-
1. 匿名 2024/11/05(火) 12:23:17
私は普段から、お茶とお水しか飲みません。夫も同じなので外食する時に、基本、飲み物は頼まずお水を飲みます。友達や、他の人と外食する時に、みんなが飲み物を頼んだら、その時は頼みます。それを友達に言うと「それ、かなりケチだね」と言われました。私と同じ方いますか?+68
-30
-
2. 匿名 2024/11/05(火) 12:23:42
>>1
頼まない!+111
-26
-
3. 匿名 2024/11/05(火) 12:23:43
頼まない+30
-15
-
4. 匿名 2024/11/05(火) 12:23:56
水がいちばん好き+34
-7
-
5. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:02
店による+182
-3
-
6. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:13
>>1
みんなに合わせるかな。
みんなが頼んだら頼むし、頼んでなければ頼まない。+107
-3
-
7. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:39
そういえばドリンク付いてくるセットしか頼まないな+24
-3
-
8. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:41
カフェや居酒屋なら頼むけど、定食屋とかラーメン屋なら頼まない。+170
-3
-
9. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:42
飲み物欲しい時は店変える+5
-2
-
10. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:54
お店による
カフェとかならドリンク頼むけど、定食屋とかラーメン店みたいにドリンクなくても大丈夫そうなお店なら頼まない+88
-2
-
11. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:54
ランチセットにワンドリンク付き、みたいなのを頼みがち+19
-2
-
12. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:05
カフェとかならコーヒーか紅茶は頼む。定食屋とかラーメン屋なら頼まない。+23
-1
-
13. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:13
飲みたい時だけ頼む。+8
-1
-
14. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:19
他人に臆面もなくケチだねって言えるのも随分面の皮厚いねって思う+74
-2
-
15. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:24
>>1
その場のノリだよノリ+4
-1
-
16. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:33
頼む時もあるし、頼まない時もある
食事中は水がいいし
ご飯でお腹いっぱいになった時は、食後のお茶が辛かったりするから+6
-5
-
17. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:42
居酒屋がランチやってます、みたいな所は水出てこなかったりするから(言えばくれる所もある)、そういう時はドリンク頼むかな+3
-1
-
18. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:44
食堂の時はお店が出してくれるお茶か水のみ。ファミレスのフリードリンクをたまに頼む程度。+5
-3
-
19. 匿名 2024/11/05(火) 12:25:52
出典:rosyinnovation.com
+0
-1
-
20. 匿名 2024/11/05(火) 12:26:00
私も主と同じ。
自ら欲しいとは思わないけど、食後ゆっくりしたり相手がいるなら頼む。+11
-1
-
21. 匿名 2024/11/05(火) 12:26:19
>>1
飲食店はブラックだから
メインディッシュとドリンクは
抱き合わせ販売だよ+2
-13
-
22. 匿名 2024/11/05(火) 12:26:21
>>1
頼まない。
前に友達が子どもを連れてきて二人して飲み物(ジュース)をおかわりした時にビックリした。4杯で2000円にはなるよね。勿体ないなあと思った。+7
-21
-
23. 匿名 2024/11/05(火) 12:26:30
頼まない
ちょっとお高めのドリンク頼まなきゃいけない雰囲気のお店なら頼むけど+6
-3
-
24. 匿名 2024/11/05(火) 12:27:21
うどん屋さんとかでは頼まない
店による
でもガルではケチ、外食すんなって言われるよね+10
-1
-
25. 匿名 2024/11/05(火) 12:27:24
メニューによる
お蕎麦のときはほうじ茶が出るし蕎麦湯もあるので頼まない+9
-1
-
26. 匿名 2024/11/05(火) 12:27:33
店による+3
-1
-
27. 匿名 2024/11/05(火) 12:28:51
>>1
甘い物が苦手だから頼まない
ワンドリンクならペリエとかの炭酸水、なければウーロン茶
夫はビール好きだからアルコール飲むときは頼むけど、ランチは頼まない
ケチとかじゃなく飲みたくないだけ+6
-2
-
28. 匿名 2024/11/05(火) 12:29:53
>>19
山とかにある自販機かな?
