-
1. 匿名 2024/11/11(月) 15:47:31
先日原因不明の歯痛で、リリカ(プレガバリン)を処方されました。目眩でふらふらします。
飲んでる方お話しましょう+17
-18
-
2. 匿名 2024/11/11(月) 15:48:44
初めて聞いた
魔法少女みたいな名前だね+216
-18
-
3. 匿名 2024/11/11(月) 15:48:46
>>1
耳鼻科は行きましたか?+9
-1
-
4. 匿名 2024/11/11(月) 15:49:04
太るってお聞きしましたが、ほんとでしょうか?+9
-21
-
5. 匿名 2024/11/11(月) 15:49:16
>>1
似た作用の薬があるから合わなければ医者に言って変えて貰えば良いよ。
継続して飲むのなら特に。+76
-3
-
6. 匿名 2024/11/11(月) 15:49:55
太りやすい薬だったよね
神経痛の時に飲んでてダイエットも気をつけてた
あと飲んだ後の眠気や眩暈も怖かった+40
-13
-
7. 匿名 2024/11/11(月) 15:49:59
事故で首やられた時に飲んでた
目がとろーんってなるよね+10
-6
-
8. 匿名 2024/11/11(月) 15:50:48
帯状疱疹の痛みで飲んでた事あるけど眠気凄いよね、気付いたら寝落ちしてる感じで。
続けて飲んでる人は慣れて眠気無いって言ってたよ。+53
-2
-
9. 匿名 2024/11/11(月) 15:51:30
ヘルニアの手術してから痛みだけ残ってるので毎晩リリカ飲んでます。
ロキソニンと違って神経の痛みに効く薬ですよ+80
-2
-
10. 匿名 2024/11/11(月) 15:51:49
今は飲んでいませんが、以前は痛み止めで飲んでいました。
私は副作用全くなかったです。でも知人は副作用の目眩がひどくて薬を変更したそうです。
主さんも副作用ひどいなら変更の相談した方がいいですよ。+33
-2
-
11. 匿名 2024/11/11(月) 15:51:50
歯痛ならロキソニンで良くない?+10
-9
-
12. 匿名 2024/11/11(月) 15:52:20
出典:www.eisai.co.jp
+6
-2
-
13. 匿名 2024/11/11(月) 15:52:46
>>1
頚椎症、日/150☓2で効かない時もあり。痛くなりそうだなと感じた時に飲む、痛くなってからはもう効かない。2021年2月より。
副作用はありませんが、帰宅したら痛みがある箇所にはロイヒつぼ膏。鎖骨あたりにジクトールテープを1日1枚貼っています。+9
-2
-
14. 匿名 2024/11/11(月) 15:53:34
+7
-5
-
15. 匿名 2024/11/11(月) 15:53:46
>>4
半年くらい飲みましたが太りはしませんでした
+15
-2
-
16. 匿名 2024/11/11(月) 15:54:09
腰痛の時に飲んでたけど特にいつもと変わりなかったな+7
-1
-
17. 匿名 2024/11/11(月) 15:54:27
>>4
人によるかと。+5
-1
-
18. 匿名 2024/11/11(月) 15:54:40
ヘルニアで飲んでた
薬を止めるとき離脱症状が辛かった+17
-2
-
19. 匿名 2024/11/11(月) 15:54:46
>>4
は?
薬にカロリーでも含まれてるん?+3
-19
-
20. 匿名 2024/11/11(月) 15:55:06
あまり飲んじゃいけないって聞いたことある。
+6
-9
-
21. 匿名 2024/11/11(月) 15:55:10
>>1
リリカは合う人いいと思うけど、合わない人には副作用すごいって聞いたことあるから
薬変えてもらった方がいいと思うな。
歯痛ならロキソニンとかじゃダメなのかな?+30
-4
-
22. 匿名 2024/11/11(月) 15:55:51
神経を抜いている時ロキソニンが合わないのでカロナールをもらったけどあまり効かなかった。言えばリリカをもらえるのかな。眠気が強いから処方されないのかな。+2
-2
-
23. 匿名 2024/11/11(月) 15:55:56
+14
-3
-
24. 匿名 2024/11/11(月) 15:55:56
これをレクリエーションドラッグみたいに使ってる頭おかしい人が結構いらっしゃる様で+7
-2
-
25. 匿名 2024/11/11(月) 15:55:59
>>1原因不明の全身痛で病院行った時リリカを勧められたけど結局やめて飲まなかったんだけど、副作用は結構あるのかな?+7
-2
-
26. 匿名 2024/11/11(月) 15:56:01
+3
-9
-
27. 匿名 2024/11/11(月) 15:56:48
母がもう何年も飲んでる
怪我の後遺症で痛みがあるから
+10
-1
-
28. 匿名 2024/11/11(月) 15:57:33
>>2
ナースエンジェルりりかSOSだな
前にやってた赤ずきんチャチャとは打って変わって、終始鬱展開と作画崩壊のテレ東アニメ+25
-4
-
29. 匿名 2024/11/11(月) 15:58:05
>>19
これは知らないけど、太りやすい薬はある
一つ賢くなったね+15
-3
-
30. 匿名 2024/11/11(月) 15:58:12
リリカ強い薬じゃなかったかな
リウマチの親が処方されてる+11
-3
-
31. 匿名 2024/11/11(月) 15:58:55
>>28
知らないからググったら
秋元康原作・池野恋作画
というすごいタッグだった+26
-3
-
32. 匿名 2024/11/11(月) 15:59:24
>>1
非定型歯痛かな?それなら、リリカより三環系抗うつ剤1年投与が効果的だよ
古い薬だけど日本にいる唯一の専門医が離脱も少ないし効くって言ってた+7
-2
-
33. 匿名 2024/11/11(月) 15:59:38
>>23
コレにも秋元康かかわってんのけ+10
-1
-
34. 匿名 2024/11/11(月) 15:59:43
以前飲んでたよ
副反応もなく痛みが無くなって快適にすごせたな+6
-1
-
35. 匿名 2024/11/11(月) 15:59:50
>>8
よこ
私も帯状疱疹の時に飲んだ
運転しないように言われた+10
-2
-
36. 匿名 2024/11/11(月) 16:00:53
>>28
見てたけど結末覚えてない
そんな鬱展開だったっけ??+4
-2
-
37. 匿名 2024/11/11(月) 16:02:41
>>1
はじめて聞く薬!
名前に濁音・半濁音・ンがつかない薬めずらしい+7
-2
-
38. 匿名 2024/11/11(月) 16:04:24
>>1
原因不明の歯痛
虫歯とか歯茎とか親知らずとかその辺は大丈夫なのに痛いの?+4
-1
-
39. 匿名 2024/11/11(月) 16:07:10
>>1
神経痛で飲んでた。フラフラするよね。
最近のペイン科の学会では、リリカはあまり使わない。
+16
-2
-
40. 匿名 2024/11/11(月) 16:07:12
ヘルニアからくる足の痺れがある時にメコバラミン飲んでたよ+5
-1
-
41. 匿名 2024/11/11(月) 16:07:13
>>13
ジクトルテープは鎖骨などテープが浮きやすい場所には貼らない方が良いと思います。
湿布とは違って貼った場所に効くわけではないので。+2
-1
-
42. 匿名 2024/11/11(月) 16:08:40
頚椎ヘルニアで一時期飲んでました。量の調整が合わなくて最初めちゃくちゃ目眩がしてびっくりした。副作用強いから全く合わない人もいるみたいですね。+8
-1
-
43. 匿名 2024/11/11(月) 16:09:25
腰のヘルニアの時処方された
貧血ひどくなるわ、筋力ぜろになるわ、薬飲む前より歩けんくなるわですぐ中断
可愛い名前して、恐ろしい薬だと思ったよ+10
-2
-
44. 匿名 2024/11/11(月) 16:09:51
>>1
脚が痛い時飲んでました。なんか効く気がして、余分に出して欲しい。って言ったらそんな続けて飲む薬じゃないって断られた。副作用で太るって見て飲むのやめた。+5
-2
-
45. 匿名 2024/11/11(月) 16:13:07
リリカ飲んだら車運転はダメゼッタイ🛻+6
-2
-
46. 匿名 2024/11/11(月) 16:15:03
飲んだことある
身体に力が入らない感じでだるかった
飲み終わったら元に戻った+6
-3
-
47. 匿名 2024/11/11(月) 16:15:31
リリカ気をつけてね
うちの母リリカ飲んだ途端歩けなくなって体力落ちて結局亡くなっちゃった
医療ミスを疑ってるけど、すごく怖い薬と思う+16
-11
-
48. 匿名 2024/11/11(月) 16:16:01
>>41
そっかありがと+1
-2
-
49. 匿名 2024/11/11(月) 16:19:32
>>1
副作用が強すぎて生活が成り立たなくなり2週間でやめた
今まで色んな薬飲んでるけどあんな副作用が強く出たのは初めてだった+7
-4
-
50. 匿名 2024/11/11(月) 16:19:56
>>1
手の痺れで処方されてたけど、やっぱりフワフワした感じの目眩がひどくて、車の運転するから薬を変えてもらったよ。+8
-2
-
51. 匿名 2024/11/11(月) 16:21:29
神経疼痛薬だよね
コロナ前に帯状疱疹になった30代の頃に半年程飲んでいた
帯状疱疹自体幸いそれほど痛みは酷くなかったけど、しつこくビリビリした痛みが残っていたから
副作用の目眩やフラつきを心配されたけど全然大丈夫だった
帯状疱疹のバルトレックスといい後痛のリリカといい、少々薬価がお高いのよ〜
だから時たまピリピリした痛みが少し残っている内に通院もリリカも止めたけど問題無く順調に治った+7
-0
-
52. 匿名 2024/11/11(月) 16:23:00
>>28
そういやりりかSOSつまんないって嫌ってる友達多かったな+3
-1
-
53. 匿名 2024/11/11(月) 16:26:13
>>28
ヒーローみたいな人が闇落ちだか死んだかしたっけ?+3
-1
-
54. 匿名 2024/11/11(月) 16:26:43
>>1
骨折でリリカ処方されたことがあったけど、私も合わなかったよ
めまいと吐き気で全然食べれなくなって、みるみる痩せて会う人みんなに心配されたから、通院の時に先生に言ったら薬を変えてもらえたよ
主さんもあんまりひどくて改善しなかったら、処方してくれた先生に相談してみるのはどうかな+5
-1
-
55. 匿名 2024/11/11(月) 16:27:25
>>1
わたしはめまいが出たと言ったら
違う薬に変わった+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/11(月) 16:28:04
ガールズでリリカ飲んでるとは。。+1
-2
-
57. 匿名 2024/11/11(月) 16:30:06
>>1
合わなかった。
朝めまいで起きれなくて起きても仕事にならなくて、量減らしてもダメだからやめた。+6
-1
-
58. 匿名 2024/11/11(月) 16:30:27
>>36
当時絶頂期だったセーラームーンがずっと仲間と一緒に戦ってた(無印のアレはあったけれども)一方、こっちは憧れの先輩が闇堕ちして戦うことに→途中でサポートキャラは付いたけど基本的には最初から最後まで孤軍奮闘って時点でね
最後の展開の詳細明記は避けるけど、当時若年層の自殺が問題視されていてそれを反映したものって制作陣がコメントしてる
どれだけ暗い話だったかはお察し下さい+4
-2
-
59. 匿名 2024/11/11(月) 16:31:21
>>31
しかも前期OP主題歌は小室哲哉+5
-1
-
60. 匿名 2024/11/11(月) 16:31:50
私は腰椎すべり症で神経痛も酷く、数年に渡って飲んでました。痛みには効いたけど(それでも痛みは完全には消えない)、副作用として全身の浮腫や便秘が酷かったよ。
その後手術をしたので服用は止めたんだけど、手術前に履いていた靴はブカブカで履けなくなってた。
整形外科の医師でも、あまり処方したがらない先生もいるみたいだよ。+4
-1
-
61. 匿名 2024/11/11(月) 16:37:43
私も飲んでた時期ある。そんなに強い薬とは知らなかったよ。私はそれで痛みがひいたので、自分にはよく効いていい薬だった。
副作用はなかった。人それぞれだね。+6
-1
-
62. 匿名 2024/11/11(月) 16:38:11
>>1
ふらふらするなら辞めなよ
わたしもリリカ合わない 立てないくらいグラグラするからやめた+4
-1
-
63. 匿名 2024/11/11(月) 16:38:23
>>2
こっちが浮かんだわ+7
-3
-
64. 匿名 2024/11/11(月) 16:39:27
>>11 >>21
歯科で貰って家で飲んだら血圧が急降下したみたいで倒れ込んだよ
ナロンエースが一番だわ
+1
-1
-
65. 匿名 2024/11/11(月) 16:40:19
>>4
看護師してます。
リリカ飲んでる患者さん、体重増えた方多かったです。(年配者)+10
-2
-
66. 匿名 2024/11/11(月) 16:40:20
>>4
元々太っててわからなかった
ヘルニア専門医には痩せろと怒られた笑
+5
-1
-
67. 匿名 2024/11/11(月) 16:46:42
>>4
なぜ敬語+1
-3
-
68. 匿名 2024/11/11(月) 16:49:58
帯状疱疹で飲んでました。
私には合わず…眠気もすごかったですが、1番はつわりの時のようなどうしようもない気持ち悪さが続いてしまい服用を辞めました。
今は、帯状疱疹の副作用もそれほどひどくないのでよいですが、1番ひどい時は、気持ちがわるくてもリリカ飲まないと生活できませんでした。
苦手な薬です+4
-1
-
69. 匿名 2024/11/11(月) 16:50:27
>>2
友達の子供の名前だわ+1
-2
-
70. 匿名 2024/11/11(月) 16:51:55
以前あんまり効かないのを副作用我慢しながら暫く飲んだけど胃も荒れてきた
最初に貰ったリーフレットに勝手にやめるなと書いてあったけど医師に相談したくても看護師が取りつがないので他の病院で相談してやめた+1
-1
-
71. 匿名 2024/11/11(月) 16:51:59
眠気がすごくてふわふわした感じになる
私には合わなかったな+0
-1
-
72. 匿名 2024/11/11(月) 16:55:42
>>69
私の友達か...?+0
-2
-
73. 匿名 2024/11/11(月) 17:04:43
線維筋痛症の症状が出た時処方されてた。+2
-1
-
74. 匿名 2024/11/11(月) 17:08:28
>>43
整形で出されたけど副作用調べたら怖くなって飲まなかった。+1
-1
-
75. 匿名 2024/11/11(月) 17:09:42
>>1
ヘルニアによる足痛で数ヶ月飲んでました。効果が出始めるまで時間がかかるみたいだけど、あまり効いた実感なし。+5
-0
-
76. 匿名 2024/11/11(月) 17:36:32
石灰性腱炎になりブロック注射や整体や色んな薬飲んでも効かず…
一日中痛みで寝れなくて病みそうな頃に
別の病院でリリカを処方された日に
初めて痛みが緩和され寝れた日は感動すら覚えた!
リリカは私の救世主だったけど
とっても強いお薬だったんだねー+6
-1
-
77. 匿名 2024/11/11(月) 18:08:52
>>3
主です。採用に今気づきました!
耳鼻科はいっていませんが、顔?のCTは2回撮っていて、副鼻腔などにも問題なさそうということです+7
-2
-
78. 匿名 2024/11/11(月) 18:09:42
>>5
わかりました。ありがとうございます
次回の診察日まで様子を見て、目眩等続くようなら言ってみます!+0
-1
-
79. 匿名 2024/11/11(月) 18:11:07
>>13
経験談をありがとうございます。飲む頻度調節されているのですね
主は今75を朝夕2回飲むよう指示されています+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/11(月) 18:11:58
>>21
助言ありがとうございます。
次回診察日まで様子を見て、副作用がこのままなら変えてもらえるか聞いてみようと思います+0
-1
-
81. 匿名 2024/11/11(月) 18:13:38
>>25
飲み始めて約1週間ですが、若干目眩というかフラつきがあります。それから眠いかもです。処方される際言われていたので、覚悟はしてました。
それから関係あるのかないのかわからないけど、なぜか前向きになってます+1
-1
-
82. 匿名 2024/11/11(月) 18:15:04
>>32
病名?はまだ言われてません。神経系か噛み締めかと言われてます。
抗うつ剤が効くんですね。びっくり!
