ガールズちゃんねる

同人誌あるある

269コメント2024/11/17(日) 17:08

  • 1. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:49 

    普通の500円の文庫本は買うのを躊躇うのに
    同人誌だと安いと思ってしまう

    収納に悩む

    +219

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:16 

    BLきつい^^;

    +22

    -46

  • 3. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:28 

    女だけど見ちゃう笑

    +13

    -27

  • 4. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:38 

    中古を売ってるお店に行くと緊張する

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:43 

    薄いからいくらでも収納できると思ってたけど、たくさん買うから普通に場所とる

    +92

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:48 

    処分に困る

    +107

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:08 

    売り場周辺が臭い

    +9

    -11

  • 8. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:28 

    同人誌あるある

    +33

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:07 

    好きなサークルが人気漫画やゲームに鞍替えした時の悲しさ
    売上大事だもんね、、、

    +131

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:16 

    尾崎南の同人誌が実家にある。親に見つかったらどうしよ。

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:31 

    >>1
    嫌われてるし棲み分けをしない

    「私は二次創作の同人誌が嫌い」「めちゃくちゃ儲けているが利益は私には1円も還元されない」現役漫画家が明かした「二次創作」への違和感
    「私は二次創作の同人誌が嫌い」「めちゃくちゃ儲けているが利益は私には1円も還元されない」現役漫画家が明かした「二次創作」への違和感girlschannel.net

    「私は二次創作の同人誌が嫌い」「めちゃくちゃ儲けているが利益は私には1円も還元されない」現役漫画家が明かした「二次創作」への違和感 「はっきり言いますが、私は二次創作の同人誌が嫌いです」 「ファン活動だと言うけれど、実際はめちゃくちゃ儲けている同...

    +36

    -13

  • 12. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:35 

    人に見つからないように必死に隠すw

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:41 

    コミケで作家さん本人が出陣してると内容薄くても沢山買っちゃう。
    気づけば作家さん込みで好きだったりする。

    +56

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:45 

    絵が好みだけど物語がイマイチだったり
    物語は好きだけど絵はイマイチたったりする

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:55 

    自CPが自分しかいないどマイナージャンル

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:06 

    よくわかんないんだけど
    コミケってやつに行かなきゃ買えないの?ネットで買えないの?

    +0

    -10

  • 17. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:14 

    プロデビュー前の同人誌がプレミア化する

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:34 

    アンソロジーの作者ページでカサ増し

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:45 

    実物より美化してない・・・?てキャラがいる。ビジュアル的に。

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:49 

    >>14
    自己レス 物語というか、話の流れかな。あと設定

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:51 

    薄いからすぐ折れる(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:52 

    昔の同人誌を中古で買うと住所・本名載っててビックリする
    近所だとさらにビックリ

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:54 

    カップリングが良くても受け攻めが好みと反対になっている薄い本は認められない

    +50

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:03 

    何ですぐホモるかなー!

    +14

    -17

  • 25. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:24 

    とりあえず線の細い美男ばかりの絡みのイメージ
    まぁ少女漫画も美男美女ばかりだけど
    そして意外にチャラ男の方が振り回されてるパターンが多そう

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:29 

    ジャンルがころころ変わる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:47 

    同人誌は全てR18だと思われる

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:21 

    >>14
    ご都合すぎない?とか同じジャンルで同じパターンのストーリーばかりとかあるある

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:22 

    フリートークでの自分語り

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:47 

    >>29
    そこも込みで好きな作家さんがいました。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:51 

    >>24
    出てくるキャラで恋愛するならホモしかない
    そもそも女性キャラが少なすぎるのよ

    +5

    -13

  • 32. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:01 

    小説の場合、表紙・挿絵を界隈の人気絵師に描いてもらうと売上が上がる

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:04 

    >>23
    何言ってるかわからない

    +2

    -8

  • 34. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:10 

    >>19
    原作では萌えようのないキャラが美形になったりするよね

    いや無理があるだろ…って思う

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:27 

    作中で全く絡みがないキャラ同士のカップリング

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:40 

    イナゴ嫌い
    金儲けのために次々人気ジャンルに渡るやつ

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:54 

    流行りジャンルやカプが移ろいやすいから前回と同じ部数擦ると危険なこともある

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:59 

    勝手に実家が金持ち設定

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:19 

    >>1
    わかる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:37 

    この人商業行きそう…って予感はだいたい当たる

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:43 

    結婚したり子供産んだりパラレルになったり自由な世界

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:45 

    >>29
    最近だいぶ減ったよ

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:52 

    >>1
    (´・ω・`)つ

    +1

    -28

  • 44. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:55 

    変わったサイズで凝った装丁の本が多いので収納に苦労する

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:24 

    イベントが終わるたびに次こそは余裕を持って描こうと思うのに
    結局ぎりぎりの修羅場になる

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:25 

    感想が届くまでスベっていないかとヒヤヒヤする

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:44 

    学校や仕事で忙しくて大変。睡眠時間削って活動してる。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:53 

