-
3001. 匿名 2024/11/07(木) 17:53:15
>>15
これ連れ子再婚と養子もOKなんだっけ?ビジネスが横行しなければいいね。+10
-0
-
3002. 匿名 2024/11/07(木) 17:53:58
>>2998
30越えた独身男「ろくな女がいない」
30越えた独身女「ろくな男がいない」
つまり、独身小梨は独身から見てもクソ+7
-10
-
3003. 匿名 2024/11/07(木) 17:53:58
>>2969
借金あるある詐欺だよ
親ローンも借金というなら、
たしかに借金+0
-0
-
3004. 匿名 2024/11/07(木) 17:54:09
>>2982
40代から介護保険料取られてるから、そのお金で安楽死できないかしら
+2
-0
-
3005. 匿名 2024/11/07(木) 17:54:51
PTAとか全国的になくせば産みたくなるかも。
PTAを何回もやらないといけないのしんどい。+20
-0
-
3006. 匿名 2024/11/07(木) 17:55:03
>>2965
ほんとこれ
男は育児出産を本能的に理解できないって養老孟司も言ってた
+5
-2
-
3007. 匿名 2024/11/07(木) 17:55:11
>>2946
その人次第かと、
自由のために過去から世界は沢山の血を流した+1
-0
-
3008. 匿名 2024/11/07(木) 17:55:21
>>2902
それやるとお金目当てに産んで(産まされて)子どもは・・・ってことが出てくるからなぁ。+5
-1
-
3009. 匿名 2024/11/07(木) 17:55:22
Xでウェディングドレスアイコンの人が
【こんな事絶対に表では言えないけど本音を正直に書き出すと、子供産んでる人達は何も考えてないバカなんかなって思ってしまう🥲周り見ても計画性なくてお金ない人程子供作って、賢い人は作らない選択してる気がする。。。】
って書いてかなりバズってるけどXでこういう発言って普通に怖くないのかな。ドレスで特定されそうだしめちゃくちゃブクマされてるし。
選択子なしで幸せ!って主張したいっぽいけど投稿が子供sage関連(リポスト含む)多いし。子持ち友人までdisってて怖い💦+7
-4
-
3010. 匿名 2024/11/07(木) 17:55:58
>>2998
ですけど、人生でプロポーズ2人断ってます。
結婚できる相手はいるけどしたあと思わない。そういうことよ
+2
-3
-
3011. 匿名 2024/11/07(木) 17:56:16
>>9
2024年の土地価格1坪あたり約200万円、約55坪で算出してみました。
すると、1坪約200万×約55坪=1億1000万円
土地代だけでこれはすごいですね!+13
-0
-
3012. 匿名 2024/11/07(木) 17:56:21
>>2974
お前は18禁画像アップするのやめろ
+0
-0
-
3013. 匿名 2024/11/07(木) 17:56:47
>>3010
悲劇のお姫様気取りかな+4
-1
-
3014. 匿名 2024/11/07(木) 17:56:53
>>1
フェミニストは男女平等を訴え一般女性たちもそれを支持し女性の社会進出を推し進めてきたが、
女性たちは男女平等や女性の社会進出をただの女性の権利拡張だと甘く考えてた
結果はご覧の有様
自分たちの見通しが甘かったツケを本人や娘世代が払っているがそのことにも不満を持ち、
全部男のせいだ男が悪いと他責思考に陥りミサンドリーになる女性も多数発生
今後も男女平等の不満からどんどんミサンドリーが増えることが予想される
一部界隈じゃワクチンは人口削減工作とか言われてるけど、
男女平等の方が確実に人口削減効果ある
ワクチンなんかで本当にそんな工作がされてるとしたら、その工作員からしたらフェミニスト様々だよ+9
-1
-
3015. 匿名 2024/11/07(木) 17:57:07
>>2939
その時点で未婚もそこそこいたし、子供も一人っ子のところがポツポツいた
まぁそれでも今の倍以上子供は生まれてるけどね+0
-0
-
3016. 匿名 2024/11/07(木) 17:57:28
>>86
結局それでも減ってるんだからみんな金だけの問題じゃないんだよね。+10
-0
-
3017. 匿名 2024/11/07(木) 17:57:40
>>2944
それ解釈間違ってると思うよ。生まれてくる子が可哀想だから子どもを世に産み出さないのが正解というのがその主義の人たちの主張でしょ。+1
-0
-
3018. 匿名 2024/11/07(木) 17:57:40
>>2949
それが理由で結婚嫌がるとか男を見下しすぎじゃない?
それとも今ってその程度の男しかいないってこと?+2
-0
-
3019. 匿名 2024/11/07(木) 17:58:29
>>3010
自分が結婚したいと思える相手からはモテなかったってこと?
+6
-0
-
3020. 匿名 2024/11/07(木) 17:58:32
>>86
ガル男のなりすましや愉快犯もいるからなんとも+0
-0
-
3021. 匿名 2024/11/07(木) 17:58:38
>>17
というより、
高齢者にも容赦なくなってきたのを見てるから
いつはしごを外されるか分からない状況見たら、怖くて産めないと思う。
早いところ、夫婦のうちどちらかは家庭を守れるように戻して
高齢期から死ぬまでも安心して暮らしていける制度に戻さないと
もう取り返しがつかないところまで来ているんじゃないのかな。
家庭の中に自由に動ける人間が常に一人いるというのは大事なことだと思いますし、
従来の家庭管理学の真逆に進んでいますよね、今は。
自由、個人、平等、そのあたりの捉え違いが広まって今に至っている気がします。
夫婦であっても財布は別、とかも
子育てや結婚生活を維持する中でいろいろ弊害になっていそう。+33
-0
-
3022. 匿名 2024/11/07(木) 17:59:23
>>3010
だから言ってるじゃんww弱者男が増えすぎたってw+0
-3
-
3023. 匿名 2024/11/07(木) 17:59:51
>>2932
妊娠中にそんなに働いて大丈夫なのか心配
身内が妊娠中に上司からパワハラを受けて出血して入院したと言ってたし、
育児本には妊娠初期の強いストレスが子供の障害の原因にもなると書いてたんよね(酸素不足により)
産前産後の母子健診の問診票には専業か共働きか答える項目ありやっぱり懸念されてるのではないかと
男女平等の名の下に妊婦さんに無理させすぎ+5
-0
-
3024. 匿名 2024/11/07(木) 18:00:06
>>3016
ただお金欲しい子持ちが言ってるだけじゃない?
一人目の人に支援するよりも〜って声に必ず賛同する者があらわれるし。+2
-0
-
3025. 匿名 2024/11/07(木) 18:00:24
>>3008
ほとんどの親はそんな悪いことしないんだからごく少数の悪人のために素晴らしい制度作るの諦めるのは良くないよ+4
-1
-
3026. 匿名 2024/11/07(木) 18:00:55
子供産んだらお金あげるってシステムは仕事探してる人が「若いんだし子供産んだら?」って言われたとかそういう話が出てきそう
今でも仕事が見つからないとか転職考えてる女に就活じゃなくて婚活しろみたいなクソアドバイスあるし+1
-0
-
3027. 匿名 2024/11/07(木) 18:01:24
>>2940
子供をどうしたいかは大事なことなので、結婚前に話し合っておく
何なら証書も作っておいたらいいかと
結婚後にどちらかの気が変わって意見のすり合わせが困難なら、離婚を選ぶしか無いでしょう
それで生活レベルが落ちたとしても、相手に責任負わせるのは難しいと思うけど…+1
-0
-
3028. 匿名 2024/11/07(木) 18:01:35
>>2966
日本の女性議員はなぜそんなに無知で愚かで浪費家なんだろう?
本当に少子化対策のヒントを得たいなら、「神のご意思」と10人ぐらい産ませて受け入れ国を発狂させるロヒンギャ難民や常に多産のムスリム。または「ウサギみたいに多産でなくていい」と法皇に言わせた南米カソリックを訪問すればいいのに。貧困でも信仰でも産む世界を見てこいよ。
まさかエッフェル塔が人間の子を出産すると思ってるのかな??+0
-0
-
3029. 匿名 2024/11/07(木) 18:01:40
>>3006
じゃあ向いてないから、仕事に専念してもらって
女は育児出産担当で。+2
-0
-
3030. 匿名 2024/11/07(木) 18:01:48
出産前女「子育てしながら働くなんて絶対嫌。専業主婦になる。」
出産後女「子供を私立に通わせるために働かなきゃ…習い事もさせたいし英会話スクールも…」
これなんだよね+1
-0
-
3031. 匿名 2024/11/07(木) 18:02:40
>>3005
最近はPTAなくしたり縮小化してるところが多いよ!+7
-0
-
3032. 匿名 2024/11/07(木) 18:02:48
>>36
友人がワラビスタンの市民病院で出産したら、日本人は友人一人だけだったそうです。+14
-0
-
3033. 匿名 2024/11/07(木) 18:03:01
>>3022
30越えた独身男「弱女が増えすぎた」
30越えた独身女「弱男が増えすぎた」
違う違う
良い物件が売り切れた
競争に負けたんだよ+4
-1
-
3034. 匿名 2024/11/07(木) 18:03:06
>>2992
理性的に結婚決められる人しか結婚しなくなったら出生率0.1くらいになりそう+3
-0
-
3035. 匿名 2024/11/07(木) 18:03:09
>>124
数年前に産んだんだけどその頃よりおむつとミルク値上がりしすぎててびっくり!それくらいは減税してあげて欲しいわ+53
-2
-
3036. 匿名 2024/11/07(木) 18:03:50
>>3023
共働きでお腹抱えて働くの普通でそれができる前提の子育て支援しかないもんね
耐えて産めた人が偉いとでもいいたげにも見える
企業も自分の企業のPRのために周りのサポートもあり、休みましたが乗り切れ出産復帰できましたとかあるけどね
ただ、その人は良かったかもしれないけどこれをこれからは適齢期全員普通ですという風潮はどうかと思う
言ってるように周りが優しくてもストレスで母体に影響ってでやすいからね+5
-0
-
3037. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:06
>>3029
昇進意欲もなければ育児もしないでゲーム三昧で生きてる価値ある?+0
-0
-
3038. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:10
>>36
イスラム系はうじゃうじゃ子ども連れて出歩いてるよね+12
-0
-
3039. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:13
>>3
物価は下げたら絶対にダメだよ
今こそ減税するタイミングなのに馬鹿な政治家が増税するからおかしいだけ+15
-0
-
3040. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:16
>>1
産める年代よりも生産性もない死ぬだけの年代を優遇した末路
もう手遅れです+0
-0
-
3041. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:25
>>3026
たくさん子どもを産んで育てて普通に生きていけるならそういう生き方が出来てもいいでしょ+0
-0
-
3042. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:28
子供嫌いの人増えたよね。
それとも今まで子供嫌いな人も無理して産んでた感じ?+1
-1
-
3043. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:38
>>3022
学歴フィルターに引っかかって優良企業の選考受けられないことに気付かず「まともな企業がない」と愚痴ってるFラン大学生みたいで面白い+2
-0
-
3044. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:46
こんなムダな庁いらん、それこそ税金の無駄。
100人近い赤ちゃん行方不明、どうなったんだよ、説明しろよ。+1
-0
-
3045. 匿名 2024/11/07(木) 18:04:52
>>36
クルドと中国人の国になりそうだよね+20
-1
-
3046. 匿名 2024/11/07(木) 18:05:02
>>3009
まあ……なにも考えてないんじゃない?笑+1
-1
-
3047. 匿名 2024/11/07(木) 18:05:03
>>3033
そうそう、これこれ、それほど弱者男が多いんよ
+0
-0
-
3048. 匿名 2024/11/07(木) 18:05:51
>>2831
日本の大企業はたったの0.3%
消費税の廃止により日本の中小企業、日本人は全て報われる+4
-0
-
3049. 匿名 2024/11/07(木) 18:05:55
>>3030
少なくても妊娠中も働くの嫌だだけは理解されないのかな
そこを乗り切る支援しかないよね
それって本人の問題だけでなく産まれてくる子供の健康にも影響あるんだわ
子育て中一生働きませんはよろしくないけど、そんな授かる前後から小さい頃ずっと働きづめは無理があるよね+3
-0
-
3050. 匿名 2024/11/07(木) 18:06:06
>>3006
何言ってんだ人間なんだから頭で考えろ+2
-1
-
3051. 匿名 2024/11/07(木) 18:06:07
>>2956
都会の満員電車もやばいから、お腹が目立つ時から産休にしたらって思う。
どうしてもやりたい人はテレワークの方がいいと思う、周りも気を使うじゃんね。+10
-1
-
3052. 匿名 2024/11/07(木) 18:06:16
>>17
その層から搾取したところで貧困や浮浪者が増えたり家族が養わないといけなかったりで何も良いこと無い
国民同士が奪い合うのを肯定しないでよ
そうやってどんどんサービス悪くさせてきたんだよ
国民からは搾取してマイナカード事業には巨額の投資してることに文句言えば良いのに+9
-0
-
3053. 匿名 2024/11/07(木) 18:06:19
ちょっと子供が騒ぐだけで全員が睨んでくるからね
そりゃあ減るよね+14
-1
-
3054. 匿名 2024/11/07(木) 18:06:31
反出生主義(チャイルドフリー含む)の人 +
そうじゃない人 −+5
-1
-
3055. 匿名 2024/11/07(木) 18:06:56
>>3041
知能は母親から遺伝するらしいから、最悪だよそれ。+2
-0
-
3056. 匿名 2024/11/07(木) 18:06:59
>>3009
Xって犯罪の温床になってたり闇バイト募集したりするくらいの所だから酷いの多いよ
一時期まったく関係ない趣味の界隈でX使ってたけどそこでもなぜか子持ちは嫌われがちだった
ウザいとかダサいとか思われてた
ほんと狭い世界の話しだから気にするだけ無駄なんだけどこれから結婚するような若い子たちに悪影響すぎるとは思った+3
-1
-
3057. 匿名 2024/11/07(木) 18:07:10
>>3011
私をお助け下さい!