効き目がなかったら次回言ってみます+2
-1
-
83. 匿名 2024/11/11(月) 18:15:51
>>38
そうなんです。3件行ったんですが、どの先生も首をかしげています。+3
-1
-
84. 匿名 2024/11/11(月) 18:16:24
>>39
はい!ふらふらします。
最近は使われてない薬なんですか?ちょっとやだな、、笑+0
-1
-
85. 匿名 2024/11/11(月) 18:17:01
>>44
太る副作用もあるんですか?やだな、、w+1
-1
-
86. 匿名 2024/11/11(月) 18:18:21
>>49
そんなに出たんですね。生活に支障がでるほどはダメですよね。
わたしはふわふわするな〜という感じです。でも寝起きはぐるん!てする!+0
-1
-
87. 匿名 2024/11/11(月) 18:18:50
>>50
ここでみなさんの話を聞いて、様子で変えてもらおうと思いました。+1
-1
-
88. 匿名 2024/11/11(月) 18:20:19
>>54
ええ!痩せるほどはしんどい、、!骨折にプラスして余計しんどかったでしょうね。おつかれさまでした。
はい。わたしも次回診察日まで続くようなら変えてもらいます。+0
-1
-
89. 匿名 2024/11/11(月) 18:21:38
>>75
わたしもふらふらする割にはまだ痛いですw確かに痛みの頻度は減った気がしなくもないですが、、+0
-1
-
90. 匿名 2024/11/11(月) 18:22:45
ヘルニアからくる足の痺れがある時にメコバラミン飲んでたよ+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/11(月) 18:23:00
私今プレガバリン服用してて副作用ないなって思ったけど25mgだからか。+6
-0
-
92. 匿名 2024/11/11(月) 18:23:37
キツイので長期の服用は気をつけて+0
-1
-
93. 匿名 2024/11/11(月) 18:24:19
>>32
わたしこの病気でトリプタノール飲んでる。
専門医が少ないから県外の病院に通院中だよ。+4
-1
-
94. 匿名 2024/11/11(月) 18:37:38
>>93
県外ってすごい!大変ですね
どうやって見つけたんですか?自力?紹介?+1
-1
-
95. 匿名 2024/11/11(月) 18:39:16
>>8
私も帯状疱疹の時に飲んで眠気が酷くてヤバかった。油断したら寝ちゃうって感じだった。+1
-2
-
96. 匿名 2024/11/11(月) 19:11:27
>>94
横でスミマセン
私も悩んでた時があって、調べたら非定型歯痛が出てきて、近所に専門医が無かったのでネットで探してメールで相談し、近くの精神科医に事情を話して、トリプタノール処方してもらいました。
でも私には効果がなかったので、専門医師がいる都内の病院に行ったら、アナフラニールを提案されて、精神科へのお手紙書いてくださり、最大量まで投与されましたが、私には効かなかったので、リスパダール1錠をアナフラニール最大量と共に専門医に提案されて、それで良くなりました。
1年かけて全ての薬を減らしていって完治しました。
主さんが非定型歯痛かは分からないけれど、可能性の一つとして視野に入れておくといいかなと思います。
地方でしたら、都内に行かなくても、検索するとメールで相談できますので、自己判断ですが試してみてはいかがでしょう?+2
-1
-
97. 匿名 2024/11/11(月) 19:31:40
>>1
右下犬歯付近が痛くて三箇所目で右上親知らずが虫歯でした。
抜いた瞬間痛みなくなりました!こんな事例もあります!+1
-1
-
98. 匿名 2024/11/11(月) 19:55:43
>>83
食い縛りは指摘されませんでしたか?私はストレスが溜まると食い縛りが酷くなり、歯痛を起こすよ。+3
-1
-
99. 匿名 2024/11/11(月) 20:06:03
聞いたことあるし
飲んだことありそうだけど
思いだせない。。+0
-1
-
100. 匿名 2024/11/11(月) 20:13:16
>>1
リリカはキツイから、ふらつくし効きすぎてるんじゃないかな?服用後は自転車、自動車には絶対に乗らないでね‼️ 医師に伝えてもう少し軽めを処方してもらうか、病院変えるかが良いと思います。+2
-1
-
101. 匿名 2024/11/11(月) 20:16:24
>>79
初めて飲んだのですか?
