-
1. 匿名 2024/11/10(日) 23:20:47
たまにいませんか?
うつ病で休職してる人に対して、うつ病になっていいなぁ。私も休みたいな。みたいな方です。さすがに本人の前で言うわけではありませんが、人としてどうなんだろうと思います。
リアルでもガルちゃんでも、そんな方に出会ったことはありますか?+179
-215
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:30
移せるものなら移したい
うつだけに+642
-37
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:40
理解できない人間なんだよ。
そういう人ほど経験してみて欲しいんだけどね+606
-22
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:48
無神経だなぁ。+426
-6
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:56
嘔吐が続いてたとき
いいなぁ痩せるじゃんって言われた+336
-8
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:56
終わりだよとコメするとヒステリー集団にマイナスくらう+6
-27
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 23:22:02
無視でいいと思う+199
-1
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 23:22:08
いない+38
-0
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 23:22:19
+230
-48
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 23:22:29
HSPを自称する人みたいな?
+92
-9
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 23:22:37
はい、まさに
「ガル子はいいなー、体に不調が現れて入院できて。うちなんてうつ病だから理解してもらえないんだよねー」
と、面と向かって言われました
大腸がんで手術入院した時に言われました+343
-4
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 23:22:50
意味分かんない+4
-2
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:05
>>9
鬱を武器のように振りかざしてたらこんな人も出て来るのかな🤔+263
-5
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:12
+32
-3
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:14
>>1
体調不良明けに出社したら「いいなぁ、私も休みたいな〜」って言われた+118
-0
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:20
>>1
多分その方が嫌いなんだと思う
嫌味だよ
自分の好きな人に対してそんな発想微塵も浮かばないから+146
-1
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:41
鬱の怖さを知らないからでしょ+205
-8
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:42
何も分からない人なんだなっていう印象。
夫がそうだけど、パニックとか鬱の私がイメージできないとか心と体が一致してない感覚が全く分からないみたい。
嫌でもやるしかないじゃん!眠くても起きれば動ける!みたいな人。
別に嫌がらせしようとかそういうつもりがないのは分かるけど、メンタルを病む人と病まない人は分かり合えないんだなって実感してるよ。
誰もがそうなる可能性はあるけど、多分夫は何があってもメンタル病む人ではないんだろうなーって思ってる。+193
-4
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:47
嫌味やなあ+24
-1
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:48
たまに嫌味で言う人いるよね
そういう人こそ体験してほしいわ+99
-3
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:50
>>2
うつはうつるよ+80
-1
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:57
>>1
世界で一番自分が大変だと思ってるとそういう発言になる。+96
-3
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 23:24:04
そんな人いる?一度も聞いた事ない。
風邪とかで痩せた人に対しては、良くないけど、いいなぁと言った事はあるけど。(風邪でも食欲落ちないタイプ)+2
-29
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 23:24:21
いや全く羨ましくないしけどね
心身ともに健康が1番よ+163
-1
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 23:24:46
>>1
病気に伴う全ての症状から目を逸らして休んでいるということだけに対して羨ましいと思うのは自由だけど
休んでる側からしたら「なら変わってくれよ」でしかない+136
-2
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 23:24:53
うつで休職中で、調子が良い時に婚活しまくっていろんな人と出掛けてる人の代用として私が雇われたけど、まぁ同僚たちはそれはそれは様々な意見を言っていたよ。+51
-2
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 23:24:55
あの苦しみをすっぽりプレゼントしたいよ
きっと耐えられなくて後悔するしすぐいなくなりそう+115
-2
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 23:24:59
トイレも行けず垂れ流し状態で寝たきりまで悪化した鬱患者が身内に居たので、会社には来られないのにカフェめぐりができる同僚にはそのように感じました
感じただけで口には出してないですが+162
-11
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 23:25:06
小学生か?+2
-1
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 23:25:08
>>1
言ったことはないけど正直ちょっとだけ思ったことはあります。+41
-20
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 23:25:20
入院した時に「いいなー!私も入院してのんびりしたいな〜」ってLINEが来た時はキレそうになった+125
-3
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 23:25:54
そしてファッションメンヘラとなるのか?w+9
-0
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 23:26:30
>>21
そうそう
うつ病とそう病+26
-3
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 23:26:51
>>11
うつになりやすい人は人の気持ちが他の人よりわかる人だから、みたいな意見にここでは大量にプラスついてたけど、そんな事はないと思ったよ。+161
-11
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 23:27:01
>>1
羨ましいってのはないけど「精神障害は社会のガンだから子供産まないでね」って上司のおばさんに言われた
+50
-5
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 23:27:36
>>10
ところでHSPと愛着障害ってすごく似てない?どっちなのか区別つかない。+12
-6
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 23:27:37
「障害者になってみたい?✨
じゃあロープレしてみる?✨
おい障害者!!
健常者のなり損ない!!
エラー品!!不良品!!
社会のお荷物!!
お前がいて何か社会に得があるのか!?」
って聞いてみな。
子供が障害者だけど、まわりのお母さんとかも本当に酷い事言われた経験あるから。
+32
-7
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 23:28:02
精神的な病じゃないけど、前勤めていたところで、別の課の課長が怪我で入院したとき、同じ課の仕事できない(すぐサボろうとする)オジが「休めていーなー」と言っていた。
私はそのオジに仕事丸投げされて大っ嫌いだったから、そんなに休みたいんだったら今ここでオマエをボコボコにして病院送りにしてやろうか?と思った(笑)+74
-2
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 23:28:22
>>1
リアルでは流石に居ないけどネットではたまに見る
どうしたら鬱になれますか?とか。
とにかく辛くてストレスにさらされ続けてくださいって言われてたけど、どうしたらストレスを感じますか?だって!驚いたよ…+71
-2
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 23:28:28
うらやましいなあと言われたことはないけど、パニック障害って理解が難しい病気なんだろうと思う
当事者的には行動がかなり制限されるし人生に影響出る疾患ではあるんだけども+57
-0
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 23:28:36
>>1
それ普通に嫌味だと思うけど笑
嫌いなんでしょ、その人が。+37
-0
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 23:30:15
この苦しみを経験してないからわからないんだろうね。
壊滅的に想像力のない人って一定数いるよね。
そしてそういう人に限って自分がわからない事を調べて知識を入れようとはしないし、思い込みや決めつけが酷い。
変われるものなら変わってほしい。
その為にお金を払ってもいいくらい。+67
-0
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 23:30:35
遊びにもいけない、てか行く気力もなくなってお金ないのに働けないって絶対私は嫌だけどなぁ…+40
-1
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 23:31:17
>>1
旦那の上司が新型うつとやらで、ゴルフとかレジャーは元気なのに仕事となると部屋から出れないって言ってて、でも給料は旦那よりすごいもらってて。
それ聞いた時はへーいいねーって言っちゃいました。+103
-4
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 23:31:22
鬱って真面目で懸命に頑張るタイプがなりやすいらしいよ〜。〇〇さんそんな柄じゃないじゃーんってバンバン肩をたたく+29
-0
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 23:31:27
>>37
ロープレ
ご飯を食べない
歯磨き、お風呂は週に1度だけ
睡眠は1日3時間まで
ずっとスマホ等で自分に対する誹謗中傷を流し続ける
とかやってみてほしい
なかなか再現度を高くするのは難しいけどこれくらいなら試せると思うし+20
-4
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 23:31:31
>>1
うちの子は、不登校で学校来ないでオンラインゲームやってる同級生をいいなぁと言ってた……
友達の事を悪く言う訳にもいかないし軽く注意しか出来なかったけど想像力が足りないんだと思う……
さすがに一年以上不登校続いたらいいなぁとは言わなくなったけど+51
-2
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:06
>>1
病気ではないんだけど
夫のモラハラDVで離婚調停だの裁判だの、数年かけてやっと離婚した
離婚には労力も弁護士費用も散々かかったし、言葉にできないくらい大変だった
それでも「離婚できて自由で羨ましい」とか言う人はいた
私だって離婚なんてしたくなかったし、こちとらメンタル病んだ上に一文無しになったんだよ
そんなに羨ましいならあんたも全て投げ打って離婚しろよ!って思った+58
-1
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:13
>>35
こんな言葉を平気で言う人が母親として子育てしてるのもいいとは思わない+75
-2
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:26
羨ましくはないなぁ
働いて世間の役に立って休みの日には心置きなく遊んで美味しいもの食べて綺麗な景色を見たい+57
-2
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:45
>>1
鬱って真面目で我慢強い人がなるイメージが世間であるし、実際そういうタイプで鬱になってる人が多いだろうから、それなのにそういう言い方は無神経だと思う。
『ただし』、みんなの身近にいたことがあるかは不明だけど、世の中には本気で自己中&周りを鬱にさせるような勝手な生き方をしておきながら急に『鬱の診断がついた』と言って診断書を持ってくる人もいるんだよね、信じられないかもしれないけど。
このタイプ(周りを鬱にさせるほどの酷い自己中)が鬱になった時は、そりゃぁ陰で『鬱になれていいよね』って言われてたよ、正直、これは仕方ない。
■人の彼女や奥さんに手を出して奪うのが趣味の『いつも不倫してる女が』自分が略奪した男をさらに他人に奪われたとかで鬱になって通院→『私、鬱だから…』で仕事を拒否
■シフト制の仕事で、自分が遅番の日でも『早く帰りたいから』で他のスタッフに毎回100%遅番を押し付けたり、普段から遅刻したり休みまくったり、何年もずっと本気で好き放題に生きてた男性職員が、周りから『ちゃんとして欲しい』と言われたら鬱の診断書をもって現れた
みたいのは、陰でいろいろ言われてた。
正直、『陰で言うだけに留めてやってるんだから』、みんな優しいと思うよ
+65
-2
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:52
>>1
>>1
病気で休職してる同僚がいる
「何で辞めないんだろうね。そこまでしてこの職にしがみつかなくてもw私なら辞めるわ。ゆっくり休めていいなぁ。知ってた?あれカツラだよ。」
と、聞いてもないのにベラベラと病名まで喋ってた同僚。+31
-0
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:58
便秘で苦しんでる人は腸過敏の人を、もしくはその逆をいいなぁと思うんだろうか+3
-1
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:58
>>21
感応精神病ってのもあるし、親しい人ってのは自分に近い部分があるから
その人がうつになるって状況は自分も結構リスクあったりするね+21
-0
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:05
いる、病気なわたしに憧れとか理想がある人+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:22
>>10
HSPは病気でもなんでもないから診断つかないし
全員自称だよね
そういうタイプってだけで。+61
-1
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:26
>>5
菌さしあげましょうか+37
-1
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:50
なってる方からしたら辛いよ+11
-0
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 23:33:50
うつ病いいよなぁ
最近は理解も進んでるから休めていいですねえ?+6
-11
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 23:34:28
トピ画に反応してきてしまった。羨ましいならうつになってみてほしいわ…元気な人がそういうふうに思うのも分からんでも無いけど…病気も怪我も、自分が実際経験しないと辛さ分からんよね。+24
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:12
>>1
休職してる事によって負担がその人に来てるならどっちの言い分もわかるんだよな
ただ自分の首閉めるだけだから言うなよとは思う
+18
-1
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:21
>>35
プライベートな事を赤の他人である同僚に指図するそいつの方がずっとイカれてる
本当にヤバい奴は自覚ないし病院にも行かず周りに毒を撒き散らすんだな+51
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:30
精神障害(躁うつ)と身体の病気と闘いながら
働いてて
自分より軽そうな人が休職退職して 羨ましいなぁって思った事はある
+8
-10
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:33
>>26
それは言われても仕方ない気が…
+51
-2
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:42
不真面目な部下に契約更新できないと言ったらオンライン診断でうつ病と診断され、パワハラとまで言われ、うちの夫のほうが病みそうです
本当にうつ病の人にも失礼だと思う+29
-1
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:59
>>53
過敏性腸症候群の便秘型だけど思わん
自分基準に考えてしまう所はあるけど、普段腸が動かない分、おならとかちょっとうんこ出るだけで脂汗が出て失神することもあるし、そんなのが毎日とか逆に怖い…しかもお薬の副作用で酷い下痢も体験してるから、健康が1番だと思ってる+11
-0
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 23:36:57
>>64
鬱と言っても大きく分けて3パターンくらいあるし
波のあるタイプでも辛くないわけではないだろうし。+4
-6
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 23:37:31
>>5
怖いね+61
-0
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 23:37:50
>>1
さすがにいない+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 23:37:52
>>63
軽いかどうかなんて比較のしょうがないよ+17
-2
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 23:38:35
いや羨ましいでしょ。気持ちの問題なのに
こっちだって休みたいのに、「しんどくて…」とか「気持ちがついていけなくて…」とかで休まれると迷惑だもん
それなら辞めてくれたらいいのに。みんな疲れながらも働いてるんだよ+19
-19
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 23:39:07
鬱にも軽度から重度や病気によって違うし+13
-0
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 23:39:24
既婚子持ちの人が軽くって表現は正しくないけと(診察受けていないし、お出かけやピラティス教室には行ける)パニック障害か鬱みたいになって当然その母親は心配して習い事の先生をしていて多忙ななかいろいろお世話をしているのを見て羨ましく思ったよ。
産後うつになってそれが長引いたけど頼る親がいなかった身としてはね。+9
-3
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 23:39:46
身体的に痛みがある病気に対しては良いななんて言わない、思わないし、なんなら理解しようとか優しさまで見せるのに
精神疾患にはあたりが強すぎる+32
-0
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 23:40:16
>>1
ただのアホだわ+6
-0
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 23:40:57
>>1
うつ病を理由に私に義両親の介護を押し付ける義姉。羨ましいわ逃げられて。でも、病人なんだもん、いたわらなきゃ駄目なんだよね🥲辛いのは病気のお姉様なんだよねっ!!+7
-5
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 23:42:24
>>1
羨ましくなんてないよ
精神疾患だよ?
なりたいわけないじゃん。
金積まれても要らないね。+43
-2
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 23:42:37
>>1
あるよ。
脳梗塞で倒れて休職した人のことを「いいなー私も倒れて仕事休みたい」と呟いてた職場の後輩に「そういう言葉は言ったら駄目だよ。あと言霊てあるから自分に返る」と注意したら、「そう言いたくなるぐらい私はキツイ!」と返されてそれから数年後、本当に彼女が鬱病になり仕事を辞めることになった。
改めて本当に言霊てあるんだと思った。
後味悪い思いやりない言葉は冗談でも言うべきじやない。+28
-9
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 23:42:46
>>13
なんだっけ、非定型うつ病?新型うつ病?って言葉が出てきてからうつ病が軽いものに見られがちになった気がするんだよなぁ+78
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 23:43:44
>>1
新型うつ病(非定型うつ病)の人がやらかしちゃうのもあるからじゃない?