も多額の負債を抱えてるのかな+2
-0
-
3058. 匿名 2024/11/07(木) 18:07:10
>>3017
子供に対して、
あなたの為にと思ってと、
勝手に押し付ける人は毒親だから、
子供持たなくて良いと思うよ+0
-1
-
3059. 匿名 2024/11/07(木) 18:07:11
チー牛弱者男性をもっと叩かないと少子化解決しないよ+2
-3
-
3060. 匿名 2024/11/07(木) 18:07:16
子持ちに給付金とかよりは物価高をどうにかしてくれた方がまだいいかな…3人目欲しいって思ってるけど、経済的に無理だから諦めてる。
あと何年我慢したらほしくなくなるのかな。自分の子供ってめちゃくちゃ可愛い存在なんだって知ってしまった+2
-0
-
3061. 匿名 2024/11/07(木) 18:07:30
>>3042
子供可愛い〜
我が子は可愛いよ〜
ってガルで書くと、エライ事になるからな
子供可愛い〜って人まだまだ居るわよ+4
-0
-
3062. 匿名 2024/11/07(木) 18:07:46
>>3049
流石に今はどこの企業も産休育休の制度を整備しているんじゃ?
+0
-0
-
3063. 匿名 2024/11/07(木) 18:07:51
>>3053
睨まられまで騒いでるしょそれ。+3
-2
-
3064. 匿名 2024/11/07(木) 18:08:18
>>3047
優良物件は学生時代からガチホールドしないと手遅れ
最低でも友達ポジションにはなってないとしゅーりょー
こういうヤツらは友達市場にすらなかなか出回らない
出回る前に順番待ちが構えてる
必ず手に入れたいものは誰にも知られたくないからね
一軍にいなかった自分を怨むしかない+5
-0
-
3065. 匿名 2024/11/07(木) 18:08:23
>>15
どーせ10年後には無くなってる政策+9
-0
-
3066. 匿名 2024/11/07(木) 18:08:23
なんで弱男が増えたんだ?
社会の何が女から見て魅力的な
「男に成る」のを阻害しているんだ?+2
-1
-
3067. 匿名 2024/11/07(木) 18:08:34
>>3042
今のお婆さん世代はそうじゃない?
結婚しないと生きていけないから仕方なく見合いなど結婚して子供産んでた
その世代の女性みんなが子供好きで欲しかったとは思えない
もちろん子供好きで産みたいって人もたくさんいただろうけど+6
-0
-
3068. 匿名 2024/11/07(木) 18:08:43
>>3042
この前職場に赤ちゃん連れて行くって書き込んでた人が袋叩きにあってたな+2
-0
-
3069. 匿名 2024/11/07(木) 18:08:55
>>3062
だから産休育休が無理させてるってことだよ
伝わらなかったかもしれないけど
妊娠中も働くの前提である程度は休み休みでも無理しないといけない
もうあの制度からして無理させてると思うよ+3
-0
-
3070. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:01
>>2956
仕事やめたら再就職厳しいからじゃない?今の会社にしがみつくために歯食いしばって仕事してる妊婦さんやワーママ増えてそう。
諦めて仕事やめてパートで節約しながら時間と気力体力の余裕持たせるもの今までは有りだったけど、3号なくなったらもっと厳しい社会になりそう。+3
-0
-
3071. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:05
>>3063
だよね
睨まれてるのは馬鹿な親+2
-3
-
3072. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:05
>>340
ママ友とかPTAとか嫌だよね+19
-4
-
3073. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:19
>>3048
消費税廃止しかないだろ+2
-0
-
3074. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:35
>>653
会社の同僚でもマトモな人は独身のまま
ちょっとアレな人ほど早期結婚とかデキ婚とか
ちなみに私はデキ婚+7
-8
-
3075. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:52
>>3041
子供が欲しい前提ならいいけど欲しくない人がちょっと経済的に苦しいって弱音吐いた途端に子供産んだらお金稼げるのに〜って言われる社会ってどうなの+0
-0
-
3076. 匿名 2024/11/07(木) 18:10:08
>>3063
だからそのラインが厳しすぎって言ってんの
偏屈ジジイ並だよ+6
-3
-
3077. 匿名 2024/11/07(木) 18:10:16
【原口一博】日本の賃金低迷は消費税が原因!増税で非正規労働者の割合が増える理由に迫る【国会中継】www.youtube.com⬇️チャンネル登録はこちら⬇️ https://www.youtube.com/channel/UC6yyN9zNf1fAOV8YAWrVIzw この動画では、原口一博議員が日本の賃金低迷の背景にある消費税の影響について鋭く指摘します。 特に、増税が非正規雇用の増加や賃金格差の拡大にどのように影響しているか...
+0
-0
-
3078. 匿名 2024/11/07(木) 18:10:26
>>2901
本当そうだよ。
頭いい子は給付金あげたってって思う。
+3
-5
-
3079. 匿名 2024/11/07(木) 18:10:31
クソフェミのせい
やたらお一人様とか推奨するし
自分じゃ金あったり男までいたりで、いい生活してんだよな+0
-0
-
3080. 匿名 2024/11/07(木) 18:10:49
>>3005
一人目授かる前の妊活中からPTA憂鬱だった。正直、不安すぎて選択子なしにするか迷った+3
-2
-
3081. 匿名 2024/11/07(木) 18:10:51
>>3071
自分は利口な親なん?+0
-0
-
3082. 匿名 2024/11/07(木) 18:10:54
>>3051
それ現場採用の人は仕事ないから
テレワーク配慮って結局PCで解決する仕事してないと無理
世の中の過半数は現場対応ばかりだし
それにガルの体験者はテレワークでも妊娠中はキツイと書いてあったよ
テレワークなら大丈夫もどうかと思うよ+3
-0
-
3083. 匿名 2024/11/07(木) 18:11:16
>>3055
学歴を重視した結果国が社会的な危機を迎えてるんだから・・・+0
-0
-
3084. 匿名 2024/11/07(木) 18:11:33
産休クッキーの炎上とかあったよね+0
-0
-
3085. 匿名 2024/11/07(木) 18:11:46
【嘘】財務省と国がが隠し続ける『超特大』の闇、完全暴露。www.youtube.comどうせこんなセコイ事考えるのは財務省だろ。 全国民が知る必要がある。なんだよ消費税って。名称かえろ。 #政治 #財務省 #玉木雄一郎 #消費税 #自民党 #選挙 #石破茂 #国民民主党 #税金 #岸田文雄 #経団連 #高橋洋一 #ニュース 注目の話題をお届け...
+0
-0
-
3086. 匿名 2024/11/07(木) 18:11:56
>>2139
なんか同じ産んだ側でもここまで産んだ自分ラブな感じは、引くwww+0
-0
-
3087. 匿名 2024/11/07(木) 18:11:57
>>1
>ワクチンの発明者が内部告発:「mRNAは世界の人口を減らすために設計された」
ワクチンは不妊化し、世界の人口を減らすために設計された、とオックスフォード大学のコロナワクチンの発明者はワクチン接種の背後にあるエリート層の本当の計画を内部告発した
主流メディアが主人に仕え、真実を隠蔽し続ける一方で、高位の内部告発者達はパンデミック中に舞台裏で実際に何が起こっていたかについてを明らかにするため名乗り出ている
子宮頸がんワクチン被害者の統計も出してないんじゃないかな
グローバリストやゲイツが世界人口を10億人まで減らすて言ってるから+1
-0
-
3088. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:12
どーせすぐ60万人切るだろ
我々は、長い歴史を持つ国が、没落していく様を
見ていくわけだ+1
-0
-
3089. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:14
反出生主義はキチガイなので関わってはいけません+1
-0
-
3090. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:15
>>15
大学費用を無償化するってことは奨学金という名の借金を背負わないで済む学生も出てくるわけでその子たちが子どもを産んでくれるかもしれない可能性が微レ存+2
-1
-
3091. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:34
>>3082
だからどうしてもやりたい人って書いたよ。
皆原則産休でいいと思うんだけど。+0
-0
-
3092. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:35
産まない人がここ数年急に増えたのでは無く氷河期世代から下の世代へ世代交代しただけだから実はそんなに減ってない。親の数の減少に比例して子供も減ってるだけ。+0
-2
-
3093. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:36
>>3057
負債は無いでしょ
むしろ潤ってる+2
-0
-
3094. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:52
>>3078
そもそもそんな頭いい子はほっといてもクソほど稼ぐ+4
-0
-
3095. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:04
>>3042
ネットができて匿名で発信できるようになったから増えたように見えるだけじゃない
子供嫌いって思ってても実生活でわざわざ言うことでもないし+1
-0
-
3096. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:05
>>3066
放任で甘やかされたら素材が良くても無駄になってる
本物の虐待で弱男になってる奴なんか一握り
教育環境を厳しくしないと駄目なんでしょ
+2
-0
-
3097. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:08
>>3070
制度作った人が妊娠中も働くそして妊娠33週まで働かないと取れない制度作ったのがおかしいんだよ
これは人によって流産もあるし。いくら休暇をくっつけられはいえ昔みたいに家にいられた時代に比べれば肉体的負担すごいしな
+3
-0
-
3098. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:09
>>3066
今の若い人たちは、学生時代に、あぁオレはお呼びじゃないのね…を経験して、さっさと諦めて降りちゃって男同士で自由に楽しく慎ましく、なんじゃないのかねぇ
ひとりのイケメンに女は群がりそれ以外はジャガイモみたいなさ+3
-1
-
3099. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:12
>>3005
PTAやりたくないから3人はやめた。PTAだけじゃないけど予定が詰め込まれるの嫌いで。3人いる人の子供たちのイベントや予定聞いたらもう無理すぎてそれはやりたくないと思って2人まで+4
-0
-
3100. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:17
>>3042
自営で馬車馬のように働いてたうちのおばあちゃんは「自分が今の時代に生まれてたら子ども持たない選択をしたかも」と言ってたよ。親が決めた相手とほぼ初対面で結婚させられて子ども複数産まない選択肢はなかったらしい。義実家同居で家事全部やりながら家業も切り盛りしてってすごいと思う。+1
-0
-
3101. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:35
>>2873
>>2935
男女の賃金の差は労働時間の差だろ+2
-0
-
3102. 匿名 2024/11/07(木) 18:13:48
>>3081
流れおかしくない?w+1
-0
-
3103. 匿名 2024/11/07(木) 18:14:09
でも正直、「お金くれたら少子化止められるほど子どもポンポン産みます」て人そんなにいないでしょ?
もう子どもたくさん産もうとかそういう価値観の人少なくなってきてると思うんだよね+6
-0
-
3104. 匿名 2024/11/07(木) 18:14:12
>>3092
いや氷河期完全に産めなくなったの2019なんだわ
そこが86万人で今年が68万人くらい
ここ数年の適齢期の人数そんな変わってないのに急減してるんだよ
+3
-0
-
3105. 匿名 2024/11/07(木) 18:14:39
>>585
子持ちで猫飼いも多くない?+10
-2
-
3106. 匿名 2024/11/07(木) 18:15:30
今の80代、90代女性は専業主婦逃げ切り世代だよね
羨ましいな+7
-0
-
3107. 匿名 2024/11/07(木) 18:15:43
>>2
毎回いる「私の周りでは沢山生まれてます!(^o^)!」のコメントが生まれた子供の数より多く書かれそう+3
-0
-
3108. 匿名 2024/11/07(木) 18:15:49
>>311
女性の方が寿命長い分少子化で困るのは女性の方だけどね
寿命長いから老後資金多く必要だし年金減ると男以上に困る+2
-1
-
3109. 匿名 2024/11/07(木) 18:15:52
うちの祖母
上位5%の勝ち組だわ+1
-2
-
3110. 匿名 2024/11/07(木) 18:16:01
>>3066
んーと、それがあなたのレベルだから
東大にあなたが居たら弱男ばかりとはならないでしょ?+2
-3
-
3111. 匿名 2024/11/07(木) 18:16:35
とにかく、大学が...
大学が高すぎる...
下の子は勉強きらいの、絵を描くのが好きだから
専門もいいかなって思うけど、、
今の時代どうなんだろ。
上の子は勉強だいすき。自分から小2でじゅくにはいりたいと、、そっから中3まで塾通い。
受験落ちて私立高校。まいつき教育費だけで
10万は軽く超えてる。いえのローンが8万これだけで
18万。保険やら光熱費、電話代で8万はいく。
それに食費に、子供たちの服(自分はかわないし、牛乳石鹸で全身洗ってる...)