+1
-1
-
29. 匿名 2024/11/05(火) 12:30:50
ケチってのは違うよね。
主さんはケチってるわけじゃなさそうなのに。
そんな言い方する友達ムカつくわ。+15
-1
-
30. 匿名 2024/11/05(火) 12:31:14
ケチだとかそんなんはどうでも良い
自分が飲みたいか飲みたくないか、それだけだろ+5
-1
-
31. 匿名 2024/11/05(火) 12:31:39
>>1
ファミレスならドリンクバーを頼むけど、単品の飲み物の場合は頼まない+1
-4
-
32. 匿名 2024/11/05(火) 12:32:07
ジュース飲まないから頼まない。+0
-1
-
33. 匿名 2024/11/05(火) 12:32:21
最近、ファミレスのドリンクバーを頼まなくなった
カフェとかならコーヒー頼みます。あと、居酒屋とかワンドリンク制のところも頼む。+1
-1
-
34. 匿名 2024/11/05(火) 12:32:24
>>1
私も頼まない
水とお茶で十分
食事代+300円とかキツイ+10
-5
-
35. 匿名 2024/11/05(火) 12:33:07
>>5
ラーメン屋なら頼まないけど、マックは頼むし居酒屋でも頼むよね+34
-2
-
36. 匿名 2024/11/05(火) 12:33:20
ランチでは頼まないこともあるけど基本的には頼む
お水はキンキンに冷えてないと飲むのが辛い
氷が入ってると嬉しい
+1
-1
-
37. 匿名 2024/11/05(火) 12:33:22
水分制限されてるから飲みたくなくても、カフェ言ったら頼むよ
残すのもったいないけど
説明するのも面倒だし+0
-1
-
38. 匿名 2024/11/05(火) 12:34:03
1杯は必ず頼む。
2杯目からはお水かお茶にさせてもらう+0
-1
-
39. 匿名 2024/11/05(火) 12:34:19
店や時間によるかな
ランチはあまり気にしないし、夜はチェーン店以外だと頼むようにしてる+1
-1
-
40. 匿名 2024/11/05(火) 12:34:32
ご飯食べたら長居せず
退店するならいいんじゃない?+2
-1
-
41. 匿名 2024/11/05(火) 12:34:37
カフェで頼まない人は、ん?ってなるかもなぁ+9
-1
-
42. 匿名 2024/11/05(火) 12:34:59
>>5
サイゼリヤは頼まなくなった。
アイスコーヒーが薄くなったから。+2
-1
-
43. 匿名 2024/11/05(火) 12:35:55
>>1
同じく頼まない事が多い
多くの飲み物が体質に合わないってのもあるし、自分が必要と感じないものは頼まないよ
でもそれをわざわざ友達に言わないし、もし言ったとしてケチという友達もいないから主さんの友達はなんか嫌な感じ+5
-1
-
44. 匿名 2024/11/05(火) 12:37:32
水が出てくる店では頼まない+3
-1
-
45. 匿名 2024/11/05(火) 12:37:51
>>1
ジュースの単価考えたらバカバカしくて飲む気にもなれないよ
コーヒーなら周りが頼むなら頼む
食事の後ゆっくりするかどうかによるから+6
-2
-
46. 匿名 2024/11/05(火) 12:42:04
>>1
若い頃は食事にドリンクバーを付けるなんて当たり前だったけど、歳を重ねる毎に食事のお供としての水(お茶)の美味しさが身に染みるようになりましたよ。
なのでケチとかの感覚ではなく、ただただ不要だから付けないだけですね、個人的には。+6
-2
-
47. 匿名 2024/11/05(火) 12:43:02
お店による
ファミレスならドリンクバー頼むし喫茶店やカフェなどドリンクメインの店なら頼んで当たり前だと思う
定食屋みたいな店ならお水かお茶でいい+5
-0
-
48. 匿名 2024/11/05(火) 12:43:04
>>5
ファミレスは頼まない。
カフェレストランならドリンク頼む。
+6
-1
-
49. 匿名 2024/11/05(火) 12:44:01
>>1
その友人の思慮が浅い
思ったとしても、いい大人がわざわざ口出すことじゃない。
どうでも良いよね
攻撃してストレス発散してるのかな?