本当のうつ病の人の苦しみは目に入りづらいけど
新型うつ病の人が休職中にSNSに旅行写真や推し活写真をあげて
「わたしが立ち直る過程を周囲も応援するべき!」みたいな主張をするから。
もちろん、その主張も一理あるといえばあるとは思うけどね。
そして、その精神的不安定さや周囲の事みえないかんじも病状の一種なんだろうけど。+23
-0
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 23:45:10
だってうつ病とか言って、もりもり飯食ってバリバリ働いてグーグー寝て遊んでんだもん。そのくせ面倒事は他人に押し付けて。病気を利用してるようにしか見えないよ。+7
-4
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 23:45:35
>>78
横
激務から鬱になったんじゃない?
その時から気持ちがすさんでいたのでは?と思うと
その鬱病になった人も可哀想な気がする。
+24
-3
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 23:46:05
>>70
正社員で夜勤月に6回以上を
5年以上出来てる時点で超人のように感じるわ
それに比べて自分は
障害者雇用パートで日勤オンリー+0
-10
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 23:46:27
仕事で疲れ切ってた時、コロナにかかって長期間休める人や濃厚接触者で休める人が羨ましかった。家でゆっくりできていいなぁと思ってた。+3
-3
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:01
>>78
仕事辞めるだいぶ前から変調があったんでしょ。実際に「キツイ」って言っているんだし。言霊とかの問題じゃないと思うけど。+19
-5
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:39
羨ましいよ。
今思えばどうでもいいことで苦しんでおかしくなって昼も夜も眠れなくなって狂ったみたいに奇声あげてたあの頃の自分羨ましい。だいぶ平和だったわ。
がんが見つかってそう思った。+7
-1
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:41
>>13
自分、自傷でちぎれる寸前まで切りつけて、現在は動かなくてぶらんぶらんしてるんですけど、もちろん傷跡が深くエグいことになってますが、鬱じゃないんですね…なのに、色んな人に避けられて辛い。
大丈夫?って言われ過ぎて、すみません全然大丈夫なのに弱そうで(T_T)って返してるけど、当然警戒されてめんどくさがられて、逆に申し訳ない感じで。。
で、気付いたんですけど鬱病とかをカモにしようとする人がわんさか寄ってきたり、残ったりするんですね…
だけど自分と話してるうちにコイツ鬱じゃねーなって、利用価値なしみたいに離れる詐欺師みたいな人も少なくない。(気がする)
最近は帯状疱疹を放置してたら顔面麻痺右側になってしまって、見事な左右麻痺状態…在宅ワークなので無問題でバリバリ働いてますけど、、、
鬱病の人にもし声を掛けるなら、一緒に会社でもする?と声をかけたい。お金をたくさん稼げると鬱って治るんじゃないだろうか…?
+1
-20
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:45
羨ましいと思った事ない昭和なら差別用語で言われてた
今はそんな事言う人居ないけど
重い病気だろうし本人より家族の方が大変だと思う+3
-1
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:54
>>9
他人をうつ病に追い込んでそう+160
-7
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:54
バカなんだと思う+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:58
平和な所だとなかなか居ないよね。
人としてどうの以前に鬱患者を出してなおかつそれで休めるのいいなぁと思ってしまうくらいの職場環境ってどうなん?って話だよね。+9
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 23:48:12
>>64
会ったことがない時はみんなきついこと言うなぁと思ってたけど、その人が無事に復帰してずっと婚活やライブの話をして来た時はちょっと黙ろうかと思ったね。+28
-1
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 23:48:14
>>33
うっそー?!+7
-2
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 23:48:14
>>11
友達?糞すぎない? 鬱じゃないよ絶対それは!!+126
-2
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 23:49:52
>>86
激しく同意
鬱のその先にあるものが見えている人は総じて強いですよ+2
-1
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 23:49:56
鬱でも旅行行ったり恋人と会ったりしてる人は羨ましいと思う+14
-1
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 23:52:22
>>53
便秘で病院行くタイプだけど
便秘と下痢はセットなことがあるから
下痢は下痢できついと知ってる+5
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 23:52:57
それでライブや推し活なんか行ってるのは馬鹿だしクズなんだとは思う+8
-5
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 23:53:24
実際病気を武器に面倒くさいことを人に押し付けて感謝しないやついるからな。当然のように私か弱くて…って逃げる。でも遊ぶ食う寝るは人の万倍楽しむ。こういう奴は病気の旨味を知ってる。治らないんじゃない、治さないんだよ。+9
-2
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 23:53:48
パワハラしてた側がコンプライアンス室に怒られて
周囲から虐められていると騒いだ上に、誰にも信じてもらえず悔しくなったのか「鬱病になった」と言い張っていたけど
結局、休職理由は適応障害だった。
+10
-0
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 23:56:08
>>98
それが「外出できるようになって良かったね」って周囲は喜ぶべきなんだって。
+7
-3
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 23:59:36
>>39
釣りしてるかまちょいるからね+7
-0
-
103. 匿名 2024/11/11(月) 00:00:07
>>86
分かります
がんではないけど
増えていく薬とか体調不良
身体の病気は死に直接的に関わるからつらい
抑うつ症状があった時期は泣くほど辛かったのになぁ あの時よりある意味悲惨な状況になるとは…
うつ病は検査とかあまり必要ないよね
投薬により採血くらいかなぁ
+5
-1
-
104. 匿名 2024/11/11(月) 00:00:22
>>34
まあ人によりけりだわな+45
-0
-
105. 匿名 2024/11/11(月) 00:00:26
でもさ、いいなぁって言ってる人も病む一歩手前だと思う
その人も日常生活が大変で休みを欲してるんだよ
+27
-0
-
106. 匿名 2024/11/11(月) 00:00:42
>>1
私だって病院行けば病名の一つや二つ付くわよ!って言われました。+8
-1
-
107. 匿名 2024/11/11(月) 00:01:32
>>1
鬱病になれたら楽なくらいしんどいって意味では?
最近立て続けに、会社辞めて鬱で病院通ってる人と会う機会あったんだけど。うーん、って感じだった。、+3
-5
-
108. 匿名 2024/11/11(月) 00:04:44
なりたくてなったんじゃねぇよって言ってやりたいですな。+19
-0
-
109. 匿名 2024/11/11(月) 00:05:51
>>9
その時は許されるとしても
結局そのあとのおとしまえは自分でつけることになるからな。全然羨ましいと思わん。+115
-3
-
110. 匿名 2024/11/11(月) 00:06:08
>>106
同じ言葉 言われました(笑)
だからなんなんだって話+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/11(月) 00:06:29
老健施設の介護職、職場ストレスが原因のうつ病で主治医の判断で退職することになった
退職の手続きで半年ぶりに職場へ行ったら、
「ずいぶん痩せたね!羨ましいな、どうやって痩せたのか僕にも教えてよw」と事務長に言われた
拒食状態になり半年で15kg体重が落ちて、祖父から癌を疑われるほど顔がげっそりしていて、見るからに不健康なのに
この人らのせいでうつ病になったんだなと思ったら、最初は乾いた笑いしか出なかったけど、その後になって悔しくて大泣きした+19
-0
-
112. 匿名 2024/11/11(月) 00:06:57
羨ましいと言いたくなるくらい辛い思いをしてる+5
-1
-
113. 匿名 2024/11/11(月) 00:07:00
>>105
休職する人がいると業務でしわ寄せいっていてて
限界が近いのかな?とか心配すると思う。+7
-0
-
114. 匿名 2024/11/11(月) 00:07:01
もう知識がないのか、想像力がないのか知らないけど
面倒くさいから「バカ野郎」の判定してスルー
透明人間として扱う
人としてはこちらも扱わない+13
-0
-
115. 匿名 2024/11/11(月) 00:07:14
>>1
本人というか、自分に言われました法律が許すなら刺したいとこだわしないけど
間柄的に言えなかったですが、このくそやろう
てめえのダラシナイ体系棚にあげて
どの口が言ってんだ
って出かかった。+4
-6
-
116. 匿名 2024/11/11(月) 00:08:29
本人が一番苦しいと思う
主、そういう思考やめな+8
-0
-
117. 匿名 2024/11/11(月) 00:10:56
>>108
そうそれなの
仕事もままならないって事は
大好きなお酒も浴びるほど飲みたいけど飲めない
無理して色々楽しめないなんでも身体の為にセーブしなきゃいけない苦しさが伝わらない。+7
-0
-
118. 匿名 2024/11/11(月) 00:11:35
主、軽い精神病ありそう
大丈夫?自分が気付いてないだけで、なんかやばそうだよ
病んでる文面だ
そんな事思うって軽くメンタルやられてるよ+5
-4
-
119. 匿名 2024/11/11(月) 00:12:05
そら思うことあるでしょうよ
身体的にも金銭的にも社会的にもフォローしないといけない立場になってみなよ
私は病気だからーで何年も全て丸投げされてたらそう思うって
こっちだって必死にやってるんだからぼやくぐらい許してほしい
+15
-7
-
120. 匿名 2024/11/11(月) 00:14:23
>>111
ものすごく近い経験をしました
そのひとが先頭でイジられまくり、私が異動する時、白い花束を贈ってきた人
会社の健康診断でタイミングが合ってしまい、嘔吐で14キロ痩せた私に「私太っちゃって、ダイエット方法教えて!」
頭真っ白になりました
好きで痩せたんじゃねーよ、履きまくってんだよ
会社来るのも3時間かけで、休み休み来てんだよ
言いたい事は沢山あったのに
「〇〇さんはストレス太りなんですねー」と言うのがやっとの攻撃?でした+3
-0
-
121. 匿名 2024/11/11(月) 00:14:26
うちの事業所はコロナが5類の時期は誰もコロナにかかかっていなかったけど
コロナが多発した地域では業務が特定の人に偏って、いっぱいいっぱいになっている人が「コロナになった方が休める」みたいなこと言ってた。
感染した人も感染しなかった人も大変なんだなと思ったよ。
+6
-0
-
122. 匿名 2024/11/11(月) 00:15:36
>>119
トピズレくんな
お前みたいなやつ命に関わる病気になるからな+3
-7
-
123. 匿名 2024/11/11(月) 00:16:55
>>121
なりたくない
身体中痛いあんな苦しいのインフル以上+5
-0
-
124. 匿名 2024/11/11(月) 00:17:38
>>122
精神疾患ある人って何ですぐ感情的になるの?
落ち着こ?+5
-11
-
125. 匿名 2024/11/11(月) 00:17:41
>>83
横だけど
生活のために無理してたのかもしれないよ?
勝手に自分より軽いなんて決めつけるのやめなよ+7
-1
-
126. 匿名 2024/11/11(月) 00:18:06
>>121
水商売の女が、コロナになったら保険おりるからって、娘から感染したふりしてた。+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/11(月) 00:18:28
>>1
小さい子どもがいて、専業主婦にならずに働いて、急に子どもが熱出したと頻繁に当日欠勤できるおばさんが羨ましいと思うわ。
子どもがいると、自由な働き方出来ていいよね。
+7
-12
-
128. 匿名 2024/11/11(月) 00:18:28
>>94
自己診断で鬱って言ってるだけだよね+24
-1
-
129. 匿名 2024/11/11(月) 00:18:46
病気のインフルエンサーの未成年の子が
平日にディズニーに行って批判されていた。
セロトニンを作り出せない病気らしいので本当につらいと思うし
ディズニーにでもいって脳に刺激を受けたいんだろうけど
同じ世代(中高生)向けのインフルエンサーとしては
同姓代の共感をよばない投稿はしない方がよかったのかも?
+6
-0
-
130. 匿名 2024/11/11(月) 00:19:57
>>120
ごめん人の経験に
脳内でその花束踏んづけてぐしゃぐしゃにしてやったよ。
きっと、何か上手く行かなくなるからそう言う悪意のある人って
人を傷つけて全て上手くなんていかないから+8
-0
-
131. 匿名 2024/11/11(月) 00:21:28
>>127
トピずれ+6
-0
-
132. 匿名 2024/11/11(月) 00:21:47
>>1
高校の同級生で作業療法士になった子が「メンヘラいいなー」ってTwitterで言ってました。
+3
-0
-
133. 匿名 2024/11/11(月) 00:22:25
>>126
よこ
検査結果とかないの?もらったけど+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/11(月) 00:22:40
激しい頭痛もちなんだけど、ひっくり返って悶え苦しみ、吐いて吐いて寝込んで何も出来なくなる
でも、頭痛という理由を告げて仕事を休むのはやめてほしいと管理部から言われた事がある
理由は「頭痛で休みます」と後から人が続いてしまうとこのこと
うっかり頭痛を告げて休んでしまった職場でその後、頭痛で連続して休む人がたしかに出始め、「あの人今まで頭痛で休んだ事なかったよね…」と周囲にヒソヒソされる
それ以降、できる限り自分の不調の詳細は周囲に漏らさないようにしてる+7
-0
-
135. 匿名 2024/11/11(月) 00:22:44
脳梗塞でも言われた+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/11(月) 00:23:29
>>43
私が知ってるうつの人は働いてなくて障害者年金もらえて体が健康、毎日誰かと会ってカフェで長時間喋ったりディズニーランドやら色んなイベント行ったりしてアクティブに動き回ってるよ、、
全く分からないけどそれでもうつなんだね+18
-2
-
137. 匿名 2024/11/11(月) 00:23:33
>>124
精神なんてないけど
+2
-1
-
138. 匿名 2024/11/11(月) 00:24:38
>>1
精神病は、知能高い人がなりやすいと聞くから、
凡人な人には理解出来ない苦しみがあるんだろうね。
+12
-6
-
139. 匿名 2024/11/11(月) 00:24:48
>>71
脳疾患だよ+8
-1
-
140. 匿名 2024/11/11(月) 00:25:01
>>9
お花畑で幸せそう+44
-2
-
141. 匿名 2024/11/11(月) 00:27:47
>>3
そういう人って自分勝手だから
もし病気や障害になって経験しても
あの時の人を傷つけたからだとか微塵も過らない
思わないだよね。+49
-1
-
142. 匿名 2024/11/11(月) 00:28:09
あなたは病気にさせるほうだからなりたくてもなれないもんねと言っておやり+7
-0
-
143. 匿名 2024/11/11(月) 00:28:15
>>134
病院に行って診断書もらえば、そんなに周りの事も気に病む事じゃないと思うけど。
+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/11(月) 00:29:47
すごいストレス受けると見た目にわかる人は羨ましいなと思う。義兄嫁は義父母のストレスで顔面麻痺になったから義父母にあまり強く当たられなくなった。方や自分は同じようにストレス受けても胃が痛くなる程度。結局亡くなる少し前まで私にだけ嫌な思いさせてきた。今頃地獄に落ちてるはず+2
-0
-
145. 匿名 2024/11/11(月) 00:30:43
>>134
完結してるようだけど
病院で診断書もらったらどうかなもしMRIとか受けてもいいし
受けても受けなくても診断書あればなんも言えないよ
いつかのために診断書仕舞ってあるよ。+2
-0
-
146. 匿名 2024/11/11(月) 00:31:37
>>142
良いね100+4
-0
-
147. 匿名 2024/11/11(月) 00:32:45
>>136
障害者年金もらえるの簡単じゃないよ。
躁鬱だったら躁の時めちゃくちゃ元気にみえるかもしれないけど+13
-5
-
148. 匿名 2024/11/11(月) 00:33:36
>>136
でも嫌な事やらなきゃって時には急に弱々しくなる。人にやらせといて謝りも礼も言わない。どんな病気だよ?+17
-3
-
149. 匿名 2024/11/11(月) 00:35:01
>>67横
3パターンというのは
1 日常生活さえまともに遅れない廃人同然の鬱真っ只中(従来型の発病初期や2からの後退時)
2 服薬により働きながら寛解を目指す状態の従来型鬱
3 嫌な事・都合が悪い時だけ鬱で好きな事は驚く程意欲的にできる新型うつ
てことですか?
