- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/13(水) 15:09:38
皆さんはカフェではドリンク頼みますか?
私は頼みますが、妹は勿体無いからと言って普段から頼みません
私は恥ずかしいから、非常識だよと言ってもなかなか言うことを聞いてくれません+51
-456
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:04
水がいちばん好きだから+31
-206
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:10
>>1
姉ちゃん奢ってあげれば?+911
-66
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:13
>>1
ただ座ってるだけなの?
それはありえない+1218
-14
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:24
友達とならドリンク頼むけど
自分だけなら頼まない+14
-153
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:25
勿体ないって理由で頼まないのは無し+553
-12
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:27
妹さんはお水もレモン水だから充分派なのかな+10
-28
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:33
>>1
なんのためにカフェ行くの?!+783
-7
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:42
フードは頼むという事?+564
-5
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:45
>>1
スイーツだけ頼むとか?+302
-6
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:45
他のメニューは頼んでるんだよね?+289
-2
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:46
カフェだよ?+146
-8
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:49
カフェにとって水物が一番売り上げになるのを分かってるから
頼まない選択肢は無いわ…+265
-61
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:51
>>4
食事は頼むでしょ+347
-12
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 15:10:57
>>1
ドリンク以外頼んでるなら別にいいんじゃない+395
-47
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:00
>>1
フードメニュー頼んでるなら無問題
誰かと一緒に入店して注文しないのは論外+456
-11
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:02
+19
-13
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:07
カフェってドリンクメインじゃないの?
食事(軽食)の方がおまけのイメージ
カフェでドリンク頼まないなら、なんで来たの?と思ってしまう+154
-81
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:14
え、水と何か食べるの?もう公園でいいじゃん。+83
-28
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:16
飲み物頼まないで、座ってるってこと?
それはやばくない?+117
-1
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:17
食べ物は頼んでるなら分からなくはない
何も頼んでないのはありえない+186
-7
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:26
超非常識+16
-1
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:26
フード食べるんならドリンク無しでもいいと思うけど
何も頼まないのはダメでしょ。
席料だと思って1番安いのでも頼ませなよ。+172
-10
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:26
>>1
他のフードなんかは注文するんでしょ?
別に非常識ではないよ+115
-25
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:29
>>1
ラーメン屋にいってビールだけ頼んでる人いたけど、それと同じ発想かな
+79
-3
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:29
>>8
映えスイーツの撮影目当てトカ
+30
-2
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:30
フードだけなら有りでしょ
ドリンク必須ならそう書くべき+118
-31
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:35
せめてフード+水にしてあげて+4
-1
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:37
カレー頼めばいいのかね+1
-1
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:40
本来はお茶飲むところなんだから食ってないで飲みな
と妹に言ってみる+5
-24
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:40
ドリンク頼まなくても何か食べ物注文するならいいと思う。何も頼まず水だけ飲んで終わりはないわ+106
-9
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:51
ケーキかなんか頼むときは当然飲み物も頼むけど
かき氷の時はどうするか迷うわ
水分2つもいらんなあと思ってしまう
まあ飲み物も頼むけど+73
-3
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 15:11:51
カフェではドリンクを頼むのは常識
場所代がかかるんだよね
世間知らずなのかな+32
-36
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:06
グレープフルーツジュース飲んで水も出来るだけ飲み干しますけど!+6
-1
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:09
テーブルに座ってオーダーを何もしないのは非常識かな
フードを頼んでドリンクなしぐらいならいいと思う+74
-6
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:11
食べ物だけじゃダメか+18
-1
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:13
>>26
スイーツ頼んでるならそりゃ良いと思う。
でもカフェってコーヒーとかドリンクメインだと思ってた。+77
-4
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:15
パフェやかき氷なら単品あり
ランチメニューあるカフェでドリンク頼まないのも普通にあり+87
-1
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:16
ランチなら食事だけのときもある+70
-2
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:17
フードはたのんでるかどうかで大きく変わる+52
-0
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:29
>>25
平日夜のビールと餃子で一杯飲んですぐ退散ならアリかも+62
-1
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:35
>>14
食事を頼むって主のコメントには見当たらないんだけど+63
-25
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:36
食べ物は頼んでるの?
食べ物頼んで水なら分かる
何も頼んでないで居座るつもりなら一番安いのでもいいから頼むべき+46
-1
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:42
+5
-2
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 15:12:55
学生ならお金がないから仕方ない
社会人ならドリンクを頼むのが礼儀だと思う
飲食はドリンクで利益を出すものだから+2
-38
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:11
>>2
家で水道水でも飲んどけよww+75
-1
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:13
コメダ珈琲行って食べ物頼んだときはドリンク頼まない。ドリンクまで合わせると高いし…+52
-27
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:18
カフェで食べ物だけも失礼じゃない?+4
-28
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:25
>>1
カフェにルールはない+5
-21
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:26
居酒屋と一緒でワンドリンク制だと思ってた
というか明記されてなくてもそういうものでは?
水がなかったらフードやスイーツだけじゃ物足りなくない?+14
-14
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:33
カフェでランチを食べてる時のこと?
それともケーキ食べて水飲むの?
まさか座ってるだけじゃないよね?
ランチとかサンドイッチとか頼んでるならいいのでは。
長居しないならね。+30
-2
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:38
フードのみテイクアウトってあり?
+1
-0
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:40
>>1
ああThreadsで店主がよくボヤいてるやつね+20
-0
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:45
何か頼むなら別にそれがフードだろうがドリンクだろうがどちらでもいいと思う
+33
-2
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:52
>>1
頼むよ。
場所代だよね。+31
-0
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:53
>>41
餃子も頼んでなかったわ
店の人にビールだけはちょっと…お食事も一緒にお願いしますって言われてた
+17
-0
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:55
おこずかいやなけなしのアルバイト代しかなかった若い頃は、スイーツだけとか食事だけ頼んで、飲み物はお冷やをいただいていたよ。
大人になった今は、必ずどちらもオーダーするけど、若い子は許されるような気がするなあぁ。
+10
-15
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:58
さすがに他のものは注文してるんじゃないの?
「スイーツとお冷だけ」はアリなのか?って話じゃないの?
さすがに何も頼まず座ってるだけの奴は論外でしょ+37
-0
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:59
食べ物しかたのまないってこと?
せっかくカフェなんだから美味しいコーヒーとかお茶とか飲まないともったいない+10
-5
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 15:13:59
他に何か頼んでるなら別にいいと思う
飲み物だけで主が妹とお茶したいなら主が奢るしか無い+7
-1
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 15:14:17
ドリンクは頼まないけどスイーツとか別のものは頼むんでしょ?セットだと飲み物つく分高くなるから単品でとか。
お姉さんが飲み物を楽しんでいる間、妹さんは水とかだけってことはないよね?だとしたらカフェの意味…。+9
-1
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 15:14:30
>>42
頼まないとも書いてないやろ
ドリンクも食事も頼まずただ座ってるだけなら主がそう書くはず+112
-10
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 15:14:36
飲食店経営も大変だな…+8
-0
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 15:14:37
フードとかデザートとか 別のもの頼んでるんでしょ?
全く何も頼んでいないってんならもちろん非常識だけど
何も頼まないっていうならカフェじゃなくてもっとカジュアルな店にして姉ちゃんが奢ってあげたらいい+19
-1
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 15:14:50
>>1
ドリンク以外のものは頼んでいるのかどうか
答え変わります+45
-2
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 15:14:51
>>45
仕方無くないよ
だったら行くなって話。+15
-1
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:02
焼き肉行ってお肉注文しないような感じ?+1
-1
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:15
>>3
これはそういう問題ではないでしょ。
民度低いよ。+43
-64
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:17
>>56
よこ
ビールだけなら家で飲んでも同じじゃんね+15
-0
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:24
100歩譲ってフード頼んでるならいいと思うけど、そういう人とは今後一緒にカフェには行かないと思う。+4
-7
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:28
どんなカフェかにもよるかも
場所代というかゆっくり長い時間過ごしたい時は食事プラスドリンクも頼む
チェーン店みたいなカフェで、食事済ましてパッと帰るような時は食事だけの注文にしちゃう時もある
ドリンク付きセットなら嬉しいんだけどねー+11
-0
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:33
>>1
何も頼まないってこと?食べ物は頼むけど飲み物は頼まないってこと?前者はダメだけど後者なら良いじゃん。+28
-3
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:38
>>1
「慢性の持病的にドリンクは水でいい」「でもカフェで息抜きしたい」
みたいな時にサンド系500円くらいのものだけにしたいんだけど、やっぱり非常識なのかな+5
-10
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:50
>>1
カフェだから絶対にドリンクを!とは、お店側も言ってないよね。
普通に食事したり、パフェやパンケーキだけで、あとはお水でもいいと思う。+49
-4
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:54
大手チェーンのカフェならまだしも、個人経営のカフェならドリンク頼むよ。居酒屋もだけど飲み物で売上げ上げてるからさ。喫茶店もだけど。
+3
-6
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 15:15:59
>>67
田中みな実は焼き肉屋行っても肉は食べないで冷麺食べるって言ってたわw
+3
-1
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 15:16:08
サンドとかランチセットなら問題ない気がする+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 15:16:11
>>10 スイーツと水の人もたまにいる!
+107
-4
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 15:16:34
非常識だね
+3
-1
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 15:16:36
食事は頼んでドリンクは頼まないは非常識とは思わないけど、何も頼まず水だけ飲むのは非常識だと思う+5
-1
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 15:16:46
>>42
いるね
想像容易いのに、書いてない書いてない騒ぐ連中
+16
-19
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 15:16:54
>>16
私の知人にもいるのよ。
一緒に買い物に出かけたら、途中で休憩しようかってお店に入って、私は注文したけど知人は「私は要らないよ。休憩したかっただけだから、気にしないで食べて」って。
もう、二度と一緒に出かけてない+115
-5
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 15:17:10
>>59
コーヒーとかにお金出す方がもったいない、って思ってる人もいるんだろうね+5
-0
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 15:17:12
>>1
カレーと水なら有り+9
-1
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 15:17:15
私は飲み物飲みたいし頼むけど、友達で同じくもったいないからといっていつも注文しない子が2人いる
それが嫌だからランチはなるべくドリンクセットになってるお店探すようにしてる+4
-3
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 15:17:18
あんまり飲めない人とかトイレ近くなる人は、お腹チャポチャポになるからドリンクやめとくって言ってる
私はいくらでも飲めるタイプ(痩せ体型)+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 15:17:24
しかしガルもSNSももういいじゃんってことで毎回激しく討論できるのすごいよねw+7
-0
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:00
>>37
飲み物はやっすい原価でぼったくれるから店側としては頼んでほしいわな+27
-3
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:02
>>56
なんで居酒屋行かないんだろう?
と思ったけど、ラーメン屋ってビール安くしてるからか。+21
-0
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:05
>>81
じゃあ、書けよといいたい
食べ物頼むなら水飲んでても店には迷惑じゃないし、恥ずかしいと思う主の感情もわけわからんし+25
-20
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:16
>>73
別にいいと思うよ
お店のルールがワンドリンクオーダーなら守るべきだけど、そうじゃないなら何か頼んでればいいよ+27
-1
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:21
ファストフードでバイトしてたとき、単品買って水くださいって人たくさんいたよ。学生さんに多かったかな。+5
-2
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:25
>>26
私は昼過ぎてカフェイン取ったら夜眠れなくなるからケーキしか頼まないよ
ジュースとケーキじゃ甘々だから嫌だし
何かしら頼んでもドリンク頼まなきゃいけないの?+7
-21
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:32
>>4
コメダでバイトしてた時
1人が先にきててコーヒー頼んで
その後来た連れに「ご注文どうされますか?
」
って聞いたら「すぐでるのでいいです」
って言われて思わず固まったら
初めにきた人が「何いってんのコーヒーくらい頼まないと」
とまともだったけどあれは学生の私でも驚いた
てか喫茶店できて座っといて
すぐ出るって何しにきたんだろう
とも思ったよ+414
-28
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:33
>>1
非常識です+6
-1
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:35
一人でささっと食べるとき、ドリンクが高いともったいないなぁってちょっと思うけど、友達と話たりするなら長居する可能性もあるしドリンク代くらいいいよね+0
-0
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:44
むかしだけどいつもマファンだけで勉強してたらジンジヮーティーみたいなのご馳走してもらったことあろ+1
-8
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 15:18:49
>>9
それなら問題ないよね+358
-24
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:09
>>67
お肉以外を注文してるのなら良いと思うけど+4
-0
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:12
>>2
ウォーターボーイズ2でも観てなさい😣+16
-0
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:12
>>26
映えのためならドリンクも付けたいw+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:17
>>73
1人1品頼めば良いでしょう。+27
-0
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:21
>>93
デカフェ頼めば?+13
-1
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:22
>>94
待ち合わせとか?+162
-7
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:45
>>47
水でねばるの?
カフェ、喫茶店、レストランとかはミネラルウォーター代とるようになればいいと思う。+7
-21
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 15:19:57
>>47
食べ物だけでもOKって意見多いのにこんなにマイナス付けられてるのかわいそう
コメダだってパスタだけ食べる人いるだろうに+70
-6
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:00
>>82
よこ
そんならその辺のベンチにでも座ってなよって感じだよね
カフェからしたら頼まない人が客席占有してチャンスロスじゃないか+62
-0
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:16
>>69
本当よ
缶ビール買ってそこらへんの「ご自由にどうそ」のスペースで飲めって話よ+10
-0
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:19
>>92
確かに私学生時代マックでバーガーだけ買って水もらったことあるw+0
-1
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:19
この議論よくガルでやってるよね
わたしはありえない、絶対ドリンク注文する派だよ+7
-5
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:20
>>33
知らないガル民多くて驚く+11
-9
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:24
>>1
ベローチェではコレのみが多い
でも他のカフェや喫茶店ではブレンド珈琲☕✧
と軽食かスイーツ+11
-5
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:27
店がいいならいいよ+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:32
食べてすぐに席を空けるならあり
お喋りするならドリンク頼まないのは非常識+7
-0
-
115. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:43
姉妹とか夫婦カップルでひとつならいいんじゃない?と思っちゃうんだけど…。
シェアできない人と来て頼まないのはありえないけど。+0
-17
-
116. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:44
主、トピ承認されたの早く気付いてフードは注文してるか答えてくれ〜+34
-1
-
117. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:49
>>93
カフェインレスドリンク頼めばいいじゃないか+12
-1
-
118. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:50
誘ったほうが奢ってあげるしか+2
-1
-
119. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:59
わたしいつもパフェとかにする
飲み物いらない+5
-2
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:59
コメダでサンドイッチだけ頼んだら、店員さんに、お食事だけでドリンク頼まないんですかぁ!?って大きな声で言われた事ある。+8
-1
-
121. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:03
>>1
食事メニューやスイーツを頼んでるならいいんじゃないのかな。
まーでもカフェとしては、ドリンクも一緒に頼んでほしいだろうかから大抵セットにしてるんだろうし、私はセットにしてしまうけれどね。
何も頼まないだとしたら、恥ずかしいというよりなんかちょっとありえないかも。+8
-0
-
122. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:17
>>82
気にするわって言いたい。連れが一席使ってるのに何も頼まなかったら一緒にいる自分がお店に申し訳なってくる。+64
-0
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:21
>>13
こう言ってくださるお客さまはほんとうにありがたい。飲食店だってカツカツなんだよ、今。
いつまでもそこにあってほしいお店があるなら、どんどんお金落としてあげてほしい。閉店が決まってから「なつかしい、好きでした」「残念です」っていったって詮無いことなのよ+48
-59
-
124. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:23
>>1
何もオーダーしないのは恥ずかしいんじゃなくて、店にとっては客にあらず。迷惑行為。
他のお客さん入れたいじゃん。
+27
-1
-
125. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:24
>>3
高齢姉妹としか思えない+14
-8
-
126. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:39
>>90
主に言いなよ+6
-7
-
127. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:41
コメダ大好きなんだけどフードが目的だし
いつも席についたらお冷もらうから頼まない事多いなぁ
でも総額3000〜5000円払ってるから許してほしいw+5
-5
-
128. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:48
非常識とは思わないけど
友達にはなりたくないかな。
そこ500〜1000円渋るんだってなる。
周りに合わせるかな
底辺に合わせるのしんどかったw+4
-4
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:57
>>4
不倫や万引きしている人も多いし非常識な人は多いんですよw完璧な人はごく僅かです
大体、他人に厳しく自分に甘い。悪口、陰口が大好きな人が多い+47
-7
-
130. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:00
>>103
>>117
ごめんそんな都会に住んでないからデカフェがある店ばかりじゃない
+10
-8
-
131. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:01
>>120
店員うざっ(笑)+28
-5
-
132. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:01
>>89
非常識なんだよね
店側にしたら迷惑極まりない+19
-0
-
133. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:03
>>47
コメダってランチって概念ないからドリンクセットないんだよね
全然フードメニューだけ頼むのいいと思うよ
あれは普通に考えて勿体無いシステム+33
-3
-
134. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:06
>>48
マイナス付いてるけど気持ちわかる
カフェ=飲み物がメイン ってイメージだから
ケーキ屋に行ってケーキ頼まず紅茶だけみたいな+8
-5
-
135. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:08
カフェ(コーヒー店)なんだから、コーヒーを頼まなくても他のドリンクは注文しようよ+2
-3
-
136. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:09
>>1
ワンドリンク制じゃないなら、フード頼んでればいいと思う。+17
-1
-
137. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:33
頼まないで長居はダメかなと思う+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:56
>>90
アンタが絡んできたから返事しただけだよ+7
-7
-
139. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:47
>>115
飲み物をシェア?+4
-0
-
140. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:49
非常識な人っているよ
経営してるカフェにモーニングサービスくださいって人が来て
「お飲み物は何になさいますか?」って聞いたら
「飲み物は要りません」って言われて
……はぁ?って声に出そうになったよ
モーニングサービスはお飲み物を頼んでくださる方へのサービスなのでそれはできかねますって言ったらすごく嫌そうな顔されたw+29
-2
-
141. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:55
>>27
書かれないと注文しない貧乏人
+9
-24
-
142. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:56
>>105
どこから「水でねばる」を読み取ったのか謎+15
-0
-
143. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:08
450円のコーヒーでだらだらいられるより1000円のパスタだけサクッと食べて回転率上げてくれた方が店としては嬉しいのでは?
ドリンク必須って人いるけど…+24
-2
-
144. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:10
>>82
その友達は別にその辺のベンチにでも座ることができれば良かったんじゃない?
どうやってお店に入ることになったのかにもよる+38
-4
-
145. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:46
別に否定はしないけど、シンプルに恥ずかしくない?+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:50
>>73
スタバはメニューにお水あって買えたと思う
店舗によるのかな+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:51
>>94
これはフィクション世界にも出てくる描写じゃないかな?
非常識とは思わない+31
-41
-
148. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:58
>>92
それは良いんじゃない?
バーガーやチキンは頼んでるんだろうし+5
-0
-
149. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:11
>>120
そういう無礼な店員と話したくないならアプリ使って注文してみて
誰とも話さずいけるから+5
-1
-
150. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:15
>>3
姉というだけで集られるとかさすがに理不尽で可哀想+118
-5
-
151. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:18
もしケーキだけとかなら500円くらいでずっと居座るってこと?
それだとちょっと悪いなって気がするからドリンクも注文する+5
-3
-
152. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:28
食べ物頼んでるとしたら一概に飲み物を頼まないイコール非常識とは言わない
何も注文せずに席に座って「連れが飲み物飲みたいだけなんで、俺はいいっすわ」みたいななら非常識だと思うけどね+12
-2
-
153. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:37
>>89
居酒屋だとお通しもあるもんね
ビールだけ飲みたいならほんと家で飲みなよってかんじ+13
-1
-
154. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:59
10代後半まではやったことがあったけど、流石に大人になったらみっともないと思う。それなら公園のベンチに座って缶飲料を飲んだほうがマシ。+5
-1
-
155. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:17
>>1
店側には金も払ってないやつに座らせる席は無いんだよって
知人(がるちゃん仲間)からの意見があったとお伝え下さい
自分も喫茶店の席に座りたいなら自分で頼む
妹ごとで喫茶店入りたいならあなたが奢る
どうせ奢りなら飲むんでしょうけどあなたの妹
ケチってそういう習性だから
◯時に再集合で休憩は別々でとるでもいいと思う
どっかで座って自販の珈琲でも飲んで休憩するでしょ+12
-3
-
156. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:22
>>123
じゃあワンドリンク制にすればいいじゃん+34
-13
-
157. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:26
しかしよくこんなどーでもいい話題で毎回盛り上がれるね
そっちのがなんかおもろいわ+4
-2
-
158. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:28
ドリンク注文しないと店員に「…え?」って顔されない?
それが怖いから絶対ドリンク頼む
全然平気だよーって人メンタル鋼で羨ましい。ある意味w+3
-7
-
159. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:28
食事頼んでるなら別にいいんじゃない?
ただ座ってるだけならダメだけど+7
-2
-
160. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:34
フード注文してれば置いてあるピッチャーから水持ってきててもあまり気にならないけどね+5
-2
-
161. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:35
>>4
さすがにそれは店員さんが声かける案件だわ。
追い出すか、注文させるか一択。+118
-4
-
162. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:38
>>1
カフェなのに
+2
-3
-
163. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:57
>>4
友人と行った時に私はドリンク購入したけど友人はもったいないからと水しか頼んでなくて仕方ないから「お金貸そうか?奢ろうか?」って言ったんだけど断られたんだよね。。こういう場合ってどうしたらいいんだろ?+37
-7
-
164. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:20
>>1
また運営の釣りトピか+10
-2
-
165. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:58
ランチでパスタ食べるだけ、みたいな時はドリンク頼まないことあるよ
その後ちょっとゆっくりしたいとか、ランチじゃなくてケーキを食べる時とかはドリンクも頼む+7
-2
-
166. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:18
>>123
そうだとしても、こういう事を言う飲食店に行きたくない+48
-16
-
167. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:27
>>151
飲み物ごときに金を払わない奴がケーキを頼むわけないと思う+5
-3
-
168. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:37
自分で判断できることだろうに、
妹の行動をわざわざ晒して、非常識だ!って賛同してもらってフフンと思いたい姉?+4
-3
-
169. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:39
>>89
瓶ビールにこだわってるからじゃない?+1
-3
-
170. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:40
どっちにしろ主が恥ずかしいと思うなら奢ってあげるか、もう一緒に行かないという選択をするしかないよね+3
-1
-
171. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:10
>>18
昼間のドトールとか、ミラノサンド頼んで水飲んでる人たくさんいると思うよ
カフェ=ドリンクってわけでもない+64
-19
-
172. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:23
>>78
せっかくのスイーツの味を紅茶や珈琲で濁したくない時はある+72
-25
-
173. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:43
>>1
カッコ悪いことだとは思う
ただ掲示がなく店の人も何も言わないなら好きにさせる
奢りはしない+4
-2
-
174. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:52
フードを頼んでドリンクを頼まないならあるけど、何も頼まないって事?
+3
-1
-
175. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:56
>>112
確かにこれ頼んでさらにコーヒーも頼むのはない気がするな+14
-1
-
176. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:04
>>163
お金無くて友人にドリンク奢ってもらうのも惨めだと思うしお店を早めに出てその後は一緒にカフェには行かないとかかな+38
-3
-
177. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:05
>>163
一緒にカフェに入らない+66
-2
-
178. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:09
>>2
それな+14
-4
-
179. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:10
>>158
カフェで仕事してたけどわざわざ人数と注文数確認しないしフード頼んで複数人で分けるとかもあるあるだから気にしないよ
むしろそんなに1人1つドリンク頼んでほしいならワンドリンク制にすればいいだけ
フードもあるんだから絶対全員ドリンク頼まなきゃいけないなんて思わないよ
+9
-4
-
180. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:14
>>123
閉店決まってからそう言われるのは普段行きたい程の店ではなかっただけ。無くなるのは寂しいだけ。+40
-4
-
181. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:15
>>47
シロノワール頼んだ時、ドリンク付けるべきか悩む。
付けてる?+9
-0
-
182. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:29
>>94
それって後から来た人と合流したのでお店を出ますっていう待ち合わせの意味じゃなくて?+46
-25
-
183. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:30
>>1
パスタやパフェとかを頼んでいるのだろうか。それならまだいいんじゃないかな。食べ終わったら長居せずに店を出れば。2人で入店して1人だけ飲み物頼んで自分はいらない、はナシ。+8
-1
-
184. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:40
>>12
カフェ初めてなんじゃない?
そして非常識ですか?ってわざわざトピ立てて聞かないとわからない姉。
何歳の姉妹なのかどういう親に育てられたのか気になる+4
-9
-
185. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:49
>>1
なにしにきたの?+4
-1
-
186. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:53
>>76
焼き肉は寿司と同じで、高い肉ほど仕入れと売価の差が少ないから、冷麺だけ食べるのはいいと思う。
+0
-1
-
187. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:54
私はフード頼むときは頼まない。甘い飲み物と合わないから。フード頼まないなら飲み物頼むよ。+4
-4
-
188. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:56
前の職場の先輩とお茶した時は飲み物にお金使いたくないって言ってケーキ2個食べてたな。+7
-1
-
189. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:03
>>156
横だけど、
本来、カフェってコーヒー飲む場所なんだよね
わざわさわコーヒー(飲み物)の店行って、飲み物頼まないのはチョットな…
ワンドリンク制にすればいい!とかじゃなくて、元々ドリンクを頼むの店なのよ…
フードだけが食べたければ、レストラン(お食事処)に行けば解決だよ+21
-33
-
190. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:22
>>123
このトピでも、別に頼まなくてもいいよーって勝手に店側の意見を代弁しちゃってる人いるけどどの立場からの意見なんだろね
チェーン店のカフェのバイト店員ならそりゃ店の経営とか売り上げのことなんていちいち気にしてなくてどうでもいいだろうから何頼もうがいいよってなるのは当然だし
でも個人で経営してるなら頼んでほしいってのが本音だろうね+15
-14
-
191. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:27
>>94
何も頼まない待ち合わせなら中の人がお店出て合流すればいいよね。席も1人分で済むし。+226
-2
-
192. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:29
>>1
妹とはカフェに行かないかご馳走するよって言うかな+3
-2
-
193. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:33
何も頼まないで席に座るということ?
それともフードとお水でってこと?
+1
-1
-
194. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:52
>>8
付き添いや介助+3
-3
-
195. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:58
>>104
それが後から来た人だけ
先に帰って行ったんだよね
結局すぐ出るとかいいながら40分くらい
いたんだけどね..+42
-2
-
196. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:16
>>112
私これ注文するときコーヒーゼリーにコーヒー??とか思って注文時に悩んでたらコーヒーゼリーだけでも全然大丈夫ですよーって店員さんに言われたんだけど、もったりしたソフトクリーム乗ってて絶対喉乾くから氷なしのアイスティーを一緒に注文してる
喉も乾かずそして氷抜きにしてもらうことで店内が涼しくても凍えなくて済む+8
-4
-
197. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:18
>>140
非常識というか…頭が悪いというか…。+24
-2
-
198. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:22
ギリ健?+1
-1
-
199. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:33
>>165
私もそう、パスタやアメリカンクラブサンドのときウォーターがいい
翌日浮腫みそうだし+2
-4
-
200. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:36
>>140
言い方で嫌そうな顔されたんじゃない?
モーニングサービスには、お飲み物がついておりますので。と伝えたらいいだけなのに+8
-25
-
201. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:48
>>163
周りの目が気になるとかなら、友人用ドリンク買って友人側に置いて、友人が飲まなくても放っておけばいい
友人が飲まなくてもお店側も問題無い 売り上げになることには違いないから
「好意なんだから受け取れよ!」はワガママ+6
-13
-
202. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:51
>>8
読書+7
-11
-
203. 匿名 2024/11/13(水) 15:33:06
>>10
コメダ珈琲に行ってシロノワールだけ頼んでコーヒーは頼まなくてもいいってことなの!?+64
-2
-
204. 匿名 2024/11/13(水) 15:33:09
>>1
頼むわ。
場所料としてドリンク一杯でも頼むのが筋かと思ってる+8
-2
-
205. 匿名 2024/11/13(水) 15:33:20
>>188
ケーキ2個頼んでくれるって普通にいいお客さんだと思う+6
-5
-
206. 匿名 2024/11/13(水) 15:33:49
>>191
今スマホあるし近くまで来たら連絡するかな。で、店の外で会う+54
-1
-
207. 匿名 2024/11/13(水) 15:33:51
社会人ならワンドリンク頼むのがスマートな大人の対応!+3
-3
-
208. 匿名 2024/11/13(水) 15:33:59
>>134
どんなカフェかにもよらない?
コーヒーにこだわってるカフェもあれば何でもありなチェーン店もあるんだし+5
-4
-
209. 匿名 2024/11/13(水) 15:34:05
>>32
わかるわ
パフェの時も迷う
結局頼むけど、量的にお腹膨れすぎるんだよね+8
-3
-
210. 匿名 2024/11/13(水) 15:34:09
>>189
いやいや、それだったらコーヒー専門店でいいじゃない
パスタやカレーがメニューにあるお店だったら
お水で食べてサッサと帰ってくれたほうがお店としては嬉しいはず+19
-15
-
211. 匿名 2024/11/13(水) 15:34:19
タイヤ屋
チンピラ関西人ババアの味方どんだけ
してもいいけど
くるな。
バカバカしい。+0
-2
-
212. 匿名 2024/11/13(水) 15:34:47
>>1
持参した飲み物で公民館で話せばいい
なんだか非常識+8
-4
-
213. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:11
>>78
ダメなの?
ケーキとかパンケーキならコーヒー頼むけどパフェ類ならいらないけどな+98
-12
-
214. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:15
>>171
ドトール、スタバで働いてた事あるけど、
フードだけって人ぶっちゃけあまり居なかったよ…
フード+飲み物に水もって人は多かったけど
+15
-15
-
215. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:18
>>199
ウォーターがいいって言っても、ミネラルウォーターを注文するわけじゃなくて、水道水を持って来てもらうんでしょう?
+4
-3
-
216. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:21
>>200
逆でしょ
飲み物にモーニングサービスがついてるんだよ+24
-2
-
217. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:27
>>171
ドトールでミラノサンドだけってなんかすごいケチってる感ある+26
-22
-
218. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:33
>>1
なんか恥ずかしいよねー。両親お金あるのに映画館に水持ち込みするし。服もヨレヨレ。
でも家は物で溢れてるし車も必要ないのに2台ある。毎日ウォーキングしてはコンビニ、金の使い方がまじバグってるよ。+4
-5
-
219. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:35
>>181
付けてるけど付けたくない気持ち分かる
アイスクリーム乗っかってるからね
改めて考えると付けなくても良いのかもね
お腹ゆるくなる生理前とか特に+13
-5
-
220. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:48
ドリンクセットで頼んだらお得じゃん
単品でフードだけだとかえって割高だし、ドリンク頼まない選択肢がない+4
-3
-
221. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:00
>>210
まじでこれ
ドリンクなんで欲しければドリンクだけ出せばいい
+11
-8
-
222. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:00
>>206
後から来る人は待たせてるんだから
「コメダで待ってるよ」と言われたら
コメダの中まで行かない?
もうすぐ着くよって言っても外にいるかいないかは先にコメダの中にいる人次第だし+3
-25
-
223. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:07
>>171
飲み物なしにサンドだけ食べるってもそもそしそう
しかも貧乏くさいし
それならテイクアウトすればいいのに+13
-13
-
224. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:09
>>187
ブラックコーヒーかストレートティーにすれば。+3
-3
-
225. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:10
>>1
カフェは無駄と思ってるであろう価値観を持つ妹をなぜ誘う?+12
-2
-
226. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:11
>>4
私は銀行ATMの前にあるスタバでドリンク頼まず座ってる外国人が、お金下ろすしたマダムの鞄から財布スルの見た事ある
フリーアドレスみたいになってたけど、ビックリしたわ+1
-14
-
227. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:13
>>216
そうだとしても言い方よ
わざわざ嫌な気分にさせる必要ないじゃない?+2
-13
-
228. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:36
>>208
それは主に言いなよ…
カフェって語源的にも本来はコーヒーを飲む店だからね+5
-9
-
229. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:22
>>200
「え?飲み物もタダなんですか?ヤッター」+8
-2
-
230. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:28
>>171
地域によって、そういうのありそう
そのサンド知らんけど、付け無かったら安っぽそう+1
-3
-
231. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:39
>>1
お喋りで長居する人は非常識な気もするけどランチ食べてすぐ出る人は頼まなくても問題ない+6
-2
-
232. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:12
パフェやプリンアラモードならドリンク頼まない
むしろ水飲みたい+4
-2
-
233. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:19
>>12
焼き肉屋で肉食べずにラーメン食べたらダメなの?+6
-2
-
234. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:34
>>13
ファミレスも同じ。
高齢主婦層が朝から来て、1番安いデザートだけ頼んで、後は水…
そういう組が、1組2組の話じゃない…
でも、そのチェーン店では店長やエリマネが勝手に、例えば滞在時間を設けるとかの判断は出来ず、非常識客が増える…
高齢客の健康寿命・この店舗の寿命、どっちが先に終わるか…って状態になり、店舗の寿命が先に終わった…
と、パートしていた知人に愚痴られた…+70
-3
-
235. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:40
何回も行ってれば一緒に来た人は要るけど自分は要らないって日もあるでしょ
とりあえず客が来てくれる方が経営には大事だし、変に来店のハードル上げる方が営業妨害っぽい
ワンドリンク制とか店は決まり作れるし、他人の事気にする必要ない+1
-5
-
236. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:44
>>217
それなのに無駄に長居してる人多そうよね
おばちゃんの異炉端会議…+4
-4
-
237. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:46
カフェに行かなきゃいい
コンビニでもハイクオリティ~+1
-1
-
238. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:51
ドリンクを頼まないなら単価設定が高めなフード系も頼まないのでは?
もう、何回も言ってもダメならカフェでなくて自販機前で良いのでは?
(でも、妹さんは自販機の利用もなさそう)
+2
-1
-
239. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:53
ドリンクだけ飲んでる人はよくてフードだけ食べてる人が貧乏くさいとか言われる理由が分からん
単価としてはフードの方が高かったりするのに+7
-5
-
240. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:54
>>33
食べ物頼めば飲み物頼まなくてOK派もいるみたいだけど、
私は一緒に行った人がそっち派だったら少し引くかも。
ケチなのかなって思っちゃう。+10
-18
-
241. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:22
>>3
なんでこれにプラス100近くあるの?
上の兄弟は奢らないとなの?+68
-24
-
242. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:26
>>203
横
私コメダに行ってドリンクは欲しくないけどなんか甘いもの欲しいな〜って時はソフトクリームだけ頼んでる
デニーズだったらドリンクセット頼まず中間サイズのパフェだけ頼むとか+35
-10
-
243. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:30
>>210
だったら、食事プラス飲み物でサッサと帰ってくれた方が嬉しいよ
+8
-8
-
244. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:34
>>203
別にいいと思うけど
食べたいものだけ食べて行きなよ+149
-5
-
245. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:56
>>13
それ言い出したら飲食店全てそうだよ+13
-5
-
246. 匿名 2024/11/13(水) 15:40:15
無料の水って臭くない?w+3
-2
-
247. 匿名 2024/11/13(水) 15:40:38
>>189
たぶんそういうのは本格的なカフェであって、スタバやドトールみたいなのはほぼファストフードだからそんなこと企業側も思ってないと思うよ+15
-6
-
248. 匿名 2024/11/13(水) 15:40:48
>>243
よこ
なにそれ、話変わってきてるじゃん+10
-4
-
249. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:23
>>1
友達と行動してても自分だけお腹一杯のときもあるよね
+0
-3
-
250. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:27
>>1
居酒屋、ドリンク問題と同じやな
頼む方がベストだけど、頼まない人もいるね+3
-2
-
251. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:27
>>106
コメダを高いって言ってるせいかなと思った+6
-4
-
252. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:33
>>217
実際けちなんだと思う
だってドトールのコーヒーって300円くらいでしょ
なんで頼まないのか意味が分からない・・・+16
-10
-
253. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:41
>>240
え!そう思う人もいるんだ?
私はフードによってはお水がいい
カレーとかなら
サンドイッチならドリンク注文するけれど
ケチとかじゃなく合う、合わないの問題+19
-4
-
254. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:51
>>247
横、
主はカフェとしか言ってないから、どっちか分からないのでは?+3
-2
-
255. 匿名 2024/11/13(水) 15:41:59
>>210
嬉しくはないと思う
フードって面倒だし
そりゃ店としてはドリンク頼んで欲しいよ
+10
-10
-
256. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:14
ドリンク頼まない派の人ってドトールかベローチェばっか行ってそうなイメージ+2
-3
-
257. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:15
>>4
そんな奴おらんやろ
フードだけって事でしょ+16
-5
-
258. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:22
カフェ行って飲み物頼まない人と一緒にいきたくないな
恥ずかしい+6
-5
-
259. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:27
これいつも論争になるけど今30半ばの私からしても、10代20代のときからドリンク頼まないのはやっぱりなしだと思う。フード頼んでても
ちなみに何にも頼まないなんて非常識すぎて店に入らないでレベル+8
-6
-
260. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:41
>>217
ドトールの客にそこまで思わない+21
-6
-
261. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:44
>>250
居酒屋だと
乾杯するから頼むかな~
喫茶店、カフェであればフードによっては水がいい+2
-2
-
262. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:47
>>18
じゃぁミスドもそうだよね。ドーナツ頼んで水頼んでるもの。+8
-8
-
263. 匿名 2024/11/13(水) 15:43:11
>>1
カフェだろうが他にメニューにあるなら自由
+3
-2
-
264. 匿名 2024/11/13(水) 15:43:14
>>18
サンマルクでバイトしてたけど、パフェだけとかサンドイッチに水とか色々だよ。
なんかしら頼んでるならいいんだよ。+82
-4
-
265. 匿名 2024/11/13(水) 15:43:29
一度だけ見たことあるわ。
マクドナルドで何にも注文しないでぺちゃくちゃ話してた女子高生が。
どんな風に育てたらあんな風になるんだろう。
今の子って凄いよね。+10
-2
-
266. 匿名 2024/11/13(水) 15:43:40
マックカフェでケーキだけ、コーヒーsたけとかならしたことあるけど…+2
-2
-
267. 匿名 2024/11/13(水) 15:43:58
>>1
何処が非常識でしょうか?
メニューに載ってるなら何を頼もうが自由+3
-3
-
268. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:08
うわ!あの人食べ物しかたのんでない、貧乏くさい〜っていちいち思ってる人がいるんだね
面倒臭い+7
-6
-
269. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:12
>>241
自分が妹とお茶したくてドリンク頼まないのが非常識という価値観があるなら奢ってあげればいいんじゃないの?
お茶はしたい、でも奢るのは勿体無い、自分の価値観を押し付けて言う事を聞かせたいだとよくないと思うな+25
-22
-
270. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:15
>>222
すぐ出るなら店の近くで着いたよーって連絡するし席に着くなら何か頼むかな+29
-1
-
271. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:35
>>177
まさかの入店してから「水だけでいい」って言われたのよね。だからさっさと飲んですぐに退店したけどね。+16
-1
-
272. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:36
>>94
ドラマでそのシチュエーション良くあるよね
そういうの見て別にいいんだ、と思う人も一定数いるのかも+66
-10
-
273. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:39
>>253
分かる
私もパン類ならドリンク頼むけどお米系とかパスタだと水が良い+12
-3
-
274. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:46
>>261
家族だと食事みたいな感覚で頼まない人いた+1
-2
-
275. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:52
>>265
年代関係ないよ
年齢層高いと言われてるガルでも頼まない人こんないるし
アラサーの私からしたら考えられないけど+10
-2
-
276. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:53
>>255
そこまで言うならフードをメニューから外しなよ
そしてバイトだったら、それ仕事だから!+18
-8
-
277. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:54
>>57
若いの基準自体があいまいじゃん
高校生なら許されるかもしれないけど18歳以上の成人はNGでしょ+4
-6
-
278. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:57
>>262
あれは、ドーナツ屋さんじゃん
ドーナツ(食べ物)頼まないで、飲み物だけだったら、なぜミスドに?って思うかも+10
-13
-
279. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:19
>>203
コメダのコーヒーは好きじゃないから食事系だけ頼むことある
ワンオーダーしていればセーフだと思ってる
むしろファミレスでドリンクバーだけの方が悪いなって思っちゃうな+125
-3
-
280. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:23
>>189
本来って言ったって令和のカフェの多くにケーキや軽食があるのはみんな分かってることだからね
コーヒーはいらないけどなんか食べたい時にカフェ入るのだってもう当たり前だよ?「本来はコーヒー飲むところなんですけどね?」とか言って何になるんだろ
で、まじでドリンク頼んで欲しい店は「1ドリンク制です」って言えばいいって言っただけなのに何の文句があるのかまじで分からん+31
-9
-
281. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:38
>>222
店からしたらいいとばっちりじゃん。
入店したなら何か頼もうよ。+25
-2
-
282. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:43
>>253
フードの時は水が良いけど食後にドリンク頼む様にしてる
+7
-3
-
283. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:45
>>139
1杯多いから
時間潰しで10分くらいのつもりで入った時とか+0
-4
-
284. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:47
>>239
ドリンクだけの人は別に必ずしもフードをケチって我慢してドリンクだけにしてるってわけではないから
でもフードだけの人はドリンクをケチってる感がどうしてもあるから+7
-10
-
285. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:20
メニューに単品がある以上、店側も許容してるよね
「非常識」と思うなら店主も止めればいいだけ、客も行かなければいいだけ+9
-1
-
286. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:24
>>68
これにマイナス多いのマジか・・
どういう経緯があって姉妹でカフェ入ることにしたのかわからないけど、勿体ないから頼まないっていうならカフェ自体入るのやめた方がいいよね。休憩したいだけなら外のベンチや植え込みにでも腰掛けたらいいし。
今までもこうやって姉ちゃんの影に隠れて要領よく生きてきた妹さんなのかなーって思っちゃった。
+29
-5
-
287. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:46
>>195
40分いたならそれはちょっとダメだけど、待ち合わせって言われてすぐ出ると思ったらそんなに固まるほどびっくりしないかな。
コメダの店員さんって結構細かいのね+33
-55
-
288. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:53
私、毎回Lサイズのコーヒーを2杯以上注文します。
めっちゃ飲む客だなって迷惑じゃないかなって気にしてたけど店からしたらそうでもないのかな?
コーヒー1杯でケーキ1個は無理です、足りない笑+1
-1
-
289. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:55
こういうのがあるから謎のワンドリンク制みたいな貼り紙があるのか+6
-1
-
290. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:09
>>1
私は学生の頃同じことを姉に指摘されて、ドリンクも頼むようになったよ
おしゃべりとか休憩場所として利用することが多いし、場所代だね
+1
-3
-
291. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:12
>>120
コメダでドリンク頼まないの?
勇気あるね+4
-11
-
292. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:17
>>268
めんどくさいし、他人をそんなに観察してるの気持ち悪い+7
-1
-
293. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:25
>>269 それだと飲みたくないなら断ればいいじゃんになってしまうぞ。奢れは違う。+10
-5
-
294. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:32
>>254
うん、だからさ
主は明言してないんだから、本格的なカフェの場合もスタバみたいなカフェの場合も想定してコメすればいいじゃんって話なんだよね
「本格的なカフェなら飲み物頼まないのはおかしいけど、スタバみたいなところなら軽食だけでもいいんじゃない」って言えばいい
元コメは前半しか言ってないから後半の部分を私が言っただけ
このレベルのことも理解できずにアホな返信つけてくるガル民多すぎ+7
-3
-
295. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:48
>>269
普通奢られなくても妹自ら頼むでしょ…+17
-8
-
296. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:01
>>203
何かしら1品頼むなら別に良いでしょ
シロノワール7.800円するし
コーヒー4.500円だけの人よりむしろ単価高い。+75
-8
-
297. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:01
>>262
コメダくらいの価格帯ならまだしも
ドーナツなんて安いのに飲み物頼まずにイートインする人っている?
水+ドーナツって小中学生ならいいかもしれないけど
まともな大人ではない気がする+7
-10
-
298. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:14
>>140
無知って怖いね+2
-1
-
299. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:15
>>94
待ち合わせだとしても元々居た人が出る準備始めてるくらいなら「すぐ出る」だろうけど、座ってまだ飲んでるなら何か頼むよね
ドラマでも座った瞬間に店員さんに「アイスコーヒー」って言って飲みもせずに出ていくシーンとかよく見てたから、子どもの頃からそういうもんだと思ってたよ!笑(全く飲まないのはもったいなさすぎだけど)+73
-2
-
300. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:33
>>264
飲み物も絶対頼まないとダメ!と必死の変わったおばさんってたまにいる+35
-2
-
301. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:58
>>282
それ
そのために「お飲み物はいつ頃お持ちしましょうか」システムがある+11
-3
-
302. 匿名 2024/11/13(水) 15:49:18
>>284
でもパフェだったらドリンクいらない
ケーキならコーヒーか紅茶ほしいけど
パフェはフードですか?ドリンクですか?ってバナナはお菓子か論争みたいになっちゃうわ+10
-3
-
303. 匿名 2024/11/13(水) 15:49:23
>>120
その店員がダメダメすぎる+9
-3
-
304. 匿名 2024/11/13(水) 15:49:43
>>171
まーお店にもよるよね。
基本的には、お食事といっしょにお茶してくださいってのがコンセプトだろうけど。+6
-7
-
305. 匿名 2024/11/13(水) 15:50:09
>>286
ガルの意見に引いてる
姉が奢ってやりなよって言葉普通出ない
これ普通に言ってる人、上の兄弟に普段からたかってそう+12
-20
-
306. 匿名 2024/11/13(水) 15:50:41
フード頼むならあり。
本当に水だけでそこに座ってるならナシ。
後者はあり得ない。+9
-3
-
307. 匿名 2024/11/13(水) 15:51:06
>>304
お茶のついでにお食事もどうですか?がコンセプトだと思ってた+11
-3
-
308. 匿名 2024/11/13(水) 15:51:36
>>227
横
言い方の問題じゃなくて、因果関係おかしくなってるからw
このレベルで話通じない人だったんだろうね+12
-3
-
309. 匿名 2024/11/13(水) 15:51:58
>>262
元ミスド店員だけどドーナツと水もいたし、ドーナツ頼まないでコーヒーだけもいたけど別になんとも思わないよ。売ったところで時給あがるわけじゃないから+36
-5
-
310. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:15
>>304
それがコンセプトならセット販売するでしょ
軽食販売としても客呼びたいから単品売りするのよ+13
-4
-
311. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:19
>>284
フードの方が高いのにケチってるとは思わないなぁ
コーヒー一杯で長時間いる人の方がケチ+14
-3
-
312. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:20
>>268
赤の他人のことは見てない
でも同席する人が水だと恥ずかしい+6
-3
-
313. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:33
喫茶店は、お酒ダメ。
カフェは、お酒アリ。
だったっけ…?+2
-0
-
314. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:41
>>217
そりゃドトールはそういう系のカフェの中でも一番安いんだからケチる人率は高いでしょ
お金持っててもドトールが好きできてるって人も中にはいるだろうけど+6
-3
-
315. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:43
>>2
今日一笑った+4
-3
-
316. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:49
>>1
私もみんなが書いてるとおり、何かしら頼んでいるのなら良いけど、何も頼まないのは非常識だと思う。
それで妹さんが非常識な人だった場合、非常識な人を連れて来る人=非常識な人で、貴方も非常識な人と見られるから妹さんといる時は入店しない方が良いと思う。+7
-2
-
317. 匿名 2024/11/13(水) 15:53:05
>>306
同意
フード頼んでるなら店にお金は落としてるからね+4
-3
-
318. 匿名 2024/11/13(水) 15:53:11
>>4
何を言ってるwwww+2
-4
-
319. 匿名 2024/11/13(水) 15:53:19
>>305
姉が金なかったら「妹が奢ってやりなよ」になるだけでは+14
-5
-
320. 匿名 2024/11/13(水) 15:53:49
>>292
ジロジロ人の事見てる人いるもんね+1
-2
-
321. 匿名 2024/11/13(水) 15:54:38
>>200
うちのモーニングサービスは、お飲み物を頼まれた方限定サービスで赤字でブレックファストプレートをお付けしてるので…
飲食店は飲み物の売り上げが命綱なのです
+18
-2
-
322. 匿名 2024/11/13(水) 15:54:39
ねえ、主どこ行った?+11
-2
-
323. 匿名 2024/11/13(水) 15:54:48
>>85
飲まないからもったいないのよね…ご飯にドリンク要らないんだよ。ランチ食べるならドリンクメニュー先に出されてお伺い立てるお店じゃなきゃ頼まなくても良くない?+4
-7
-
324. 匿名 2024/11/13(水) 15:55:06
>>6
ねえねえなにそれwwww
プラスついてんのウケる
どんな感情でも
お金落とすか落とさないかでしょ笑+9
-22
-
325. 匿名 2024/11/13(水) 15:55:14
>>286
妹「イヤミでめんどくさい姉とムダ金使いたくない、そろそろ気付けよ、ウザ」
こっちに受け取った+5
-11
-
326. 匿名 2024/11/13(水) 15:55:18
>>265
こんな頭おかしい女子高生たち、親にならないでほしい…+12
-0
-
327. 匿名 2024/11/13(水) 15:55:49
何も頼まずにお水だけ…ならお店もお断りするだろうけれど
フード頼んで、ここまで恥ずかしいと言われる意味が分からない+16
-5
-
328. 匿名 2024/11/13(水) 15:56:48
>>312
わー怖い+2
-3
-
329. 匿名 2024/11/13(水) 15:56:53
コーヒー一杯で利益出るように値段を割高にしてるんだよね
フードはあくまでおまけだから安くしてるんじゃなかった?+2
-5
-
330. 匿名 2024/11/13(水) 15:56:54
>>262
15分くらいほんの少しだけ休憩したいときにミスドでドーナツだけ頼むと、水いれましょうか?って聞いてくれる店あってすごく好き。他にもそんな人いた。恩返しに普段も行ってた。+12
-4
-
331. 匿名 2024/11/13(水) 15:57:01
カフェでも食べ物が美味しい店の場合しかカフェ行かない。
その時は飲み物頼まない。
そもそも飲み物頼む頼まない自由では
でも今はこんなに物価高で税金高くてカフェ自体行かない。
美味しい食べ物ある店近くにないし
外食すらたまの贅沢になった!
スタバとか行く気にもならない。
昔は税金少なかったし物価も安かったのでカフェでも食べ物にプラスして飲み物、ケーキも頼むこともあった。
飲み物よりお腹満たすことの方が優先。
悲しい現実
日本は終わってる
+4
-9
-
332. 匿名 2024/11/13(水) 15:57:29
>>321横
それ分からない客が多いんだと思う…+12
-2
-
333. 匿名 2024/11/13(水) 15:58:49
>>319
そりゃ姉がとにかく気まずい思いしたくないならその場ではそうしてあげたらいいけど、そうじゃなくて金がなければカフェに入っても頼まなければいい(そのように過ごすことをヨシとしている)っていうマインド自体が気持ち悪いよ。
フード頼んでるのかどうかまでは書いてないからわからないけど。しかもこれ自分一人だったらさすがに飲み物一つは頼んでるでしょ?
今回は姉と一緒だし姉は頼むだろうから私は無しでいいや~ってなってそうだからモヤるよ。
+4
-6
-
334. 匿名 2024/11/13(水) 15:59:06
ホットコーヒー頼んだ方が優雅な気分に浸れる!+2
-1
-
335. 匿名 2024/11/13(水) 15:59:15
このトピ、カフェや食事には必ずドリンクを付けなくちゃ非常識、みたいな人が多いね+9
-5
-
336. 匿名 2024/11/13(水) 15:59:50
>>326追加
こんな事も分からないで、よく高校に行けたレベルだな…
金さえ入れば良い、高校のFランにでも通っているのかも。+6
-0
-
337. 匿名 2024/11/13(水) 15:59:53
>>311
それ!+6
-2
-
338. 匿名 2024/11/13(水) 15:59:57
>>321
面倒くさい押しつけがましい飲食店だわ
赤字で出すなんて恩着せがましいことを言うのならドリンク専門店にしなよ+10
-14
-
339. 匿名 2024/11/13(水) 16:00:09
>>325
そうなってくると姉と出かけるなよ断れよ誘うなよって話になるよね・・なんで一緒にいるの?って思う。
姉と一緒にいると使えるから誘ったり出かけたりはするけど、無駄金はつかわなーいみたいなのだと余計モヤる。+8
-2
-
340. 匿名 2024/11/13(水) 16:00:39
>>327
フード関係なく絶対ドリンク頼め派の人はカフェで働いたことないよ
フードオンリーなんてダメ!って風潮が広がったら今まで軽食がてら来てた人が来なくなって売上さがるよ
そもそも店がそんなこと言ってもないのにマイルール勝手に作って思い込みで叩いるっていう+15
-5
-
341. 匿名 2024/11/13(水) 16:01:11
>>319
妹が金ないなんてどこに書いてあるの?+1
-7
-
342. 匿名 2024/11/13(水) 16:01:40
>>335
常識だと思ってた
頼まない人がいるのが衝撃+7
-8
-
343. 匿名 2024/11/13(水) 16:01:55
>>325
じゃあ一緒に出かけなきゃ良いのでは?
そもそも姉が誘ったなんてどこに書いてあるの?+2
-2
-
344. 匿名 2024/11/13(水) 16:02:04
連れがそうだと恥ずかしい
でも暗黙の了解みたいにしてできてない人を責める権利ないし
儲けにならないから頼んでほしいって言うなら書いとけと思う+2
-1
-
345. 匿名 2024/11/13(水) 16:02:14
>>321
赤字ならそのサービスやめなよ意味が分からない
その「赤字なのにやってます」アピールも含め理解できない。
趣味でやってるならまだ分かる+6
-7
-
346. 匿名 2024/11/13(水) 16:02:58
同席した人が水ならびっくりだけど、他人なんて見てないしなー
カフェではないけど銀だこも800円ぐらいになるらしいし、フード頼んで水だけとかこれから普通にありえそう+4
-2
-
347. 匿名 2024/11/13(水) 16:03:10
>>13
よく行く個人の珈琲店は
食べ物だけは提供しないんだって
ドリンクは必ずオーダーしてほしいらしい
その店のルールだし
経営に関わることだから
納得してる+71
-2
-
348. 匿名 2024/11/13(水) 16:03:19
>>338
横
モーニングセットの軽食は、マクドのハッピーセットのおもちゃと同じ
ハッピーセット買わないけどおもちゃだけくださいなんて通用しない
これはもう「常識」なの+11
-5
-
349. 匿名 2024/11/13(水) 16:03:37
>>213
いらないっていうか飲みたくない
パフェ食べたらそれ以上の水分飲めない+61
-4
-
350. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:09
>>348
あなたの中での「常識」ね+5
-7
-
351. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:11
無料の水でいいって人はカフェは1人で行った方が無難なのかも
+3
-3
-
352. 匿名 2024/11/13(水) 16:04:17
>>335
コーヒー一杯で何時間も粘る人よりフードだけ食べてさっさと帰る人の方が店側としても嬉しいと思うけどね+9
-5
-
353. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:53
>>348
マクドナルドが赤字でハッピーセットに玩具つけてるて思ってるの?
正気?+5
-6
-
354. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:48
>>336
店員から注意受けてしぶしぶ注文してたよ
その根性、もっと別の所に使えばいいのに+4
-1
-
355. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:04
>>19
なんか極端な人だね+17
-3
-
356. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:10
>>299
あれ、もったいない!とか思っちゃうんだけどw
まぁのんびり座って話せるならドラマにならないんだけどね(笑)+25
-1
-
357. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:15
ケーキだけ頼むのはちょっと気が引けるけど、食事とかパフェの時は頼まないかも+7
-2
-
358. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:35
カフェ経営者のガル民はいないの??+1
-2
-
359. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:11
>>1
水も有料にすれば解決+4
-1
-
360. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:30
ランチのみでドリンク頼まないことは別に何とも思わないけど、ケーキのみだとドリンク頼めばいいのに、と思う
でも非常識ってほどのことでもない+5
-2
-
361. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:34
水道水、まずくない?+1
-2
-
362. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:12
>>338
うわー
すごい非常識だ
ウチの実家もんじゃ屋だけど、もんじゃやお好み焼きを頼まず、かき氷だけ頼んだりする強者いる…
なんでもんじゃ屋に来た?って思うし
実際に、父や叔父が鉄板物も頼んでください。ってお願い?注意?すると、
逆ギレして、じゃあメニューからかき氷外しなさいよ!メニューのもの頼んでるじゃない!じゃあ、鉄板焼き専門店にしろ!みたいに言ってくる…
鉄板物の食後のお口直しとして、かき氷を用意してるんだけどね…
店の本質や意図が分からない人多い+16
-21
-
363. 匿名 2024/11/13(水) 16:09:12
>>342
すごい狭い世界の常識だよね+7
-7
-
364. 匿名 2024/11/13(水) 16:10:35
>>358
今の時間これるカフェ経営してるガル民だったら客こないカフェだと思う+6
-2
-
365. 匿名 2024/11/13(水) 16:10:39
>>354
しぶしぶか…
なら、親にならないでほしいわ…+4
-0
-
366. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:03
>>286
あーもしかしてカフェに入りたいのは姉だけで
妹は喉も乾いてないし姉とおしゃべりしたいわけでもないし
何なら一刻も早く帰りたいって気持ちなのかも
姉妹一緒に住んでたら「家で麦茶飲めよボケ」って思ってる可能性…
主の文だけでは分からないから妹の気持ちも聞きたいわね+12
-10
-
367. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:56
>>18
パン屋さんのカフェコーナーで食べるのに水はダメ?+7
-2
-
368. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:56
>>362
ちょっと休憩でかき氷食べて行こうかしら?という人が入った時に
そういう対応だったら商売むいていない
商売下手だと思う。せっかく入ってくれた客を怒らせて…
めちゃくちゃ愛想よくして「うちの、もんじゃ自信あるんで今度是非来てくださいね」と言ったらいいのに変なプライドある店主って面倒だわ+20
-17
-
369. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:18
>>2
wwwww+5
-3
-
370. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:34
>>239
商売だから大事なのは原価率、利益率であって単価高いから単純に儲かるってわけでは決してない。
まあそんなの客にしたら知るかって話だろうから水をタダで出すのやめたらいいのに。
ここでも食事頼んでるし水がいいからドリンク頼まないだけ、とか言ってる奴多いけど
水を1番安いコーヒーと同じ、もしくはほとんど変わらない値段設定にすれば水でいい、とかいうセコイ奴いなくなると思う。
+9
-2
-
371. 匿名 2024/11/13(水) 16:13:14
>>362
間違えて認識した客がいるんだから「これは食後用ですよ。単品不可」って書いたらいいと思うんだけど、まさか全部客のせいってことでそのままにはしてないよね?+20
-5
-
372. 匿名 2024/11/13(水) 16:14:26
>>284
フードに合わせて飲みたいドリンクがない時だってあるし、ドリンク頼まない=ケチの方程式が分からない+7
-5
-
373. 匿名 2024/11/13(水) 16:14:45
姉はテイクアウトすればよかったのでは?
消費税も8%でお得だし
オーダーしないで席を確保するのはダメだけど1人だけ買って持ち帰るのは問題なくない?
いらないって言ってる人を無理に誘ってるのは姉の方説+2
-1
-
374. 匿名 2024/11/13(水) 16:15:34
ドリンク頼まないのは非常識派の方々はどのレベルのお店を想像してるのかなぁ。若い人多い?+4
-4
-
375. 匿名 2024/11/13(水) 16:15:40
>>305 思考回路やばいよね。親もお姉ちゃんなんだから奢ってあげなさいってタイプなのかなって思った。怖い怖い
+8
-6
-
376. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:48
私やや見えっ張りなの自覚してるから何がなんでも意地でも絶対頼む
どうしても恥ずかしいと思ってしまう+2
-3
-
377. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:57
>>368
そうそう
私だったら「勘違いさせて申し訳ない..」って思うけど、書いてもないことを客が汲み取らなかったってだけで「店の本質や意図」とか言われたら最初から説明しろよとしか思わないし、少なくとももうここには来たくないよね。+19
-6
-
378. 匿名 2024/11/13(水) 16:18:20
>>338
お客様に赤字なんて言いませんよw
でも「そういうサービスなので」に対して文句つけられる意味はわかりません
お客様に安くおいしいと喜んでいただきたいのでやってるだけです
うちのお客様は幸い皆様おおらかで素敵な方ばかりなのでありがたいです+7
-5
-
379. 匿名 2024/11/13(水) 16:19:09
>>352
そうなの。長時間居る人はドリンクおかわりしないからね+4
-2
-
380. 匿名 2024/11/13(水) 16:19:46
>>368
さすがに鉄板もんじゃ屋にちょっと休憩でかき氷食べて行こうかしらって奴の方がよほど非常識なのに偉そうに商売向いてないとか言われる筋合いないだろうよ。
何様のつもりだよ+11
-12
-
381. 匿名 2024/11/13(水) 16:20:52
>>380
お客様+7
-4
-
382. 匿名 2024/11/13(水) 16:21:17
>>362
全員かき氷ならすごいね。2人で来てもんじゃ1かき氷1ならまあ、やらないけどわからないでもない。+2
-3
-
383. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:07
>>97
ジンジヮーティー、ツボったw+2
-1
-
384. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:07
>>367 私は食べ物を買ってるならいいと思う。何も買わずに水だけタダでもらって居座るならやめとけって思う。店によっては何か注文してくれ的な事言われるんじゃないかな?+9
-1
-
385. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:16
>>362
それはお店の都合なのでは+14
-6
-
386. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:17
>>362
私は、先輩女性(仕事でも非常識と有名)と出た時に同じ事を強要された事がある…
そのお店(チェーン)の人には、何も言われなかったけど…
メインは違う店で食べ、その店が混んだので出て、その後からのお店のデザートに先輩が惹かれ、勝手に注文を言いながら入店。
そのお店に入った時は昼時を過ぎていて、席は満席じゃなかったからか、先輩にデザートだけで居座らされ、後から来たフードのお客が先に帰っても、お店は何も言わない…
そのお店は、ショッピングモールのレストラン街の奥にあり、もしかしたら先輩と似たお客が多かったのか、オープン後あまり時が経たずに潰れてしまっていた…+6
-2
-
387. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:21
カフェでパートしてるけど
ケーキセットとかフードのドリンクセットを一つ頼んで
シェアするカップルとか親子結構いるよ…
旦那さんがコーヒー飲んで奥さんケーキとか
本来は単品でコーヒーとケーキを一人ずつ頼むのが筋なんだけど
小学低学年までの小さい子なら許容範囲だけどさぁ…
お断りする店もありそうだけど、うちの店はワンオーダー制と明記してないしクレームとか面倒だから見て見ぬふり
せこっ…と内心思ってます+5
-7
-
388. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:35
>>380
かき氷食べたかったんでしょうよ
店側がかき氷だけのお客様をお断りする場合
書いておけよ!暑い日に歩いていて
入って、その対応だったら「書いておけよ!」と思うわ+15
-7
-
389. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:47
>>371
間違えで認識する!?
もんじゃ屋をかき氷屋だとは思わないでしょ…+9
-13
-
390. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:52
>>381
お互い様+1
-4
-
391. 匿名 2024/11/13(水) 16:23:28
>>380
最近、特にかき氷はそういう店多いよ?
メインじゃないけど夏だけかき氷やって金稼いでる店。
一旦流行りのかき氷で気軽に入ってもらって、また今後メインの方にも来てもらうようにってやつだね+10
-5
-
392. 匿名 2024/11/13(水) 16:23:33
>>362
実際かき氷だけでOKな飲食店が増えてるからね。かき氷流行ってるから。今の流れみてると店先に表示しないとだめな感じ。意図なんか見ないよ、バエ民は+16
-2
-
393. 匿名 2024/11/13(水) 16:24:16
>>366 そんだけ姉に対して殺伐としてるなら「先帰ってるね」て言えば終わるよねとも思ってしまう。+8
-3
-
394. 匿名 2024/11/13(水) 16:24:23
>>362
本来の看板メニューとは違う裏メニューがバズって繁盛してる店もあるよね
客は店の意図なんか考えてない、考える必要もない+12
-4
-
395. 匿名 2024/11/13(水) 16:24:36
水を2、3杯もおかわりしてガブ飲みしてたら引いちゃう。一杯だけにしとこう+1
-2
-
396. 匿名 2024/11/13(水) 16:25:34
>>387
ドリンクは絶対派ではないけどそれは無しだな。ドリンクバー共用してるのと同じよね+7
-0
-
397. 匿名 2024/11/13(水) 16:25:50
コメダで飲み物頼まないのはだめ??+0
-0
-
398. 匿名 2024/11/13(水) 16:25:52
>>2
こないだミスドで長居して最後に水くださいって言ってた人かな?(笑)
ビックリしたなー+13
-2
-
399. 匿名 2024/11/13(水) 16:25:55
フードが食べたくて行ってる
飲みたいものがないから、それにお金を払うのは嫌+2
-2
-
400. 匿名 2024/11/13(水) 16:26:54
>>380
某もんじゃストリートにある店舗で、17時からオープンなので、本当間違ってや休憩でって方が無理があると思ってるので
ここでボロクソ言ってる人みたいな人達なんだろうなと認識しました+6
-5
-
401. 匿名 2024/11/13(水) 16:27:01
>>366
あーその線もあるか。
姉視点から行動だけ並べられても確かにわからんね。言い返すと面倒なことになる関係だから黙ってささやかな抵抗をしてるとか。
まぁそれにしても大人だったら一杯頼むのが普通だとは思うけどね・・
+6
-3
-
402. 匿名 2024/11/13(水) 16:27:57
>>352
カフェで友達とご飯たべてそのあとダベる時はフードもドリンクも頼むけど、1人でご飯たべてさっさと帰る時に入ったとこがドリンク注文必須だとやっちまったーってなる。一回それあってからちゃんと見るようにしてる。15分くらいで帰るんだからドリンクいらん。+3
-3
-
403. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:14
>>394
全くバズってないですw
+2
-7
-
404. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:27
>>394
NHKがお茶屋さんを取材してたのニュースで見たんだけど
本来お茶屋だけど抹茶ソフトも売ってて、ここ数日暑いからソフトがよく売れてるっておじさん嬉しそうだった
もんじゃも夏場客足が伸びないからかき氷も始めたんでしょうよ
それが商売ってもんだし、何なら氷だから原価安いし儲けが大きくて店主はウハウハかもしれないよね+8
-6
-
405. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:48
>>339
きょうだいは仲良くするのが常識でしょ!と言われたり、こうやって陰で色々言われたり面倒臭いからなるべくダメージ少なく合わせてるとか?
+1
-3
-
406. 匿名 2024/11/13(水) 16:29:32
>>287
店員とは限らず
一般常識がある大人は
何も頼まずお店の席に座るなんてしないよ
しかもコメダは座ったら水とおしぼり出してくれるんだよ+65
-10
-
407. 匿名 2024/11/13(水) 16:31:01
>>1
妹さんはフードだけ頼むの?+0
-1
-
408. 匿名 2024/11/13(水) 16:31:05
>>401
友達同士なら頼むよね
姉妹ならお互い我を通すというか頑固なところあってもおかしくないかと+4
-3
-
409. 匿名 2024/11/13(水) 16:31:33
>>388
暑い日に歩いて、とか知らんしかき氷屋に行けよとしか思わんわ。
もんじゃ屋のかき氷なんて鉄板の食事物を頼んだお客様のデザート的な位置付けって普通わかるし
万一わからなかったとして店の人にそう言われてキレる意味がわからない+7
-13
-
410. 匿名 2024/11/13(水) 16:35:26
>>366
それならわかる。その場合でもさすがに飲み物は頼むけど。
旦那と買い物行くと30分くらいで疲れた、カフェいきたい、ついでにタバコも吸いたい、とか言い出してカフェ代かさむから鬱陶しい。こっちは全く疲れてないし喉も乾いてなくて無駄だからマックでコーヒー飲むくらいにしてほしい。もしかしたらそういう感じかもね。+4
-7
-
411. 匿名 2024/11/13(水) 16:36:42
>>392
食べ物屋だけどデザートが評判でそれだけを注文してる人が多い店あるね。お客側からだと食事オーダー必要か分からないね。
+8
-2
-
412. 匿名 2024/11/13(水) 16:36:42
>>130
スタバはどこ行ってもデカフェあるけど
タリーズはデカフェある店舗とない店舗があるよね
それで選択肢がある時はスタバを選んじゃう+3
-1
-
413. 匿名 2024/11/13(水) 16:37:18
>>210
お店(カフェ)としてはコーヒー飲む人へのサービスメニューみたいな物。コーヒーを一緒に頼んでくれた方が有難いです。+8
-13
-
414. 匿名 2024/11/13(水) 16:38:42
>>138
こらこら
喧嘩すな笑
バカなんだからもう😅+3
-5
-
415. 匿名 2024/11/13(水) 16:40:00
>>362
お父さんが客商売に向いてないわ。+12
-4
-
416. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:12
>>215
ホテルのカフェラウンジだったから飲料水が信用できたよ
クラブサンドもボリュームありそうだったし、お腹の具合の兼ね合いでフードだけお願いしました
+2
-3
-
417. 匿名 2024/11/13(水) 16:41:40
私はカフェでドリンク頼まない人とカフェ行きたくないし、それならフードコートかファミレスでよくね?ってなる。
フード頼むならまぁいいけど、私はカフェで2千円出せない人とは合わないなと思うので次はない。
カフェのドリンクで勿体無いと言う人は大体カフェのパンケーキ1300円やドリンク700円に文句言うやん?それはもう黙って帰れよって思ってしまう。
居酒屋でソフトドリンクすら頼まない人も嫌だし、食後に水だけで長時間居座ろうとする人も嫌。
てかもうカフェのドリンク代ぐらいなら私が出すし。妹や友達ならそうするわ。+3
-9
-
418. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:24
>>86
それなのよ。ドリンク頼むとキャパ的に食事を完食できない+5
-3
-
419. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:25
マクドナルドでハンバーガーを注文せずコーヒーだけはなし?ポテトだけはなし?+3
-0
-
420. 匿名 2024/11/13(水) 16:44:45
>>403
インスタとか見ないの?+3
-3
-
421. 匿名 2024/11/13(水) 16:45:43
>>419
マックがNG出してないんだからなんか買ってたらOKだよ
ここのトピック勝手に自分ルール押し付けすぎ+13
-3
-
422. 匿名 2024/11/13(水) 16:45:59
>>4
コージーコーナーでバイトしてたとき、
注文しない人には席料(コーヒーと同価格)貰ってたよ+80
-5
-
423. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:42
>>419
あり
けど混雑してきたら遠慮してお店を出る+1
-2
-
424. 匿名 2024/11/13(水) 16:46:55
そもそも妹がドリンク頼まないのになぜカフェに行く?2人で行かなきゃ良いのでは。+5
-1
-
425. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:36
>>13
助けたいなら寄付した方がいいよ+4
-9
-
426. 匿名 2024/11/13(水) 16:47:37
>>366
だったら「帰りたい」と言うだけだよね+6
-1
-
427. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:08
>>414
バカで結構晩飯くうなー!
って子どものころにおばあちゃんに言われた🙃+1
-1
-
428. 匿名 2024/11/13(水) 16:48:13
>>182
じゃあ店の前で待てよって思うわ
席についたら何か頼め+95
-4
-
429. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:28
>>400
東京なら尚更時代の流れを見て対応しないとトラブル増えちゃうよ。最近本当にえ?って思う非常識多い。非常識な人間は人口が多いほど多いんだから自衛大事+5
-6
-
430. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:15
>>18
申し訳程度に食べ物出してる店ならその言い分はわかるけど、食べ物の種類豊富でレストランやんみたいなカフェ結構あるからなぁ。そこでフードはドリンクのついでに頼んでください、って言われたら??ってなる。しかも単品売りしてて。フードはドリンクセットしかありませんっていうなら納得。+31
-2
-
431. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:55
>>366
どんだけ姉を悪者にしたいんだか+7
-2
-
432. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:24
>>421
お店によって違うんだよね、カフェって言っても様々。+9
-2
-
433. 匿名 2024/11/13(水) 16:51:50
カフェじゃなくてチェーンのレストランだけど、ランチで集まった時に1人「私は家で用意しちゃってるから」って何も頼まない人がいた。
30分くらい喋って帰って行ったけどあれはないよね。
「頼まないのー?」って何回か聞いちゃったけど。
あの時一緒にいた人たちはどう思ったのか知りたい。+10
-0
-
434. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:26
>>296
コンマの使い方w
それだと7円80銭、4円50銭だw+67
-3
-
435. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:35
>>1
フード頼んだらお水出されるところもあるしカフェといっても色々あると思う+2
-2
-
436. 匿名 2024/11/13(水) 16:52:46
>>163
ただのケチですよそういう人は
食事時間や休憩挟むほど遊ばないが正解
+36
-1
-
437. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:19
カフェや喫茶店ってドリンクを提供するお店だと思っているので、ケーキ目的でお店に入っても私は頼むな。
パフェなら頼まなかったことも過去にあるけど、申し訳ないから、ゆっくりしないで食べたら店を出たよ。
ただ店にお店のルールとして決まりがないなら、他人が口出すことではないなぁと思うから、友達や知り合いが頼まなくても、何も言わないよ。
お店側の注文ルールがあるなら、文句言わず頼むべきだと思う。ワンドリンク制のお店なんて珍しくないよ。
入店してから知ったなら、嫌だったら店を出ればいいと思う。
飲み物頼みたくない人は、入店する前にホームページやSNS確認すれば、行ってから知ることもないよね。
+3
-5
-
438. 匿名 2024/11/13(水) 16:53:52
>>433
ランチで集まって頼まないのまじで意味わからん+5
-1
-
439. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:54
カフェ行くなら必ずドリンク頼むよ。ドリンクいらなくてご飯だけ食べたいならファミレスとか定食屋行く。+1
-2
-
440. 匿名 2024/11/13(水) 16:55:12
まあ自分の妹なら奢るけどここ見てるとこんな妹らに奢りたくないな〜と思っただけのトピだった。+2
-1
-
441. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:20
>>401
あ~
姉からだけの視点だからね
もしかしたら妹さんにも言い分あるかも…
寄りたくないけど、姉に逆らうと面倒でうるさいから仕方なくカフェに
飲みたくないから食べ物のみ頼んでさっさと帰りたい(ちょこっと反抗)みたいなのかもしれない
これ姉は何頼んでるんだろ?
ケーキセットとか?
妹もしパフェなら飲み物頼まないのふつうと思うケド…
妹が全く何も頼まなかったら非常識だし問題だけど…
これ20歳と40歳の姉妹でも話変わりそう
+5
-2
-
442. 匿名 2024/11/13(水) 16:56:27
ん?
食事はするけど
ドリンクは頼まないってこと?
食事どころかドリンクさえ頼まず
ただ座るだけってこと?+0
-0
-
443. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:03
>>432
そうなんだけどここのトピック見てたら「店の方針を客が汲み取って察しろ」みたいなの多すぎ
今いろんな店があるんだから(〇〇が美味しい〇〇屋みたいなのも)、客にそうしてほしいならちゃんと表記して店側からアピールしないとそりゃあ悪い客になっちゃうでしょ
フード頼んでるのにドリンク頼んでほしいなら単売りするなよ+12
-3
-
444. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:31
友達が450円の珈琲、自分が800円のパフェ。これはあり?いや、値段の問題じゃないのかもしれないけど。+2
-1
-
445. 匿名 2024/11/13(水) 16:57:55
>>44
美味しそうだけど、コーヒー?なみなみ過ぎてストロー欲しい+9
-1
-
446. 匿名 2024/11/13(水) 16:58:18
>>433
えー!?
なら元から帰ればよいのに
コーヒーくらい頼んだのかなー!?
それも他の人やり辛い+4
-0
-
447. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:02
>>443
よこ、まじでそれ。入店時に、当店ではワンドリンクオーダー制でフードご注文の場合でもドリンク注文お願いします、って言ってくるとこ普通にあるし必要なら言えばいい。そしてフードの単品販売やめればいい。+10
-4
-
448. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:03
>>362 これにマイナスつけてる人が多いのが怖いね。日本人の質下がってるって言われるのもなんか納得だわ。
+7
-12
-
449. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:16
正直コーヒー1杯で何時間もねばられるほうが
お店側は嫌だと思う+5
-1
-
450. 匿名 2024/11/13(水) 17:00:44
>>448
ここまで察しろ!圧が強いお店もめずらしいけどね+13
-6
-
451. 匿名 2024/11/13(水) 17:01:51
カフェ店員だけどケーキだけ頼む女性たまーにいる
他の店員さんにケーキ単品ですって伝えると「単品?ケーキだけ?」「ドリンク無し…?」みたいな雰囲気になる
ドリンク頼めよ!ってわけではなくてケーキ食べるとき珈琲とか飲みたくならないのかなって不思議に思ってる
単品で頼むの若い女性が多いからやっぱお金もったいないとかかな+10
-10
-
452. 匿名 2024/11/13(水) 17:01:54
>>438
>>446
最初は「行けない」って欠席の予定だったけど、「やっぱり少し顔出せる」って来たのよ。
5人から6人になったので席はあったんだけど。
カジュアルな会だったけど水だけ飲んで帰ってったわ。
しかもみんな40歳前後の年齢だから、一通り常識ないと困るよね。+7
-1
-
453. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:04
>>3
いや、逆に妹さんはそれ狙いじゃない?
一度だけ奢るのもいいけど、多分、
「一回奢ったら、次も、次も」
とキリないよ?
嫌なら「あんた、水しか飲まないなら、恥ずかしいから一緒に行きたくない」って、言ってやれば?+99
-4
-
454. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:16
>>1
パフェだけ食べるとかならいらんよ
別にドリンク注文なくても問題ない+8
-2
-
455. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:43
>>452
よこ、その感じで水だけはないわ。私ならドリンクとかちょっとだけつまめるもの頼む。+6
-2
-
456. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:15
>>448横
ぐちゃぐちゃうるせーわ
なんで置いてるって
前提がもんじゃ等食べた後のデザート扱いであって
単品でそれのみ食いたいやつのためにメニューにしてるんじゃないからだよ
理解度低いのどっちだよって話+2
-17
-
457. 匿名 2024/11/13(水) 17:04:53
>>443
ほんとほんと
お店によって方針違うだろうに、なんで客が汲み取れ!みたいに書いてるのか分からない
ドリンクで儲けてる!とか言われても知らんがなー
客に押し付けるな!
1人一品以上オーダー願いますと書いてるお店はある
この場合当たり前だけどちゃんと1人一つ以上頼まないといけない
単品で注文されると困るなら元から単品なんかメニューに載せなければ良い
当たり前
+14
-7
-
458. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:05
>>451
店員側だけどケーキ単品よく見るしいちいち驚かないよ+14
-7
-
459. 匿名 2024/11/13(水) 17:05:13
カフェってドリンク飲むところだよね?
何しに来たの?+5
-7
-
460. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:02
>>456 こっわ
+8
-2
-
461. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:28
>>452
次からマジモンの「お前の席無ぇから」になるな
メニューに書いてあるんだから良いだろって口調のやつもそうだけど
基本的に自分のことしか考えてないんだなって感想+7
-2
-
462. 匿名 2024/11/13(水) 17:06:56
>>460
勝手に怖がっててください+3
-9
-
463. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:03
>>460
客来なくて暇だからカリカリしてんのよ+6
-4
-
464. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:27
>>458
うちのカフェではたまーにしか居ないから一瞬「???」こんな感じになるだけだよ
+5
-7
-
465. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:27
>>1
妹さんカフェに何しにいくの?笑+7
-2
-
466. 匿名 2024/11/13(水) 17:08:24
>>444
何かしら頼めば良いと思うよ+5
-2
-
467. 匿名 2024/11/13(水) 17:09:39
>>452
えー!?
40歳でそれは常識なさ過ぎ…
自分が同席者なら恥ずかしい
マクドみたいなところで他の人が食べてる同じ席にいるくらいならまだ分かるけど…これも20歳くらいまで+8
-2
-
468. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:30
>>58
スイーツとお冷だけでも短時間ならいいと思うよ。
ダメなお店なら、セットでしか頼めないメニューになってると思う。
長居するのは良くないと思うけど。
+10
-2
-
469. 匿名 2024/11/13(水) 17:10:57
>>213
わかる。コーヒーに合いそうなパンケーキとかなら頼むけど、パフェだったらいらないよね。アイスも乗ってるしたぽたぽになる。+28
-4
-
470. 匿名 2024/11/13(水) 17:11:05
>>456
やっぱりそういう言葉遣いが悪いタイプの人が理解できてないよね
なんで置いてるって〜ってここでわざわざ説明してるけど、かき氷のことは表に書いてるのにそれが通りすがりの客に単品不可だって伝わってないからもんじゃ屋まで入って注文したんでしょ?
「これは単品不可なんです」って柔らかく断ればいいだけなのに身内もめちゃくちゃ言葉遣い悪くてキレてるし、そもそも「単品不可」って一言書く配慮ができなかっただけなのに客のせいにしてるのおかしいから+14
-3
-
471. 匿名 2024/11/13(水) 17:13:30
>>452
うわー
それ店員達も絶句したと思う
(特に事前予約してたとしたら)
突然人が増えると店も困るし
おまけに何もいらないってなに?
とその店でその日一番の話題の客(何も頼まない奴は客じゃないね)になったと思うよ+7
-2
-
472. 匿名 2024/11/13(水) 17:14:12
>>460
味方に噛みついてよく分からない人だね+4
-2
-
473. 匿名 2024/11/13(水) 17:14:22
>>380
口調からしてガル男?+4
-6
-
474. 匿名 2024/11/13(水) 17:14:23
>>56
外暑いから涼しいとこに一瞬座ってビール飲んでから帰りたいとかかな?まあ餃子くらい頼んじゃうなー+10
-2
-
475. 匿名 2024/11/13(水) 17:17:19
>>473
鉄板もんじゃ屋ご本人だったのかもね
詳しい人なら店特定できそうなもんなのに...+5
-4
-
476. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:00
>>241
姉だから収入高いとは限らないじゃん
バカなのかな+6
-13
-
477. 匿名 2024/11/13(水) 17:18:50
店による
コメダとか最初に水出してくれる店ならフードだけ頼んだりもする+2
-3
-
478. 匿名 2024/11/13(水) 17:19:01
>>311
同感!
食事の方が高いから食事だけするのありですよ。
お財布事情やニーズは人それぞれ
カフェで飲み物頼まななきゃダメなら店の外にや店内に飲み物注文必須って書いておけば良い。
線引きは店がすれば良いと思う。
+4
-4
-
479. 匿名 2024/11/13(水) 17:20:00
>>269
自分の価値観というより一般的なマナーでは?+14
-5
-
480. 匿名 2024/11/13(水) 17:23:38
>>340
私もカフェで長く働いてたけど食べ物を目当てに来る客多かったから
マナー悪いとか言ってたら売上下がると思います。
日替わりランチにも力入れてる店だったから
飲み物頼まないとかオーナーが文句言ってるの聞いたことない。+20
-4
-
481. 匿名 2024/11/13(水) 17:24:26
>>264
ガルちゃんって食べ物だけ注文するの文句言う人がいるけど別にいいじゃんって思う
カフェにこだわってて経営者目線で、飲み物頼まないと売り上げがどうこうとか面倒くさい
ケーキとかなら飲み物頼むけどパフェとかスパゲティーみたいな軽食だと頼まなかったりする+39
-2
-
482. 匿名 2024/11/13(水) 17:25:03
>>1
妹とカフェに行かなければいい。+3
-1
-
483. 匿名 2024/11/13(水) 17:27:13
友達とカフェに行って、飲める物ある?って聞いたら私は何も頼まないけど気にせず飲んでって言われたんだけど、私だけ飲む訳にはいかないからカフェ入るのやめようって伝えた。
そうしたら、そうやって気を使われるのが嫌なんだけどってキレられたんだけど何も頼まずカフェで水だけ飲むのは良くないって思ってたから、頼まなくても良いと思ってる人がいる事に驚いた。+6
-5
-
484. 匿名 2024/11/13(水) 17:27:34
>>472 ですよねwもう意味がわからん+5
-1
-
485. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:04
>>451
ケーキを頼む人自体、女性が多いんじゃない?
ドリンクと一緒にケーキを頼む男性はどのくらいいるの?+3
-2
-
486. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:22
ここ外食を滅多にしないがるおが非常識言ってるのが多そう
ドリンク必須かははそのお店によって違うんですよーなんでもお金かかる方を常識扱いすれば良いんじゃないんですよーたまにはお母様とカフェやランチに行ってみて下さいねー+3
-2
-
487. 匿名 2024/11/13(水) 17:28:50
>>480
日替わりランチなら頼まない人もいるんじゃない?
ランチでドリンクもついてて込みの値段の店も多いよね
オーナーも文句言うならそうやってメニュー変えればいいのに+5
-0
-
488. 匿名 2024/11/13(水) 17:30:49
>>18
大体はフードだけ頼んで、メニューにない無料の水を、店の人に持って来させる訳だから、どうなんだろう…とは思う。
・店に表示ないから(良い)。
・法律違反じゃないから(良い)。
って考え方は、ボールを服タオルに選手の飲料水を掛けた町◯を思いだす。+5
-14
-
489. 匿名 2024/11/13(水) 17:31:43
>>367
ダメだと思う
あれはドリンクが席代じゃないかな+1
-8
-
490. 匿名 2024/11/13(水) 17:31:58
>>488
服🙅♀️
拭く🙆♀️
です。
失礼しました。+3
-1
-
491. 匿名 2024/11/13(水) 17:32:35
>>483
友達はフードは頼んでたってこと?
何も頼んでなかったら友達が悪いけど、なにか注文してれば問題ないと思う+7
-1
-
492. 匿名 2024/11/13(水) 17:33:57
>>483
何も頼まず?良いと思ってる人このトピにいる?+6
-1
-
493. 匿名 2024/11/13(水) 17:35:53
>>456 店の人が言うならそれに準ずるのがマナーなのにマイナスするのは違うよねって意味だったんだけど。そんな感じの店員なら雰囲気悪すぎてもう2度といかないよって話になると言う事だけお伝えしておきますね。+5
-2
-
494. 匿名 2024/11/13(水) 17:36:59
スタバとか水が出ないところだと飲み物メインの店だから頼むけど、喫茶店とかでご飯っぽいものとか食べたり、パフェだったら頼まない+3
-1
-
495. 匿名 2024/11/13(水) 17:37:42
>>485
女性客が多いからね、あとカップル
男性でケーキ単品は見たことないな
+1
-1
-
496. 匿名 2024/11/13(水) 17:38:02
>>114
カフェ店員です。
食べ物飲み物頼まれても長居は困ります。
+7
-1
-
497. 匿名 2024/11/13(水) 17:42:10
フード頼むならドリンクなしでもいいと思うけど。+3
-0
-
498. 匿名 2024/11/13(水) 17:42:39
>>487
オーナーは、飲み物頼まないから嫌だとか聞いたことないです。
食べ物だけでも売上になるので気にしてないようです。+3
-0
-
499. 匿名 2024/11/13(水) 17:42:57
>>1
姉として出してあげるかもうそんな妹連れて歩かなくていいよ。+1
-1
-
500. 匿名 2024/11/13(水) 17:43:03
>>496
横
私はアルバイトでよくあるチェーン系のカフェで働いてたけど、早く帰ってと思うのは閉店時だけで、混んでる時とかは正直どの人が長居してるかとかも確認できないから気にしてなかった+4
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する