最初から75は強すぎると思う
最初は15とか出されて効かなくて様子見ながら容量増やしていく薬って言われたよ
坐骨神経痛で痛むときのみ朝晩75を6年間様子見ながら時々飲んでます
あとこの薬はやめるときに離脱症状がひどくでたり、最低でも食後30以内に飲まないと血糖値の関係でめまい吐き気ひどくなるため、私は食後すぐ飲むようにしたら副作用ないです
しばらく飲まなくても離脱症状は1度も私はないです+3
-1
-
102. 匿名 2024/11/11(月) 20:19:42
帯状疱疹で出されたけど吐いてしまった。
つらかった…+1
-1
-
103. 匿名 2024/11/11(月) 20:20:28
>>1
リリカ、トラウマなので二度と飲みたくない。
飲み始めに吐き気がやばかったけど、慣れてきたから朝昼晩しっかり飲むようになった。そしてある日突然やめたら3週間仕事行けなくなるくらいの離脱症状が出た。
このトピ内でも同じように書いてる人いるけど。慌てて調べたら向精神薬みたいな作用あるとか、ベンゾジアゼピン系みたいに辞める時に相当やばい離脱症状出た人がネットでいっぱいいた。
まず止めたその日に夜中に突然目が覚めて死ぬことしか考えられなくなる希死念慮が凄まじかった(人生でそんなこと1回もなかったのに)
その日以降食べ物を一切口に出来なくなり、食べ物を見ると吐き気がすごくて、ほぼ一睡もできない日が続いて気が狂いそうになった。それ以外もとにかく体が不穏な感じで地獄でした。途中でリリカを再服薬した人は、その症状が落ち着いて、リリカが切れると体が震え出して「早く薬ちょうだい!」っていう薬物依存になった人もいたから、死ぬ気で3週間くらい耐えたら離脱完了した。
それをブログに書き記しておいたら、今でもリリカの離脱症状に悩む人が辿り着いて、コメントくれるよ。それくらいやばい薬だったし、今後神経に作用する薬はちゃんと調べてから飲もうと決めた。+8
-1
-
104. 匿名 2024/11/11(月) 20:31:05
ヘルニアで飲んでるけど、痛みは多少マシだけど完全に消えないの辛い…
後、目が霞むのって副作用?+3
-1
-
105. 匿名 2024/11/11(月) 20:32:34
>>4
ヘルニアでずっと痛みが会った時に、医者にリリカ出すけど太るよ!と言われた
凄く痛くて辛かったけど、これ以上太りたくない!と言って拒否したわ
結局座薬もらった+4
-1
-
106. 匿名 2024/11/11(月) 20:48:51
>>96
ご丁寧にありがとうございます。
ネットで相談できるんですね!それはありがたいです、、。
次回の診察日まで待って効果がなかったり、副作用があるままだったらそれも選択肢だなと思いました。
ネットで非定型歯痛の専門医を調べてメールしてみる、ですね。わたしにもできそう!
有益な情報嬉しいです。ありがとうございます!+0
-1
-
107. 匿名 2024/11/11(月) 20:51:34
>>101
初めて飲みました(飲んでいます)。強いのですか?初めてなのでお医者さんに言われるがままです、、
食後30分以内に飲むといいとは知りませんでした。目眩がでるから、寝る直前がいいと言われて、、
今夜から食後にしてみようかな。ありがとうございます。+2
-1
-
108. 匿名 2024/11/11(月) 20:53:17
>>98
噛み締め強いと指摘されています。マウスピースも2件目のクリニックで作りました。
3件目の今の歯科医さんは、神経的なものと噛み締めと色んな要素が少しずつあるのではないかとの見解です、、+1
-1
-
109. 匿名 2024/11/11(月) 20:57:39
>>103
え、、怖い、、。そんな怖い薬なんですか?俄然怖くなってきました
次回の診察日がまだ先(半月後)とかなんだけどどうしよう、、
朝夜って言われたけど、夜だけにしてみようかな。
凄まじい体験談をありがとうございました。たしかにそれトラウマになりますね、、+1
-2
-
110. 匿名 2024/11/11(月) 21:12:59
昔入院していたときにむずむず脚症候群を患って、そのときに処方されました。
個人的には、可もなく不可もなく、だったような気がします。+0
-1
-
111. 匿名 2024/11/11(月) 21:31:40
>>109
一般的にはそこまでの離脱症状が出る人は稀みたいだけどね。周りでもリリカ飲んで全然大丈夫だった人普通にいる。
私はヘルニアで入院して看護師にしっかり服薬管理してもらってたし、量も多かったのもある。でも、軽く考えてるとすごい薬抜くまでに大変なことになることが身をもってわかったから、この経験から薬は慎重になる癖がついたよ。+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:51
>>109
服薬期間による。1ヶ月ずーっと朝昼晩飲んでると依存形成される可能性がある+0
-1
-
113. 匿名 2024/11/11(月) 22:34:17
>>107
25,75,150があり25から飲み始めて量を増やしていくものだと
食後じゃなくても寝る前と指示されてるのならチョコひとかけら食べてから服用でもいいと思います
私も飲み始めはめまい吐き気で仕事休むレベルで薬剤師さんに相談したら、血糖値の関係で食後30分以内に飲むと副作用起きにくくなると言われました+3
-1
-
114. 匿名 2024/11/11(月) 23:14:41
>>1
私は歯医者で治療をした際に激痛が走り、それ以来、痛みが歯から耳、そして側頭部と、広範囲に広がってしまいました。
虫歯自体は治療も終えて問題がないのに、痛みがずっとつづき、「三叉神経痛」と診断されました。
それ以来、ペインクリニックで神経ブロック注射をしたり、神経痛の薬(リリカではなくタリージェやデュロキセチンなど)を飲んだりと、2年にわたって治療を続けています。
歯自体には問題がなくても、神経の問題から歯に痛みが出ることはあるそうです。
ペインクリニックの先生などにも相談されるのも一つの手かもしれません。
+1
-1
-
115. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:49 ID:pjXGsjIFxA
リリカは脊椎痛めてるからずっと処方されてます。副作用の目眩ふらふらになるから少ない量から初めて今は朝晩に75㎎づつ飲んでます。私は慣れたのでふつうに生活はできてます。
私は他の痛み止めで副作用ひどくでてしまい、先生に痛みを我慢するか副作用を我慢するか選んでって言われました(>_<)+1
-1
-
116. 匿名 2024/11/12(火) 04:07:46
>>4
2年ほど坐骨神経痛で飲んでたけど太った。運動してるのに全然痩せないの。リリカやめた途端に体重落ちた。+0
-1
-
117. 匿名 2024/11/12(火) 04:14:32
>>1
次回受診時まで待たずに薬変えてもらった方が良いかと思います
仕事上リリカの副作用は把握していたのですが、自分がいざ服用することになったら、目眩ふらつきで起き上がるのもやっと
玄関の階段2段で平衡感覚無くして顔から転びました
他の方も色々書かれている通り、このお薬は多くの副作用が出やすいので難しいです
+5
-1
-
118. 匿名 2024/11/12(火) 06:54:56
>>1
主さん最初から朝晩75㎎飲んでるなんて心配すぎます(>_<)私は朝晩25㎎から始めたけど目眩でふらふらでしたよ。+3
-1
-
119. 匿名 2024/11/12(火) 07:38:41
ぉりませぬ+1
-1
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:46
>>29
知ってるよ
ただ本当にその効果的な副利用があるなら体重増やしたい体質とか病気とかの人に使えばいいのにそんな物ないよね。
大したことないって事だよ。食ってる量の言い訳に薬使うなデブ+1
-1
-
121. 匿名 2024/12/08(日) 21:59:18
>>96
もうみてらっしゃらないかな、、
あれから病院に行って試行錯誤しております。
恐縮なのですが、メールで相談にのっていただける96さんのお医者さんを教えて頂けないでしょうか
調べてるんですが大学病院などしかヒットせず、、
クレクレ本当にすみません。
改善せずに鬱になりそうです
よかったらお願い致します+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する