1と2を経験すると3だけはどうにも首を傾げるし、鬱病ではなくて全く別の障害だと思うから新型うつって病名は使わないでもらいたいとは思う
+11
-1
-
150. 匿名 2024/11/11(月) 00:35:17
>>44
新型うつの話題がちょっと前にテレビで特集してたけど私もへぇ便利な病気だなと思ってしまったよ
楽しいことは元気よく楽しめるけど仕事になったら途端に具合が悪くなるって言われてもね
+59
-2
-
151. 匿名 2024/11/11(月) 00:35:47
>>9
鬱なのに人生謳歌してそうな人がいるから誤解されるんだよな…+153
-4
-
152. 匿名 2024/11/11(月) 00:36:10
>>35
私パニック障害だけど、それガルで言われた+15
-4
-
153. 匿名 2024/11/11(月) 00:36:25
とある田舎の私(32歳)の高卒新卒の時の会社では、上が社員同士を結婚させようと、勝手に勤務時間中に、まず2人での見合いをさせていたんだけど、私は遺伝性の病気なので飛ばされ、1歳下の後輩に話が。
その時その後輩が
「寿命に関わらない病気で、見合い断れて羨ましいです。」
と…+4
-0
-
154. 匿名 2024/11/11(月) 00:37:33
無知で頭の悪い人なんだろうね
+8
-1
-
155. 匿名 2024/11/11(月) 00:39:20
>>35
上司のおばさん・周囲の人が精神障害の人に何がされたのに、その障害の人は障害を理由に罰がないとか…?+7
-0
-
156. 匿名 2024/11/11(月) 00:39:20
>>125
生活のために無理してるなら
自分も同じ
これ以上細かいことは書かないけど
一緒に働いてる以上 性別年齢家族状況とかサポートの有無とか 嫌でも耳に入ってくるから一方的な決めつけじゃないよ
あと飲んでる薬とかどの系統の症状とか
+0
-5
-
157. 匿名 2024/11/11(月) 00:39:39
>>35
サッカー選手のうち38%が鬱や不安障害なのに?+5
-1
-
158. 匿名 2024/11/11(月) 00:40:13
>>147
新型うつ病なんだって
年金貰えた経緯までは分からない
お金も健康もあるから遊ぶよって言ってた+9
-1
-
159. 匿名 2024/11/11(月) 00:41:26
>>11
鬱だってひどけりゃ入院措置とられることあるけどね。
身体症状も普通に出るし。
単なる自称鬱のファッションメンヘラは黙っとけって言ってあげたいわ。+81
-1
-
160. 匿名 2024/11/11(月) 00:41:39
早く安楽死が欲しい
楽に逝ける権利が欲しい+6
-4
-
161. 匿名 2024/11/11(月) 00:41:50
休職するのにも長期間に渡れば経済的余裕が必要
それが出来る人は少ない。
+6
-0
-
162. 匿名 2024/11/11(月) 00:42:01
>>157
実力主義の厳しい世界だからかな
+15
-0
-
163. 匿名 2024/11/11(月) 00:42:03
>>1
うつ病になって苦しんでる人に、健常者以上のことを求めて意地悪やった人が、今はうつ病になって病気だと言って同情を引いてくるんだけど、因果応報だなと思ってる。
+8
-1
-
164. 匿名 2024/11/11(月) 00:43:35
>>149
低型鬱 非低型鬱 微笑み鬱ですかね+1
-2
-
165. 匿名 2024/11/11(月) 00:45:27
>>164
定型形、非定型形ですね
ごじでした+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/11(月) 00:46:16
>>82
>>85
激務なのは私も周りも脳梗塞で倒れた人もそうだったし、彼女は「自分だけが辛い」的にあまりにも無神経な発言が多すぎて、退職する時は可哀想には思えませんでした。
例えばパートさんのいる前で「パートさんは信用できない」と言ったり、子供のいない中年女性の前で「私はこれから結婚して子供を産む!」と言ってたり。本人曰く「悪気は無くて思った
まま言っただけで何で怒るのかわからない」んだそう。
それでも私もずーっと「彼女も良いところあるし激務できついし」と彼女の仕事を手伝ったり、陰で悪く言われても何気に庇ったりしていたけど、病気だからだったかもしれませんが、もちろん「やってもらって当然私は病気だから」と一切感謝は無いし、特に辞める前は何かと私のことも鼻で笑って小馬鹿にしてくるし、「本当に言霊てあるよな。人に失礼なことを言い続けていたら返ってくるんだな」としかもう思えなかった。
ハッキリ言えば今は関わらないで済むからホッとしてます。それぐらい彼女の言葉で私も周りも思いの外、傷ついてました。会わなくなって気付いたけれど。
長文すみません。思い出したら酷いんでしょうけどもう怒りが湧いてきて。。未だに彼女に言われた言葉思い出すし。+20
-9
-
167. 匿名 2024/11/11(月) 00:47:13
>>1
鬱で休んでるとき、目に見えて周りにわかりやすい病気の人が羨ましくなることもある
でも口には出さないよ
鬱で思考回路がおかしくなってて非常識なのわかってるからさ+8
-4
-
168. 匿名 2024/11/11(月) 00:47:18
>>151横
公務員の教員で、精神の病休を少しずつ伸ばす人がいて、上の人が話をしても、少しずつしか病休を取らずに伸ばすから代替は採れず、その人がいる場所は実質的にマイナス1人で仕事させられるって愚痴っていた知人いた…
休職中は、旅行三昧。
結局その人が身体の病気になって死んで、すぐ後任の人が入ったので、知人も残業が減ったみたい。+30
-5
-
169. 匿名 2024/11/11(月) 00:48:10
>>159
症状がひどくて療養目的で入院したけど、普通の入院と違った。
ズボンのヒモですら没収(自◯防止)お手洗いにハンドソープも無かった気がする(飲む人がいるため)
高かったけどセキュリティがしっかりした個室にいった。
二度と経験したくない+18
-1
-
170. 匿名 2024/11/11(月) 00:48:42
>>1
そんな人いるの?
休めることを羨ましいという人はいるかもだけど病気自体が羨ましいという人はいないと思う+1
-3
-
171. 匿名 2024/11/11(月) 00:48:44
>>151
鬱だって体調の良い時に人生を謳歌したって良いじゃん
鬱の人は常に下を向いて家から出ないで寝て過ごさないとだめなの?+59
-23
-
172. 匿名 2024/11/11(月) 00:51:08
>>171
なら義務やしんどい事もちゃんと自分でやってください。人生謳歌出来るだけの元気があるなら。+58
-28
-
173. 匿名 2024/11/11(月) 00:51:14
>>157横
私、地元のJ2チームが好きだから不安…
過激な人達が、負けたら暴言を吐いたし、最終戦のセレモニー中には嫌な内容の横断幕を出したし…+6
-0
-
174. 匿名 2024/11/11(月) 00:51:23
>>149
でも病院で診断されたら鬱でしょ
脳の病気や症状だからストレスや環境による伝達物質だかホルモンが足りないだか解明されたんだよね。+7
-3
-
175. 匿名 2024/11/11(月) 00:52:56
>>170
横居るの居るんだって信じれないけど
+1
-0
-
176. 匿名 2024/11/11(月) 00:53:00
>>172
それは違うよ
辛いことに関しては定型の鬱と同じ様に苦しんでるし
それは脳の問題なんだよ+8
-22
-
177. 匿名 2024/11/11(月) 00:54:15
ダイエットしてるわけじゃないのに痩せて
結果糖尿病って診断されて
食事運動薬でさらに痩せたんだけど
羨ましいって言われたよ
ほんと代わってあげたいわ+3
-0
-
178. 匿名 2024/11/11(月) 00:55:01
>>172
因みに健常者と鬱患者の脳の違いね
やりたいやりたくないとかじゃないんだよ+28
-8
-
179. 匿名 2024/11/11(月) 00:55:02
>>163
そういう人に対しては笑ってやって良いと思う。+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/11(月) 00:56:24
>>172
それって仕事の事?もしそうなら上司に相談じゃない?+8
-1
-
181. 匿名 2024/11/11(月) 00:57:21
>>160
わかる子供達成長したら
それだわ+1
-2
-
182. 匿名 2024/11/11(月) 00:58:19
>>1
過敏性腸症候群ですが
「いいなァ、私もうんこ漏らしたいなァ」って言う人に会った事ないよ。+7
-0
-
183. 匿名 2024/11/11(月) 00:58:23
>>122
ごめん、トピずれでしたかね
母と叔母の話だったんだけど
母が命に関わる病気になってても関係なく「私は病気だから」を貫いてたよ
何かを代わりにやってくれることはなかったし、いつも通り色々要求してた
うつ病を治す気持ちがなくなった人にはそれなりの対応していいと思う
+5
-0
-
184. 匿名 2024/11/11(月) 00:58:30
好きなことは存分にできるけど苦しい事は出来ない、病気です、労わって支えて!なんて病気ならなりたいかもしれない。+2
-4
-
185. 匿名 2024/11/11(月) 01:01:22
>>136
横
鬱で障害年金がでるのは自傷行為を繰り返す
入退院を繰り返すぐらいでないと申請できないと思ったけど
メントピみるとそうでもない
医者の匙加減だよ
診断書を社労士に頼んで医者に通るように病状を重く書いてもらって申請受給されてるひといた
本人曰く十分な蓄えがあるみたいだけど
減っていくのが耐えられないってさ
年金受給された途端元気になって
これいつまで受給できるの?疑問だわ
私はパニック障害だから対象外だけど
その人から発作がない時は普通なんだから羨ましいって言われたよ
発作で行動に制限されるのに頭にきたよ
+19
-2
-
186. 匿名 2024/11/11(月) 01:04:57
>>178
知識って大事だね
知識ないのに言葉で叩くって浅はかだと思える。+29
-5
-
187. 匿名 2024/11/11(月) 01:05:33
>>1
嫌味でしょ+1
-0
-
188. 匿名 2024/11/11(月) 01:07:32
>>186
そうだね
そもそもどんな病気や怪我に対しても、ずるいって考えは誰の為にもならないと思うわ+21
-0
-
189. 匿名 2024/11/11(月) 01:07:34
>>184
大丈夫たぶんなれるよ
身体に悪いこと沢山しなよ、
酒タバコ暴飲暴食
夜更かし朝までオール
さらに運転で出勤交通事故。+4
-0
-
190. 匿名 2024/11/11(月) 01:08:19
>>143
>>145
頭痛(仮病??)でよく休むようにはってしまった人とは情報が半端に入る程度の距離感で、だからこそ「本日◯さんは頭痛でお休みです」(!頭痛で休むのってアリなんだ!それで今後行こ)くらい思われたと思います
診断書を取り出して周知するのも唐突でおかしいような環境で、どうしよーと思っていました…
今となってはそれらの会社は退社済みで、その後何らかのコミュニティに属する時はあまり周知させないようにしてる感じです+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/11(月) 01:09:04
>>1
ええっ、そんな人いるの?!
全然羨ましくもない、大変だよね+4
-0
-
192. 匿名 2024/11/11(月) 01:10:23
>>4
無神経だから鬱にもならないよね
ある本人は意味幸せだけどこんな人と仲良くはなりたくない+10
-0
-
193. 匿名 2024/11/11(月) 01:11:06
>>184
人には理解も共感もしてもらえず、心無い人には叩かれ嫌味を言われ、辛いときには毎日死にたいし数ヶ月お風呂に入れないこともあって
拒食や過食もあって眠くても不安や恐怖出寝付けなくて、自分を責めてときには自傷し
そんな毎日のなか、たまに遊びに行ける日があったら嘘つきやずるいと言われる
それでも良いならなれば良いんじゃない
鬱になりやすい生活習慣とかあるよ+5
-2
-
194. 匿名 2024/11/11(月) 01:11:18
>>1
軽い鬱で生活保護もらう人が多いからでは?
しかもそういう人ってマウント気味に話してくるし
mixiで知り合ったおばちゃんが「鬱の診断書書いてもらって生活保護受けれたー」て言ってきた
カラオケでオールするし、ディズニーランドにも行くし何故審査が通るのか謎+11
-2
-
195. 匿名 2024/11/11(月) 01:13:36
>>3
わかるわかる。
自己愛強くて自己中な人がそんな感じで言うよね。
私は脳梗塞で倒れたけど、退院して職場に復帰したとき面と向かって「もうこの人は人として駄目になって二度と仕事できないだろうと思ってた」とわざわざ言ってきたし、他の人が倒れたら「いいなー私も病気になって休みたい」と言ってた。
そして自分が心の病気になったら「私はみんなより凄くキツイんです!」とキレてそのまま退職していったよ。
彼女、自己中すぎるからか?他人に失礼なことを言ったことをその後何も覚えてないし、怒られても「何が悪いのかわからない!」と逆ギレしてたし、一生、人の気持ちは理解できなさそう。
そして、そんな人でも良いところもあるし頑張ってるからと、変に庇い続けた自分にアホだったとしみじみ思ってる。関わらなきゃ良かった。彼女の言葉で傷ついただけ。+39
-0
-
196. 匿名 2024/11/11(月) 01:15:04
>>9
こういう人は健康な状態で義務を免除されることをイメージしている気がする
新型うつや抑うつはわからないけど、普通の鬱病(大鬱病)はめちゃくちゃ苦しいんだけどね
頭が割れそうにガンガンしている時に仕事や学校や家事を休んで横になっていても全然楽しくないしひたすら辛い。それと同じ+70
-0
-
197. 匿名 2024/11/11(月) 01:18:39
>>178
これは大鬱病の脳じゃない?