    旬のジャンルを渡り歩いたり、次に流行りそうなところを予想して描いて儲け続ける人がいる
    大体の場合、こういうタイプの人は画力がある

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:57 

    人間の下品な本能を実感できる

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:31 

    >>23
    逆よりも解釈違いの方が地雷な時あるよね

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:36 

    >>34
    某カエル型宇宙人の擬人化とかね。ク●ルとか、声のせいかイケメンにされちゃってまあ・・・。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:45 

    感想送る場所がなくて「伝えさせてくれよ…!」ってモダモダする時がある

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:04 

    >>3
    同人誌に性別関係ある?
    女性用の同人誌どれだけ発行されてると思ってるの

    +53

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:06 

    過激すぎる内容を書いてる人が大人しめの見た目
    特に男性向け

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:34 

    >>14
    プロの作家さんでもそうだよね
    絵はレベチで上手いのに原作付きじゃなきゃダメな人、絵はそんなに…でもストーリーテラーな人

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:41 

    >>1
    中古の二次創作同人誌を買ったら文庫で買った本とストーリーが同じで登場人物の名前だけ違ってた。
    よく見たら著者が同じだった。(キャラだけ借用した同人誌だったので名前を変更すればオリジナル小説として読めた)

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:56 

    高校時代、ジャンプキャラのホモアンソロジー本が普通に本屋に売ってたんだが・・・。

    +27

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:13 

    コピ本は送料のほうが高い

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:25 

    ハマりたては普通に1年で100冊とか買ってしまう…
    置き場所がねぇ!

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:45 

    やおい漫画を母親に見つかって凍る

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:45 

    ジャンルの人が優しい故、そんな経験はないのに

    毎回直前になって『1冊も売れなかったらどうしよう……』と思う

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:55 

    本性が出る
    感想や人気出ると照れ隠しなのか悪態つく人
    逆に腰低い人

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/06(水) 17:16:08 

    BLとか同性愛が主人公なのは分かるとして
    周りの、同性愛者を認める雰囲気に違和感を感じることがある

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/06(水) 17:16:33 

    >>52
    心の中で応援しましょう。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/06(水) 17:16:57 

    大好きな作家さんだと中身確認せずに表紙買いする
    だって全てが好きだから

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/06(水) 17:17:03 

    >>9
    「あなたの絵や作風にこの作品は合わねぇんだよおおお!!」「何故こっちに行った!!あっちで書いて欲しかったあああ!!」という心の叫びを何度も繰り返したわ

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/06(水) 17:17:39 

    色んなトピに愚痴ったけど、同人誌の「前編」で謎の意思ある水に飲み込まれた推しその後どうなったかわからないままもう5年経ちます
    推し替えされたのは風の噂で知ってます
    泣くしかない

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/06(水) 17:17:41 

    >>16
    作者が同人誌専用の通販サイトに出品してくれたらかえる

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/06(水) 17:18:34 

    >>57
    あの頃のジャンプは面白かったから仕方ないかな…

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/06(水) 17:18:43 

    >>52
    私、調子に乗って感想送りすぎてご迷惑かけた。あれから何年経ったでしょうか(遠い目)。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:06 

    >>69
    だからってホモにすることなくね?

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:14 

    >>19
    それで公式の人気投票上位に食い込んだんかな?と思うようなキャラがちらほら居る

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:16 

    >>60
    見つかったことあるわ。
    慌てて「普通の漫画だよ?」と言い訳したら母に「それ同人誌?倉庫みたいな場所で売ってるやつでしょ」と言われたわ。

    母の時代は倉庫みたいな場所だったのか?なぜ同人誌だと分かるの?

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/06(水) 17:20:14 

    プロになりたいと同人誌やめたくせにサラッと戻ってくる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/06(水) 17:20:25 

    小説本は文庫サイズでも意外とお値段高い

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/06(水) 17:20:47 

    >>66
    「あー・・・飽きちゃったんだ」とは思った。それかもう描くことなくなったか。仕方ないけど、ちょっと寂しい。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/06(水) 17:21:43 

    小説が好きなんだけど、何故…何故その絵師とタッグを組んだ?という葛藤
    上手い下手じゃなく(いや重要)その表紙で、その挿絵で、いやいやキツいっすわーという苦渋の組み合わせがある

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/06(水) 17:21:56 

    >>9
    売上っていうか、単純に飽きたとかもありそう。そういつまでも熱は持たんて。

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/06(水) 17:21:59 

    予約ということで事前に金とっておきながらジャンル異動で本は出さない。返金しない。
    興味なくなったからってそりゃないよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/06(水) 17:22:21 

    >>22
    20年くらい前までは当たり前にそんな感じだったのよな。
    住所や本名が分かっても必要案件以外は別に…って感じの、旧き良き時代だった。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:39 

    >>69
    少年漫画だから女子があんまり出てこない(邪魔者がいない)ので感情移入して妄想がたくましくなったんだと思う…

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:43 

    >>23
    めっちゃわかる
    いつも好きになるカップリングの攻守半々で地雷を踏まないように探してる
    あと好きカプだけどブロマンス寄りでラブいらん時とかあってめんどくさいオタクでごめんと思う

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:54 

    中古同人ショップやメルカリ・ヤフオクで凄い値段つけられてる。
    けど在庫あるから連絡くれれば安く買えますが??

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:55 

    だいぶ前だけど、急に病気になった妹のために代わりに
    コミケに買いに行ったら、テレビに撮られてしまったと嘆いてた人がいた

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/06(水) 17:25:42 

    キャリーケースは必需品。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/06(水) 17:25:59 

    アダルトなBL書いてる作家さん既婚子持ち!
    男性向けアダルトで有名な作家さんも既婚子持ち!
    子供に見つからないよう祈ってます。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/06(水) 17:26:32 

    >>31


    はるか昔。
    封神演○の妲己×太公望、玉鼎×蝉玉に萌えて探して、ほとんど存在しなくて落ち込んだの思い出した。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/06(水) 17:27:12 

    >>71
    逆に少女漫画がレズになってる男性向け

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/06(水) 17:28:20 

    パンプキン、キャロット
    コレを知ってるガル民は
    60代。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/06(水) 17:28:20 

    >>14
    で、自分で描こう!となる

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/06(水) 17:28:50 

    J禁

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:01 

    >>14
    商業で描いてる人も、同人誌になると編集者のチェックが入らないからか
    途端にストーリーが微妙になる人とかいるよね

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:16 

    >>1
    高校生の頃になけなしのバイト代で絵が綺麗だったから高いけど奮発してア◯メイトで購入したら表紙は綺麗なのに中身は手抜き絵で同じ人が描いてる絵??とひどくがっかりした

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:49 

    >>76
    作家さんもさ、新しく手を付けたジャンルよりその前のジャンルのが生き生きしててガチだったなってモロに分かる時あるよね。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:51 

    原作者が出す同人誌は読むのに勇気いる

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/06(水) 17:31:02 

    まずコピー本で鉛筆画
    その後オフセットできちんと書く
    内容は少し変える

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/06(水) 17:31:15 

    >>34
    歴史上の人物を美化して描けるイマジネーションすごいなって思う
    昔、大好きだった少女漫画家さんが、学生時代はやおい描いてた、しかも歴史上の人物を美少年にして…みたいなことをフリートークで書いてて、当時はびっくりした

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/06(水) 17:31:31 

    好きCPのオンリーイベントのチラシを何年間も保管している
    2006年に開催されたオンリー、神が絵描いてたから
    アニメイトで貰って18年間大切に保管してます

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:40 

    サンプルがおもしろそうで買ったんだけどサンプルの部分しかおもしろくなくて「え!?これで終わり!?」みたいや同人誌いっぱいある
    なんでこんなの買ったんだろ…と思う

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:49 

    ドラゴンボールの同人誌面白い

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:49 

    夏のコミケに行く為に
    去年の冬の同人誌を
    売りに行く。
    冬のコミケに行く為に
    その年の夏の同人誌を
    売りに行く、

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:21 

    大型イベントだとノベルティつくよね?
    不織布バックが結構重宝する

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:23 

    >>19
    素人が作るからイケてないように書くのが難しい書き手っているのよ
    ちなみに私はデブも描きづらい。下手くそになる

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:27 

    ルフィ×ゾロの男同士の友情

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:40 

    NARUTOの同人誌観た。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/06(水) 17:34:23 

    >>95
    よしながふみ先生のR18のやつ
    わたしは読んで後悔してしまったよ
    なんか、見ちゃいけないものを見てしまった…みたいな

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/06(水) 17:34:42 

    >>6
    ブックオフとか売れない、けどメルカリで売るのもダメって悩む

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/06(水) 17:35:03 

    芸能人ネタの同人誌だと御本人が買ってることがある
    歴史物は子孫の方が読んでいてお手紙頂いたことある

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/06(水) 17:35:05 

    商業で描けない内容を作者本人が同人で描きまくる

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/06(水) 17:35:20 

    まんがサイエンスの専門家のちょいホモカップリングは「正気か」と思ったわ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/06(水) 17:35:51 

    >>80
    住所見てコミケ前日に泊めて下さいと読者(面識なし)が押し掛けて来たとかあったような

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/06(水) 17:36:34 

    薄くて高い

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/06(水) 17:36:43 

    駿河屋で同人誌買い漁ってます!pixiv最高〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/06(水) 17:36:57 

    >>106
    私は冨樫義博とBLACK LAGOONの作者。
    「あれはドラマ・映画で役者が演じてました!」ってやつ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/06(水) 17:37:53 

    二次創作の同人誌を人生で初めて見た時、こんなの販売して良いの!?って思ったw

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/06(水) 17:38:21 

    熱が冷めてみると単なる作者の性癖暴露本にしか見えなくなるし、そのキャラはそんなことしないし言わない……とどこまでも冷める

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/06(水) 17:38:23 

    好きな絵師が好きなCPが将来どんな結末を迎えるのかっていうのを絵師なりに解釈して描いた漫画を最後に
    もう私の中で◯◯×◯◯は描き切ったと言って
    商業デビューした
    商業に集中したいから同人はもう書かないと言ったのに
    翌月、普通に別ジャンル(当時の流行ジャンル)で本出して
    何でだよと思った記憶
    商業の漫画は背景スッカスカなのに同人誌の描き込みが凄過ぎて、商業のレベルってこれでOK出るもんなの?ってビックリしたな

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/06(水) 17:38:25 

    旅行・レシピ・鉄道ジャンルの同人誌は意外と人気

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/06(水) 17:39:04 

    >>1
    買うか悩んで買わなかったけど、買えば良かったと後悔したこと多々あるから、同人誌は悩んだら買うべき

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/06(水) 17:40:02 

    同人誌って結局どういうやつのことをいうの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/06(水) 17:40:09 

    女性作家はストーカー多いみたいね

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/06(水) 17:41:11 

    冷めたジャンルの同人誌売るんだけど、数年後にまた再燃した時売ったのを後悔

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/06(水) 17:41:20 

    >>106
    私も。
    なんかつい買ってしまったけど、生々しくてえぐくなってしまい、単行本見るのきつくなった…

    こんなすました面して性癖そんななんだ……キモ……みたいになってしまい、なんか知人夫婦の夜生活盗み見てしまってとてもじゃないが顔を見れない、みたいになってしまった

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/06(水) 17:41:42 

    >>120
    自費出版

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/06(水) 17:43:01 

    もう手に入らないと思うと処分出来ない

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/06(水) 17:44:52 

    >>78
    あと女性向けだと他の人との交流もモチベの一つだから、人多いところに流れるのは仕方ないかなと思う

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/06(水) 17:47:34 

    >>43
    メディアのイメージはこんなもんだと思うけど。

    昔デブだった時、○んだらけで某新聞社に取材されたわよ。その後しばらくして再び某雑誌が店内で取材してたけど私はスルーされた。痩せて髪も巻いてたからかな?だからオタクのイメージは「いかにもな見た目」のままなんだよ。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/06(水) 17:52:51 

    激烈にマイナーな作品やこの作品で活動してる人いないでしょっていうので同人誌出てたら万難をはいして手に入れる
    そして神と崇める

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/06(水) 17:55:20 

    >>67
    気持ちはわかるけど、読んでないからその設定に笑ってしまった😂 5年…推しのその後が気になりますね🙏
    推しが変わるのは仕方のない事だけど、もう描いてくれないのかなー?と思うと悲しいよね😢
    私はよくpixivで、話の続きを描かれないままジャンル変更されてしまって、「続きが気になるー!」ってなります

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/06(水) 17:57:15 

    >>9
    昔の話
    元々の覇権カプの逆カプを盛り上げ最終的には優勢にまで牽引してくれたほどの大好きだった作家が売り上げ重視で覇権ジャンル175になった…

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/06(水) 17:57:28 

    >>122
    あるある
    ふとしたきっかけで戻って来る

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/06(水) 18:00:33 

    >>9
    現ジャンルが下火になってきたら、
    今〇〇を履修中ってツイートして、信者の反応をチラチラ伺ってる大手の人結構いるよね
    あー、この前めっちゃ盛り上がってた〇〇ジャンルに移動したいんだーって丸わかり

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/06(水) 18:02:37 

    >>131
    未来の自分のためにも、とっておいた方が良いかもね笑

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/06(水) 18:05:43 

    >>126
    未だに推してる自分がキ●ガイなんじゃねーかと思う時ある。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/06(水) 18:06:32 

    >>129
    画力も構成力も群を抜いて素晴らしい方だったので鞍替えは私だけではなく本当に悲しく思っています
    支部の寸断(連載中断)も気になりますが、興味がなくなったものを描けと無理強いするのも同人活動としては違いますしね…でも続き読みたーーい

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/06(水) 18:07:51 

    新刊中古含めて実店舗減ったよね。
    ネットでもいいんだけどさ、やはり実店舗も良いんだよ。中身見れないから勘で買うしかなくて博打。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/06(水) 18:08:08 

    在庫の山に涙する

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/06(水) 18:10:07 

    実話ネタの同人誌好き
    あれ才能が必要だよね
    内輪うけにならないようギリギリの面白さ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/06(水) 18:10:12 

    >>1
    1000円で300冊売っても利益マイナス
    1000冊売らないと元は取れない
    1000冊売る作家は商業誌で漫画家やってる人がほとんど

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2024/11/06(水) 18:18:11 

    >>73
    それはあれだよ。お母様が…

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/06(水) 18:22:57 

    初めて製本して、印刷所とやりとりする時、紙質や本サイズとか選ぶの楽しかったな。
    製本が仕上がって届いた時うれしかった。
    部数少ないのも引き受けてくれる印刷所さんたくさんあったけど、今はもう少ないね。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/06(水) 18:23:01 

    >>22
    へへ…
    ペーパーにもガッツリ住所載ってたんだぜ…
    今考えると震えるww

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/06(水) 18:28:25 

    pixivでサンプルを読んで「買いたいな」と思ったもの、大抵もう売り切れてる

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/06(水) 18:29:14 

    商業に出世した作家さんのレビューが「〇〇(同人)に似てる」とドンピシャされる
    確かに難しいとは思う

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/06(水) 18:31:29 

    ペーパー、便箋、同人情報誌、地方のイベント文化って急になくなった気がする。
    30代後半だけど、自分が学生の頃はけっこう賑わってて、大人になった頃いつの間にか無くなってた。
    今も同人誌は賑わってるの?SNS見ると、グッズやイラスト集売ってる人が多いように見えるけど。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/06(水) 18:35:08 

    次のイベントで荷物を送ってそこで処分しようと仕舞っておいたはずの同人印刷所の段ボール箱を母親がリサイクルして使おうとしてたのを発見した時は阿鼻叫喚だった

    しかもそれを知り合いの人に送ろうとしていたから、私が宅配便の配送所まで持って行くと言って近所のホームセンターで新しい段ボール箱を買って中身を入れ替えて送ったわ

    同人印刷所の段ボールは頑丈だから何度かリサイクルしても潰れなくていいんだけど、一般の民の目に触れる前にこういうヤバいブツの処分は早めにするのが吉

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/06(水) 18:42:26 

    よく知らんけど同人誌なのにメジャーみたいな作風なのダサくね

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2024/11/06(水) 18:43:08 

    >>3
    男性向けエロ同人読んでるみたいだけど、同人誌=エロ本じゃないよ

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/06(水) 18:47:55 

    >>93
    元同人誌印刷屋勤務だけどテニプリNARUTOが覇権になったくらいから大手サークルの絵柄作風に同ジャンルのサークルさん揃って右に習えで同じ絵柄になるようになった
    デジタルだと技術を真似しやすいから表紙が絵からフォントまでみんな同じ感じで平均的に上手い
    でも漫画になるとさすがに実力差がでる
    デジタルになってから表紙と中身の乖離が激しくなったように思います

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/06(水) 18:48:58 

    ノリでとりあえず上手い絵のエロ同人とかかっちゃう
    カイジで激ウマ同人買った

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/06(水) 18:50:49 

    >>147
    うん?なんて?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/06(水) 18:51:41 

    >>151
    書いてある通りの意味だよ

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/06(水) 18:53:34 

    >>152
    それがわからないから聞いてる
    メジャーみたいなって例えば?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/06(水) 18:55:01 

    >>147
    ハンコ絵のこと?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/06(水) 18:56:29 

    >>154
    コメ本人に聞いてるからちょっと待って

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/06(水) 18:57:47 

    実家にしまってある同人誌がいつの間にか移動してた
    片付けの時に父親がやったんだろうけど中身を見てない事を願う

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/06(水) 19:04:04 

    全年齢でめちゃ笑えるギャグ描く人がいて本出るたび買ってる おもえばエロ同人買ったことないやw
    カプ本はあるけどエロくないギャグだったわ ギャグ描ける人すげぇと思う

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/06(水) 19:08:47 

    その昔あったアンパンマンと何かの合作みたいな話が気になってる。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/06(水) 19:12:34 

    >>150
    20年位前、スンゴイかわいい絵でカイジってか福本作品の同人描いてた人いたなあ。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/06(水) 19:15:11 

    >>8
    す、、すごい、、、

    これは最近なのかな?
    コロナよりもっと前かな?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/06(水) 19:25:11 

    >>160
    この写真はまだ空いてるほう
    だって床が見えるもの
    先月行ったイベントでも旬ジャンルのスペースはおしくらまんじゅう状態だった

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/06(水) 19:28:27 

    子供が本屋さんでアンソロジーみたいのを見つけてくるとひやっとする
    腐れ女子っぽい表紙だと絶対買わせない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/06(水) 19:30:42 

    >>19
    それは描いた人のフィルターのせいではなく単に画力の問題だよ、9割の確率で

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/06(水) 19:47:10 

    >>1
    感動して泣かされる(マジさ)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/06(水) 19:51:35 

    いつも頼んでる印刷所に頼めなくなった時(倒産、休業など)
    頭真っ白になる

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/06(水) 20:06:42 

    >>161
    スラダンが映画の影響で人気になったときXで話題になってたんだけど、スラダンスペースは「足が地面に着かなくて浮いた」「サークルの机が押されて移動してた」「年齢確認やお金のやりとりが空中で行われてた」「バッシュで来てるオタク達で床がキュッキュなってて、リアルゾーンプレス状態だった」とか見て笑った笑

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/06(水) 20:15:25 

    ヒカルの碁の同人誌観た。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/06(水) 20:15:51 

    デク×オールマイトのヒーロー愛の同人誌買った。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:36 

    マクロスf
    シェリル・ノームとランカ・リーの歌姫同士の友情描かれてるの観た。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/06(水) 20:23:31 

    書いてました。友達に売り子手伝ってもらって売り上げでいいご飯おごってました。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/06(水) 20:48:03 

    ガンダムSEEDdestinyの同人誌見ちゃった。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/06(水) 20:48:45 

    天野ルビー×黒川あかねのアイドル友情愛を描かれてる同人誌観た。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/06(水) 20:48:58 

    地獄楽の同人誌買った。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/06(水) 21:09:55 

    分厚い本のほうがストーリーがしっかりしてる

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/06(水) 21:12:33 

    本家がちょっと絵がうまくなくなったり、
    内容があんまり、、、になってくると、
    同人の方が昔の公式みたいにうまい!ってなる
    それはそれで悲しい

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/06(水) 21:14:38 

    >>107
    駿河屋おすすめ

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/06(水) 21:22:43 

    昔同人印刷所で働いてたけど普通に印刷代踏み倒すやつらがいる
    アンソロジーの印刷代全て踏み倒して完売させた人は世に発表したら炎上すんだろうな〜と思ってた

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/06(水) 21:23:43 

    >>15
    エックスでバズってたミクロマンの同人誌の人みたいだね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/06(水) 21:25:35 

    >>34
    忍たまとかおそ松がそういうイメージ。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/06(水) 21:27:03 

    >>35
    それで覇権とったりするんだから訳わからん

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/06(水) 21:31:52 

    >>36
    好きな男女CPかいてる人、だいたい同じジャンルの非公式CPかいていたのにそこが公式で否定されたから新たに生えてきた設定の公式CPに鞍替えしただけって人が多すぎて本当に嫌になる

    たんにブルーオーシャン求めてイナゴしてるだけだし、自分の鉄板ネタを別のカプで擦り倒してるだけ

    しかも隙あらば公式カプに非公式カプ混ぜてくる!
    混ぜるな危険!ダメ絶対!

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/06(水) 21:41:03 

    クロスオーバーやってる人ってすごいなと思う

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/06(水) 21:43:05 

    >>180
    カカシとイルカの謎
    海外では全く人気なくてなんで日本で人気なのか不思議がられてるという
    そりゃそうでしょうな

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/06(水) 21:54:43 

    「奥付」
    「80円切手貼付長3返信用封筒同封してくれると確実です!」

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/06(水) 21:55:01 

    同人封筒不可✕

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/06(水) 21:58:33 

    表紙とカップリング(もしくは表紙が好きなキャラ)で即決するも、中身見ると絵柄が思ったほどだったり、アレ?男性向け?みたいなことある。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/06(水) 22:09:55 

    >>93
    二次創作漫画ってブラマジってのもあるあるだよね
    スマホ(パソコン)でXや支部で上げてる落書き絵は魅力的に写るのにいざ本購入して見たら商業に結構粗が目立つの

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/06(水) 22:13:49 

    >>179
    松はむしろあの頭身のまま描かれてる作品多い印象

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/06(水) 22:16:07 

    売上金がそのまま会場で本買う費用になる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/06(水) 22:16:42 

    >>188
    美化されてるものもあれば公式の絵の特徴のままのも半々って感じじゃない?

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/06(水) 22:17:13 

    >>107
    メルカリダメなんだ、知らなかった

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2024/11/06(水) 22:19:43 

    幸人と尽義の関係描かれてる同人誌見ちゃった。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/06(水) 22:19:54 

    サトシ×ピカチュウ

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2024/11/06(水) 22:20:09 

    ブンブンジャーの大也とブンドリオ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/06(水) 22:23:18 

    >>67
    お気持ちよく解ります

    私も推しの凄惨な過去をチラ見せされた後に
    クリスマス番外編になり
    それから5年経ってしまいました
    同人誌なのに一生忘れられない作品になりそうです

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/06(水) 22:32:25 

    完結した作品でもコラボキャラ描き下ろしが1枚でもあればそれが同人の題材(公式燃料)となる

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/06(水) 22:38:23 

    >>147
    同人なのに自分の絵柄じゃなく大衆に媚びてるって云いたいのかな?
    流行の絵柄なんじゃ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/06(水) 22:39:46 

    マッシュル-MASHLE-
    マッシュとフィン

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/06(水) 22:40:00 

    るろうに剣心の同人誌買った

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/06(水) 22:40:24 

    日向×影山の関係好き

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/06(水) 22:55:43 

    >>67
    意思ある水で笑ってしまったw
    ヒッタイトにでも連れて行かれたんとちゃうか

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/06(水) 23:07:40 

    暗殺教室の同人誌買った。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/11/06(水) 23:08:01 

    花日と高尾君がセックスシーンの同人誌見ちゃった。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/06(水) 23:08:22 

    ヒーリングっど♥プリキュア
    のどか×アスミの関係

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/06(水) 23:25:11 

    >>179
    あ〜わかる!
    おそ松は、イヤミがめっちゃ渋い色男になってるの見て笑ってしまった
    あの出っ歯が縮んで別人になってたよ

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/06(水) 23:31:14 

    >>6
    読まなくなった本はまとめて中古同人ショップに売ってたけど、最近は売るの禁止!処分する時は袋に入れるとかして外から見てわかんないようにして捨てて!って処分の仕方まで指図する本多くてめんどくさい

    +10

    -5

  • 207. 匿名 2024/11/06(水) 23:36:31 

    20年ずーっと大好きな私の推しCP
    イケメンな攻め(少年)と中性的な容姿の受け(少年)だから女体化が多くて
    女体化しても元が中性的だから違和感無くて
    女体化にすごいハマった時期がある
    むしろ今でも18禁は女体化しか受け付けなくて、BLはプラトニックな関係が好き

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/06(水) 23:40:20 

    遊び紙にやたらこだわり持ってる作家さんの本は毎回
    どんな遊び紙入れてくるか楽しみにしてた
    あれは印刷会社に在庫がある紙しか入れられないのかな

    エンボス過去とかニス、箔押しとか凝ってる装丁の本を見るのも好きだったな

    再録本だけ文庫本サイズで出してる人がいたけど
    あれは何でだったのか未だに謎
    サイズ小さくすると安くなるのかな

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/06(水) 23:40:34 

    >>29 20年数くらい前は、二次元版権キャラと作者が対談する痛々しいおまけページとかあったよね
    作者の住所も堂々と載せられてた

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/06(水) 23:43:31 

    >>201天は赤い河のほとり…w

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/06(水) 23:47:13 

    >>167ヒカ碁は萌えの塊だよね
    誰と誰のどんな関係性にも萌える

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/07(木) 00:16:32 

    >>73遺伝子って怖いわ~

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/07(木) 01:42:51 

    >>209
    カプになりきり100の質問とかいう暗黒歴史

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/07(木) 07:08:35 

    >>183
    大人同士だからショタで萌えられない人達に需要あったらしい

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/07(木) 08:34:15 

    アレンと神田の関係見ちゃった。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/07(木) 08:34:50 

    MIX meisei story
    投馬と走一郎の兄弟愛を観てしまいました。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/11/07(木) 08:35:03 

    聖闘士星矢Ωの同人誌買った。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/07(木) 09:10:56 

    >>184
    郵便小切手
    為替

    通販でよく利用したわ

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:13 

    >>208
    一番驚いたのは表紙のイラストを擦ると香りがする
    バラの香り!

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:48 

    ぼくらの
    和久隆×矢村太一の関係描いた同人誌見ちゃった。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:03 

    ヒロイック・エイジの同人誌買った。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/07(木) 09:14:33 

    ヒタチ・イズルとアサギ・トシカズの友情愛描かれた同人誌。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:42 

    蒼穹のファフナー
    一騎✕総士の友情愛描かれた同人誌見ちゃった。

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:12 

    宝石の国のフォスフォフィライトとシンシャの関係描いている同人誌見ちゃった。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/11/07(木) 09:22:22 

    サイボーグ009

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:14 

    Kの同人誌買った。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/07(木) 09:46:40 

    COPPELION
    荊とタエ子の友情愛が好き。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/07(木) 09:47:12 

    タッチ
    上杉兄弟の双子の兄弟愛が描かれた同人誌。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/07(木) 09:54:18 

    >>214
    ガイ先生とカカシ先生じゃ駄目だったのか

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/07(木) 10:08:49 

    >>229
    オビトも

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/07(木) 10:21:35 

    >>219
    それすごいお高そうね
    あれってインクの中に香りのするカプセルを仕込ませて、擦ることでカプセルが潰れて
    香りの成分が外に出るのよ
    効果は1年くらいしか保証されてないはず

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/07(木) 10:34:37 

    >>93
    表紙詐欺わかる…。最近もそれに引っかかって燃えるゴミに混ぜて捨てた。嫌いな作家さんでも道理は守る為にメルカリには出さない。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/07(木) 10:47:59 

    >>12
    急死して遺品整理の時に
    業者だか親に見られたら成仏できん・・・・

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/07(木) 11:14:56 

    >>183
    原作の最初の方の巻でイルカ先生と話してるカカシ先生が照れてるシーンがあるんだよ。あと後半の巻でカカシ先生がイルカ先生助けるシーンもある。その辺りからの萌だね。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/07(木) 12:20:28 

    ちはやふる
    千早と詩暢の関係見ちゃったの。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/07(木) 12:20:56 

    ロイドとヨルのセックスシーンがある同人誌買った。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2024/11/07(木) 12:21:11 

    チェンソーマンの同人誌買った。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2024/11/07(木) 13:25:20 

    道産子ギャルはなまらめんこい
    翼と美波のホモ見ちゃった。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/07(木) 13:46:02 

    表紙と本文の画力に差がある

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/07(木) 13:49:39 

    >>93
    同人誌作ってた事あるけどだけどこれはあるある
    入稿する時にデータを2値化すると粗が目立つというか、誤魔化しが効かなくなる…

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/07(木) 14:48:51 

    >>206
    なんでネットで売らないんだろうな

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2024/11/07(木) 15:19:32 

    昔ハマってた作品に再燃するも中古で買うしかない上に、目当ての本はまさかの六万でびっくりしたり。
    イベント会場で新品買うのが理想的。
    わかっていても最盛期にハマることが滅多に無いんだよね…。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/07(木) 15:49:09 

    時間切れですー!スミマセンー!💦

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/07(木) 16:42:49 

    >>3
    たぶん、同人作家とかピクシブのクリエーターって
    女の人のほうが多いんじゃない?
    そうでもないのかな。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/07(木) 17:00:36 

    >>6
    紙袋か包装紙に包んで捨てるだけ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/07(木) 17:04:41 

    >>239
    カラーだと絵の印象かわるよね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/07(木) 17:06:04 

    >>242
    サークル自体少なくなってない?
    最盛期なら選り取り見取りだったのに

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/07(木) 19:52:41 

    >>149
    ガルちゃん色んな人がいて勉強になる。さっきは漫画家さんもいたし、凄いわ。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/07(木) 20:01:42 

    >>99
    めちゃくちゃわかる…。Xだとよく見えたんだけど、紙に刷ると「…」。前は上手いんだよ、でも後ろ姿とか、座り姿とか少しくらいデッサン頑張ってよ!!と本投げたくなった。投げなかったけど。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/07(木) 22:49:47 

    >>57
    間違えて買って腐る女子が続出するやつw

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/07(木) 22:53:26 

    >>201
    古代エジプトかもしれん

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/07(木) 23:53:10 

    >>40
    わかるわ〜
    絵が上手いのはもちろんだけど話もめちゃくちゃ深かったり面白かったりするんだよね

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/07(木) 23:53:55 

    >>70

    感想って嬉しいと思うけど、どんな迷惑かけたの?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/08(金) 00:03:06 

    >>28
    同じジャンルどころか違うジャンルでも同じような話が量産されてる

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/08(金) 00:14:52 

    >>213
    あれ好きだったなー、単に面白かったのもあるし
    あれ読むと書いてる人とキャラ解釈が一致するかどうかすぐわかっていい

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/08(金) 01:01:49 

    >>247
    だから中古に頼るしかないんだよね。
    でも旬の内にハマっても好きな傾向の作品に出会えるとは限らないし、超マイナーなのからメジャーなのまで一通り経験したからわかったけど、キャラ解釈とかストーリーとかしっかりしてるなあって思うのってたいてい数人だけだから変わらない。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/08(金) 01:05:48 

    商業デビューするだろうなあって人たくさん見てきて思うけど、元々オリジナリティある人はあっという間に売れっ子になって、同人時代の手癖?とでもいうのか描いてたCPに似たようなのしか描けなくて終わる人もいるよね。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/08(金) 06:28:39 

    >>236
    ヨルとならまだ健全だと思った
    ロリ向けならアーニャとか

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/08(金) 06:31:33 

    >>172
    珍しい
    茜とかなの方が多そう

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/08(金) 06:35:26 

    >>190
    公式そっくりな絵でBLやられるのもまた複雑だよね

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/08(金) 06:52:13 

    >>63
    受けと攻め以外登場しないならパラレルとして見られる
    原作の周りのキャラがファンの妄想の為に駒扱いされるのは嫌だな

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/08(金) 08:49:01 

    >>93
    商業でも同人でもあるよねぇ。表紙がすごくかわいい!って買ったら漫画はコマ割りすらできてないし背景は素材貼ってるだけの顔漫画だったり。さらに話も面白くない。イラストは上手いから一応売れるんだよね…。
    最近はネットでサンプル読みできるから助かる。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/10(日) 16:45:35 

    >>5
    本としては薄いけど紙が厚いしサイズが大きくてヤバイ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/10(日) 17:13:34 

    >>33
    よくある逆カプ問題かな?
    A×BとB×Aは別カプ認識だったから
    好みの性格と反対とか精神的には攻めとかいうやつかと思った

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/10(日) 18:20:25 

    >>158
    昔アンパンマンの擬人化が流行ってたのを思い出した

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/11(月) 13:16:57 

    >>111
    合宿所ネタあったね
    ほとんどホラー

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/11(月) 15:00:04 

    >>10
    今、Kindle Unlimitedで『絶愛』全巻無料を一気読みしてるところです

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/13(水) 10:07:08 

    同人誌活動していますが、コミケとイベントで自分好みの知る人ぞ知る作家さんの一冊みたいな同人誌を見つけると本当に嬉しくて「すばらしい作品を創るお人だなぁ!すごい!!」と感動する
    同時に嫉妬心も芽生えます

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/17(日) 17:08:22 

    >>253
    短い期間に感想とか送りまくった・・・。自分でも「これは迷惑だよなあ。お詫びした方がいいかな」と思った矢先にブロックされまして。ここ見てないことを祈る。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード