ガールズちゃんねる

フラッシュバックを改善したい

127コメント2024/11/27(水) 20:41

  • 1. 匿名 2024/11/05(火) 09:52:03 

    夫の浮気まがいなことが原因で鬱になりフラッシュバックが酷く困ってます。

    まだ数ヶ月ですが関係修復中です。
    償いの毎日の夫に対し、週1くらいでフラッシュバックがあり責め立ててしまいます。
    その度に夫は必死で対応してくれますが、苦しくてたまらず、何度も暴言を吐いてしまいます。
    感情の抑制が厳しく、自分でも制御不能でいつ始まるか分からない不安もあります。

    フラッシュバックする時、どうやって乗り越えればいいかアドバイスお願いします。
    別れな!は不要でお願いします。

    +25

    -27

  • 2. 匿名 2024/11/05(火) 09:52:37 

    >>1
    離婚しな

    +55

    -9

  • 3. 匿名 2024/11/05(火) 09:52:53 

    精神科へ

    +61

    -2

  • 4. 匿名 2024/11/05(火) 09:52:56 

    私も!思い出しては…わぁ〜ーーーーってなる

    +56

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/05(火) 09:53:03 

    倍返し

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/05(火) 09:53:27 

    浮気まがいとは?

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/05(火) 09:53:32 

    浮気じゃなくて浮気まがいとは

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/05(火) 09:53:45 

    フラッシュバックを改善したい

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/05(火) 09:53:56 

    昔の思い出したくないことをふと思い出すのってフラッシュバック?
    はぁぁぁーーーってなる

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/05(火) 09:53:57 

    >>2
    修復難しそうだもんね

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/05(火) 09:54:21 

    >>1
    まがいじゃないよ、やってるよ。

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/05(火) 09:54:39 

    フラッシュバックするのにトピまで立てちゃったら余計にそのことばっか考えちゃいそうだけど大丈夫なんか?
    プロ(医者)のカウンセリング的なの受ける方が良いかもよ?

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/05(火) 09:55:15 

    >>1
    なんでそんな奴と一緒にいるの?
    自分も傷つけてるじゃん
    これは離婚しなって言われるわ

    +36

    -4

  • 14. 匿名 2024/11/05(火) 09:55:16 

    >>1
    母親の件でフラッシュバックが凄くて苦しかったけど、今すぐはどうにもならないよ。カウンセリングとか行くと違うとは思う。私は5歳の頃から18までのフラッシュバックが26歳頃まで続いた。今45歳だけど時々あるくらい。これは時が経たなきゃどうにもならない。まして、主は原因の旦那がそばにいるんでしょう?そりゃ無理ってもんだ。カウンセリングに行ってみてはどうかな。

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/05(火) 09:55:22 

    >>1
    多分そんなに依存体質だから旦那さんも疲れて他の女性に癒しを求めたんだと思うよ
    旦那さんの方が辛かったかもしれないよ

    +3

    -28

  • 16. 匿名 2024/11/05(火) 09:55:54 

    >>1
    一度距離を置いてみてはどうでしょうか?
    ご主人も反省をしているようだけど、主さんからあたられると相手が悪いのにまた違う女性のところに行く可能性がある。主さんの心も壊れる可能性がある。

    主さんは今裏切られたという感情が主にあると思うから、一度離れてみて頭の中、心を整理してみてはどうでしょうか。

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/05(火) 09:56:33 

    >>1
    フラッシュモブで相殺

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/05(火) 09:56:43 

    >>1
    病院は行ってますか?
    カウンセリングで人に話して心の整理をするのも手だと思うよ

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/05(火) 09:56:48 

    トピ主も暴言を吐くのはヤバイ…。
    本当に離婚しなよ。

    +8

    -15

  • 20. 匿名 2024/11/05(火) 09:56:59 

    >>1
    なんでフラッシュバックするほど苦しんでるのに離婚しないのか意味わからん
    旦那の稼ぎがないと生きていけないの?