新型鬱もこうなの?+23
-0
-
198. 匿名 2024/11/11(月) 01:21:52
>>149
私も新型うつは病名変えた方がいいと思う
あと、人格障害に伴う抑うつ状態の人が鬱病を自称するのも混乱の元になってると思う+10
-1
-
199. 匿名 2024/11/11(月) 01:23:37
>>24
時代、国籍、性別、年齢、関係なく、
人生において一番大切なものは、心身ともに「健康」
これは真理+13
-0
-
200. 匿名 2024/11/11(月) 01:26:13
>>164
微笑み鬱は違うよ
新型うつみたいに義務はこなせないけど好きなことは元気よくできるやつではない
心の中で死にたい自殺したいと思いながらもニコニコしながら義務をこなして、
友達や家族に心配をかけないよう遊びもこなして、でも心の中では全く楽しさや充実感がなくて
ある日積もり積もったものが限界に達して自殺しちゃうけど、周囲の人には予兆が全く見えず晴天の霹靂
そんな感じのが微笑み鬱+5
-1
-
201. 匿名 2024/11/11(月) 01:26:19
>>141
そう。本当に微塵も思ってないみたいだった。
私も「そういう後味が悪くなるようなことは言ったら人として駄目だよ。自分に返るよ」て言ったことあるけど、「何が悪いんですか!」的にキレられたし、自分が心の病になったら仕事とみんなのせいでなったと思ってるみたいだった。
でも実際は私も周りも彼女の無神経な言葉に耐えつつ相当気を使ってたんだけどね。
「自分だけいつも可哀想」て思ってる人は厄介だよ。
他責他罰も凄いし。
できるならば近寄らないようにしてる。
+21
-0
-
202. 匿名 2024/11/11(月) 01:32:02
>>44
精神科医の本で読んだんだけど、新型うつは心理的に思春期を通過し終えていない人がなるらしい
人格が未成熟なため大人としての義務や責任に耐えられず、病に逃避してしまうんだって
なので同情とかいらないかなと私も思う
大人になりきれない人に優しくしても甘やかしにしかならないし+38
-10
-
203. 匿名 2024/11/11(月) 01:33:39
>>141
因果応報を理解する力もないって、なんか想像を絶する精神構造だなあ+4
-3
-
204. 匿名 2024/11/11(月) 01:37:27
>>28
鬱ってそこまでなるの!?風呂に入れなくなるのは知ってたけど、トイレも行けなくなるんだ…。+31
-0
-
205. 匿名 2024/11/11(月) 01:38:56
>>34
元コメさんの友人は自己愛性人格障害に伴う抑うつ状態じゃないかと思った
大鬱病、躁鬱病、新型うつ・人格障害に伴う抑うつ
全然違うのによくゴッチャにされてる
大鬱病ははだいたい普通に他者配慮がある常識人だよ+13
-1
-
206. 匿名 2024/11/11(月) 01:42:38
私は統失・鬱などでかなり苦しんだこともあるけど
今の日本で「普通」の人として「普通」の人生を生きるのもハードモードだと思うから
「普通」を降りて、障害がある人間として生きられるのは、
精神的に楽になれてる部分は正直あるよ?
独身だし実家暮らしだし、ちゃんとした職についてないけど
「健康」だったら叩かれるだけだもんね?
理解して普通に接してくれる友達としか付き合っていない+13
-1
-
207. 匿名 2024/11/11(月) 01:42:54
>>203
因果応報を信じるなら
自分に返ったら嫌だから
病気になりたいとか、一人の悪口を数人で言って大人のいじめしたりしないって思考になると思うけど
自分の周りには平気で発言したり、そういう意地悪繰り返す人がいる。+6
-0
-
208. 匿名 2024/11/11(月) 01:49:13
>>11
人の気持がわからない人と
その餌食になった人
自己愛とカサンドラみたいな人がこの病気になってそう。
+2
-4
-
209. 匿名 2024/11/11(月) 01:51:42
>>133
濃厚接触者で症状あれば、もう認定されてた時期だったのかもね。社会の屑だなーって思ったよ+2
-0
-
210. 匿名 2024/11/11(月) 01:56:26
「うつ病」が羨ましいなんて言える心の人はうつ病にならないと思います+9
-1
-
211. 匿名 2024/11/11(月) 01:59:38
>>202
未熟なせいの人は適切な甘えやチャレンジをさせてもらえなかった過干渉や甘やかしの毒親育ちに多いね
だから新型の人も元は被害者だよ+3
-17
-
212. 匿名 2024/11/11(月) 02:06:24
>>211
毒親育ちや毒親どころか元被虐児であっても、精神的に成熟している(要は普通の)人はたくさんいる
環境のせいにしているのがまた他責的で、精神的に未熟な証拠なのでは
被害者だってきちんと生きていかなきゃいけないからね。
そうでないと今度は自分が加害者になっちゃうし、義務から逃げていたっていいことない。幸せから遠ざかるばかり。
どこでどんな仕事をするとか、背負う義務を自分で選ぶことは大事だけど。+7
-8
-
213. 匿名 2024/11/11(月) 02:09:18
>>1
そういう人がいてるんですね。出会ったことないです。
そんな事が言えてしまう人はうつ病になりたいと思ってもならないのでは…。+6
-0
-
214. 匿名 2024/11/11(月) 02:12:00
>>212
診断されて治療してるなら逃げてないよ
未診断で鬱だ〜って言ってるだけなら休んでてお給料出ないし、闘病してる人でしょ?+7
-0
-
215. 匿名 2024/11/11(月) 02:16:46
そんなこと苦しんでる人に言うやつとっくに病んでるよ。おめでとう。+5
-0
-
216. 匿名 2024/11/11(月) 02:33:11
精神科病院をテーマにして笑って歌って踊ってたお隣の国のグループが炎上してた+1
-0
-
217. 匿名 2024/11/11(月) 02:33:42
鬱病でまじで苦しんでいる友人と、数年前に鬱病を煩い産業医診断書を盾にどんな繁忙期でも業務を丸投げして定時で帰りお礼もない無能な同僚がおり、無心でいることを心がけている。+5
-1
-
218. 匿名 2024/11/11(月) 02:40:34
>>11
うわぁ
大病してる人になんてこと言うんだろう
+46
-1
-
219. 匿名 2024/11/11(月) 02:42:37
>>210
案外、本当に追い込まれた時になりそう
それまでは呑気に生きてて苦労知らずそうじゃん+2
-0
-
220. 匿名 2024/11/11(月) 02:46:09
>>1
それ嫌味じゃん。
ガルで専業叩いてる人と同じような感じじゃない?+6
-0
-
221. 匿名 2024/11/11(月) 02:46:59
パニック発作起きるからバスに乗れないのに親が慣れれば平気だよとか言って強要してくる
無理なもんは無理なのに+7
-0
-
222. 匿名 2024/11/11(月) 02:59:00
>>9
いや、何か笑顔が怖いよ?
既に鬱にかかってんじゃないの?+20
-4
-
223. 匿名 2024/11/11(月) 03:08:29
>>178
鬱患者ってみんなこの検査した上で診断されてるの?+16
-1
-
224. 匿名 2024/11/11(月) 03:19:40
一度強迫性障害になってみてごらん+2
-1
-
225. 匿名 2024/11/11(月) 03:27:45
申し訳ないけど新型うつ病ってやつは羨ましいと思う+3
-1
-
226. 匿名 2024/11/11(月) 03:33:41
無い私の周りにはいないです
心配はしてくれる無理しなくていいよと言ってくれます+2
-0
-
227. 匿名 2024/11/11(月) 03:42:46
いや普通にずるいと思うよ
現実やらないことをそれでまるっと収める輩いるし
大変さわかってない!とか、…は?って思う
喫煙者を受け入れたくないのと同じレベルで+3
-5
-
228. 匿名 2024/11/11(月) 03:49:03
子供の病気で仕事を休みがちのときに「いっぱい休めていいね」と言われたことあるよ。まあ嫌味だろうけどさ。+3
-0
-
229. 匿名 2024/11/11(月) 03:55:11
えっそんな人見たことないよ…
小学生の頃なんかは風邪ひきたいなと思ったりしてたけど。+4
-0
-
230. 匿名 2024/11/11(月) 04:15:13
>>214
疾病利得を求めて病になってる状態だから、診断も病院も無意識のアリバイ作りか免罪符取得みたいなもの
大鬱病 病気になって働けない(遊ぶ気力すらない)→でも働かなきゃ→治して働くために通院
新型うつ 働きたくないけど遊びたい→病気になれば仕事休んで遊べる→病人になるために通院+7
-3
-
231. 匿名 2024/11/11(月) 04:18:18
>>229
確かに小学生レベルの考えだよねw
実際風邪引いてみたら苦しくて、学校行く方がいいや、羨ましがるのやめようってなるw+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/11(月) 04:33:36
>>5
まさにこの前ありました。
自称メンヘラ(何かあるとすぐ〇〇病とか〇〇症になったと言う)が、インスタで「痩せたい。拒食症になりたい」って。
当事者の私からするとめちゃくちゃ腹立たしくて、即ブロックしました。+19
-4
-
233. 匿名 2024/11/11(月) 05:17:15
>>1
逆?ならいる。元々障害年金もらってる人で、この度障害度が上がって、年金額も上がって、ラッキーって言ってる人がいる。+2
-1
-
234. 匿名 2024/11/11(月) 05:18:28
>>2+27
-0
-
235. 匿名 2024/11/11(月) 05:39:17
まぁでも癌心臓病脳の病気よりは、、、
そういうことじゃないか(笑)+0
-3
-
236. 匿名 2024/11/11(月) 05:44:25
>>195
私も脳梗塞になった時に右側に麻痺が残って大笑いされた。「貴女もうダメだね」「長期で休めて羨ましい」とか色々、言われた。
その後、その人が確か癌の初期になった時は、私に言った事を忘れてた。手術すれば治るのに、「私は死ぬのよ」とか大騒ぎしてた。+15
-0
-
237. 匿名 2024/11/11(月) 05:45:44
>>34
発達障害とか、人の気持ちがわからなくて人間関係トラブル多くて病む人多いもんね+22
-1
-
238. 匿名 2024/11/11(月) 05:55:56
>>141
生活習慣病の延長線上にあるような病気以外はその人の何かには関わりないのでは。
その理屈では病気をしている関係ない人までとばっちりで不快になります。+3
-1
-
239. 匿名 2024/11/11(月) 06:02:16
利益のために詐病の人なんかはマイナ保険証に残っていって後々後悔するかもしれませんね。
+0
-0
-
240. 匿名 2024/11/11(月) 06:10:23
>>2
うつしたいと言うよりあげたい。+21
-0
-
241. 匿名 2024/11/11(月) 06:14:54
正直思ってる…心の中でだけど。
しわ寄せきてしんどい。職場、仕事が原因なら休んだところで復帰厳しいだろうからやめて欲しい。+4
-2
-
242. 匿名 2024/11/11(月) 06:17:27
でもこういう病気のプリンセスみたいな人がいると周りは迷惑する。辛いのは本人よ!寄り添わないと!なりたくてなってるんじゃないみたいな。周りに感謝なんかしてないし。迷惑かけないなら別に。+3
-2
-
243. 匿名 2024/11/11(月) 06:18:26
>>10
まさにそういう奴に周りの皆、苦しめられた。ただの自己愛だったわ+10
-3
-
244. 匿名 2024/11/11(月) 06:32:33
嫌われてるんだよ。ざまあみろって思われてる。その人に意地悪したりしたのかも?病気になっても心配してくれないのは自分が嫌い、どうでもいいってこと。+1
-1
-
245. 匿名 2024/11/11(月) 06:36:40
>>171
新型うつってやつかな
好きなことは出来るけど、他はできないって病気+57
-1
-
246. 匿名 2024/11/11(月) 06:39:25
>>1
うちの会社のおっさんの話かと思うくらいタイムリー。
会社休みがちな人がいて、心労かなみたいな話をそのおっさんグループがしててそのうちの一人が
いいなぁ、鬱とかなる人って羨ましいんだよね~とか言ってて周囲はしーーーんとなってた。
ひくわ。+4
-0
-
247. 匿名 2024/11/11(月) 06:39:40
>>86
それは自分比でしょ。
精神疾患もがんもどちらも辛いと思うよ。
気持ちはわかるけど、叩いて良いもんじゃない。
お大事になさってください。+11
-1
-
248. 匿名 2024/11/11(月) 06:42:39
拒食症の時に、私も拒食症になりたーい、痩せれていいなって言われて泣きそうになった
思ったとしても口に出して言うかね?
無神経な人って脳の一部が欠落してるよね+5
-0
-
249. 匿名 2024/11/11(月) 06:50:14
>>3
そういう神経図太い人ほどならないんだよねえ+23
-0
-
250. 匿名 2024/11/11(月) 06:57:06
>>94
精神病は重複することも多いし、フレネミー気味な人もいるんじゃない?+7
-0
-
251. 匿名 2024/11/11(月) 07:01:39
>>1
そんな変なこと言う人に出会ったことないな
+2
-0
-
252. 匿名 2024/11/11(月) 07:06:41
なった人にしかわからないよ+3
-0
-
253. 匿名 2024/11/11(月) 07:14:10
>>1
その人にもよるんじゃないかな?
