-
1. 匿名 2024/11/09(土) 23:45:38
私はありきたりですがピアノが一番だったので、合唱の伴奏とかやってました!
皆さんの一番は何ですか?+30
-11
-
2. 匿名 2024/11/09(土) 23:45:56
リコーダー博士と呼ばれてた+13
-3
-
3. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:08
早退する+6
-1
-
4. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:14
マラソン
男子もほぼ全員抜いてた。
女子では一位+57
-2
-
5. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:15
国語のテストの点数+28
-2
-
6. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:24
うあぁぁぁぁ!!+3
-4
-
7. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:41
アニメや声優に詳しい+4
-8
-
8. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:42
女子の中で断トツで背が高かった。
下手したら男子よりも。
174センチです。+40
-3
-
9. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:46
絵+10
-3
-
10. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:46
幅跳び!+4
-1
-
11. 匿名 2024/11/09(土) 23:46:48
顔の大きさ
一番小さい+5
-8
-
12. 匿名 2024/11/09(土) 23:47:22
>>1
学年のほとんどの人を知っていた+5
-0
-
13. 匿名 2024/11/09(土) 23:48:05
>>11
測ったの?全員分+7
-0
-
14. 匿名 2024/11/09(土) 23:48:05
>>6
どうしたの?
大丈夫?
つ🍵🍘+4
-3
-
15. 匿名 2024/11/09(土) 23:48:14
絵が上手かった
後に漫画家デビューした
後にすぐ辞めたけど+20
-1
-
16. 匿名 2024/11/09(土) 23:48:20
成績(下から)+21
-0
-
17. 匿名 2024/11/09(土) 23:48:38
長座体前屈+7
-0
-
18. 匿名 2024/11/09(土) 23:48:53
折り紙とあやとりと絵の上手さと身長の小ささ。+2
-2
-
19. 匿名 2024/11/09(土) 23:49:06
頭の悪さ+8
-0
-
20. 匿名 2024/11/09(土) 23:49:21
ブス
運動音痴
勉強できない
モテない
他人に優越感を与えてあげることができる+27
-1
-
21. 匿名 2024/11/09(土) 23:49:51
放課後の元気+4
-1
-
22. 匿名 2024/11/09(土) 23:49:53
ドラム。習ってたわけじゃないけど従姉妹がXのファンでドラムやってたからその影響。どこからかできるという情報が漏れて披露するはめに+8
-1
-
23. 匿名 2024/11/09(土) 23:50:08
図工と読書感想文と歌。
だいたい賞もらってたよ。
でも喘息ひどくて学校休んでばっかりだったから、クラスメイトからは全く評価されなかった。+9
-0
-
24. 匿名 2024/11/09(土) 23:50:16
+2
-2
-
25. 匿名 2024/11/09(土) 23:50:40
勉強+7
-0
-
26. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:19
絵かな、小・中・高とりあえず描けば入賞してた。+7
-1
-
27. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:20
握力と幅跳びは女子の中でだけど学年1位だった!+5
-0
-
28. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:24
+16
-1
-
29. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:26
沸点の低さ+4
-0
-
30. 匿名 2024/11/09(土) 23:51:55
一番オナラが臭い+1
-1
-
31. 匿名 2024/11/09(土) 23:52:23
>>1
優しいところ、いいお母さんになりそう
文集が出てきて見たら、アンケート投票で書いてあったわ+7
-0
-
32. 匿名 2024/11/09(土) 23:53:04
縄跳び
普通の1回跳び?は延々と跳べた+4
-0
-
33. 匿名 2024/11/09(土) 23:53:24
走ることと、男子にもててたこと。ほとんどの子から告白された。+3
-2
-
34. 匿名 2024/11/09(土) 23:53:47
中学3年の時、クラス…ではなく、全学年の女子の中でいちばん背が高かった
170越えをしていた女子は私だけだったみたいです+8
-0
-
35. 匿名 2024/11/09(土) 23:55:06
>>1
計算テスト+3
-0
-
36. 匿名 2024/11/09(土) 23:55:21
カンニングの手口の巧妙さは高かったと思う
バレなさも情報量も+1
-6
-
37. 匿名 2024/11/09(土) 23:55:38
中学時代
シャトルラン1位
ちなみに学年でも☺️+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/09(土) 23:55:53
頭良くないけどテストはクイズ感覚で解いてたからクラス1番で学年では2位だった
人に教えるのは致命的に下手だった 数学でいえば公式覚えたら後は数字を当てはまたり、公式を組み合わせるだけなのに何がわからないのかわからなかったから+7
-0
-
39. 匿名 2024/11/09(土) 23:56:27
やる気のなさ でも周りもなかなかのものだったかなぁ+6
-0
-
40. 匿名 2024/11/09(土) 23:56:52
英語の成績+3
-0
-
41. 匿名 2024/11/09(土) 23:57:26
ピアノ伴奏は私も!!でも一番だったかはわからない。
国語はほぼクラスで一番だったよ、水泳も女子の中では+2
-0
-
42. 匿名 2024/11/09(土) 23:58:00
タイピング
めっちゃ練習したからね!+6
-0
-
43. 匿名 2024/11/09(土) 23:58:46
字の上手さ。
クラスで1番に選ばれた。+7
-1
-