    +44

    -9

  • 21. 匿名 2024/11/05(火) 09:57:33 

    フラッシュバックで自分の危機的回避するには良いのだろうけど、トラウマレベルとなるとフラッシュバックするせいで前にすすめなくなるからキツイ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/05(火) 09:57:35 

    アドバイスっったって、時間がたつの待てばいんじゃねぇか?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/05(火) 09:57:42 

    >>6
    主さんは認めたく無いんだと思う。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/05(火) 09:58:18 

    >>1
    その度に夫は必死で対応してくれますが、苦しくてたまらず、何度も暴言を吐いてしまいます。

    旦那は今だけだよ。必死に対応するのは。主は旦那が必死に対応してくれる事に喜びを感じてる部分が少なからずあるのでは。自分の為に必死になってる→私は愛されてる。って。これ繰り返してたら旦那がすぐまた何かやらかしそう。時が解決するけど、それまでにプロに相談するなり、ちょっと離れてみるなり。

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/05(火) 09:58:57 

    私も里帰り中に不倫されて1年前だけど未だにフラッシュバックする。次あったらさすがに離婚しようと思っててお守りとして離婚届を家に置いてる。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/05(火) 09:59:38 

    >>15
    いや、辛くて他の女とどうこうなるなら、その前に離婚しろよ、て話し。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/05(火) 09:59:52 

    フラッシュバックの原因の本人と暮らしてるなら、抑えるのは難しそうね…

    漢方では神田橋処方というのがあるらしいから、試してみては?
    それとフラッシュバックというより精神安定剤みたいなのを処方してもらうほうが
    楽になれそうな気がする

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/05(火) 10:00:04 

    浮気経験者なら分かると思うけど、浮気される方よりもする方が精神的にキツいんだよね

    +0

    -23

  • 29. 匿名 2024/11/05(火) 10:00:46 

    相手は一生サンドバッグになる覚悟だから償う形で関係修復望んだんだろうしぶちまけることに対して悪く思う必要はないと思う。それでもしんどいなら離れるのも一つだよ

    +12

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/05(火) 10:01:39 

    トラウマに強い心理士のカウンセリングを受ける
    あとフラッシュバックに効く漢方がある

    どっちも必要。
    まだ数ヶ月ならしばらくかかると思うけど、ややこしくしないようにメンタルは早めにケアよ。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/05(火) 10:01:56 

    責められるのが続くと何故か浮気された側が悪者になるというあるある

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/05(火) 10:03:23 

    >>1
    病院かかってる?
    可能なら、一時的に実家に帰るとか少し距離置くこと考えてもいいのでは。

    気持ちはわかるけど、暴言吐いてたら相手も嫌がって逃げていくよ。
    浮気まがい(そう言ってるだけかもしれないけど)なのになんでここまで言われるの?って自分のした事棚に上げて開き直られたり逆ギレされたらもっとムカつくでしょ。
    そうなる前に一時的でも離れた方がいい気がする

    +15

    -3

  • 33. 匿名 2024/11/05(火) 10:03:34 

    >>2
    むしろなんで旦那は離婚しないんだろう。
    一人暮らしできないタイプの男なのかな。

    +0

    -9

  • 34. 匿名 2024/11/05(火) 10:04:57 

    レタスを噛むんだよ?

    それか麒麟の田村みたいに米一粒。要は素材本来の味だけど薄味で味を感じにくいもの。
    田村は白米を○回噛んだら出会えた心境に対して「味の向こう側」って表現してる。

    これがトラウマを乗り越えるコツ。

    トラウマが大味だけに大味の感情で対抗しようとしがちだけどそれではなかなか難しい。

    「味の向こう側」を感じた人が浮気をした旦那を見た時にどう感じると思う。
    浮気は旦那の単なる1要素+過去の出来事で、それ以外のなんてことない良い面、優しさ、愛を感じ始める。