急に仕事休んでてシフト変更して残業や早出が続いてた時に「気分転換に道の駅まで友達とサイクリングした!」「ディズニー行った」なんて言われたら腹立ったもん。
前日夜とかに明日は行けません!みたいな感じだと代わりの人探すのも大変なの分からないのかなと。
せめて寝てたことにでもしてほしい。+5
-1
-
254. 匿名 2024/11/11(月) 07:14:44
>>24
鬱なのに人生を謳歌してるようにみえるとってコメあったけど、
そういう人の中には、精神科に通ったりカウンセリング通ったり処方された薬飲んだりして、ようやく楽しい気持ちになれてるかもしれないのに、
それでも、いいなあって思うのかな。
鬱や精神科や薬とは無縁の健康な生活の方がいいじゃんね。+21
-1
-
255. 匿名 2024/11/11(月) 07:16:53
代わってみて?って思うよね。
そんで同じこと言ってやりたいよね。3倍返しくらいで。いや10倍か?+6
-0
-
256. 匿名 2024/11/11(月) 07:26:18
>>1
うつ病したけど地獄だよ?+8
-1
-
257. 匿名 2024/11/11(月) 07:29:06
鬱病が良くなってきてるんだけど
友達に、家からは出れないけど普通の体調でいれるだけで幸せって言ったら
マウント取られたって感じたみたいだったな+4
-0
-
258. 匿名 2024/11/11(月) 07:31:47
>>3
鬱は怖いぞ。
何度死にたいと本気で思ったか、何度駅のホームで『このまま…』と悩んだことか。
行き場の無い思いを抱えるって本当に大変なんだよね。
そのくせ人前では無理して振る舞うから余計に。
自分がなるとは思わなかった、今も時々軽くなるけど。
どうせ理解できないから理解しろとは思わないけど、余計な事は言うな触れるなって感じ。
+16
-3
-
259. 匿名 2024/11/11(月) 07:32:05
舌がんで食べられないのに「ダイエットになるね」
抗がん剤始まると食べられないから食べられるうちに食べてるだけなのに「食べられて羨ましいよ」(そいつはつわりで食べられない時だった)
また別のがんになったとき「宝くじでも買ったら?」と言われました
書き出すと結構ひどいこと言われてますね
全部同じ人です+6
-0
-
260. 匿名 2024/11/11(月) 07:35:42
>>1
私も病気の疑いがある時に重い物持てないと説明したら、診断書見せて!とお局に言われた
クソだなと思った+8
-0
-
261. 匿名 2024/11/11(月) 07:36:15
馬鹿+1
-0
-
262. 匿名 2024/11/11(月) 07:38:20
>>22
寝てないアピールするタイプだねwww+5
-0
-
263. 匿名 2024/11/11(月) 07:41:40
>>9
でもまじでこれ
鬱のフリして他人の善意にフリーライドする奴がいるからいつまでたっても鬱への偏見が消えない+76
-3
-
264. 匿名 2024/11/11(月) 07:53:20
>>28
鬱にも重度と軽度があるからね
+31
-0
-
265. 匿名 2024/11/11(月) 07:58:08
>>136
私は障害年金もらってます
日常生活に支障を足すので
遊びに行くとかよっぽど稀なことです
行けても近場とか短時間
楽しいかどうかは感じません
全てが灰色に見えるので+11
-2
-
266. 匿名 2024/11/11(月) 08:02:01
>>9
この笑顔に吐き気してきた
+16
-2
-
267. 匿名 2024/11/11(月) 08:02:31
>>80
応援するべき!みたいなのはちょっとわからないけど
好きなことはやれてるのはいいことだよ
好きなことはできるんかい!甘えるな!と思うのかもしれないけど、このレベルから落ちないことが大事
周りに応援してもらえて立ち上がれるなら、それもアリ
まじの精神疾患になったらプラスに物事考えられなくなるから、初期が踏ん張りどころかなと思う+8
-0
-
268. 匿名 2024/11/11(月) 08:08:32
>>1
コロナから一年くらいほぼ体調不良で過ごしてるけど本当にコロナ前の健康体に戻りたい。休むより働きたい。想像力ないんだろうね…+9
-0
-
269. 匿名 2024/11/11(月) 08:09:38
>>264
軽度ですが
つかれやすいひとと同じくらいの体力な気がします
+3
-0
-
270. 匿名 2024/11/11(月) 08:11:59
>>50
長年鬱病を患っています
50さんの言葉本当にその通りです+7
-0
-
271. 匿名 2024/11/11(月) 08:13:50
>>22
わかるわー
人には甘えだの何だの言っておきながら
「自分はこんなにも大変!あなたが羨ましい!」とか言われ長々と悲劇のヒロインかと思うくらい愚痴られた
勝手に比べて嫉妬してんだろうけど迷惑でしかない+15
-0
-
272. 匿名 2024/11/11(月) 08:13:52
うつになって 療養 と 休憩て違うのかなって思い始めた 仕事後にYouTube見たりするのは休憩なのかな 療養は 一応 ひざ掛け、ブランケットみたいなのかけてソファで本読んだり(趣味系 NISみたいな頭の運動になりそうなもの
して 療養は一応夕方くらいまでで
療養が終わったから夜は YouTubeみたりゴロゴロしてます 休むのが仕事ってこういうことなんかな+0
-0
-
273. 匿名 2024/11/11(月) 08:15:15
>>269
この、広告くらいの感じ+5
-0
-
274. 匿名 2024/11/11(月) 08:16:54
>>273
だから今 疲れやすい旦那はんと気が合う
出かけても疲れたねって休憩のタイミングが似てきた+2
-0
-
275. 匿名 2024/11/11(月) 08:17:35
>>9
殴りたいこの笑顔
実際こういう人種がうつ病を作ってんだよな
消えて欲しいよ+36
-7
-
276. 匿名 2024/11/11(月) 08:22:08
>>1
そういう事落ち込んでる人に対して普通は言えないよね
こいつも何らかの病気持ってそう
+3
-0
-
277. 匿名 2024/11/11(月) 08:25:02
>>171
まあでも鬱で仕事休んでるのに、旅行?とは思ってしまう
周りはその人の分の仕事もしているのに+64
-0
-
278. 匿名 2024/11/11(月) 08:25:31
>>229
小学生のときかぜひいて長く休んだ子が
いると ○○ちゃん復活だー
とかみんなで喜んだな かわいすぎる
わたしも3日くらいやすんで
行ったら○○ちゃん来たよー!って(まずはクラスの陽キャ男子わ)みんなが言ってくれてうれしかったなあ この気持ちを忘れちまったんだよね
大人になると+6
-3
-
279. 匿名 2024/11/11(月) 08:28:31
>>270
何やっても楽しめないですよね+2
-0
-
280. 匿名 2024/11/11(月) 08:32:37
>>21
でも風邪と違って、移しても自分の中から症状全然抜けないのよね+8
-0
-
281. 匿名 2024/11/11(月) 08:35:04
>>229
朝のこども劇場を全部見たいとか、ゲームしたいとか
でもマジ風邪引いてる時ってしんどいから寝てるんだよね+7
-0
-
282. 匿名 2024/11/11(月) 08:37:20
>>9
中学生が描いたような絵+27
-0
-
283. 匿名 2024/11/11(月) 08:38:04
>>277
復帰するかもしれないから新しい人も雇えないしね
でも大抵そのまま辞めていく+28
-0
-
284. 匿名 2024/11/11(月) 08:45:58
>>151
そうなんだよ
会社の先輩そんな感じ
もう2年くらい休職してるけど、〇〇行こうよーってお誘いが凄い
遊ぶと、この間〇〇行ったー!って自慢もすごい
遊ぶなとは言わないけど、それを社内の後輩にいうか?
そのくせ、なんかあるとこれも病気の一種なんだよね…ってw最近物忘れがすごくてこれも病気も一種でって言ってたけど、あなたもう59なんだから老化だよとおもっw+31
-2
-
285. 匿名 2024/11/11(月) 08:48:00
鬱は甘え
働けクズども+1
-0
-
286. 匿名 2024/11/11(月) 08:51:31
>>1
そう?
その人も追い詰められてないか心配になるけど。+1
-0
-
287. 匿名 2024/11/11(月) 09:23:19
>>171
鬱病じゃなくて、体の病気で休職してたことがある。
最初は罪悪感からずっと家に引きこもって、家事と育児しながら、通院と子どもの送迎の時だけ外に出ていた。
でもそうすると精神的にもだいぶ落ちてしまって、だんだんおかしくなってきたから、体調良い日は外に出るようにしたよ。
両親が高齢だから今のうちに孫に合わせなければと思って帰省もした。
鬱病も日によって体調がかなり違うから、良くするためにも外に出るのはいいと思う。
鬱病で休職してる同僚にも、仕事の心配はしないでと伝えてる。+12
-8
-
288. 匿名 2024/11/11(月) 09:25:28
>>1
そういう人って
・想像力がない
・他人に対しての思いやりがない
・倫理観が欠落している
・自分のが1番大変だと思っている
って感じの人だよね
うちにもいるけど、色んな人の悪口言ってて皆から嫌われてたよ+10
-0
-
289. 匿名 2024/11/11(月) 09:35:19
>>9
実際欝を理由に好き勝手するやつたくさんいるから何とも言えない。+49
-7
-
290. 匿名 2024/11/11(月) 09:40:12
夫が鬱病の人に対して、あーわかるよ!俺もあるもん!鬱って人間誰しもあるからね!って言ってて、後から苦言しても考えは変わらない感じだった。統合失調症の人が幻聴が聞こえてて、そんなの聞こえないもんなんだから気づけよみたいに言ってて、引いた。+4
-0
-
291. 匿名 2024/11/11(月) 09:43:00
小学生の不登校に甘えっぽい理由が増えたのもあるんじゃないの?あと、心療内科が身近になったこと。何も考えずに無神経な発言する奴もいるけど、心療内科行くなんてと親に止められた子は可哀想になった。元気な人って職場のサウンドバックになってる時代だから病名つけて逃げたい気持ちもわかる。一部の無神経な奴が1番腹立つ。+0
-1
-
292. 匿名 2024/11/11(月) 09:49:44
病気なんか薬飲んで一晩寝れば直るわよ、と話してるオバさんがいて、健康でいいなあと思った。でも後々聞いたらそのオバサンも実は病気してて、強がりの発言だったと分かった。
見た目や少しの発言だけじゃ、元気か病気か判断できないんだよね。
+4
-0
-
293. 匿名 2024/11/11(月) 09:52:46
>>1
うちの旦那と義母。クソだと思う。
義理兄の奥さんが鬱病ではないけれど、病気になって入院手術で1ヶ月。
しかも最初原因がわからず、入院中も痛みにずっと耐えてた。
「1ヶ月も寝てられるんだから、羨ましい」
と言った。それを聞いた義母が
「そうよねぇ」
と。
体調不良で一か月も入院なんてどんだけ辛いと思ってるの?!酷い!
と言ったら、黙った。+6
-0
-
294. 匿名 2024/11/11(月) 09:54:07
>>22
>世界で自分が1番大変と思ってる
過去の色々言動を思い出して、色々ガッテンいった!そうだわ!+8
-0
-
295. 匿名 2024/11/11(月) 09:58:04
>>287
横だけど
朝の太陽の光を浴びるって大切なこと。
あと散歩も。
そうやって少しずつ心の状態が良くなる人もいる。
仕事の心配はしなくていい、って言ってる287さんは素敵。そしてそのチームワークのある職場も!+11
-0
-
296. 匿名 2024/11/11(月) 10:07:29
>>202
なるほど。確かに私の知ってるうつ病の人もそういうタイプかも。+3
-3
-
297. 匿名 2024/11/11(月) 10:08:40
>>204
最も状態が酷い時はトイレにも行けずオムツをしていました
身体が固まらないようにマッサージなど必死でお世話していた身内の姿を思い出します
お年寄りと違い、内臓が悪いわけではないので、介護用ゼリーなどを口元に持って行ったりもしていました
本人も生きたいのかそうじゃないのかわからない状態だったのかと思うのですが、ゼリーやヨーグルトなど飲み込む日ももあれば、全く受け付けない日もありました
往診で点滴してもらい、何とか命をつないでいました
ここまでひどい状態からは回復し、トイレと食事はできるようになりましたが、風呂は無理です
トイレなどで立った時に歩いてもらったり、ちょっと状態が良い時は庭まで出て歩いたりと、とにかく数メートル歩く程度の筋力を維持することに努めています
意思の疎通はできますが話すことすらダルそうで、テレビも見ることなく、ただただ横になってることが多い状態で10年以上です
ネット上で鬱に対する理解を求めたり、好きなことならできる鬱患者には対しては冷めた目で見てしまう自分がいます
軽度から始まるので、この冷たさは患者に対して良くないと理解していても、感情的には受け入れがたいことがあります+21
-3
-
298. 匿名 2024/11/11(月) 10:15:08
上の世代ほどそうじゃないの?
うちに適応障害で休職してる人いるんだけどその人に対して『メンタル弱かったら普通、辞めるよね。メンタル強いから休めるんだ』と言ってたよ
ちなみにその人たちは気に入らない人をいじめて追い出しているような人達。どっちがメンタル強いんだか+4
-0
-
299. 匿名 2024/11/11(月) 10:15:47
そういう人って誰かの庇護の下で一生安泰な暮らしを約束されたい人なんだよ
彼氏のお金で養われたいとか国のお金で養われたいとか+3
-1
-
300. 匿名 2024/11/11(月) 10:17:15
>>9
自分中心に世界回ってるって思ってそうだからそりゃ
馬鹿だから鬱にはならなさそう。
こういう人に限って世渡り上手ていうか
神様に味方されてるのがこういうタイプなんだろうな+6
-6
-
301. 匿名 2024/11/11(月) 10:18:27
>>11
フ〇ちゃんみたいだねその人+0
-0
-
302. 匿名 2024/11/11(月) 10:23:57
>>28
同僚さんは家ではいつもシにたくてたまらなくてあなたが想像つかないような暮らしをしてるかもしれないよ。
外から見える事だけで判断できない。+28
-4
-
303. 匿名 2024/11/11(月) 10:27:26
>>10
自称、公表してる芸能人ほど神経図太そうなのがまた+11
-2
-
304. 匿名 2024/11/11(月) 10:30:07
そんなこと言う人みたことないし自分ももちろん言わない。
でも、最近繊細ヤクザに絡まれて自分の弱さや病を盾に退職を迫られ、嫌な思いをしたので、
「弱いもん勝ちだよね」みたいな話は皆でしたよ。
自分が気に入らない人を次々に辞めさせたり飛ばしたりする人なのだと後で知ったけど
そういうのと、本当に苦しんでいるうつ病などの人はわけが違うともちろん知っている。+11
-3
-
305. 匿名 2024/11/11(月) 10:37:35
>>295
太陽を浴びたり、体動かしたりするのも大事ですよね!