赤字の月もある。
+8
-1
-
3112. 匿名 2024/11/07(木) 18:16:48
>>1
「こども家庭庁」は速やかに解体すべきではないでしょうか》
《こども家庭庁が必要ないことが判明 即解体を》
そのまんま
解体しろ+5
-1
-
3113. 匿名 2024/11/07(木) 18:16:49
>>3066
チー牛を甘やかしすぎた
市民権なんて与えるべきじゃなかった
男児には女性にとって有益な男らしさは残しつつビシバシ叩いて育てるべきだった
「男は女子供を養い幸せにして一人前」という価値観を今一度復活させるべき
+9
-5
-
3114. 匿名 2024/11/07(木) 18:16:53
>>5
神奈川は全然だめ
通学路の子供の列が10数年前はゾロゾロいたのに、8人くらいの塊が2〜3個で終了+12
-3
-
3115. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:00
>>2083
2083が言うような家庭と低脳猿がヤリまくってデキたら産んで増やす家庭との二極化してない?+0
-0
-
3116. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:05
生まれて、見た目ですぐ障害がわかる子は、親からのお願いがあれば亡くすことにしてほしい。障害の怖さもあって産まない選択する人もいると思う+3
-2
-
3117. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:09
>>3106
払ってもない年金をもらって図々しいとさえ思う。
辞退して欲しい。+6
-0
-
3118. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:24
>>4
君よく現れるね+2
-0
-
3119. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:30
要らね!+0
-0
-
3120. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:36
>>3064
ほんとこれよ!結婚したいと思える男はそれほど少ないってこと。もっと頑張れ男+4
-0
-
3121. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:38
>>3111
全員大学行かせようとするより
大学いかなくても普通に稼いで生活できるようにしたほうがいいと思うけど+6
-0
-
3122. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:49
>>3058
子持ちの大半はあなたの為にと思ってと押し付けてるけどね+0
-0
-
3123. 匿名 2024/11/07(木) 18:18:12
どんどん日本もスラム化してるし、若い人もいなくなってくるから成人病とか恐れてたけど、旦那と好き放題の人生しまくって早く死ぬのが幸せかなとか考え始めてる。+0
-0
-
3124. 匿名 2024/11/07(木) 18:18:15
>>990
横浜だけど幼稚園児がカントリーマアム並のハイペースで減ってる
そのうち先生と同じ数になりそう
地方のがのびのび大量子育てしてるんだと思ってた+29
-1
-
3125. 匿名 2024/11/07(木) 18:18:35
>>24
こんなに予算あるなら3歳児以上の保育園の主食代も無料提供して欲しい。政治家のおじさん達は子育てした事ないだろうから朝の忙しさ分かってないし奥さんとかに押し付けてるんだろうから議論にも上がらないだろうな。+8
-0
-
3126. 匿名 2024/11/07(木) 18:18:40
>>1
なんで少子化になったのか?それを先ずは議論するべき。たぶんやったのだろうが直して行く方向が全く違う。勘違いも甚だしい。そりゃ政府は慌てるさ。+1
-0
-
3127. 匿名 2024/11/07(木) 18:18:48
>>127
3人の子育て中です。
だれがやっても変わらないことはないかと。実際に明石市では出生率が段違いに伸びてる。やはり、子育て世帯に有利な政策をしないと子どもは増えない。
国が本気を出せばまだまだ巻き返しできると思うけど、やる人がいないから厳しいね。+10
-2
-
3128. 匿名 2024/11/07(木) 18:18:57
>>880
うちの小2の娘も同じこと言ってる…ちなみに息子もお父さんみたいに大変な仕事はしたくないって言ってる。旦那は朝早く出てって夜遅くに帰ってくるし休みの日も家族で出かけた後夜は遅くまで仕事したりしてるから。当然家事育児は全部私がやらなきゃないし、それでしか成り立たない。+14
-0
-
3129. 匿名 2024/11/07(木) 18:19:07
解体しちゃえ+0
-0
-
3130. 匿名 2024/11/07(木) 18:19:09
>>3121
私が高卒なんだけど私の時代ですから
高卒ってなんか肩身が狭かった。+2
-0
-
3131. 匿名 2024/11/07(木) 18:19:55
政治家に一般家庭の女性の現状わかる人なんていないよね。そもそもがお金持ちしかなれないし、政治家になれたらお金あるからね。
政治家のおっさんたちに仕事しながら子ども3人ほどの送り迎えや世話して、家のことも10年間くらいとりあえずやってほしい。
政治家の奥さんたちも結局はお金あるから奥さんは専業だったり、お手伝いさんいたりで参考にならないし、実際体験しないとわからない。
一般的な家庭で育った私でさえ、結婚して子どもできるまで正直どのくらい大変かなんてわからなかったし、1人目産むのと2人目産むのも違う。妊婦の状態で自分のことだけならそこまでなかったけど、妊婦で上の子のお世話するだけでもう大変さが違う。これもし3人になったらどうなるんって思う。+2
-0
-
3132. 匿名 2024/11/07(木) 18:20:36
独身税とペット税しかない+2
-4
-
3133. 匿名 2024/11/07(木) 18:20:38
>>3114
神奈川県子供が2番目に多いけれど年間の人数65000→5万人台にはなってたと思う+2
-0
-
3134. 匿名 2024/11/07(木) 18:20:51
>>2417
老人の人口多くて選挙で老人の意見が有利になるからそれができないんだよ+0
-0
-
3135. 匿名 2024/11/07(木) 18:20:54
>>3124
都心だけどうちの周りの幼稚園も次々閉園か子供園になってるよ。子供が少なくなってるのもそうだし、皆保育園に入れて働いてるんだと思う。+25
-1
-
3136. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:04
>>3117
うちの祖母は超絶勝ち組
少しでもその運を分けてほしい
by共働き世代+2
-0
-
3137. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:30
>>2235
自民党は本当に人材不足。+1
-0
-
3138. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:31
>>3104
2019年じゃ氷河期世代でも後ろの方だと産んでるよ。氷河期後期でもその下の世代よりかは人数は多いので。+0
-3
-
3139. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:34
>>3090
上2人は奨学金なしで一番下だけが奨学金とかあり得るのかー。+1
-0
-
3140. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:50
>>2149
それ、うちの職場の犬とウサギ飼ってるおばさんも同じ言動してるよ。人を落としながら自分のペットの事は猛アピールするし溺愛してる。(その犬とウサギは可愛いけど)
でも同じ位の年齢の他の女性たち(ペットいるのかもなに飼ってるのかも知らない。)はそんなこと言わない。
どこにでもそういう人いるのかもしれないね。+3
-1
-
3141. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:53
年収800万以上の男が全然いないじゃん
弱男ばっか増えたせいだよ
全部男の責任+3
-4
-
3142. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:54
>>2358
物価下げたら一生給料上がらないからね
これ説明しないとわからないなら相当ヤバいよ
+6
-2
-
3143. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:56
>>3132
独身税とると若者の金がなくなって余計結婚できなるなるってブルガリアが証明してる
やるなら老人の年金からとかにしないと+5
-0
-
3144. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:57
>>2
結構前から少子化騒いで増税の手を緩めなかったのに大パニックってむしろ何で??+5
-0
-
3145. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:03
>>3025
そう思う。1億もらう代わりに、3人生むとかほぼ学費と環境代になるけど、億もらうと産もうと思う。+0
-0
-
3146. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:04
>>92
ほんと、とんでもないよね
おまけに男性も育児家事を手伝うのが当たり前になり、息をつく暇もない。夫婦揃ってストレス大。離婚する人も増えるわけだ。+85
-1
-
3147. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:17
これからは娘がリスクだから子供増やそうとはならないんじゃないかな
娘なら結婚や自立できる望みがそう高くないから死ぬまで面倒みないといけないリスクが結構高いもん+1
-1
-
3148. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:28
働きつつ10人くらい子供産んで育ててる女性がニュースになってた
だから「働きながら子供産めない」は全部甘えだと思ってる+1
-6
-
3149. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:34
>>3135
溝の口の上の方や豊洲あたりではまだまだ子供多いイメージだけど、それでも10年前よりはかなり少ないよね+2
-0
-
3150. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:37
いよいよ大変だな。出生数も懸念すべきだけど、若者が生きづらい世の中を生きやすいように変えていけば、結婚や出産にもつながり、犯罪も減るんじゃないかなと思う。+1
-0
-
3151. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:42
>>1270
そこまでお金出してくれた人は旦那じゃないの?+5
-13
-
3152. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:45
>>3116
産んで即そんなでお願いできる人間も怖いけど
そんなんだったらそもそも作らないわってことで変わらないと思うよ+3
-0
-
3153. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:50
>>545
受け身になったんじゃないよ
「結構です」って言ってるんだよ
全然ちがうよ+5
-0
-
3154. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:57
>>3132
弱者男性税の導入が期待されていますね
30歳以上の弱者男性には重税を課しましょう+1
-9
-
3155. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:59
どうしてと産めというなら子育て費用完全無料に加えて開いた骨盤を戻す費用、ホルモンバランス崩れてできたシミを消したり髪のトリートメント費用、授乳後萎んだ乳の豊胸費用、産後増えた脂肪の吸引費用全部無料にしてくれることが最低の最低条件
会陰切開or帝王切開ならその傷跡修正費用と苦痛に対する慰謝料もほしいところ+2
-8
-
3156. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:01
>>3111
キツいよね。
うちは大1の息子と高2娘、家から通える大学がないから一人暮らし。家賃と光熱費が余分にかかる。娘が高卒で働いてくれたら少しは楽なのにな~って思ってしまう😩+7
-4
-
3157. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:16
意識不明の重体だった小学5年生の息子(11)搬送先の病院で死亡 母親(43)が子ども2人を殺害しようとしたとして逮捕された事件 横浜・港北区+1
-0
-
3158. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:18
>>3048
消費税廃止は日本の産業を守ることにも繋がる
中共や韓国よりの報道、中国のEVを優遇させたらあかん+3
-1
-
3159. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:31
>>3098
そこで努力しないからお呼びじゃないんだろ
かわいい子はしこたま容姿に課金してるぞ
+1
-4
-
3160. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:49
>>3106
時代ガチャ大いにあるよ
ローン終わって支払いのないひとり暮らしでも遺族年金で20〜30万が毎月貰えるからね+7
-0
-
3161. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:50
>>307
基本女は無能だから給料は上がらないよ+2
-25
-
3162. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:58
>>3101
これからは高齢者も労働参加してくるから女性でできる仕事は高齢者もやるようになるから猛烈な圧力かかるよ+0
-0
-
3163. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:59
>>3141
いてもアラフォー以上なんだよね+0
-0
-
3164. 匿名 2024/11/07(木) 18:24:05
アフガニスタンの女は中学校すら行けない
なお、日本の女は大学に行かされて死ぬまで働かされる
日本って専業主婦志望だと国ガチャハズレ
アフガニスタンの女は全員専業主婦
こんな不公平があっていいのか?
イスラム教徒に占領されたら、専業主婦の国に戻るかもね←ガルちゃん民はこれを期待するしかないな+0
-1
-
3165. 匿名 2024/11/07(木) 18:24:12
>>3138
でもこんな5年やそこらで80万人台から60万人台は異常だよ
そんな人数の問題だけではない
その前の共働き政策始まってからも明らかに急減してる
最初は100万人いたのに10年でここまでって一番は共働きでしょう
このままだとすぐ50万人世代切るよ+8
-1
-
3166. 匿名 2024/11/07(木) 18:24:28
>>880
女性の負担が多すぎる
仕事、家事、育児で1日中働きっぱなし
そりゃ、子ども増えないし、結婚もしたくないって人が増えるわ
私も子どもが小さい頃から働いてる
将来のお金のために
まぁ、うちもそう言われるかもな…
できればもう少しゆったり働きたいね+20
-2
-
3167. 匿名 2024/11/07(木) 18:24:51
>>3111
子どもの知能は母親からの遺伝ってガチなのかも+1
-3
-
3168. 匿名 2024/11/07(木) 18:24:52
>>3154
メンタル豆腐やからこれ以上搾取したら自〇してまうぞ+4
-0
-
3169. 匿名 2024/11/07(木) 18:24:54
>>3160
うちのばあちゃん、遺族年金あるから、他のばあさんみたいにあくせくパートしなくていい+1
-1
-
3170. 匿名 2024/11/07(木) 18:24:57
>>3162
猛烈な賃金下降圧力かかるよ、だ+0
-0
-
3171. 匿名 2024/11/07(木) 18:25:13
>>3113
ガルでもそうだけど、
自分が感じる些細な「ハラスメント」を
正当化するために、男に厳しさを与えられなくなってる
あれもダメこれもダメが
全部ダメにしてると思う+0
-0
-
3172. 匿名 2024/11/07(木) 18:25:48
>>3135
でも横浜市保育園も園児募集って貼ってある区が増えたよ
やばいと思う本当に通園制度始まったし+4
-0
-
3173. 匿名 2024/11/07(木) 18:25:48
>>3016
子どもを持つことで得る幸せより、言い方悪いけどデメリットの方が大きいと思う人が増えたんじゃないかな。
今はネットなんかで情報が溢れてるし。+8
-0
-
3174. 匿名 2024/11/07(木) 18:25:52
>>3169
遺族年金あるのに暇つぶしとボケ防止でパート行く婆さんも多いよ
下手したら手取り40万コース+5
-0
-
3175. 匿名 2024/11/07(木) 18:26:11
>>3161
チー牛弱者男性から弱者男性税を徴収して女性に配ればいいだけ+11
-1
-
3176. 匿名 2024/11/07(木) 18:26:32
>>3169
一方、今60ぐらいの女はコンビニで週5パート
あと30年ぐらい早く生まれてたら悠々自適な生活だったのに+1
-1
-
3177. 匿名 2024/11/07(木) 18:26:41
>>3173
実際共働きでキャパもないのに子育てしても全員不幸になるだけとは思う
子供にも負担かかるし+8
-0
-
3178. 匿名 2024/11/07(木) 18:26:51
今は夫婦二馬力、育児で実家は絶対頼らない、というのがデフォルトなの?
本当に?
同居はしないにしても車ですぐ行ける距離にどちらかの実家があって、ちょっと面倒見てて欲しい時に協力してくれるような環境が一番いいと思うんだけど+1
-0
-
3179. 匿名 2024/11/07(木) 18:27:28
>>858
>専業主婦は甘え、保育園に通わせれば可哀想、ぜーんぶ自己責任!
若くして出産?!仕事放り出して最低!
高齢出産?卵子の劣化ガー!!
これもう異常だよね。
行き過ぎた正義感や自分自身のコンプレックス・不平不満等から他人のプライベートにまで土足で踏み込む人が増えた。
ガル見てても、自分の親兄弟や友達同僚を念頭に置いて全くの他人に八つ当たりする人がいて、「それはネット上の他人じゃなくて身近にいるご本人に言いなよ…」と思うことが結構ある。+12
-1
-
3180. 匿名 2024/11/07(木) 18:27:35
小学校までのんびり専業なんて出来ないし
あの人この人発達障害が流行ってるし
産んでも1人が限界だよ+2
-1
-
3181. 匿名 2024/11/07(木) 18:27:37
>>8
全ては自民党のせい
それでも自民党に票を入れる人達は日本を解体したいんでしょう+29
-1
-
3182. 匿名 2024/11/07(木) 18:27:46
>>3141
氷河期世代の労働力を安く買い叩いてたから昇給率が低くて、しかも上のポストがバブル世代で埋まってて若手が昇進できなったからも大きいと思うよ+3
-1
-
3183. 匿名 2024/11/07(木) 18:27:50
>>3178
いや、共働きの人は実家頼りまくってるのがデフォだよ
ただ最近増えてるのが実家がキャパオーバーになってもう孫連れてこないでと言われて詰むパターン+9
-3
-
3184. 匿名 2024/11/07(木) 18:27:55
>>3168
それならそれで性犯罪者激減して性的搾取絵も無くなり弱者男性と弱者男性文化が壊滅することにより治安が回復し女性が安心して子供を産めるようになるのでどっちまちやった方がいいですね+1
-2
-
3185. 匿名 2024/11/07(木) 18:28:00
専業主婦逃げ切り世代は戦争があったかわりに神様が専業主婦させてくれたんだよね
うちらは戦争ないかわりに共働き
東日本大震災とコロナ経験したから、専業主婦させてよ
+1
-0
-
3186. 匿名 2024/11/07(木) 18:28:15
>>340
ただでさえ仕事で疲れてるし無駄な人間関係増やしたくないんだよね+17
-3
-
3187. 匿名 2024/11/07(木) 18:28:21
>>3159
今の男の子もそういや課金してるっちゃしてるわね、まぁそこまでして落としたい女の子や好きな女の子も居ないんでしょうね
モテたい願望もなさそう
男は男同士で楽しそうにやってるね、気楽なんでしょうな+5
-0
-
3188. 匿名 2024/11/07(木) 18:28:50
こんか物価高でこどもなんか作れん。こども手当貰ったところで、ちょっとしか足しにならん。将来考えたら成人する頃には消費税30%くらいじゃないか?そんな世界を我が子が生き抜くのは、ちょっと不憫過ぎるよ。いい未来なら生みたいけど、今のご時世じゃ生まない選択肢もさもありなんだよ+3
-0
-
3189. 匿名 2024/11/07(木) 18:29:10
>>340
女子同士でランチとか減ったなと思う
代わりに増えたのは男同士でランチ+4
-1
-
3190. 匿名 2024/11/07(木) 18:29:13
>>990
そうなの?
今3人目育休中だけど、いついっても支援センターもたくさん人いるよ〜!
長女の小学校も32人4クラスで
息子の学年も4クラスある。
県でも子育てしやすい地域だからかな?
4人目とか全然珍しくないです。
子育てしやすいし自然もたくさんあるし
みんな地域の方も優しいです〜+21
-9
-
3191. 匿名 2024/11/07(木) 18:29:26
>>964
言っちゃ悪いけどかけがえのない可愛さや命を紡ぐ感動は猫で事足りるんだよね+5
-8
-
3192. 匿名 2024/11/07(木) 18:29:45
>>3174
遺族年金って働きすぎると減らされるんじゃないの?+0
-0
-
3193. 匿名 2024/11/07(木) 18:29:48
>>3171
男へのハラスメントはセーフにしたらいいんじゃないかな
軍隊みたいにパワハラとか男を鍛えるには必要でしょ+2
-4
-
3194. 匿名 2024/11/07(木) 18:30:24
こんな最後を迎えてもいいから、専業主婦になりたい+1
-0
-
3195. 匿名 2024/11/07(木) 18:30:28
>>698
やめたほうがいいよって、それでどうするの?
あなたの3人の子供も日本社会で生きてくんでしょ?
他人に産まないように言って、産まなくなったらどうするの?日本滅べって言いたいの?
それともなんにも考えてないの?+2
-1
-
3196. 匿名 2024/11/07(木) 18:30:31
今頃?
もっともっと前からやれたことでは?
今頃何やっても遅いでしょ。
何やってたの?寝てたの?
+2
-0
-
3197. 匿名 2024/11/07(木) 18:30:52
>>3141
ユーチューバーや農家にすれば、?+0
-0
-
3198. 匿名 2024/11/07(木) 18:30:57
>>3155
中学生くらい?+2
-0
-
3199. 匿名 2024/11/07(木) 18:31:11
>>3178
まあ、親が地方だとか同じ県でも通勤考えると実家の近くはキツイってあるかも
全て恵まれてるはなかなか
だから頼らずやればある程度デフォなのも本当
だからできない人は産まないんだよ
ガルでも全くそういう共働きの大変さ理解してない人が、娯楽が増えたから楽してるからとか言うけどね
物理的に厳しい人が多いって+2
-0
-
3200. 匿名 2024/11/07(木) 18:31:38
>>2982
横だけど準備始めてるよ
息潜めて大人しく暮らしてます+0
-0
-
3201. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:06
>>9
三原じゅん子の存在そのものを否定したいわけではないけど
子どもとか家庭とかの問題を扱う人としては
適任者はもっと他にいると思う
率直に言って不適任
+81
-1
-
3202. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:10
>>16
ほんそれ。相手がいないのに金ばらまいても原理的に子供は生まれない。金ばらまけばスーパーで買えるとでも思ったのかと言いたい。+5
-0
-
3203. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:10
このトピから結婚できない女の魂の叫びが聞こえてくる+1
-4
-
3204. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:35
>>3154
マイナスついてる分だけここに弱者男性がいます+1
-3
-
3205. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:41
>>3190
それ支援センターだからってわからないのかな
そりゃ色んなところから集まるんだから
+11
-9
-
3206. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:43
もうちょっとの辛抱だぞ
あと20年我慢して働けば、イスラム教徒が日本を支配して、女性の就労禁止令が出るからな
あと少しの我慢だぞ+1
-5
-
3207. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:49
この世は地獄だしね
生まれてきたところで気の毒すぎる+1
-1
-
3208. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:51
>>4
ドキっとした人多数+1
-0
-
3209. 匿名 2024/11/07(木) 18:33:20
>>3178
むしろ自分の親か、義母を使い倒す勢いで共働きする若い夫婦増えてるような。ジジババが保育園に迎えにいって孫連れてスーパー行って晩御飯の材料買って娘や息子の家族のご飯作ってたりするよね+10
-2
-
3210. 匿名 2024/11/07(木) 18:33:43
>>3191
猫も犬もかわいいし、かけがえのない命だと思う。
だけれど
好きな人と自分の遺伝子ついだ赤ちゃんは半端ないかわいさで、また人を育てるのは猫より難しいし責任が伴うから同じにはしないでほしい。+10
-3
-
3211. 匿名 2024/11/07(木) 18:33:44
+5
-1
-
3212. 匿名 2024/11/07(木) 18:33:53
>>3186
今の若い世代は年金少ないし60までみっちり働くの確定だから健康管理必須だよね
育児や家事で体力すり減らす余裕ないかと+13
-0
-
3213. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:22
>>3183
朝起きたらそのまま実家に預けて朝食、学校終わったら実家に下校して習いごとや通院、夕飯までばぁばがお世話
休めない仕事の人は親に頼らないと仕事続けられない+5
-0
-
3214. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:23
>>1
>こども家庭庁は6兆円超の予算を要求していますが、
長官の年収 推定年収は2,323.5万円2,329.4万円です。
官房長の年収 推定年収は1,908.2万円1,914.1万円です。
こども成育局長の年収 推定年収は1,908.2万円1,914.1万円です。
こども支援局長の年収 推定年収は1,769.8万円1,775.7万円です。
長官官房審議官の年収 推定年収は1,504.8万円1,508.7万円です。
こども家庭庁の官僚の役職・序列・階級まとめ|公務員の給料ならKomuInfowww.komuinfo.com人事院の「指定職俸給表の適用を受ける職員の号俸の定め並びに職務の級の定数の設定及び改定に関する意見の申出」をもとに、こど
順子年収2300万以上。
職員500人平均年収1千万として50億円!
どこもかしこも異次元のトコジラミ!!+0
-1
-
3215. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:35
>>3206
20年後か
今年の出生数10万人とか言ってそう
それでも今と同じ家事分担共働き、支援とか言ってたらわらう+3
-0
-
3216. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:36
>>3207
生きることは楽しい+1
-0
-
3217. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:43
>>3191
まあ人の子とはまったく別物って感じ
私は猿や人間の子供育てたいわけではまったくないから猫は別の生き物
小学生の頃から猫大好きだから産んだ子供の代わりにはならないと言われてもそんなん当たり前よ人間だったら困るわとしか思わない+2
-1
-
3218. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:55
>>3156
なんで娘は高卒でなの?娘さんは勉強嫌いだから?それとも女の子だから学はいらんでしょみたいな?+2
-0
-
3219. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:57
>>830
お母さんちゃんと見てないとお子さん怪我しちゃうわよ、って意味で怒ってくれたんじゃなくて?+5
-0
-
3220. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:59
>>3154
東南アジア人との結婚が爆増するだけだと思う。+0
-0
-
3221. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:00
>>1826
ブスな子供でも可愛いと思えるって確かに幸せかもね+8
-1
-
3222. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:09
>>287
大きな子供のお世話は嫌だしね。+6
-0
-
3223. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:13
>>3213
もう預けっぱなしの子供ホーム作ればいいのにと思う
そこまでして女性働かせたいなら親に養育させるの無理+9
-0
-
3224. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:23
>>748
それはあなたの妄想ですよね+0
-1
-
3225. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:27
旦那ガチャ
50年前:当たり90%、はずれ10%
今:当たり30%、はずれ70%
これぐらい内容変わってると思う
周りはハズレ引いた人ばかりだよ+1
-3
-
3226. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:29
>>1
議員歳費でウマウマな生活🤤
解体しろ‼️+1
-0
-
3227. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:36
>>499
私はインコ飼いオバサンだけどインコの世話してるくらいが丁度良いんだよね
仕事に子供と旦那の世話までしてたらパンクする+13
-1
-
3228. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:52
>>3209
つまり3号なくして次世代サポートなしは無理だからそういう共働きが産んでくれるのも今の年金世代がいる頃までってことだよね
先が短いなそう考えると
+6
-0
-
3229. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:06
>>3184
労働者減って社会が成り立たなくなるだけだよ+1
-0
-
3230. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:10
>>9
年収2300万+7
-0
-
3231. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:11
>>3198
逆にあなたは子供いる人?
私の場合は自分の見てくれだけど、望まないもののために今まで一生懸命築いたものを失わされるのはすごく嫌だと思う。+0
-1
-
3232. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:21
>>3209
ついでにお風呂も入れてもらって、後は寝るだけ状態。+4
-2
-
3233. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:26
>>3166
横
ホントそれ
外で働く時間は5時間かその程度にして貰いたい
私を見て職場の独身や新婚の子達、子供いらないってなってきてる
勿論大変アピールなんてしていないけれど、有給なんて自分の為に使えていない事、週末も自分の時間が無い事、毎日髪の毛やメイクに時間を掛けられていない事、全てバレてるんだよね…+5
-2
-
3234. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:39
>>3220
金すらない日本の弱者男性なんかと結婚する女性は海外にもいないよ
ただでさえ世界一モテないと有名な日本の男の中でも弱者男性と言われる人たちなんだから+1
-4
-
3235. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:49
2024年に生まれた子供の26年後の2050年は
人口1億人
65歳以上が3841万人
30歳〜64歳が3475万人
15歳〜29歳が1800万人
0歳〜14歳が1077万人
という人口の8割が30歳以上の中高年、老人というオワコン国家になる+1
-0
-
3236. 匿名 2024/11/07(木) 18:36:50
>>3155
めちゃくちゃマイナスついてるけど私だったらこうやって条件めちゃくちゃ付けて「そこまでして産んでもらうほどお前に価値ないから産むな」って言われて免除される方が楽+2
-0
-
3237. 匿名 2024/11/07(木) 18:37:20
>>622
この人、全世界から批判殺到してたよ+7
-0
-
3238. 匿名 2024/11/07(木) 18:37:21
>>3191
うちネコいるし、そりゃネコはめちゃ可愛いけど、我が子とは違うわ
我が子とネコのくっつき見ると、可愛いものクラブだと、相乗効果で我が子もネコも更に可愛さ増し増しですがね
あ、ちなみに我が子はもう20歳だしネコもおじいさんになってきたけどさ、まだまだ可愛いわ〜+5
-2
-
3239. 匿名 2024/11/07(木) 18:37:44
>>3215
イスラム教の人々が
「なんで女を働かせるんだ〜配慮しろ〜」
って言い出すよ
20年後には女性の過労死がたくさんだろう+0
-0
-
3240. 匿名 2024/11/07(木) 18:37:49
>>3229
チー牛弱者男性がやってる仕事なんて工場作業員とかでしょ
クルド人や中国人の男たちが代わりになるよそんなもの+1
-3
-
3241. 匿名 2024/11/07(木) 18:38:31
>>3233
ホワイト企業でも時短の人疲れ切ってるもんな
若い人は大手は産んでるもそろそろ厳しい時期だと思う
ここに物価高といつまでも高くなる家もあるから+6
-0
-
3242. 匿名 2024/11/07(木) 18:38:33
>>3234+1
-2
-
3243. 匿名 2024/11/07(木) 18:38:39
>>3162
うわぁ…なるだろうね。解雇規制緩和もくるだろうし、ブラック労働当たり前になり「嫌なら辞めろ」と言われる時代の復活。+3
-0
-
3244. 匿名 2024/11/07(木) 18:38:52
>>3235
今から古屋の更地支援をしたりゴミソーラーを撤去したり政治家を6割減らしたり断捨離しないとね。+2
-0
-
3245. 匿名 2024/11/07(木) 18:38:53
2050年になると10歳〜19歳の人口は僅か782万人
15歳〜19歳の人口は402万人しかいない
10代の若者が402万人しかいないので若者向けの商品やサービスも縮小して受験産業や中学校、高等学校、大学は大量に潰れます+3
-0
-
3246. 匿名 2024/11/07(木) 18:39:46
>>3155
マイナス多いけど分かるわ〜
産め産めってさ、ここまでのリスク背負って女の体も人生も何だと思ってるの?って話
胸は萎んで腹の皮はダルダル、裂けたり切られで血塗れになり縫い付けられて傷付いた股や腹
ここまでして産むのは本当に大変なんだよ+4
-1
-
3247. 匿名 2024/11/07(木) 18:39:51
ここでも男女分断工作してるからね
お金は回らない、男女間の争いは止まない、時間も気力も取られる
結婚なんて生じるわけないんだよ+0
-0
-
3248. 匿名 2024/11/07(木) 18:39:57
女に働けと促しておいて、大多数の男は家事も育児もロクに出来ない
しても手伝い感覚で能動的じゃないのよね
結婚って、お金も稼ぐ家政婦を手に入れた男しか得てしない
結婚が墓場とは女の為の言葉だよ
男が完全に家事育児を分担するか、一馬力でも子供を大学出す位の給料にしないと少子化を止められない
この二択以外の答えはないって解ってるのかね、政府は+5
-1
-
3249. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:09
>>3230
何も成果出してないのに?!+6
-0
-
3250. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:20
>>1353
いや本当に高いよ
都内は億ションで神奈川県千葉県埼玉県が8000万台のマンション増えてきたから
通勤エリア上げ過ぎなんだよ
通勤1時間以内駅チカ買わないと共働き無理だけどそういう大手だったら買ってくれると思うのか、そこまで値上げした
だから産めなくなってる+1
-0
-
3251. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:32
>>24
裏金になった+9
-1
-
3252. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:38
>>3156
そうだよね。
うちの旦那も兄弟で地方の大学行って親に家賃抜きで月10万仕送りしてもらっていってた。うちなら無理ダァ...
>>3167
娘は勉強きらいだけど成績は真ん中だし
上の子は地域一番の進学校行ったから
我が家に関しては関係ないかな。+0
-1
-
3253. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:49
>>3011
ランクル盗まれてたね+1
-1
-
3254. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:55
>>339
山崎のランチパック、ちょっと見ない間に150円とかになっててびっくりした。高すぎる。+5
-1
-
3255. 匿名 2024/11/07(木) 18:41:12
>>3232
冗談抜きでそれだよね+1
-0
-
3256. 匿名 2024/11/07(木) 18:41:22
>>1826
知らなくていいです!
知らないまま死んでいくの楽しみ〜+7
-4
-
3257. 匿名 2024/11/07(木) 18:41:23
>>3
物価上がるのはいいけど、、
それより所得上げて消費税下げて欲しい。+3
-1
-
3258. 匿名 2024/11/07(木) 18:41:31
>>3223
てかフルタイム共働きしてたら子供と1日4時間ぐらいしか接してないんじゃない?
だって9時ぐらいには寝るでしょ?
それとも子供も寝る時間遅いの?+5
-1
-
3259. 匿名 2024/11/07(木) 18:41:37
>>3228
ついでに言うと年金世代も物価高でパートに出る人増えてるからもうほんと1-2年の命かなと思う
親に保育料としてお金たくさん渡してる家そんなにないだろうし+1
-1
-
3260. 匿名 2024/11/07(木) 18:41:57
>>3223
欲しくて生んだのに預けっぱなしなんて酷いね+2
-1
-
3261. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:01
>>3245
小中学校は統廃合して立て直ししてあげてほしいけどね
老朽化が心配
避難所だし+2
-1
-
3262. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:01
>>18
天下泰平と言われた江戸時代は3000万人位で推移してたのだから、世界基準でなく日本にあった生活を考えたらどうだろう。
+12
-1
-
3263. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:03
>>1
子供に莫大なお金と時間がかかるからね
1人産むのも相当な覚悟必要だわ+2
-1
-
3264. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:03
>>3249
政治家は成果を出せずに金を得られる数少ない職業なのでみんななりたがる。+2
-1
-
3265. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:08
>>3005
そんなバカバカしい理由で子ども産まない!とかヤバくない??+3
-3
-
3266. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:09
>>3178
共働きだけど実家も義実家も遠方なので頼れない
子供が入院した時は休むしか無かった
不登校にでもなれば仕事辞めるしか無い
だから子供は1人だけ
近くに住んでる人が羨ましいよ+3
-0
-
3267. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:13
>>17
高齢者は誰もが行く道だからいいじゃない+5
-1
-
3268. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:31
>>3246
人工子宮が開発されてチー牛弱男の腹に埋め込んで出産させられるようになるまで待った方がいいよね+2
-1
-
3269. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:37
>>8
男尊女卑の戦前の方がこのバンバン生まれていたんだが。。+5
-1
-
3270. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:39
>>641
反日カルトが政治仕切ってる時点で日本の終わってるよね+4
-0
-
3271. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:51
結婚できない、産めない、勝負出来ない人を甘やかしたツケが来たのでは。+3
-0
-
3272. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:52
40過ぎてるから難しいかもしれないので若いお母さんを応援します。+1
-0
-
3273. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:53
>>2554
親が若くても増えてるみたいだよ。+5
-0
-
3274. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:56
>>3183
近所のおばあさん、孫みる人いないから田舎の戸建てに娘夫婦と同居で引っ越していったよ
共働きでも金ないしね+3
-0
-
3275. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:59
若者の貧困化がすすんでるのもあるんだろうけど、単純に恋愛離れがすすんでるのもあると思う+2
-0
-
3276. 匿名 2024/11/07(木) 18:43:18
>>3258
そういうのもあって、いらないってありそう
預けて解決というが産んだのにほとんど接しないもんね+3
-0
-
3277. 匿名 2024/11/07(木) 18:43:33
>>3243
だから娘いる家はお金貯めといた方がいいと思う
一旦は自立できても出戻りする可能性高い
結婚に逃げるのももう無理だし
もちろん私ももうお金は極力使わない生活を選んでる
昔なら外食したり服もバカスカ買ってたけど今は本当に買わなくなった+4
-0
-
3278. 匿名 2024/11/07(木) 18:43:46
>>3268
人工子宮作るなら工場でまとめて人間製造するのがコスパ良さそう+1
-0
-
3279. 匿名 2024/11/07(木) 18:43:52
こども家庭庁ってマニュフェストでもなんでもないのに急にできた気がするんだけど
利権の匂いがぷんぷんする+0
-0
-
3280. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:02
>>3
欧米に比べると充分物価安い。
物もチープです。
30年間衰退している為、給料が上がってないだけだよww+4
-0
-
3281. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:17
>>635
言論の自由を規制して自己犠牲を称賛する
そんなクソみたいな社会さっさと滅びれば良いよ+10
-7
-
3282. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:22
労働者人口が減って将来のインフラだけが心配だわ
とりあえず年取ってもなんでも自分でできるようにしておかないと、、、、+0
-0
-
3283. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:28
>>3247
工作員じゃなくても無自覚に男女分断を進めてる人たちなら沢山いる+1
-0
-
3284. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:29
>>3241
時短と言っても15時や16時迄だから意味が無いのよ
そこから退勤してお迎え行って子供の世話しながら夕飯の支度やその他の家事ってヘトヘトだよ
本当は15時には家にいる生活がしたい
ホワイトだの大企業だのでも無理になってきたよね
子供一人に旦那年収一千万の時代じゃない?冗談抜きでそのぐらいじゃないと安心して産めない
母親の収入込みで家計考ていたらいつか絶対詰む+7
-2
-
3285. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:29
>>3234
社長サン、ワタシとケコンして!+1
-1
-
3286. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:30
>>5
23区内、子供たくさん見かけます。
公園も賑わってて大人は入るの躊躇するくらい。+39
-0
-
3287. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:40
ジジイは帰れ!!+1
-0
-
3288. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:48
体重とスマホしか持ってない人が議論しても+0
-0
-
3289. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:00
>>3273
むしろ発達の子の親ってパートすらできなくて若めに結婚してる人しか見たことない
マフィンおばさんも20前半で出産してたよね+3
-0
-
3290. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:18
最近、子育て世帯・子なし・氷河期がスケープゴートになりまくりじゃない?
この不毛な叩き合いから早く脱出して、無駄遣いばっかりしていたり、海外に日本を切り売りする政治家にもっと意識が向けばいいのにって思うわ
+2
-0
-
3291. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:23
>>3278
それじゃチー牛弱者男性に仕返しできないじゃん+2
-0
-
3292. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:25
>>3260
『国の宝』産むために子宮貸し出してるようなもんだね+3
-1
-
3293. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:29
>>3240
中国って日本以上の少子化なのになんで日本にくると思うの?+0
-0
-
3294. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:35
独身だけど育てるの面倒だし何かがウロウロしてると思うとストレス感じるって理由でペットさえ飼ってない
こういう根本的に産み育てるのが向いてない個体が淘汰されるのはいいことだと思う+5
-0
-
3295. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:43
>>3276
共働きだったらね。
それでいてうちの子はそんな事しません!
って、わからないよね。
親より先生と一緒に居る時間の方が長いんじゃない?
+2
-0
-
3296. 匿名 2024/11/07(木) 18:45:50
>>638
どうやって追い出したの?
お手柄すぎてカッコよさすぎ
+1
-1
-
3297. 匿名 2024/11/07(木) 18:46:03
>>3284
子供1人に旦那1000万だと東京だと無理だな
東京なら1500
周辺3県なら1300かなと思う+2
-2
-
3298. 匿名 2024/11/07(木) 18:46:08
>>3284
ガルのホワイトとか大手はみんな産んでるよは半分使い回したテンプレだと思う
現実大手の人も二極化してるし、疲れてる人多いしあなたのいうように余裕ないもの
やってる人はいるけど段々辛くなって辞める人もいる+9
-1
-
3299. 匿名 2024/11/07(木) 18:46:36
明らかに教育の失敗だと思う
男女平等を間違った結果
多様性はあってもいい
でもどう逆立ちしたって男に出産は無理だし女は体力的に劣る
その性差を無視した結果男女関係が歪になってしまった+0
-0
-
3300. 匿名 2024/11/07(木) 18:46:53
>>3286
23区だけど老人が散歩してるだけでそこまで見たことないわ
どこの区だろう+9
-0
-
3301. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:20
>>3269
男尊女卑のせいにするの無理ある
散々書かれてるけど男尊女卑時代の方が子供産んでたんだし
少子化は女性の権利が拡張されたからだよ
+10
-3
-
3302. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:30
弱男弱男言うけど、
こないだ男が声かけたら
キモがられて加害になっちゃう可能性あるから
無理って記事のトピ立たなかった?
そらみんな孤立化して子供も増えないし
孤独死まっしぐらだわな+3
-0
-
3303. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:37
>>3245
大学施設の跡地活用を今から考えないとね。
地方は更地にして森に還すのが一番良いけど。+1
-0
-
3304. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:40
>>3298
こんなとこで見栄張ってもなんにもならないのに。。。+0
-0
-
3305. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:40
>>4
子無し猫おぢさんとこどおぢも増えすぎだから仕方ない+1
-0
-
3306. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:52
>>638
スカートはいて寝るの?
ストーリー練り直してまたおいでw+3
-6
-
3307. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:54
弱者女性が結婚もできない出産もできないと地獄の書き込みをしている今まさにこの時間
ハイスペ女性が愛する旦那や子供と心温まる家族のひとときを過ごしていると思うと泣けてくるな+7
-0
-
3308. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:55
>>3298
大手と言っても色々あるしね
女性活躍を早期からやってた会社はだんだん女性にシビアになってきてると思う
男以上に活躍できないなら辞めてくれっていう昔に戻りつつあるとすらあると感じる
逆に女性をあまり過去に増やしてきてないところは甘いところ多いなと思う+4
-1
-
3309. 匿名 2024/11/07(木) 18:47:59
産まなくていいよ
あなたが産んだ子供も数十年後には高齢者になり、ルフィとかもっと残酷な勢力に拷問されて殺される世の中になるから+2
-3
-
3310. 匿名 2024/11/07(木) 18:48:06
>>3284
ごめん首都圏は2000万で神奈川県、千葉県、埼玉県ってかんじかもしれない
東京はもう会社員はこれから家買うなら無理
そこを諦めて買うが神奈川県含め通勤できるところは高いから1000万は無理
地方でもそこまで余裕あるかな今の1000万
価値下がってると思う値上がりで
何歳書いてるか知らないけどこれから大きな買い物するなら無理+3
-0
-
3311. 匿名 2024/11/07(木) 18:48:30
>>2626
1/3の300万でもかなりありがたいよね
210万家庭分だわ+2
-0
-
3312. 匿名 2024/11/07(木) 18:48:33
>>2948
おばさんなのに自称美人とか言ってるところも本当はコンプレックスありそう。+7
-4
-
3313. 匿名 2024/11/07(木) 18:48:38
>>1341
生産性なしのこどおぢが発狂中で草ァ!!!笑+1
-3
-
3314. 匿名 2024/11/07(木) 18:48:42
>>2580
母体が高齢だと子宮の環境悪くて障害持った受精卵では生き抜いていけなくて出産までいかなかったりするらしい。若い母体だと環境が良いからそのまま育って生まれてきちゃうらしい。
だから父親が高齢、母親が若いのが危険度高いのかも。+4
-0
-
3315. 匿名 2024/11/07(木) 18:48:55
>>3302
弱者男性たちは加害的実践を拒否し女性から離れることを選択し始めました
ガル民の理想ですねだから20代男性の4割が「デート経験ゼロ」に…「恋愛は嫌だが、男友達とのBBQなら行く」日本の若者の生きづらさgirlschannel.netだから20代男性の4割が「デート経験ゼロ」に…「恋愛は嫌だが、男友達とのBBQなら行く」日本の若者の生きづらさ よりわかりやすくいえば、女性との恋愛関係が成就するまでのプロセスに「女の子からキモいと思われるかもしれないアプローチをしなければならない」とか「自...
+0
-0
-
3316. 匿名 2024/11/07(木) 18:49:07
>>3178
祖父母一切関わらずどちらかのワンオペじゃ二馬力キツイよ、両親定時ホワイトならギリいけるぐらい
幼稚園なんてイベントの度に用意するものや迎えの時間変わる。認可保育園は質がピンキリでハズレたら詰む
年金すぐの年寄なら暇だし、子ども迎えてたまに夕飯作るぐらいは刺激になって良いと思うよ。
夜勤とか長時間預けるのは負担だとは思うけどね。+2
-0
-
3317. 匿名 2024/11/07(木) 18:49:10
>>1
本日もフルタイム帰宅するなりご飯支度(寒いから鍋)しながら洗濯2回目回しております。
息子と夫は仲良く風呂入っております。+1
-0
-
3318. 匿名 2024/11/07(木) 18:49:16
>>964
こいつ女じゃなくてこどおぢ弱者男だよ爆笑+0
-2
-
3319. 匿名 2024/11/07(木) 18:49:32
>>3301
あ、間違えたこれ>>8へのレスだった+2
-0
-
3320. 匿名 2024/11/07(木) 18:50:02
>>3253
闇バイトが増えたしこの不景気に車何台も所有しセレブ自慢してたらそりゃ盗まれるでしょ+5
-0
-
3321. 匿名 2024/11/07(木) 18:50:09
>>3308
えるぼし、くるみんこそそうなってると思う
女性だからと上がれないことはないとかそういう点が改善したのはわかるけど
退職理由をみると、大半が残業しないと終わらなかったので両立は難しかったって、書いてあったりする
与えられる業務量が時短で終わるものではないんだよね+2
-0
-
3322. 匿名 2024/11/07(木) 18:51:21
ごちゃんでここのこと書かれてるらしい+0
-0
-
3323. 匿名 2024/11/07(木) 18:51:25
>>3315
独身男性の平均寿命は67歳だし少子化で年金制度崩壊しても困らないしな
独身女性と違って+0
-0
-
3324. 匿名 2024/11/07(木) 18:51:55
生きてて楽しくない国・日本 (生産しないほうがいいだろってなる)
所得とかよりまずこれ
許容できない、仕事は精神的にきつい環境をすぐに作る、変なとこ真面目すぎ+5
-0
-
3325. 匿名 2024/11/07(木) 18:51:59
>>1288
看取りサービスの業者HP見ていたけど女性は結構死後のこと考えて色々準備したりしてる人が多いみたい+1
-0
-
3326. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:32
>>1306
もう少し年収低いけどうちも同じです~
2人子供いて来春から大学生。
両親の年収でみるから国の教育ローン通らなかったよ。。貯金なんてほとんどできない毎月カツカツなのに。。年収じゃなくて手取りでみてほしい。。+3
-2
-
3327. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:46
>>3321
公務員とかもう露骨だもん
男性は辞められるの困るから基本的には部署いいところで、女性はキツいところってなってる
女性なら辞められても補充できるから育休取る人や時短とる人に結構冷たいし時短は普通に断られる
今から子育てしたいなら工学部とかにいくのがベストなんだろうけどそんな才能ある子そんなにいないからホワイトが保ててるんだよなあと思う+4
-0
-
3328. 匿名 2024/11/07(木) 18:52:57
>>3292
ヒトラーの時代の人じゃん
生まれた子は親に感謝なんてしないんだろうな
子供がどう思うかなんて見向きもしてないよね
産めば自分が幸せだからって自分自分ばっかり+1
-0
-
3329. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:00
>>2463
東大卒です、留学です、院ですの高給取りがそれやるの? 予算6兆円で?
全員民間へ払い下げちゃいなよ。+0
-0
-
3330. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:05
>>3046
まぁ確かに…と思ってもう一回プロフ見たらHSPって書いてたw
コメント欄もすごいことになってるし、あんなに攻撃されたら耐えられないw+0
-0
-
3331. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:05
>>3322
5ちゃんもここも似たようなものだよ+0
-0
-
3332. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:08
>>16
子供すでに産んだ人は、計画性持った上で産んでる前提だもんね。+6
-0
-
3333. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:24
>>3309
これなんだよね、高齢者多いせいで日本終わるとか言ってる人多いけど、戦後の日本の経済成長は出生率高くて人口爆発してたからなんだよね。
赤ちゃん=希望、若者=働き手、高齢者=お荷物だから赤ちゃん増やすべきって未来のお荷物増やすべきって言ってると同じこと。+1
-4
-
3334. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:38
第326回 歳入庁に徹底抵抗する財務省!危険を承知で実態を明かしますwww.youtube.comなぜ?歳入庁構想はたち消えたのか?恐ろしい財務省の抵抗を明かす! サブチャンネル 映画の話チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3 ニコニコ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼髙橋洋一ライブチャン...
+0
-0
-
3335. 匿名 2024/11/07(木) 18:54:03
>>1306
年収1000万超えって日本の労働人口5000万のうちに5%しかいないんだけど中間層?????+28
-1
-
3336. 匿名 2024/11/07(木) 18:54:19
まず仕事が楽しくないなら生きるだけ無駄。
人類(日本)は愚か。
他の動物はのほほんと生きているのに、ヒトは最も苦しく生きている。頭悪すぎる+3
-0
-
3337. 匿名 2024/11/07(木) 18:54:25
>>3219
子どもが転んだ時、汚いもののようにさっと自分の足を引いたのでそれはないと思います。
昼間で席もまばらに空席ある状態で、
まったく当たる距離でもなかったので
意地悪だなって思いました。+1
-0
-
3338. 匿名 2024/11/07(木) 18:54:38
>>1491
あれ、面白いくらいにみんな猫飼ってるよね。
猫飼ってる?って聞かれたら、拾ったとか保護したとか言い訳になんない御託並べてw
結局飼ってるし、こないだなんて猫の餌の為に万引きして捕まったから罰金20万支援しろって猫オバ登場してたよ。+3
-1
-
3339. 匿名 2024/11/07(木) 18:55:08
>>1
お金もそうだけど、ロリコンショタコンの性犯罪多いんだもん
現に毎日のようにそんなニュースを見掛ける
成人まで安心して育て上げられるかな…誰かに性的暴行されたり誘拐されて、子に深い心の傷が出来まいか、って不安しかないんだよね
しかも殺されたりしたら…私らはどうしたらいいんですかね?
私刑ムリだよね、そんで刑罰がクッッソ軽いよね
何でこれから色々と覚えてく課程の無知な子どもをターゲットにした犯罪の刑罰は軽くて、強盗殺人とかは無期懲役か死刑ってめちゃくちゃ刑罰重いの?
同じくらい厳罰化してくんないと抑止力になんないじゃん
何かあれば「更正するかも~」「加害者の人権が~」って加害者の保護ばっっっかする我が国ニッポンで
どうやって子ども産んで育ててけって言うんだよ
不安材料を消してくれ~
先ず根底にある不安材料を何とかしてよ
少子化対策で金策を練るより未成年をターゲットにした犯罪の刑罰を重くする方が遥かに簡単だと思うけど何でしないの?
何か国に不都合でもあるんですか?
無いよね
もう一度書くけどロリコンショタコン犯罪者の刑罰を重くしろ!🫵+1
-0
-
3340. 匿名 2024/11/07(木) 18:55:13
>>3241
時短と言っても15時や16時迄だから意味が無いのよ
そこから退勤してお迎え行って子供の世話しながら夕飯の支度やその他の家事ってヘトヘトだよ
本当は15時には家にいる生活がしたい
ホワイトだの大企業だのでも無理になってきたよね
子供一人に旦那年収一千万の時代じゃない?冗談抜きでそのぐらいじゃないと安心して産めない
母親の収入込みで家計考ていたらいつか絶対詰む+0
-0
-
3341. 匿名 2024/11/07(木) 18:55:25
>>2890
お偉いさん?どこにお偉いさんなんているの?+1
-0
-
3342. 匿名 2024/11/07(木) 18:55:36
>>3335
データ的な中間層じゃなくて私の思う中間層なので+1
-14
-
3343. 匿名 2024/11/07(木) 18:56:14
>>363
同感同感同感同感+0
-1
-
3344. 匿名 2024/11/07(木) 18:56:23
出生率はそこまで変わってないんだから金掛けるのは婚活事業ってことになる
そんなところに使われるのは腑に落ちないけど+1
-3
-
3345. 匿名 2024/11/07(木) 18:56:31
>>4
こなし夫婦だけど猫いないよ
実家はいるけど
理由は餌代が円安で値上がりして維持費がかかる
かと言って無理だからと簡単に捨てたりも良くないし下手すると虐待もいるからね
責任が持てないから飼ってないよ+7
-0
-
3346. 匿名 2024/11/07(木) 18:56:34
>>1188
旦那がいなかったらって思うと本気で怖いよ。旦那はその時仕事の繁忙期でかなり連勤してて疲れ果てて寝てて、私の怒鳴り声で驚いて起きたって。
>>2749
本気でびっくりしたし警官の話聞こえた時はマジで怖かった…
>>3296
裾が捲られてる感覚あって、あれ?旦那がこんな事するか??って思って目を開けたら知らない男がいて、ビックリしたのと同時に怒りが一気に沸点に到達して
「誰だ貴様!!」って大声で怒鳴ったら慌てて逃げてって、裸足で家の外まで追っかけてった。
護身で空手を子供の頃から仕込まれてて黒帯持ってたせいか、自分でも結構強気だったけど今思うと無謀だよね…
>>3306
スウェットのズボンとかジャージは寝る時はなんか苦手でワンピース着て寝てるんだよね。
+6
-1
-
3347. 匿名 2024/11/07(木) 18:56:43
>>3324
つまりそれだよホントに
滅ぶに相応しい民族性だって事が全て
弱者や家族を慈しみ、勇気と知性が溢れる民族ならこんな国になってないということ
現実は弱者への加害は好意的なのに、自身はひたすら媚びて生き抜くことしかできない民族に繁栄があるわけない。+0
-0
-
3348. 匿名 2024/11/07(木) 18:56:51
>>3337
横だけど、転んだんならやっぱり危なかったんじゃないのかな?
+2
-0
-
3349. 匿名 2024/11/07(木) 18:57:10
>>3342
中間層とは言いません、アホとか嘘とかやめな+7
-0
-
3350. 匿名 2024/11/07(木) 18:57:11
>>9
子供が居ない人がこどもの環境を大改革できたら、女なら子供産めのおじさんらを黙らせれるね。
出来なかったらだから子供が居ない人はって言われるんだろうね
いつも宣材写真が決まってるよね、人生の時間をフルで自分に使ってる人って感じ+9
-0
-
3351. 匿名 2024/11/07(木) 18:57:33
>>3339+7
-5
-
3352. 匿名 2024/11/07(木) 18:58:16
>>3344
それいい加減印象操作だから参考にしたらだめ
既婚者の完結出生率は婚姻期間19年までの夫婦が対象
ほとんど家庭に入れた時代で2000年代だから
男尊女卑の時代の出生率が最新なのに未だに既婚者は産んでるとか記事書かないで欲しい
出産意欲も共働き推進から減ってるのに+6
-1
-
3353. 匿名 2024/11/07(木) 18:58:17
>>3321
今の大手企業はそこからさらに進化して
出世ルートかプライベート重視ルートかを選べるところも多いよ+3
-1
-
3354. 匿名 2024/11/07(木) 18:58:22
>>758
昭和の母親は息子が一人暮らししても家事をやりに行く母親が多い。
掃除洗濯におかずの作り置き…
娘には自分でやりなさい。
今はどうなのかな?
だから一人暮らししてる男=家事できるはあまり信用できなかった。+13
-1
-
3355. 匿名 2024/11/07(木) 18:58:23
>>3335
5000万の5%って250万人か…結構たくさんいるね+5
-0
-
3356. 匿名 2024/11/07(木) 18:58:36
>>3259
年金世代は98万の壁かなんかあるよね?働きすぎると年金減らされるかなんか言ってた。+0
-0
-
3357. 匿名 2024/11/07(木) 18:58:56
>>3353
そんな余裕あるところなんて滅多にないよ
プライベート重視に殺到する+0
-0
-
3358. 匿名 2024/11/07(木) 18:59:51
>>451
>>451
10歳差でもうすぐ生まれる我が家が通りますよ
梯子外されるかもしれないから
無償化は信じてないけども、
もし実現したら第一子だけ無償化です
第二子は1年目だけ
あと2歳クラスまでの保育料は3人目無償にはなりせん
第一子と第二子が保育園を卒園するから
3人目も第一子と同じ保育料がかかります
なのでうちは育休を3年取得する予定です+5
-0
-
3359. 匿名 2024/11/07(木) 18:59:53
>>3353
それ、選べるの一部の部署だけよな
+3
-0
-
3360. 匿名 2024/11/07(木) 19:00:01
>>3310
名古屋でも高級住宅地に戸建は1000万円じゃ無理だよ。
親の援助ありの人か同居のみだね。
中受する人も名古屋はまだまだ少ないから、学区(良い住宅街)に住んでという人も多い感じかな。 戸建てじゃなくてマンションで中古や賃貸なら大丈夫かな。
+5
-0
-
3361. 匿名 2024/11/07(木) 19:00:30
志々雄真実はとんでもない性悪男だけど、女を養ったことだけは評価したい+0
-1
-
3362. 匿名 2024/11/07(木) 19:00:50
>>549
ガルで3号世帯は裕福だけど共働きは貧乏で子供も可哀想っていう見下した書き込み散々見てきたよ。3号が廃止になるって話が出てきて急に弱者ぶるのなんで。+7
-2
-
3363. 匿名 2024/11/07(木) 19:00:55
>>3336
ニコニコしながら客と冗談を言いながら時には客に逆ギレしたり、昼休みにシエスタでワインを楽しんで日曜日は完全休みの国と
客には奴隷接客で常に言葉じりひとつで揚げ足取られて、罵倒されながらサービス残業して過労死うつ病になる国の方が生産性が低いなんて理解できないし本当に日本人って滅んだ方が日本人の為なんじゃないかと思う。
同調圧力に負けて媚び笑いしながら子供を犬死特攻に差し出してた時代から何もかわってない。+3
-0
-
3364. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:21
>>1
外人と高齢者に使う税金を無くして宗教法人に課税して議員の報酬減らして天下りは刑事罰にして安楽死制度を整えて公立教育機関の授業料は無料にして消費減税して就労者全員を正社員にして完全給与保証の育児休暇5年を法人に義務付けて原発稼働してゾンビ企業潰して現役世代の可処分所得を増やせばいいだけ
私が首相やろうか?+0
-0
-
3365. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:22
年々、物価と消費税上がって産む事の出来る女性もその内、一気に減るんでしょ?
のうのうと産める社会でもないから無理ゲーに近いような+3
-0
-
3366. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:38
>>669
この政策が続く保証がないのに簡単に命を生み出せないよね+1
-1
-
3367. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:55
>>1306
所得制限は撤廃されたよ
まあその分で3号廃止されたら年金払うだけだね
まあ貰うためなら掛け金払うのは当然だと思うから仕方がない
現行のままならそのツケを払うのはその子供達の世代だよ+5
-1
-
3368. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:00
>>2980
そうおもいたければそう思えばいいよ。+0
-0
-
3369. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:03
>>3353
プライベート重視ルート
↓
ライフワークバランス完璧⭐︎
ホワイトイェーイ⭐︎
↓
雇用規制緩和
↓
毎日が夏休み+3
-0
-
3370. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:08
>>3359
それはそうかも
まあ、その場合は移動願い出せばいい+0
-0
-
3371. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:09
>>3352
婚姻期間19年までのなら婚姻期間数年の夫婦のも含まれるんじゃないの?+1
-2
-
3372. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:21
>>3365
もう風前の灯じゃない?
世帯年収1000万でも東京だと産めないんだもん+1
-1
-
3373. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:51
>>3009
梅田あたりに住んでて、専業主婦で旦那が14個上っていうのがわかってしまった
+1
-0
-
3374. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:54
>>3362
それテンプレかと
なぜか共働きしてるのに奨学金は存在しないことになってるから+3
-3
-
3375. 匿名 2024/11/07(木) 19:02:57
>>1306
旦那に転勤なしの仕事に転職して貰ってあなたも働けば?+8
-3
-
3376. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:13
キャベツ4分の1で100えんだった。
物価がなかくて😭
でも農家さんだって値上げしなきゃ無理よね+0
-0
-
3377. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:30
>>3370
通るわけないじゃん
女性が多くてプライベート重視ルートなんて真っ先に派遣にされるのに+1
-0
-
3378. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:38
>>171
2人じゃ意味ないんでしょ。3人目からが重要。+4
-0
-
3379. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:42
>>3371
含まれないよ
50歳時点というのもあるから+2
-1
-
3380. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:51
>>3234
厚生労働省の統計データによれば2021年、
日本人夫と外国人妻: 26,747
日本人妻と外国人夫: 7,646
で男の方が3倍も国際結婚しているけどどこの統計データ?+0
-0
-
3381. 匿名 2024/11/07(木) 19:03:53
ガルちゃんの保守系愛国専門家がトランプさん大勝利によって世界の闇が暴かれて未来は明るいらしいし
出生率なんてどうでもいいでしょ 光のトランプさんが何とかしてくれる+1
-0
-
3382. 匿名 2024/11/07(木) 19:04:13
>>2948
そう思いたいのも分かるけど、本当にただ幸せと思ってるだけなのでは??
妬まないようにね!+4
-3
-
3383. 匿名 2024/11/07(木) 19:04:22
>>3357
大企業だしキャリア重視の人もたくさんいる
+1
-1
-
3384. 匿名 2024/11/07(木) 19:04:37
>>3351
え、なんでマイナスつけられてるの
オスガキをちゃんと躾しろって言ってるだけなのに+3
-2
-
3385. 匿名 2024/11/07(木) 19:04:41
>>3357
リストラリスト作る手間省くために餌まいて会社への貢献度が低い人間を一箇所にまとめる作戦かもよ+3
-0
-
3386. 匿名 2024/11/07(木) 19:04:55
>>3371
ごめん書き方悪かったね
15年から19年ある夫婦からとあるので数年は対象外です
つまり2020年が最新だから今大学生位の世代の子供の数だね+2
-0
-
3387. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:03
>>3194
この人らは結婚していない独身なんだよね
ちゃんと原作みて+0
-0
-
3388. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:05
>>3362
ね
旦那が払えばいい話だよね
今も旦那が払ってると思ってる人いるみたいだし、それなら大して変わらんよね
今でも払ってる(設定)みたいだしさ+3
-2
-
3389. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:13
>>3333
そう、だから奴隷として使える人間を増やして、年取って使えなくなったらしんでもらえばいいって設定で増やせ増やせって言ってる
ルフィとか闇バイト、高齢者は集団自決しろの成田、尊厳死の合法化の国民民主
みんなそういう世の中にしようと動いてる
働けなくなったら死ねと言われる世の中
まあせいぜい60年とか70年搾り取られて殺される人生を生きるための子供を産み落としたいと思わないよね+2
-2
-
3390. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:16
>>3383
今の若い子はプライベート重視だから無理だって
あなたの考えた最強の大手なんて存在しないんだよ
強いて言えばそれが存在するのが大手に行く派遣+1
-0
-
3391. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:44
>>3383
それだと独身と子なし夫婦も増えるから子育てしてる人多数にはならんと思う+3
-0
-
3392. 匿名 2024/11/07(木) 19:05:58
>>3338
餌代どころか猫ごと万引きした女もいたぞペットショップで28万円のネコ盗む 無職女を逮捕 京都 - 産経ニュースwww.sankei.comペットショップからネコを盗んだとして、京都府警右京署は17日、窃盗容疑で、京都市中京区壬生東高田町の無職、矢野千恵容疑者(36)を緊急逮捕したと発表した。「私が以前拾った猫で、盗んでいない」と容疑を否認しているという。
+0
-0
-
3393. 匿名 2024/11/07(木) 19:06:03
>>3380
それチー牛弱者男性と結婚してる数字じゃないでしょ
日本人女性からも嫌われてるチー牛弱男が甘くない海外女性からは好かれるって弱者男性ドリームきつすぎ+1
-0
-
3394. 匿名 2024/11/07(木) 19:06:20
延命治療とかの技術より
つわりをなくす医療はよって感じ
つわりがなかったらあと3人は産むのに+0
-1
-
3395. 匿名 2024/11/07(木) 19:06:28
>>3388
その旦那が払ってるとか旦那が払えばいいもコピペだと思うよ
+1
-2
-
3396. 匿名 2024/11/07(木) 19:06:39
>>3010
結婚できる相手はいるけど、好みや理想からはプロポーズされなかったんでしょ?それを自分で白状してどうする(笑)+3
-0
-
3397. 匿名 2024/11/07(木) 19:06:50
>>2447
ネットでは至るところで発達障害や子どもの障害について発信する人が凄くおおいから、それを恐れて子どもを生むことに躊躇う人も一定数いると思う
自分もやっと不妊治療して一人授かったけど、もうひとりほしいけど経済的はもちろん、そのような発信を結構目にするから構えてしまってる+20
-0
-
3398. 匿名 2024/11/07(木) 19:07:03
なんか日本相当ヤバいという書き方が嫌かな。日本だけが際立って減少してるわけではないのに。+4
-2
-
3399. 匿名 2024/11/07(木) 19:07:05
>>3362
貧乏な共働きも居れば、裕福な共働きも居る、そして裕福な専業も居ればそうでない専業家庭も。
若い世代は共働き増えたと言っても、共働きが難しい家庭もあったり、赤ちゃんのうちはカツカツでも節約しながらやれるなら専業で子育てしたい、そんな人も居るんでは?+5
-5
-
3400. 匿名 2024/11/07(木) 19:07:24
>>3312
美人ってよく言われるからとかじゃないの?
ここって美人とか幸せとかいうとめっちゃ嫌味言ってくる人いるね。。+2
-1
-
3401. 匿名 2024/11/07(木) 19:08:09
>>3384
実際大学生の犯罪とか、ついこの前まで子供だった子らだもんね。そりゃちゃんと教育しろってなるよ+2
-3
-
3402. 匿名 2024/11/07(木) 19:08:17
>>1
負担率ばかり上がって、
・未婚アラサー(特に男性の)のモチべ
・子育て環境の向上による「もう一人」のモチベ
・実質的にジェンダーNPOへのバラマキという問題
バカなの?
日本は国債発行で助走つけやすいんだから、
まずは国債で助走つけるのなんて当たり前なのに。
子ども家庭庁廃止&NPO法人法大改正しなきゃ
いくらやっても同じよ?+0
-0
-
3403. 匿名 2024/11/07(木) 19:08:29
>>1
今年の出生数 初の70万人割れ
当たり前だよ。30年間給料が上がらず、不安定な非正規雇用が広がり、物価高なのに消費税や社保料などほ軒並み値上がり、学費はバカ高く卒業時に何百万もの借金を背負わされる。
それで子供を産めという方がどうかしてる。+25
-1
-
3404. 匿名 2024/11/07(木) 19:08:51
>>3377
その派遣も最近シビアなんだよな
競合増えて受からない上にAIで求人も減るという+5
-0
-
3405. 匿名 2024/11/07(木) 19:09:10
今の時代に子供たくさんいる人ってドMなんかなって思うもん
産んでる人凄いわ
私には無理だ+5
-1
-
3406. 匿名 2024/11/07(木) 19:09:39
>>3356
28万で減らない事は確認済み。ソースは自分の親+0
-0
-
3407. 匿名 2024/11/07(木) 19:09:42
>>3391
それが一流企業には妊娠出産子育てと並行しながらバリキャリルートを望む猛者女性が沢山がいるんだよなぁ…+4
-1
-
3408. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:03
大臣が三原じゅん子という時点で本腰入れてない+5
-0
-
3409. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:21
>>3233
5年もその生活続けるとすっかり老けるよね
過労状態だし+1
-0
-
3410. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:24
もう少子化前提の政策をするしかないと思うよ
労働力不足になるんだから専業主婦は廃止、税金免除は論外
みんなで働け、税金納めろだよ+6
-4
-
3411. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:29
>>3364
首相が法案出しても衆議院で半数以上賛成して更に参議院も半数以上賛成するか衆議院で3分の2以上賛成しないと通らないよ+0
-0
-
3412. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:39
>>3407
たくさんいるように見えるけど数%なんだけど
本当こういう人って周りで変わるよな
周りが全て+8
-1
-
3413. 匿名 2024/11/07(木) 19:10:56
>>3009
なんかそう言う映画あったよね
タイトル忘れてしまったけど+0
-0
-
3414. 匿名 2024/11/07(木) 19:11:06
>>3393
やっぱりデータは出せないんだ。。+1
-0
-
3415. 匿名 2024/11/07(木) 19:11:32
>>66
この世代って女性が男性と平等に働くことが出来始めてきて育休も制度として確立したけど、結局きちんとつかえない人が多い。公務員じゃない限り育休2回も3回も使える雰囲気じゃないし、それは今も多少改善してきても変わらずあるし、妊婦様子持ち様なんて言われるんだもの、子供欲しい人も1人でいいかなってなるわ。ましてや3人なんて結局専業主婦しか無理だよ。+39
-0
-
3416. 匿名 2024/11/07(木) 19:11:43
>>3221
美緒48歳でもここにいる子持ちなら可愛くて命繋いでる✨って一生みてくれるよ+5
-0
-
3417. 匿名 2024/11/07(木) 19:11:47
>>3410
その発表が出て更に産みたくない人増えてる気がするけど
+2
-1
-
3418. 匿名 2024/11/07(木) 19:11:48
>>3407
それはそうだよな
親族最近未就学児の子供2人抱えて業界最大手に転職して給料1.5倍になってたよ+4
-0
-
3419. 匿名 2024/11/07(木) 19:12:19
>>3417
だから産まなくていいんだよ
産まない前提の話だよ?+2
-2
-
3420. 匿名 2024/11/07(木) 19:13:06
>>3407
そんなフィジカルギフテッドをモデルケース当たり前にするからみんな子供産まなくなったことに早く気付こうねと思う
ついでに言うとバリキャリ女性って自分の実力だけではなく親のコネどこかに使ってること多いよ+10
-2
-
3421. 匿名 2024/11/07(木) 19:13:14
>>3419
うん日本人が滅びる前提でどうやっていくかを話し合う時期だよね+3
-0
-
3422. 匿名 2024/11/07(木) 19:13:36
>>3191
子供いる人は猫の可愛さと自分と好きな人の遺伝子持った子供の可愛さは全然違う!っていうけど
そんな素晴らしい経験をしてるはずの母親たちの生き様見ても何一つ素敵と思わないのよね
子育てっていいもんだよ、って言われても全然憧れる点がない
むしろ子供を育ててるせいで厚かましくなり卑しくなり利己的に醜くなる人ばかり
+7
-6
-
3423. 匿名 2024/11/07(木) 19:13:38
>>3180
発達障害なんて黒柳徹子さんの時代でもわんさかいたよ
親が太いから好きな仕事のびのびさせてたけどw+2
-0
-
3424. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:00
少子化だからこそ専業主婦なんて優遇してる場合じゃないんだよな
労働力も税収も低下して将来ツケを払うのはその可愛い子供達だよ+5
-0
-
3425. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:06
>>3407
2人はいても3人は大手バリキャリにはなかなかいないよ。+2
-3
-
3426. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:14
>>3387
でも専業主婦と旦那みたいな関係じゃん+0
-0
-
3427. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:16
みんなが求めてる少子化対策と実際の少子化対策
↓+12
-2
-
3428. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:51
24で3人のママ知り合いに居るけどお金あるんだな~羨ましくなった+1
-1
-
3429. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:52
いらない
どうせ身内にばらまいているだけでしょ
いらない
+0
-1
-
3430. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:56
>>3038
ここにも翻訳使って書き込みしてそう
ズレた意見多いし+3
-0
-
3431. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:59
>>3420
ガチで子育て悩みって検索するとそういうバリキャリの成功花形コースの体験談ばかりでどうかしてると思う
レベル高すぎだろ
席もないのに
そういう人しか無理なら産む人が少数派なの当たり前だわ+3
-1
-
3432. 匿名 2024/11/07(木) 19:15:17
>>3210
よこ。
同じにしてるんじゃなくて、この人はもう満たされてるってことなんじゃない?
猫や犬やペットを家族同然に責任もって愛情注いで育ててる人もいるし、我が子を育児放棄、虐待する人もいるんだし、どっちが凄いとかじゃないのに何故マウント取るような言い方するんだろう。
+2
-1
-
3433. 匿名 2024/11/07(木) 19:15:54
>>509
これ男の意見。
女性側のメンタルが崩れる。
光る君へ、でも、寵愛される姫と愛されない姫がいて
もめてるでしょ。
子どももゆがむ。そもそも不誠実な男の遺伝子残したくない。
いいことない。単なる不倫種付けおじさんの正当化。
姦通罪を復活させればいい。+3
-3
-
3434. 匿名 2024/11/07(木) 19:16:22
>>3422
楽しそうっぽい写真載せても、顔も服もヨレヨレでクマが力石徹並みになってるの見ると日常の疲労感察するね+5
-2
-
3435. 匿名 2024/11/07(木) 19:16:33
>>2751
老後働かなくていいくらいの年金額の確約
高卒求人の充実(就職・転職しやすく)、待遇アップ
週休3日制導入(子どもの有無関係なく全体的に)
住宅ローンの金利優遇
待機児童の解消
大学は本当に勉強しに行きたい人だけが行くべき
就職予備校のような存在になってるのはおかしい+1
-2
-
3436. 匿名 2024/11/07(木) 19:16:43
>>3422
子供を育ててるせいで厚かましくなり卑しくなり利己的に醜くなる人ばかりならなんで犯罪者達は独身で子供いない人の方が多いの?+10
-3
-
3437. 匿名 2024/11/07(木) 19:16:58
>>3412
もう少数精鋭の世の中に向かっている
リアルな話付いていけない女は淘汰されていく時代だと思うよ
女だから数学苦手とか言ってたらダメ
もう食らいついていかないといけないんだよ+5
-1
-
3438. 匿名 2024/11/07(木) 19:17:27
>>3420
そういえばバリキャリ女性の息子が彼くんに虐待されていたよね
漫画描いてた女性の+1
-1
-
3439. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:00
>>3431
そもそも女子で文系で大手入れるのって、本当に勉強ができて、尚且つ親のコネがあるか、ミスコン出場とか長期留学のレア属性があるような子じゃないと無理だよ、と思う
長期留学は親の支援が必須だし
結局恵まれた子だけの話なんだよね
そうじゃない子は大抵公務員か中小行きになるから共働きしながら子育てするの結構難しいんだよね
公務員は一昔前は良かったけど今はズタボロだし+2
-0
-
3440. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:28
三原じゅん子が
とても嫌い。+2
-0
-
3441. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:32
>>3405
ドMか計算できないバカか多産DVのどれかだね
もしくは大金もちか+1
-3
-
3442. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:46
>>3437
もう女の子という時点で間引きした方がいい時代に来たと思う正直
努力しても伸びないものは伸びないし男に勝てないよ+4
-2
-
3443. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:47
>>3436
そうなの?闇バイトも子持ち母親いたし虐待は子供がいないとできないけど…
ガルバ殺傷男も子持ちだし、やまゆり園の植松も結婚したけど+4
-4
-
3444. 匿名 2024/11/07(木) 19:20:03
>>3437
バリキャリ以外の仕事はやる人なくせって
そういう人の仕事をやる現場がいないとどこの業界も売るものがなくて終わるよね
ホワイトのバリキャリの仕事あるのは現場のおかげなのに破綻した考えだよね+5
-1
-
3445. 匿名 2024/11/07(木) 19:20:15
>>3392
世の中色んな人がいるんだな……
この人も誰かの大切な娘さんのはず…だよね+0
-0
-
3446. 匿名 2024/11/07(木) 19:20:33
>>317
親の年金目当てに何十年も家にいられるよりマシ+1
-1
-
3447. 匿名 2024/11/07(木) 19:20:51
>>3412
国家公務員のいわゆるキャリア官僚とかそういうスーパーウーマンかなり多い
だから妊娠出産子育てしながら働くのが簡単だと思われてるのかも+1
-1
-
3448. 匿名 2024/11/07(木) 19:20:58
>>23
これ言う人はお馬鹿さん
物価を下げたらどうなるか?
物の値段が下り、
給料も下がる
それがこの30年だよ+11
-5
-
3449. 匿名 2024/11/07(木) 19:21:00
もう単純労働者はそのうち要らなくなるよ
+1
-0
-
3450. 匿名 2024/11/07(木) 19:21:10
>>3342
私が思う中間層w
ならうちは共働きで1500万だけど都内ではド底辺だわ+8
-0
-
3451. 匿名 2024/11/07(木) 19:21:16
>>3398
日本は高齢者だらけだから際立ってヤバいよ
よく韓国の出生率あげて韓国よりマシとか言う人達いるけど
韓国はそこまで高齢者がいない+1
-3
-
3452. 匿名 2024/11/07(木) 19:21:34
男女平等は女性の上昇婚志向と相性悪すぎたんだって
少子化なるに決まってるじゃん+4
-1
-
3453. 匿名 2024/11/07(木) 19:21:46
>>3447
国家公務員こそブラックだよね
イメージ入ってないか+3
-0
-
3454. 匿名 2024/11/07(木) 19:22:09
こんなトピばかり伸びて
ガルほんとにつまらないな+3
-0
-
3455. 匿名 2024/11/07(木) 19:22:18
>>3369
いくら年々暑くなってるとはいえなんで夏以外の季節まで夏休みになるの?+0
-2
-
3456. 匿名 2024/11/07(木) 19:22:26
>>2149
猫舎弟とかKKをフォローしてそうやなそいつ🥹+0
-3
-
3457. 匿名 2024/11/07(木) 19:23:03
>>3455
横
クビになって無職ってことじゃない??+0
-0
-
3458. 匿名 2024/11/07(木) 19:23:05
>>3454
だったらアプリアンイストールしてがるちゃんやめたら?
別にがるちゃんは義務じゃないよ+0
-0
-
3459. 匿名 2024/11/07(木) 19:23:13
結局は無能が淘汰されるって事か+1
-0
-
3460. 匿名 2024/11/07(木) 19:23:21
>>3398
生理用品使う必要ある世代がいない時点で暗い
売れてるのは吸水ショーツ、大人おむつだよ
みんな失禁と介護のほうが必要な世代になってる
半数50歳超え
生理騒ぐのは年々若い人いなくなって売れないからPRでしょう
そのことで番組で特集すれば番組にも買ってもらえるし+3
-1
-
3461. 匿名 2024/11/07(木) 19:23:25
>>287
本当それ!子供産めば日本にとってプラスになる訳ではない!馬鹿が育てたガキは大概マイナスになる!しかも子沢山だったりするしねw+11
-8
-
3462. 匿名 2024/11/07(木) 19:24:10
>>3454
いやもっと大騒ぎすべきでしょ ある意味騒いでるガル民はまとも
このニュースのYouTube動画とか再生数低いし
中国の脅威とかよりのよっぽどの脅威だよ+2
-0
-
3463. 匿名 2024/11/07(木) 19:24:19
>>2648
不倫しないにしても風俗は既婚男のために存在してるようなもんだしね+4
-1
-
3464. 匿名 2024/11/07(木) 19:24:27
>>3457
いくら無職でも夏以外の季節まで「夏休み」って表現はおかしくない?
夏の長期休業だから「夏休み」なんだよ+2
-1
-
3465. 匿名 2024/11/07(木) 19:24:36
>>3348
危なかったから母親に怒るってそれはそれで母親にとってもストレスになります。
それなら大丈夫?の声かけで良いと思います。+2
-0
-
3466. 匿名 2024/11/07(木) 19:24:47
コンサル、外銀、総合商社
生物としてのレベルの違うバリキャリ女性ばっか+1
-0
-
3467. 匿名 2024/11/07(木) 19:25:21
>>1987
女性に家事育児させるのは女性蔑視+0
-3
-
3468. 匿名 2024/11/07(木) 19:25:24
これだけ大騒ぎしてるのに共働き見直さないのはなんでなんだろうと思う
移民で賄うの決めてるならもう産めなんて言わないでほしい+6
-2
-
3469. 匿名 2024/11/07(木) 19:25:31
>>3369
毎日がホリディにすればよかったんじゃね+2
-0
-
3470. 匿名 2024/11/07(木) 19:26:29
>>3468
世界的な政策で投資家が楽しんで実行してるから
女性活躍させてあらゆる手段で産めなくして楽しさや自由も含め
そうして子供を減らす作戦+3
-0
-
3471. 匿名 2024/11/07(木) 19:26:36
>>1158
男性は昔からそうじゃないかなあ…子供を増やしたいなら女に知恵を与えてはいけなかった。これだけだと思う。男性たちが目先の金が欲しいあまりに家事妊娠出産育児介護性処理近所付き合いは勿論今まで通りに女がやって、ついでに仕事(できれば安い賃金で)もやって男性を楽させよう!と思ったら失敗した。+4
-5
-
3472. 匿名 2024/11/07(木) 19:26:50
>>3241
時短と言っても15時や16時迄だから意味が無いのよ
そこから退勤してお迎え行って子供の世話しながら夕飯の支度やその他の家事ってヘトヘトだよ
本当は15時には家にいる生活がしたい
ホワイトだの大企業だのでも無理になってきたよね
子供一人に旦那年収一千万の時代じゃない?冗談抜きでそのぐらいじゃないと安心して産めない
母親の収入込みで家計考ていたらいつか絶対詰む+2
-3
-
3473. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:10
>>3355
しかも5%のうちの4%が高齢のバブル世代でしょ
これから先子育てできる若手なんてほんの一握り+3
-0
-
3474. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:16
>>3451
しかも韓国は高齢者福祉に厚くないから余裕もある+2
-0
-
3475. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:17
>>3434
子育ては、過ぎ去ればそれも良い思い出にもなるし。
忙しかった頃が一番楽しかったになる不思議。。+3
-0
-
3476. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:25
>>509
一夫多妻制って強者男性に女性が集まって終わりでしょ
弱者男性の淘汰が進むだけ+4
-1
-
3477. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:33
親から援助が無い2人が出会い
カードでデート代、そして2人の賃貸物件探し、結婚式、ハネムーン総てカード払い そして出産、支度費用も借金で補いました
夫は中小企で働いているが家計はその都度 火の車
ファミリカー購入したいけど現状無理だって マイホームは夢と化す
+0
-0
-
3478. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:42
>>3472
なんで2回書いてるの+1
-1
-
3479. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:58
>>3161
無能と言う割に女に何でもさせようとする男は何かしら?+15
-0
-
3480. 匿名 2024/11/07(木) 19:28:15
>>3475
フルタイム共働きで命削って働いて育児したがいい思い出になるとは思えないなあ+0
-2
-
3481. 匿名 2024/11/07(木) 19:28:40
>>130
生理用品も10%だよね。
生理現象系は消費税いらないだろ!+7
-0
-
3482. 匿名 2024/11/07(木) 19:28:46
>>1826
子供欲しい欲しく無いは人による
欲しく無い人にとっては子供いる生活は地獄+9
-1
-
3483. 匿名 2024/11/07(木) 19:28:47
一流企業の正社員かつプライベート重視ルートってまだあまり知名度ないんだな。
すごく社員思いの会社で助かるよ。同僚みんな子持ち。これが真のダイバーシティだよね。+1
-0
-
3484. 匿名 2024/11/07(木) 19:29:19
>>8
もともと小さい国なのに、昭和の女性が産む機械して多過ぎた。女性がちゃんと意思を持つようになったから少子化+11
-1
-
3485. 匿名 2024/11/07(木) 19:29:33
>>2149
そんなやつの遺伝した子どもいるよりいいんじゃない?+5
-0
-
3486. 匿名 2024/11/07(木) 19:30:14
>>31
本気で少子化を目指すなら…?+10
-2
-
3487. 匿名 2024/11/07(木) 19:30:14
>>3475
へーよかったね
興味ないけど+2
-2
-
3488. 匿名 2024/11/07(木) 19:30:21
>>196
闇バイトよりはマシだよ。闇バイト多過ぎてやばい+8
-0
-
3489. 匿名 2024/11/07(木) 19:30:22
それでも韓国や台湾よりはまし。向こうは絶滅しそうじゃん。+1
-1
-
3490. 匿名 2024/11/07(木) 19:30:28
無能な子供と老害はいらない+2
-0
-
3491. 匿名 2024/11/07(木) 19:30:38
>>3460
ドラスト行ったら大人のオムツコーナーめっちゃ広いもんね笑
それに比べて生理用品と赤ちゃんのオムツコーナーってこじんまりとしてる+1
-2
-
3492. 匿名 2024/11/07(木) 19:31:02
旅行業界を支援して小学生の間は新幹線・飛行機・船を無料にしたら?
めちゃくちゃ経済廻ると思うけど。+1
-4
-
3493. 匿名 2024/11/07(木) 19:31:20
子ども欲しい人と子ども欲しくない人は一生わかりあえないよ+3
-0
-
3494. 匿名 2024/11/07(木) 19:31:20
>>964
勝手に自信満々ww実態は高齢女性+5
-2
-
3495. 匿名 2024/11/07(木) 19:31:29
>>425
人口さえ増やせば良いなら差別と言われようがこういう人たちに大金渡してまさに産む機械になってくれれば良いんじゃ無いかな?独裁国家でしかできない気がするけど。質より量よ。少子化は量さえ沢山増やせば良いのさ。+3
-3
-
3496. 匿名 2024/11/07(木) 19:31:54
>>3297
年収1000万以上の人全体の5.5%しかいないのにそれはないよ。むしろ年収800万超えたらほとんどの手当がカットされるから中途半端に年収800〜1000なら800までに抑えたほうが色々お得だったりあるから。+1
-0
-
3497. 匿名 2024/11/07(木) 19:32:13
>>2648
4分の3の女性が「自分より年収低い男性とは結婚しない」とか言って男ATM扱いしてるんだしお互い様でしょ+2
-0
-
3498. 匿名 2024/11/07(木) 19:32:14
>>77
20年後には、チャイナが日本を占めている
+7
-0
-
3499. 匿名 2024/11/07(木) 19:32:16
>>3489
バカウヨ丸出し+1
-1
-
3500. 匿名 2024/11/07(木) 19:32:20
若い頃は綺麗だったんだよな-+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する