-
1. 匿名 2024/11/10(日) 22:05:52
よくYouTuberなど配信者に投げ銭している人がいますが、どういう心理なのでしょう?
最近、好きなYouTuberがLIVE中にファイヤしたという報告をしていて、「おめでとう!」と投げ銭する人が結構いたのですが、ファイヤする程お金ある人に投げ銭する感覚が分かりませんでした…。
他にも有名人とか芸能人など明らかにめちゃくちゃお金持ちな人に対してもする人いますよね。
本当に純粋な応援の気持ち?名前呼んでもらえるから?とかなんでしょうか?
主は好きなアーティストや芸能人のライブとかグッズとか、映画やイベントならお金を払うことに何も思いませんが、投げ銭は何故か理解できません。
投げ銭したことある人、している人、教えてください!+475
-19
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:24
理解しなくていいこともあると思う+381
-9
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:25
金をドブに捨てるな!笑+312
-11
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:28
届かないところに賽銭箱がある+14
-2
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:38
私のおかげでこの人は生きてるみたいな+180
-9
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:40
理解する必要はないよ+203
-1
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:54
感謝の気持ち+50
-22
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:00
ゲーム課金だって手元に何か入ってくるわけでも無いのにしてる人いるんだから、それこそ人それぞれの価値観としか言いようが無くない?+233
-32
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:03
まって、すっごくわかる(笑)+180
-55
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:05
音楽動画にしたことある。
+2
-4
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:17
>>1
大道芸人さ投げ銭しているのと同じ感覚+129
-9
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:17
>>1
YouTubeやってて、投げ銭されたことがある。
コメントで目立ちたい!見てほしいのかなあ?と思ってた+49
-11
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:20
普段から元気を貰ってるから、何か恩を返したいって気持ちじゃない?+84
-8
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:21
スパチャのお礼の時に名前読み上げてほしくて投げた。
いい思い出になったから満足してるよ!+119
-20
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:22
できないよね~謎。
汗水垂らして働いた金をなぜ見知らぬ人に課金できるのか。
わたしならでっかいキランキランなパフェ食べたい🍓+328
-19
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:22
私もわからない。募金感覚?w
+125
-1
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:35
+35
-5
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:36
金が有り余ってるんだよ+14
-12
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:41
その動画見ている時間がものすごく楽しかったから+50
-8
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:47
>>1
投げ銭に限らず推し活する人の気持ち理解できない
自分には何も返ってこないのに+203
-32
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:50
>>11
待たないよ+97
-13
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:52
理解できないなら無理して理解しようとしなくても良いのでは?
自分は投げ銭した事ないけどね。+32
-4
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:53
何の特技もない人が居場所や承認を求めてやってるんだろうなとは思う
私は絵が描けるので投げ銭するくらいなら取材したり機材買ったりしたい
投資するなら自分に、です
+67
-16
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:00
した事ないけど、もし自分の好きなアーティストが自分に対してありがとうって言ってくれるのなら1000円位は払ってもいいかも。+71
-10
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:04
ないすぱとかね+6
-0
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:09
>>9
貧乏人予備軍じゃん+20
-1
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:25
>>26
スルーされたら?+4
-1
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:33
対価かな
数百円しかしたことないけど、昔のゲーム配信見ててめっちゃ楽しかった
+29
-1
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:40
>>1
感謝もあるだろうけど自分を見てもらいたいからでしょ
神社行って賽銭するときも神様に気付いてもらえるように音出すし+12
-3
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:50
>>1
この人はお金持ってるから必要ないとかじゃなく、
価値を感じた人が対価を払いたくなるんじゃない?+71
-3
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:50
YouTuberレベルの事は分かんないけど、私GREEN DAYのビリー好きだたから彼が名前呼んでアイラブユーとでも言ってくれるなら1万くらい払うかもwwそこに愛は無くてもそれでしばらくの活力になる!w+43
-2
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:16
>>29
もう払わない+23
-0
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:26
>>1
投げ銭する人は認知されたいからするんだと思う+55
-4
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:28
コメントを見てもらえるからじゃないの
他の流れていくだけのと差別化できるし、反応も貰える
私は流れていくコメントすらせずに眺めてるだけだけど+29
-0
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:29
>>23
ね。いちいち待ってとか書かなくていいよね+61
-13
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:40
300円とかならまだ。
5000円とかは意味不+21
-0
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:41
無料で神コンテンツを日々提供してくれる人が
末長く続けてくれるように奉納してる。+75
-6
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:44
>>1
グッズだって欲しくない人にとってはなんであれにあんなお金を?って思ってるでしょ
何に価値を見出すかは人それぞれや+24
-3
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:48
どうしよう、ファイヤってどういう意味+35
-4
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:51
>>1
やってみないと分からないかも
とりあえず私に投げ銭してみて+9
-3
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 22:09:54
>>20
とあるライブカメラを見てるんだけど、毎日のように3万とか5万のスパチャ投げてる人がいてびっくりしてる。噂では宝くじ当たったらしい、、+16
-0
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:00
花のお江戸は八百八町+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:07
ギャンブルするのと同じレベルでお金の無駄+16
-5
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:15
登録者多かったらコメント流れちゃうからスパチャして読んで欲しいんでしょ+10
-1
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:15
>>1
YouTubeだと
運営元のGoogleとその配信主に入るし投げ銭している側もWin-Winなのでは+2
-1
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:21
私はカッケーと思って見てるけどな。
◯◯を取り上げてくださってありがとうございます!とか言って1万超えとかポーンと毎回投げる人いて、本当に推しにいくら使っても惜しくないんだなーと思って見てる。+7
-18
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:39
>>1
やっぱり推し活は害悪だね
+14
-5
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:47
>>1
お金の使い方、価値観なんて人それぞれじゃないの?
自分が良かれと思って使ってるお金に対して
「意味わかんない」
「理解できない」
とか言われたら自分でも嫌じゃないの?
別に理解できないなら理解できないで良いじゃん
色んな人がいるんだなぁって思ってれば+59
-15
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:53
赤スパとかしてる人すごいとおもう。私しても1000円以外だわ+5
-5
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 22:10:56
他のファンへのマウントでやる人もいるらしい+9
-1
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:15
+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:15
>>1
神社では投げ銭するよ+2
-1
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:30
>>42
チャリーーん。。+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:40
私も分かりません
気に入った場合は少額ならまあいいけど、高額の投げ銭する気持ちは理解できない+12
-1
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:58
本当にしたい時に投げたらよし‼️他人に大金を費やす「推し活」は間違っている…死の淵に立ったブッダが説いた「正しい推し活」のあり方girlschannel.net他人に大金を費やす「推し活」は間違っている…死の淵に立ったブッダが説いた「正しい推し活」のあり方 ★推すべき対象は、他人ではなく自分自身 お釈迦さまが晩年、長年付き人として連れ添った弟子、アーナンダに語った言葉だ。 病を患い、自らの命が永くない...
+3
-1
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:07
>>1
神社のお賽銭も投げ銭の一種
+12
-3
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:16
>>1
投げ銭する相手に認識してもらいたいという承認欲求+26
-1
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:20
欧米のチップみたいな感覚
良いサービスを提供してくれてる人にお礼がしたい
別にスパチャ読むとかしてくれなくてもいい。+30
-3
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:25
>>1
拍手するのと同じなの?+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:28
このご時世にすごいわ
+9
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 22:13:10
ファイヤって何?+7
-1
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 22:13:24
+6
-7
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 22:13:46
YouTuber系に投げ銭したことはないけど、漫画に投げ銭(そこでは応援とかサポートという)はちょこちょこしてる。特にメジャーでない漫画は他に課金応援の手段が無いので。めっちゃ続き読みたいし。+7
-1
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:01
コメントを読んでもらえるからじゃないの+3
-1
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:02
毎回してくれる人は次第に覚えるし、コメにも目がいきやすくなると知人は言っていた。+4
-1
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:08
みんなお金あるんだなぁって感じ+26
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:14
>>1
承認欲求でしょう、コメント色々もらえるし
誰にも認識されなかったらしない人も多いのでは+3
-3
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:37
>>1
自分の口座へATMで投げ込んだ方がよっぽどいいわ+20
-0
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:03
>>11
私も凄く分かるって思った!
ライブとかグッズ買ったりは分かる。(私は買わないけど)
でも明らかに自分よりお金持ちに画面越しにお金を払う感覚は全く分からない!
実際に推しが出来てやってみたら分かるのかも知れないけど…+62
-3
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:08
>>1
私も分からない派で、元彼と別れた原因もこれ(これだけのせいじゃないけれど)
全然有名じゃないシンガーソングライターのポコチャ?に投げ銭していて、それが月間何十万って金額だった。別に誰かのファンってだけなら良いんだけれど、なんか承認欲求(他のファンへのマウントとか、他のファンからすごいとか言われるのが気持ち良いのかな)が気色悪くて、お金の使い方が嫌だってはっきり言ったことがある+46
-2
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:24
ブチギレ氏原と宮迫さんの生配信のスパチャはとんでもなかったな+2
-0
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:37
>>68
闇バイトに走るのや自己破産してるのもいるからね+6
-1
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:46
少額ならまぁわかるけどたまに万単位の人とかいるね
よっぽど余裕あるんたろうなこの人とか思っちゃうな+8
-0
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:51
たぶん路上ライブで100円とか投げるやつと同じ種類の好意なんだろうね…(画像は拾い画)
それでも目の前で実際に歌ってる姿に感銘を受けてお金あげたくなる投げ銭と、ネットの向こうの動画で配信されるYouTubeでのものとは感覚がちょっと違うなと思う+10
-3
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:55
>>4
いや!捨てろ!全部私が受け止めてやる!笑+1
-6
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 22:15:57
>>41
由来知らないから微妙に間違ってるかも知れないけど、仕事辞めた人の事っぽい
貯金とか不労所得で生きる人+21
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:07
>>17
見知らぬ人ではなくない?その人にとったら、相手のファンで応援してる訳だし。+29
-2
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:27
>>64
全部女の子だね…+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:37
YouTubeLiveでスパチャはコメント読んで欲しいからだと思って見てる+2
-1
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:50
寝ながら見てて、間違って200円投げ銭しそうになって焦ったことが何度かある
200円でもやりたくない+9
-1
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 22:16:55
>>64
え、絵じゃん…+25
-0
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:06
>>80
でもVTuberとか中身どんなのか分からないんだよ?
そんな人によく課金できるなと思う。+21
-15
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:43
>>39
そういうことか、、、
待てば読める配信漫画を課金して読む感覚?
作者さんの足しになれと思ってみたいな?+1
-6
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 22:17:56
>>1
そういう輩や推し活とか言ってる連中は、グレーゾーンの奴らだと思う+8
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:00
アザラシ幼稚園の投げ銭はなんかわかる気がした
+17
-0
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:03
月◯円のメンバーシップとかが良い+7
-0
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:04
名無しで5万円投げる人もいる
あれは本当に分からない+7
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:33
YouTubeのプラスボタンとか投げ銭とかのボタンが邪魔過ぎる+6
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:33
>>85
顔分からなくても、声とか話し方で人柄分かるじゃん。その部分に惹かれてファンになってるだろうし。+7
-11
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:37
アザラシ幼稚園のやつはなんか理解できる+9
-0
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:38
>>84
これだから日本の男はと思う+15
-0
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 22:18:42
無理しない程度の投げ銭ならまあいいんじゃない?
本人も満足感あるだろうし
ただ借金してまでってなるとヤベー奴としか思えん+6
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:02
>>79
おーなるほど、記事の文脈がやっと繋がったありがと!!+7
-0
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:07
>>85
そんなの顔晒してるのも同じだよ
推し活全体がそもそも理解できない行動+12
-3
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:08
>>18
ホストの配信見てるんだけど、楽しかったら1回3000円してるwおひねり的な感じ(笑)+2
-9
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:28
>>92
騙されてるぅ+10
-7
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:45
理解出来ないって言う人はそもそも理解しようと言う感覚がないって事なんだよね。
でもカラオケだろうが化粧だろうがファッションだろうがギャンブルだろうが推し活だろうか興味ない人にとっては投げ銭となんら変わりないからね。
他人がとやかく言うものでは無い。+8
-4
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:47
>>64
2019年になにがあったんだよ…+8
-0
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:55
粗品に投げてる人たちいるけど、あの人ギャンブルに使うだけだよね+8
-0
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:10
自分のすることには理解を示して欲しい。だけど他人がやることは理解出来ない。なんだこのトピ主。+5
-9
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:28
>>19
コレコレがヒカキンに投げ銭するのは知り合いへのガチご祝儀だからこういうのは理解できるんだけどね
もっと無名のよくわからんライバーとかに一般人が高額投げ銭してるのは自分には理解できない世界+65
-3
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:35
人によるけど、名前を呼んで貰えて、コメントも読んでくれる人もいるから、有料ファンレターと思ったらいいんじゃない?+4
-0
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:43
>>96
あ、ごめん記事無いじゃんトピ主さんの文章ね+8
-0
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:45
>>100
身内がやってたら文句言おう+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:56
>>69
お、どうした?+14
-0
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:07
>>99
意味不明+4
-4
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:09
投げ銭したことないのにコメントごめんだけど、
投げ銭したいと思えるくらい熱狂的に思える相手がいることが羨ましいって思うわ。
私だったら自分のためにお金使いたいって思うもん。+6
-2
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:24
>>92
YouTuberたって素人のただのYouTuberに投げ銭する人の気持ちは解らんって事でしょ+8
-1
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:33
グッズは手元に残るけど投げ銭は残らないからね。
でもあれをやる人の心理は名前を呼んでもらえるとか、コメを読んでもらえるってとこらしいよ。+8
-1
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:34
>>98
ホストw
だから全滅しないんだね+7
-1
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:36
>>33
ブルーを1日貸してくれるならいくら払うw?+0
-3
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:40
推し活する人は何かを得るためにお金払ってるわけじゃないから‥。推しが生きてるだけでありがたいからね+16
-1
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 22:22:40
>>1
リスナーも配信者同様目立ちたいからじゃない?+5
-2
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:09
セレーナゴメスは投げ銭してるファンに
お金はいらない!そんなの今すぐやめて!って言ってた
渡辺直美も、投げ銭出来ないように設定してるんだよね
なのに一般人のインフルエンサーとか
金ない奴は相手にしなーい!ブロック。
とか言ってんの笑える+19
-0
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:23
>>1
そもそも誰かのファンになったことがないから本当に理解できない。普通にかっこいいな〜可愛いな〜とかはあるけど。
他人に興味ないしお金使うなら自分の周りの大切な人に使いたい。笑+23
-0
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:38
>>33
一万なんてはした金でやらんだろ+1
-3
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:40
>>22
わかる。そして自分の場合絶対いつか熱が冷めるからグッズとか買い集めてもゴミになるのでお金がもったいないや+46
-10
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:51
名前を無惨様にしているので、投げなくても読んでもらえます+2
-0
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 22:24:58
>>28
予備じゃねえ!
本命だ💢+0
-9
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:12
>>69
プアってなに?
可愛い
プアプア✧ჱ(ᐙ*)+10
-2
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:30
>>1
ほとんど承認欲求だよ
YouTubeの場合は投げ銭すると色つくんだよ
だから目立つから+10
-0
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:37
投げ銭したことはないけど、よく見るyoutubeの人には勝手に愛着が湧いて友達感覚みたいになる。イイネやチャンネル登録してね、に素直に従う中毒気味な人が投げ銭して名指しでありがとうなんて言われたらたまんないだろうなーって思う。+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:50
>>112
「○○さんこんばんはー!」って言ってるだけのやつ初めて見た時???って感じだった。何か始まるのかと思ったが何も無しw+6
-0
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 22:25:51
>>1
配信中とかだと優先的にコメント読んでもらえたりするからじゃない?
あとは純粋に応援の気持ち。差し入れしたりプレゼント渡したりする気持ちと似てる。
私はしたことないんだけど、自分にお金の余裕がめちゃくちゃあればやってるかも。したくなる気持ちはなんとなくわかる。+8
-1
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:01
>>1
ホストクラブやキャバクラに行きたいけどそこまでの金はない非モテが安価でのめり込める対象
ネットキャバクラ+6
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:36
よく見る動物系のYouTubeで他の人は結構投げ銭してて、私も好きだからしようかなって一瞬思ったけど、よくよく考えたらYouTubeで登録者何万人もある時点でそこそこ稼いでるよなと思いとどまったよ。
+7
-1
-
130. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:38
>>103
思った。
単に応援スタイルが違うってだけの話だと思うんだよね…。
主がグッズ買って応援しているのと同じ様なものじゃん。主は形として手元に残る形で応援したい人、
投げ銭する人はそうじゃ無いってだけの話では?と思った。
中には目立ちたい、推しにコメントを直に読まれたい、とかあると思うけど。+6
-3
-
131. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:03
推しに名前言われたいとか、(課金してくれて)ありがとうとか言われたいとかあるけど、根底は他のファンにマウントしたい彼奴に負けたくない気持ちが強いかと。
投げ銭はホス狂と変わらない。+7
-0
-
132. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:09
>>1
待って
ファイアってなに?
アラフィフより+0
-3
-
133. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:26
>>1
お礼言わせたいから投げてる、って人がXにいたよ+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:26
>>69
投げ銭してない人の方がお金持ってると思うよ
+15
-1
-
135. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:44
>主は好きなアーティストや芸能人のライブとかグッズとか、映画やイベントならお金を払うことに何も思いませんが、
一緒じゃないの? やる人は価値があると思ってるからやっている
主だって他の人から見たら無駄遣いに思われてるかもしれないってこと
+5
-1
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:50
体を売ってまで推しに貢ぐ女性はとても多いからね+3
-0
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 22:28:04
>>64
2019年から開始ってことは、中の人はデビュー時からもう5年も年くってることになるけど、視聴者はそれでいいの…?こういうのって若さが大事なんじゃないの?よくわからん+4
-3
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 22:28:25
金持ちの娯楽だよね
投げ銭しまくって楽しんでいる+2
-3
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 22:28:28
>>22
推しはいるけど割とわかる。バンドなのでライブやCDには課金もするけど、写真や小説やフリマなんかの個人活動とかには金出すのは躊躇う。
個人活動の作品はバンドのネームバリューなきゃアマチュア凡人並の作品にしか見えないってのもあるけどさ。
どうしてこの私が金持ちの道楽に金出さなきゃならないんだ?って冷静になる。+27
-6
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:08
>>19
コレたんブロックされてるの?+34
-0
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:16
>>1
私も投げ銭じゃなくて応援するならグッズ購入とかの方が好きだな
海外だとチップ文化あるから普通なんだろうけどね+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:22
>>132
多分、FIREの事。
FIREとは?早期リタイアとの違いや実現するために必要な条件やステップをご紹介 | 人材育成・組織開発 お役立ち情報・用語集 | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズwww.recruit-ms.co.jp「FIRE」とは。人材育成・研修・マネジメント用語「人的資本経営」の説明です。リクルートマネジメントソリューションズは人材育成、組織開発から営業力強化まで、経営・人事課題解決を支援します。
+2
-0
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:22
古谷徹が記憶に新しいね。不倫相手は生配信で課金しまくったファンだし。+6
-1
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:29
有名人の推しにコメント読んでもらえるなら嬉しいんじゃないの?+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:35
忘れた頃にスパチャ投げるけど、数百円だよ
スーパーサンクスは本当に役に立ったと思う時に+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 22:29:51
>>103
同意
理解出来ないのに何を語りたいのだろうか
悪口言いたいだけかと+5
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:12
>>64
るしあはとんでもないことになったな。+7
-0
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:34
>>72
こっちが払ったことを相手は知らないわけだよね
目の前にいてお金渡してるならともかく
自己満足といえばそれまでだけど+0
-2
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:37
何かと交換できるわけじゃなくてただお金あげるだけなんだよね?
ゲーム課金の方がまだ理解できるわ+4
-1
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 22:30:55
>>117
心理的に何かあげてそれを拒否られると悲しくなったりするじゃない。だけどそこを笑顔でありがとう!って言ってくれると自分が満たされるんだよきっと。+5
-0
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:07
お祭感覚なのかなーって想像
ハイになれるんだと思う+4
-0
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:33
>>117
芸能人と素人の格の違いだな。+8
-0
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:40
自分がYouTubeで見てる有名人は投げ銭出来ない設定になってる
+0
-1
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:42
>>146
多分、ダミートピだと思う。
過疎るのわかっていて立てている。+1
-2
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:08
好きな人に金使うのはアイドルでもアニメでも同じだと思うけど
私はYouTuberにお金は使わない
メンバーとか入らないし+3
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:17
>>14
私もYouTubeやってるけど投げ銭めっちゃされる
多い時で投げ銭だけで月に20万円以上いくときあるよ+7
-8
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:36
>>LIVE中にファイヤしたという報告をしていて
イミフ
+1
-4
-
158. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:44
>>138
金持ちもいるだろうけど金ない奴の方が必死になって投げてると思った。+8
-0
-
159. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:46
>>1
まあ、いいじゃないか。その人はそれが生きがいなんだし、あなたのお金じゃないんだから。
コメント連投するよりマシた気がする。我が我が!の人居てめんどくさいから観てるだけだな、最近は。
+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/10(日) 22:32:56
>>1
「広告収入が◯◯さんの足しになるように動画たくさん見ます!」のコメントする人の方がよくわからない+3
-0
-
161. 匿名 2024/11/10(日) 22:33:30
確定申告ちゃんとしてるのかな?ってことが気になるわ+3
-0
-
162. 匿名 2024/11/10(日) 22:34:30
>>156
すげー。顔出ししてますか?+4
-1
-
163. 匿名 2024/11/10(日) 22:35:00
>>156
税金払ってる?+4
-2
-
164. 匿名 2024/11/10(日) 22:35:15
>>19
デブ嫌われてて投げ銭出来なかったの図?+24
-1
-
165. 匿名 2024/11/10(日) 22:35:40
>>136
正直そこまでする人ってなんらかの障がいがありそう…+4
-0
-
166. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:35
>>165
セルフネグレクト気味なのでは+1
-0
-
167. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:39
交流の一種なのかな
メッセージや会話は出来ないし、プレゼントも送れない。唯一の交流方法なのかも。
その時だけは自分と相手だけの関係は他より特別と思えるだろうし。+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/10(日) 22:37:01
売れてる50代のバンド好きなんだけど
投げ銭する人いて、他のことに使ってって
言ってた
あの機能は自動なの?+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/10(日) 22:37:08
>>165
自分の人生は諦めてるけど推しには幸せになってほしいと願う女性は多いんだよ+1
-1
-
170. 匿名 2024/11/10(日) 22:37:15
>>6
でも自分の家族が無駄遣いしてたら許せなくなるんだよね
そういうところに歪みを感じる+23
-2
-
171. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:37
>>6
病気偽り系YouTuberじゃん+9
-1
-
172. 匿名 2024/11/10(日) 22:39:07
>>112
グッズも飽きたらただのゴミだからな+6
-0
-
173. 匿名 2024/11/10(日) 22:39:39
某YouTuberの生配信に5000円4回、3000円1回の計23000円スパチャしてる人見たけど
何故そんなに貢ぐんだろう
スパチャした人は名前とメッセージを読み上げてもらえたようだけど1回で充分な気がする+7
-0
-
174. 匿名 2024/11/10(日) 22:40:36
名前とコメント読んでほしくて投げ銭する人いるよね
投げ銭しないとコメント読んでくれない人とかもいるし+3
-0
-
175. 匿名 2024/11/10(日) 22:40:45
>>1
寂しい人ばかりだと思うよ。+3
-0
-
176. 匿名 2024/11/10(日) 22:41:58
>>1
応援したい人いるけどケチだから投げ銭なんかしないよ+4
-0
-
177. 匿名 2024/11/10(日) 22:42:06
>>156
投げ銭した金額の4割が投稿主に入るんだっけ?
半分以上取られるの勿体無く感じるよ+18
-1
-
178. 匿名 2024/11/10(日) 22:43:08
>>162
顔出ししてないですよ
アカウント2つ持っててゲーム配信と声だけ動画(キャラクター音声)でやってます+12
-2
-
179. 匿名 2024/11/10(日) 22:43:39
>>163
払ってますよ+4
-1
-
180. 匿名 2024/11/10(日) 22:45:15
>>2
なるほど。まあキャバクラやホスト行くより安上がりだな。でも顔さえ知ってもらえないんだろうけど、そういうのはどうでもいいんだろうな。貢ぎ体質の人って実際いるからなあ。+3
-0
-
181. 匿名 2024/11/10(日) 22:45:18
一般人にアマゾンリスト贈ってる人とかもね。
めっちゃ高いカメラを贈ってる人居てビックリしたよ笑+1
-0
-
182. 匿名 2024/11/10(日) 22:45:43
TikTokなんかもギフトとかあるけど、面白い話やライブなんかには、そのお礼感覚でギフト贈る。でも自分で買ったコインじゃなくて
ライブ中にランダムにプレゼントされるコインだから、自腹ゼロw+3
-0
-
183. 匿名 2024/11/10(日) 22:45:52
>>86
もう働かなくても十分な人が働いてくれてるのは
なにかしらのモチベーションがあるんだろうし
心が折れたら辞めてしまうかもしれない。
だから大好きって思ってる人がいること知って欲しくて、それを伝える手段の一つが投げ銭
漫画家へのファンレターとかそういうのに近いかな。
応援してるって伝えたい+17
-3
-
184. 匿名 2024/11/10(日) 22:45:54
>>1
投げ銭しないですが投げ銭すると認知してもらえるからしてると思っていました
ファンだから好きな人に認知してほしい欲求から投げ銭してると思っていました
あとはホストにつぎ込むような気持ちと似てる人もいるのではないでしょうか?+8
-0
-
185. 匿名 2024/11/10(日) 22:46:00
>>142
ありがとうございます!+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/10(日) 22:46:49
>>101
コロナが関係あるだろうね+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/10(日) 22:46:54
>>173
ほんとに貢いでるのかな?コメント読まれたら後からスパチャキャンセルしてる人もいそう
動画主からすればいいカモだけど、粘着連投スパチャの名前見たらガチ恋勢に凍える+1
-1
-
188. 匿名 2024/11/10(日) 22:47:01
>>18
駆け出し中の人になら、まだわかる。自分の何倍も稼いでいる人への募金は理解できない。でも、「楽しい!ありがとう」という意味での投げ銭は一応わかる。+20
-0
-
189. 匿名 2024/11/10(日) 22:48:12
数百円投げるだけで推しから名前を呼んでもらえるのは嬉しいよ+2
-1
-
190. 匿名 2024/11/10(日) 22:48:52
>>1
陰キャがするんでしょ。+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:01
すげーなって思う
よくそこまでするよね+3
-0
-
192. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:08
好きなYouTuberさんも投げ銭目当てっぽいライブをめっちゃ開催する..
で、ライブ中にナイスパ!と投げ銭が入ったら言うのがびっくり+3
-0
-
193. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:28
寂しい人なんじゃないかなと思ってる
+0
-0
-
194. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:32
>>1
私はしたこと無いけど、したい人に何も思わないかな。
自分の夫や子供なら、後で後悔しない程度にしとけよとは思うけど、そのくらい。+2
-2
-
195. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:35
>>137
ガワが絵だから別にいいんだよ多分
60近い美人声優さんも変わらず人気あるし+6
-0
-
196. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:39
その人に認知されたいから?とか?+1
-0
-
197. 匿名 2024/11/10(日) 22:51:10
>>187
後からキャンセルなんてできるんだ+6
-0
-
198. 匿名 2024/11/10(日) 22:51:19
>>158
むしろそっちの感覚だった、ホストにハマって立ちんぼしてるのに似てる様な
お金は本人の好きに使えばと思うけどさ+3
-0
-
199. 匿名 2024/11/10(日) 22:51:19
>>183
うまくまとめたつもりだろうけど、投げ銭しなくても文章だけでいいよね?+3
-8
-
200. 匿名 2024/11/10(日) 22:51:28
>>147
設定きちんとあるのに顔出ししてて笑った+2
-0
-
201. 匿名 2024/11/10(日) 22:52:50
>>187
私が見てる生配信でもいたわ。数百円を1日に何回も投げるガチ恋おば。そいつがいた時はまじでキモかった。結局やらかして生配信にはこなくなったけど多分他でもやらかしてんだろうなぁとは思ってる+1
-0
-
202. 匿名 2024/11/10(日) 22:54:05
投げ銭貰う為に必死になってありがとう〜って言ってるのおもろい+3
-0
-
203. 匿名 2024/11/10(日) 22:56:11
>>1
好きなゲームの実況配信してる人に何の気なしにコメントしたら、普通に話しながらコメント返してくれて、うわこれハマったらヤバいなと思った
手の届かない相手なら諦めがつくけど、普通に自分にコメントくれるってなると金出してもっと反応欲しい!ってなるのも仕方ないなと思った
麻薬みたいなもん+12
-1
-
204. 匿名 2024/11/10(日) 22:56:17
>>199
上手くまとめたつもりっていうか思ってること書いただけだけど…
そういうこと言う人がいるだろうから
わざわざ手段の一つって書きましたよ。
登録して登録者数一つ増やすのだって大好きって伝える方法の一つだと思うし、最初のコメントで書いた通り私のしたいことは奉納です。+9
-2
-
205. 匿名 2024/11/10(日) 22:57:18
>>182
チックトックって落ちぶれた芸能人たくさんいるね。+0
-1
-
206. 匿名 2024/11/10(日) 22:57:37
やったことはないけど、投げ銭してる人はコメント返しされるからそれが優越感なんだろうなと思う
私が見たのはアスリートYouTuberだけど、たぶん投げ銭した人よりお金もってると思う+3
-1
-
207. 匿名 2024/11/10(日) 22:58:13
私も理解できないし、理解できないほうがいいよね
YouTubeとかが盛んになる前も
アメブロの何かでオタクにシャンパンとか入れてもらってる俳優いたよ
いまは40代なはずだけど、まだ未婚+1
-0
-
208. 匿名 2024/11/10(日) 23:01:12
自分の金で投げ銭するのさえ信じられないけど、それ目的で闇バイトまでする人の気持ちは超絶わかりません+6
-0
-
209. 匿名 2024/11/10(日) 23:01:36
貧乏な人が自分のひもじい暮らしを晒してるYouTubeerの人の所のコメント見たら投げ銭してる人がいっぱいいてびっくりした
その人が作ってるアイテム買ったりもしてるの
同情するなら金をくれとは言ってないけど、なんか複雑な気持ちになる+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/10(日) 23:01:38
>>187
スパチャのキャンセルはたしか不可だったかと思います。+5
-0
-
211. 匿名 2024/11/10(日) 23:01:45
私も理解できない派だったけど、ゲーム実況見るようになってから好きな配信者に投げるようになってしまった
最初は名前覚えてもらいたいって気持ちもあったけど、今はゲーム上手くいった時に祝いの気持ちや、頑張って活動しろよって気持ちで投げてることが多いかな
あと誕生日おめでとうとか
確実な向こうの方が稼いでるんだけどね+8
-1
-
212. 匿名 2024/11/10(日) 23:03:06
>>204
アホクサ+3
-11
-
213. 匿名 2024/11/10(日) 23:04:22
アザラシのやつはなんかわかる気がするんだよね。自分はやらないけど、神社のお賽銭箱感覚で、そこに募金箱があったら小銭いれそうというか・・・好意か厚意か好感度の有無なんかな?+4
-0
-
214. 匿名 2024/11/10(日) 23:05:23
楽しませてもらってる対価を払ってるのかな。
記念日配信とかも読みきれないくらいのスパチャでたくさんになるけどあれは読んでもらいたいって理由じゃなくて、いつも配信ありがとうって気持ちだとおもう。毎日配信見てその人が人生の支えになっている人もいるからさ。+9
-0
-
215. 匿名 2024/11/10(日) 23:06:55
活動がんばってーって気持ちで送る投げ銭での金銭的なお恵みはわかるけど。
「名前を呼ばれたい」というファンの中で認知?特別扱い?されたいために必死になって高額の投げ銭をする気持ちはよく分からない…
+5
-0
-
216. 匿名 2024/11/10(日) 23:07:22
>>1
それを知ってどうするの?
投げ銭する人より、その主さんの行動と気持ちの方が理解できない
所詮、価値観の違いで理解できないことは分かり切ってるのにそれを問い詰めて何がしたい?
+2
-7
-
217. 匿名 2024/11/10(日) 23:08:09
>>212
本当にアホくさいよね……
投げる側が金有り余ってるならともかく、多分204の人とか有り余ってはいなさそうだし。
(有り余ってたらごめんね>>204)+3
-11
-
218. 匿名 2024/11/10(日) 23:08:20
投げ銭しないと相手にされないからでしょ。
私はSNS乞食は銭ゲバすぎてどんなイケメンでも魅力的に感じない。+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/10(日) 23:09:08
>>186
2019はまだコロナ禍ではないでしょ
2020年の1月あたりから騒がれ始めたし+1
-0
-
220. 匿名 2024/11/10(日) 23:10:28
>>197
横ですが、スパチャのキャンセルはできませんよ。+2
-0
-
221. 匿名 2024/11/10(日) 23:12:12
>>20
貧乏人が金持ちに投げるんだよ
投げてる貧乏人はそのことに気づいてない+14
-0
-
222. 匿名 2024/11/10(日) 23:18:01
>>1
若者の貧困と言われてる割には、投げ銭とか推し活とかよくやるよね。金あるじゃんって思うわ。+0
-0
-
223. 匿名 2024/11/10(日) 23:20:22
トピ主です。
初めてトピ承認されてびっくりしました笑
色々なご意見ありがとうございます!
投げ銭を批判したいとか自分の考えを理解して欲しいとかはなく、どういう気持ちでしているのか知りたいという探究心?でした。
これまでのなかでは、感謝の気持ちが何となく分かる気がしました!
承認欲求もなるほどな…と。+8
-0
-
224. 匿名 2024/11/10(日) 23:20:43
>>221
横
まさにその通り
月収たかだか数十万の人間がその何十倍も稼いでる人にお金投げてるって闇深すぎ+13
-0
-
225. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:12
私は本人に会いに行って現ナマ渡したわ三万円
その時はそういう気分だったから+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/10(日) 23:25:41
なんか品のないお金の出し方だと思ってる+5
-0
-
227. 匿名 2024/11/10(日) 23:25:54
>>55
もしもし、、、もしもし、、、どんな気持ちですか?
今、あなたの頭の中に話しかけています+0
-0
-
228. 匿名 2024/11/10(日) 23:30:07
>>177
え、全額じゃないんだ??+13
-0
-
229. 匿名 2024/11/10(日) 23:31:30
年収数千万のとある配信者に投げ銭してるよ
いつも楽しませてくれてありがとうってお礼の気持ちを込めてね+2
-0
-
230. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:02
世の中そういうもんじゃん。例に出して申し訳ないけど、大谷選手だってめちゃくちゃ金持ちだけどファンは大谷さんに会いに野球観に行くし、大きな声で応援してる。
好きだから応援する。それだけ。配信でスパチャという機能がある以上ファンは盛り上げたいって思っちゃう悲しき生物。YouTubeがファン心理を利用した商売上手なだけ。+3
-0
-
231. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:08
理解しなくて大丈夫です
でも否定もしないでほしいです
主さんが言っているように応援の気持ちです
毎日生きる希望と元気をもらっているので感謝の気持ちです
投げ銭を稼ぐと思えばお仕事のちょっとくらい嫌な事なんかなんとも感じないくらいには頑張れるんです
たくさん稼いでほしいし、いい暮らししてくれてたらそれが幸せです
理解出来ないですよねwでもそれが自分の幸せになる人もいるんですよ
不思議な世界ですよね+5
-2
-
232. 匿名 2024/11/10(日) 23:41:03
お金の無駄だね+2
-0
-
233. 匿名 2024/11/10(日) 23:42:04
>>4
もう新興宗教の熱狂と変わらない+8
-1
-
234. 匿名 2024/11/10(日) 23:43:08
自分は金の為にあんな愛想振りまくれないわ…+0
-0
-
235. 匿名 2024/11/10(日) 23:43:25
自分が興味のある実験や調査で投げ銭(感謝の寄付)をしてあげたいと思ったことは何度かあるよ。結局してないけど。+0
-0
-
236. 匿名 2024/11/10(日) 23:47:37
もともとは、路上アーティストがギターケースとかにお金入れてもらうのが投げ銭つーんだけど。芸が気に入ったらお金ちょうだいってやつ。
別に不思議なシステムでもない。+4
-0
-
237. 匿名 2024/11/11(月) 00:03:29
>>203
私が見てる配信者さんもコメント全読み上げしてくれるけど、ガチ恋みたいになってるリスナーはゼロ(多分)
配信者さん含めリスナーも大人が大多数だからだと思う
配信の雰囲気ってあるよねー
ちなみに誕生日とか何か企画がある時は少し投げ銭してるけど、年間3,000円もいってない
周りもそんなもん
真面目にいうと投げ銭しても中抜き多いから、ほしリス公開してる人ならAmazonからなんか送った方が金額的にはそのまま相手に届く。私は物を送る方がなんか苦手でしたことないけど
+0
-0
-
238. 匿名 2024/11/11(月) 00:14:48
>>1
主が貧乏
以上。+0
-4
-
239. 匿名 2024/11/11(月) 00:25:21
>>1
私もその気持ちは理解できないけど、してる人の批判は特にしない
したい人はすればいいのよ
主に何の被害もないでしょ+4
-1
-
240. 匿名 2024/11/11(月) 00:29:35
>>1
セレーナゴメスは投げ銭された瞬間に配信辞めてた
ファンと喋りたいだけで、お金が欲しい訳じゃないって
+6
-0
-
241. 匿名 2024/11/11(月) 00:49:23
アイドルオタはアイドルが投げ銭okにしたらめちゃくちゃやると思う
競ってね
売上がどうとか売れてるとかいう話ばかりしてるし+0
-0
-
242. 匿名 2024/11/11(月) 00:49:40
投げ銭すると名前読んでくれる。それだけ+0
-0
-
243. 匿名 2024/11/11(月) 01:01:22
>>10
ゲーム課金感覚に近いと思ってた+10
-2
-
244. 匿名 2024/11/11(月) 01:02:32
私も、わからない。
ゲームの課金も、わからない。
お金持ちの遊びだと思ってるから、貧乏人の私には理解できないし、理解できなくていいと思ってる。+3
-0
-
245. 匿名 2024/11/11(月) 01:05:32
ふわっちって配信アプリ見てるけど、まじで普通のアラサー女性に数百万投げてる人とかいてびっくりする+1
-1
-
246. 匿名 2024/11/11(月) 01:09:07
>>231
自分が幸せになれるなら、その対価と考えてもいいんですね。+0
-0
-
247. 匿名 2024/11/11(月) 01:10:08
相手に自分の存在を知ってほしい的な感じなのかな?+0
-0
-
248. 匿名 2024/11/11(月) 01:14:22
>>17
自分がパフェ食べたいか、好きな人にパフェ食べてほしいかの違いじゃないの+29
-0
-
249. 匿名 2024/11/11(月) 01:14:23
自己満
投げ銭して応援する自分ちゃんに浸る+0
-0
-
250. 匿名 2024/11/11(月) 01:14:29
ホスト、推し活、投げ銭とかに夢中になってる人は、人生において人から特に注目されることもない、いわばモブ。
それが夢中になれるものに巡り会えて、自分が物語の主人公になれたかのように錯覚するから、どんどんお金つぎ込んじゃうんだと思う。
「こんなにキラキラして頑張ってる私!」
に酔ってる+1
-0
-
251. 匿名 2024/11/11(月) 01:23:00
インターネットキャバクラ
インターネットホストクラブ+3
-0
-
252. 匿名 2024/11/11(月) 01:25:37
>>22
わたしも推し活わからないけど、こういう人見ると寂しい人生だなと思う 相手からはちゃんと幸せをもらってるじゃん+8
-13
-
253. 匿名 2024/11/11(月) 01:26:54
>>205
チックトック+1
-0
-
254. 匿名 2024/11/11(月) 01:35:09
ほんと意味分かんねえよな
自分が金払うのなんてリフレの美少女呼んだ時の逆リフレ代くらいだよ
こっちはリフレだけしたくてもオプション代払わないとか
なんで呼んだの?オプション代払わなかったら金にならないんだけど?的な空気にされるから強制的に
逆リフレしないといけなくなるんだ😭
+0
-6
-
255. 匿名 2024/11/11(月) 01:46:46
見えないとこで世話になってるとかあるんでしょうね+1
-1
-
256. 匿名 2024/11/11(月) 01:49:27
>>22
それは映画館で映画見る人にも言える??
あれも観た後何も自分には返ってこないよね。
推し活も同じなんだよ。
推してるその時間はかけがえのないものなんだよ。
リターンは求めてなくて、その楽しいワクワクの瞬間にお金を払ってるんだよ。+19
-16
-
257. 匿名 2024/11/11(月) 01:52:31
動物達に使われるYouTubeチャンネルになら、本当に微々たる額だけどしたりするなー。+3
-0
-
258. 匿名 2024/11/11(月) 02:15:32
>>4
投げ銭経験アリだけど、その配信者が後々でロクでもないやつだとバレた時の金ドブ感すごかった!
そいつの本性もわからんのに自分の大事な金を投げるなんてほんと意味ないことしたと思った
それならまだアーティストとかで推し活した方がいい(ライブとか経験は思い出になるので)+16
-0
-
259. 匿名 2024/11/11(月) 02:16:26
🎶チャッチャラッチャチャッチャッラッチャッ
銭形平次の子孫なんだと思う。+2
-0
-
260. 匿名 2024/11/11(月) 02:23:35
>>2
コロナ禍でめちゃくちゃお金持ちが、普通にクラブとかで一晩豪遊するより安いからって結構な金額をバンバン投げ銭してた
お金が有り余ってて気楽に投げ銭する人もいれば、学生でお金ないのに頑張ってバイトで貯めたなけなしのお金を推しに投げ銭する人もいる+6
-0
-
261. 匿名 2024/11/11(月) 02:29:12
>>99
容姿に騙されてるとか関係ないのよ。
実際Vtuberはトークが上手い人とか多いし、
楽しませてもらえたら、それでいい。+2
-1
-
262. 匿名 2024/11/11(月) 02:30:06
>>13
一番近い感覚+4
-1
-
263. 匿名 2024/11/11(月) 03:27:23
私勢いでサンシャイン池崎にしたことある
後悔はない+2
-1
-
264. 匿名 2024/11/11(月) 03:34:46
>>22
好きなアーティストのライブに行く
気に入ったグッズを少し買う
程度ならわかるよ。
普段から聞いて元気貰ってる歌を、生で聞いてみたい!
記念にグッズ少し欲しい!くらいは普通だと思う。
でもグッズ全部揃えるとか、何個も同じの買う
ツアー全部周る
その他諸々は理解できない。
+37
-0
-
265. 匿名 2024/11/11(月) 04:19:43
私も理解できない
Vチューバーにする人とか特に+5
-0
-
266. 匿名 2024/11/11(月) 04:46:07
>>60
全く同じ
楽しい時間をありがとうってかんじで二千円払ってる+1
-2
-
267. 匿名 2024/11/11(月) 04:47:32
>>1
相手のためにお金を使うという気持ちがわからないだけだよ。
利己的なんだね+3
-0
-
268. 匿名 2024/11/11(月) 05:45:34
無理に理解しようとしないで投げ銭する人もいるっことだけ覚えてれば良いんじゃないの+1
-0
-
269. 匿名 2024/11/11(月) 05:48:21
>>142
え?意味分からないんだけど+0
-2
-
270. 匿名 2024/11/11(月) 06:02:40
愛犬にチュールあげたくなるのと同じ感覚だよ+2
-0
-
271. 匿名 2024/11/11(月) 06:10:10
>>1
わかる
めちゃくちゃ高額ならわかるけど
みみっちぃ額投げて自分の存在アピールするとか恐れ多すぎる+2
-0
-
272. 匿名 2024/11/11(月) 06:10:41
>>22
恋人になれる訳じゃないからね
私は触れ合える彼氏の方がいいわ+5
-3
-
273. 匿名 2024/11/11(月) 06:13:13
>>22
わかる。
ファイルとかシールとか、それにそんな金額払うの?!と思う。
二次元とかもっと理解できない+13
-0
-
274. 匿名 2024/11/11(月) 06:45:14
>>2
恋愛脳の人ほど投げ銭しそう+3
-0
-
275. 匿名 2024/11/11(月) 06:46:29
>>6
私のおかげ(内訳0.01%の金額)+2
-0
-
276. 匿名 2024/11/11(月) 06:47:41
>>18
芸ない人の承認欲求の満たし口+4
-0
-
277. 匿名 2024/11/11(月) 06:57:41
発達障害をカモにするシステム🦆+3
-0
-
278. 匿名 2024/11/11(月) 07:00:44
おひねり みたいな感じ?
万札を繋げたネックレスを、おばちゃんが演歌歌手だったか誰かに首にかけてあげるところをテレビで見たことある
+0
-0
-
279. 匿名 2024/11/11(月) 07:11:53
>>1
海外の難民が赤ちゃん抱えながらLIVEやってて投げた
摂取されるの分かってるけど自分の気持ちを表したかった+0
-0
-
280. 匿名 2024/11/11(月) 07:36:24
おひねりみたいなもんでしょ+3
-0
-
281. 匿名 2024/11/11(月) 07:44:19
>>179
投げ銭の収入は何に計上されるんですか?贈与税?+0
-2
-
282. 匿名 2024/11/11(月) 07:50:13
引退競走馬のおやつ代としてスパチャしたことあるけど、人間にはないな+3
-0
-
283. 匿名 2024/11/11(月) 07:52:37
重い病気の人のほしいものリストを買って送ったことなら何回かある+0
-0
-
284. 匿名 2024/11/11(月) 07:54:21
カワウソが、かわいくてつい…+2
-0
-
285. 匿名 2024/11/11(月) 07:57:17
私の兄は地下アイドルのライブに行ったり配信を見たりするけど確か投げ銭で100万出したらしい…本当に応援したいと思ったからと言ってたけど、兄はそもそも躁鬱なところがあって後で100万つぎ込んだ事に後悔してたよ。躁鬱だから精神が安定してない時は寝てたりする。ハイな(感情が高ぶってる)時にそういった事をやらかしたらしい。精神安定剤で強めの薬を1時期飲んでて体重も増えた事もあったし、躁鬱は夢の世界に浸って現実を忘れて客観的に物事を理解出来なくなるから、そこが問題なのと兄は軽めの精神安定剤を飲みながらバイトをしてるから実家暮らしなのもあってそこそこお金はあるしそういった理由もある。+5
-0
-
286. 匿名 2024/11/11(月) 08:03:55
相手に少しでも喜んて欲しいって感覚かな+1
-0
-
287. 匿名 2024/11/11(月) 08:31:13
もともとは、路上アーティストがギターケースとかにお金入れてもらうのが投げ銭つーんだけど。芸が気に入ったらお金ちょうだいってやつ。
別に不思議なシステムでもない。+3
-2
-
288. 匿名 2024/11/11(月) 08:35:06
>>17
みんなカツカツなわけじゃないしなあ。パフェ好きなだけ食いながら投げ銭もする人もいるわけだから。1万円が100円の感覚の層もいる。+16
-0
-
289. 匿名 2024/11/11(月) 08:52:23
>>8
落ち込んでる時に元気貰ったりした時とか
参加型で一緒にゲームやってもらって沢山気遣ってもらった時とか、何百時間も見させてもらって楽しんでるのにお金殆ど向こうが貰ってなくて赤字だろうなって思う時は投げてる。キャバホスも優しい言葉の対価だけど、暗黙とかなくてこっちが決めれちゃうしなあ+3
-1
-
290. 匿名 2024/11/11(月) 08:59:13
投げ銭というシステムを作って通ったことに驚くわ+3
-0
-
291. 匿名 2024/11/11(月) 09:04:10
理解しなくていいからしてる人に対してとやかく言わないでほしい+2
-1
-
292. 匿名 2024/11/11(月) 09:09:11
>>22
投げ銭はわからないが、推し活はわかる
推し活わからない人はインテリアとかも無意味な人?
自分の好きなものに囲まれて生活したい、が高じてグッズ買ったりするんだと思っているよ
+7
-3
-
293. 匿名 2024/11/11(月) 09:57:51
>>22
投げ銭、本当に分からない。お金持ちでお金有り余ってるか、金銭感覚バグってるんだと思う。+4
-1
-
294. 匿名 2024/11/11(月) 10:07:29
さすがに課金はしない。TikTokはライトで稼いで投げる。金を使うストレス発散+1
-0
-
295. 匿名 2024/11/11(月) 10:07:38
>>137
タラちゃんの中の人の実年齢がフネさんよりはるかに上でも
気にならないみたいなものじゃないのかな+1
-0
-
296. 匿名 2024/11/11(月) 10:12:16
私も投げ銭するなんてって思ってましたが、ゲーム配信者のことを応援するようになってけっこう投げ銭しちゃうようになりました。
とにかくプレイがうますぎてすごいので、配信してくれてありがとう(みせてくれてありがとう的な)って時や、大会でて勝ったときにおめでとうとかお誕生日のときとかに投げちゃいます。
私のみてる配信者は、普段から投げ銭めちゃくちゃ飛び交う人なのでお誕生日のときはほんと高額赤スパチャバンバンみんな投げてたし、もちろん少額の人もいるけどとにかく投げる人が多いから感覚が麻痺しちゃってるのかも
月に投げ銭に使う金額は大体決めてるし、コンサートとかグッズ売ってるとかもないからその分、投げ銭して楽しんでる感じです+4
-0
-
297. 匿名 2024/11/11(月) 10:13:06
>>241
それに近いシステムはある
最近ガルでもトピになってるSTU48「史上最も醜い勝負」「ドン引き」新昇格制度の“課金レース”に非難轟々、システムにファンも疑問girlschannel.netSTU48「史上最も醜い勝負」「ドン引き」新昇格制度の“課金レース”に非難轟々、システムにファンも疑問 配信番組で実施されたイベントは“課金レース”。研究生のメンバーに向けてファンがアプリで課金をして、その合計金額が上位2名をSTU48の正規メンバーに昇格させ...
+0
-0
-
298. 匿名 2024/11/11(月) 10:13:26
>>156
え〜赤スパとかくる?
私なんかせいぜいステッカー90円(最安)とかだけど、もらう側からしたらカスかな笑+6
-1
-
299. 匿名 2024/11/11(月) 10:14:02
リスナーが2~3桁の過疎配信者に、雑談が面白かった時は「楽しかったよ、ありがとう」の気持ちで500円だけ投げたことはある
リスナーが多い人や、有名人や金持ちには投げない+5
-0
-
300. 匿名 2024/11/11(月) 10:15:12
>>140
サブチャンネルからでもやってみたけど送れなかったって+10
-0
-
301. 匿名 2024/11/11(月) 10:31:41
パフォーマンスに無償じゃなくて対価をあげたくなるほど気に入った楽しんだって気持ちの表れじゃない
無料やサブスク文化が隆盛だけど
それ以前はなんでもお金払って見るのが普通だったからね
相手が有名人とか金持ちとか関係ないよ+5
-0
-
302. 匿名 2024/11/11(月) 11:05:28
>>1
CD積むとかも意味わからない。
自分が積んだなんて誰にも知ってもらえないのによくそんなお金出せるなと思う。
+3
-0
-
303. 匿名 2024/11/11(月) 11:25:56
>>10
ゲーム課金は人によってはこれだけ楽しませてくれてありがとうって意味で課金する人もいるけど、Vtuberとかに弱男が高額課金するのは下心ありそう
本人は気づいて無さそうだけど+12
-1
-
304. 匿名 2024/11/11(月) 11:44:00
>>1
私もつい最近までそうだった。ジャニオタとかAKBのCD何枚も買う人とか信じられなかった。なのにここ3ヶ月で配信アプリに3万も課金してしまった。同じ人ではなくて何人か決まった人に投げてる感じです。数百円でもケチケチする性格だったのに…本当はもう辞めたいのにはまってしまって辞められなくて悩んでる+2
-0
-
305. 匿名 2024/11/11(月) 12:22:05
筋トレトレーナーに質問したら返してくれたからお代金的な気持ちで500円投げたことはある。
+2
-0
-
306. 匿名 2024/11/11(月) 13:06:06
>>1楽しい時間を与えてくれた事への感謝の気持ちだよ
キャバクラ、ホスト、映画、アイドル、ゲームへの課金だって同じこと
+2
-2
-
307. 匿名 2024/11/11(月) 13:14:41
>>290
まさか現代で復活して、投げることも貰う事にも抵抗がない人が多いことに驚くわ+1
-0
-
308. 匿名 2024/11/11(月) 13:16:34
>>10
ゲーム課金は強くなったり飾るためでしょう
つまり自分のため
+15
-1
-
309. 匿名 2024/11/11(月) 13:25:51
>>13
大道芸人はおひねりがなかったら生活に困りそうやん??+5
-0
-
310. 匿名 2024/11/11(月) 13:27:02
>>1
コイの餌買って餌やりするのと一緒じゃない?+2
-1
-
311. 匿名 2024/11/11(月) 13:34:03
>>68
キッズが多いだろうからまだ親元で不自由なく生活してる人が多いんじゃない?+1
-0
-
312. 匿名 2024/11/11(月) 13:36:10
>>92
ボイスチェンジャー使ってるっしょ?+0
-0
-
313. 匿名 2024/11/11(月) 13:42:09
>>130
グッズ買ったりCD買ったりするときは「好きだから手元に欲しい」って感情だけで
応援の気持ちなんかないよ 結果的に応援になってるんだろうけどね
+1
-1
-
314. 匿名 2024/11/11(月) 13:55:29
>>1
コメント読んでもらいたいんだよ。
大好きな推しアイドルに自分の名前とコメントを読んでもらえた!認知してもらえた!ってな感じ+0
-0
-
315. 匿名 2024/11/11(月) 14:05:43
>>16
そんな事して自己顕示欲満たしても虚しくなりそう+9
-0
-
316. 匿名 2024/11/11(月) 14:07:26
>>50
直接本人に聞いてるわけじゃないし、掲示板なんだから良くないか?
理解できないから投げ銭する人の意見が聞きたいってダメなこと?+3
-3
-
317. 匿名 2024/11/11(月) 14:19:28
🛷🌊リターン+0
-0
-
318. 匿名 2024/11/11(月) 14:20:45
楽しい時間をありがとうっていうチップ的な感覚だった
無料で見るなんておこがましい+0
-0
-
319. 匿名 2024/11/11(月) 14:35:51
>>1
私はなんかアホらしいからしないけど
普通におめでとうの気持ちを行動に移す=課金な人なのでは?
口だけではなくて気持ちを行動に移すタイプと言えると思う+1
-1
-
320. 匿名 2024/11/11(月) 15:02:42
わかる、、子育てしているチャンネルで子供さんが誕生日だからと30000円とか見たばかり。しかも頻繁に○○買ってあげてねとかかっこいいかわいいとかで数千円~数万円。
自分が親だったら怖いんだけどなぁ+0
-1
-
321. 匿名 2024/11/11(月) 15:32:43
>>19
これは自分のためにもなるからな ヒカキンファンを奪える+0
-0
-
322. 匿名 2024/11/11(月) 16:02:22
>>94
でもガルちゃんだって漫画キャラで付き合うならとかってトピよく盛り上がってるよねw
普通に妄想すごいし+0
-0
-
323. 匿名 2024/11/11(月) 16:02:31
知り合いの巨体のブ…が顔出さないで投げ銭貰ってるらしい、ホームレスあおいさん?とかアルクマーシャ?みたいな見た目の人だよ+3
-0
-
324. 匿名 2024/11/11(月) 16:04:25
私も一切わからないけど世の中には貢ぎ癖のある人がいて、どうやら日本人にはそれが多いらしい
外人の学生配信者にまで日本人が国際便でプレゼント送ってて馬鹿かと思った
見てるだけだで相手に充分金は渡ってるのに
+3
-0
-
325. 匿名 2024/11/11(月) 16:06:58
>>286
優しい心が発露の寄付だよね
でも大抵、寄付する必要のない相手なんだよね。向こうの方が何百倍も金持ちなんだから
+1
-0
-
326. 匿名 2024/11/11(月) 16:13:42
いいカモだよね…
+5
-1
-
327. 匿名 2024/11/11(月) 16:28:20
玉木党首の100万行ってたね+0
-0
-
328. 匿名 2024/11/11(月) 16:52:59
半グレ系のアウトローもアイドルみたいに投げ銭貰ってるよ+0
-0
-
329. 匿名 2024/11/11(月) 18:14:39
>>1
私も全く理解できない派の人間でしたが、インパルスの板倉に投げ銭しまくってた男性が子供生まれたって板倉に報告して、お祝いとしてベビーカー買ってもらってたのを見て面白い世界だなぁと思いました。
そして「もう投げ銭しないで子供にお金使え、んで子供を立派に育てろ、将来子供に投げ銭させてやる」的なこと言ってて、私の中で板倉の好感度が上がった。
(実際はもっと素敵な言い方をしていました)
説明下手で伝わらないかもだけど、私は板倉のおかげで投げ銭全否定ではなくなりました。
みんなにも見てほしい。
偶然YouTubeでおすすめに上がってきたのを見ただけなので、別に板倉のファンとかじゃないです。+7
-1
-
330. 匿名 2024/11/11(月) 18:20:11
>>1
ねほりんぱほりんの推し活回を見れば推し活する人の気持ちが多少分かるよ。
投げ銭する人は、宗教やホスト、キャバ嬢にハマって破産するか、ある日逆ギレしてストーカーになるメンヘラ地雷の集まりだよ。+3
-1
-
331. 匿名 2024/11/11(月) 18:36:48
>>10
ゲームは課金しないとサ終するから+0
-0
-
332. 匿名 2024/11/11(月) 18:42:43
>>223
ファイヤ=一生遊べる金があるとは限らないよ
節約しまくって生活してるギリギリファイヤとかもいるし+0
-0
-
333. 匿名 2024/11/11(月) 18:45:08
別にその人のお金なんだから好きに使ったら良いじゃない。ブランド物に興味が無い人がそんな鞄に何十万使うなんて理解出来ないってのと同じ。
ただの趣味なんだよ+0
-0
-
334. 匿名 2024/11/11(月) 18:54:22
>>1
以前、「息子がVTuberに投げ銭したいからクレジットカードを貸してくれと言っている」というトピが立っていたけどどうなったかな。+0
-0
-
335. 匿名 2024/11/11(月) 19:03:56
スパ茶の名前+コメント読み上げリスナーに取ったら時間の無駄でしかないわぁ
ウザいので飛ばしてる+0
-0
-
336. 匿名 2024/11/11(月) 19:07:31
よく分からん民族に投げ銭してみたやつ面白いよww+0
-0
-
337. 匿名 2024/11/11(月) 19:21:07
理由は色々で、多分、主さんがなんとなく想像している事だとは思います。
お金持ちに、というのはファンが自分を認知してもらう為にしている場合もあるみたいです。
投げ銭をする事で、質問や相談というのもあります。
投げ銭をする事と、推しのグッズを買う事が同じだと思う人もいるでしょうし、心理として理解はできても共感できない事はいくらでもあるし、お金の使い方も人それぞれですね。
+0
-0
-
338. 匿名 2024/11/11(月) 19:21:34
TikTokで、微々たる金額だけど動物保護施設にはした事ある。
+0
-0
-
339. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:34
>>1
そういうのって理屈じゃなくて感情でやっちゃうものだから、説明しろと言われても…という話じゃない?
別に主さんが理解する必要もないしね。
逆に、人が好きでやってる事を理解できない、解説しろ!と言ってる心理の方が分からん。+3
-0
-
340. 匿名 2024/11/11(月) 20:02:28
世の中解らない事だらけが当たり前。
+2
-0
-
341. 匿名 2024/11/11(月) 20:21:25
面白い魅力あるコンテンツ作るのって凄い労力使ってるだろうし、存続のために払いたくなるよ。人や社会のために可能な範囲でお金使うのって気分いいし。+0
-0
-
342. 匿名 2024/11/11(月) 20:26:23
ゲーム作った人に還元されるようにしてほしい+0
-0
-
343. 匿名 2024/11/11(月) 20:27:09
>>252
どこが幸せなのか分からない
自分が困った時何もしてくれない相手だよ+3
-0
-
344. 匿名 2024/11/11(月) 20:27:46
>>256
映画館で映画観るのと、グッズ大量に買いまくるのは話が違う+2
-0
-
345. 匿名 2024/11/11(月) 20:28:19
>>272
私も恋人や配偶者の方がいい+1
-0
-
346. 匿名 2024/11/11(月) 20:29:33
>>292
自分が気に入ったものだけ買うならまだしも同じ柄の物大量に買ったりするのを理解できないということ+2
-0
-
347. 匿名 2024/11/11(月) 20:35:51
遊び+0
-0
-
348. 匿名 2024/11/11(月) 20:36:21
コメントを読んで欲しいが為+0
-0
-
349. 匿名 2024/11/11(月) 20:37:31
私がケチなだけかもしれんけど投げ銭絶対にできないなぁ…音楽やお笑い、アートなんかを楽しませてもらうためにお金を払うのは全然平気なんだけど、相手が好きだからお金を直接渡すっていうのはピンとこない。「人」にハマるか「制作物」にハマるかどうかの違いなのかな?+1
-0
-
350. 匿名 2024/11/11(月) 21:30:06
>>1
チャラン・ポ・ランタンのファンなので、ライブ生中継とかしてくれたら、現地にはいけないけどチケット代相当額を投げ銭してますよ
これからも活躍してほしいので+0
-0
-
351. 匿名 2024/11/11(月) 21:32:22
>>22
宗教みたいなもん。推しを精神の拠り所にして依存してるからお金払いたくなるんだよ。ファン同士でいくら使ったかのマウントの取り合いとかもあるし。お金を使えば使うほどドーパミンが沢山出る。+3
-0
-
352. 匿名 2024/11/11(月) 21:40:55
>>351
すごく納得
宗教だね!+0
-0
-
353. 匿名 2024/11/11(月) 21:46:01
投げ銭で家族養ってそうな人達見るとなんか投げたくなってしまうけど良くないね+3
-1
-
354. 匿名 2024/11/11(月) 22:05:12
>>1
それを言うなら私は推し活全般が理解できない。+0
-0
-
355. 匿名 2024/11/11(月) 22:06:01
>>351
やっぱりくだらないね+1
-0
-
356. 匿名 2024/11/11(月) 22:09:29
投げ銭するのは、そのチャンネルを今後も見たいからだよ。少額だけど、続けるための資金の足しにと思って。+3
-0
-
357. 匿名 2024/11/11(月) 23:43:32
感謝を形にして伝えたいとか
あと自分を認知してもらいたい気持ちがあるとかかな?+1
-0
-
358. 匿名 2024/11/12(火) 12:30:47
>>1
配信が楽しみになっているから純粋に感謝の気持ち
だからスルーされても全然気にならない+0
-0
-
359. 匿名 2024/11/12(火) 16:10:08
>>240
めんどくさいやつ
ファンがいて稼いで生活してるくせに+0
-0
-
360. 匿名 2024/11/12(火) 22:14:39
スパチャを投げることで反応があることが幸せだからだよ 毎日配信ありがとうって気持ちを伝えたいエゴだよ。
お菓子食べて幸せだと思う感覚と一緒。お菓子なんて1日に必要なカロリーを摂取できていれば食べなくていいのにチョコを食べてしまうのは食べたいからでしょ。太るのに食べちゃうよね。
いっしょ。娯楽だよ+0
-0
-
361. 匿名 2024/11/15(金) 22:55:25
>>346
或れは周りにアピールするため
これだけ好きなの!!それだけお金つぎ込めるくらい愛があるよ!って
そこで無駄とか思うようでは愛が足りぬわ!ってことなんじゃない?
私は使えるものか、飾るにしても場所確保して吟味するし、ランダム物は最初から手出ししないから、愛は足りないw+0
-0
-
362. 匿名 2024/11/21(木) 03:49:59
>>1
同じ考えです!
TikTokで投げ銭バトルを見て
なんちゅうバトルやとびっくりしてます+0
-0
-
363. 匿名 2024/11/26(火) 20:08:48
>>282
私も引退馬にスパチャしてる
物資送るのは逆に在庫過多とかで迷惑になるかもとか考えちゃって
投げ銭の方がその瞬間瞬間で投げれる気軽さがいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する