あと、家だとどうしてもやらなきゃいけないことが多くて、帰省や近場の旅行のほうが返って楽なんだなとも思いました。
他人を気遣える言葉をかけてくださる295さんもすごく素敵だと思います☺️+7
-3
-
306. 匿名 2024/11/11(月) 10:41:56
私も一緒に住んでる彼氏が知的障害と鬱病で普通の仕事は無理と言われて障害者年金貰って毎日家で転がってるのを見て羨ましいなって通勤途中に泣いてしまったことがあったな。家事や料理は毎日ちゃんとやってくれてるんだけど、終わったらずっと昼寝やゲームしてるらしいんだよね。やることはやってるし別にいいんだけど、仕事が忙しくて疲れてたりすると内心イライラしちゃう時もある。長い付き合いだから一般就労とか色々難しい問題抱えてるのも理解してるんだけどね。それでも優しいとこあるし、なにより好きだから一緒にいるんだけど。+5
-4
-
307. 匿名 2024/11/11(月) 10:44:00
>>1
お金払って診断書出してとある特例受けたら「羨ましい」言われたことある
本気で羨ましそうだった
こっちはそんなのなくても健康の方がよっぽど上だからだいぶむかついた
他にもいろいろ失言すごくてブロックした女いる
初め会った時「コミュニケーション苦手だからぁ」と言っててそんなことは感じなかったけど最後はでしょうねと思ったよ
人生であった女の中で一番おかしかった+5
-2
-
308. 匿名 2024/11/11(月) 10:46:06
>>48
大変だったね
というかそんなこと言う人ってどんな相手と結婚しても本人の性格の問題でうまくいかないんじゃないか+6
-0
-
309. 匿名 2024/11/11(月) 10:58:27
>>120
そんな必死で頑張ってるとこに言われたら頭真っ白になるの当たり前だよ
傷口に塩じゃん
他の方が言ってるようにそんなやつマジで碌でもない人生送ると思うわ+5
-0
-
310. 匿名 2024/11/11(月) 11:06:35
>>171
仕事も家事も出来ないってならそうだろうね
姉は鬱でニートだけど、遊びにはいく
体調の良い時あるなら体調良い時に家事してくれよって思う+24
-3
-
311. 匿名 2024/11/11(月) 11:15:15
>>1
いません。+0
-0
-
312. 匿名 2024/11/11(月) 11:20:41
>>157
しかも、確かラグビー選手はもっと多かった気がする+2
-0
-
313. 匿名 2024/11/11(月) 11:21:01
>>35
ブーメランすぎる。
こうしたお局の方が何かありそうだけどな。
自己愛かな。+8
-1
-
314. 匿名 2024/11/11(月) 11:31:39
>>26
こういう人がいるから鬱に対する印象は難しいよね
起き上がれなくて命が危険になるほど重症なのか新型タイプで楽しいことだけしてるタイプなのかなんて他人にはわからない+25
-1
-
315. 匿名 2024/11/11(月) 11:32:23
>>9
全然羨ましくない。
鬱病、しんどいと思う。。。
誰でもなる可能性があるし、そのきっかけはすぐそこに転がってたりする。
何十年も鬱病を患ってる人もいる。
そんなに羨ましいなら代わってあげて欲しい。+29
-0
-
316. 匿名 2024/11/11(月) 11:34:51
>>26
それって、本当に鬱?
双極性障害だったりしないのかな。
実は双極性なんだけど診断が難しく(分からず)鬱とされてる人がいるってきいたことがある。+22
-0
-
317. 匿名 2024/11/11(月) 11:53:36
>>3
産後うつを甘えって言ってた有名人こそ一度なってみて欲しい+11
-1
-
318. 匿名 2024/11/11(月) 12:00:56
>>1
言わないけど、都合のいい時だけ病気を使って自分の話しかしない、小銭はすぐに貸してという、すぐ妬む、病名ついてるけど人格の問題だよねと思う人はいるよ。
もちろん脳の特性でうっかりしやすいのは分かってる。けど、親や周りに甘やかされて二次障害出てるなと思ってる。
+6
-0
-
319. 匿名 2024/11/11(月) 12:01:42
>>306
なんで別れないの。
+9
-0
-
320. 匿名 2024/11/11(月) 12:11:01
>>38
私が同じ会社だったら横からアホなフリして「え!〇〇さんいつも休んでるじゃないですかーー!!」って言ってやるのに。そんなクソ野郎。+9
-0
-
321. 匿名 2024/11/11(月) 12:18:02
犯罪者が精神疾患だったと後出ししたり、世の中には精神疾患を免罪符にしてファッション感覚に公表して生きてる人がいるのも事実だからね。だからいつまで経っても偏見が消えないと思う。
ただ、知識はなくても明らかに精神疾患で辛そう・しんどそうな人は見て分かるしそういう人に対して何か言うやつは頭おかしいから放っておけばいい。+5
-0
-
322. 匿名 2024/11/11(月) 12:35:22
同じ職場で同じような仕事してる人がメンタル病むと、それくらい耐えろよって心の中では思ってしまう。
個人差あります、仕方ありませんなんて頭では分かっても、皆耐えてるのになんであなたはそんなに弱いの?ってどうしても考えてしまう。+7
-1
-
323. 匿名 2024/11/11(月) 12:36:07
>>1
長期的に休んでみたいのに、休めないからだよ
普通に健康体なら、まず休まない
にも関わらず、合法的に休めるし、誰からも後ろ指さされないなんて、羨ましすぎ〜って思ってる
あ~休みたい+5
-7
-
324. 匿名 2024/11/11(月) 12:44:34
>>323
足でももぎって障害者手帳と年金でも貰えば?+4
-4
-
325. 匿名 2024/11/11(月) 12:48:23
私、難病になったんだけど(薬もない)、当時の上司に「薬飲んで早く治せ」って言われたよ。
ショック超えて、ムカついたのでトップと人事と産業医に報告して、厳重注意してもらったv(´∀`*v)ピース
+3
-4
-
326. 匿名 2024/11/11(月) 13:04:06
>>9
確かにすぐ私鬱なのに!という人は鬱を盾にしてる+32
-1
-
327. 匿名 2024/11/11(月) 13:06:00
>>289
横だけど、それは鬱関係なくその人個人がダメなんじゃないの?
鬱病に限らずだけど、病気の具体的な話なんて他人に説明なんてしないし、辛さは本人にしか分からないこともある。+3
-6
-
328. 匿名 2024/11/11(月) 13:14:51
>>327
つらいーつらいー
私がー私でー私のー
え?あんたの悩み?ふーん(無視)
で私がー私でー私さーー
鬱とは別の特性も多々ある人もいるよね
鬱は二次障害
鬱だけの人とは違うね+10
-0
-
329. 匿名 2024/11/11(月) 13:19:06
>>1
そんな人いるの?
うつ病の人って凄く大変だと
思う
良くなっても又再発するかも
しれないしお休みしてる人も
戻れるか凄く不安だろうし
うつ病の人って周りの人も
対応がとても難しいし
休みたいからってそんなこと
言う人信じられない
+4
-2
-
330. 匿名 2024/11/11(月) 13:20:30
>>24
病気にらないと分からないんだろうね。健康がどれだけいいことか。+3
-0
-
331. 匿名 2024/11/11(月) 13:21:09
>>328
327ですが、私のまわりにもそういう人はいますよ。
その人は強迫性障害と鬱病を患ってて「健康な人はどうせ大した悩みなんてない」と本気で思っていて、他人に対してよく怒ってますね。
死にたいとも何度か言ってましたし、薬の多量摂取もよくしてます。
他にも鬱病の知り合いいますが、その人はただただ無気力です。
どちらも障害者手帳を持っています。
鬱病にも色々いますから、表面的なことだけでは分からないなと思います。+6
-0
-
332. 匿名 2024/11/11(月) 13:22:32
>>1
鬱になりたいって人は
統合失調症にもなりたいのかな?+0
-0
-
333. 匿名 2024/11/11(月) 13:22:56
>>324
障がい者に対して失礼な発言してる自覚ある?
長期療養休暇とって完治するならまだしも、再発の可能性もあるよね?
本人の意思とは無関係の場合もあるけど、中には真剣に治療しない人もいる
その場合、また休むかもしれないんだけど、その穴埋めって誰がやるの?毎日休まずコツコツ働いてる人だよね?
自分の仕事プラスアルファなんだけど、そういう負担とか一切考えないのかな?
+5
-6
-
334. 匿名 2024/11/11(月) 13:27:03
>>331
私も偏見はない方だったけど、前述のような自分の話しかしない人が手帳を取って無敵アイテムを取ったように自慢しまくり、割引にならない電車に乗ろうとしたらキレてきたり(先に言えばいいのに)、病気だとは分かっていても人を選んでやっているので、関わりたくないです。+8
-2
-
335. 匿名 2024/11/11(月) 13:31:38
>>2
鬱病って確か脳の病気なんだよね。+13
-1
-
336. 匿名 2024/11/11(月) 13:36:00
>>333
失礼な発言してるのお前な
休みたい羨ましいならおまえなれよ+6
-3
-
337. 匿名 2024/11/11(月) 13:44:33
>>336
無職のガル男に何言っても無駄か
ガールは共感力が大事って知ってた?+1
-2
-
338. 匿名 2024/11/11(月) 13:45:41
精神疾患で障害年金で生活してる人が派手髪、ネイルしてライブ行きまくってるのを見て思うことはある。
xにライブが心の安定剤とか書いてるし
完全に勝ちじゃんと思った。+8
-1
-
339. 匿名 2024/11/11(月) 13:46:03
>>335
発達障害の2次障害とも言われてるよね
そう言われると、マルチタスクに時間管理苦手な人は軒並みこのタイプだなって思う+5
-5
-
340. 匿名 2024/11/11(月) 13:46:10
図太いくらい心身ともに超健康な方がイージーモードだよ
羨むなら上を羨めばいいのに+3
-0
-
341. 匿名 2024/11/11(月) 13:47:25
>>337
「羨ましい」っていうやつが共感性語るとか本当アタオカだな
お前人間ですらねーだろ
>>1もちゃんと読んでないだろ+2
-2
-
342. 匿名 2024/11/11(月) 13:48:34
>>38
私なら、「あれ?今日は休みじゃないんだ」って言っちゃいそう+4
-0
-
343. 匿名 2024/11/11(月) 13:49:11
>>341
ガル男は否定しないんだ+1
-1
-
344. 匿名 2024/11/11(月) 13:49:48
>>343
お前に妄想否定する価値ある?
統合失調症で手帳取れるんじゃね+1
-2
-
345. 匿名 2024/11/11(月) 14:09:38
>>331
ヨコ
自分の病気を引き合いに他者を攻撃するような言動するのは本人の元々の性格の悪さと相まってますね。
鬱患者は性格いいって盲信されがちですがそうじゃない人も多くいる現実を知るべきだと思います。+11
-2
-
346. 匿名 2024/11/11(月) 14:24:40
>>1
薬飲みながら働いてる人もいるなかで、休職中に、朝からお酒飲んでる人の話しを聞いた時は、口には出さないけど、ちょっと…とは思う。+3
-0
-
347. 匿名 2024/11/11(月) 14:24:51
>>35
少子化に貢献してそうなおばさんだね。
そうやって色んな人追い込んでニヤニヤしてそう。+1
-0
-
348. 匿名 2024/11/11(月) 14:27:20
小学生の頃アトピーとアレルギー喘息を併発して食べるものを制限された時期があった。
もちろん給食でも食べれないものは食べずに残して良いことになったけど、周りからは「お残しをしても許されてるズルいやつ」扱いされて面と向かって文句言われたなぁ…
30年前だからアトピーとかの認識も薄かったし、好き嫌いが多かったり少食な子供にとって目の前でお残しが認められてるのを見たらそりゃズルいって思うよね。
でも私にとっては食べると危ないものなんだって必死で説明しても白い目で見られてたのは食べれないことよりも辛かった。+1
-0
-
349. 匿名 2024/11/11(月) 14:29:11
>>335
そうだよ。脳。臓器の病気。心の病気だとかふわ~っとした表現だからおかしい。+17
-1
-
350. 匿名 2024/11/11(月) 14:44:50
20年パニック障害・不安障害で通院しているけど羨ましい事ではないよね
病気になりたくなかったよ
辛い
病気になる前の自分に戻りたい+4
-0
-
351. 匿名 2024/11/11(月) 14:49:44
>>200
大きく分けた分類の話です+0
-0
-
352. 匿名 2024/11/11(月) 14:54:20
>>310
鬱って出来ることと出来ないことって結構明確にあって、主導的な事は苦手で鬱蛾重くなる程受動的になります
例えばある程度元気だと小説を読めますが、元気がなくなるにつれスマホのショート動画を見るになったりします
よく鬱なのにスマホは出来るんだーって嫌味を言う人が居ますが、鬱だからスマホしか出来ないんです
そしてストレス元を避けるのも症状の1つですから
家事や仕事が出来なくなるのも自然です+13
-8
-
353. 匿名 2024/11/11(月) 14:57:29
>>9
詐病する人のせい+28
-0
-
354. 匿名 2024/11/11(月) 15:06:08
>>223
殆どされないです
まず大きな病院でしかしないと思うし、金額も高いため普通はしません
多くの病院では筆記の診断テストでしょうね+9
-0
-
355. 匿名 2024/11/11(月) 15:08:25
>>151
新型うつってやつかな
したいことは出来るんだけど、したくないことは絶対出来ないっていうやつ+15
-0
-
356. 匿名 2024/11/11(月) 15:25:33
前Xで精神手帳とってヘルパーに夕飯作ってもらいながら当日に一人海外旅行申し込みしてB型作業所の給与が低いって文句言ってる人については、何とも言えない感情が湧いた+5
-1
-
357. 匿名 2024/11/11(月) 15:47:43
当時シャワーになったことないから人の痛みや辛さを分からないんだろうね。
車椅子の人に歩かなくていいの楽でいいなーって言うようなものじゃない?無神経すぎるし人間性疑う。+6
-0
-
358. 匿名 2024/11/11(月) 16:01:44
不眠症で泣きながら「寝たいぃー」「寝たいのになんで」と毎晩一人暮らしで言ってたなぁ。眠剤処方してもらっても寝れない日が多くて、寝落ちする行動もしたけど昼間とかなら100%寝落ち出来るのに夜は出来ない。
発達障害も、自分の話したい事もその人や、電話を前にしたら頭から消えてなくなる。
やりたい、やらなきゃいけないのに無意味な事ばかりやってる自分にすらダラけてると思うのが、羨ましいなら1日で良いから入れ替わって健常者体験させて欲しいや。+2
-0
-
359. 匿名 2024/11/11(月) 16:10:31
>>354
教えてくれてありがとう
じゃあ、だいたいの病院は筆記で判断して実際に脳の問題かどうかもわからないのに鬱診断を出して薬を処方してるってこと?+14
-0
-
360. 匿名 2024/11/11(月) 16:11:50
>>9
義母は偽鬱だったからね
病院行って鬱病治療って設定があって夫も義父も15年くらい騙されてた
最初から鬱じゃないなと思って尾行させたら通院じゃなくて遊んでただけだったよ
夫が高1のときから「鬱病だから家事できない」「鬱病だから働けないからバイト代5万くらい家にいれなさい(全部遊びに消えたらしい)」「鬱病だから発言に気を付けて死にたくなる」等
結婚したあとで、母の日に「GUCCIのカバンが欲しい」と言われて、そんなの買えないと言ったら「鬱病だから買わなきゃ自殺する」と言われたので勝手に死ねばいいと言って夫婦で絶縁してきた
その後、義父もよそに女作って離婚してる
結果、その設定忘れたみたいに工場で働いてるらしいよ
こういうメンヘラがいるから本当に病気の人が肩身せまいんだわ+20
-4
-
361. 匿名 2024/11/11(月) 16:12:19
>>344
どうやって診断したの?医師免許すらないのに+1
-0
-
362. 匿名 2024/11/11(月) 16:23:24
>>47
それはいいなと思うと思うよ
学校休んでオンラインゲームとか甘やかされてるし楽しそうって思うと思う+17
-1
-
363. 匿名 2024/11/11(月) 16:23:48
自分が全く同じ目に遭わないと理解できないような
想像力や共感性が欠けてる人って一定数いるよね
どちらかといえば男のほうが多いけど女にも結構いる
+2
-0
-
364. 匿名 2024/11/11(月) 16:23:58
>>1
嫌味でしょ+1
-0
-
365. 匿名 2024/11/11(月) 16:27:56
ごめん。少し前までは、わたしもそう思ってた側だった。
今、私も病んでしまって休職中です。
みんなこんなに苦しかったんだね、ごめんね…+2
-5
-
366. 匿名 2024/11/11(月) 17:00:49
わたしは統合失調症。
出来ないこと増えたよ。
すっごく惨め。
周りもわたしに期待しなくなった。あれほど期待していた親までも。
羨ましい?
意味がわからない。+5
-2
-
367. 匿名 2024/11/11(月) 17:20:28
>>280
風邪もうつしたって治らんよ+0
-0
-
368. 匿名 2024/11/11(月) 17:24:54
>>359
だいたいはそうだと思いますね
血液検査は定期的に行う所が多いとは思います
なので個人的にはあまりネットに情報が出回るのは良いことには思わないです
それだけで医者を騙せる人は少ないと思いますけどね。
中には診断書をすぐに書くような医者もいますけど。+4
-0
-
369. 匿名 2024/11/11(月) 17:29:39
小学校でいじめられて不登校だったって話を彼氏にしたら「どうせ小学校の友達なんて大人になったら会わないし中高楽しかったならいいんじゃない?」って言われた
フォローしてくれてるつもりなのはわかるけどそういうことではない。あと中高も大学も楽しくなかった+0
-0
-
370. 匿名 2024/11/11(月) 17:30:05
トマトアレルギーなんだけど、トマト嫌いの子が「私もトマト食べれない!アレルギーなの」と言ってサラダのトマトよけたり、店員さんにトマトが入ってるか聞いてたけど、ピザに入ってるトマトやアヒージョのトマトは「大好きー!」って言って食べててイラッとした。
好き嫌いをアレルギーと軽く言うのやめてほしい。
別にトマト嫌いでいいのに…+4
-0
-
371. 匿名 2024/11/11(月) 17:30:26
>>28
外出のリハビリかも
人ってまずはプライベートを楽しめるまで回復しないと
仕事とか家事みたいな負荷がかかるの危険と思う
仕事→遊び
遊び→仕事
優先順位はこれでいいんじゃないかな
遊べるようになってからでいいでしょ+8
-0
-
372. 匿名 2024/11/11(月) 17:32:13
>>9
自分は親が躁鬱だったからコレ思ってた。
鬱のくせに一丁前に不倫するしさ。家には自殺未遂で何度も救急車くるし。他にも書ききれないほど色んな事があったから、幼少期から楽しい思い出はあまりない。ちなみに親はまだおめおめと生きてる。
家族だからこそ、遠慮なく甘えて寄りかかってくるんだよね。変にメンタル強くて病めなかった自分からすると、鬱って免罪符にしか思えない。+18
-5
-
373. 匿名 2024/11/11(月) 17:38:29
>>1
旦那がそんな事言ってた
病気で働かなくって良いなんて〜って
働かなくて済むならこのまま鬱でいたい治らなくて良いって人がいるのは確か
でもその思考自体がかなり病んでると思う
と、言う私も鬱を治療中です
うちの旦那は鬱でいいな〜って言うくらい共感力ゼロ人間なので、こいつのせいで鬱になったのではとさえ思う時がある
元々共感性の無い人に求めてもどうしようもないから最近は関わらないようにしてる+3
-0
-
374. 匿名 2024/11/11(月) 17:38:54
>>1
むしろ、こちらは何とも思ってないのに『精神病や障害者は休めたり楽できたり手当てでお金までもらえてズルい!羨ましい!って思ってるんでしょ!?』っていきなりキレられてビックリした事ならあるんだけど。
こういうのって被害者意識が強すぎて、周りが何とも思ってないのに自分が責められてるって思い込んで攻撃してくる人もいるから何とも言えない。
今でも私はズルいとか羨ましいなんて思ってない。ただ『そう思ってるんでしょ!?』って前提で絡んでこられるのが面倒だから我関せずで距離保つ。+4
-0
-
375. 匿名 2024/11/11(月) 17:39:13
>>151
鬱が回復傾向にある者です
家から出られない
ご飯食べれない
寝れない
音や光に敏感
焦りやイライラ
エンタメを何も楽しめない
発作的に死を考える
少しの刺激でパニック発作を起こす
酷い時は散々でした
鬱になったからこそ、人生を楽しみたい満喫したいと最近なってきた
鬱になる前の自分に戻っちゃだめだって
なったらわかるってやつね+7
-0
-
376. 匿名 2024/11/11(月) 17:42:56
>>352
よこです。
わかります。受動的なことは出来るけどって話。
わたしも家事の休憩中はいつもスマホです。
本当は読書や手芸がしたいのに。
出来ないこと増えますよね。+5
-0
-
377. 匿名 2024/11/11(月) 17:44:39
>>350
私も23年位パニック障害。
前の自分に戻りたい。
+4
-0
-
378. 匿名 2024/11/11(月) 17:49:12
>>279
お金を稼いでないのに楽しそうな場所にいるのは苦しくなります+3
-0
-
379. 匿名 2024/11/11(月) 17:52:46
本当に無神経だね。
重度になると交通機関も乗れない。毎日なんで生きてるんだろ。生きたいと願う人にこの寿命全部あげてもいいからこの世からいなくなりたいよ。って日々が続くのに、それがいいならどーぞ重度の精神病になってください。って思う。+8
-1
-
380. 匿名 2024/11/11(月) 18:12:20
>>18
まあでもパニック持ちの女性を妻として受け入れるくらいの度量は持ってる男性ってことだから人格者ではあると思うんだよね
性格いい人でも合う合わないあるからね+12
-1
-
381. 匿名 2024/11/11(月) 18:40:08
>>17
ね。
あと言霊の怖さも。
因果応報の怖さも。+6
-1
-
382. 匿名 2024/11/11(月) 18:44:26
>>355
なんでも病気にしちゃうんだなぁ。
新型うつという病気がなければ、その状態は「怠け者」と言います。
夜ご飯作りたくなくてベッドから立ち上がれない私は新型うつなのかも。
お菓子食べるためなら簡単に起き上がれそうです。+16
-0
-
383. 匿名 2024/11/11(月) 18:51:53
>>9
うちの母は許してくれなかったけどねw
休職してる間は仕事の勉強とかお手伝いとかさせられたよw+3
-0
-
384. 匿名 2024/11/11(月) 18:52:00
>>352
嫌味というか仕事はしないけど金は使うって周りは負担になって迷惑な話だね
姉は鬱だけど子供は欲しいって言っててアプリで知り合った人の子供妊娠してシングルマザーになり
親に子育て丸投げだよ
+18
-0
-
385. 匿名 2024/11/11(月) 18:53:12
>>1
あなたも精神科行きなって言ってあげな。
今時誰でも鬱診断してもらえるよ。+0
-0
-
386. 匿名 2024/11/11(月) 19:04:03
>>335
出産が原因で鬱になったり、他の病気が原因で鬱になったり、更年期で鬱になったり、大変
+7
-0
-
387. 匿名 2024/11/11(月) 19:05:53
>>289
躁鬱だとアップダウン激しいよ
+3
-0
-
388. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:57
鬱になった事ないから実際には理解できない
大変だね、お大事にとは思うけど
正直仕事面に関しては、周りに迷惑かけるから潔く退職してほしい
復帰したとしてもどう扱っていいのかわかんない
ってか鬱病だったって周りに認知されながら働く方がしんどいんじゃないかと思う+2
-1
-
389. 匿名 2024/11/11(月) 19:40:22
>>212
適切な時期に適切な栄養(親の愛情など)を貰えると人はちゃんと成長する。
でもそれが貰えないと、人の心はその時点から時が止まったようになる。(成長する部分もあるけど、成長できない部分も沢山でてくる)
心の栄養を貰えなかったから精神的に成長できなかった人のことを、本人のせいにするのはどうかと思うよ。
精神的成長と親や環境って密接に影響していると思うから、そうやって責めないであげてほしい。
あなたの言う、毒親育ちや被虐待児で精神的に成熟している人も、表面的にはそう見えても子供のままな人もいっぱいいるかもしれない。
それくらい、毒親育ちで普通の人と同じように精神的に成長するって難しい事だよ。
中には例外もいるだろうけど。
+3
-1
-
390. 匿名 2024/11/11(月) 19:50:10
>>18
そういう人って風邪ひいただけで俺は死ぬんだ俺は死ぬああ死にそうってうるさそう
37℃で高熱でフラフラって言いそう+1
-0
-
391. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:09
>>160
麻酔を致死量打てば寝たまま死ねるんだからそれでいいのにね
+3
-0
-
392. 匿名 2024/11/11(月) 20:00:54
>>9
これは正解+3
-1
-
393. 匿名 2024/11/11(月) 20:10:09
>>237
それは自業自得だわ+3
-0
-
394. 匿名 2024/11/11(月) 20:11:36
>>306
宗教みたい。
洗脳されてない?+2
-0
-
395. 匿名 2024/11/11(月) 20:16:12
>>306
一言で言うと好きだからだよ。
好きになっちゃったからずっと一緒にいたいし笑い合いたいし守りたい。私にとってはそれ程魅力的な人なんだよね。彼の立場が羨ましく思えて泣いたこともあるとは書いてたけどそれはまた別の感情というか。
+0
-2
-
396. 匿名 2024/11/11(月) 20:18:05
都内の大手勤務ですが、鬱病で長期休養中の同期が羨ましいです。4年間家賃補助10万が支給され続けています。+2
-0
-
397. 匿名 2024/11/11(月) 20:20:18
障害年金の相談に行くので休みますと言われ、
別になんで休むか聞かれたわけでもないし
そんなこと言わなきゃいいのにと思ったら
次の日、
役所であれこれ確認されて、
厳しいこと言われて、
働いてるのに受給は難しいと言われ
疲れたので休みます
と言われた。
言わない方がいいってことが
わからないんだろうなあ。
具合が悪くなったのは気の毒だけど
そんな話、単なる職場で同じ部署にいるだけの私は聞きたくない。
そういう無神経な発言する人が中にはいるから
ずるい、うつになったら得する
と思われることもあるのでは?+6
-1
-
398. 匿名 2024/11/11(月) 20:22:20
>>237
言わなくていいことを
絶妙のタイミングで言って
傷つけるとか
絶対に謝らない人とかいるもんね。
+5
-0
-
399. 匿名 2024/11/11(月) 20:28:17
>>171
自分で稼いだお金で娯楽を楽しむのは別にいいけど
働きません、でも娯楽は楽しみたいから
金くださいは贅沢だと思う+19
-0
-
400. 匿名 2024/11/11(月) 20:30:00
>>10
それ(軽め?の)発達障害だって。
感覚過敏。
臭いも音も光も、気温差も気圧差も、
自分の特性把握して対処するべし、なんだよ。
繊細さんして、優しさ搾取する人って声が大きい…。
感覚過敏と声の大きい繊細ヤクザさんを一緒にされたくないから、感覚過敏が辛くても一人黙って対処してるんだよ…。
残念な事に感受性も共感性も変に高くて、カウンセリング受けながら軌道修正して生きてるんだ。
繊細ヤクザやめて、喚かないで!+5
-2
-
401. 匿名 2024/11/11(月) 20:32:45
>>397
そういうことが分からないから鬱なんだよ+4
-1
-
402. 匿名 2024/11/11(月) 20:35:19
カタワかよ+0
-0
-
403. 匿名 2024/11/11(月) 20:45:17
高次脳機能障害です。わかる人いる?+3
-0
-
404. 匿名 2024/11/11(月) 20:48:23
>>151
うつ病だけど元気に遊びまくってる人って結構多いんだよね
公務員とか特に
そういう人は言われてもしょうがない+13
-0
-
405. 匿名 2024/11/11(月) 20:49:38
>>9
こういうアホな精神の人は確かに絶対鬱にならない。羨ましい。+2
-1
-
406. 匿名 2024/11/11(月) 20:49:53
>>352
遊びに行くのは主導的なことじゃないの?+2
-0
-
407. 匿名 2024/11/11(月) 20:55:06
>>26
鬱で休職中なのに彼氏と婚約して派手な結婚式挙げた人の話も聞いたことある
結婚式の準備って相当大変なのにそれはできるんだって感じ
おまけに復帰したらすぐ産休+8
-0
-
408. 匿名 2024/11/11(月) 20:57:34
なってみて分かるよ
普通に健康体で普通に仕事して普通に遊んでたのが、たしかに疲れるけどやり切った疲れというかすがすがしいんだよね
だから鬱病なる前は夜勤なんてやっても余裕だったしいくらでも遅くまで仕事した
でも鬱なるとびっくりするくらい何もできなくなる
育児も最低限、家事も最低限、仕事も全力じゃ無理になり自己嫌悪
でも普通に働けるのってものすごいことだしありがたいんだよね
と思って復帰にむけてがんばってます
鬱とかならないと本当の辛さはどんなに優しい人でも分からないから理解というより、気にしないでいた方がいいよ
分からない人にとったらイラつく存在だろうし+2
-3
-
409. 匿名 2024/11/11(月) 20:57:42
>>217
後者の人が多いから困る+2
-0
-
410. 匿名 2024/11/11(月) 20:57:46
10年間パワハラを受けながら
頑張って、仕事続けてます
最近さらにひどくなりました。
もう、充分頑張ったじゃん…
辞めていいんだよって思う事も多くなってきました
でも、今まで頑張ってきたから
負けたく無いって思い直したりして
日々なんとか続けてます
いっそのこと精神が病んでしまえば
全てから逃げられるんじゃないかって思うんですが
なかなか壊れない…
辛いです
考えてはいけない事ってわかってますが、
そういう人が羨ましく思ってしまいます+1
-2
-
411. 匿名 2024/11/11(月) 20:58:47
>>382
躁鬱、双極性障害なんじゃない?
躁状態の時すごい行動的ではちゃめちゃだよ+0
-0
-
412. 匿名 2024/11/11(月) 21:03:48
>>185
すべて医者のさじ加減だと思う
ただの怠け者なのに新型うつで診断書もらってるやついるもの+8
-1
-
413. 匿名 2024/11/11(月) 21:04:25
>>410
壊れる前に転職しなよ+3
-0
-
414. 匿名 2024/11/11(月) 21:07:21
自主退職したあとすぐ
実は鬱でしたと言って
健保の障害給付金を一年半ずっと
毎月診断書出すごとに20万ずつもらい続けてた人はいた。
単に向いてないから辞めた仕事なのに
いいよなあって思った。+4
-0
-
415. 匿名 2024/11/11(月) 21:08:23
>>185
横ですが
社労士になんでそんな権限があるんだろう。+1
-0
-
416. 匿名 2024/11/11(月) 21:12:03
>>1
鬱なったことないけど、一度もなって休みたいとか思ったことない
休みもしんどい気持ちとか嫌
元気だから休みが楽しい+1
-0
-
417. 匿名 2024/11/11(月) 21:21:00
>>202
発達障害じゃん。
発達障害者は健常者と比較して精神年齢や精神成熟が6~7割って言うよ。
しかも好きな事には取り組めて苦手な事からは逃げがちとか、ドンピシャじゃん。
めんどくせえ、もう発達障害でいいよ。
その方がまわりもすんなり納得できるよね。+7
-0
-
418. 匿名 2024/11/11(月) 21:23:08
>>1
何言ってんの!健康が1番だよ。休んでたって鬱で身体はだるいやる気はでない家の中にこもって嫌な事ずっと考えて夜も眠れず将来に絶望してたら全然羨ましくないでしょ。健康に働いて休みは好きな事するのが良いに決まってんじゃん。+3
-0
-
419. 匿名 2024/11/11(月) 21:30:19
鬱病というか病名がつくのが羨ましい。
ここ10年くらい毎日お風呂入れないくらいメンタル低空飛行中。
メンクリ行っても病気ではないとカウンセリングを紹介されたけど、カウンセリングは自由診療だから保険効かなくて毎回1万〜なんて出せないから通い続けられず、結局何も変わらない。
いっそ鬱病でもなんでも診断されたほうが楽だし、薬で治るならそうしたいし、バラエティを観ながらわけも分からず泣きたくないけど、診断されない以上自分でなんとかするしかない。+3
-0
-
420. 匿名 2024/11/11(月) 21:30:55
>>417
職場の発達障害の障害者雇用の人も
そんな感じ。
整理整頓が大好きなようで
業務そっちのけでオリジナルな収納箱を作成して
片付けしてる。
ありがとう!見やすくて助かるよ!と
ほめると真に受けて
さらに熱心に片付るので何も言わないことにした。
本来の業務を教えると
それは私にはよくわかりません!
○さんが厳しくてやりにくいです!
とすぐ告げ口される。+3
-0
-
421. 匿名 2024/11/11(月) 21:36:30
>>420
ご自身の業務を優先してください。
共用スペースの片付けは助かりますが
教わったことを振り返る時間にあててみては?
とか言ってみるとか。+0
-0
-
422. 匿名 2024/11/11(月) 21:43:56
精神科で働いてたことあるけど、
生活保護だと高い薬をどんどん処方されてるんだよね
1本4万の注射を毎月とかさ
病気の本人はつらいんだろうけど
なんだかなーって思ってた+4
-0
-
423. 匿名 2024/11/11(月) 21:46:50
>>202
鬱病公表したら出世ルートから弾かれるじゃん
良いことあんまりないよ
日本人って甘やかしたくない、優しくしたくないって冷たい人多いよなぁ
ただ不親切なだけなのに、突き放すのが優しさとか言っちゃって
男女平等で女の人も男並みに働いて貰いますってなったら女なのに〜って優遇求めがち
+3
-6
-
424. 匿名 2024/11/11(月) 21:46:56
>>171
せめてしわ寄せが行ってる人には申し訳なさそうにするとか、謳歌してもいいから迷惑かけてる人には極力耳に入らないようにすればいいと思う
+10
-0
-
425. 匿名 2024/11/11(月) 22:01:25
>>13
精神科の門前の調剤薬局で働いてたけど色々思うことはあったね。入院するくらいの人はホンモノだけど、通院してタクシーで帰れるような人は鬱なのか発達グレーなのか怠け者なのかアヤシイ人もけっこういたね。+16
-1
-
426. 匿名 2024/11/11(月) 22:02:33
いるいる、病気舐めんなよ
健康だからそんなこと言えるんだよ
できないことが増える苦しみ知れよ+1
-0
-
427. 匿名 2024/11/11(月) 22:13:28
うらやましくないわ
鬱病の人にトラウマになるほど暴言と鬼電されて縁切って以来
精神病んでる人には一切関わらないようにしてる
界隈の人らとそういう病院の人らで頑張ってねって感じ+2
-2
-
428. 匿名 2024/11/11(月) 22:13:46
>>1
愛玩子の妹がそのタイプ
難病で長期入院してる実父に「ずーっと寝てられるなんて羨ましいわ~w」
+0
-0
-
429. 匿名 2024/11/11(月) 22:19:18
>>407
命に関わるような病気で余命わずかでもウェディングドレス着て結婚式挙げる人はいるけど
見たことないの?+0
-2
-
430. 匿名 2024/11/11(月) 22:22:09
>>1
これは批判されるのに、不登校は「うちの子が羨ましがるといけないから、近づけません!!」って言う人いるよね。
健康な人が病人を羨ましがることはない。
すごく意地悪か、本人が病んできてるかのどちらか。+0
-0
-
431. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:35
ネットで買ったロープを眺めてはいざとなったら◯ねばいいやって思いながら転職活動してる
うつや適応障害と無縁の人が心底羨ましい
+1
-0
-
432. 匿名 2024/11/11(月) 22:36:43
>>11
私も乳がんのとき、
保険で胸作れるんでしょ?
って言われて友だちやめた。+8
-0
-
433. 匿名 2024/11/11(月) 22:42:24
全く思わない
自分で言うのもあれだけど精神壊すまでは強くて何でもこなせる人扱いだったし、実際は強くはなかったけど行動に関してはマルチタスクもこなせたし何でも出来た
今、お金の計算や車の運転ですら上手く出来ない
1日にできる行動が1つできればいいレベル
大好きだった化粧や洋服も手に付かないし、ありがちなお風呂にも入れなくなった
今まで簡単に出来てた事が出来ない自分にショックで悪循環
戻れるなら昔の自分に早く戻りたい+4
-0
-
434. 匿名 2024/11/11(月) 22:54:55
>>389
よこ
>>212のコメ、ちゃんと読んでないでしょ
ちゃんと読んで理解してあげて
特に後半
責めてないし、あなたがコメントしたよりもっと誠実だよ
+1
-3
-
435. 匿名 2024/11/11(月) 22:59:07
うつ病がひどいとき、布団が自分の排尿でいっぱいになったことあったなぁ。それでも布団から出られなくて、毎日殺してくれ〜って思ってた
風呂も入れず、不潔そのもの。
風の音も悪口に聞こえて、辛かった。
自死を試みては諦めの繰り返し。
だって苦しいもんね。自死できる人はとてつもなく根性があるんだなぁと、当時は本気で尊敬してた。
5年前の話。
これになりたいというのなら、なれば?って思う。+1
-4
-
436. 匿名 2024/11/11(月) 23:08:47
>>1
そういうこと言う人はいずれ身体的精神的いずれかの大病するよ
言霊ってあるから+0
-0
-
437. 匿名 2024/11/11(月) 23:14:05
>>178
最低でもこれが確認されないと鬱病とか診断してほしく無いね😃リアルにもでっち上げで生活保護と障害年金まで貰ってた人いるし。+2
-0
-
438. 匿名 2024/11/11(月) 23:17:54
>>9
実際絶対嘘だろ?って人いるからね。
ディズニーには行けるけど仕事に行けない鬱病とかは、バカにしてんの?と言いたくなる。
+5
-0
-
439. 匿名 2024/11/11(月) 23:27:44
代わってもらえるなら喜んで代わってもらいたい。+0
-0
-
440. 匿名 2024/11/11(月) 23:37:16
>>339
ん?
わたしはマルチタスク苦手、時間管理苦手だけど鬱にはならないよ
鬱とは真逆のヒステリータイプだって医者に言われてる+0
-0
-
441. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:25
>>212
そのちゃんとが分からなかったり、出来なかったりする人がいる
教わってないから。特に若いほど無知。
わたしは電車の中で化粧していてみっともないのにそれがしてはいけないことと言うことを知らなかった
あらゆる場面で自分を大切にできなかったり、誰からも大事にされない自分を自分でも大切にすることができず誰にどう思われても良かったしちゃんとして恥じぬように生きたいと思うことがなかった。恥ずかしい、なんとかしたいと思う場面がなかった。
ちゃんとしてる人が言う、義務というのは自分には無縁の世界だと思っていたね。双方には知り得ない溝があると思う。+3
-1
-
442. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:44
>>425
神経発達症グレーは病気なの?
怠け者は神経発達症だと思う+0
-0
-
443. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:34
>>404
そう言う人は適応障害だよね
仕事辞めたらいいと思う+3
-0
-
444. 匿名 2024/11/12(火) 00:10:38
>>404
適応障害になった時、医者に仕事のことは考えず遊んでくださいって言われたよ
映画とか美術館とか勧められた
私は体がだるくて中々言われた通りにできなかったけど、早く治すのに繋がるんだと思う+0
-0
-
445. 匿名 2024/11/12(火) 00:35:51
>>434
私のコメントを見て分かる通り、私は>>212のコメントの前半に対して返信しています。
>毒親育ちや毒親どころか元被虐児であっても、精神的に成熟している(要は普通の)人はたくさんいる
環境のせいにしているのがまた他責的で、精神的に未熟な証拠なのでは
この文章、何だか毒親持ちで精神的に未熟な人にたいして否定的というか、責めている感じしませんか? そしてそれはいろんな思い込みや勘違いから来ているように感じる。
だからコメントしたんです。
もっと人の苦しみや事情を分かってあげられる人が増えてほしいと思って。
+3
-1
-
446. 匿名 2024/11/12(火) 01:18:35
鬱で精神3級(一番軽いやつ)持ってる子がバイトに来てた
大卒でお育ち良さげな感じだけど、やっぱり言動が不安定というか信用出来ない
自己評価が高すぎる故に現実との解離で鬱になったのかな?って感じで、男にかなり依存してるしなぜか自信家
男に対する凄いバイタリティ全振りしていて、好きにしたらいいけど関わりたくない
いつもヘルプマーク付けて1人で電車乗れないとかで彼氏召還して楽しそうにしてる
新型鬱ってやつかな?と思ってる
羨ましくないし、羨ましいって人もかなりおかしいと思う+2
-0
-
447. 匿名 2024/11/12(火) 02:40:57
>>415
やはり成功報酬金が入るからね
その人の依頼した社労士は統計を録っていて
どの程度障害年金受給に至っているかその地域で協力的な医者と病院を把握してるみたい
+2
-0
-
448. 匿名 2024/11/12(火) 02:41:37
>>412
でしょうね
+2
-0
-
449. 匿名 2024/11/12(火) 02:44:38
>>368
血液検査で何を調べるんだろうと思ってググったら、PEA濃度やビタミンD濃度、亜鉛濃度でも鬱傾向があるかどうか何となくわかるようになっているのね
鬱だからそうなるのか、それらが不足してるから鬱になるのか、その辺を考えると因果関係が引っくり返ってる気もするけど…
でもさすがに筆記だけで診断してお薬処方はがん経験者の身からしたら怖すぎるから、他の判断材料もあるとわかったのはよかった
勉強になりました。ありがとうございます
+0
-0
-
450. 匿名 2024/11/12(火) 07:21:20
>>442
薬局では診断名を聞かないのでわかりません
あくまでも受付事務としての印象です
+0
-2
-
451. 匿名 2024/11/12(火) 08:39:07
>>401
うちの職場の鬱になったかたは
神経が細やかで些細なことにも気づいて疲れてしまうタイプです。
両極端てことなのですね。
元々の性分が病気によってより顕著になったということでしょうか?+1
-0
-
452. 匿名 2024/11/12(火) 08:42:36
>>447
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
最近は転職支援の会社や
障がい者就労支援の団体も
ものすごくフォローが手厚いらしく
それは、紹介した人がどれだけ評価されるか、
どれだけ長く勤続したかなどによって
評価されるので
ばっちり面接対策してきてだまされます。+2
-0
-
453. 匿名 2024/11/12(火) 09:06:19
>>371
それを仕事先やSNS発信するから、おかしな事になるんだよ。
医師にお出かけできました。報告で止めておけ、です。
しゃべりたい事、発信したい事、日記に書いで発散するんだ。
お出かけでテンション上がってる時は、コントロール難しいかもしれないけれど、自分を守るため、他者に不快を与えないために、+4
-0
-
454. 匿名 2024/11/12(火) 10:16:34
>>453
横 そうだね
日記かジャーナルか、複垢でリアルの繋がりがないSNSで発散したらいいよね+1
-0
-
455. 匿名 2024/11/12(火) 11:23:14
>>453
SNS発信する人結構いるんだ、びっくり
自分は鬱になってから1回もしたことない
てか人の投稿すら見なくなった
回復傾向になってから他人の生活とかどうでもいいし
自分の生活を見てほしいもゼロな価値観に変わった+1
-0
-
456. 匿名 2024/11/12(火) 11:30:02
>>425
同じく精神科の門前薬局で働いてた
その後自分が鬱になってからわかったよ
車の運転できなくなり、動悸しながら、過緊張で必死な思いで通院してる
公共の乗り物乗れないから家族に送り迎えしてもらってる
1人でタクシー使って通院なんてできる気がしない
タクシーで通院してた人頑張ってたんだなと思ってる
+4
-0
-
457. 匿名 2024/11/12(火) 13:14:38
>>425
タクシー通院については諸事情あるから
なんとも言えないな。
運転が怖くてたまらないのに
誰も付き添い頼めないとか、免許持ってないとか。
まあ、それでも元気そうに見えたら
そう思うのも無理はないです。+5
-0
-
458. 匿名 2024/11/13(水) 05:10:04
私、筋肉と骨の難病で杖使って歩いてるんだけど、脚に痛みがあるから引きずって歩いてしまう。
先週、同僚たちが忘年会行きたくないって会話しててその中の一人が「足引きずれば免れるね~」と笑い話にしていたことに腹が立ったし悲しかった。
なれるもんならこの病気代わってくれと怒鳴りたくなったよ。
普段からこいつらは障害あるといいなーとか陰口で嫌み言ってるんだろうね。
チラ裏で失礼しました。どこかに吐き出したくて。+2
-0
-
459. 匿名 2024/11/16(土) 20:21:38
相手を心配できないのは心に余裕のない証拠だから+0
-0
-
460. 匿名 2024/11/25(月) 09:41:29
精神に色々ありそうな人が自分から自己愛スレに書き込みしてるとXでバラして、その人が書き込んだっぽい書き込みが昨日から自己愛スレで乱立している。携帯数種持ち。自分では気付いてないのか個人的な恨みをつらつら。自己愛スレが昨日から妙に違う感じになってる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する