-
1. 匿名 2024/11/04(月) 22:02:00
100冊ぐらい手放したいです
買取業者に依頼した方はどちらに依頼しましたか?
買取以外はどんな方法がありますか?+17
-7
-
2. 匿名 2024/11/04(月) 22:02:21
紙ゴミだよ+93
-8
-
3. 匿名 2024/11/04(月) 22:02:38
>>1
近くのリサイクルショップに
持って行きなよ+4
-25
-
4. 匿名 2024/11/04(月) 22:02:40
メルカリとか?
欲しい人いるんじゃない?+43
-43
-
5. 匿名 2024/11/04(月) 22:03:15
>>3
恥ずかしいし引き取ってくれるかな❓+6
-9
-
6. 匿名 2024/11/04(月) 22:03:31
>>4
いらんわ😡+9
-21
-
7. 匿名 2024/11/04(月) 22:03:38
>>3
メルカリは?+1
-14
-
8. 匿名 2024/11/04(月) 22:03:49
>>5
そっか!恥ずかしいよね+16
-0
-
9. 匿名 2024/11/04(月) 22:03:51
シュレッダーにかけたり破いて捨ててあげて欲しい+31
-3
-
10. 匿名 2024/11/04(月) 22:03:54
処分方法に悩むほどエッホエッホなやつなのか+21
-2
-
11. 匿名 2024/11/04(月) 22:03:58
らしんばん、まんだらけ、駿河屋で売るとかは❓+116
-3
-
12. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:06
買取以外なら古紙回収とかしかなくない?
+24
-1
-
13. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:23
100冊!?いくらぐらいお金使ったのか気になる
+3
-8
-
14. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:31
駿河屋に送ったらええんじゃない?
値段つかないものだと思って売る+57
-1
-
15. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:34
>>1
シュレッダー買おう。+6
-1
-
16. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:34
シュレッターにかけて何日かに分けてゴミに出した⋯+23
-1
-
17. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:39
資源ごみに捨てる+1
-2
-
18. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:47
私は全部裁断してPDF化したあと、シュレッダーで細かくしてから捨てた+20
-2
-
19. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:51
駿河屋で買取してもらってる+23
-1
-
20. 匿名 2024/11/04(月) 22:04:56
>>5
😨あっ、変態だ!+2
-3
-
21. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:00
>>4
同人誌ってメルカリ出品OKなの?+21
-3
-
22. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:02
出典:o-market.jp
+9
-1
-
23. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:06
誰にもバレないようにっていうのはブックオフとか宅配買取やってるところ。売らないなら古紙回収BOXへ。+1
-8
-
24. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:13
表紙と奥付けをシュレッダーにかけて
本文を紙袋とかに入れて見えないようにしてから紐で縛って紙ゴミ
もしくは本文もシュレッダー+22
-1
-
25. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:13
>>1
お焚き上げなさい+6
-2
-
26. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:16
>>1
恥ずかしいのならシュレッダーにかけて燃えるゴミで出せばいい+30
-1
-
27. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:21
同人誌が周り回って尻拭きになるとか胸アツ…+15
-5
-
28. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:42
買い取り恥ずかしいならフリマアプリか資源ごみ+0
-5
-
29. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:52
>>4
出品禁止対象じゃない?
知的財産権を侵害するもの(禁止されている出品物) - メルカリ 日本最大のフリマサービスhelp.jp.mercari.com知的財産権を侵害するもの(禁止されている出品物) - メルカリ 日本最大のフリマサービスヘッダーヘルプセンターヘルプセンター検索パンくずリストヘルプセンターサイドバー初めての方へメルカリ初心者ガイド商品から探す出品・購入した商品一覧カテゴリーから探す...
+52
-1
-
30. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:53
>>4
使用済みの同人誌買えんの?+2
-8
-
31. 匿名 2024/11/04(月) 22:05:54
>>1
最適な方法を考えたいからコレクションちょっと見せて?+3
-3
-
32. 匿名 2024/11/04(月) 22:06:00
>>4
同人誌、特に二次創作は作者が転売禁止してる人多い
あとr18はメルカリやフリマサイトでは売れない+55
-1
-
33. 匿名 2024/11/04(月) 22:06:33
オークションに出す
店に売るのとオークションに出すのとどっちも売る意味で同じだろうけど作家としては嫌だろうな+0
-12
-
34. 匿名 2024/11/04(月) 22:07:14
無料回収ボックスにこっそり入れてしまう+8
-0
-
35. 匿名 2024/11/04(月) 22:07:38
20年以上前に作った同人誌の処理をどうしようかと悩んでます+12
-0
-
36. 匿名 2024/11/04(月) 22:07:43
シュレッダーにかけた。+5
-0
-
37. 匿名 2024/11/04(月) 22:08:07
>>1
この間ゴミの日に出したわ。
+6
-0
-
38. 匿名 2024/11/04(月) 22:09:20
廃品回収に出してる+1
-1
-
39. 匿名 2024/11/04(月) 22:09:58
破って野菜クズ包む紙にして捨てる。+5
-1
-
40. 匿名 2024/11/04(月) 22:10:59
奥付けあたりに処分方法の記載があったりしない?
最低限記載があるのは仕分けてそれに従ったほうがいいと思う+2
-1
-
41. 匿名 2024/11/04(月) 22:11:01
私も今度50冊くらい処分するけど紙類のゴミ回収の日に出すよ+1
-0
-
42. 匿名 2024/11/04(月) 22:12:13
>>41
何かにくるむ?そのまま?+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/04(月) 22:12:21
>>1
私が買おうか? つ1万円+0
-2
-
44. 匿名 2024/11/04(月) 22:13:10
>>4
ジモティはどうだろう+2
-10
-
45. 匿名 2024/11/04(月) 22:13:41
>>14
私も駿河屋にした
しかも結構査定してもらえて感謝してる
思い入れもある本だとそもそも次の人に渡るルートに出したいと思う点もあったし、段ボールに詰めて送れるから駿河屋にした
気になってるのは「もったいない本舗」の買取なんだけど多分同人誌はダメだよね?+21
-0
-
46. 匿名 2024/11/04(月) 22:14:46
同人活動をしてる人は付き合いとかで、知人から買ったりもらったりすることが多いので膨大な量になりそう。
知人の同人誌だと処分するのも忍びないし、みんなどのようにしてるんだろう。+9
-0
-
47. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:38
>>38
👴おぜうさん!
そんな本読むんけ…+1
-2
-
48. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:48
駿河屋とからしんばんに売りました+7
-0
-
49. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:49
>>1
姉が結婚を機に全部手放したんだけど、同人誌の買取専門みたいなところに持って行ったら100冊くらいで6万円になったらしい。
んで主さんはその買取専門がどこかを知りたいんでしょうが、ここまで書いててすいませんが知りません。ごめんなさい。とりあえず古紙回収とかで捨てるのは勿体無いと思います。+18
-3
-
50. 匿名 2024/11/04(月) 22:15:51
「一般の方の目に触れないように処分してくださいね、ファイヤー!」と奥付に書いてた作家さんいたなぁ+14
-0
-
51. 匿名 2024/11/04(月) 22:16:05
>>42
そのまま+1
-1
-
52. 匿名 2024/11/04(月) 22:16:39
スーパーの回収ボックスへ。ポイントに交換。+0
-4
-
53. 匿名 2024/11/04(月) 22:17:12
通学路に置いておく+0
-5
-
54. 匿名 2024/11/04(月) 22:18:31
普通に廃品回収の日に捨てる+0
-3
-
55. 匿名 2024/11/04(月) 22:18:34
>>21
18禁駄目なんじゃない?+9
-0
-
56. 匿名 2024/11/04(月) 22:18:36
>>1
近所のスーパーで資源ゴミを無料で出せるゴミ捨て場があるからそこに捨てる+0
-5
-
57. 匿名 2024/11/04(月) 22:19:05
>>3
同人誌は転売禁止だよ+12
-0
-
58. 匿名 2024/11/04(月) 22:19:34
>>7
作者に見つかったら通報されるよ+8
-0
-
59. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:45
>>29
パンくずリストヘルプセンター
ってなんだ?+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/04(月) 22:20:57
>>1
駿河屋かプリマベーラかな
AVの買取をやってる所なら大体買い取ってくれるよ
+10
-1
-
61. 匿名 2024/11/04(月) 22:21:00
通販のカタログとか雑誌類とかと一緒にまぎれさせて古紙でゴミ処分した+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/04(月) 22:21:12
>>42
紙袋に入れてだすよ
一応表紙は見えなくなる+1
-0
-
63. 匿名 2024/11/04(月) 22:21:52
え、欲しい(笑)+2
-1
-
64. 匿名 2024/11/04(月) 22:22:05
>>3
アカン
あれは特殊
まんだらけとかに持って行かないと+12
-0
-
65. 匿名 2024/11/04(月) 22:22:37
>>7
作者は売るな、と記載してるよ+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/04(月) 22:23:45
>>1
あんまお金にならなくていいなら、駿河屋のかんたん買取で良いと思う+22
-0
-
67. 匿名 2024/11/04(月) 22:23:46
>>32
R18を明記しないで勝手に出品→
中学生が買ってしまう→
親が激怒して奥付を見て作者に凸
っていうトラブルを見かけた
フリマサイトやオークションに転売は絶対ダメだよね+18
-0
-
68. 匿名 2024/11/04(月) 22:24:12
>>1
ブックオフに送って買取不可でも処分してもらう+1
-4
-
69. 匿名 2024/11/04(月) 22:24:36
>>1
いつも駿河屋に送ってるよ。
私がもってるものは100冊あったらだいたい2~3万ぐらいにはなるよ。
昔のやつでも人気の本は高価買取してる。
送る前に買取り金額も自分で見ることができるからやってみて。
送った後に減額されたことはほぼないよ。+19
-2
-
70. 匿名 2024/11/04(月) 22:26:34
>>13
安くて1冊500~1500円くらいかなと思うとまぁまぁいくね+4
-0
-
71. 匿名 2024/11/04(月) 22:27:28
>>1
フリマアプリ
二次創作ならけっこう売れる+1
-4
-
72. 匿名 2024/11/04(月) 22:28:58
お願いだから燃えるゴミにしてください
お願いします!
中古で買いました、ファンですってきて
困ったことあります!+7
-3
-
73. 匿名 2024/11/04(月) 22:29:04
>>21
ダメだよ
18禁じゃなくてもダメ+13
-3
-
74. 匿名 2024/11/04(月) 22:30:34
>>13
よこだけど100冊なんて普通だよ
1回のコミケで30冊買えば1年で100冊くらい行く+19
-0
-
75. 匿名 2024/11/04(月) 22:30:57
駿河屋のあんしん買い取り。
最初は商品検索面倒くさいけど、買い取り額が意外とよかったりすると楽しくなってくるよ。+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/04(月) 22:31:07
+3
-0
-
77. 匿名 2024/11/04(月) 22:31:56
>>56
わずかだけどポイントも貯まる。+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/04(月) 22:32:14
>>14
買った金額よりは少ないけど
結構値が付いた+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/04(月) 22:33:15
>>42
上と下に普通の雑誌を置いてサンドイッチにして紐で括る
そして紙ゴミ回収のコンテナに出した+5
-0
-
80. 匿名 2024/11/04(月) 22:33:19
>>4
同人誌自体がそういう一般の人の目に触れる場所で売られるのアウトだし…作者は基本禁止してる人しかいないよ+14
-0
-
81. 匿名 2024/11/04(月) 22:34:52
要はエロ本だよね
男がエロ本100冊どうしようか悩んでるのと同じだよね+8
-2
-
82. 匿名 2024/11/04(月) 22:34:55
>>32
自分は他人の著作権無視してキャラ改変して稼いでいるのに虫のいいこと
不要になった同人誌は原作出版社に送ればいい+2
-19
-
83. 匿名 2024/11/04(月) 22:35:38
>>9
作ってた側ですがほんとこれです
メルカリとか中古ショップとかに売るのもやめてほしい+14
-4
-
84. 匿名 2024/11/04(月) 22:35:42
他の雑誌なんかの間に挟んで資源ごみに出して行く
最近は知らないけど、以前住んでいた近くのイオンには資源ごみの重さでポイント貯まるってのがあったな。それは無人くんだから挟んでバンバン捨てるのも楽そう。+0
-1
-
85. 匿名 2024/11/04(月) 22:36:40
地域によって出し方違うと思うけど、
ゴミ袋に入れて直に清掃工場に持ち込む。
有料だけどすぐベルトコンベアに乗せて大量のゴミの山に入れてくれる。+1
-0
-
86. 匿名 2024/11/04(月) 22:37:07
>>1
大抵自分で処分してくれと書いてない?
売るとかありなの?+3
-0
-
87. 匿名 2024/11/04(月) 22:38:41
>>83
なんで本にして売ったの?+9
-5
-
88. 匿名 2024/11/04(月) 22:39:44
>>72
よかったのでコピーして友達にも広めておきますね+3
-2
-
89. 匿名 2024/11/04(月) 22:46:15
>>1
ジャンルなんだろう
昔すぎると買取は0円かも+1
-0
-
90. 匿名 2024/11/04(月) 22:46:28
>>83
他人のコンテンツを無断使用してお金を稼いだのに自分の保身が大事なんだね
訴えられてないだけの犯罪者の自覚をもちなよ+10
-12
-
91. 匿名 2024/11/04(月) 22:46:55
>>1
資源ゴミに出す
紙袋にいれて紐で縛れば良い+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/04(月) 22:46:59
15年くらい前の同人誌はさすがに買い取りしてもらえないかな
処分しようとはずっと思ってるんだけど、なかなか手放せない+2
-0
-
93. 匿名 2024/11/04(月) 22:48:08
>>92
査定もっていっても0円だと思う
どうしてもお金にしたいならメルカリとかかな+0
-4
-
94. 匿名 2024/11/04(月) 22:49:05
>>92
ジャンルによる
リメイクされてる作品ならいける+4
-0
-
95. 匿名 2024/11/04(月) 22:51:14
>>1
友達が結婚を気に段ボールでかなりの量手放したんだけど、30万くらいになったって言ってたよ。
なんかレアな人のとかも色々あったみたい。
お金がいらないなら紙ごみ、手間を惜しまないならメルカリ、いくらかにはしたいなら専門買取業者じゃない?+8
-1
-
96. 匿名 2024/11/04(月) 22:53:53
>>1
お願いだから捨てるのだけはやめてほしいです。主さんの同人誌を求めている人達が必ずいます
まんだらけや駿河屋に持っていってほしいです+14
-4
-
97. 匿名 2024/11/04(月) 22:55:09
>>1
古紙収集に出せば?+1
-2
-
98. 匿名 2024/11/04(月) 22:57:48
今もあるかは分からないけど送料負担で送ってくれたらリサイクルに出しますってところあったような
自分で古紙回収出すのは万が一考えて避けたいって人にはいいかもね+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:40
>>1
らしんばんと駿河屋に依頼した
まんだらけはイマイチだった+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:25
>>69だけどごめん。
前に売ったの1年前だから、今見に行ったらシステムが変わってたっぽい。
「売りたい」から検索しても買取金額が記載されてなかった。
最新の人気商品も私が確認した限りでは「メールにてお見積もり」になってた。
前は査定にだす前に何円で買取りしてくれるか商品ページに記載されてたから自分で把握してから手続きできたんだけどね。
でも査定にだして見積もりしてもらうだけならお金かからないならね。+10
-0
-
101. 匿名 2024/11/04(月) 23:07:28
>>92
私の好きなジャンルで人気だった人の20年前の本が今も2000円で売られてるから買い取り価格は500円~なはず。
ここ数年の本でも買取り不可になってるのはあるし、古いか新しいかじゃなくて需要あるかないか。+6
-1
-
102. 匿名 2024/11/04(月) 23:10:07
>>1
メルカリでさばきな+0
-4
-
103. 匿名 2024/11/04(月) 23:14:03
>>81
エロくない同人誌もあるし
二次創作じゃないオリジナルの同人誌もあるよ+13
-0
-
104. 匿名 2024/11/04(月) 23:15:08
>>1
郵便局が書類の溶解サービスしてる。書類溶解サービス(個人のお客さま) - 日本郵便www.post.japanpost.jp日本郵便の紙のリサイクル「書類溶解サービス(東京都内で試行販売中)」は不要になった書類、通帳、成績表、はがき、お手紙、日記など箱のまま丸ごと溶かしてリサイクル!
+6
-0
-
105. 匿名 2024/11/04(月) 23:17:02
>>92
でも探している人いるかもよ。
少し前に漫画家の飯田晴子さんがご自分の昔の同人誌(夢・鬼太郎)を持ってる人いませんかーって
Xで募集してた。20-30年前??+5
-0
-
106. 匿名 2024/11/04(月) 23:21:05
>>82
稼いでると思ってるのがおめでたいね
一回自分で本出してイベントや通販で売ってみなよ+12
-3
-
107. 匿名 2024/11/04(月) 23:22:02
>>1
ジャンルや作者によっては資源ごみに出したり転売せずにシュレッダーやハサミで細かくして捨ててくださいって記載があったりするから指示に従ってる
大手やメジャーなジャンルだとメルカリや同人買取を使ってる+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/04(月) 23:35:16
関東から関西に越してきた人が古紙回収の多さに驚いてた。
古紙回収のユーカリ、紙の社にはお世話になってます。+0
-0
-
109. 匿名 2024/11/04(月) 23:36:18
>>1
blものだったら池袋のblカフェみたいなところが引き取ってたような+4
-0
-
110. 匿名 2024/11/04(月) 23:37:37
買い取りの条件厳しくなってる気がするから10年以上前の古いものは無料の回収ボックスに車で持ち込んだ
駿河屋に送れそうな本はこれから選別する+1
-0
-
111. 匿名 2024/11/04(月) 23:40:44
シュレッダーバサミとか100均にあるよ。
何回かに分けて燃えるゴミだね。+0
-1
-
112. 匿名 2024/11/04(月) 23:41:36
>>1
ちょっとずつゴミに紛れさせて捨てる+4
-1
-
113. 匿名 2024/11/04(月) 23:42:01
中古同人誌ショップで売る+0
-0
-
114. 匿名 2024/11/05(火) 00:15:52
中高と同人誌結構買ってたのに、あれどこ行ったんだろう…SO2どハマりしてたくさん買ってたのに。引っ越しの時に捨てられたのだろうか…+3
-0
-
115. 匿名 2024/11/05(火) 00:44:01
>>58
>>65
そうなんですね!知りませんでした!!+1
-0
-
116. 匿名 2024/11/05(火) 00:44:49
+1
-3
-
117. 匿名 2024/11/05(火) 01:16:19
同人誌ってゴミに出すの暗黙の了解で禁止だと思ってた。作者がやめてって書いてる場合も多いしとらのあなとかまんだらけとか買取業者にお願いした方が良いと思う+2
-1
-
118. 匿名 2024/11/05(火) 01:36:01
>>1
ちょうどエコサリオってとこ検討してました!
念の為表紙ピッて破ったら転売防止にもなるかなーと
昔作った身としてはビリビリに破いてもOKだけど転売はして欲しくないなぁ
駿河屋とか含めて…+2
-0
-
119. 匿名 2024/11/05(火) 01:41:10
>>90
同人誌って余程の売れっ子じゃない限りたいした利益にならなくね?
ほぼ原価だよ+10
-0
-
120. 匿名 2024/11/05(火) 02:23:10
専門店の宅配買取サービスに申し込んで売ったよ+1
-0
-
121. 匿名 2024/11/05(火) 03:30:13
>>14
捨てる気持ちで駿河屋に送った
思ったより値段ついた+7
-0
-
122. 匿名 2024/11/05(火) 04:09:31
>>1
買い取りなら駿河屋、らしんばん
郵送で買い取り査定してくれないかな?
グッズは郵送ありだった。
買い取り以外なら、紙ゴミ。
+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/05(火) 06:33:00
本の奥付けとかに処分方法のお願い書いてるのも多いと思うからそれに従うのが一番いいよ+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/05(火) 07:03:01
>>119
少額なら罪にならないなんて犯罪者思考だよ
自分らの製作物に対してはパクだの騒ぐくせに原作サイドに対してはリスペクトのかけらもないから原価だのと戯言がいえる+0
-9
-
125. 匿名 2024/11/05(火) 07:05:31
>>73
そうなんだ+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/05(火) 07:12:33
>>118
「転売禁止。見えないように処分するか中古専門店へ。」って書いてる作者が多いから駿河屋が転売って認識がなかった。
イヤなら書くべきだと思う。+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/05(火) 07:13:05
>>124
トピズレきも。別トピ立ててやれよ。+8
-1
-
128. 匿名 2024/11/05(火) 07:55:32
私も20年ものからある…
痛みがひどいものは泣く泣く他の雑誌に挟んで手放すけど、あとは惜しくなってまたしまい込んでしまう+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/05(火) 08:39:51
推し作品が変わるたびに前推し作品の同人誌を手で細かく千切って捨ててる
ビニールコート表紙のやつは千切りにくくて手が痛くなる
小説作品のパロやオリジナル作品ので気に入ったものだけ永久保存+1
-0
-
130. 匿名 2024/11/05(火) 09:49:26
>>45
うん、もったいない本舗は同人誌ダメだよ+3
-0
-
131. 匿名 2024/11/05(火) 09:50:12
>>50
今ファイヤーするにも野焼きや焚火は禁止されてるからなぁ+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/05(火) 09:55:00
>>90
著作権は親告罪だから訴えられない限り犯罪じゃないんだよなぁ
+6
-0
-
133. 匿名 2024/11/05(火) 10:08:13
>>107
ただでさえ恥ずかしくて情けなくて後ろめたいものが転売されて更に広くひと目につくのが嫌だって人もいるからね
でもまあほとんどの場合はそんな謙虚?な理由よりも自分の恥ずかしくて情けなくて後ろめたいものを転売して金を得るなよというどの口が言うって理由だろうけど+0
-3
-
134. 匿名 2024/11/05(火) 10:17:38
>>90
死ぬ前に処分したいものベスト5に入るようなものを作っておきながらよく言うわだよね
ほどほどのものなら廃棄してもいいけど原作棄損系の酷いものなら送料は勿体ないけど著作権側に送ってやればいいかも
気が向いたら対処されるかもしれないし+1
-11
-
135. 匿名 2024/11/05(火) 11:34:44
>>117
ゴミに出すのダメという注意書きあるんだ?理由は何だろう
人に分からないように捨ててくださいとかは見たことあるけど+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/05(火) 11:38:24
>>10
エッホエッホって表現初めて聞いたわ🤣+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/05(火) 11:56:25
駿河屋で買取金額を事前に検索して買取価格0円だったら売らないで細かく破って捨てて
値段がつくものだったら駿河屋に送って買取してもらう
送料以下の買取価格だったら送料取られるからちゃんと見積もってから送った方がいいよ
人気ジャンルよりはマイナージャンルの方が値段高かったよ
あまり刷られてないから希少価値があるのかも+4
-0
-
138. 匿名 2024/11/05(火) 15:49:11
>>9
時間ある時は1枚ずつ破って燃えるゴミに出した。面倒な時は表紙はがして何の冊子か分からなくして、マジックで上下左右に線引いて紙ゴミに出した。+2
-0
-
139. 匿名 2024/11/05(火) 15:54:57
>>32
同人誌は転売しない事を前提に販売してるから、不要になったら紙ゴミか燃えるゴミだよ。+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/05(火) 17:12:26
>>134
なんでこんな迷惑行為推奨するのか意味わからん。お前が害悪すぎ。
あと漫画家も同人出身めちゃくちゃ多いから。
知らんなら黙っとれ。+5
-0
-
141. 匿名 2024/11/12(火) 14:02:17
オリジナル創作で同人誌活動している者です
処分に関して、今までは煮るなり焼くなり買ってくださった方お心のままに!でしたが、昨今は表紙を取って(お手間なのですが、時間に余裕があればバラしたりシュレッダーにかけたり)可燃ゴミに出すのが一番早くて確実かもですね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する