44. 匿名 2024/11/09(土) 23:59:11
筆圧の弱さ
テストで「薄くて読めません」って点もらえなかった+6
-0
-
45. 匿名 2024/11/09(土) 23:59:25
読書感想文
学校代表→○○区の代表→都の読書感想文コンテストで入賞しました。
ちなみに1年生の時に初めて書いた読書感想文です+4
-0
-
46. 匿名 2024/11/09(土) 23:59:31
エロ知識
クラスの下の話を聞いていて明らかに文明レベルの違いがあった+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/09(土) 23:59:35
ジャージが似合うNo. 1をいただきました+6
-0
-
48. 匿名 2024/11/09(土) 23:59:47
国語の点数+4
-0
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 00:00:00
テトリスめっちゃ強かった+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 00:01:29
音読をつっかえることなくすること
授業で1人ずつ、読んでいってつっかえたら後ろの人が続きから読むっていうのがあったんだけど、大体みんな何行か読んでつっかえるのに、私は1人で何ページも読んじゃうので途中で強制終了+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 00:01:48
秀でたものの無さにおいて私の右に出る者は居ない+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 00:01:56
>>1
体の弱さ+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 00:02:37
>>44
似てる。
私はめちゃくちゃ字が小さかったせいで、ノートの評価みたいなのでC評価だったわ。w
+4
-0
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 00:02:40
長距離走
目の前に誰もいない世界をあの時知った+6
-0
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 00:03:29
握力
男子よりも強くて、ゴリラ扱いされた思い出。+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:15
懸垂30回できた
懸垂逆上がりもできた+3
-0
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:56
>>11
いいなぁ+1
-0
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:59
モテた!+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 00:05:08
給食を食べるのが一番遅い+5
-0
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 00:05:09
成績+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 00:05:35
身体の柔らかさ。
クラスで一番、学年でずっと二番だった。私より柔らかいのは幼児期からクラシックバレエやってる中国雑技団みたいな柔らかさの子だけだった。+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 00:06:24
骨密度
文化祭で測定するブースがあったんだけど体育教師に次いで学校2位だった+5
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 00:08:21
持久走、徒競走
あとリーダーシップ
毎年学級委員に選ばれてた
勉強も出来て超優等生だったのに、今ではただのおばさんだわ。+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 00:08:44
ストレスを感じていた。
暴言を吐かれたり、怒鳴られた。+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 00:09:03
>>4
マラソンって男女一緒だった?+8
-0
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 00:09:10
お絵描き
小学校の頃は6年間いつも金賞銀賞取ってた+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 00:09:47
英語
大体100点だった
先生の不自然な言い回しとか発音も指摘できるくらいできた
勿論指摘はしませんでしたが
他は赤点+4
-1
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 00:10:19
○○の無さ、悪さ、低さ、という尺度を使うことを許されたならトップは沢山あるんだけどな+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 00:11:23
早食い
周りの遅さが原因です+0
-1
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 00:11:26
前屈の記録+0
-0
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 00:12:00
ほらな
自虐的なコメントには+付く+1
-1
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 00:12:08
>>1
クラスで一番浮いてた。+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 00:12:19
早漏博士でした+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 00:13:26
欠席日数+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 00:14:12
小3の時の握力が32㌔で男子よりも大きかったから、あだ名がゴリラや男性ホルモンとかになった。
+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 00:15:01
計算のスピード+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 00:15:57
視力の悪さ
メガネは私だけだった。+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 00:16:24
>>11
あっしは顔の大きさ一番だったで😲+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 00:17:48
ハードル走
その時は足が長かった、今は…😭+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 00:20:34
>>8
アッコさん+1
-5
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 00:21:52
絵が(漫画の絵)一番上手かった。
クラスの文集では絶対絵を描かされたし、卒業文集では先生達全員の似顔絵を描かされた。
今見ても、先生達の特徴をしっかり捉えて、よく描けてるなーと自画自賛だけど思う。
アラフォーになった今は全然描けない。
なんであのときあんなに似顔絵上手だったんだろう??+7
-0
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 00:23:56
縄跳び
あや飛び、交差飛び、二重飛び、三重飛び、風車、何故か少し練習すると色々な飛び方が出来てた+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 00:24:08
足が速かった
リレーでビリから1位までまくったこともある
中学のスキー教室で靭帯断裂してリハビリが長引いてそれからはもう頑張れなくなった+5
-0
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 00:24:34
視力。
いつも視力検査では2.0を叩き出し、みんなに
「おー!凄い!」って言われるのが気持ちよかった。
働き出してパソコンとにらめっこするようになってから、急激に落ちた。
今は、自動車免許更新の視力検査にもびくびくしてる。+6
-1
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 00:25:19
無口度+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 00:26:55
ピアノ
和太鼓
お琴
数学+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 00:29:00
>>59
同じ!
私も給食食べるのがクラスで一番遅い、と書きに来た!
しかも体もクラスで一番小さくて体も弱くて、元から少食だった。
しかも給食の次の時間が掃除じゃなかった?
遅いなりにも一生懸命に必死でまだ食べてる私の周りを、同級生が次々に机を運んで移動していく切なさ。
私の所だけよけて周りがほうきで掃かれたりし始めても、食べ切らなければいけなかった。
まあおかげで、食べるのがゆっくりな子や少食な子の気持ちは痛いほどわかる。
だから我が子達や担任してる子ども達には強要しないようにしてるよ。+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 00:29:04
勉強
ドリルなんかもクラスで一番早くできてた+3
-0
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 00:29:11
容姿+2
-0
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 00:30:03
体重。何なら学年1だったと思う。+1
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 00:37:17
音読
うちの小学校は音読大会があって、何度も金賞をとった。+1
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 00:37:37
数学の理解力
先生に言われた+1
-1
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 00:40:05
歌のテストでいつも学年1位と
先生に褒められてた+1
-1
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 00:44:04
小学校ではクラスで勉強が1番できた
中学校では絶対抜かせない同級生がいて常に2番
高校いったらクラス42人中38番とか…今まで井の中の蛙だったことが分かった+1
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 00:44:07
中学の卒業文集で、一番早く結婚しそうな人ランキング、3クラスの中で一位だった私。今40歳独身。今は都内だけど地元は田舎だから9割は結婚してるだろうな、一番結婚遅い人になったわ+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 00:51:50
体重+1
-0
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 00:52:57
背筋力
他の子の2倍くらいあった+3
-0
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 00:53:21
なんでかはよくわからないんだけど、多分声に特徴があって代表挨拶とかアナウンスはよくやってた+2
-0
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 00:55:51
>>94
こういうコメントする人はもれなくブス+9
-0
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 00:57:11
>>22
学生時代何か出来るって知られるの怖いよね?絶対習ってるって言わなくても広まる+3
-0
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:06
50m走
体育祭のリレーに選抜された
アンカーでバトンもらって1位でゴール
+3
-0
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 01:03:04
それなり大学に底辺高校から頑張って入学した。
私しかギャルっていうかアムラーいなかったw+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 01:03:25
成績と欠席日数。
喘息がひどくて休んだり遅刻が一番多かった。
けど、成績は一番よかった。+4
-0
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:49