主さんにコンプレックスあるのかも+3
-1
-
50. 匿名 2024/11/05(火) 12:49:29
必ず注文しますよ
ご飯のときはウーロン茶、あるところだったらジャスミン茶
カフェだったらホットかアイスのコーヒー+1
-1
-
51. 匿名 2024/11/05(火) 12:50:49
必ず頼みます。+6
-1
-
52. 匿名 2024/11/05(火) 12:52:27
フランス料理のランチで頼むかどうか迷う。
食後にもコーヒー(紅茶)を出してくれて、2杯飲んだらお腹苦しくなる。+0
-5
-
53. 匿名 2024/11/05(火) 12:53:09
ドリンクとセットとかならそりゃお得だな
と思うけど、わざわざ「別で」ドリンクはそんなに頼まないかな
あと、トイレ近人間なので お冷ちょっと飲むだけで良いです基本+2
-4
-
54. 匿名 2024/11/05(火) 12:53:50
>>21
考えが貧しすぎる+3
-2
-
55. 匿名 2024/11/05(火) 12:57:55
酒+0
-1
-
56. 匿名 2024/11/05(火) 12:57:58
ファミレスとかチェーン店などの庶民的なところしかいかないけど頼んでる
でもラーメン屋では水飲んでる+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/05(火) 13:02:20
>>8
私もこれ。
ご飯に甘い飲み物が無理だし炭酸苦手だし烏龍茶もカフェインがダメだし水が1番良い。+5
-3
-
58. 匿名 2024/11/05(火) 13:03:30
食後少しゆっくりしたいので頼む。+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/05(火) 13:07:08
ドリンクを頼まないといけないお店には行かないです。
強制されるのが嫌い。
強制されたら頼むけど2度とそのお店には行かない。+1
-7
-
60. 匿名 2024/11/05(火) 13:10:40
烏龍茶か中華なら黒烏龍茶!プラマイでカロリー0と開き直るまでが、セットです。+1
-1
-
61. 匿名 2024/11/05(火) 13:16:37
>>28
横だけど、競技場とか人がたくさん集まる場所にある自販機って、すぐに売り切れちゃうからこういう感じのラインナップじゃない?+6
-1
-
62. 匿名 2024/11/05(火) 13:22:05
ラーメン屋なら頼まないけどファミレスならドリンクバー頼みたくなるし、カフェランチならフレーバーティーとかコーヒー系ドリンクとか頼む。
お店による!+2
-1
-
63. 匿名 2024/11/05(火) 13:22:07
頼む+1
-1
-
64. 匿名 2024/11/05(火) 13:22:31
ラーメン屋でも安い定食屋でもガストでも必ずビールを飲むから頼む。+1
-1
-
65. 匿名 2024/11/05(火) 13:24:59
>>1
基本、頼まないです
食後のコーヒーなら頼む時あるけど、食事にはお茶か水しか合わないし
外食で飲み物を頼むというのは、夜やお酒が飲める店なんじゃないの?
定食屋で飲み物頼んでる人なんて居ないでしょ+2
-3
-
66. 匿名 2024/11/05(火) 13:25:50
>>49
思ってても他人には仲良くても絶対言わないよね。妹とか家族なら一緒にいる家族が周りからケチだと思われるのは嫌だから一応言うけどね。+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/05(火) 13:27:03
お店による
+0
-1
-
68. 匿名 2024/11/05(火) 13:27:03
>>1
カフェは
ランチメニューにドリンク付きとか+200円とかなら頼む。
食事+通常のドリンク料金ならカフェだとしても頼まないことが多い!!
+1
-3
-
69. 匿名 2024/11/05(火) 13:27:59
頼まない
夜に居酒屋行くなら酒は頼むけど、食事するだけなら別に水で良いもん
喫茶やカフェならお茶する場所だからちゃんと飲み物頼む+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/05(火) 13:32:51
>>1
居酒屋勤務の時に水でいいですと言うお客さんには、お一人様ワンドリンクは必ずご注文お願いしますと言っていたよ(言うように上から言われていた)+6
-1
-
71. 匿名 2024/11/05(火) 13:36:00
>>1
私は別に要らないのだけど、夫が飲みたがるから結局頼むよ。夫だけ飲ませて子供たちないとかも可哀想だから⋯。1人の時は頼んでない。それをケチというならそれでいいけど、単純に価値観が違うだけだよね?なんか嫌な言い方してくる友達だね。+0
-1
-
72. 匿名 2024/11/05(火) 13:44:39
長居する予定なら頼むけど、ご飯だけなら頼まない+0
-1
-
