- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/04(月) 22:49:28
あやしい勧誘や業者の挨拶など受けた経験ありますか?みなさんと内容や対処法など情報交換して自衛力を養いたいです。
私の体験談ですが、20代に見える男性二人が訪問してきて「近くで工事するので騒音などご迷惑になってしまうかと思い挨拶に来ました」と言われました。
そして「おたく、屋根の◯◯とか◯◯(部材名?)が壊れてますが放置してるんですか?」と突然言われ、(◯◯も◯◯も聞いたこともないけど屋根が壊れてる?どうしよう!)と内心あせりましたが、とりあえず「夫に相談してみないと」と言って家に引っ込みました。
あとになって、20代の若手二人で挨拶にくるかな?工事の場所も普通は具体的に言うんじゃ?◯◯とか◯◯とか専門用語を使って壊れてると言うのも素人を焦らせるためでは?などと思い、「今、リフォームの見積もりをお願いしてるので、◯◯と◯◯についてもリフォーム業者さんに見てもらいますね」などと言ったほうが、つけこまれる隙を与えずよかったのかななどと反省しました。+431
-7
-
2. 匿名 2024/11/04(月) 22:50:46
屋根が壊れてるから系のやつは詐欺だから絶対に家にあげちゃダメ+1075
-2
-
3. 匿名 2024/11/04(月) 22:50:51
NHK+241
-6
-
4. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:02
今天ぷら揚げてるんで失礼します+470
-7
-
5. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:08
近くで工事の近くってどこなのっていつも疑ってしまう+445
-1
-
6. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:19
+222
-2
-
7. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:19
電話は迷惑電話の可能性!みたいな表示が出るし出ない
エホバのピンポンもやりにく世の中だろうね+318
-3
-
8. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:26
出典:assets.st-note.com+77
-2
-
9. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:28
太陽光発電の話を始めて玄関先まで出てくるように指示してくる
あれなんなの?
そしてポストに入れておけるようなパンフレットやチラシの一つも用意してこないの+557
-4
-
10. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:30
>>1
今、流行りの闇バイト下見じゃん
+283
-3
-
11. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:35
カレー作りすぎたのでおすそ分けです+3
-17
-
12. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:47
おじさん2人でインターホン押してきたから、返事したらキリスト系宗教の勧誘だったわ。でも思い返してみると怪しい点もあるから宗教勧誘に擬態した犯罪の下見では?とも思えてくる。+408
-4
-
13. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:49
ヤマトの配色のキャップ被った人が訪問してきてインターホンに微妙に見切れてた。
不在通知が入ってなかったからヤマトの営業所に電話したら今日は荷物ないですって言われた+520
-5
-
14. 匿名 2024/11/04(月) 22:52:19
最近変な廃品回収っぽいトラック回ってて嫌なんだよな
本当の業者なのかカモフラで何かしようとしてるのかわかんないんだけど
取り敢えず次見かけたら通報してもいいかな
在宅してるかな~みたいな挙動も全部怪しく見えるんだよな+324
-6
-
15. 匿名 2024/11/04(月) 22:52:40
1週間くらい前
夜に
「屋根に穴が開いてる」と男が来た。
車にはあと2人男が乗っていた。
怖かった。+511
-1
-
16. 匿名 2024/11/04(月) 22:52:53
>>1
おかんのスマホに海外電話から、やたらかかってきてて怖かった。絶対出ないようにしてと伝えたし、設定拒否しといた。+265
-5
-
17. 匿名 2024/11/04(月) 22:52:55
リサイクルはよく来る
うちは門前払いだけど、玄関に入れると何か奥に取りに行かせて間取りを確認したり物色したりするらしいね+256
-1
-
18. 匿名 2024/11/04(月) 22:52:58
>>2
今日のニュースだけど
神奈川県警の警官が高齢男性から700万騙し取ったみたいね。
本物の警察官でも信用しちゃダメ。神奈川県警の36歳巡査長を逮捕 偽造書類で700万円引き出しか | NHK | 神奈川県www3.nhk.or.jp【NHK】神奈川県警 横須賀警察署の駐在所に勤務していた36歳の巡査長が偽造した書類を使い、業務を通じて知り合った70代の男性の口…
+364
-1
-
19. 匿名 2024/11/04(月) 22:53:01
最近電話が多い。
知らない番号はとらないで、ネットで調べる。
電力会社とか、通販とか、海外経由の電話番号だったりとか。
ランダムに掛けてるか、どこからか番号漏れてるのかな。。+394
-1
-
20. 匿名 2024/11/04(月) 22:53:34
>>13
何それコワイ+364
-2
-
21. 匿名 2024/11/04(月) 22:53:44
>>9
電力系の営業は強盗が多くなる前から結構あるね
でもあれも結局怪しいから全部居留守でスルーしてる+330
-2
-
22. 匿名 2024/11/04(月) 22:53:48
今日+1から始まる知らない番号から電話がかかって来た。
もちろん出なかったけど+162
-4
-
23. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:06
宗教勧誘、女性2人組
めちゃくちゃしつこくて、一時期ほぼ毎日ペースで来ていた
うちは、ひいじいちゃんまで寺の家系だったから、仏教について歴史から何から逆に私から話まくったらそれ以降来ることは無くなった+188
-4
-
24. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:14
時々家電にワン切りとかかかってくるよ
今のところ何も実害はないけど+64
-1
-
25. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:17
>>12
そうか、強盗犯の下見かもしれないってこともあるのか…
最近二組来てたからちょっと録画残しといたほうがいいかな?+157
-1
-
26. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:19
義実家の固定電話にはよく怪しい電話掛かってくる。機械の音声で掛かってくる事が多くて保険会社ですが何度もおかけしましたが出ないので〜とか。年寄りしか居ないのバレてるんかな?+96
-2
-
27. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:23
兵庫県警から、〇〇さんですか?今すぐこれますかと電話があり、パニックって内容聞くも教えてくれず。周りに誰かいるか聞かれて、いるので後で折り返すと言ったらすぐに電話を切られました。
あとで警察の相談窓口に電話したら、最近そういう詐欺が多いらしい。
警察だったらちゃんと所属と名前を名乗る。最近は、詐欺師もアプリで電話番号を変えれる。名簿を持っているから名前も知っていると言われました。
犯人から聞かれた〇〇さんが、実際に私の旧姓と名前で相手に名前を知られてるのが本当に怖い。
+245
-3
-
28. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:25
スレチだけど、交差点の傍に看板立ててる宗教っぽい人と、それを少し離れた木陰から見張ってる二人組がいて、あれ何なの?+30
-3
-
29. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:26
渋谷や恵比寿歩いてると、若い男女(女女パターンもあり)の2人組にこの辺でテンション高めに美味しいお店知らない?って声かけられて、そこからLINE交換の流れになる...同じ経験された方いませんか?+101
-0
-
30. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:30
私の母が騙されました
近所に色々物を配りながら安心させて
高額な商品を買わせる手口
平日だったから私が阻止出来なかった+181
-2
-
31. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:37
不用品があるか電話で聞いてくる
そちらの地域を順番に回ってます〜って嘘だろうが
そちらの地域ってどこのこと言ってるんですか?って聞いたらしどろもどろになってたわ+222
-1
-
32. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:37
ニュース番組で注意喚起でしてたけど、急な訪問に対応してしまう所謂良い人が狙われる傾向があるから、約束のない訪問に対応しないほうがいいそうです。玄関だけでも靴が何足あるとか置いてるもので家族構成把握されるんだって。+163
-0
-
33. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:40
夫の携帯に警察を名乗る人から電話で
「ガル山ガル男さんですよね?」
って電話があったけど、夫の名前は特殊な読み方でガル山ガル男とは絶対に読まないので
「違いますよ」って言ったら、そうですかって、すぐ電話切れたって
漢字の名前と電話番号が出回っている!ってめちゃくちゃ怖がってる+227
-3
-
34. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:46
>>15
もしやあの話題の屋根壊れてます屋根壊れてます詐欺かしら!+173
-1
-
35. 匿名 2024/11/04(月) 22:54:51
うち3分の距離に交番あるからそんなコテコテな詐欺が来たら玄関開ける前に110番しといて速攻捕まえてもらうわw+9
-13
-
36. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:07
知らない電話番号から「ご夫婦で公務員でしたよね?」って突然言われたことある。は?って言って切ったけど、お年寄りだとつい話し込んじゃったりするのかな〜?と思った。最近家を建ててから投資の電話やら家を売りませんかって電話が掛かってくるし、個人情報漏れまくり…+161
-3
-
37. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:13
>>1
戸建てだけど「うちは借家なので」って言うとすぐに帰っていくよ+224
-1
-
38. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:14
>>7
大体日焼け防止アームをして、日傘をさしてるおばさん2人がインターホンに映ったら大体エホバだわ。毎回出ないけど、月一でピンポン押しにくる。+200
-1
-
39. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:15
>>1
工事関係は「父が大工で建設業なんで結構です」って言ってる
本当だし、これ言えば偽業者でも本当の業者でも帰っていく+213
-0
-
40. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:28
不用品買い取りますってやつ。不用品無いって言ってんのに「靴一足もないですか!?Tシャツ1枚も??」ってめっちゃ煽ってくるから「ぞうきん1枚たりともねぇよ!!」って切っちゃった。+309
-2
-
41. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:33
>>16
いまイギリスから特殊詐欺が流行ってるんだって+70
-1
-
42. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:36
>>1
家の周りは同じような建売住宅です
3ヶ月前くらいに来ましたよ
他のお宅にも来たみたいですよ
道路の向こう側の家の屋根を塗る
と言っていました
でもいつまで経ってもどの家も塗っていない+123
-0
-
43. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:13
>>1
先日ピンポンが鳴って、寝起きでうっかりモニター確認せず行ったら中年女が居てさ、「お外にお子さんの自転車があったので声かけさせてもらいました~親の勉強会があるんですがいかがですか?」と言われた。
気持ち悪いしハッキリ断ったけど何だったんだろう?宗教?二度と来ないで欲しい。+206
-0
-
44. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:14
うちに来たのは
近くで工事するのでそのお知らせ
屋根が死んでる
水道管死んでる
無料の廃品回収+132
-0
-
45. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:18
今日近所を、40代くらいのスーツ姿の男性が2人が、タブレット持ちながら周辺の家を見てたんだけど、何だったんだろう?
普通の営業マンとかならいいんだけど…+156
-1
-
46. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:28
>>20
配達の人、最近バイトさんがやってるみたいだから訪問間違いしただけかもだけどね。
気をつけるに越した事ないよねぇ+92
-2
-
47. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:33
屋根に穴は100%詐欺だよ
「高い場所で工事してる者ですが、お宅の屋根に穴が開いてるのが見えまして修繕のお伺いに来たんですけど」って、そんな人のいい工事の人なんかおらん+329
-2
-
48. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:34
千葉から来たっていう中東系の外人が何でも買うから何か無いか訪問してきて恐かった+129
-1
-
49. 匿名 2024/11/04(月) 22:56:54
電波調査とか言うのも怪しいよね
+69
-0
-
50. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:04
知らない番号からの電話は出ないで、パソコンで調べる+190
-3
-
51. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:18
去年くらいまで何回かクリームパンだかドーナツだかを売りに来るリヤカー的なやつが来たんだよね。わざわざピンポン押してさ。
適当に理由つけて買わなかったんだけど、別スレでそういうのをやってる新興宗教があるって聞いたことあるよ。
単なる押し売りじゃないのかー。+177
-1
-
52. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:21
>>38
ちなみにエホバは断らない限りずっとピンポンしに来るよ
それを「留守宅再訪問」と言って、毎回記録を取って定期的にやって来る
一回出て「訪問拒否にしてください」って言うと数年は来なくなるよ
by元二世+200
-1
-
53. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:21
本当に価値ある商品やサービスなら最低限の営業や広告で十分売れる
飛び込み営業までして売るようなものならろくなものじゃない+107
-0
-
54. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:25
>>1
工事がある場合は挨拶前にチラシでお知らせする
そのあとベテランと若手の二人で挨拶、稀に一人の時もある+99
-3
-
55. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:39
リフォーム名乗るの多いよね。
いつもは帰宅後直ぐに施錠するんだけど、たまたまその日は、直ぐにこどもが帰って来る時間だったから鍵開けたまま手を洗いに行ってた。
そしたら、勝手に玄関開けて、中に入り込もうとして来た男いたよ。
マジで怖かった。
断っても断っても引き下がらないから、とりあえず何とかチェーンして、用でまた直ぐ出掛けなきゃです。って言っても、また来ます。何時に帰りますか?とか言われた。
近所のママ友達にも、注意喚起のライン回したよ。+184
-2
-
56. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:39
>>28
公安の警察官だよ。+43
-4
-
57. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:47
テレビでやってたけど居留守が一番いいらしい+16
-9
-
58. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:00
電話が鳴ったからハイもしもしって出たら、奥様いらっしゃいますか?って言われた
怪しい+8
-3
-
59. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:06
>>2
あらや〜ね〜うふふとか言いながらドア閉めましょう+98
-1
-
60. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:12
>>1
インターホン鳴ってモニター見たら作業服着た男性がいて「お待たせしましたー」と。
何も頼んでないから尋ねたらしどろもどろで「お得なキャンペーンが、、」と。商品名言わないの。
会社と部署と氏名を聞いたら逃げていった。
お年寄りなら中に入れてしまいそうだよ。こわい。
+207
-0
-
61. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:12
選挙の調査みたいな自動音声電話は怪しいの?+13
-3
-
62. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:14
「近所に不用品の回収に来たんですが、まだ荷台が空いているので不用品があれば回収しますよ」って飛び込みで男の人が訪ねて来た。
会社名も名乗っていたし、首から身分証みたいな物も下げていて見せられたけど知らない会社だし断った。
何だったんだろう。+109
-0
-
63. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:17
>>9
どこで調べるのかスマホにかかってくることがある
080の誰かもわからない番号なんてでないのにね
Yahoo! JAPANで調べるとサポートセンターと名乗る詐欺会社らしい
ちゃんと、その情報を残しておいてくれるなんて親切だなと、そこは人情に感謝する(笑)+206
-2
-
64. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:34
>>9
近隣の工事の挨拶したいので玄関先までお願いしますって来た、ムリですって断ったけど
その後数日たっても近隣工事なかったし、普通工事なら挨拶のタオルとか工事案内の紙を今まではポストに入れてくれてたから、出なくて良かった+250
-3
-
65. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:38
ケーブルテレビ業者?の若い男の子が来たんだけど
社会人っぽくないしなんか学生のアルバイトみたいだし
なにより万年金欠のギャンブル狂いの弟と似たオーラを感じたからすぐ巻いた
怪しすぎる+166
-2
-
66. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:46
義母が貴金属ありませんかの営業電話に出てしまい、うまく誘導されて「うちは年寄り二人暮らしだから」「日中は病院通いでほとんど留守にしてるから」といらんこと話してしまった+274
-1
-
67. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:50
詐欺電力会社から電話来るけど無視してる
+63
-0
-
68. 匿名 2024/11/04(月) 22:58:53
迷惑メールもまた増えてる
一時減ってたのにな+97
-0
-
69. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:06
>>2
最近だと強盗事件あった家のある住宅街で大量に屋根修理業者が出没したって話もあったね
怖い怖い+164
-0
-
70. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:08
旦那がマンションとかの火災報知器の点検業者なんだけどマンションから告知してるのに点検に入らないでくださいとか無茶言う人でてきて困るって言ってた
社員証を作ったけど社員証とかって偽造簡単にできるからマンションからの告知を信じた方が安全なのにねって
でもその人の知らない人を家に入れる怖い気持ちもわかるから
どうすればいいんだろうね+177
-1
-
71. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:10
+1 (844) 416-xxxx
↑最近こんな番号から電話かかってくる時あるんだけど、詐欺だからでちゃダメよ!!!+205
-0
-
72. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:19
マンション住み
わりと最近インターホン鳴って出たら「近くに便利屋をオープンしたから挨拶かねて粗品配ってます」って中年ぐらいの男が来た
粗品だけもらおうと思ってドア開けた瞬間「あっ…!こんなお若い方には関係なかったですね!」ってすぐ去っていった
粗品くれよ+212
-6
-
73. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:20
>>34
そうだよ。
奴らが帰った後
お風呂場にいたら
近所のば~さんちに行って
同じこと言ってるの〇聞こえ+79
-0
-
74. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:26
>>28
ビッグイシューでは?+10
-3
-
75. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:28
見知らぬ人のお宅訪問に皆警戒してると想像できるこのご時世に営業かけてくる業者なんてすべて不誠実で挑戦的な業者認定していいよね
こえーんだよピンポンならされるだけで。問答無用で敵認定するぞ+206
-1
-
76. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:34
>>30
これ行きました
口が上手いし何回かに分けてやるから
最初分かりにくいんですよね+53
-0
-
77. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:43
>>57
何で?空き巣なら侵入してくるんじゃないの?+42
-1
-
78. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:52
夜中の非通知ワンギリは情報漏洩して今でも活きてる電話番号か自動で次々とかけてるっていうよね。
現在使われてませんってならなかった、有効な番号だけ人間がかけるらしい。+56
-0
-
79. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:52
>>7
エボバはコロナ前に良く来てた
子供連れて来るよね
興味もないし迷惑だしって言っても冊子渡してくるんだよね
興味ないしって言ったよね?ゴミ置いていくなって言っても投函するんだよね
+71
-1
-
80. 匿名 2024/11/04(月) 23:00:16
>>52
回答ありがとうございます。じゃあ次に来られた時は断ってみます。有益な情報ありがとうございました。+74
-0
-
81. 匿名 2024/11/04(月) 23:00:41
警察みたいな服の男が夜にきて、でもずっとインターフォンのカメラに顔を向けようとせずずっと横向いてるから怪しくて出なかった。後からカメラの映像ちゃんと見たら首元にチンピラがつけるネックレスみたいなのが見えて出なくてよかったなと思った。
けどこう言う時とりあえずインターフォンは出て確認した方がいいのか、今回のように無視でいいのか悩む。
無視する🟰不在に思われると怖い+144
-2
-
82. 匿名 2024/11/04(月) 23:00:58
一時期不要品回収の電話がよくあった。使わない皿とか古着を段ボールに入れて見えるところに置いておけば回収するからって。一体なんだったんだろ。+39
-0
-
83. 匿名 2024/11/04(月) 23:01:06
>>12
何回か人と内容変えて訪問して、何時頃いないかとかチェックしてんのかな?+46
-0
-
84. 匿名 2024/11/04(月) 23:01:08
主と似てるけど、実家住みの頃(都内一軒家)、突然中年くらいの男性(ドア開けてないから声のみの判断です)が来て「今お隣の家の屋根工事やってるんですが、お宅の屋根落ちそうでヤバイですよ。たまたま見えたんで、言いに来たんですけど。もしよかったら直しますよ」と言われた
怪しいのでドアは開けず「後で確認してみます」とだけ言ったら無言で立ち去られた
当時(2013年頃)周辺で同じような怪しい訪問が相次いでいたみたい
今でもいるみたいだから、気をつけて
最近似たような事例を長野県の人から聞いたよ+122
-0
-
85. 匿名 2024/11/04(月) 23:01:13
戸建ての賃貸に引っ越してきた時に、ガス点検でこの地域一帯回らせてもらってるって言われて、マンションみたいに一斉にエリアごとに点検するの?って思ったけどその日は予定立て込んでたし家でないといけなくて、紙だけ入れててもらったんだけど、あともう一押しと思ったのか入れ替わり立ち代り毎月色んな業者がきてた。配管点検しないと床下浸水するとか、不安煽った言い方されてた。ガスが〜とか言われたら開けちゃう老人多いと思う+68
-0
-
86. 匿名 2024/11/04(月) 23:01:36
震災の後、事前予告なしの訪問ガス点検きたわ。
東京ガスの制服着てない汚い中年男。
押し込み強盗かレイプ犯らしいので、災害後は特に気をつけて。+174
-1
-
87. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:04
>>41
情報ありがとう!
おかんのスマホ 型が古すぎるからそろそろ拒否機能のいいヤツに変えさせる。+54
-0
-
88. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:21
>>62
そこで断らず出てきて個人情報晒してくるかとか、年齢層や滞在時間とか調べてそう
ポストにチラシ入ってる事もあるけど、ポストからはみ出して入れてて、夜まで回収されずに何時に帰宅か、昼間在宅か目視で後から確認されてるのかなとも感じた+59
-0
-
89. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:23
家電に世論調査のアンケートたまにくるけどガチャ切りしてる あれにちゃんと答えてる人いる?+43
-3
-
90. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:34
鉄くず回収だと言う黒人のおっさんが2度来た
1度目は断って家に入ったんだけど、去る気配がないから窓から見たら納屋もじっくり観察してたの
気付いて追い払おうと思って庭に出たら運悪く去ってった後だったんだけど、木陰から動向を見たら隣の家も塀越しにじっくり観察してた
2度目は親が出たんだけどインターホンを鳴らさず声だけ挙げてたらしい
1度目にインターホンを鳴らした時もモニターに顔を写さないようにしてたから、不法在留の人かも
警戒してたけど、最近の闇バイトの件を思うと声を掛けてくるだけマシに思えてくる
法外な値段ふっかけてくるだろうから利用しないけど
+91
-0
-
91. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:40
大地震の後にボランティアの偽物が
数人来て家に入られそうになりました!
ゼッケンしてなかったから分かったから良かったけど怖かった!+169
-0
-
92. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:41
>>22
私も2回かかってきた
docomoの電話を停止します、詳細を知りたい方は1をみたいな内容だった
みんな気をつけてー+151
-0
-
93. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:56
最近、警察を名乗る電話多いみたいね
うちにもアメリカ発信番号で電話きたから間違い電話かと思ったら「警視庁です」だってw
まず最初に名乗らずこっちの名前を確かめてきた時点でおかしいし
本物の警察から電話かかってきたことあるけど、電話番号の末番が110だったし、所轄署名を言うからね+86
-1
-
94. 匿名 2024/11/04(月) 23:03:09
>>14
読んでて思い出したけど田舎でそんな車が徘徊してて
農作業に出ていて留守の時を狙って庭先から勝手に脚立やら手っ取り早く金になりそうな農具・工具・金属類を掻っ払う輩がいるんだよね…
+111
-1
-
95. 匿名 2024/11/04(月) 23:03:24
>>2
警察に情報提供するのも忘れずに+32
-3
-
96. 匿名 2024/11/04(月) 23:03:29
私はモニター見て知らない人なら居留守してる。+47
-2
-
97. 匿名 2024/11/04(月) 23:03:36
>>67
よくくるよね(笑)
電力会社の契約変更なんてホームページでもできるのに、なんでなんだろう
見知らぬ番号でもとってしまう、黒電話世代を狙っているのだろうか+36
-0
-
98. 匿名 2024/11/04(月) 23:03:40
>>41
私も先週2回海外の番号から不在着信があったよ
怖いね+42
-0
-
99. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:13
大阪市なんだけど「あなたの名前が入ってる名簿が流出してます。今すぐ振り込まないと流出を食い止められません」という訳分からない電話が実家にかかってきた。
たまたま実家に帰っていて電話取ったのが私なんだけど怖くてすぐに切ってしまった。
両親にその電話の事伝えたらまたかかってきたら警察に言うとの事。
あれから1ヶ月近く経つけどその電話はかかってきてないみたい。
+65
-1
-
100. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:13
>>79
ゴミ置いてくなってw強いw+54
-0
-
101. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:16
バインダーとかタブレット持った人が玄関の前で何かメモしてる?ような動きをしてることがたまにある+81
-1
-
102. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:19
こないだ屋根工事って詐欺会社捕まってたわ
本社神奈川だったかな+29
-0
-
103. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:20
>>13
ひぇえ怖い!
うっかり出てしまいそう!+159
-0
-
104. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:44
>>89
答えないね。時間の無駄だし、ここは答える家だって覚えられても嫌だから。+45
-0
-
105. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:58
こんな下見もしないでいきなり女一人でいるところを狙うのも増えて恐ろしいよね
貧乏、金持ち見境なくてただ人を襲って財布盗んだり暗証番号聞き出すとか意味わからん+57
-0
-
106. 匿名 2024/11/04(月) 23:05:33
>>38
+92
-2
-
107. 匿名 2024/11/04(月) 23:05:34
マンションでもオートロック付近に人がいて、
電力会社語る人が声かけてきたり、中に一緒に入って来たりある
管理人さんが帰宅後の夕方から夜が多い
家にいても、結構な遅い時間に勧誘や点検といってインターホン鳴らす人いて怖い+51
-0
-
108. 匿名 2024/11/04(月) 23:05:49
>>12
12です。手にバインダー持ったおじさんだった。
身綺麗にしてるけどなんとなく不潔さを感じ、2人をモニター越しに観察してたんだけど、キリストについて語るわりに知識不足を感じた。+69
-0
-
109. 匿名 2024/11/04(月) 23:05:53
訪問して何やかんやしてくるのは宗教か、怪しい業者+29
-0
-
110. 匿名 2024/11/04(月) 23:06:25
>>75
笑笑
自分で注文したAmazonの荷物でも置き配指定して、ピンポンされないようにしてるのに、なんで詐欺や強盗の疑いがある見知らぬ人にこたえると思っているのか…
どこのうちのドアホンにもカメラがついてるご時世に犯罪がアナログ過ぎる…+73
-0
-
111. 匿名 2024/11/04(月) 23:06:28
知らない番号から電話かかってきたと思って出なかったら、留守番電話に音声ガイダンスみたいなやつでクレジットカードに未払料金があるから担当部署につなぐから1を押せとか、未納料金があるから法的な処置を取る的な内容が入ってた。もちろんなにも滞納してない+72
-0
-
112. 匿名 2024/11/04(月) 23:06:42
>>19
前にセールスの電話の人問い詰めた事ある。
その人はたぶん単発のコールセンターのバイトで
地区の電話番号+1から順に下4桁の番号にかけてる、て言ってた。
とりあえず、2度とかけて来るなとは言った+100
-0
-
113. 匿名 2024/11/04(月) 23:06:44
モニター見て出るか決める。知らない人なら出ない。+3
-0
-
114. 匿名 2024/11/04(月) 23:07:24
>>101
うちも防犯カメラに映ってた
インターホン押すわけでもなく、手元の資料と見比べて何してたのか
一応動画保存してる+57
-1
-
115. 匿名 2024/11/04(月) 23:07:41
>>1
変な目が飛んだ女2人が訪問してきて神様を信じますか?って言われてめんどくさかったから信じてませんって応えたらあなたには悪魔がついてますって言われたから、すぐ追い返した。後から知ったんだけどそれ統一教会だった。+87
-0
-
116. 匿名 2024/11/04(月) 23:07:52
>>1
実家が築20年で外壁が一部薄くなってきたり、屋根や雪止めも経年劣化であちこちガタ来てるみたい。日中は70代の母1人なので、アポ無しでくる訪問者が来ても玄関の鍵開けたり対応しないようにと言ってある。+74
-1
-
117. 匿名 2024/11/04(月) 23:08:03
今日7時過ぎくらいにチャイム鳴ったけど怖くて出なかった
インターホン見ると男性がスマホか何かを弄っていた
その前に配達で時間指定してたものが届いたから、何も送ってくるものないし
郵便局の配達は夜が多いけど怖いからやめてほしい…+42
-1
-
118. 匿名 2024/11/04(月) 23:08:36
>>101
あれは太陽光の訪問販売っぽいね。絶対出ないけど。+37
-0
-
119. 匿名 2024/11/04(月) 23:08:38
>>113
留守確認で入ってくるのもあるから、一応出て玄関口には出ないですぐ切るようにしてる+7
-0
-
120. 匿名 2024/11/04(月) 23:08:48
doTERRA+0
-1
-
121. 匿名 2024/11/04(月) 23:09:10
プロバイダ関連の営業の人がアポ無しで来た。すぐに帰ってもらった。観たいテレビあったのに、観れなかったから恨んでる。次に来たら怒鳴り散らしてやる!+21
-0
-
122. 匿名 2024/11/04(月) 23:09:43
>>62うちは廃品回収の中国人の女性が月1くらいで来るよ 日本人の女性も来たけどその人はちゃんと名刺置いてったなぁ
+36
-2
-
123. 匿名 2024/11/04(月) 23:09:53
>>19
ウチにもあるよ!
たまたま家電に掛かってきたやつ取って、「どこでウチの番号調べたんですか?」って聞いたら、ガチャ切りされた事ある。
ネットで買い物したり、はたまた役所関連の申し込みや、お店のポイントアプリだったり…と、少し考えただけでも心当たりがあり過ぎて、漏洩元が確定出来ないよね。
+74
-0
-
124. 匿名 2024/11/04(月) 23:10:21
>>4
目が離せない状態だから、それも何か侵入のチャンスだと思われそうで危ない気がする。。+83
-3
-
125. 匿名 2024/11/04(月) 23:10:37
>>91
大丈夫だった?これから日本は災害があるとそれめがけて大挙してやられそうで怖い。阪神長野東日本に能登、大地震が多発して火事場泥棒も増えてしまって、より巧妙になっていくだろうね+87
-2
-
126. 匿名 2024/11/04(月) 23:10:43
廃品回収ありますか+5
-0
-
127. 匿名 2024/11/04(月) 23:10:55
>>115
ホントに悪魔がついてるなら、逆に怖いもんなしかもね笑
半端な変なモノも近寄って来ない+78
-0
-
128. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:00
アポ無しのピンポンって出てもろくなことないよね。GWにピンポン鳴って出たら、本当の幸せとは〜っていきなり言い始めて、GWまで稼働しないといけないなんてw説得力ないわ〜って言ったら去っていったw小さい子供がいてお昼寝した頃にピンポン鳴ると殺意沸くからインターホン切ってる+74
-0
-
129. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:03
交番の斜め前のお宅が留守中に荒らされたよ。最近の交番は入り口締め切ってたりパトロール中で誰もいないこともある。「パトロール中」っていう表示を出すの、逆効果な気もする。+65
-0
-
130. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:04
>>5
近くなら音で気づくはずだよね+66
-2
-
131. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:11
うちの子のスマホに数回かかってきた電話
録音の音声で「こちら中国大使館です。連絡したいことがあるので◯番を押してください…」
こちらが◯番を押すと相手につながり、中国語で対応すると、お金を納めろと言われるらしい。
日本にいる中国人を対象にした詐欺電話らしい。
うちは純日本人だし、全く中国と関係ないけど、たまたま子どものスマホの番号を前に使ってた人が中国人だったのかな。+42
-1
-
132. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:30
>>57
よし!不在だって入って来られる可能性もあるから怖くて居留守使えない。お届け物は置いといてください、その他は「来客中で手が離せないので」
例えば引っ越しの挨拶に来られたりした時の何気ない会話でもしょっちゅう人の出入りがある家なのでもしご迷惑かけたらスミマセンみたいなこと言ってる+36
-0
-
133. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:37
先週0800からの電話がスマホにかかってきてうっかりでたら自動音声で「賃貸なんちゃら調査です、音声に従ってプッシュボタンを」って言われてすぐ切った
検索したら同じ地域からの書き込みが沢山あって怖い
みんな気を付けてね+66
-0
-
134. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:47
最近よく国際電話がかかってくる
一度だけ取ってしまったら自動音声だったからすぐ切ったけどなんなのあれ?+24
-0
-
135. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:51
>>80
ただ断るだけじゃダメですよ
「訪問拒否」として扱ってくれと必ず言ってください
ただ、数年経つと「訪問拒否宅へ再訪問キャンペーン」みたいなことをするので(引っ越して住人が変わってるとか、そういう確認)数年経ってまた来たら、再び訪問拒否というワードを出して断ってください
度々失礼いたしました
by元二世+101
-0
-
136. 匿名 2024/11/04(月) 23:11:55
このご時世なのにさ、郵便局がゆうパックなのに必ず対面で受け取ってくださいって言い張るの怖い。
ゆうパックは非対面受け取りできるはずですよって言っても、それは勘違いですって言い張って都合悪いとインターホンから離れて聞こえないふりするの。
配送局にクレーム入れたけど、無駄に対面させたがるの怖いよね。
+89
-2
-
137. 匿名 2024/11/04(月) 23:12:30
屋根が壊れてるとトラックに乗った二人組に言われた。
でもうちアパートなので大家がやるので知りませんと言った。
アパートに言いに来るやつ馬鹿なの?+113
-0
-
138. 匿名 2024/11/04(月) 23:12:52
>>1
給湯器詐欺が凄く増えてるから要注意!
高齢者や女性が1人で在宅してる所を狙ってやって来る。
連中は高額の点検料を取るから、もし来たら玄関には出ない!「直ぐに110番して下さい」と警察にも言われたよ!+71
-0
-
139. 匿名 2024/11/04(月) 23:13:04
もし怪しい人物が訪ねてきたら、家族構成、仕事、在宅時間とかうっかり言わないようにしなきゃいけないね。天ぷら揚げてる~で終わらせるのが一番いいかも。+21
-1
-
140. 匿名 2024/11/04(月) 23:13:30
>>38年1くらいで顕正会の人が新聞置いていくんだけど怖すぎる 信じてる宗教違うので帰ってくださいってお婆ちゃんが断っても新聞置いてくんだよね…本当に新聞要らないのに
+44
-1
-
141. 匿名 2024/11/04(月) 23:13:34
>>135
横
対策教えてくれてありがたいけど、関わった時点で面倒だね。絶対インターホンでないで居留守使う家って思われた方が楽そう。+40
-0
-
142. 匿名 2024/11/04(月) 23:13:56
ここ最近毎日のように知らない番号や非通知で電話くる。
調べると迷惑電話と言われる番号らしいけど、毎回違う番号なんだよね。+32
-0
-
143. 匿名 2024/11/04(月) 23:14:07
>>15
つい最近の話だしそれヤバくない?
夜に見えないはずなのに屋根が見えてるのもおかしいような…。警察に情報提供した方が良さそう。+241
-0
-
144. 匿名 2024/11/04(月) 23:14:09
>>115
ウチにも来たことある!
アナタに悪魔がついてる!と言ってきたから、そういうあなたには後ろに6人の悪霊がついてますよ〜最近眠れないのはそのせいですね笑って言ってやったら、真っ青になって逃げて行ったよ笑笑+70
-1
-
145. 匿名 2024/11/04(月) 23:14:24
ピンポン押してお宅の屋根が剥がれて近所迷惑になるんで..などと不穏なワードを繰り出して来たので焦って出てしまったら案の定業者。他所に頼んでますんでと戻ろうとしたら、いやホント危ないんで見て下さい、あそこがあーでこーでと言われついぞ話を聞いてしまった。
結果ピンポンに出てはいけない。+47
-0
-
146. 匿名 2024/11/04(月) 23:14:42
NTT関連会社を語って未納料金があるとスマホに電話かかってきたことが2回あった。
変だなと思ってすぐ電話切ったけど。+35
-0
-
147. 匿名 2024/11/04(月) 23:14:42
>>78
昔、真夜中の非通知に出てしまったことがあって、その時に、◯◯市に住んでるガル子さんですよね?って私の本名と市まで言われてすごく怖かった。次の日すぐに電話番号変えに行ったよ。+38
-0
-
148. 匿名 2024/11/04(月) 23:14:56
>>18
やば、、警官なのに6人も逮捕されてるんだ。。+136
-1
-
149. 匿名 2024/11/04(月) 23:15:15
玄関ドアの横にある雨戸が開いてたら在宅って分かるから最近は雨戸閉めてる。留守と思われて入ってこられたら怖いけど1階と2階の各部屋にゴルフクラブ置いてる+6
-0
-
150. 匿名 2024/11/04(月) 23:16:07
殺人事件の聞き込みに来た刑事さんがいたんだけど、うちからかなり遠い所で起きた事件だったし、刑事さん一人で片田舎まで来ていたしで、刑事さんこそ不審者では?!と疑ってしまった。+40
-0
-
151. 匿名 2024/11/04(月) 23:16:33
うちは賃貸だから、不用品回収の電話が何回もかかってきてた。
本当しつこいよね、無いって言っても何度も。
+17
-0
-
152. 匿名 2024/11/04(月) 23:16:38
>>1
闇バイトが流行る前からリフォーム詐欺って普通にあったよね。こういうのも政府や警察が本気になって取り締まってくれないとどんどん被害が増えるよ。+92
-0
-
153. 匿名 2024/11/04(月) 23:16:39
>>13
これから置き配か宅配ボックスにしようかな。でもそれはそれで在宅不在が丸わかりで怖いか…。
どうすれば良いんだろうね。
本物の宅配でも最近タバコぷかぷか吸いながら運転あらい怪しいヤツも近所回り出したし、急に豹変するかもといつも宅配来た時は怖い。+136
-0
-
154. 匿名 2024/11/04(月) 23:17:12
>>18
神奈川県警ね…+97
-0
-
155. 匿名 2024/11/04(月) 23:17:55
>>144
肩の上あたりを見ながら哀れみを込めて半言うと効果ありそう
インチキ霊能力者の手法だけど+23
-0
-
156. 匿名 2024/11/04(月) 23:18:02
「水質検査に来ました」
古いアパートでインターフォンがなくて出たんだけど、告知もなくおかしいな?と思って。
たまたま夫がいて出てもらったらなんか言い訳して帰ったんだよね。
絶対サギだよねー!
高い浄水器を売りつけるヤツだったと思う!+53
-0
-
157. 匿名 2024/11/04(月) 23:18:17
>>35
110番通報して繋がるのは最寄りの交番じゃないよ
こういう人に限って隙があるから気を付けて+42
-0
-
158. 匿名 2024/11/04(月) 23:18:28
ウザいと言えば大阪ガス系の勧誘電話は本当にクソ
大阪ガス系の番号は片っ端からブロックしてるわ+4
-0
-
159. 匿名 2024/11/04(月) 23:18:38
今ニュースで闇バイト組織の構成を説明してくれてるんだけど、
首謀者の脳天に今すぐピンポイントで小粒の隕石落ちてくれないかな~+70
-0
-
160. 匿名 2024/11/04(月) 23:19:10
若くて藤子不二雄の小池さんみたいな風貌の男性が尋ねてきて、「寄付してほしい。この手作り雑巾をお返しにあげる」と。当時私は大学生で話を一生懸命してくるしどう断ればいいか分からず「1枚位100円で買うか···」と思って「寄付っていくらでもいいんですか?」と聞いたら「いえ、決まってて。ニコニコニッコリの二千円で」と言われたので「あ、いいです」って即決して扉を閉めた。なんだったんだ。+69
-0
-
161. 匿名 2024/11/04(月) 23:19:17
>>153
私はヤマト佐川郵政の荷物が届く時は、前日にメールが届く設定したよ。
そしたら予定外の配送はなくなるから。
その上で極力非対面受け取りにしてる。インターホンだけでて、ドア前に置いておいてくださいって伝えるの。
そして15分後ぐらいに回収に行く。+64
-0
-
162. 匿名 2024/11/04(月) 23:19:25
音声ガイダンスでNTTを語る電話がかかってきた
途中男に変わって、名前や住所を聞かれたんだけどなぜか突然電話が切れた
ネットで調べたら詐欺電話だった+11
-0
-
163. 匿名 2024/11/04(月) 23:19:31
>>18
神奈川県警さんよぉ+91
-0
-
164. 匿名 2024/11/04(月) 23:19:40
警察が家族構成聞きに訪問しに来たことがあるんだけど、本当に警察官か管轄の電話番号に電話して確認したことある。それぐらい警戒すること大事って言われたけど、いちいち疑われて面倒だろうなぁって思う+87
-0
-
165. 匿名 2024/11/04(月) 23:20:23
この前の選挙の時、小池百合子ですってTEL掛かってきた。全然小池百合子の声じゃなかったし、ひぇってなって即切っちゃったんだけど。+32
-0
-
166. 匿名 2024/11/04(月) 23:20:28
>>13
怖い怖い もう宅配は置き配だね+74
-1
-
167. 匿名 2024/11/04(月) 23:21:02
>>153
ヤマトはクロネコメンバーズに入れば事前に連絡来るからいいよ。
佐川もメールサービスあり。
ゆうパックだけないんだよね。
LINEでたまに来る時もあるけど。+82
-1
-
168. 匿名 2024/11/04(月) 23:21:30
>>147
情報漏れてるね。怖いわ。+14
-0
-
169. 匿名 2024/11/04(月) 23:22:41
>>135
訪問拒否ですね。元二世さんの返信をスクショしといたんで、次来た時に訪問拒否のワード使ってみます。
そして訪問拒否の再訪問キャンペーンとか、いらんキャンペーンするんですねw再訪問キャンペーン、パワーワード過ぎるw
何度も色々教えて下さりありがとうございます。+62
-0
-
170. 匿名 2024/11/04(月) 23:22:53
>>5
でもこういうのってたまたま外に出てたりした時に出会したらどうなのかな?
子供が庭で遊んでるってこともあるし。
もちろん断ればいいんだろうけど。
きっとしつこいんでしょ?+11
-0
-
171. 匿名 2024/11/04(月) 23:22:58
>>51
シュークリームとミルクパン売りに来たな、別日はプリン売りに来た。誰が買うか!+34
-0
-
172. 匿名 2024/11/04(月) 23:23:21
>>19
不用品買取を語る電話、どうも古い電話帳を見て電話してるっぽかった。◯◯町の皆さんにお電話してますと言ってて、お宅は◯◯町××ですよね?って
(その地名はうちの前に使ってた人の住所だった)+25
-1
-
173. 匿名 2024/11/04(月) 23:25:37
>>23
最近は宗教勧誘が善行に見えるほど怖い事件が増えた、、+67
-2
-
174. 匿名 2024/11/04(月) 23:26:32
>>5
何軒か先の人の表札を見て、その名前を勝手に使うこともあるみたいだよ。
ウチに来るやつは大体具体的に「そこの角の何々さんの家の方で工事するんですが」とか言ってくる。
でも嘘。+97
-0
-
175. 匿名 2024/11/04(月) 23:27:14
>>89
携帯にもかかってくるよ。断って切っちゃう+14
-0
-
176. 匿名 2024/11/04(月) 23:27:17
>>40
強い笑+117
-0
-
177. 匿名 2024/11/04(月) 23:27:24
子供しかいない時に電話やインターホンは無視していいからねと言ってあるんだけど、無視してたら不在だと思ったのか窓ガラスをガンガンされて怖かったから思いっきり足音をたてたらいなくなったと聞いてゾッとした。以来なるべく子供だけで留守番させないように子供より先に帰るようにしてる。+72
-0
-
178. 匿名 2024/11/04(月) 23:27:31
>>55
そりゃあ奥さん舐められてるわ
私は「また来ます」だの「何時に帰りますか?」だの言われた事無い
もしかしたらこっちがストーカー化しそうな雰囲気出してるのかと思う今日この頃+40
-6
-
179. 匿名 2024/11/04(月) 23:27:52
うちパナソニックの太陽光つけてるんだけど、この前営業ピンポンが来たのね。
インターホン出たらパナソニックの専売店で太陽光について〜って言われてパナソニックの代行かなんかと思ってドア開けて話聞いてしまった。
そしたら環境省のチラシ出してきて「以前このチラシ入れたんですけど、お返事ない方のお家回ってます」って言われて話を聞いてみると家の中に入って太陽光のモニター確認するって言われてそれは嫌だなと思って適当に断った。
名札は下げてたけど名刺はなかったし怪しさ満載。
パナソニックと環境省のチラシを出してきたら信じてしまうからズルいなと思った。
チラシは絶対にポスト入ってなかったからこういうやり方なんだろう。
ご近所さん何件か予約入っててこの時間帯なら…とか言われたけど絶対予約なんて入ってない。
ちなみにチラシは↓のやつで調べたら本当に存在するものだったよ
太陽光つけてる人気をつけてね。+35
-1
-
180. 匿名 2024/11/04(月) 23:28:03
5年以上前だけど駅で大学生くらいの男にバイト探してない?って声かけられた事ある。
当時はすぐ断る事が出来なくて話聞いてたらもう1人男が来た。
バイトするなら身分証明書がいるって言われて
免許証持ってなかったので住民票もらってきてと言われてその日は帰ったけど怖くなって断ってLINEブロックして電話着拒した。
それから何もなかったけど電話番号交換したから暫くは怯えて過ごしました。
すぐ断らなかった自分に後悔してます。
その駅は仕事でほぼ毎日通ってたんですけど後日違う男がまた勧誘してました。+38
-0
-
181. 匿名 2024/11/04(月) 23:28:10
カーディーラーの受付してた時、突然駅弁のように
お菓子を持って売りに来て大声で、
私はどこどこから来て、とかアピールする人がいた。
すごく純粋そうな人だったので可哀想だけど
帰っていただきました。+27
-0
-
182. 匿名 2024/11/04(月) 23:28:11
>>149
うちも玄関にゴルフクラブ置いてあるけど、犯人に取られて逆に武器になってしまうかもしれなくて怖い
撃退スプレーとかもとられたら意味ないしどうしたらいいのだろう+19
-0
-
183. 匿名 2024/11/04(月) 23:28:24
>>161
メール設定出来るところはしてるんだけど、出来ない会社もあるんだよね。出来ない会社こそ胡散臭げな配達員が多い。
置いといてください、で印鑑はどうすれば…配達したしてないでトラブル起きそう。+13
-2
-
184. 匿名 2024/11/04(月) 23:28:40
>>170
芝刈りしてたら保険の勧誘されたことあるわ。断ったら一緒に働きませんか?と勧誘された。フ◯ク生命。+34
-0
-
185. 匿名 2024/11/04(月) 23:28:51
>>31
最近多いよね。女性だったり男性だったり。一つでもいいのでーって食い下がってきて怖い。気持ちとしては問い詰めたりしたくなるんだけど、怒りを買うとそれはそれで怖いからシンプルに無いですって言って切ってる。+61
-0
-
186. 匿名 2024/11/04(月) 23:29:34
>>16
私はアメリカとトルコからよくかかってくるなぁ。絶対出ないけど、結構長い時間鳴らすんだよね。+64
-0
-
187. 匿名 2024/11/04(月) 23:29:42
>>18
警察官がこれじゃあ
もう世も末+122
-0
-
188. 匿名 2024/11/04(月) 23:30:05
>>151
無いって言ったら即ガチャ切りされる
マジでムカつく
失礼しましたくらい言えんのかね+5
-0
-
189. 匿名 2024/11/04(月) 23:30:18
>>169
あの人たちの目的は「世界中の全ての人に伝えること」なので本当にしつこいし、いらんことばかりしますw
少しはお役に立ててよかったです
では失礼いたします!
by元二世+65
-0
-
190. 匿名 2024/11/04(月) 23:30:41
最近、証券会社マンも顧客の家強盗してなかった?+21
-0
-
191. 匿名 2024/11/04(月) 23:31:13
0800から始まる電話毎日のようにある
光の勧誘らしくて全部出ないであとで着信拒否にしてる+29
-0
-
192. 匿名 2024/11/04(月) 23:31:37
海外から電話がかかって来てる人いる?
やり取りしてる人はいないのに、たまにかかってくる😡+11
-0
-
193. 匿名 2024/11/04(月) 23:32:05
ちょっと前に福井県警と名乗る人物から電話があった
050から始まる番号でガヤガヤうるさいところからかけて来ていて
「事件に協力して欲しいので今すぐ身分証明書を持って福井県警まで来てください」って言われたので
仕事中だし関東住まいなので「無理です」って切って、ググったら最近ある詐欺みたいだった
ただ私の名前知ってたからどこかで名簿売られてるみたいで気持ち悪い+52
-0
-
194. 匿名 2024/11/04(月) 23:32:56
>>92
そのダイヤル押せってやつはうちの地域も詐欺疑いで注意するように少し前に自治体がアナウンスしてた
こういうのって案外5ちゃんの地域板が情報早くて助かるんだよね
自治体の注意喚起の前からそこに情報書かれてたし下手したら一番早く情報得られるかも+38
-0
-
195. 匿名 2024/11/04(月) 23:33:20
>>1
余計なことは言わない方がいいのでは!?
1さんの返答のほうが「夫いるのか」と思われていいと思う
リフォーム業者を装って他の人が来て、その時に話が合わないと「嘘だ」と認定されたりしたらと思うと怖い…
ちなみに防犯セミナーで言われたのは、一人暮らしでも玄関に男の人の靴を置いておくこと。ボロボロのでいいって。チェーンをつけてても、ドアの隙間から犯罪者はありとあらゆる情報を読み取るから、その際に男性の影を置くと少なくとも犯罪候補としての優先順位は低くなるって。+28
-0
-
196. 匿名 2024/11/04(月) 23:33:22
山の高台で通り抜けが出来ない地域だから住んでる人か配達業者ぐらいしか通らないんだけど、見慣れない車や怪しい業者がきたらデジタルの回覧板で情報共有してるよ。会釈ぐらいで立ち止まって話すことなんてなかったけど、怖いですよねって話したりするようになって防犯意識高めてる+9
-2
-
197. 匿名 2024/11/04(月) 23:33:46
>>2
今まで2回あるよ。近所で工事してるとこないのに。親戚がリフォーム会社なのでって断った。他にもケーブルテレビを繋げるから立ち会ってほしいってのも怪しかった。+29
-0
-
198. 匿名 2024/11/04(月) 23:33:56
>>191
今日きた!!!
一瞬携帯かと思うよね+13
-0
-
199. 匿名 2024/11/04(月) 23:34:08
昔、塾の勧誘で知らないおじさんが家に来たんだけどグフフフ可愛いって言って塾のチラシ置いて帰ったけど怖かった+8
-0
-
200. 匿名 2024/11/04(月) 23:34:58
>>187
警官もだし、証券会社の営業マンが営業先の高齢者世帯に押し入ったのもあるよね。もう家に他人をあげるの不安になるよ。+61
-0
-
201. 匿名 2024/11/04(月) 23:35:13
>>12
宗教系で男が来たことないよ+40
-2
-
202. 匿名 2024/11/04(月) 23:35:18
>>101
NHKじゃない?+15
-0
-
203. 匿名 2024/11/04(月) 23:36:41
留守電に知らんおばちゃんが怒りモードで「すぐにこちらに電話しろ!」てあったわ。ビビって折り返すと思ったのか。絶対かけないわ。留守電も「ただいま留守にしてます」はヤバそうなんで「ただいまでに出られません」にしてる。+12
-0
-
204. 匿名 2024/11/04(月) 23:36:53
>>1
去年だけど、
エコキュートの点検無料でしているので簡単に見させて頂きました!いつご購入されました?見た感じ早めに交換した方が良いですよ!もし購入されるならローンか現金どっちですか?
って若いあんちゃんが訪問に来たよ。
まずエコキュートは柵で覆ってある裏庭に設置してあるから勝手に見たなら不法侵入。
エコキュートは大雪で壊れて買い替えたばかりだから品番見たらすぐ年式がわかるので業者ではない。
購入するのにローンか現金かなんて普通は聞かない。
もちろん断ったけど、名刺やカタログも持ってなかったから怪しいのが明白だったしエコキュート買い替えた業者に連絡してこんなセールスされたけど最近買ったのに買い替え提案されたけど大丈夫なのか確認して欲しいってメンテナンス頼んだらすぐ来てくれて確認してくれました。
そのまま警察に連絡してくれて事情も説明してくれました。
警察の方と業者の話しだと最近不審な訪問販売があるからそれかもと。
業者の方が変な細工されてないか無料で点検もしてくれてとりあえず大丈夫だったから事件にはならなかった。
不法侵入の場合は現行犯じゃないと立証は難しくてとりあえずインターフォンの画像は提出したけど後ろ姿だったから確信犯だと思うって言われたました。
皆さんも気をつけて下さい!+108
-0
-
205. 匿名 2024/11/04(月) 23:36:53
>>191
>>198
途中で送信しちゃったんだけど、最近は、着信番号が公的なものであれば、連絡先に登録していない番号でも着信画面に施設名を出してくれたり、セールス電話や怪しい電話であれば注意喚起の一文を出してくれるアプリとか携帯会社のサービスがあるから、そういうのを入れてみるのもいいかもしれないですよね
私はauのを検討してます+8
-1
-
206. 匿名 2024/11/04(月) 23:36:56
>>13
怖すぎる。うちのヤマトさんはしっかりモニターに映ってくるよ。でも、開けたとき家の中は覗いてこないという神対応+165
-0
-
207. 匿名 2024/11/04(月) 23:36:58
>>182
それ言うよね。でも普段旦那が自宅にいない時間が圧倒的に多いし、私がなにかしないと子供達護れない。靴箱に殺虫剤と靴磨きのスプレーあるからなにかあったら目に向かってかけようとシミュレーションしてる+9
-1
-
208. 匿名 2024/11/04(月) 23:38:48
>>92
うちはdocomoのスマホだった
あとエコキュートをお使いの皆さまへ
どっちも違う+10
-0
-
209. 匿名 2024/11/04(月) 23:39:28
>>1
リヤカー引きながらスイーツの押し売りしてる若い女が度々来るんだけど、
その女の人、可愛い顔してるのに
笑った時に見える歯茎が真っ黒すぎてすごく怖いの
+74
-2
-
210. 匿名 2024/11/04(月) 23:40:14
>>26
うちは年寄りいないけど、かかってくる。全国トップクラスで詐欺電多い地域らしい。留守電のアナウンス掛かったらすぐ切れるよ。向こうも自動音声なのに。留守電にも入らない。+3
-0
-
211. 匿名 2024/11/04(月) 23:40:15
今Xで話題になってるけど、東電装って家族構成聞き出そうとしてるらしいね
+22
-1
-
212. 匿名 2024/11/04(月) 23:41:15
>>30
タダほど高いものはないっちゅうやつね+22
-0
-
213. 匿名 2024/11/04(月) 23:41:24
名刺もらうのがいいよ
やましいことなきゃくれるし、調べられる+11
-0
-
214. 匿名 2024/11/04(月) 23:41:34
とりあえず引っ越したら地域の交番に行って、最寄りの交番の電話番号を聞くようにしてるよ。警官を名乗る方が来たらそのカードに電話して、いま玄関先に来ている人はそちらの人か?って聞いてる。
+9
-0
-
215. 匿名 2024/11/04(月) 23:42:27
「もしもし、○○だけど。」
って、兄の名前を語って電話が来たことある。
明らかに別人の声と話し方で。
怪しかったからつい、いかにも感じ悪い言い方で
「はぁ?」
と返したら、
「だから○○だってば!」
と何故か念押ししてきた後切れた(笑)+36
-0
-
216. 匿名 2024/11/04(月) 23:42:36
先月の土曜日2週続けてピンポンなったから
もしかして詐欺の下調べと思ってる
海外からの詐欺電話も毎年数回
危ないよね
+28
-1
-
217. 匿名 2024/11/04(月) 23:46:45
引越し業者を装った人たちが、留守の家から家電をごっそり盗んでいくらしい+21
-0
-
218. 匿名 2024/11/04(月) 23:48:43
>>89
答えない
相手が世論調査会社や大手マスコミ名乗っても証拠がないもん+34
-0
-
219. 匿名 2024/11/04(月) 23:48:50
業者のふりしてオートロック開けさせるやつもいるよ。
インターホンに出たら、「えと、あの、何号室ですか?」と聞かれたことがえる。
たぶんインターホンを押しまくって
どこかしらに開けてもらうとしたんだと思う。
宅配のときは、どこからですか?と聞いてる。
+26
-1
-
220. 匿名 2024/11/04(月) 23:49:06
見分け方とか、何々と言われたら断る、とかの否定系でアドバイスしても祖父母や一人暮らしの母にはあまりうまく伝わらないんだよね
犯罪グループも日々手を変え品を変え来るからイタチゴッコになるので、何々しないで、とか、何々と言われたら何する、という注意の仕方だと「教えてもらったパターンじゃないから」ということで対応しちゃうことあって…。
なので離れて暮らす実家の固定電話には「この通話は録音しています」のアナウンス付きにしてみました。今度は、インターホンがなると、同時に私の携帯にもカメラの動画が転送されるモデルに替える予定です
+33
-0
-
221. 匿名 2024/11/04(月) 23:49:41
太陽光の営業はずるいよ。
「近くで工事しているもので挨拶きました」が定番
それで玄関出させようとする。
駐車場居る時に来られちゃって「うちはいらないです」と言ったのに「よく太陽光の営業きますよね」「でもうちはアンケートだけなので」とか食い下がらなくて「いやそういうのもいいです。すみません」と何度か押し問答していたら向こうは何も言わずいきなり無言で立ち去ったわ。最後私が「すみません」って言ってしまった
ただ闇バイトとかのリスト作りの訪問〜が話題になりかけの時だったから逆恨みされたくなかったから念のため謝っておいた。怖くて夜戸締まり確認しまくった
+36
-0
-
222. 匿名 2024/11/04(月) 23:50:30
>>15
もしかして関東住みですか?+6
-2
-
223. 匿名 2024/11/04(月) 23:51:28
スーパーの入り口に催事でよく居るけど、貴金属やブランド物の買取業者は怪しいのかな?
情報を流されてそうで怖いといつも思う+41
-0
-
224. 匿名 2024/11/04(月) 23:53:51
>>220
インターホンと連動してカメラに映像来るのいいですね。+21
-0
-
225. 匿名 2024/11/04(月) 23:54:01
>>18
驚かないです+19
-0
-
226. 匿名 2024/11/04(月) 23:56:44
>>18
安定の神奈川県警か
爆弾落としたほうがいいな+89
-2
-
227. 匿名 2024/11/04(月) 23:56:48
>>1
隣の市の警察署の生活安全課のXと名乗る電話。「ある事件で逮捕した容疑者が所持していた押収品の名簿に載っている方にお電話しています。捜査にご協力ください。住所はガル町1-2-3、お名前はガル山ガル子さんでお間違いないでしょうか?」
正しかったので、しばらく騙されて会話してしまった。+32
-0
-
228. 匿名 2024/11/04(月) 23:58:23
08007778250から今日着信あった方ガルにいます?
不在着信あったから調べたら電力詐欺と出てきて
日付けが今日の口コミがワラワラ書き込まれてた+23
-2
-
229. 匿名 2024/11/04(月) 23:58:26
>>1
近くで工事は、本当の業者だとしてもぼったくりなので毅然と断らなきゃいけないよ。
身内がリフォーム業者か、リフォームの見積もり中とかがいいかもしれない。+18
-0
-
230. 匿名 2024/11/04(月) 23:59:01
基本はあり得ない所から電話かかってきたらすぐ出ない事かな。+14
-0
-
231. 匿名 2024/11/04(月) 23:59:13
>>156
その昔上がり込もうとするやつが居た。追い返したら暴言吐かれたわ+11
-0
-
232. 匿名 2024/11/04(月) 23:59:17
>>91
家に上げないでよかった
こんな状況ですら己の欲だけで行動する輩
本当に最低だな!!!+65
-0
-
233. 匿名 2024/11/04(月) 23:59:30
私はマンションなので今のとこないけど、一戸建ての神奈川県の実家には夕方に若い男二人が蓄電池がどうとか言って来たそう。母ちょっと天然で「えーわかんなーい」とか言ってたら父が追っ払ってくれたみたいだけど、闇バイトの下見かもしれないから気を付けるように言った。
あとネットで見た話しだけど、セゾンカードをゴールドに変えませんか?って突然訪問の詐欺もあるって。その人が不振に思ってセゾンに問い合わせたらそういうことは絶対にしませんって言われて詐欺師だってインターフォンの写真UPしてた。
あと山梨県では屋根を点検します、って不審な報告が激増してるらしい。
みんな気を付けよう!+33
-1
-
234. 匿名 2024/11/04(月) 23:59:48
関係ないけど防犯ブザーってどうかな?
夜中一階にド派手にバリバリ侵入してきたら2階から防犯ブザー2〜3個外に投げ捨てるのって有効かな?
でも事件であっても近所から後日クレームくるかな、、、
+10
-0
-
235. 匿名 2024/11/05(火) 00:01:00
>>18
怖い・・
もう何も信用できない
+27
-0
-
236. 匿名 2024/11/05(火) 00:01:34
>>156
私もあった! もう18年前で大阪市淀川区西宮原の古いエントランス無いマンションに住んでた時。
水道局の人だと信じ込んで家にあげてしまったけど、途中で浄水器が~って言い始めて、ヤバっ!って思ってたらちょうど夫が帰宅してくれて追い出してくれたので助かった!+5
-7
-
237. 匿名 2024/11/05(火) 00:02:07
>>177
子どもが一人で出掛けるときや帰ってきたときに鉢合わせするのが怖い+31
-0
-
238. 匿名 2024/11/05(火) 00:02:37
>>138
給湯器点検の電話あったわ
即断ったけど+14
-0
-
239. 匿名 2024/11/05(火) 00:04:49
電気。
検針票か契約書見せて、みたいな。そしたらプランが分かるから…みたいな。
名刺もないし制服も社名のない作業服だしドアチェーンしたまま対応して検針票も契約書もどこにあるか分からないって帰ってもらった。
ネットで検索したら流行ってるみたいじゃない。検針票見せたら勝手に契約先変更したりするんだって!
居留守最高だね、やっぱり。+22
-0
-
240. 匿名 2024/11/05(火) 00:05:21
近所の外講工事による騒音でご迷惑かけるみたいなこと言う男来た。挨拶ならそれで終わりなのに何か喋り続けて「騒音の挨拶じゃないんですか?」って言ったら「工事はもう終わってて、同時にやると安くなるので~~太陽光パネルが~~」とか言い始めた。話めちゃくちゃだし絶対詐欺。そもそも近所で工事してなかったし。
一軒家だけど借家なんで私に決定権ありませんって言ったら二度と来なかった。要らんこと言わないよう気を付けないとね。+21
-0
-
241. 匿名 2024/11/05(火) 00:05:55
>>27
誰もいないって答えてたら、、、ゾッとする。+35
-1
-
242. 匿名 2024/11/05(火) 00:08:04
まさに今日警察に通報しました。インターホン鳴って知らない男2人だったから出なかったので用件も何もわからないけど、前後の動きが不審だったので警察に防犯カメラの映像見てもらいました。近所でも特に不審者情報もないし、念のため情報提供ってことでね。警察官の目で見ても怪しいってことだったけど、1人の警察官は「刑事の聞き込みかもしれない」って言ってました。それならいいんだけどね+25
-0
-
243. 匿名 2024/11/05(火) 00:11:55
>>9
太陽光発電の勧誘にピンポン鳴らされてインターフォンで「工事の件で来ました。」
と言われて出てしまったわ、どこかしらの道路で水道管工事やってること多いので。
姑息なやり方しやがって。
今後もし太陽光発電考えるとしても、◯芝だけは外す。
+86
-0
-
244. 匿名 2024/11/05(火) 00:12:25
>>12
キリスト系勧誘を名乗る中年男2人組って怪しいよね?
こういうのって女性が回ると思ってたから。
てゆうか金ないとこ狙ってんじゃねーよ怒+45
-0
-
245. 匿名 2024/11/05(火) 00:15:13
>>12
電気会社やガス会社みたいな作業着を着たおっさん2人組がピンポン鳴らして来て除き穴から見ながら無反応で居留守してたら、某カルト宗教と思われる冊子をドアのポストへ入れていった
どっかの業者に擬態した宗教勧誘とあれば、偽ガス会社に擬態した詐欺師や情報収集屋もいるし、迂闊にピンポンで出られない世の中になったね+48
-0
-
246. 匿名 2024/11/05(火) 00:15:56
10年以上前だけど、今度リサイクルショップを開業するのでアクセサリーやコートの買い取りをしていますって電話がよく来てた
直接家に行って確認しますとか言ってたけど、そういうの無いですって断っても何度もかかってきた+14
-1
-
247. 匿名 2024/11/05(火) 00:15:56
不用品買い取りますの勧誘電話がきた
向こうが喋り始めるまで声を出すなと旦那が言っていたので
無言でいたら「もしも〜し!」とチャラそうな若い女の人の声で
とても商売している感じの人の声ではなかったので恐かった、すぐに切った+19
-0
-
248. 匿名 2024/11/05(火) 00:17:09
あと一時間ですべての電波が使えなくなります
詳しい内容はダイヤル1を
ってやつ
昨日ので3回目+18
-0
-
249. 匿名 2024/11/05(火) 00:17:11
>>18
駐在の警官も信用しちゃ駄目だね+32
-0
-
250. 匿名 2024/11/05(火) 00:19:59
>>16
中東圏からかかってくる。
だいたいワンギリかコールがギリギリ鳴らないくらいだから折り返し掛けてくるの狙ってるんだと思う。石油王に知り合いがいれば即かけるんだけどなー!+25
-0
-
251. 匿名 2024/11/05(火) 00:20:35
>>236
急によく知ってる地名出てきてびっくりしたわ。なんでそのどうでもいい情報書いたの?(笑)+4
-2
-
252. 匿名 2024/11/05(火) 00:24:16
>>234
近所のクレームより命を守る事が大事+36
-0
-
253. 匿名 2024/11/05(火) 00:25:03
多分、私の携帯電話番号が誰かから漏れたんだと思うけれど、2-3ヶ月に1回位の頻度で毎回違う携帯電話から、行ったこともない北海道の海洋物産店みたいな業者から詐欺の営業の電話が掛かってくる
私は着信を取らず、電話が鳴り終わってから、ネットで調べるといつもそこの海洋物産店からで気持ち悪い
今までに20件以上は携帯電話を着信拒否にしてる筈なのに良い加減に諦めて欲しい
詐欺用の営業掛ける携帯電話を何個持ってるんだろ?
こっちの着信拒否数の限度が来たらどうしてくれるのよってヒヤヒヤしてる+33
-0
-
254. 匿名 2024/11/05(火) 00:25:08
>>43
生命保険セールスレディの勧誘?+9
-1
-
255. 匿名 2024/11/05(火) 00:28:27
い・り・ま・せ・ん!
消費生活センターに相談します
ネットで調べましたよ
とか口からスラスラ出てくるようにメモしといた方がいい
+12
-0
-
256. 匿名 2024/11/05(火) 00:31:20
>>68
女になりすました迷惑メールが来る
男騙して金引き出そうとしてる?+7
-0
-
257. 匿名 2024/11/05(火) 00:35:35
業者には、たとえ嘘でも
「身内が同じ業者で、近いうちに来てくれるんで」
と言えば、素直に帰りますよ。+31
-0
-
258. 匿名 2024/11/05(火) 00:40:24
>>5
うち、聞きますよ?鍵閉めて、ちょっと来て下さいって。
私:どこでやってるんですか?
業: あ、あちらの方で…
私: あちらって、どこのあちらですか?
業: あちらです。
私: 単刀直入に、どの家の方ですか?
業: あ、いえ、あの…もういいです。
+85
-0
-
259. 匿名 2024/11/05(火) 00:42:39
10年前の話だけど
一人暮らししてたマンションに、配送関係でも何でもなさそうな普通の格好をした若い男がでかいダンボールを抱えながらインターホンを鳴らして来た。大手宅配会社からの宅配であれば事前にわかるようにしていたからその時は居留守でスルー。何回か鳴らして来たけど不在届もなんも入ってなかったし、不用意にマンションエントランスを開けなくて良かったと思う。+28
-1
-
260. 匿名 2024/11/05(火) 00:43:45
住んで数十年経つ一軒家なんだけど、この間インターホンが鳴って出てみたら、「町内会入ってますかー?」って作業着のような服装のおじさんが聞いてきた。
「入ってますよ。」と伝えたらすんなり帰って行った。
住んでからずっと町内会入ってるし、町内会関係者ならまず勧誘に来ないだろうし、在宅確認された?+21
-0
-
261. 匿名 2024/11/05(火) 00:45:09
>>13
訪問してくるって怖いですね😱
私もヤマト繋がりで、注意喚起!!
先週、"荷物が配達出来なかったお知らせ"として、ヤマトから私にメールが来たのよ。配送先に誤りがあったと。再配達を予約するには記載されてるQRコードを読み取って手続きをしろと。ふだんはクロネコメンバーズのアプリみたいなやつで集配のやりとりやってて、フォーマットが違うからピンときたのよ。さらに、品名がさとふる発送商品だったから、私ふるさと納税してないから詐欺メールだと気づけた。一応、こちらからクロネコメンバーズで送り状番号確認したらやっぱりでたらめ。QRコードで誘導して個人情報抜き取るやつだと思う!!
長々とごめんね!みんな気をつけてね!!+244
-1
-
262. 匿名 2024/11/05(火) 00:48:15
最近ポストにやたらと「不用品出張で買い取ります!」系のチラシが多いんだけど、大体そういうのって頭が悪そうな人が書いたっぽい手書き大量印刷系の粗雑な感じなものばかりなんよね。あれ系を家に上げたら最後だと思ってる。
独身金なし一人暮らしだから売るものなんてないけど。+25
-0
-
263. 匿名 2024/11/05(火) 00:50:00
前にも書き込んだことあるんだけど、去年不要品引き取り、買い取りしますって50代くらいのおじさんがきて、ちょうど壊れたハンディマッサージ機があったからお願いしてしまった
何時頃にまた来るので外に出しておいて下さいって言われて、勝手に持っていってくださいって言ったけど「敷地内に勝手に入れないから」とか言われて在宅時に30代位の男も一緒に軽トラでやってきた
玄関内すら見せず、玄関外で対応したんだけど、この辺の人たちの貴金属も買い取ってる、エルメスとかヴィトンあるでしょ?みたいに言われたけどまじでなくて、しかもブランド品はリサイクルショップでしか買ったことないってか買えないってことを伝えた
ティファニーのシルバーアクセサリーは若い頃なぜか貰うこと多かったからそれ出したら「これは…娘さんいるならあげてください。磨いたら綺麗になるんで」って言われて返された
唯一のシャネルのピアスも「偽物です」って言われた
私が部屋に探しに言ってる間、最初に来た50代のオッサンが乗ってる軽トラまで行って私の身振り真似しながら「えー!そんなのも買い取って貰えるんですかー!」って言って笑ってたのが3台の防犯カメラにバッチリ映ってた
名刺にあった住所検索したらマンションの一室、古物商許可番号検索しても出てこなかった
夫曰く「それは情報屋。おまえは情報を与えてしまった。今後覚悟しろ」
情報屋なのに防犯カメラ3台もついてるのにそれは無視するものなのだろうか
あと、ソーラーパネル丸見えで乗っけてるのにソーラーパネルの営業
怪しいと思う
一番怖かったのは、風船もってなぜかピンポイントで子持ち託に営業してた英語教室
断っても玄関開けろ、アンケートで両親の仕事と休みや在宅時間
家族巻き込む系の教室で、本当にそこの営業ではあったけど、誰がどこで流すかなんてわからないし怖って思った+12
-7
-
264. 匿名 2024/11/05(火) 00:50:44
>>52
エホバかな?て人がきてインターホンで対応して冊子も何もかも捨てるからポストにも入れて帰るなと言ったからかそれから1度も来ないということは拒否と認められた感じですかね?+23
-0
-
265. 匿名 2024/11/05(火) 00:52:27
うちは賃貸なんです。って言ってるそしたら全ての業者が諦める+10
-0
-
266. 匿名 2024/11/05(火) 00:54:50
>>1
うちの実家も来ました
親がドア開けて対応するので困ってます+10
-0
-
267. 匿名 2024/11/05(火) 01:02:57
>>206
うちに来るヤマトさんは結構うちの中見たり服装見たりするからもう嫌になって玄関前に置いてもらうようになったよ+20
-1
-
268. 匿名 2024/11/05(火) 01:03:23
>>27
兵庫県民です
すぐに情報提供をしておくと
ある程度、似たような情報が来た時点で広報車が走って
「今、詐欺電話が増えています。なんたらかんたら~」
って言ってくれる場合もあります
みんなで教え合って、警察も頼って犯罪に合わないように頑張りましょう!+93
-0
-
269. 匿名 2024/11/05(火) 01:07:12
>>35
開けたらダメ!
間取り見られるよ+5
-0
-
270. 匿名 2024/11/05(火) 01:08:53
>>7
うちはインターホン越しに話し聞くから定期的にエホバと家庭なんたら教みたいなのが来てたけど、昨今の強盗事件や下見のニュース流れ出してからは来てない
関係ないけど、新居引っ越す前もアパートにエホバのおばさん来てて、産後まもなくてしかも産後うつ気味だったからインターホン越しにしか対応できなくて「いつかお母さんと◯◯ちゃんのお顔見て話せたら」って言ってくれてたけどコロナ突入して来なくなってそのまま引っ越ししてしまって、なんかちょっと寂しいような悲しいような気持ちになったw
+16
-7
-
271. 匿名 2024/11/05(火) 01:11:38
>>263
最後のも結局ドア開けてアンケート書いたのよね
危なっかしいから今後も気をつけてね…+12
-1
-
272. 匿名 2024/11/05(火) 01:13:11
>>64
本当に近隣で工事があるときは
紙でお知らせしてくるよ
事前にポストに入ってます+75
-0
-
273. 匿名 2024/11/05(火) 01:16:56
>>271
そうなの…押しに弱くて本当に自分に腹立つ
アンケートはそういうところは書かなかったけど
こんなんだから、絶対開けちゃダメ!って叩き込んでもまた開けてしまいそうな自分がいて怖い
+2
-9
-
274. 匿名 2024/11/05(火) 01:19:46
>>81
インターホンを録画できるタイプに付け替える
宅配業者の服にそっくり
警察官っぽい服
こういうのを片っ端から警察に情報提供する
今日も1件、警察に情報提供しといたよ+44
-0
-
275. 匿名 2024/11/05(火) 01:22:36
>>164
以前は警察官がきてその場で聞いてきたけど
最近は用紙を渡されて「後で交番に届けて下さい」に変わった
やっぱり色々疑われてたのかな+24
-0
-
276. 匿名 2024/11/05(火) 01:26:57
>>167
登録必要だけど
ゆうパックも事前通知あるよ?
+3
-0
-
277. 匿名 2024/11/05(火) 01:28:24
先日来た、業者ですが…まず、
・「近場で配管工事してる」が、常套文句。
・当然、近くで工事なんてしていないから、騙されないで。
・次に「無料点検で回ってる」と安心させる。
・どちらで?と聞くと「あちらの方で…」
(ハッキリ「どこの家で」とは言わない。だって、工事なんてしてないから)
・業者なのに、工事と言う割にユニフォーム着てない、汚れてない。カジュアルな私服で、小綺麗。
・人数は、大抵、二人で来ます。先輩が見守る側で、後輩が覚えたてのマニュアル通りに説明。
・「2〜3分で終わる点検」と言って、現場を荒らしに行く。点検なんてするつもりはない。しなくてもいい工事をする為に、いじりに行くだけ。
現場から戻るや否や、
「奥さん、大変です!かなり詰まってるので、今すぐ工事した方がいいですよ?何なら、簡単に見積もり作りますので…」
・と、まぁ、煽る煽るww
直ぐにやらないと、大変な事になるのかも?と相手に思わせる位、巧みな話術
・どうしよう?今、旦那いないけど、直ぐにやってもらった方がいいのでは?と、心理的に不安な状態に陥らせる
・家主がもし、工事の許可を出してしまったら
「いじらなくてもいい所を、奴らは荒らす」
なので、私は当然工事の許可なんて出さずに、
私:いえ、それは必要ありません。
業: え…?必要ない?でも、直ぐに取り掛からないと…
私: そういう事は、夫に全て任せてるので、私の一存ではどうしようもありません。それに、近くに住む親戚が同じ業者なので、どこか悪ければそちらに頼むので、外部からの業者はお断りしています。
わざわざ、どうもお疲れ様です。
…と、お断りしました。
+14
-1
-
278. 匿名 2024/11/05(火) 01:32:30
>>201
え?!うち、男性の宗教者、昨日来たよ!!
うち、家に不登校の娘いるから、最近そういうの多いと迂闊に一人で家に置けなくなってきたよ…。
ピンポンに出なくてはいいと言ってあるけど。+17
-0
-
279. 匿名 2024/11/05(火) 01:33:59
>>244
アハハ…
うち、昭和42年築の中古の家で、私よりも4年先輩の家なのに、よく来たわ…と思っちゃった。+1
-0
-
280. 匿名 2024/11/05(火) 01:35:12
>>167
佐川ってさ、登録してないのにLINEで通知来ない?
こないだびっくりして…
友達追加してくださいって
+20
-0
-
281. 匿名 2024/11/05(火) 01:37:41
外国人が車を売って欲しいと訪問してくることがあった。勝手にチラシを車に挟んだり、ポストに入れていく。
売らないし、チラシも入れるなと言うと、「日本語わかりません」と言う。日本語わからなくて、どうやって入国したんだよ?と腹立たしくなり、じゃあ、警察呼ぶわ、と言うと謝ってくる。
日本語わかるじゃん!と思った。それでも、後日チラシを何枚もポストに入れてきたり、勝手に敷地に入ってチラシを置いてくるから、警察に相談してチラシの連絡先にやめるように言ってもらった。近くに住んでいる知人も同じように外国人が車売ってくれと来たと言っていた。+24
-0
-
282. 匿名 2024/11/05(火) 01:38:09
>>260
それ、在宅確認
で、ドア開けて応対すると大雑把ではあるけど間取り確認と
家の雰囲気確認(生活レベル確認)
気を付けてね
+12
-0
-
283. 匿名 2024/11/05(火) 01:38:44
>>276
ゆうパック、置き配も登録したらできるってなってたから登録したのに未だにしてもらえない…+9
-0
-
284. 匿名 2024/11/05(火) 01:39:23
>>13
それ、もし出来たら、町内会の会長さんに連絡して、緊急回覧してもらったらどうだろう?
前に、偽の宅配業社が芸能夫婦の家を狙って入って、たまたまその時家にいた俳優のご主人さんが追い返したじけんもあるし、それ以外でも宅配業者に扮した強盗が女の子の部屋を狙って襲った事件もあるから、警察にも通報してもらった方がいいよ。
若い子じゃなくても、お年寄りもお金持ってるから、そう言う人を狙う場合もあるし。+33
-2
-
285. 匿名 2024/11/05(火) 01:41:06
>>261
うちも、アマゾンやヤマトからたまにメールが来るよ。
アマゾンやヤマトにメアド教えた覚えもないから、始めから疑ってるから、相手にしてないけど。+47
-1
-
286. 匿名 2024/11/05(火) 01:52:15
>>14
それなのかな?
うち、娘の自転車、盗まれたんだよね。
娘が私の両親から買ってもらって大事にしてた自転車で、買ってもらった翌年に父が亡くなったから、それこそ本当に大事にしてたのに…😢+64
-1
-
287. 匿名 2024/11/05(火) 01:55:58
>>25
録画出来るなら、それに越した事はないと思う。
本当に時間あった時、それが唯一の手掛かりになるから?+22
-0
-
288. 匿名 2024/11/05(火) 02:13:57
>>278
「出なくていい」ではなく「絶対に出ちゃダメ!」の方がいいと思う。+33
-0
-
289. 匿名 2024/11/05(火) 02:22:31
>>264
その時に対応した人によって違いはあるのですが、超絶ポジティブな人だと「少し会話ができたから、次はどうやって話そうか」と再訪問してきます
でも相手が普通よりの感性を持ってて264さんの反応の感じを見て、訪問拒否宅として認定したかも知れません
マジでエホバの組織の中にはイカれてる感性の人が多いので、264さんはラッキーだったと思います
数年後の再訪問キャンペーンの際も冷たくあしらってください!
by元二世+39
-0
-
290. 匿名 2024/11/05(火) 02:28:32
>>153
私ピンポンには応対するけど、ごめんなさい手が離せないので宅配ボックスに入れ下さいって言う。ついでにハンコいります?まで言うとたいてい大丈夫ですって言われるよ。
本物の宅配がほとんどだから一応ごめんなさいを付けて角が立たないようにしてる。+12
-0
-
291. 匿名 2024/11/05(火) 02:34:54
>>174
>何々さんの家の方で工事するんですが
この“ほうで”っていうのがポイントなんだよね
絶対に「〇〇さんのお宅で」とか「〇〇丁目の〇〇という施設で」とは言い切らずに(だって嘘だから)
「〇〇さんの家の“ほう”で」とか
「向こうの郵便局の“ほう”で」「あっちの“ほう”で」って曖昧な言いかたをするからすぐわかる
見破るポイントのひとつとして
防犯のプロも以前からそれ指摘してる
+61
-0
-
292. 匿名 2024/11/05(火) 03:23:16
>>263
英会話教室のこと書こうと思ったら書かれてた
あれびっくりするよね
モニター見たら風船持ったおじさんが立ってる恐怖
うちは出なかったら同じ日に2回も来たよ
しかも2回目は風船やめてキャンディブーケ?みたいの持ってさ
子供だけで留守番してたらそれを見て開けちゃうのを狙ってるのかな?
トピ見てたら宅配偽装も本当に怖いね
コロナで置き配が定着したのは良かったな+20
-0
-
293. 匿名 2024/11/05(火) 03:30:07
>>227
怖いね
その後どうして嘘だと気付いたの?+30
-0
-
294. 匿名 2024/11/05(火) 03:32:57
>>185
そうそう、しつこく「何でも良いのでー」って言うから「いらないコタツ布団ならある」って答えたら「こたつ布団は引き取れないんですよー」と抜かしやがった。お前らが何でも引き取るって言ったんだろうが!!!+40
-0
-
295. 匿名 2024/11/05(火) 03:39:34
>>19
0800で始まる番号はほぼ営業
ネットで調べてそのまま着信拒否にしてるけど、また新しい番号から掛けて来るからいたちごっこだわ+55
-0
-
296. 匿名 2024/11/05(火) 03:41:19
うちは田舎の辺鄙なところだけど、怪しい車が見かける時あるわ
私道で先が畑で行き止まりになっているからその私道に面している数軒の家に関係ある人しか普段通らない道だし、不審なんだよね
車が入ってきて、どこの家に停まるわけでもなくUターンして帰っていく
見慣れない乗用車+3
-0
-
297. 匿名 2024/11/05(火) 04:35:01
>>1
以前来た訪問販売系で怖かったのが、
「お家でマッサージを受けられるよう、派遣(出張)タイプのマッサージ店を開業しました。ぜひ詳しく説明させて頂きたいのでご対応いただけますか?(ドアを開けろという意味)」というもの。
若めの男性が1人で来てたけど、自宅でマッサージなんて絶対に受けたくないし、ドアを開ける気なんてサラサラないので、利用する気は無いので説明の必要はないとドア越しに拒否。
それなのに何度も何度も執念深く食い下がって来たのでこちらも頭に来てしまい、ドアをすごい勢いで開けてから「いい加減にしないと警察呼ぶよ!!!」と怒鳴りつけた所、焦って逃げて行きました。
正体がバレたくないからか、絶対にドアスコープから姿が見えない位置に立って営業してきたので、明らかにやばい人っていうのが最初から丸わかりでした。
そもそも、出張マッサージなどという怪し過ぎる営業なんかにドア開けて対応する人なんていないだろうと思うのですが、なぜそれでイケると相手が思ったのか不思議でならないです。相当頭悪いやつだったのかなと...+46
-0
-
298. 匿名 2024/11/05(火) 04:50:59
>>18
誰を信用したらいいの…
+29
-0
-
299. 匿名 2024/11/05(火) 05:07:03
>>297
相当頭悪いやつでも力では勝てないから、頭にきても絶対ドア開けちゃだめだよ!!+43
-0
-
300. 匿名 2024/11/05(火) 05:39:51
うちが無人なのを確認したかったのか、誰が電話に出るのか試したかったのか知らな... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
ここにも書いたけど
携帯電話会社と担当者名乗らずに「携帯料金未払いなので払ってください」となぜか早口で言って電話切った と、うちの親から聞いた。
まぁ、詳しい話はリンク先見て+5
-0
-
301. 匿名 2024/11/05(火) 06:26:00
ちゃんとお世話になってるガス会社から不在票や手紙が来ていて今度点検が必要だからと書かれていて日付指定したけど、正直このご時世だとこういうのでも怖い。このトピでも警察官が犯人の事件とか見たし…普通に真っ当な仕事で関わった後に何か狙われる可能性もあると思うと全部怖いよ+32
-1
-
302. 匿名 2024/11/05(火) 06:33:58
>>1
主人が同業です!で終わらせたよ。
でもちょっと怖くなって主人に相談したら
主人が現場みつけて親方みたいな人にここらへんの自治会長なんだけど営業やらせてる?怖いって何件か連絡来てるんだけど。
どうな会社なの?って。
それから3年は経ったけどまた変なの来たら今度はすぐ通報しようと思う。
最近、スマホ番号で営業来るけどそれも怖いわ。番号知ってるぞって思っちゃう人騙されそう+17
-0
-
303. 匿名 2024/11/05(火) 06:49:37
>>153
在宅でも不在でも、ピンポンなしで宅配ボックスに入れて貰えるようお願いしてる
宅配ボックスにはその旨記したマグネット貼ってる
食品は時間指定にしてる
宅配業者は好きな時間に配達出来るし、互いに気楽だよ+12
-1
-
304. 匿名 2024/11/05(火) 06:52:10
>>18
なにか不祥事があるとやっぱり神奈川県警なんだよね。情けないし警察が信用出来ない神奈川県民としてはここ最近の強盗はとても不安なのです。+56
-0
-
305. 匿名 2024/11/05(火) 06:54:44
>>1
ちょっと違うけど、空きテナントとかに高齢者が集まる催眠商法たまにあるね。
無料かタダ同然の日用品や玉子や食パンで釣り、次第に高い物を契約みたいな。それでおかしいと言われたり注意喚起されたりの頃には業者は撤退+54
-0
-
306. 匿名 2024/11/05(火) 07:00:31
郵便局の服装した男が「山田花子さん(仮名)のお宅で間違いないですか?」ってインターホンで聞いてきて気持ち悪かった
届け出もしてるし今さら何やねんって…
「そうですけど」って不信感丸出しで対応してしまったけど、所属郵便局と名前聞けばよかったかな
+2
-0
-
307. 匿名 2024/11/05(火) 07:24:13
警察を名乗る電話があったと語る老親にうちの夫が「警察から電話がかかってくる事はないから。用事があれば直接来るから!」と教えているんだけど、私が独身の頃に警察から電話がかかって来た事があるんだよね…
少し前に住んでいた家の作りの甘いトイレの窓から、空き巣が頻繁に(!)出入りしていたらしく、出て来た指紋の人とは知り合いですか?と聞かれた
その頃は汚部屋に住んでいたのでw、私がいた頃にも入っていたけど気付かなかったのかもと思うとぞっとした…+7
-0
-
308. 匿名 2024/11/05(火) 07:25:26
>>304
でも言われ過ぎなとこあるよ
神奈川県で逮捕された容疑者が脱走した事件があって「また神奈川県警か」とか言われてたけど、あいつ逃がしたの検察だからね
神奈川県警が無能なりに必死に捕まえた犯人を検察にぽいっと外に出されてさ、それをまた必死に探して逮捕し直したのも神奈川県警なのよ、それを全部まとめて神奈川県警の失態だと言ってる奴がいたのはちょっと気の毒だなと思ったわよ+33
-0
-
309. 匿名 2024/11/05(火) 07:32:50
>>68
迷惑メールこない
なぜだろ+1
-0
-
310. 匿名 2024/11/05(火) 07:33:28
>>19
今のパソコンは性能が良いから、ランダムで電話番号を生成して
電話をかけてくることもあるそうです。+18
-0
-
311. 匿名 2024/11/05(火) 07:43:55
>>68
迷惑メール、前はエロ系だったのに、今はカード会社とか金融機関とかばっかりになった
同じ反社が宗旨替えしたのかな+59
-0
-
312. 匿名 2024/11/05(火) 07:45:48
>>251
こうやって知ってる情報全部伝えないとって人がいるんだよね
うちの親なんだけど
+7
-0
-
313. 匿名 2024/11/05(火) 07:49:22
>>1
業者「近くで工事をするので挨拶に伺いました」
→私「はい、どうも」
業者「直接ご挨拶したいので降りてきていただけますか?」
なんで?+70
-0
-
314. 匿名 2024/11/05(火) 07:53:27
20時くらいにインターホンがなって、モニターを見たら若い男の人が立ってた
その人はうちの近くで仕事をしていて、うちの駐車場がちょうどいい場所なので、車を持っていなかったら会社の車を置かせてもらえないか?と言われてもちろん断ったけど、気持ち悪かった+19
-0
-
315. 匿名 2024/11/05(火) 07:57:14
子供が下校してくる時間にチャイムが鳴って、ん?子供か?と思ったけどチャイムの鳴らし方が違うから玄関横の小窓から一応確認したら男性が一人立ってた。
その小窓から返事したらリサイクル業者だった。
何もないって言ったらすぐ帰って行ったけど、強盗のニュースとかやってるからあれで玄関開ける人あんまりいないんじゃ?と思う。
でも年寄り多いマンションだから開けちゃって、あれよあれよと部屋に上がり込まれる人もいるかもな…。
あとは対応した人間の年代や性別とかメモされてそう…とか色々考えてしまう。+11
-0
-
316. 匿名 2024/11/05(火) 08:01:26
>>299
ご忠告ありがとうございます!!
本当に299さんのおっしゃる通りで、後から自分の取った行動を思い返して青ざめております...😨
今は本当に物騒ですし、何があってもドアは開けない・いざとなったら即警察通報を念頭に置いて行動しないとダメですね!+22
-0
-
317. 匿名 2024/11/05(火) 08:02:33
「近くで工事してていつもこの道を通ってるのですが、屋根瓦が外れてて親方が気になって「教えてあげろ」って言うので来ました」って実在する春日部の会社の若者が来た。
信じてしまい「隣に住んでる親に言ってきます、待ってて下さい」と言ったら「春日部から来た若者だろ?さっきうちにも来たよ、じろじろ人の家見てんなよ!って追い返した」って怒ってて、義父と戻ったらもういなくなってた。
+28
-0
-
318. 匿名 2024/11/05(火) 08:04:39
>>28
ものみの塔聖書冊子協会だと思う+9
-1
-
319. 匿名 2024/11/05(火) 08:08:12
>>43
天理教か実践倫理宏正会+40
-0
-
320. 匿名 2024/11/05(火) 08:09:32
>>68
私も最近増えてる
地味に迷惑メール報告してるけど意味あるのかな?
Ama〇on、ヤ〇ト、三井〇友、最近すごく多い
荷物が配達できないとかお支払いが確認出来てませんとか
+67
-1
-
321. 匿名 2024/11/05(火) 08:15:11
明日その地域にケーブル?かなんかの確認に行く日程になっています
何時に伺えばいいですか?
と電話で一気に言ってきた
詐欺だと思う+6
-0
-
322. 匿名 2024/11/05(火) 08:22:26
>>43
一度、電動自電車のライト付いてますよって教えてくれた人がいた。オートだからそのうち切れるんですよ。って返したらそうなんだ〜って言って帰ったけどあれはただの親切だったのかな+42
-0
-
323. 匿名 2024/11/05(火) 08:22:51
>>160
たぶん世界平和統一家庭連合じゃないかな+13
-0
-
324. 匿名 2024/11/05(火) 08:25:44
>>51
八百屋ですけど柿入りませんか?ってピンポンならされたことあるよ。
屋号は?って聞いたら屋号ってなんですか?って聞くから言えないなら盗んだ柿かもしれないから買わないって言った。+61
-0
-
325. 匿名 2024/11/05(火) 08:28:41
家電に出たらいきなり電話越しの女の人に「20万の布団買いましたよね?」とか言われて、本当に身に覚えがなかったから「買ってないです」って答えたら「あ、そうですか分かりました」って一方的に電話切られた
もう15年くらい前の話だけど何だったんだ
+5
-1
-
326. 匿名 2024/11/05(火) 08:32:30
>>306
要件聞かなかったの?+1
-0
-
327. 匿名 2024/11/05(火) 08:33:31
>>75
そうだよね
宅配以外は無視してる
ヤマトとアマゾンは置き配対応してるのに
サガワがスマートクラブに入ってても発送先が置き配対応してないと持ち帰ってしまう
ヤマトに出来ることがなんでサガワは出来ないんだろ+28
-0
-
328. 匿名 2024/11/05(火) 08:34:22
>>115
私が神です。+20
-0
-
329. 匿名 2024/11/05(火) 08:38:05
>>296
単に通り抜けできなくて道に迷ってるんだと思うw
田舎の人にとっては不審車だよねw
田舎歩いてるだけでジロジロ見られるもん+5
-0
-
330. 匿名 2024/11/05(火) 08:44:05
>>174
1回、ご近所さんが呼んだ庭師の人が時間とトラックの容量まだあるからこの辺に声掛けてるって来た事ある。庭木二本手入れしてくれて数千円でよかったから同じブロックの人皆でやってもらった。
東京の狭い庭だと皆自分で切るけど年寄りだらけになって伸び放題だったのにその時だけ床屋行きたてみたいにスッキリした。
名刺もらってそれからは皆で年一呼んでる。+25
-0
-
331. 匿名 2024/11/05(火) 08:47:42
>>181
そういうのあるよね。店内での勝手な営業行為はやめないなら警察呼びますって穏やかに脅す。+11
-0
-
332. 匿名 2024/11/05(火) 08:50:53
>>307
私も本物の警察から電話かかってきたことあるよ
放置自転車の件で見つかったから取りに来てくださいと
用件まで訊かないと分からないもんね+6
-0
-
333. 匿名 2024/11/05(火) 08:55:53
怪しい電話や訪問ではないけど、子供が赤ちゃんのとき、一緒に外を歩いてたら、「子育てサークルがあるので来ませんか?」とよく声をかけられた。たまに「市役所の◯◯でやってます〜」と言うので、もしかして役所の職員かな?と思い、電話で確認したら「職員が外で声をかけることは無い」とのことだった。
気になってあとで調べてみたら、某宗教が関与してる集まりらしく、ちょっと怖くなった。声をかけられた時、少し怪しい?と思いスルーしてたけど、本当に行かなくてよかった。
ちなみに子供が幼稚園に入る頃には声をかけられることはなくなった。
0歳〜3歳くらいのお子様がいる方は気をつけてください。+25
-1
-
334. 匿名 2024/11/05(火) 08:59:12
電話の自動音声アンケート、先の選挙の時にも何度かかかってきたけど、あの時かなりの数の悪質業者がデータ集めたらしいね
選挙のアンケートです、って言われると年代、世帯人数、資産(500万以下なら1を、500万以上1千万以下なら2を…)などホイホイ入力する人が多かったらしい。
+12
-0
-
335. 匿名 2024/11/05(火) 09:06:06
>>251
最近のことならまだしも18年前の情報はいらん+5
-0
-
336. 匿名 2024/11/05(火) 09:06:42
>>246
そういえば電話だと、
A宅 すぐ断られて切られる
B宅 少し聞いてくれる
C宅 色々話してくれる
みたいな名簿が出回るらしいよ。
なのでワンチャンいけるかも?ってしつこくかけてくる。
+8
-0
-
337. 匿名 2024/11/05(火) 09:09:49
>>181
青森から来ました〜(イントネーション強)って言って、超素朴な見た目、今どき聞いたことがない丸出しの方言で、会社にりんごを手売りに来たことある
たぶんあえての素朴感と方言なんだなと思った。
ごめんですが買わなかった+22
-0
-
338. 匿名 2024/11/05(火) 09:13:17
>>45
これ車じゃない??
タブレット持ち歩いて車種と型番とか入力するやつ
泥棒のリスト制作なのか、強引な買い取りの下見なのか分からないですが
+40
-0
-
339. 匿名 2024/11/05(火) 09:16:45
今、まさにかかってきた! 「NTTファイナンスです。電話料金が未納のため法的処置になんたらかんたら」。このトピ読んでるときだったから、びっくりしたー+12
-0
-
340. 匿名 2024/11/05(火) 09:19:00
>>39
うちは保険関係です。実際旦那はそうなんで嘘は言ってないです。困るのはコープ宅配を頼んでいるのでコープ共済を進めて来る。断ってるんですが、宅配の人ってよく代わるので人が代わったらまた違う宅配の方が進めてくる。向こうも宣伝するよう言われてるんでしょうけどね。+28
-1
-
341. 匿名 2024/11/05(火) 09:20:23
>>5
前の晩に、訪問系は対応しちゃダメだよね、って夫婦で会話したのに
次の休日、「近くで工事していて〜」って訪問に夫が対応していた…。いつもは私がインターホンで対応していたのにトイレで出られなかった隙に…。
しかもなんか長々と話しているからせかして切り上げさせた。
パンフレットもあるし、近所の名前言っていたし本当の業者さんみたいだよ、て夫は言うけどそんなのわからないじゃないか!人当たりと外面が良い夫なんだけど、それがこんな欠点になるなんてね。
本当の業者さんも、こんなご時世なんだから、訪問して挨拶するのやめてほしい。そういう業者にはお願いしたくない。+75
-1
-
342. 匿名 2024/11/05(火) 09:33:33
>>170
戸建てでも「会社からの借り上げで借家なんで、勝手にできないんですよー修理も会社が使う業者があるんで」って言う。表札あっても、不便だから作って貰っただけなんで~と言う。
とにかく自分の情報は出さない。
私は親がその仕事(宗教なら寺、新聞ならライバル誌で勤めてる、不動産なら建設業)と言ってる。
住宅関係の余りにしつこい営業は本社にクレームいれた。+9
-0
-
343. 匿名 2024/11/05(火) 09:38:18
>>339
ちなみにかかってきた番号は
+1(844)392-1438+2
-0
-
344. 匿名 2024/11/05(火) 09:40:26
>>1
リフォームの見積もりを取っているというのは嘘でもやめた方がいいと思う。
リフォームできるほどのそこそこのお金を持っている家と目をつけられるのが危険。
いつもやってもらっているところはアフターサービスで無料点検してくれるから、そこに声かけますぐらいがいいと思う。金かけず、信頼できる繋がりがあるというのを強調!!+14
-0
-
345. 匿名 2024/11/05(火) 09:44:42
>>326
「お届けものがあるんですが」って言ってた
+1
-2
-
346. 匿名 2024/11/05(火) 09:49:38
不用品回収とか不要品買取で検索して出てくるかわいいキャラクター入りのページは代表者が公的機関から名指しで注意されてる
トラック載せ放題で1万円とか言いながら実際には何十万も請求したりする事例もある+11
-0
-
347. 匿名 2024/11/05(火) 09:57:40
>>13
なにそれヤバい人だね。見切れてるのも怪しい。
私はヤマト運輸だと分かっていても絶対に玄関へは出ず、そこに置いといてくださいって言ってるよ。+15
-0
-
348. 匿名 2024/11/05(火) 09:59:27
>>343
私も最近+1から掛かってきたよ。これって外国からの電話なんだっけ?未登録から掛かってくることが多くなったんだけど、一体どこから漏れてるのか…怖いよ~+4
-0
-
349. 匿名 2024/11/05(火) 10:01:52
>>341
わかる、うちの夫も似たような感じ
宅急便でも直接やりとりしないで、置いといてくださいって言ってね。ってお願いしてるのに毎回直接出て荷物受けとるの。ほんとやめてほしい、もう性善説は通用しないんだよ。+39
-1
-
350. 匿名 2024/11/05(火) 10:03:04
「警察です。○○警察署のほうから来ました」
は、○○警察署の方角から来ました、ってだけで本物の警察官ではない場合が多い+9
-1
-
351. 匿名 2024/11/05(火) 10:06:34
>>321
間違いなく詐欺だし言い方もバカにしててウザいねそれ
何もわからないでやってそうな辺り強盗バイトかもしれないね
なんでそれで通用すると思えるんだろう
その程度の知能なんだろうけど
+7
-0
-
352. 匿名 2024/11/05(火) 10:06:53
インターホン鳴ったので出てみたら「サガワでーす」って言う
佐川急便の荷物が来る予定があったから、うっかりドア開けてしまったら朝〇新聞の勧誘だったよ
〇日新聞からきたサガワだってことらしい
こんなのに引っかかってめっちゃ腹立つ!+56
-1
-
353. 匿名 2024/11/05(火) 10:12:20
最近+1(844)から始まる番号から不在着信が何度かあった
北米の番号みたいだね
日本からかけてても番号は偽装できんだろうけど
あとカメルーンからの着信もあって笑った
見覚えなかったり知らない番号からの電話は一切出ないけど+16
-0
-
354. 匿名 2024/11/05(火) 10:19:42
迷惑メールは最近増えたね。
ガラケーの頃から使っているアドレスで、今あんまり使ってないからタイトルだけ見て削除してる。
コストコとかjcbとか、全然取引ない名前のところもあればPayPayとか、一瞬んって思うところも。+11
-0
-
355. 匿名 2024/11/05(火) 10:19:47
>>31
昨日、まさに電話があった
慈善活動(海外に寄付らしい)するため、不要な衣類や食器など一つでいいから
玄関先において、受け取りに行くと。怪しすぎて、呆れた
ちなみに電話先の声は、若くていかにもバイトらしい下手くそトーク+37
-0
-
356. 匿名 2024/11/05(火) 10:24:12
>>345
郵便局の制服着て配達物があるって言われてるのにマイナスつけるの意地悪だね
情報共有なんだからいろいろ事例が出てくる方がいいと思うけど+4
-0
-
357. 匿名 2024/11/05(火) 10:32:20
新光証券
担当者が不在で…と電話口で断り続けていたら突然会社に来た。
+4
-0
-
358. 匿名 2024/11/05(火) 10:35:20
>>37
私もこれ使ってる
「借家なのでオーナーさんに聞かないと分からないです」
って言うと、借家なのでを言い切ったあたりで「あー」
って言って機嫌悪そうに帰ってく。+68
-1
-
359. 匿名 2024/11/05(火) 10:38:39
>>1
義父母の家に来た電話 ☎ NTTを名乗る人から
「家の電話を最近使ってないようなので 回線を止める
引き続き固定電話を使いたいのなら お金を払う必要がある」
こんな連絡来たけどホントかな?と聞かれて
「サギだから無視しときましょう」と伝えた
後日 地元のニュースで そういう詐欺が頻発してると知った
親世代は 固定電話があるのが普通だから「使えなくなる」と言われると、慌てて払ってしまう人がいそうだよね
高齢の親と 離れて暮らしてる方は教えてあげてほしい
+41
-0
-
360. 匿名 2024/11/05(火) 10:41:19
>>16
私のスマホには、ウガンダ、スリランカ、アフガニスタン、カメルーンからかかってきた!
どの国にも知り合いはいないから、電話を取るわけないのにね。+57
-0
-
361. 匿名 2024/11/05(火) 10:42:58
今年の春先、朝10時頃に固定電話に070で始まる番号からかかってきた。郵便局の配達の連絡と思い出てみたら、高校生ぐらいの男の子の声で「横浜市立病院ですか?」こちらは横浜市どころか神奈川県でもない。市外局番も全くかけ離れてる。「違います」って切ったけど何だったのかな。+7
-0
-
362. 匿名 2024/11/05(火) 10:44:58
>>31
前はよくかかってきたけど、最近は無いなぁ。
毎回「不用品は一切無いです」で電話を切ってた。
一度だけ、めちゃくちゃしつこく食い下がってくる人がいたわ。+16
-0
-
363. 匿名 2024/11/05(火) 10:55:42
>>174
業者「この近くの工事でお世話になります」
私「何丁目のどこのお宅ですか」
業者「2丁目のヤマダさんです」
私「?あれ?この辺りは番地表示しか無いですよ」
という回答シュミレーションを脳内で行っています+5
-4
-
364. 匿名 2024/11/05(火) 10:57:50
>>5
実家にたまたまいた時に「近所の屋根の工事をしていたらそちらの屋根が云々」言われたので「どこのお宅をされてるんですか?」と聞いたら「山田さんです」と言われて親に言っときますってドア閉めたけど近所に山田さんいなかったから詐欺と思って自治会で気をつけるよう回覧板回してもらった。+55
-0
-
365. 匿名 2024/11/05(火) 10:58:16
0800のスマホのTEL+6
-0
-
366. 匿名 2024/11/05(火) 11:01:13
まさに何年か前に訪問ありました!
育休中の平日午後、赤ちゃんが昼寝したので、ピンポン2回目やられないように、うっかり玄関口に出てしまって、若い20代くらいの男が、「廃品回収でこの辺の鉄くずやアルミを集めてます」、「集めないといけなくて困ってるんです〜」って言うから、「缶なら数本あります」と答えたら、
「玄関先に置いておいてください。後からトラックで取りに来ます」というので、「はい」と答えた。
家に入ったら、近所のおじさんの怒鳴り声が聞こえたから外に出ると、うちの玄関とか、表札とかスマホで写真撮っていたらしく、「何写真撮ってるんだ?警察呼ぶぞ!」って怒ってくれてて、
「アルミ缶を回収するために他のスタッフに知らせるために撮ってました」と男が答えたら、
近所のおじさんが、「うちには未開封の洋酒があったら買い取るって来ただろう!おかしいだろう」と詰めてくれて、撃退してくれた。
冷静に男の服装を見たら、真っ白の高そうなスニーカーに、汚れひとつない白いチノパン履いてて、廃品回収ぽい服装じゃなかった。
その後、近所をまだうろうろしてたから、警察に通報。すぐ来てくれたけど、男の姿は見えず。
警察官におじさんと私で経緯を説明して、渡されたチラシも提供した。
「今度また不審者が来たら、直ちに通報してくださいね」と言われました。
今強盗事件多発してるニュース見て、数年前から準備してて、うちも調べられてたんだなってゾッとしてます。
「即通報」しないとですね。+45
-0
-
367. 匿名 2024/11/05(火) 11:01:48
>>55
こっっわ!!他人が勝手に入り込むとかありえないね!
田舎とかありそうだけど…
しかもしつこいとか最悪。家も知られてるからクレームも入れづらいし。+54
-1
-
368. 匿名 2024/11/05(火) 11:04:01
>>170
ガーデニングが趣味なので、こういうのに直接声を掛けられることがあります。
幸い、ほとんどの営業マンは「興味ないです」って言うと去っていくよ。
一度、しつこい女営業が帰らず困ったんだけど、偶然家から親が出てきたので二人でいらないアピールしたらやっと帰った。
最悪、無視して玄関入ってカギ閉める。戸建ての場合、門が閉まってるのに勝手に開けて入ったら不法侵入になるので即警察に通報できるよ。オープン外構だったらすみません。+25
-0
-
369. 匿名 2024/11/05(火) 11:06:28
毎日毎日 強盗のニュースばかりで気が滅入るね…
子供も守らなきゃだし夫がまだ帰宅していない時間帯とか怖い。
宅配便が来てもいつも置き配にして貰ってる。
玄関には消火器と重い傘立てがあるからいざとなったらそれを投げて子供担いで裸足で逃げるしか無いかな。+24
-0
-
370. 匿名 2024/11/05(火) 11:08:14
>>136
書留も怖い。
夫関係だし書類とかって急に来るから何も聞いてないし、本当に郵便局なの?とか思っちゃう最近。
玄関開けたくない。+22
-0
-
371. 匿名 2024/11/05(火) 11:08:38
>>283
ゆうパックの置き配って佐川やヤマトと比較して条件厳しかったと思うから、満たしてないのかも。
+9
-0
-
372. 匿名 2024/11/05(火) 11:09:58
>>352
ほんまに佐川って苗字なん?って疑うわ+18
-0
-
373. 匿名 2024/11/05(火) 11:14:23
>>333
それ、お子さん連れで歩いてるかじゃなくて女性の見た目で判断して声かけてると思います。
当方、アラフォー独身ですが「ママ友サークルで悩み事相談やってます」って道端で何度も声かけられてます。
未婚既婚、子供の有無関係なく20代後半~40代位の方は注意した方がいいと思う。+14
-0
-
374. 匿名 2024/11/05(火) 11:15:59
>>1
宗教関係しか来ないよ。キリスト系ばかりだけど。エホバは結構しつこかった。とりあえずそれ系来たらインターホン対応であっ、もう他宗教に入ってますんでで終る。ちなみにどこの宗教ですか?と聞いてくるのもいるけどマトリックス教会ですと答えてる+17
-0
-
375. 匿名 2024/11/05(火) 11:19:31
>>14
「この辺回らしてもらってるんスけど、何か要らない物とかありますか?それが無かったらブランド品、バッグとか時計とかアクセサリーとかあれば。」
って若い男が独りで来たが、会社名の入った制服や社員証を身につけるでもなくキャップ、半袖ポロシャツに黒の長袖アンダーシャツ、短パンにスニーカー着用とえらいラフな服装だった。
チラシや名刺も無くあれは下見なのか!?と今になって思う。
福島県。10月初旬に来た。
うち賃貸で鍵をかけても引き戸が5ミリ程度開いて隙間があくんだけど、もう得体の知れない相手の時は鍵を掛けたまま、その隙間から包丁の刃を出して対応した方が良いかな。もう頭の狂った奴が住んでると思われても結構。+52
-0
-
376. 匿名 2024/11/05(火) 11:22:27
>>5
こちらから改めてご挨拶に伺いますので
ご住所ご連絡先お願いします
+5
-0
-
377. 匿名 2024/11/05(火) 11:23:29
>>345
え、そのお届け物は?結局なかったってこと?😱+7
-0
-
378. 匿名 2024/11/05(火) 11:24:36
>>26
義実家は固定電話解約したよ
親しい人との連絡は携帯電話で事足りるし
勧誘や詐欺の窓口を1つ潰すのは賢明だと思う+39
-0
-
379. 匿名 2024/11/05(火) 11:25:21
>>354
銀行やカード会社の名前でのメールも増えたよ
持ってないカードだから無視できるけど
持ってるカードだと考える
自分の銀行やカードのアプリ入れてるからアプリからの銀行メールしか見ないようにしてる+10
-1
-
380. 匿名 2024/11/05(火) 11:28:39
>>295
最近多いよね0800からかかってくるの
あとは+1が付いてるやつも多い…電話に出ずに番号を検索すると絶対詐欺会社から+15
-0
-
381. 匿名 2024/11/05(火) 11:29:25
>>355
でも本当に要らない食器とか引き取って欲しい気持ちもあって複雑
家の場所を知られるのは怖いからやっぱり怪しい話だな+5
-0
-
382. 匿名 2024/11/05(火) 11:30:52
>>40
かっこいい+51
-0
-
383. 匿名 2024/11/05(火) 11:31:00
>>43
朝起き会とかいう宗教でした
ちなみに子供はいないのに、どこからか聞こえた子供の声をウチだと思って母親同士って感じに馴れ馴れしく同じような事言ってきたので、え?居ませんが。独身ですが。って言ったら気まずそうに帰って行った(そもそも単身向け賃貸)+52
-0
-
384. 匿名 2024/11/05(火) 11:34:28
>>202
アポ無しタブレットといえばNHKって感じだよね+13
-0
-
385. 匿名 2024/11/05(火) 11:36:07
太陽光パネル乗っけてる家は騙されやすい家という目印、みたいなの聞いたことある。+8
-0
-
386. 匿名 2024/11/05(火) 11:37:35
不審者として通報したいんだけど9110と匿名通報フォームどっちにしようか悩む+5
-0
-
387. 匿名 2024/11/05(火) 11:40:01
>>348
パソコンで無作為に垂れ流しとかも多いみたいだよ。+3
-0
-
388. 匿名 2024/11/05(火) 11:41:30
>>19
ちょうど1ヶ月前に非通知で夕方と夜に連続でかかってきたけど気持ち悪かった。
すぐ通知が残らない設定に変えたからその後来てるかは分からないけど。
非通知って夜中とか朝方数ヶ月に一回来るイメージだったからなんだったのか気になる。+10
-0
-
389. 匿名 2024/11/05(火) 11:53:44
>>25あやしいや訪問は男女関係なく、画像と時間を残しておくよ
何度もあったら警察の無料相談に電話する
+9
-0
-
390. 匿名 2024/11/05(火) 11:55:33
>>381リサイクルショップかバザーに出せばいいよ
出す時も名前と住所はおしえないし、聞かれたら断る
+11
-0
-
391. 匿名 2024/11/05(火) 11:55:43
オートロックのマンションなんだけど、夜にインターホンが鳴ってケバい化粧の女性が映ってた
近所のスーパーでバザーがあるのでブランドのモノのバッグないですか?と言ってきたけど、そのスーパーでバザーやフリマをやってることはないし、バザーなのにブランドのモノのバッグ??と思って断った
あんな変な手口であげちゃう人いるんだろうか+16
-1
-
392. 匿名 2024/11/05(火) 11:57:18
あやしい訪問には、居留守したほうが正解?それとも留守だと思われてあぶないのかな?+4
-0
-
393. 匿名 2024/11/05(火) 11:59:52
>>182
この前、警察の方が、奴らは武器を持ってくる。
だからこっちも武器用意しておこう的な事言ってました。
丸腰で来て現地で武器探す奴はいないし、武器持ってやってくる奴に丸腰で応戦したら負ける。+9
-0
-
394. 匿名 2024/11/05(火) 12:04:15
>>332
私は自転車盗難にあって盗難届を近くの交番に出していて、その交番から電話あったから
自転車みつかったんですか?と聞いたら
いや見つかってないのですが、今日食事でもどうですか?と食事の誘いだった
その後何度も電話あったり近くにいるんですと
ストーカーみたくなってきたから父に電話代わってもらって
お前の上司に言うぞと言ったらかかってこなくなった
結局自転車は見つからず
個人情報知られてるししばらく怖かったです
+29
-0
-
395. 匿名 2024/11/05(火) 12:10:07
実家は葬式が自宅でできるように
窓が多くて大きいんだよな
玄関まで人が来るとすぐわかる
ちょっとボケてきちゃったばあちゃんと息子しかいない
大丈夫だろうけども
雨戸全部閉めとけって言うわけにもいかないし+3
-0
-
396. 匿名 2024/11/05(火) 12:11:17
>>381
前にリサイクルに食器だそうとしたら使用済みは商品にならないと言われた
ブランド物だったけど
(人気ブランドなら違うけど)
リサイクル業者によるかもだけど
うちも食器減らして断捨離したいけど
なかなか減らないね+6
-1
-
397. 匿名 2024/11/05(火) 12:15:41
>>305
あるある!
出店してる時点で通報しちゃダメなのかな?
おじいちゃんおばあちゃんの憩いの場になってるのかもしれないけど、胡散臭過ぎて心配になる。+16
-0
-
398. 匿名 2024/11/05(火) 12:19:30
>>306
業者もそれっぽい色の変装をしてたら、本物かどうか見分けがつかないよね。
全部最寄りの事業所をググって直TELして確認しなきゃいけないのかしら?
自分ではできるけど、家族にもしてもらえるとは思えないんだけど。+1
-0
-
399. 匿名 2024/11/05(火) 12:19:44
>>21
電力系は会社にまで契約安くなると営業電話かかってきたよ
電力会社がリアルに取引先だったから取引先なので~と話したら慌てて切られた+12
-0
-
400. 匿名 2024/11/05(火) 12:21:10
>>305
朝からお年寄りが行列作ってるよね+7
-0
-
401. 匿名 2024/11/05(火) 12:21:58
>>392
居留守してたら泥棒入りそうになったことあるから居留守はおすすめできない+9
-1
-
402. 匿名 2024/11/05(火) 12:23:17
>>246
私ナンバー・ディスプレイにしてて着電あったら番号をメモして、取り敢えず受話器を上げて無言で聞く。
だいたい向こうが「もしもし〜?返答が無いようなので失礼します。」って切る。
番号は検索すると、何かしらの迷惑電話として口コミに載ってる。
+6
-0
-
403. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:59
>>29
このパターンはマルチの勧誘ですね。
LINE交換後は、「この前のお礼に今度お茶しませんか?」からの、実際会ってしまったら製品紹介が始まる感じですね。
(マルチにどっぷりの友人が、そのグループ?の人たちと都心で繰り返しそのような勧誘をやっているのを知り、気色悪いと思いました)+60
-0
-
404. 匿名 2024/11/05(火) 12:26:49
>>79
わたしの職場は某宗教団体の組織事務所。看板にデカデカと「宗教法人〇〇〜」と書いてある。なのにエホバの奴らはやってくる。初めは優しく対応していたが、どんどん付け上がるようになって来たので、今では職員全員無視しています。でも定期的に現れるんだよな。+17
-0
-
405. 匿名 2024/11/05(火) 12:27:35
>>307
警察から職場に電話がかかってきたことがある。
(営業車で当て逃げして黙ってるバカがいた)
電話相手はどこの署で部署名と名前を名乗って、当て逃げした本人から折り返すよう言われたから、聞いた電話番号をすぐ調べて、警察で間違いないか確認した。+1
-1
-
406. 匿名 2024/11/05(火) 12:27:45
>>392
どうなんだろう
でも向こうも居留守の可能性は考えるだろうから、少しでも情報は与えないようにしたいかな
日を変え人を変え何回も来るかもだし、それに毎回対応すると、この時間は女一人っぽいとか、声で若いかお年寄りかは分かるし、押しに弱いタイプとか、一度の対応でもいろいろチェックしてそうで怖い+10
-0
-
407. 匿名 2024/11/05(火) 12:28:59
近所は、ご高齢夫婦が住んでいる、私らは中古の家に古風な表札で住んでいるため年寄りが住んでる認定で、訪問販売系がやってくる、だいたい、インターホンに映らないように立ち位置。何しゃべってるかわからない声量やスピードで話すから、面倒で、ドア開けちゃう年寄りがいるみたいで、よくわからない。そんな時は、めちゃくちゃテンション上げめで、お疲れ様です!さようなら!と言ってインターホン即切りです。+11
-0
-
408. 匿名 2024/11/05(火) 12:29:48
>>40笑ったw GJ!+36
-0
-
409. 匿名 2024/11/05(火) 12:36:24
>>397
そういうのって巧みに法律の抜け道かいくぐる感じだから、行政や警察が介入しにくいんだろうね。
新聞屋勤務ですが、最近またオープンして、チラシの折り込みを頼みに来たみたいですが、事務所の人が断ったようで、グッジョブだね+11
-0
-
410. 匿名 2024/11/05(火) 12:36:41
インターホン鳴ったので見たら、映らないようにカメラ部分を手で押さえられてたことがあった。そんな訪問者に応答するわけない。+47
-0
-
411. 匿名 2024/11/05(火) 12:42:08
飛び込みで来た業者を絶対に屋根に上げてはだめだよ+21
-0
-
412. 匿名 2024/11/05(火) 12:46:07
数年前だけど、無料で不要な電化製品回収しますって電話に親が受けてしまった。
夕方、業者らしき強面っぽい男2人が来たけど電化製品には大して目もくれず、不要なアクセサリー買い取るから出してとか言い始めて、母は言われるがままに出してた。
来た時から怪しかったけど、これはもうさすがにおかしいと思って怖かったけど私が男に帰るように言ったら少し粘ってやっと帰った。
今でも胸糞悪い。+31
-0
-
413. 匿名 2024/11/05(火) 12:46:08
>>261
うちも来た!!
うちはクール宅急便だったからすぐ気づけた!
急に来たからほんとびっくりよ+26
-0
-
414. 匿名 2024/11/05(火) 12:47:59
>>27
うち、家から100mくらい離れた月極めの
駐車場借りてたんだけど、
昔夜10時くらいに、警察からって
電話きて、うちの車に
あてた車がいるから事故処理いるので
車検証とか持って今からここに
来て下さい、って言われた。
それはホントだったんだけど、
マジで怖かったよ。旦那いないときだったから一人で行かなきゃいけないし( ;∀;)
結局近くまで帰ってきてた旦那の
帰宅を待ってふたりで行ったから
十分くらいかかったんだけど、
もっと早くきてくれみたいに警察に
言われた挙げ句
車はマジで廃車なくらいぶつけられてて
最悪だった。滅多にはないことだろうけど
警察ですといいながらあやしさが
あるときに
ほんとに警察かなんてどうやって確認
とったらいいんだろうね。最近は
電話番号も警察のものに変えるんでしょ?
+57
-5
-
415. 匿名 2024/11/05(火) 12:49:49
>>1
これ、何回も来たな。+0
-0
-
416. 匿名 2024/11/05(火) 12:51:50
>>400
うんうん。コロナ禍でも遊園地みたいな行列や、混雑の映画館並みの人口密度の座席だったな+2
-0
-
417. 匿名 2024/11/05(火) 12:52:43
>>410
私もあるよ、新聞と牛乳宅配の業者の勧誘だった
顔を見せない相手と契約するわけないのにね+17
-0
-
418. 匿名 2024/11/05(火) 12:52:58
>>45
たまーに見かける
気になるよね+22
-0
-
419. 匿名 2024/11/05(火) 12:59:10
>>13
荷物は絶対に置いといてください〜って言って直接受け取らない+21
-0
-
420. 匿名 2024/11/05(火) 13:00:22
>>1
あるある過ぎてるんだけど
今朝非通知でワンギリあった。
最近詐欺やら強盗やら多すぎて
今までスルーしてた非通知着信が物凄く気になる+14
-0
-
421. 匿名 2024/11/05(火) 13:02:01
>>209
リヤカーひいてお菓子売ってる人、今年結構見たなー。若い人が多かった。+29
-0
-
422. 匿名 2024/11/05(火) 13:06:42
>>1
うちも1年ぐらい前に似たようなことあった!!休日の夕方にインターホンが鳴って「近所で工事するのでご挨拶に来ました!」って30代くらいの男性。建築関係の旦那が不審に思いインターホン越しだけで対応してくれた。我が家は敷地内に数台防犯カメラあって、それ見てたら玄関から少し離れた敷地内にもう1人男がたたずんでた……関東圏の田舎ですが、最近防犯面に更に気をつけようと思っています!+38
-0
-
423. 匿名 2024/11/05(火) 13:09:43
よくヤマトの偽メールも来るけど、その流れなのか?
いきなりヤマトから荷物来て、何かと思ったら荷物の差出人もこっちの名前も中国語みたいな訳わかんない字で、でも多分家の住所と私っぽい名前なんだろうなって?感じで。
まず心当たりないし何より不気味だからそのまま受け取り拒否した。+3
-0
-
424. 匿名 2024/11/05(火) 13:27:34
>>18
ちょっと前にお巡りさんの格好した男性がピンポンしてきたけど、こたらは用は無いのでスルー。
その40分後くらいにゴミ出しに玄関を出たらさっきのお巡りさんがダッシュで戻ってきて
「最近、振り込め詐欺被害に近所の方があわれたので警戒警備して声かけしてます。
ご家族の構成はこちらで間違いありませんか?」
でかなり古い情報が載せられてて怪しいと思って訂正せずにあってますとだけ言った。
兄はもう結婚して家出てるけど用心棒として残させておいた。
+58
-0
-
425. 匿名 2024/11/05(火) 13:31:05
女二人組で通りすがりに悪口を聞かせてきたり嘲笑いを仕掛けてくるやつ
アレも高確率で強盗団の下調べ要員と思って良い
服装や持ち物を煽る事で気にさせて対象者が金目のモノを身につけるようになれば、金持ち確定で上に報告って流れだと思う
ひょっとしたら3〜4人編成もあるかもだけど人件費を考えれば、やはり2人がベストよね
程々のブス達ならただの僻みと捉えて貰えるだけで執着もされない
何より、女なら怪しまれないもんな
冒頭の件は2年ほど続いてたけど(若くて可愛かった頃w以降10数年間こんな事まったくご無沙汰だった)
2022年の終わりからテレビで連日のように報道されるようになってからピタリと止んだから+0
-5
-
426. 匿名 2024/11/05(火) 13:32:04
>>6
特徴も挙げないといけないほど近所にそんなにロボットいないやろw+34
-1
-
427. 匿名 2024/11/05(火) 13:42:02
>>38
コロナ前にどこの宗教かわかんないけど来た、
婆さんが舌なめずりして
【絶対にカモにしてやる!!!】
的な人相だった。
後に娘と思しき30代女性2人とその子供まで連れてきてた。
しつこくピンポンされたけど無視した
次やったら警察呼びますと言おうと思って玄関まで言ったら先に根負けして帰っていった+7
-0
-
428. 匿名 2024/11/05(火) 13:45:42
今年の6月くらいにきた詐欺業者がものすごく怖かった。
お宅の屋根のひさしのねじが取れてるからって言ってきて
うちは賃貸なんで勝手に工事できないんで、って答えた。
「賃貸なら持ち主はどこに住んでるんだ、連絡先教えろ。
今電話しろ。俺が説得して屋根を修理させろと言ってやる」ってすごまれた。
警察呼べばよかったんだろうけど、家を知られてるから報復が怖くてできなかった。
速攻でワイヤレスのテレビインターホンを購入して取り付けたよ。
+11
-0
-
429. 匿名 2024/11/05(火) 13:46:05
「東京都」て大きく書かれた帽子被ったおじさんが
「感震コンセントをお配りしてます〜」って来た
「もう申請していただいたので結構ですー」って行ったら去ったけど、詐欺だったみたい
何を渡す予定だったのか怖すぎる+9
-0
-
430. 匿名 2024/11/05(火) 13:47:58
>>68
最近メルマガを装うメールがよく来る 健康とか税金対策とか美容関連のタイトルでなんとかURLを踏ませようと必死な感じ+7
-0
-
431. 匿名 2024/11/05(火) 13:50:30
>>12
賃貸だから業者は来ないなと思ってたんだけど、そんなパターンもあるかもかぁ
怖い世の中になった
こんなになりふり構わず強盗するんだから、そのうち外でも襲うようになるんじゃないかと心配になる+8
-0
-
432. 匿名 2024/11/05(火) 13:55:42
>>322
たぶん親切なんだと思う。
私も夜に犬の散歩してて、車のルームランプ点けっぱなしなのを見かけると教えてあげたくなるもん。+40
-0
-
433. 匿名 2024/11/05(火) 13:58:58
>>341
家を建てる時とかすごい騒音がしたり道路を塞いだり迷惑をかけるものは事前に挨拶する様になった気がするけど(粗品を持って)、今現在は怪しい業者も増えたし○月○日○時〜これくらいの期間、○○するので何かあったら連絡はこちらへ○○会社、カスタマーセンターTELとかチラシを入れておくだけの方がいいのかな?悪者がチラシも偽造したら怖いけど…+11
-0
-
434. 匿名 2024/11/05(火) 13:59:26
>>37
これいいね!+37
-0
-
435. 匿名 2024/11/05(火) 14:00:40
警察装って電話がかかってきたことがあるよ。名前を言わなかったんだけど、何回も〇〇さんですか?って言ってくるし何を言っているのかわかりにくくて明らかにおかしいから一旦切って警察署に電話しますから先にあなたの名前を教えてくださいと何度もしつこく言ったら相手が切った笑
勝ったって思った
+12
-0
-
436. 匿名 2024/11/05(火) 14:01:17
>>429
数年前に消防署の人が火災報知器の電池を交換してくださいって啓蒙で来たことがある
チラシも渡して行った
本物だと思ってるけど今だったら怖いなー+1
-0
-
437. 匿名 2024/11/05(火) 14:02:27
もう、家電無しにして、スマホだけにしようかと思い始めたよ
家電、かかってくるのは、親戚から年に1回あるかないか位だし+15
-0
-
438. 匿名 2024/11/05(火) 14:05:19
>>322
旦那がそういうのすぐに正義感で教えてあげないと!ってピンポンするタイプ
今の時代、やめた方がいいのかな?+20
-0
-
439. 匿名 2024/11/05(火) 14:08:04
>>377
ポストには郵便物は入ってたけど、それまでも普通に届いてたから問い合わせが意味不だった
前の家からの転送期限がちょうど切れる時期ではあったけど+0
-0
-
440. 匿名 2024/11/05(火) 14:09:58
>>40
咄嗟にそう言える度胸ほしいw
この前、こっちが断ってる途中でガチャ切りされてむかついた+61
-0
-
441. 匿名 2024/11/05(火) 14:11:50
たまに「今時これだけ話題になってる屋根の工事の詐欺なんか引っかかるわけないw」とか
「明らかに怪しいのにインターホンに出るわけないw」
ってバカにしてる人いるけどそうじゃないんだよ
これだけ話題になってるのに屋根の工事の詐欺を知らず、明らかに怪しいインターホンに出てしまう人を選別して引っかけるためにやってるからね
引っかかる側にならないためにも常に新しい知識つけとくのは絶対に必要+18
-0
-
442. 匿名 2024/11/05(火) 14:20:27
近くで工事するんで場所を教えたいから玄関先まで来て下さいってしつこく言われて結局モニター越しにしか対応しなかったけど工事なんてどこにもやってなかった。+8
-0
-
443. 匿名 2024/11/05(火) 14:22:08
>>13
それは騙される
共有してくれてありがとう+17
-0
-
444. 匿名 2024/11/05(火) 14:26:20
>>39
これw
ウォーターサーバーとかたいていのセールスは「旦那が同業で...」と言えば去ってくれるってXでバズってたね+15
-0
-
445. 匿名 2024/11/05(火) 14:26:48
>>261
ヤマトの偽メールは毎日来るよ。
クロネコメンバーズに入ってるから、メールは無視。+37
-2
-
446. 匿名 2024/11/05(火) 14:29:31
>>392
玄関は開けずにインターホンで用件を聞く。怪しければ躊躇せず110番してくださいって昨日警察官に言われたよ。すぐにパトロールして職質かけたりしますって+9
-0
-
447. 匿名 2024/11/05(火) 14:40:38
>>2
屋根が壊れてますって証拠写真まで見せられた。
ドアップの屋根だけ見ても、うちの家の屋根かどうか分からない。
とりあえず父が大工なんでって断った。
とうの昔に亡くなったが嘘は言ってない。+44
-0
-
448. 匿名 2024/11/05(火) 14:44:05
電話とか訪問とかじゃないけど、最近○○買い取ります的なチラシ多くないですか?
高額なものを売ったら、お金があるって目をつけられるんじゃないかなって疑ってます。
売ったことはないけど、あれって売るときに身分証提示とかあって住所とかばれそうだし…+5
-0
-
449. 匿名 2024/11/05(火) 14:44:17
もし次こういうの来たら「ちょっと待ってくださいね」って言ってすぐ通報したら逆恨みされたりするかな?
なに言われても「間に合ってます」ってガチャ切りして通報?
通報はした方がいい?+4
-0
-
450. 匿名 2024/11/05(火) 14:56:01
最近なって急に迷惑メールの数がえげつない
3時間で150通迷惑メールフォルダに振り分けられてた
ちょこちょこ消さないと重くなる
前は1日で10-30位だったから鬱陶しい+12
-0
-
451. 匿名 2024/11/05(火) 15:00:14
>>340
コープ共済は、ごり押ししないので気にせず断ればOK+23
-0
-
452. 匿名 2024/11/05(火) 15:01:56
お掃除のダ○○ンって、個別訪問は来る?
うちはマンションなんだけど、インターフォン越しに断った。ポストにチラシが入ることはあったけど、個別訪問は初めてだよ。あれは本物だったのかな。+5
-0
-
453. 匿名 2024/11/05(火) 15:02:08
>>14
廃品回収なのか何の業者かわからないけど、1ヶ月くらい前に怪しい人がうちの周り回ってた
実家の隣に昔貸家にしていて今は空き家になってる家があるんだけど、作業着の人がその家の玄関先まで入っていってじーっと見てたら「ここ空き家ですか?」って聞かれてはじめはポスティング人だと思って不用品買い取りますとかのチラシ要らなかったから「そうですよ」と答えたけど、その人が浜松ナンバーのトラックに乗り込んだから(わたし住んでるところは静岡市で静岡ナンバーだし浜松ナンバーになる地域と隣接すらしてない)変な人だったら何が目的で家を見にいったんだろうと思っている
母親に話したら隣買いたいって人たまに来るって言うし、不動産屋さんから書面で隣の家を売らないかたまに話がくるから怪しいけど不動産関係か人の可能性もありそうだと言っていたけど(てかその後に静岡市内の不動産屋さんから所有物件を買いたいと手紙が来た)作業着でトラックに乗って不用品みたいな荷物載せた不動産屋さんっているのかな?+7
-0
-
454. 匿名 2024/11/05(火) 15:05:44
>>25
うちの近所でも、最近怪しい二人組がずっとウロウロしていて怖いよ。町中で噂になっているし、皆インターフォンの録画残し警察にも画像を渡してるよ。
しかし、下見する闇バイトって相当バカなんじゃないかと思う。平気で顔出しして町中の防犯カメラやインターフォンに顔写真を残しまくって。その街で事件が起きたら真っ先に捜査対象になるのにね。+38
-0
-
455. 匿名 2024/11/05(火) 15:06:14
>>1
私も同じ訪問あった。
そこの角の家の工事で…っていうから、
どなたさまのお宅?って聞きかえしたらもごもご言ってた。
日曜日の訪問で名刺も持たない若い人だったからおかしいと思った。
+16
-0
-
456. 匿名 2024/11/05(火) 15:08:52
>>341
わかる。なんでのこのこ出ていくんだろう?
何度も言ってるのに。仕事で出入り業者の対応してる時みたいな気分なんだろうか?+17
-0
-
457. 匿名 2024/11/05(火) 15:09:41
>>452
会社に確認してみるといいよ
もし違ったら注意喚起してくれるだろうし+6
-0
-
458. 匿名 2024/11/05(火) 15:21:49
>>137
それは、馬鹿です。間違いなくw+27
-0
-
459. 匿名 2024/11/05(火) 15:26:27
>>165
うちの職場なんか丸川珠代からかかってきたw
「反省してます」とかなんとかいってたけど面白すぎて愉快犯かもねw
+17
-0
-
460. 匿名 2024/11/05(火) 15:26:48
全身真っ黒な中年の人が家にきてお父さんはいますか?って聞いてこられて実際に父は家を空けてて次の日空き巣に入られて家の中ぐちゃぐちゃにされました。犯人は前日に来た黒ずくめの人じゃないかと思っています。鉢合わせにならなかったのが救いです+4
-2
-
461. 匿名 2024/11/05(火) 15:26:55
>>1
スマホに、数日前に知らない番号から
ショートメールで「物価高高騰応援キャンペーン当選」が送られてきた
応募してないのに、なんで当たるんじゃ!
最近、携帯にまで送ってくるんだな
バカバカしい
電話番号 090-7221-7234 からメールが送られてきた
現金、商品券、ブランド品もらえる
080-7888-6094 に電話したらガイダンスが流れる
と書いてあった
ガルに公表してやろうと思ってたら、ちょうどこのトピが出たから、出した
警察に通報してやろうかと思ったが、忙しいから放置してた
誰か、暇な人は通報してやってくれ+37
-2
-
462. 匿名 2024/11/05(火) 15:27:22
>>5
この前近所の空き家の家の工事しますと言いにきたけど持ち主所在不明だから絶対詐欺だわ+9
-0
-
463. 匿名 2024/11/05(火) 15:36:37
>>261
うちにもAmazon、えきねっと、銀行、カード会社、電力会社とかの怪しいメールがよく届く
本当のメールなら文の最初の方に「ガル山ガル子様」って顧客名が書いてあるけど、怪しいメールは顧客名じゃなくて「お客様」とか「〇〇〇@〇〇.jp様(メールアドレス)」になってるから、すぐ削除してる+55
-1
-
464. 匿名 2024/11/05(火) 15:40:24
>>53
本当にその通り!というか、自信がある商品なら後ろ暗さなんかないのだから、最初からはっきり売り込め!と思ってる。お客様がわかりにくい商品説明のものなんてろくなものでない。
私事だけど新築建てたばっかで、田舎にしてはいい土地に建てたからか、80万近くする教材の英語とか太陽光やら外壁やらたくさん訪問販売がくる。なにがむかつくってそれら全て最初はインターホンならして内容は濁してなにがなんでも玄関ドアを開けさせようとするところ!
「弊社集中工事を行っていまして、挨拶にきました」(斜め前が新しく家を建ててたから、そのことかとよく話しを聞くと来月キャンペーンで太陽光と蓄電池セットで買うと安いよとのことだった)
とにかく遠回しに言ってくる。
「新年度クラス開講で、無料で体験教室を開いてます。お子さんによかったら風船プレゼントさせてください」(入会するのに80万の教材を買い、また別に月謝が毎月かかるとか)
あまりにこういうものが多すぎて、私がブチギレて対応料金ちょうだいします!ってステッカー貼ってから来なくなったよ。家に遊びにきた友達には引かれたけどここの家主めんどくさいって思われることを望んでるので本望です。
+12
-0
-
465. 匿名 2024/11/05(火) 15:42:12
近所で工事しててお宅の屋根が壊れてるのが見えまして
っていうのか来たことあるわ。不動産屋の旦那が専門用語
並べてまくし立てたらすごすご帰って行ったよ。
お年寄りは騙されちゃうかもね。+6
-0
-
466. 匿名 2024/11/05(火) 15:43:35
>>23
相手が何を話してきても「私が神です」って遠い目で返事していたら効果◎。+23
-1
-
467. 匿名 2024/11/05(火) 15:47:46
隣町に子ども向け英会話スクールが出来る、と勧誘に女の人が来た。「お子様が…」と喋りかけたので「誰の母親でもありません」って玄関閉めました。+5
-0
-
468. 匿名 2024/11/05(火) 15:50:20
大きい声で「宅配便でーす!」って近所中に叫びながらの男が来た。
ちょうど直前にヤマト運輸が来てたので、おかしいな?と思いドアホンを対応すると、宅配便ではなかった。
買取りの下見で来たみたい。
なんなんだ?あれは。+7
-0
-
469. 匿名 2024/11/05(火) 15:55:03
>>89
暇だったから以前選挙の世論調査答えちゃったよ・・・
この地域の候補者や政党のことしか選択肢なかったし
個人情報、住居形態、年代、性別に関する質問はなかったけど
今後は答えないほうがいいよね
怖いわー
+5
-0
-
470. 匿名 2024/11/05(火) 15:56:33
>>426
ね、普通に歩いてるだけで通報もんや(笑)+11
-0
-
471. 匿名 2024/11/05(火) 16:04:17
昔、「クレーンで窓から搬入しないといけない大きな荷物のお届けの連絡なのですが、、」と電話がかかってきた。
「そんな大きな物注文した覚えはないので、どこからの荷物ですか?」と聞いたら、「えっと、それはちょっとわからなくて、、、」としどろもどろ。
「荷物届けるのなら発送元書いた伝票とかあるでしょう。それ読んでください」と言ったら、「ちょっと確認します」と電話が切れた。
若い男の声だったけど、バカだなと思った。+30
-0
-
472. 匿名 2024/11/05(火) 16:04:28
セーリングペイフォワードって会社、どうなのか?+1
-0
-
473. 匿名 2024/11/05(火) 16:05:10
>>391
エントランスを開けてもらっていない家に訪問したら不法侵入扱いになるんじゃないの?+6
-0
-
474. 匿名 2024/11/05(火) 16:08:18
+20
-0
-
475. 匿名 2024/11/05(火) 16:10:18
>>424
横だけど、家に来た人が本当のお巡りさんか見分ける方法は「どこにお勤めですか?電話で確認させてください」と言う。本物に「その対処は素晴らしいです」って褒められたよ。もちろん確認した。+34
-0
-
476. 匿名 2024/11/05(火) 16:13:31
一度入られたら、間取りも把握されてるから簡単に取れると思って何度も入りに来るらしいよ。+1
-0
-
477. 匿名 2024/11/05(火) 16:14:38
先日、スマホに国際電話がかかってきて、出なきゃ良いのに、つい出たら、日本語で「こちらは入国管理局です。なんちゃらかんちゃら…」と言って次はいきなり中国語でベラベラ喋ってすぐ切れました。
調べたら、ワン切り詐欺みたいなのでした。
皆さんもお気をつけください。+7
-0
-
478. 匿名 2024/11/05(火) 16:14:45
>>438
近所で顔見知りとか、そこの◯◯に住んでる☓☓ですけど〜と名乗れば大丈夫じゃないでしょうか。知らないお宅の布団が飛んでいたのを見たときはピンポンして教えてあげました。+17
-0
-
479. 匿名 2024/11/05(火) 16:16:22
>>340
コープはしつこくないですよ。+6
-0
-
480. 匿名 2024/11/05(火) 16:17:44
>>9
誰も頼んでないのに勝手に中古品買い取りがピンポンしてきて、何か家にないかと聞いた挙句、「とりあえず玄関に出てきてもらえますか?」だと。誰がお前をよんだよ!インターフォンガチャっと切った。+59
-0
-
481. 匿名 2024/11/05(火) 16:18:29
このトピを開いたとたんに
作業着を着た二人組がインターフォンを鳴らした
近所で作業している音は聞こえないし
お知らせの紙を入れる様子もなし
こんだけ押し込み強盗が多発しているのに出るわけないだろ!
23区内の人も警戒してね+14
-0
-
482. 匿名 2024/11/05(火) 16:20:34
>>466
テレアポのバイトしたことあるけど、社長さんいらっしゃいますか?って言ったら天国に行きましたって言われて電話を切ったよ
ちょっと理解出来ないことには対応出来ないんだよね
(大企業のテレアポです)+20
-0
-
483. 匿名 2024/11/05(火) 16:24:29
>>478
ありがとうございます
きちんと名乗れば大丈夫ですよね+9
-0
-
484. 匿名 2024/11/05(火) 16:25:03
>>173
善行にはならない。ストーカー行為。+10
-0
-
485. 匿名 2024/11/05(火) 16:26:01
>>3
最近電話してくる朝日新聞の調査って何をしているの?+3
-0
-
486. 匿名 2024/11/05(火) 16:36:31
>>68
Amazonの偽メールに本物Amazonがたまーに挟まってる
凄いよあちこちから偽メール+8
-0
-
487. 匿名 2024/11/05(火) 16:42:27
>>471
頭悪すぎるね+12
-0
-
488. 匿名 2024/11/05(火) 16:51:14
>>1
引っ越しの時に、洗濯機取付業者に「洗濯機ホースがへどろだらけなんですよ。買い替えないと」と言われました。
これって詐欺まがい?+2
-1
-
489. 匿名 2024/11/05(火) 16:51:36
>>15
そもそも屋根に穴が空いてるなんて指摘して来るとかこいつらは住宅地内を普段からフラフラしてるのか?上から覗いてるの?下から見えるなら住人にもわかるよな+24
-0
-
490. 匿名 2024/11/05(火) 16:53:07
>>3
名簿使って複数の若い女性宅に
押し入り乱暴してたNHK関係者いたね
マジ対応しちゃダメ!+19
-0
-
491. 匿名 2024/11/05(火) 16:53:41
>>471
窓を開けっ放しにしとけと指示しようとしてたのかな
にしても杜撰すぎる+10
-0
-
492. 匿名 2024/11/05(火) 17:03:59
>>33
私も警察を名乗る電話が掛かってきた。
名前も合っていて、金融機関で不正にガル山さんのキャッシュカードを使われた事件があり捜査に協力して欲しいと。
「え〜。協力するの嫌です。」って返したら、一瞬絶句して
「なっ、なんでですか?不正に使われそうになったんですよ。」
「あ~面倒くさいんで〜。嫌です〜。」
と言うとプツンと切れた。
+39
-0
-
493. 匿名 2024/11/05(火) 17:11:02
>>464
若い頃、ヤクルトやってました。エリアの中でめんどくさい人はエリアマネージャーから引き継がれていました。ヤクルトに親でも●されたのか?くらいの勢いで断る人、いつもいつもツケ払いで結局は払わない人、顕正会のような宗教からマルチへの勧誘してくる家等。今の時代、ご近所さん以外は「めんどくさい家」で思われるくらいがちょうど良いでしょうね。+8
-0
-
494. 匿名 2024/11/05(火) 17:12:08
沢山情報出てるけど、そういう仕事やってる人も多いってことだよね
だいぶ前だけど20代の可愛らしい普通の女性が、お金もらえるなら人騙す仕事でもいいみたいに言ってて驚いた
+4
-0
-
495. 匿名 2024/11/05(火) 17:13:12
>>66
ホント年寄りってなんで要らんこと言っちゃうんだろう。うちの母も父宛の還付金詐欺電話に怪しい、詐欺だな。って察しても
「今主人は入院していて、私一人だけだから良く分からない。火曜と木曜はディーサービスで夕方まで帰らないから電話しても出れない」とか・・・
そして自分はしっかりしてるから撃退した。って思ってる。
+74
-0
-
496. 匿名 2024/11/05(火) 17:14:58
>>474
マスクしていても判る、アホみたいな顔したブスだわ。川村葉音や八木原亜麻、内田リコと同レベルのブス。+5
-0
-
497. 匿名 2024/11/05(火) 17:15:45
家の庭にでていたら、スーツ着た若い男性が1人で近寄ってきて「ここあたりで日中だけ車をとめさせてもらえるお宅をさがしています。どうですか?」と言ってきてびっくりした。毎日何回も車を出し入れするので無理ですと即答したけど怪しすぎた。+18
-0
-
498. 匿名 2024/11/05(火) 17:17:19
何年か前だけど、楽天でよく買い物してたら変なメールがきたことある
「先月購入された分の支払いがされてません」とか
30万とか書かれてたから確認で電話したところ、明らかに不慣れな男の子がでて、「担当の◯◯は別の電話に出ておりまして…」って泣きそうな声で言うから「折り返し連絡ください」って切ったらそれ以降連絡ない
30万なんて高額な買い物してないし詐欺だったんだろうけど、なんか思ってたのと違った+6
-1
-
499. 匿名 2024/11/05(火) 17:19:07
>>452
新築で建てたときは来た
お得だから絶対おすすめ!ってモップレンタルを1ヶ月無料でしてたよ
10年以上前の話だけど+3
-0
-
500. 匿名 2024/11/05(火) 17:24:30
>>16
中国語でかかってきた、自動音声。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する