    「ただそこにいる」

    それだけの事ですら、加藤浩次が山本圭一が復帰する時に言った言葉
    「当たり前じゃねえからな!この状況」の真意を感じる。

    何でもいい。繋がってさえいればそこを感じる。
    自分・旦那の良い悪いは問題じゃない。ただ単に二人が繋がってる事を重視する。

    その時に気づいたらフラッシュバックを乗り越えてる。









    +1

    -12

  • 35. 匿名 2024/11/05(火) 10:05:20 

    >>23
    なるほど

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/05(火) 10:05:26 

    主さんも浮気する

    +2

    -7

  • 37. 匿名 2024/11/05(火) 10:06:18 

    鬱気味だった時にずっとラジオ流してた。
    その時に聴いてたラジオの芸人とパーソナリティは今も好き。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/05(火) 10:06:22 

    フラッシュバックってなかなか難しいよね。病院行くのをオススメするよ。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/05(火) 10:06:38 

    フラッシュバックする度にマツケンサンバ踊るとかは?
    怒りたくても怒れない状況を作っちゃうの

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2024/11/05(火) 10:07:07 

    >>9
    毎月生理前になるとその状態になる
    ホルモンバランスの影響なんかな

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/05(火) 10:07:19 

    旦那さんが必死で対応してくれてるのなら
    フラッシュバックするほど苦しめたんだって自覚を持つだろうから
    フラッシュバックした演技をしてダンナを言いなりにして遊んでたらそのうち治るのではないか

    +2

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/05(火) 10:08:17 

    >>1
    フラッシュバックが続くと辛いですよね
    「認知療法」をやってくれるクリニックへ行くことをおすすめします
    薬は使わなくてカウンセリングでフラッシュバック癖を直してくれる感じです

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/05(火) 10:09:04 

    >>40
    生理前って恐ろしくて
    酷いと走馬灯みたいに襲ってきて泣いてしまう

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/05(火) 10:10:23 

    >>1
    すぎたことを許せる余裕がないのに修復は無理
    修復すると決めたなら夫に当たらない
    いつまでも当たり続けると旦那は罪の意識であなたから離れられないだけの人になる

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/05(火) 10:11:35 

    親と祖父に虐待されてたのがフラッシュバックする。ドラマの怒鳴り声、喧嘩や殴られてるシーン、言い争いのシーンがどうしてもだめだ。家族がドラマ見てる時は別室で音楽聴いてるよ。最近キツいのは奈緒って女優さんの怒ってる声。あれが母親が怒ってたときとそっくりで恐怖です。前にやってた漁港を立て直すみたいなドラマの時はほとんど怒ってキレて怒鳴ってて、顔も目と眉を吊り上がらせてほんとうに恐ろしかった。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/05(火) 10:11:46 

    >>33
    トピ主さんが修復選択したのかもよ?
    旦那さんはむしろいま何も選べないでしょ

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/05(火) 10:12:01 

    >>1
    私も3ヶ月くらい狂ったみたいになったり落ち込んで動けなくなったり酷かった
    テレビも見れないし、本も読めないし、電話相談で話したり離婚も考えて両家に相談したり、精神科にも通ったりした(これらは一時的に楽になってもあんまり効果はなかった)
    明らかに黒だったけど夫が認めないから話し合いもできなくて、話そうとするとまだ言ってるのかと怒られて、自己肯定感がボロボロだった
    実行するかは別にして死ぬ準備したり死に方考えたりもしたし家出もした
    今まで避けてた浮気や不倫、風俗についてだけ読めたから、知恵袋の相談とかネットの掲示板とかそういうのを読んでた
    そうするとめちゃくちゃ落ち込むこともあるんだけど、男の性とか夫婦関係について腑に落ちるところもあってだんだん気持ちが落ち着いてきて、ある日急に落ち込まなくなった
    夫との時間も意識して取るようにした
    私の方法は劇薬みたいなものだからおすすめして良いのか分からないけど、人間の本質みたいなところを考える良い機会だったと今は思える
    渦中にいると本当に苦しいよね
    脳を休めるための睡眠をしっかりとって、何もしなくていいから休める限り休んでね

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/05(火) 10:12:18 

    >>1
    >>24
    それな
    罪悪感ある最初だけ
    自分の激しい波に付き合ってくれてるって言うのが嬉しいだけ
    すぐ暴言吐くから嫌だ、こんな妻がいる所に帰りたくない、めんどくさいってまた浮気するのがパターン
    だからさっさと離婚するべき
    どっちにもいいことないわ
    再構築するなら忘れろとは言わないけどそれなりに普通に生活しなきゃいけないんだから

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/05(火) 10:12:37 

    >>1
    私は睡眠不足になるとフラッシュバックの回数が増える気がします
    たくさん寝るといいと思う

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/05(火) 10:13:59 

    ブルーベリーを食べる!
    脳の炎症とフリーラジカルを減らしてセロトニンが増える
    フラッシュバックを改善したい

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/05(火) 10:14:34 

    >>36
    これができる人なら傷を癒すいい方法らしい
    浮気をした側がいかに軽い気持ちでやったのか分かるんだって
    でもできない人も多いし、好きじゃなきゃやだって人もいるし、子供がいたら子供も気の毒だよね

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/05(火) 10:15:03 

    >>1

    みんな酷い言葉ばっかり投げてるけど、一切相手しないで

    私はあなたの気持ち痛いほどわかる
    苦しくてたまらないよね
    だから自分に声を素直に聞いて毎日でもいい、美味しいもの食べて好きなことしてみて

    毎日玄関掃除するという目標立てて、できたら頑張ったから自転車で少し遠くまで走って美味しいパン買って帰る。みたいな感じで自分に目を向けてみて
    それと旦那さんに怒りぶつけて自己嫌悪になってる自分に気付いてるなら、話し合うまたは一度少し距離置いてみよう

    やられた側がなんでこんな苦しんで生きなきゃいけないのと思うけれど、そういう人と今後も居ると言うことは覚悟もしないといけないのよ…

    今日も明日も美味しいもん食べなよ!

    +21

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/05(火) 10:15:28 

    >>30
    トラウマに弱い心理士見てみたいわ🤣👏🤣👏
    お客ゼロで閉店してると思うけど🤣👏🤣👏

    +0

    -9

  • 54. 匿名 2024/11/05(火) 10:15:51 

    >>1
    浮気まがいなら、もう笑い話にして突っ込みのネタにでもするかな。
    毎度深刻になって、それでもそばにいても鬱になっちゃうしお互いになんの良いことも無いよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/05(火) 10:16:01 

    うちはハメ撮り画像でてきたよ。コピーしてそこらにばら撒いてやろうかと思ったけどコピー代金もったいないからやめた

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/05(火) 10:16:21 

    >>1
    分かるよー

    でも、人に親切にしてもらったフラッシュバックもあってそれは嬉しいフラッシュバックだよ。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/05(火) 10:16:38 

    フラッシュバックって、震災とかでたくさんの人の死を直接見たとか、ストーカーやレイプや暴力・虐待など命の危険を感じたとかなら分かるんだけど、浮気でもなるんだね。
    浮気の場合はどんな場面や体験を思い出すんだろう?

    +4

    -5

  • 58. 匿名 2024/11/05(火) 10:17:23 

    フラッシュバックは仕方ないから、旦那さんにこれを読んでもらって理解してもらうのがいいと思うよ

    "した側"にしか癒せない”された側”の傷|アツ@夫婦関係学ラジオnote.com

    パートナの浮気によって生まれたトラウマは、どうすれば癒すことができるのか? その答えを知りたくて、トラウマ治療専門家である矢野宏之さんにお話をうかがいました。 前回のお話では、浮気のトラウマとはどのようなものなのか? そして、トラウマ治療方法であ...