73. 匿名 2024/11/05(火) 13:45:25
>>1
ドリンクバー大好き+1
-1
-
74. 匿名 2024/11/05(火) 13:48:29
午後はカフェイン禁止にしてるから頼まないことが多い+0
-1
-
75. 匿名 2024/11/05(火) 13:52:10
烏龍茶たのむよ+1
-1
-
76. 匿名 2024/11/05(火) 14:17:16
ドリンクバー頼むけど結局一杯か二杯しか飲まないから損した気分になる+1
-1
-
77. 匿名 2024/11/05(火) 15:16:50
>>57
全部わかる。烏龍茶なら誰でも飲めるだろって風潮なのめっちゃ嫌!+2
-3
-
78. 匿名 2024/11/05(火) 15:21:39
ドリンク高いから水道水しか飲まないわ+0
-2
-
79. 匿名 2024/11/05(火) 15:44:28
夜は頼むけどランチなら、ドリンクバーあるところは頼むし、セットでドリンク付きにできるところは頼むくらいかな。定食屋や回転寿司はお茶で十分だしラーメン屋も水で十分。+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/05(火) 15:46:37
>>1
わからないのよ!都会の人教えて!東京駅のビール屋さん?がランチ昼間やってて、東京駅が激混みで子ども3人連れてランチに入ったらあら?安いと思って食べてたんだけど、水を飲むとまた入れてくれる、飲むとまた入れてくれるを延々繰り返したんだけど、場所によってはドリンク頼まなきゃダメなの?+1
-1
-
81. 匿名 2024/11/05(火) 16:16:41
カレーは飲み物+0
-1
-
82. 匿名 2024/11/05(火) 16:28:08
>>1
珈琲好きなので基本頼む
珈琲の置いていないお酒メインの居酒屋だと、お酒弱いけど一杯だけ頼む。
烏龍茶とかはつまらないしあまり頼まないかな
最近行ったカフェ、パフェやケーキが売りのお店だけどワンドリンクオーダー制だった。
パフェだけで3000円するお店だった。
私は珈琲も頼む派だからそれで良いけれど、飲み物代もったいないと思う派は渋々払うのかな?と思った
友人でも「飲み物代もったいない派」がいるので……
+1
-1
-
83. 匿名 2024/11/05(火) 16:31:14
>>5
焼肉は絶対頼む
炭酸ほしい+1
-4
-
84. 匿名 2024/11/05(火) 16:52:35
飲食店は飲み物で利益出してるので、ランチとか飲み物頼まなくても良さそうなとこ以外は飲み物頼むよ。でないと失礼+2
-1
-
85. 匿名 2024/11/05(火) 17:11:08
>>1
お店に迷惑
飲み物は一人でいっぱい頼むのが常識!!!!+1
-2
-
86. 匿名 2024/11/05(火) 17:12:39
>>82
パフェ3000円は普通だと思う+0
-1
-
87. 匿名 2024/11/05(火) 17:13:33
>>57
ミネラルウォーター頼んでるんだよね もちろん
ペリエくらいは+0
-1
-
88. 匿名 2024/11/05(火) 17:14:19
>>77
じゃ、外食するなよ なんで店に損させるの+0
-2
-
89. 匿名 2024/11/05(火) 17:16:11
>>65
定食屋つて行ったことないからわからん
でも、私は水道水飲みたくないから、お茶たのむと思うわ+0
-1
-
90. 匿名 2024/11/05(火) 17:16:41
>>59
行かない方がお店のためになる+1
-1
-
91. 匿名 2024/11/05(火) 17:17:27
>>54
あなたの考えが貧しすぎる+0
-3
-
92. 匿名 2024/11/05(火) 17:19:00
>>1
ガル民は常識ない上にケチで貧乏だからな+0
-1
-
93. 匿名 2024/11/05(火) 17:20:06
>>46
そういう人のために
美味しいミネラルウォーターがあります+1
-1
-
94. 匿名 2024/11/05(火) 18:57:29
この前友達5人と出かけて、フードコートで各自好きなもの買って席に着いたら
ランチのドリンクセットにしてたの自分だけだった。
仕事の合間の1人ランチとかは水で済ますけど
せっかくのみんなとのランチだからと私は頼んだけど
少数派みたい。+0
-1
-
95. 匿名 2024/11/06(水) 10:14:16
>>1
主はケチりたいわけじゃないってのは分かる
けど、自分は頼む
お茶ならホットティーとかあるし
ファミレス行くとしたら、ドリンクバーに緑茶もあるし+0
-1
-
96. 匿名 2024/11/06(水) 10:15:32
>>27
甘いもの以外もあると思うけど+0
-1
-
97. 匿名 2024/11/07(木) 00:12:03
ディナーなら必ず
ランチならドリンクセットか食後にコーヒー+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する