出席番号+1
-0
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 01:09:23
字の綺麗さ
クラス全員が提出した硬筆で県から唯一賞貰ったから間違いない
でも個人的に自分の字は綺麗だと思ってない+2
-0
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 01:11:39
乳首が黒い+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 01:14:11
長座体前屈の記録
英語の成績
+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 01:15:10
いじめられる頻度
気に食わない部類の人間らしくワースト1
学校大嫌いだったなぁ+2
-0
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 01:27:19
英語
全国模試で最高3位(英語だけ)
+2
-0
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 01:44:01
体育以外は大体全部+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 01:46:37
小学校だけど幅跳び+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 01:59:25
クラスで1番モテた。
男子ほとんどに1番早く結婚しそうと言われたけど、1番遅いというか未婚💧+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 02:03:53
私も短距離走はぶっちぎり速かったなぁ。運動会の季節に陰で、〇〇ちゃんがいたら誰もリレー選手なれないよねって言われてた時はさすがにショックだったけど。+0
-0
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 02:08:50
絵が得意だった。
大人になってからもクリエイターとして精力的に活動してた。
その後、引っ込み思案を治すためか営業系に行かされ
ソコソコの評価も頂いたけど
そういう意味で目立ちたがりじゃないので
事務系アシスタントに。
+0
-1
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 02:09:38
座高
身長は私より高い男子が1人いたけど、私の方がずば抜けて座高が高かった+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 02:10:15
勉強+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 02:11:25
>>116
出来ない人ほど執着するよね。
悪口も凄いし。
システムがクソなのもあるけど。
うちはめちゃくちゃ忙しい部署なので
贔屓にしか案件あげないとかいう意地悪は基本なかった。
+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 02:15:19
勉強もダメ
見た目もダメ
運動もダメ
特別目立つ事がなかったけど
自己主張だけは一人前でした。
その為、他の人を押しのけたり
悪口で嫌がらせしたり
立派なオバタリアンとして学生の頃から一番でした。
徒党を組んで陰口や学内闘争でも
ソコソコ目立っていましたが
大人になるとみな、違う価値観になるため
浮いてしまいます。
+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 02:21:14
絵がほんと得意だった。
その後、お決まりのギャルになるも
恥ずかしいからB系のほうにいったり。
でも趣味じゃないから
基本は黒髪だったな。
その後森ガール歴が長かったけど
レディな系統も好きなので
大人と可愛いをずっと維持してる。
+0
-2
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 02:22:23
人に合わせてサバサバ?するの嫌だし
何故、そんなイメージを勝手に植え付けてくるんだろ。
ほんと勝手にやってろブス共って感じ。
+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 02:29:25
>>4
私は常にビリだったからある意味一番なのか+9
-0
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 02:31:11
友達の少なさ+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 02:32:48
>>4
私はずっとビリだったから素直に尊敬
+8
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 02:38:53
キーボードのタイピング
情報の先生よりも速いです。+2
-0
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 02:54:30
リコーダーかな+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 03:32:17
肌白すぎて集合写真で1人だけ幽霊並だった
小学校の時のあだ名は雪女だった+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 03:56:21
>>24
これ見て思い出したけど、給食食べ終わるの早かった!+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/10(日) 04:29:47
ジャニーズファンかな+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/10(日) 04:31:31
小学生時代の鉄棒の斜め懸垂
男子よりも多くできた
体力測定の時に、そこを受け持っていた教師(他のクラス)が数えるのが面倒だったのか「これ位できれば良いよー」と勝手に途中で終了させられて悲しかった
2倍の回数はできそうだったのに+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/10(日) 05:22:56
顔
男子でランキング作ってたらしくびっくり+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/10(日) 05:26:39
多分、絵は上手かった
+1
-0
-
134. 匿名 2024/11/10(日) 05:27:49
何年生になっても、クラスで1番背が低くて足も小さかったよ+0
-0
-
135. 匿名 2024/11/10(日) 05:28:46
毎日遅刻。机の中にぜーんぶ置きっぱなし。授業中でも先生にムカついたら帰る。提出物無視。
テストの点は悪くなかったから不思議がられてた。+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 05:31:17
顔とスタイルだけ(田舎ではとても目立つ)+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 05:32:42
>>125
私は完走すらしたことないw+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 05:47:35
不細工ランキング
堂々の一位でした+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 06:08:01
小6のとき学校にある跳び箱の最高段数8段が軽々飛べた。クラスで一番背が低くてガリガリだったから先生をはじめみんなが「おおー」ってなってた。+3
-0
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 06:14:30
小5の冬休みの宿題の縄跳びは二重跳びだけ飛び抜けて1位だったらしい
多分当時新体操習っててウォーミングアップの時にロープで100回とか跳んでたせい。
マジで一生終わんないぐらい跳べたので100回超えて少し経ったらやめたんだけど、引っかからなすぎて怖かった。
苦手な後ろあやとびですら100回超えるんだもんやめてほしいわ。+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 06:44:37
書道
日本書初め大展覧会では内閣総理大臣賞だった+3
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 06:51:33
2人組、3人組+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 06:55:40
>>128
軽く発光するんよね
目も赤く写らなかった?+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 07:21:25
音楽は100点しかとったことない
ピアノ習ってたから事前に勉強しなくてもいけた+2
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 07:23:23
>>126
学生の時はこれ自慢だったけど
社会に出ると、だから何?の扱いだわw+1
-1
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 07:27:42
英語のテストの点数+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 07:28:22
臭さ+0
-0
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 07:28:41
>>1
カースト
下から一番目だった+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 07:29:11
社会の成績
特に歴史の年表が得意。
田舎の底辺女子高だったから世界史の授業は皆ほぼ寝てる。その中、私が何でも応えるから世界史の先生は授業中嬉しそうだった。+1
-0
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 07:34:29
>>80
こーゆーあだ名を小学生でつけられたら嫌だな+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 07:39:04
>>13
よこ
私も一番小顔だったけど、周りから言われるから分かるよ
クラス写真でも前列なのに後列の人たちより小さかったし+0
-3
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 08:03:10
手の大きさ。
ちなみに中指の先から手首まで20センチ。+0
-0
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 08:06:07
>>1
絵がうまかった。+0
-0
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 08:12:07
中学時代は数学のテスト+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 08:13:24
>>111
横
トフルやトーイック、どこまで行きましたか?+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 08:14:54
出席番号+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 08:18:00
作文
クラスの代表に選ばれた+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/10(日) 08:21:50
成績。小学校〜高校までオール5だったし、定期テストは毎回学年トップだった。+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/10(日) 08:24:07
書道、結構金賞だった!+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/10(日) 08:25:39
絵かなー。書描くたびに別のクラスに持っていかれてた。
でも当時は絵が上手い=オタクみたいな風潮だったから恥ずかしかった。
いまはオタクが胸張れる時代だからそう言うのなさそう+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/10(日) 08:25:46
文化祭で劇をやるから台本書いたり
体育祭のクラスのカラーでキャラクター作るって言われて
描いたら採用されたり
そういうのわりとあった+0
-0
-
162. 匿名 2024/11/10(日) 08:30:34
学校でウ…した回数+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/10(日) 08:31:39
胸の大きさ
母がスイス人で、私はハーフだからか
小4でGカップあった😄
てか先生より胸がありました+4
-0
-
164. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:32
日本史、世界史のテストの点がいつもトップだった+2
-0
-
165. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:01
書道と英語の点数+1
-1
-
166. 匿名 2024/11/10(日) 08:45:52
腕相撲。中1までは男子にも負けなかった。+2
-1
-
167. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:05
成績が良かったこと+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/10(日) 08:52:15
>>16
同じく。しかも塾通ってたのに、、
高校私立専願→大学AOだった
社会人になって転職先のお局さんに初めて勉強の仕方を教えてもらって、色々と納得したわ。+1
-0
-
169. 匿名 2024/11/10(日) 08:52:29
>>1
座高ですw+1
-0
-
170. 匿名 2024/11/10(日) 08:58:04
クラスというか学校一本を読む子だった。
私だけ図書室の貸し借りカード8枚目だった。
(他の子は多くても2枚目。)+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/10(日) 09:06:08
>>166
女子には手加減してたんでしょうね
スポーツクラブ入ってる小6男子とか成人女性より全然強いよ+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/10(日) 09:16:27
>>16
一度定期試験で後ろに2人いて喜んでたら、実は2人休みだったことが発覚した。+2
-0
-
173. 匿名 2024/11/10(日) 09:17:20
絵がうまかった、足が早かったから
リレーには絶対出されていた
緊張感ハンパねぇーー+1
-0
-
174. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:46
社会科の成績だけは断トツ1番でした。
クラスどころか学年でも1番+1
-0
-
175. 匿名 2024/11/10(日) 09:20:36
告白された回数+0
-0
-
176. 匿名 2024/11/10(日) 09:24:58
クラスでこれだけは私が1番ってものが一つでもあるのとないのじゃ自己肯定感が全然違うよね+0
-0
-
177. 匿名 2024/11/10(日) 09:27:57
足の速さ。
市の駅伝大会で区間賞2位だった。
怪我して辞めたけど。+0
-0
-
178. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:26
1番暗かった+1
-0
-
179. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:29
>>1
ミートゥー
(でもここだけの話、もっとうまい人はいた)+1
-0
-
180. 匿名 2024/11/10(日) 09:38:00
小学の時はダントツ足が早く、マラソンもいつも1番だった。
ピアノも弾けた。
学習は普通。中学の方が良かった。
顔は自分で言うのもなんだけどブス。
+1
-0
-
181. 匿名 2024/11/10(日) 09:40:55
高校は、公民、日本史、世界史、地理
3年間オール5でした。
評定爆上がりで、滑り込みでfラン大学に行ったw+1
-0
-
182. 匿名 2024/11/10(日) 09:44:55
成績。+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:58
>>27
足の速さと幅跳び、高跳び、水泳、縄跳び、跳び箱、球技、鉄棒、マット〜体育のほぼ全て小6までずっと女子で学年1番だった
登り棒だけはなぜか裸足じゃないとできなかったけど+0
-0
-
184. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:05
>>79
私も。他の種目はそんなに得意でない、球技なんてボロボロなのにハードル走だけ得意でした
やっぱり足の長さかぁ+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:38
足の遅さ+1
-0
-
186. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:12
>>171
どうだろう。。
+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:42
小学生時代は漢字テストで一位とったことあった
中学では皆勤賞で健康状態は一位だったと思ってます+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:38
今はしないみたいだけど、知能指数テストが1番だった。+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:35
「脚がキレイ」だと褒められる事。
短いスカートだった高校時代に言われた回数が断トツでした。+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:10
小6の時にめっちゃ太ってて、力も強かってクラスで1番相撲が強かった。
小6の時は女子の方が成長が早いから男子にも勝てました笑+2
-0
-
191. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:55
髪の長さ
腰まであった+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:55
成績
学年トップだった+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/10(日) 10:31:33
いじめられやすさNo. 1でした。
こんな私でも、家庭科でりんごの皮剥き競争(皮の長さを競う)をした時はクラスで2位になりました。+0
-0
-
194. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:04
>>13
横だけど
いや顔の大きさは目で見てわかるでしょ…+0
-0
-
195. 匿名 2024/11/10(日) 11:26:21
>>38
頭良くないのに二位って事はめちゃくちゃ荒れてる学校だったとか?+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:40
四則演算早解きならクラス一でした。
文章題含めた算数全体では40人中5位程度でしたが。+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/10(日) 12:10:42
>>143
赤くなる!
しかも元から顔でかいのに肌白いから余計膨張してバケモン+0
-0
-
198. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:46
歌声
地味な生徒だったのに何人かピックアップされて音楽室で審査され、学年合唱のソロパート任された+0
-0
-
199. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:16
多分真剣にやった時に走ったり泳いだりが一番遅かった。
不真面目な人が割といたから目立ちにくかっただけで。+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:20
>>78
クラスじゃなく学校一番だったと思う+1
-0
-
201. 匿名 2024/11/10(日) 13:28:01
>>108
え、一番黒かったの?
修学旅行とかで分かったの?+0
-0
-
202. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:59
身体の柔らかさかな、前屈みたいな奴はダントツ1番だった。+1
-0
-
203. 匿名 2024/11/10(日) 13:52:49
スポーツテストの斜め懸垂
今はないよねー+0
-0
-
204. 匿名 2024/11/10(日) 14:04:50
>>201
水泳の授業でバレる
競泳用の水着でパッド付いてないし、学年色が赤だから色まで透ける+0
-0
-
205. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:50
小6までは身長
5年で160cm超えてたし、男子より高かった+0
-0
-
206. 匿名 2024/11/10(日) 15:15:12
>>8
私も中学の時175cmあり女子で背が一番大きかったし
上履きも27cm履いてたので女子で一番大きかった。+3
-0
-
207. 匿名 2024/11/10(日) 15:58:08
>>1
勉強が一番できたかな
あと、ブス度が一番だった
+0
-0
-
208. 匿名 2024/11/10(日) 16:19:39
視力
2.0は当然なんだけど、誰よりも遠くが見えてた+0
-0
-
209. 匿名 2024/11/10(日) 16:28:28
ソフトボール投げと握力。
ソフトボール部だったので、、(笑)+0
-0
-
210. 匿名 2024/11/10(日) 16:30:47
>>176
二番だと厄介
とりあえず褒めてはもらえるけど「でも(一番の)あの子のほうがやっぱりすごいね」がセットで付いてくるから病む
三番のほうが気楽+0
-0
-
211. 匿名 2024/11/10(日) 17:57:36
影の薄さ。
いつから居たの?、目の前に居るのにあれ、ガル子ちゃんが居ない!と言われるのはしょっちゅう。+2
-0
-
212. 匿名 2024/11/10(日) 17:59:45
>>144
ピアノやってたら小中の音楽なんて赤子の手を捻るレベルだよねw+1
-0
-
213. 匿名 2024/11/10(日) 18:01:09
美術の先生にとある課題での評価、学年で一番って言われた+0
-0
-
214. 匿名 2024/11/10(日) 18:24:34
顔
男子でランキング作ってたらしくびっくり+0
-0
-
215. 匿名 2024/11/10(日) 18:31:43
登り棒めっちゃ速くのぼれた+0
-0
-
216. 匿名 2024/11/10(日) 18:55:13
>>61
私もあだ名が中国雑技団だった(笑)+2
-0
-
217. 匿名 2024/11/10(日) 18:56:53
小学生の頃、児童数の少ない小さな学校だったんだけど体育でやったハードルがクラス1番だった
何回飛んでも面白いくらい飛べて才能あるんじゃない?と思うほど得意だったなぁ
その年の市内の小学生が集まる陸上大会に張り切って出場して1回戦で敗退
世界は広いって事を初めて知った小6の夏でした+1
-0
-
218. 匿名 2024/11/10(日) 19:00:14
嫌われ具合+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/10(日) 19:28:32
漢字テストずっと満点+1
-0
-
220. 匿名 2024/11/10(日) 19:41:52
百人一首。
無双してた+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:01
幾何の成績+0
-0
-
222. 匿名 2024/11/10(日) 20:33:01
背筋力+1
-0
-
223. 匿名 2024/11/10(日) 20:43:01
高跳び
中1の時クラスの男子に1番人気だと聞かされた
人生で一番びっくりした事+0
-0
-
224. 匿名 2024/11/10(日) 20:46:41
生物
クラス1どころかなんなら学年トップだったよ+0
-0
-
225. 匿名 2024/11/10(日) 21:38:35
特別レースの女王w
徒競走は毎年ビリなくせに、パン食い競争とか借り物競争だけは毎年ダントツ1位だった。+1
-0
-
226. 匿名 2024/11/10(日) 21:41:26
かけっこ。後陸上部。+1
-0
-
227. 匿名 2024/11/10(日) 22:07:15
>>4
私も!
女子ではマラソンや短距離はぶっちぎり余裕で1位だった。小学校の時は男子と一緒にサッカーをやっていて中学の時に有名なサッカーチームに受験で合格した。
スポーツだけは万能だった+1
-0
-
228. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:33
>>4
かっこいい!
同級生だったら多分好きになってた+1
-0
-
229. 匿名 2024/11/10(日) 23:22:28
小学校の卒業アルバム作るときにクラス全員の「〇〇No.1」というコーナーがあってみんなで話し合ったんだけど、「勉強No.1」「スポーツNo.1」「ピアノNo.1」「おもしろさNo.1」とかみんなは称号をもらう中「ガル子ちゃんで何でもできるけど何でも2番かも!2番とれるNo.1でいいんじゃない?」と満場一致で決められてしまった私が通ります。
だれか慰めて、+0
-0
-
230. 匿名 2024/11/10(日) 23:36:12
>>1
一番痩せてた、そのせいで色々陰口言われた+0
-0
-
231. 匿名 2024/11/10(日) 23:36:40
腕相撲で一位になった事ある+0
-0
-
232. 匿名 2024/11/11(月) 00:44:12
忘れ物
いっつも先生に注意されてた
女子の中では珍しかった+0
-0
-
233. 匿名 2024/11/11(月) 18:50:45
書道を習っていて、よく賞を獲っていました。
全校生徒の前で表彰されており、書道といえば私みたいな感じに思われていました。
よく、学校やクラスに飾る字を書いて欲しいと頼まれる事もあり、字を書く系は任される事も多かったです。
硬筆は小学校1年から6年まで、毛筆は小学校3年から中学校3年まで習っており、最終的に八段天まで行きました。+0
-0
-
234. 匿名 2024/11/11(月) 22:04:52
書道を習っていて、よく賞を獲っていました。
全校生徒の前で表彰されており、書道といえば私みたいな感じに思われていました。
よく、学校やクラスに飾る字を書いて欲しいと頼まれる事もあり、字を書く系は任される事も多かったです。
硬筆は小学校1年から6年まで、毛筆は小学校3年から中学校3年まで習っており、最終的に八段天まで行きました。+0
-0
-
235. 匿名 2024/12/09(月) 12:30:27
終わり+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する