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/05(火) 10:18:00 

    辛いけれどあまり旦那に感情をぶつけて責め立てると
    本当に反省していればいるほど気持ちが離れてしまい
    主さんを逆恨みする可能性もある

    カウンセリングで吐き出してみたらどうかな

    修復するつもりならなかったことにする位の覚悟が必要

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/05(火) 10:18:01 

    >>1
    旦那の顔見るだけでフラッシュバックするなら
    一緒にいる意味ないじゃん。
    そんな奥さんといる旦那さんも苦しいんじゃない

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/05(火) 10:18:02 

    >>57
    浮気はPTSD波にフラッシュバック起こるんだよ
    あんまり知られてないけど

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/05(火) 10:20:16 

    >>20
    主さん、このコメント読んで「スンッ」となってそう

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2024/11/05(火) 10:20:51 

    >>58
    メンタルの段階が進むとこっちの症状も出るかもしれないから参考までに貼っておくね

    サレラリ期とは?夫に浮気された時の辛さから覚める方法|浮気調査.net
    サレラリ期とは?夫に浮気された時の辛さから覚める方法|浮気調査.netuwaki.tyo-sa.net

    サレラリ期からの克服方法 この記事で解決できる悩み サレラリとは?どんな状態? サレラリ期はどのくらい続く? サレラリ期

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/05(火) 10:26:34 

    >>58
    これも旦那さんに読んでもらえるといいかも

    【浮気】妻と再構築したい旦那へ送る最後の砦|ミチ
    【浮気】妻と再構築したい旦那へ送る最後の砦|ミチnote.com

    この記事は、妻と再構築したい方や、再構築が限界でもう別れる寸前に最後に読んでほしい記事になります。 私の名前はミチと申します。 私自身が実際に、妊娠中に旦那の浮気が発覚し、前向きに歩みだせるまでに約320日かかりました。 その間、フラッシュバックや、気...

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/05(火) 10:27:40 

    >>55
    浮気する人ってハメ撮り好きなんかな
    うちの知り合いも浮気相手のハメ撮り見つけて私も見せてもらった
    男にはダメージないけど女にはダメージあると思う

    ハメ撮り画像回ってきてるぞ、と伝えたい

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/05(火) 10:28:04 

    アドバイスっったって、時間がたつの待てばいんじゃねぇか?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/05(火) 10:30:58 

    >>1
    関係修復に向かっておられるなら出来れば夫婦でメンタルクリニック等の受診を検討されても良いかと思います
    友達が関係修復に至りましたが10年以上経って接触障害になってしまい心身共とても大変そうです
    主も傷ついたのだろうけど原因を作ったとはいえ暴言を繰り返し…となると旦那さんもメンタルがやられる事があるかもですよ
    勿論原因を作った旦那さんが1番悪いのですから協力して治療してみてはどうですか?

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/05(火) 10:32:43 

    アラフィフだけどさ、幼稚園では同じ組の子に、性的イタズラされたよ。カトリックの幼稚園だったから、朝礼?みたいな時に、、、
    オルガンの演奏、マリア様のステンドグラス、聖歌がトラウマ。
    少4の時は、おっさんに連れ込まれてイタズラ。20歳の時は、中学生から痴漢されるし。

    夢ででるし、フラッシュバッグもするよ。

    眠剤を飲んででも寝るようにしてる。

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2024/11/05(火) 10:33:10 

    >>1
    セロトニン増やすと良いらしいよ!
    フラッシュバックを改善したい

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/05(火) 10:34:54 

    1度他の女のところに行った夫を信用するなんて実際無理だわ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/05(火) 10:37:11 

    趣味を見つける

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/05(火) 10:38:20 

    フラッシュバックを改善したい

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/05(火) 10:38:22 

    >>57
    浮気相手としてるとこを想像したり、今までのあれもこれも嘘つかれてたのかもしれないと思ったり、優しい言葉も全部嘘だったんじゃないかと思ったりするよ
    いきなり地獄に落とされたような気持ちになる
    まあ主さんの場合は浮気まがい?程度なら嫉妬の範疇かもしれないけど

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/05(火) 10:39:17 

    >>59
    それだよね。
    これずっと謝っても酷くなってない?どうすれば良いの?てなるよね。
    旦那が悪いんだから一生謝ってろって人も多いだろうけど、そんな建設的じゃない関係はいつまでも続かないと思う。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/05(火) 10:42:01 

    >>16
    横だけどさ、浮気(まがい)されたら距離を置くのもまた不倫されそうで不安になるんだよ
    浮気はやる方は軽い気持ちなんだろうけど、本当に重い罪だと思うよ

    +16

    -3

  • 76. 匿名 2024/11/05(火) 10:42:24 

    >>1
    しばらく実家に帰るとか別居した方がいいと思う

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/05(火) 10:43:21 

    >>1
    主はなんで離婚しないの?
    フラッシュバックで何度も暴言はいてるのに関係修復できると思ってるの?

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2024/11/05(火) 10:44:37 

    私は不安定になる
    構ってくれない日が続くとまた風俗通いが始まってしまうんじゃないかと不安になって、気分が沈んでしまう

    普段から朝と寝る前に構ってくれるようになったけど、配慮が足りないと感じると病み始める
    キツく当たるとかはないけどメンヘラみたいで面倒なやつだと我ながら思う
    そんな自分により気分が沈む
    病むって言っても一緒に寝よってだけだけど、旦那にとったら夜1人の時間が欲しいみたいでハードル高くなるみたい

    そんな風にしたのは俺のせいだからと、私が沈み出すと旦那は一生懸命構ってくれる
    で、私の充電が満タンになると安定した毎日に
    どうやったら旦那に求めなくなるんだろう
    こんな我儘な自分になってしまって申し訳なくなる

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2024/11/05(火) 10:45:19 

    >>70
    まあそうだよね。でも主さんは再構築したいみたいだから、いつまでも責め立ててたら余計難しくなる。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/05(火) 10:49:03 

    >>4
    黒歴史って急に頭に浮かんで来るよねw

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/05(火) 10:49:06 

    >>53
    トラウマ治療専門のってことでは?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/05(火) 10:52:34 

    >>78
    仕方ないよ
    甘えたら良いんだよ

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/05(火) 10:56:11 

    >>1
    フラッシュバックの原因が目の前に居るんじゃなぁ…
    不倫まがいがどこまでなのかわからないけど
    離婚か落ち着くまで別居とかしか無いのでは?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/05(火) 10:56:28 

    そうだね、ごめんね。夫は仕事が終わったらすぐ帰るとか休日は家にいる、一緒にいるとか、長時間謎の空き時間を作らせないことかな。
    主さんも日光を浴びたり、観葉植物に水をあげたり、温かい飲み物を飲んでね。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/05(火) 10:57:29 

    >>1
    カウンセリングを受ける
    主は自分で乗り越えたいと思ってるからよいと思う。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/05(火) 10:58:22 

    >>20
    そりゃ好きだからでしょ
    すぐお金のこと言う人いるけどそんな単純じゃないわ

    +26

    -5

  • 87. 匿名 2024/11/05(火) 11:00:39 

    >>53
    知識ないなら黙ってなよ

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/05(火) 11:07:27 

    他人は他人、夫といえども。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/05(火) 11:12:10 

    >>1
    つらいよね
    わかるよ

    私は自分の中の感情をとりあえず全部話すようにしたよ
    不安になったら「今不安になってる、苦しくなりそう」って
    その都度何時でも自分の気持ちを言葉で伝えるようにした
    彼も夜中だろうと何時だろうと抱きしめて全部聞いて、ごめんね、ごめんねって背中を撫でてくれたりした
    スッキリぜーんぶどうでも良くなったのは5年くらいかかったよ

    でもね、主…
    お子さんいなくてまだ30代くらいなら別れた方がいいよ
    私はこの20年後(去年)また浮気されたから

    (なお私は今子供が2人(私立中学)がいるし彼は左遷されて社会的にも苦しんでるから離婚はしない、そして子供がいるからか、前みたいに私のダメージがほぼないw寧ろ出席街道外れたのが悔しい!)

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2024/11/05(火) 11:14:36 

    >>20
    二馬力のが生活はかなり充実するよ
    満ち足りた生活を簡単には捨てられないよ

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/05(火) 11:16:03 

    感情ぶつけすぎるとよくないのは主さんも百も承知だろうけど、主さんが一人で我慢するのも限界がくるし悪化する可能性もある
    旦那さんからちゃんと愛情を向けてもらえればフラッシュバックの頻度は下がってくるよ
    買い物でも散歩でもいいから一緒にいる時間を増やして、感情が高ぶったら離れるようにするといいと思う
    感情が高ぶった時だけ向き合うという悪循環を避けるためにね

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/05(火) 11:25:45 

    責めないで悲しむ様子を見せるとか?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/05(火) 11:26:09 

    もう40歳なのに学生時代のいじめが今起きてることのようにフラッバックします

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/05(火) 11:26:14 

    >>36
    本当はこれ
    1番早くラクになると思う

    浮気は単なる浮気なんだな、と気付いたり、恋なんて誰でもしてしまうと納得できたりする

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/05(火) 11:27:24 

    >>77
    できるんだよ
    受け止める相手がいれば

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2024/11/05(火) 11:28:11 

    >>89
    自己レス
    出席じゃなくて出世w

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/05(火) 11:35:32 

    何年も思い出してその度苦しかった。
    でも今は落ち着いてきた。
    主さんはまだまだ時間かかります。
    絶対忘れる事なんて出来ない
    だから焦らず感情ぶつけて少しづつ良くなります

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/05(火) 11:36:55 

    >>20
    そんな単純なことかな?

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/05(火) 11:47:36 

    わたしも経験ある
    私はパーンっと吹っ切れた日が来て
    その翌日には何か急に浮気した夫が汚らしい妖怪みたいに感じて
    とにかく夫から逃げたくなった
    夫の顔を見ると黒ずんでて、オーラもヘドロの様な何かを纏ってて
    洞穴から這い出てきた妖怪?お化け?の様な何とも醜い姿にみえた
    お化けをみて逃げたくなる感じ
    即別居して早く離婚したい終わらせたいって全力でした

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/05(火) 11:47:58 

    >>37
    暇だったり何かのキッカケで思い出したりするから、それは良いかもしれないね
    でも病むほどなら病院かな

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/05(火) 11:53:38 

    >>100
    そうそう。
    何度も聴いた神回だと、面白いけど展開わかってるから途中でも眠れる。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/05(火) 12:03:13 

    >>63
    いま、この症状なんだけどカウンセリング
    行った方がいいかな。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/05(火) 12:04:33 

    >>33
    単なる浮気だからじゃない?
    うちの旦那曰く、〇〇がこんなに傷付くなんて思わなかった…だよ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/05(火) 12:12:59 

    >>102
    体調不良があるなら病院かな
    私は十二指腸潰瘍になってたよ

    気付いたら旦那は50歳になってて、最近ダイエットしたら皮膚が弛んでお爺ちゃんみたいな胸?お腹になってて…
    それを見たらもっと早く捨てたら良かったかなって思う

    いろいろあっても嫌いにはなれないけど、退職金出たら離婚も良いのかもなぁって考えてるよw
    たまに通勤中に事故死とかで死んでくれたらなぁって思ってるよ

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/05(火) 12:20:24 

    >>1
    トピ立ててくれてありがとう。
    私は両親と不仲で一人暮らししてる39歳だけど今年は両親との過去のやり取り思い出してすごく辛い…
    そしてすごく怒りがこみ上げてくる…

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/05(火) 12:21:40 

    >>6
    特定の人と継続的な関係ではなく商売人がお相手とか、特定の人に執着してお誘いしまくってたのがバレたとか(特定の人には相手されてなかった)

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:39 

    諸悪の根源(この場合夫)がいる限り今すぐは無理だと思う。どんなにアフターケアでお姫様扱いされても信頼しきれないでしょ。
    ゆっくり時間かけて傷口を塞ぐくらいの感覚でいるしかない。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/05(火) 12:27:24 

    浮気出来る奴は出来ない人からすると根本は変わらないと思うよ。タバコ吸える体質吸えない体質くらいの差があると思う。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/05(火) 12:34:17 

    >>90
    フラッシュバックするほど苦しいのに充実するとは思えないけどね

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2024/11/05(火) 12:45:59 

    >>109
    お金と心の傷は別だよ
    私はね

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/05(火) 12:46:42 

    >>102
    カウンセリングも良い人に当たれば、って感じだからなあ
    行ってみても良いかもしれないけど、それより自分一人でも楽しく過ごせることを何か見つけられたらその方が効果はあると思う
    何をどうしたって、もがきながら糸口見つける感じにはなっちゃうよね
    無理だけはしないようにしてね

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/05(火) 13:25:06 

    >>103
    数ヶ月の間、毎週責め立てられ暴言を吐かれ、離婚せず必死で対応する旦那のメリットはなんだろう?
    子供と離れたくないとか?
    でもこんな状態の両親では離婚しない方が子供の心を傷付けるよね。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/05(火) 13:36:06 

    >>112
    うちはこどもがいない時にされて、数ヶ月旦那は私のサンドバッグになってたよ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/05(火) 13:44:27 

    >>113
    それは構って欲しかったんじゃない?
    僕チンほっとくと浮気しちゃうぞ!ってことでは

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/05(火) 13:56:36 

    >>111
    お返事ありがとう。
    ひとりで楽しいことする時間、大切ですね。
    今まで、あまり自分のリフレッシュに力を
    入れてこなかったので、いろいろチャレンジしてみようと思う。無理しないでねって言葉、嬉しい。

    >>104
    お返事ありがとう。
    なかなか眠れなくて、よく熱が出るようになったの。
    通勤中に事故死とかで死んでくれたらなぁに元気でましたw
    うちの旦那もしょぼくれた叔父さんになるんだろうな。笑

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/05(火) 15:42:39 

    >>1
    私も今再構築中。心療内科にかかってお薬飲んでいます。
    時間はかかると思うけれど、お互いぼちぼちやっていきましょう。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/05(火) 16:57:17 

    >>11
    まがいってなんなんだろうね。毎日旦那が謝るなら確実にやってるよね。

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/05(火) 17:16:53 

    >>1

    修復するって自分で決めたなら責めてはいけないと思う。

    無理なら別れるしかない。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/05(火) 18:55:42 

    >>77
    暴言吐いても受け入れて当然で思ってるんだろうね
    旦那のストレスすごそう

    +5

    -3

  • 120. 匿名 2024/11/05(火) 19:39:35 

    >>119
    されたら分かるよ

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2024/11/05(火) 19:40:50 

    >>120
    浸ってるのがきつい笑
    さっさと離婚しなよ

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/05(火) 21:43:28 

    >>121
    横だけど、あの苦しさはされた人にしか分からないと思うよ
    浸るとかそんな余裕はないと思う

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/05(火) 22:43:44 

    >>122
    だから悲劇のヒロインぶるくらいならさっさと別れろって話
    子供のためにも何ないんだから

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2024/11/05(火) 22:48:54 

    >>123
    なんでそんなカリカリしてるの?
    不倫が原因で離婚する人しない人って半々だよ

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/05(火) 23:00:40 

    >>124
    離婚しないんじゃなくて離婚できないの
    経済力ない女が多いからしがみつくしかない
    それでヒスっちゃうんだろうね

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2024/11/06(水) 21:43:01 

    それはもう脳裏に一生残る
    された側はずっと残るしした側は特に悪いと思ってないなんなら許したらよりバカにして同じ事するだけだよ
    依存厄介だよね
    だからと別れなよと周りに言われても中々難しい
    なんなら自分が満足いくまで傍にいればいい
    自己責任だし
    気づいて時間人生を無駄にした事までは相手を責めてはだめだけど自分で選んだ事
    楽しく話してたと思ったらそれがフラッシュバックされて愚痴愚痴それについて話すから自分自身も疲れていく
    信用無くしたら難しいよね
    どんなに誠実になろうとも一緒に居ない時ほど疑い全て疑いでしかみれない

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/27(水) 20:41:21 

    >>20
    冷静な状態になってから精神面と金銭面を秤にかけた方が良いと思う。
    鬱っぽいときに家計の苦労も加われば、より精神状態が悪化する可能性もあるし、こればかりは人による。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード