ガールズちゃんねる

同人誌の保管方法、処分方法

131コメント2022/05/09(月) 20:29

  • 1. 匿名 2022/04/16(土) 18:39:33 

    自分の身に万一の事が起こったらと考えた時、一番不安になったのが自宅に隠し持っている同人誌です。断捨離したいのですが愛着があるものもあり……。

    同人誌の保管や処分、みなさんどうされてますか?

    +34

    -3

  • 2. 匿名 2022/04/16(土) 18:40:27 

    薄い本の中身は何ですかぁ?

    +14

    -7

  • 3. 匿名 2022/04/16(土) 18:41:31 

    近場のリサイクルショップに売る

    +1

    -30

  • 4. 匿名 2022/04/16(土) 18:41:43 

    大切な本ばかりだから売ったりできない…
    死んだらあとはもうどうにでもなれ
    一応夫には私が死んだらどうにかしてくれと言ってあるけど、多分私のが生きる

    +56

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/16(土) 18:41:59 

    まんだらけに持ってく

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/16(土) 18:42:05 

    やらしーんだぁ

    +3

    -20

  • 7. 匿名 2022/04/16(土) 18:42:14 

    思い切って実家出るときにBL本捨てた。
    でもたまに読みたくなる。捨てなきゃ良かった。

    +66

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/16(土) 18:42:25 

    大事なのはスキャンしてシュレッダーにかけた

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/16(土) 18:43:02 

    自分に何かあったら燃やしてくださいbox(封筒)を作り、鍵をかけて、信頼出来る一名にのみ合鍵を託す。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/16(土) 18:43:23 

    同人誌の保管方法、処分方法

    +1

    -11

  • 11. 匿名 2022/04/16(土) 18:44:11 

    ベッドの下に隠す

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/16(土) 18:44:28 

    >>7
    BLものってどういうところが面白いの?

    +7

    -20

  • 13. 匿名 2022/04/16(土) 18:44:46 

    >>11
    中高生男子か!(笑)

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/16(土) 18:45:01 

    白いポストに入れたら良いです

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/16(土) 18:45:38 

    >>2
    夢と冒険が詰まってる

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/16(土) 18:46:19 

     
    同人誌の保管方法、処分方法

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/16(土) 18:46:46 

    >>5
    私もこれ。
    処分しなきゃいけない時が来たからまんだらけに持っていった。
    お金にはならなかったけれど引き取ってくれたからめっちゃ安心した。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/16(土) 18:46:55 

    私はウオークインクローゼットに隠してた。

    でも留学中に母親が頼んでないのにそこまで整理したあげく勝手に捨ててた・・・

    でも不思議なことに私はそういうことに対して腹立たないタイプ。
    あー見つかったんだ・・・と恥ずかしさで秒だけもだえたけど(BL、百合系の同人誌がっつりあったから)
    でもすぐにまあ処分してくれたら楽だしいいかって思った。

    +10

    -6

  • 19. 匿名 2022/04/16(土) 18:47:56 

    どうしようかと考えているうちに旦那に見つかりました。
    絶対に見られたくないなら、鍵付きのケースとかを本気でオススメします。

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/16(土) 18:48:00 

    >>3
    ちゃんと専門のところに売ってほしい。
    二次創作はグレーなんだからさー。

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/16(土) 18:48:16 

    >>1
    雑誌回収の日、仕事を休み収集車が来た瞬間にゴミ捨て場所に置いた。
    そうしないと、漁られたらアウトだもん。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/16(土) 18:49:25 

    >>18
    私も勝手に捨てられて怒りが湧いたけど、エロ本捨てやがって!って怒るのは恥ずかしかったから黙ってた。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/16(土) 18:50:01 

    20年前の同人誌が未だに捨てられず、処分方法も分からず、クローゼットに押し込んである。
    見返さないんだけど、捨てるのも気が引けて困ってる。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/16(土) 18:51:04 

    >>1
    万が一は無え!
    安心しろい!

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/16(土) 18:52:26 

    >>1
    私も結婚の際に実家に大量に置いてきた同人誌を処分せねば、大量のカカシ✖️イルカが寂しそうに私の帰りを待っている。

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/16(土) 18:52:38 

    >>5
    名前と住所バレるから捨てたほうがいい

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/16(土) 18:52:49 

    うちは田舎なので婆ちゃんが草を燃やしてる時に畑で一緒に燃やしてもらった

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/16(土) 18:53:07 

    >>22
    だよねw

    まさか親にエロ本捨てんなよ!とか言えるはずがないww

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/16(土) 18:53:28 

    尾崎南のキャプ翼の同人誌がまだ家にあるわ…
    親に見つかったら恥ずかしくて帰れないっ

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/16(土) 18:56:12 

    データ化して残す場合はパソコン等そのデータが入っているものは中身を見ずに処分してもらえるようにしておいたほうがいいですよ。
    パソコンの中に遺産相続に関係する情報が入っているかもしれないからと遺族がパスワード解除してくれる業者に依頼する場合があります。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/16(土) 18:56:19 

    >>12
    男が男のおしりに出し入れしてるのが嬉しくて喜んでるんだと思う
    頭おかしい

    +3

    -27

  • 32. 匿名 2022/04/16(土) 18:57:10 

    スキャンで電子化するか迷ってるとこ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/16(土) 18:57:10 

    何年か前に、めいきどう?って中古同人誌専門の店に大量に売ったような……

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/16(土) 19:00:11 

    >>23
    わかる
    当時のは作者さんの本名や住所なんかも載ってたりするから迂闊に売れないし、捨てたりした方がいいんだろうなと思いつつ思い入れもあるから捨てづらい。いっそ捨てるならスキャンしてデータ化して個人で保管して楽しもうと思うのだが、今度は自分が万が一死んだときそのデータをどうするんだと思うとまた悩む。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/16(土) 19:01:11 

    メルカリたい

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2022/04/16(土) 19:01:29 

    >>1
    マジな話なんだけど、もしもの時があったら処分して欲しいと頼んでる人がいる(同じ職場の人で同じ趣味の人)。箱に○○さんへと書いてるやつがあるの。お互いね。最初ふざけてたんだけど、コロナ禍になって2人とも独身一人暮らしだから真面目に結託した。

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/16(土) 19:01:34 

    >>4
    処分する気が起きても、同人誌は売らないで、連絡先を読めない状態にしてからすてて下さい……

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/16(土) 19:03:33 

    漫画も本も全部データ化した。いわゆる自炊。
    スキャナーは持ってるし、裁断機はレンタル。
    本は直接ごみ処理場に持ち込んだ。

    データはもちろん人にあげたりネットに上げちゃだめだよ。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/16(土) 19:04:40 

    処分に関してはシュレッダー

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/16(土) 19:06:21 

    ちなみに薄い本を作ってたことあるけど、売れない在庫を破いてちょっとずつ捨てました
    大量だから何回もw

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/16(土) 19:08:10 

    >>26
    横だけど、昔の同人誌って奥付けに自分の住所とか名前が買いてあったよね。今考えると信じられない。

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/16(土) 19:11:29 

    >>21
    雑誌捨てるためにわざわざ仕事休んだの?

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/16(土) 19:13:49 

    >>12
    ファンタジーで非日常なところかな✨

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/16(土) 19:16:26 

    巻末に作家さんが
    不要になったら可燃ゴミとして出して下さい
    とコメントしてた
    捨てるのは寂しい

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/16(土) 19:16:59 

    恥ずかしいとは思うんだね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/16(土) 19:18:07 

    >>1
    コミケに行った事なくて無知なので教えてほしいんだけど、同人誌=エロ本なの?
    コミケってエロ本マーケットなの?

    +1

    -14

  • 47. 匿名 2022/04/16(土) 19:18:13 

    スーパーなどにある古紙回収ボックスに雑誌って書いてあったら同人誌持って行ってもいいのかな。雑誌類には入らない?
    ゴミの日に少しずつ捨ててるけど、そこそこの量があるから減らない💦

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/16(土) 19:19:03 

    >>21
    ビリビリにして捨ててと同人作家は言ってたけど

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/16(土) 19:20:44 

    私も一時期処分方法に困ってたけど駿河屋に売ることにした。少しはお金にもなるし売れなさそうなやつも駿河屋で処分してくれるし。
    なにより私自身が昔のジャンルにハマって今では手に入らない同人誌を読みたかった時に捨てないでこうして中古ショップとかに売ってくれる人がいたから今でも手にして見れることの有り難みを知って、ただ捨てるんじゃなくてまた誰か読みたい人の手に渡るように売るようにした。

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/16(土) 19:21:28 

    らしんばんで売った。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/16(土) 19:24:03 

    >>49
    作る側のメルカリで売られるのは絶対禁止って人でも、駿河屋とかまんだらけに売られるのはセーフなのかな?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/16(土) 19:24:37 

    今まさに困ってる
    卒業したんだけど思い入れがあるから躊躇

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/16(土) 19:28:07 

    大手の方は別として最近の同人作家さんは、不要になった場合は売らずにハサミやシュレッダーで裁断してから処分してくださいって人が増えた

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/16(土) 19:28:19 

    全部捨てました
    紙の本はもう買わない
    これからは電子書籍で楽しみます

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/16(土) 19:28:20 

    >>42
    有給なんて自分の都合で取っていいんだからよくない?そのための有給じゃん。

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/16(土) 19:29:50 

    自分の在庫はウエストウイングで処分した
    購入したのや合同誌はなかなか捨てられない…
    でも老後が見えてきたから少しずつ処分しなくては

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/16(土) 19:30:02 

    >>1
    そのまま
    あのままを見せる
    隠すから余計恥ずかしいの
    見られても平気で気にしない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/16(土) 19:30:57 

    >>1
    処分ですが、まんだらけ、k-booksがお近くにあるなら持参で、ないなら送って売るのが一番よ
    保管はなんともなぁって思います
    同人誌じゃなくても、例えばアダルト系統な物はすべて持ち主がぽっくり死んだらバレるんだろうと思うんだよね
    良い方法か分からないけど「私の死後、私の私物はすべて捨てて欲しい」っていう手紙(エンディングノートとかでも良し)と費用を残すのが一番なのかなと思う

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/16(土) 19:33:50 

    >>1
    田舎の実家に戻ることになった時まんだらけに全売りした。
    お気に入りも全部。
    家族に見られること自体が万が一。
    あと、当時田舎には買取店舗が無かった。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/16(土) 19:34:27 

    >>16
    何これパロディ?
    ガルの評価高い跡部の顔違う
    忍足もギャグ入ってる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/16(土) 19:34:44 

    厳選した10冊だけ残してまんだらけに託した
    素敵な作品もたくさんあったけど、必要としている人に渡ればいいなと思い手放した
    全部は無理だ
    大好きな作品は心の潤い

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/16(土) 19:36:43 

    >>38
    私も前に自炊してデータ化して、現物は処分した。
    データで読めれば満足なので。
    私はBLが好きじゃなくて普通の内容のしか持ってないから、家族に見られても別にいいんだけどw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/16(土) 19:37:59 

    >>51
    私は同人誌作ってないけど奥付見たり、同人誌作ってる友達の話を聞くに同人誌を手放す際は廃棄か駿河屋やまんだらけなどの専門の中古屋に買取に出してほしいって。
    メルカリとかで売らないでっていうのは同士以外の一般の人の目に触れやすいからってのが理由。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/16(土) 19:38:40 

    >>56
    ろうごww
    嫌な現実だけどわかるわ。
    私もそろそろ処分するかな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/16(土) 19:39:40 

    >>20
    じゃあ買うなよwww

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/16(土) 19:39:51 

    >>60
    銀魂

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/16(土) 19:42:27 

    実家出てた間、中身バレてたっぽい
    実家戻ったとき思いきって古紙回収の日だったかな?紐で縛って玄関にに置いておいたら、私が居なくなった隙に、母が父に「あの変な本捨てるって」って言ってたのが印象的…

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/16(土) 19:43:42 

    >>66
    なるほど完成度高いわけだ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/16(土) 19:44:05 

    >>1

    「中身はエロ本です。私の死後は読まずに袋ごと捨ててください」って書いた紙袋にまとめて入れておく。

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2022/04/16(土) 19:47:55 

    >>41
    当たり前に書いてあったよね。
    まだその頃に買うのやめたし売ったから現状知らないけど思い出したわ。
    今ってネット内でのやり取りなの?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/16(土) 19:48:01 

    >>1
    小説本は本棚に普通の本のように並べてある
    漫画は段ボール箱にしまい、カモフラージュのためにぬいぐるみを置いてあります

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/16(土) 19:49:06 

    >>63
    触れやすいのの何が嫌なんだろう
    本名晒してないのに

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2022/04/16(土) 19:51:49 

    >>72
    隠したいタイプと平気なタイプがいる。
    前者じゃない?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/16(土) 19:55:33 

    >>41
    当時は自分で発送してたから…

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/16(土) 19:55:39 

    エコサリオに送るとリサイクルしてくれる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/16(土) 19:59:42 

    私もこの間家にあった同人誌全部捨てた。
    自分が発行したものも100冊以上あって、思い出として取っておこうかと思ったけど、体が老いたら自力で処分出来なくなるかもと危機感を感じて、今まで買ったものも含めて同人誌処分専門の業者(買い取りではないが配送料だけで引き取ってくれる)に送ったよ。

    念の為表紙とか数ページにハサミを入れて、段ボールに詰め込んだら、全部でそこそこ大きい段箱12個分になったw
    宅配便の方に平謝りしつつ、箱が部屋から無くなった時はすごくスッキリした。
    自分の作品はデータで残ってるから本が手元に無くても意外と平気。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/16(土) 20:05:37 

    >>75
    エコサリオ、興味ある。安全なのかなー?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/16(土) 20:10:43 

    >>35
    今メルカリって、出品物の著作権者が事務局に通報すれば出品取り消しできるようになったよ
    私もメルカリで高く売りたいと思うけど、奥付に「フリマ厳禁」とか書いてるし、無視して出品して通報されて最悪メルカリ利用禁止にされると困るから、メルカリは諦めてる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/16(土) 20:17:36 

    >>29
    小次健か…懐かしいじゃねぇか…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/16(土) 20:17:37 

    >>67
    あの変な本www

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/16(土) 20:19:51 

    >>74
    その手の雑誌に同人誌売買とか載ってたし、売る側の住所も普通に載ってたもんねえ。買ったよ私。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/16(土) 20:20:25 

    >>67
    「あの変な本捨てるって」で笑ってしまったww

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/16(土) 20:21:55 

    >>41
    そうなんだよね
    自分で描いたやつの在庫もたんまり実家にあってどうしたら良いか分からない

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/16(土) 20:26:33 

    都市部ならまんだらけとかで引き取ってもらえるけど、地方だとそういう古書店がないのよね。宅配にしても古いのは引き取ってくれないし。
    真剣に同人専門図書館が欲しいわ。身寄りもいないし、何なら遺産も寄付する。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/16(土) 20:28:53 

    >>53
    私も数冊薄い本作ったけど、不要になったら売らずに捨てて欲しいって奥付に入れた。バリバリのエロBL本だから、そういう本だとわかった上で欲しいと直接買ってくれた人にしか見て欲しくなくて。エロ内容めちゃ偏ってるし、私の性癖理解してくれてる人じゃないとさあ、恥ずかしいんだよー

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/16(土) 20:30:19 

    >>46
    R18もあるけれどそうじゃないのも沢山ある。
    私が持ってるのはそうじゃないのばっかり。
    ジャンルによる。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/16(土) 20:30:37 

    不要になったら燃やしてください……

    周りがみんな脱稿してる…終わらぬ原稿に震えてる
    がるしてる場合じゃないときほどがるが気になる

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/16(土) 20:30:48 

    >>12
    少女マンガと同じようなもんだよ。恋愛のドキドキを追体験できる。しかも、登場人物が男性だから、現実に引き戻される瞬間がなくて没頭できる。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/16(土) 20:36:01 

    >>7
    私の車のトランクに何重にも梱包して入ってるわ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/16(土) 20:36:45 

    >>87
    試験前みたいなものですね。関係ないことがついしたくなる。

    あなたの本を待ってる人がいると思って頑張って!ぜひガルは断ってくださいねw
    応援しています。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/16(土) 20:39:00 

    駿河屋とか買い取ってくれる?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/16(土) 20:41:09 

    途中で別のジャンルにハマったからそれまでの別界隈の本どうしようかなって思ってる
    作者さんが作ったもの捨てられないし
    売ったほうがいいよね、その界隈の人に役立つかもだし

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/16(土) 20:49:07 

    >>1
    バラしてスキャンして電子データ化すれば?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/16(土) 20:49:41 

    読まなくなった古い同人誌やジャンル変わって残った在庫は同人誌の廃棄サービスに頼んでる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/16(土) 20:54:56 

    >>4
    旦那さんには包み隠さず見せてるの?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/16(土) 20:55:27 

    地元に同人誌専門の古紙回収業社があるから、不要になった同人誌はそこに持って行って処分したよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/16(土) 20:56:55 

    本棚に入らなくなったら厳選してまんだらけとかに売りに行ってたわ。売値が低いのは分かってたけど田舎住みだったので友達と買い物がてら行くのが楽しみだった
    引越しで大量に売る時は駿河屋にダンボールに詰めて売った
    自分の同人誌は処分業者に送った
    今は結婚してカラーボックスに収まるだけしか持ってない。旦那は理解あるから隠してないけど子供に見られたくないから隠してる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/16(土) 20:59:02 

    >>91
    買い取ってくれるよ
    楽したいなら査定おまかせみたいなやつで規定の大きさのダンボールに詰めて送るだけ
    一番くじの不用品とかまで買い取ってくれる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/16(土) 21:03:18 

    >>5
    キャリーバッグに入れて売りに行った思い出。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/16(土) 21:31:53 

    よほど古いとか、汚れてるとか、自作品大量とかじゃない限り
    駿河屋あたりが買い取ってくれるだろうから
    同好の士のために売っちゃおうぜ(ブームの後にはまった人とか)
    最悪でも送料だけで済む
    私は最近売ったら、思ったより買値が良かったが
    同人誌以外も詰め込んだので、何がヒットだったのかはよくわからないまま
    でもまだ段ボールひと箱分はあるので、これを残しては死ねない

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/16(土) 21:41:50 

    >>41
    PNと○○方付

    苗字モロバレだったよね

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/16(土) 21:50:35 

    >>1
    自室の納戸と机引き出しにみっちり入ってたのに、上京してしばらく経って帰ったら消えてたよ
    たぶん蒸発した

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/16(土) 22:06:50 

    >>95
    全くオタクじゃないので興味が一切なく、二次創作、BLにも嫌悪感ないみたいなので何も隠してません

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/16(土) 22:08:45 

    >>89
    万が一事故ったらやばくないですか?

    家で見つかるよりかは良いのかな

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/16(土) 22:11:01 

    >>4
    多分私のが生きる
    がジワったw

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/16(土) 22:21:27 

    ものすごく好きで、墓場にまで持っていきたい薄い本もある。災害にあったときも掘り出して取り出したもの。
    30年以上連れ添っているこの本は、もう2度と入手出来ないと解っているから、迷う。
    エロではないけどあの親族達には見られたくないというか。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/16(土) 22:57:49 

    本棚に堂々と並べて置いてる。
    BLばかりだから私が死んだとき見られたくない。
    けど労力と気力とお金を使って大好きな作品ばかりだから
    本当は死んだら棺桶の下にでも並べてほしいんだけど
    駿河屋に売るしかないかな。
    後、数年は手元に置いておく!

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/16(土) 23:07:53 

    >>104
    いかがわしいのは別の場所に隠してあるからギリセーフかなと思ってる!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/16(土) 23:47:55 

    普通に段ボールに入れて保管
    いらなくなったら同人誌を扱ってるショップで買い取ってもらう

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/17(日) 08:24:47 

    >>29
    高く売れるのでは。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/17(日) 09:18:55 

    >>93
    それも1つの手だとわかってても、同人誌は装丁込みの存在なんだよな〜。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/17(日) 09:55:36 

    いらない同人誌は捨てずに駿河屋やまんだらけに売って欲しいです。
    また再熱してしまって今また同人誌を集めてる。
    ちなみにガンダムWです。

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/17(日) 11:34:51 

    BL商業誌ならともかく同人誌は一期一会
    処分したら一生読めなくなる可能性も考えて管理しましょう
    処分は駿河屋にしてくれるとありがたい
    有名所はコピー本も買い取ってくれるしネットで検索して買えるので

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/17(日) 14:07:40 

    >>112
    実家に大量にあるからあげたいわ…

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/17(日) 14:46:32 

    同人誌のことそんなに詳しくなくて3冊しか持ってないんですが、フリマアプリで売らないでくださいって書いてあってびっくりしました。そういうものなんでしょうか。
    3冊のうち2冊は専門の?通販で買ったけど、1冊はまさにメルカリで買ってしまったので。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/17(日) 17:00:50 

    スーパー横のダンボールチラシ捨て場へ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/17(日) 18:07:26 

    >>77
    過去に送った事あるわ
    でも後に転売疑惑を知って少し後悔したかも
    まぁ自分は転売されないようなブツばっかだったから良いんだけど、心情的にね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/17(日) 18:13:04 

    無人のリサイクル業者の施設?に持ち込む
    種別分けされた大きなコンテナに紐で縛った紙類を自分で放り込む方式だから、人目も気にならないし他人の持ち去りも可能性低いしで重宝してる
    重量ポイント制で貯まればQUOカードが貰えるのも嬉しいw

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/17(日) 22:07:14 

    >>115
    同人誌専門店ならともかくメルカリやフリマアプリだと二次創作について何も知らない未成年や一般の方が多く利用してるからね。それで中には公式のものだと間違って買ってしまう人がいるかもしれないからメルカリとかでは売らないでくださいってことだと思うよ、成人向けの本だってあるし。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/17(日) 22:31:24 

    中古同人誌専門店とかに売ってもらえるとありがたい。後からでも欲しかった本に出会えたらめっちゃ嬉しいし、本が同志に行き渡れば嬉しい。

    あと私も以前「もう読まない」と売ったことあるけど、再燃した時めちゃくちゃ後悔。もう手に入らないし読めない~~(泣)

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2022/04/17(日) 22:57:57 

    >>119
    お返事ありがとうございます。
    なるほど…同人誌と知らずに買っちゃったら確かにまずいですよね。

    私は読みたい同人誌が通販で売り切れだったのでメルカリでタイトル検索してみたら定価+送料くらいで売っていたので喜んで買っちゃったのですが、作家さんの意図に反するものだったとは知らず申し訳ないことをしたなぁと思いました。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/17(日) 23:11:15 

    姉妹揃ってがBL好きでした

    姉の影響で扉を開けてしまったので
    私は幼少期から姉の趣味を知ってます
    姉が他界し遺品整理をした父から
    「お父さん読まないから、これ処分して」と渡されたのがBL本の数々
    やっと姉妹揃って男性嫌い&独身の理由を理解したようです
    町内でPTAと子供達が行ってる廃品回収に出すわけにもいかず
    業者に引き取ってもらいました

    今後、参考になれば幸いです

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/18(月) 01:03:05 

    >>113
    作家さんからしたら嫌じゃない?

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2022/04/18(月) 01:18:55 

    先日冷めてきたのもあり思い切って断捨離しようと決心した。
    売る事も考えたけどやはり処分して欲しいとどの本にも書いてあるから、思い切ってシュレッダーかけようと、Amazonでシュレッダー注文した。

    明日届くから今日もう一度お気に入りだったやつ1日中読み返してた。

    商業の方は近くの古紙リサイクル会社の無人の捨て場に表紙だけ別にして中身捨てに行った。
    表紙はやはり人目につくと良くないと思い、シュレッダーかける予定

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/19(火) 01:45:59 

    「売らずに処分して欲しい」って書いてある本は発行者の希望通り売らないで欲しい。私は、自分の書いたBL本が自分の知らない所で流通してたりしたら死ぬほど嫌だから。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/19(火) 21:14:39 

    >>120
    絶対売らないで捨てて欲しいです

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/25(月) 23:17:09 

    >>114
    わあ〜💦デュオヒイロでしたら欲しいですよ(*^^*)
    買います!

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/25(月) 23:18:27 

    >>123
    嫌じゃないよ!

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/27(水) 11:40:11 

    >>128
    それを決めるのは、その本の発行者さんご本人だけですが。どうして言いきれるんですか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/27(水) 11:43:27 

    「いらなくなったら廃棄処分してください」って奥付にはっきり書いて発行してたのに、守ってくれない人が多すぎて創作から手を引いた身としてはこのトピの一部の方のコメントは本当に悲しいですね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/09(月) 20:29:16 

    >>120
    自分勝手な人だな

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。