:23
>>1
加藤浩次の奥さんのゲーム+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/14(木) 13:20:23
グーニーズ+14
-0
-
69. 匿名 2024/11/14(木) 13:21:02
マイティボンジャック+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/14(木) 13:21:09
インベーダーゲーム
父が好きで喫茶店のテーブルゲームでやってた
私は小さすぎて点数とかは覚えてないんだけど
100円ですごく長い間撃ってたから結構うまかったのかも?
大人になってからゲーセンで見つけて懐かしくてやりまくった+7
-0
-
71. 匿名 2024/11/14(木) 13:21:33
ドクターマリオ+12
-0
-
72. 匿名 2024/11/14(木) 13:21:53
レッキングクルー+5
-0
-
73. 匿名 2024/11/14(木) 13:22:06
>>58
あったね、そんなゲーム。DC懐かしいな(笑)+4
-0
-
74. 匿名 2024/11/14(木) 13:22:26
グラディウス+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/14(木) 13:23:36
スパルタンX+17
-0
-
76. 匿名 2024/11/14(木) 13:24:19
>>57
単純なドッチボールだから、かえって良いんだよ。
対COM戦でも生身の友達と一緒にプレイしても楽しめる。
テニスやスプラトゥーンにも同じような要素があるね+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/14(木) 13:24:24
>>25
シーダは昔から可愛いな+6
-0
-
78. 匿名 2024/11/14(木) 13:24:56
>>14
大人になってからスマホのアプリを見つけて懐かしさのあまりインストールしてやり込んでたよ!ちょっと疲れたからアンインストールしちゃったけど…。
イム可愛いよね。+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/14(木) 13:25:13
>>26
頭の中でいま音楽が流れたわ 懐かしい
+1
-0
-
80. 匿名 2024/11/14(木) 13:25:16
エリーのアトリエ+2
-0
-
81. 匿名 2024/11/14(木) 13:26:14
定番だけどマリオもなんだかんだ裏面行けたりして楽しかったな
今はちょっと違うけど、マイクラは飽きずに子供がやりこんでる
マイクラだけは動画配信者のお陰でいろんな楽しみ方が出来てる気がするよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/14(木) 13:26:50
>>58
リビングのテレビでシーマンと話してたんだけど、横で母が洗濯物たたみながら笑ってた記憶がある。
『お前、彼氏とかいるの?』みたいなこと聞かれたよね?+4
-0
-
83. 匿名 2024/11/14(木) 13:26:54
たけしの挑戦状+11
-1
-
84. 匿名 2024/11/14(木) 13:27:30
>>61
大好きだった!
けどテムの友達がけっこうショックな形になってて子供ながらに驚いたよ
テムの髪がサラサラしてて良かった+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:46
>>45
優しくなってるから縛りプレイで丁度いいかも+0
-0
-
86. 匿名 2024/11/14(木) 13:28:52
ファミコンの忍者ハットリくん
ちくわ取ったなー+5
-1
-
87. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:19
怪獣物語+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:34
>>35
懐かしい〜
マーズ、ジュピター、ヴィーナスが使い勝手良かったわ+7
-1
-
89. 匿名 2024/11/14(木) 13:29:36
>>52
主人公が最弱だから(笑)だからやり込んだって感じ+5
-0
-
90. 匿名 2024/11/14(木) 13:30:00
月風魔伝
ぬんたむふへぬろの呪文がずっと忘れられない+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/14(木) 13:33:26
アンジェリーク
クラヴィスが落とせなくて泣いた+2
-0
-
92. 匿名 2024/11/14(木) 13:34:53
FE外伝
今でも4年に1回くらい遊んでる
(3DSにDLしてある)+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/14(木) 13:36:09
ドクターマリオ
あの重量感のある初代ゲームボーイでずっとやり込んでた+4
-0
-
94. 匿名 2024/11/14(木) 13:36:25
キングオブキングス
プレイしてた人居ないかな?
BGMとグラフィックが好きだった。
AIがおバカだからストーリー攻略はそんなに難しくなかった。移動能力高いハーピーと、使い勝手の良いエルフが便利だった。
まさかグラフィックが金子一馬とは知らずに当時プレイしてた実質私がはじめて遊んだアトラス開発のゲーム+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/14(木) 13:36:57
ゲーセンで遊園地感覚のゲームが流行った
SEGAのハングオン
両足をつかずにコケないように操縦するのは激ムズ。
赤いフェラーリテスタロッサで走るアウトランもそうだけど、女の子にも人気あったね。+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/14(木) 13:37:03
>>10
テーマソングが頭に流れた笑+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/14(木) 13:38:41
ミズバク大冒険+0
-0
-
98. 匿名 2024/11/14(木) 13:39:09
いっき(一揆)
ずごく好きだった+5
-0
-
99. 匿名 2024/11/14(木) 13:39:43
>>49+8
-0
-
100. 匿名 2024/11/14(木) 13:39:54
>>71
UFOみた+2
-0
-
101. 匿名 2024/11/14(木) 13:40:43
伝説のオウガバトル+6
-0
-
102. 匿名 2024/11/14(木) 13:41:02
>>49
Lsiの黄色いゲーム機を幼馴染が持っててよく貸してもらってたよ~+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/14(木) 13:41:11
海腹川背は名作+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/14(木) 13:42:51
ガラケーの頃に「鬼武者」だったかな。結構面白かった。+3
-0
-
105. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:02
Wizardry
寝ないで遊んで、しょっちゅう母に怒られてた
あのときゲームに熱中してPCに慣れ親しんだから今の職にありつけたんだよって、母には言ってる
でも、小学生だった私に高価なPC買い与えてくれた母にはまじ感謝してる+7
-1
-
106. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:44
>>16
旦那の使い古しのガラケーでやった+0
-0
-
107. 匿名 2024/11/14(木) 13:45:52
エキサイトバイク+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/14(木) 13:48:44
ツインビー+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/14(木) 13:49:32
魔界村+4
-0
-
110. 匿名 2024/11/14(木) 13:49:48
ロストワード・オブ・ジェニー
着せかえ人形のジェニーちゃんが主人公
かわいいBGMとアイテム
しかし世界観はダークで難易度はハード
しかも何を目的にどう動けばいいのか分からない
ジェニー人形が好きで買った当時の女児たちをがっかりさせたゲーム+4
-0
-
111. 匿名 2024/11/14(木) 13:50:10
ドクターマリオ+6
-0
-
112. 匿名 2024/11/14(木) 13:51:47
なめこ大収穫
+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/14(木) 13:52:40
>>110
面クリタイプの2Dアクションなのかな
昔のドラキュラみたいで面白そう
+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:16
>>6
がんばれゴエモンじゃなくて、それいけ?+0
-1
-
115. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:10
>>89
横だけど、大人が今やったらコントローラー投げつけたくなるレベルですか?+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:52
ミスタードリラー+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:54
不如帰(ほととぎす)ってやつ+3
-0
-
118. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:30
マッピーランド+1
-0
-
119. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:44
ズーキーパー+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:11
土器王記なぜかとてつもなく好きでえんえんとやってた
私以外周りでこのゲームのこと誰も知らないんだけど
買った記憶が無いところが怖いんだけどまあとにかく好きだった
一人称視点で技術的問題か紙芝居グラフィックで進んでったけど
リメイクしてくれないかな+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:26
バツ&テリー+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/14(木) 14:02:34
>>115
クソがーってwww+4
-0
-
123. 匿名 2024/11/14(木) 14:03:00
>>114
それ行けエビス丸と混じったんじゃない? よこ+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/14(木) 14:04:23
怪盗ロワイヤル+1
-0
-
125. 匿名 2024/11/14(木) 14:04:33
>>122
やっぱそうなるか笑笑+2
-0
-
126. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:32
>>123
それか!ありがとう+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:48
>>105
PC8800くらい昔からのユーザーにとっては、現代は信じられないくらい、贅沢な環境に見えると思うのよ
良いエピソードありがとう+5
-0
-
128. 匿名 2024/11/14(木) 14:16:24
>>79
姫連れたまま飛び回ってね笑、せっかく見つけて連れ出したのにまたサッと奪われて行く
+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/14(木) 14:17:00
>>105
お金持ちだねぇ。+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/14(木) 14:20:37
>>36
自力で終わらないやつや。+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/14(木) 14:22:19
>>120
寂しいようなのんびりしてるような不思議な感じの音楽も良かった
あと私は朴訥なグアルダが好きだった+1
-0
-
132. 匿名 2024/11/14(木) 14:23:23
ファミコン以前はマイコンでのテキストベースのゲームだねー。
自分でプログラムを打ち込むでつくる。雑誌の後ろについてた。
あの頃は、スペースもリターンも半角カタカナも意味をもっているから気を使ったね。
打ち間違いの訂正も大変。+3
-0
-
133. 匿名 2024/11/14(木) 14:24:17
>>130
自己レス
アトランチスの謎と混同していました。すみません+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/14(木) 14:32:11
>>11
クリア出来なかったよ ニンテンドースイッチのレトロ版パパは出来たらしいけど+1
-0
-
135. 匿名 2024/11/14(木) 14:34:25
+18
-0
-
136. 匿名 2024/11/14(木) 14:38:05
>>1
婆のセリフ一覧が欲しい+5
-0
-
137. 匿名 2024/11/14(木) 14:38:26
>>35
すっかり記憶の片隅に追いやられてたけど
YouTubeで映像出てきて一気に思い出した
あの独特の音楽とか警報音みたいなのが懐かしすぎる
「ヘァッヘァッ」とか「ドゥクシっ」みたいな効果音も笑
64のバンジョーとカズーイの大冒険も大好きだった
その前だとスーファミの
宇宙空間をキツネとかうさぎの飛行士が宇宙で行方不明になったキツネのお父さん?を敵を倒しながら捜索するゲーム
ブラックホール?に入った時の虚無感…
↑全部に共通するのがちょっと寂しい感じなんだよねー+5
-0
-
138. 匿名 2024/11/14(木) 14:44:14
デジャブ?っていうアメリカのハードボイルドぽい推理ゲームを子どもながらにファミコン雑誌を見てほしくなってしまい、クリスマスプレゼントで親に買ってもらったけど、難しすぎて全然クリアできなかった
高かったのに親に申し訳ないことをした+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/14(木) 14:56:18
>>95
懐かしい!
見かけるたびやってた!+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/14(木) 14:59:47
>>132
PC8001でモグラ叩きを打ちこんでやってたわー
動かないと思ったら半角スペースが全角になってたw+3
-0
-
141. 匿名 2024/11/14(木) 15:25:29
>>137
90年代って謎の切ないちょっとダークな雰囲気のコンテンツ多かったよね+4
-0
-
142. 匿名 2024/11/14(木) 15:33:16
>>51
大きな蛙が出てきた思い出+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:18
>>72
あの変な、栓抜きみたいな形の奴を怒らせるの好きだったな+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:32
>>61
大好きなゲームソフトの一つ!
実際にある遺跡に巡るのもいい!+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:01
悪魔城ドラキュラ
2になると音楽も凝ってて良かった+2
-0
-
146. 匿名 2024/11/14(木) 15:36:12
リンクの冒険+4
-0
-
147. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:53
>>145
ドラキュラⅡの方は夜になると敵が強くなるんだよね
このトピのガル民
割とディスクシステムのゲームでも遊んでる人多いね
+4
-0
-
148. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:57
>>105
ウィザードリィーやり込むのすごいわ
女性で好きな人あんまりいないイメージ
自分はゲームボーイ版と禁断の魔筆やったけど、ゲームボーイ版はレベル上げて地下にある程度進むと満足しちゃって終わりになる+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/14(木) 15:51:30
歳の離れた兄が遊んでた洋ゲー、タイトルは覚えてない
ロボットを動かすために最初は脳と脊椎だけの弱いパイロットだけど、ゲームを進めると猿を乗せられるようになり、次は人のような顔つきの知○○○者っぽいパイロット、といった具合にロボットの反射と応戦能力を高めてミッションをこなしていく傭兵部隊運営ゲーム?みたいなのにハマった
今じゃ絶対アウトなゲームデザインだった。パイロットはだいたい死んでしまうし使い捨てだし感情移入できない仕様だった+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/14(木) 15:55:40
>>138
3部作のやつだよね+1
-0
-
151. 匿名 2024/11/14(木) 15:59:34
>>150
えっ!あれ三部作もあったんですね…!
小学生ながらかなり頑張ってやりこんだけど、どうあがいてもすぐ強盗とかワニとか出て死ぬし、全然進められなかったです
+0
-0
-
152. 匿名 2024/11/14(木) 16:23:00
>>95
あー笑、走るのおもしろかった+0
-0
-
153. 匿名 2024/11/14(木) 16:41:45
スクエアのトムソーヤの冒険。
どーやっても小学生の自分にはクリア出来ずに断念した。+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/14(木) 16:42:39
>>5
駄菓子屋外に置いてあるアーケードでよくやってか+2
-0
-
155. 匿名 2024/11/14(木) 17:00:02
ドクターマリオ+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/14(木) 17:00:30
グーニーズとポートピア連続殺人事件
毎回最速クリア目指してた+3
-0
-
157. 匿名 2024/11/14(木) 17:01:30
>>133
なつい
ちょっとやって断念したわ+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:11
>>35
これ友達の家でやって面白かったから親に買って欲しいってねだったけど結局買ってもらえなかったな。
switchで移植きてほしいけど無理かな。+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/14(木) 17:22:38
ときめきメモリアル+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/14(木) 17:29:04
うちのタマ知りませんか+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/14(木) 17:45:18
一揆+4
-0
-
162. 匿名 2024/11/14(木) 18:27:07
>>1
ブーシュカ覚えてる人いますか?
アイテム集めたり、着替えたり、友達増やしたり、技覚えさせたり、楽しかったなー。+1
-0
-
163. 匿名 2024/11/14(木) 18:57:20
>>147
世代的にねw
しかしディスクは、子供世代が扱うには繊細すぎた気がします+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/14(木) 18:59:37
バイナリーランド
ドンキーコング+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/14(木) 19:05:37
>>58
シーマン
細川俊之さんのナレーター(でいいのかな?)が好きだった+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/14(木) 19:07:01
ぷよぷよ2(だったかな?)+1
-0
-
167. 匿名 2024/11/14(木) 19:07:12
シムシティ+1
-0
-
168. 匿名 2024/11/14(木) 19:31:24
スパルタンXておぼえてるひといる?+2
-0
-
169. 匿名 2024/11/14(木) 19:50:38
>>1
真・女神転生+4
-0
-
170. 匿名 2024/11/14(木) 20:01:00
>>168
おぼえてるよ~+2
-0
-
171. 匿名 2024/11/14(木) 20:04:24
アトランチスの謎の目的って師匠探しなんだね
師匠はいっきのごんべのグラフィックを流用しているってwikiに書いてあった+1
-0
-
172. 匿名 2024/11/14(木) 21:05:01
なんとかクライマー
アイスだっけ??+2
-0
-
173. 匿名 2024/11/14(木) 21:23:23
星のカービィ+2
-0
-
174. 匿名 2024/11/14(木) 21:40:32
>>148
横だけど私もゲームボーイのウィザードリィやった事ある
自分で作って育てたキャラがすぐ死んで更に灰になるの衝撃だった
マップが無いから頑張って記憶して進んだけど、
ネットを見るようになったら自分で地図を書くのが主流だったと聞いてさらに衝撃
多分最後までやってないけど面白かったわ+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/14(木) 21:54:09
>>1
これ難しくて有名なやつじゃなかった?+0
-0
-
176. 匿名 2024/11/14(木) 21:54:31
>>136
背景こっわ!!!+1
-0
-
177. 匿名 2024/11/14(木) 21:55:23
>>35
私はレイちゃん使ってた〜+0
-0
-
178. 匿名 2024/11/14(木) 21:57:14
>>61
音楽が好き
今でもOPや街のテーマやダンジョンの曲が思い出せる+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/15(金) 00:21:47
>>7
犯人はヤス+1
-0
-
180. 匿名 2024/11/15(金) 00:22:07
ガラケーで遊んだナムコのロストクロニクル
酒場でスカウトする仲間はパーソナリティ無でクラス・性別・名前のみのレトロゲーによくあるタイプでキャラも画面もビジュが地味渋
だけどアポカリプス系の物語と感傷的なBGMが凄いツボでちょっとした引っかけや謎解きも面白くてかなりハマった
続編のセイヴァークロニクルは道々で加入してくる萌えキャラ&イケメン達がPT内で賑々しく会話するようになって順当に進化w
+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/15(金) 00:42:04
>>170
🤝
ボクサーパンツが落ちるボクサーがいたような記憶です+0
-0
-
182. 匿名 2024/11/15(金) 00:43:31
YouTubeで、プレイしてるテレビ画面を、アップしてる人いますよね
懐かしいので、時間出来たらゆっくり見てみたいなーと思っています
音楽とかもすごく懐かしい+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/15(金) 00:44:27
スーファミだけどロックマン2だったかな、覚えてる
音楽好きだったなあ+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/15(金) 06:46:27
>>181
それはパンチアウトだよ+1
-0
-
185. 匿名 2024/11/15(金) 10:28:30
火の鳥 我王+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/15(金) 10:29:00
>>184
ありがとうございます!
うろ覚えでごっちゃになってました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する